「全盲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 全盲とは

2025-09-11

dorawii@執筆依頼募集中

からお前ら俺を舐め過ぎだって

短期記憶が弱いからなんなんだ?その分それによって何かが得意になってるってこともあるじゃないか

たとえば全盲が触覚が人一倍敏感であんまの腕があったりするようにな

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250911172514# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMKHbQAKCRBwMdsubs4+
SMRJAP4sUrxDSnd5JCkYMl8Exrr2tZIlVA/Vwr3YVOhnGLmG7wD/bJz9tasMfSsx
EOpKJwLGe8Y0HDeFJ+prEFAzvFDh+Aw=
=ld5s
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-09-04

全盲から警察かどうか判断できない、信用できない、って話になると、全盲の人を赤の他人が助けようとしなくていいよねって考え方に冷たいなんて言えなくなるよね

助けようとする人を信じないのはその人の自由。そういう事案がニュースになってるのを見た人が、他人を助けようとしなくなるのもその人の自由

2025-07-08

dorawii

目をつぶって横になっているとたとえ寝ないように気を張っていてもいざ手を動かして手すりでも掴んでみようかと思うと何か空虚な感じであり、

実際現実には何もできていない夢の中でのことになっていることがよくある。

人間構造的な話として目をつぶっているとどんなに起きようとしてもできないことがあるということだと思う。

しかしそうだとすると全盲の人は常に自分がいつの間にか寝てしま危険さらされていることにならないか

極端な話一度寝るといくら起きようとしても一瞬起きても常に健常者の目をつぶったような状態は維持されているからまた一瞬で明晰夢等の状態に入ってしまうということになって永遠に立ち上がれないとか。

実際には多分そうなっていないのがどういうことなのか気になる。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250708181039# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGzgjwAKCRBwMdsubs4+
SPdGAQDM6JLMqVUc6PP0+GjKXr8O3tScwMLhIzif4VpKNKhPgAD/c26xR6ojCRGz
y7vehghUaLDY8xbIHgRVViJbxI5GQgA=
=yiTk
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-07-03

任天堂アクセシビリティ関連やらかしまとめ

過去ホットエントリーや関連のブコメからまとめてみた

(他にもあったらトラバブコメで教えてください)

2025-04-21

毎日新聞大屋リング記事についての行き違い

https://a-train.hateblo.jp/entry/2025/04/20/014700

https://mainichi.jp/articles/20250418/k00/00m/040/396000c


何が悪いかといえば、多分毎日新聞サイトが悪いんだけど、ここで取り上げられてる記事って、これで終わりじゃなくて続きがあんのよ。


  • ぜんぶの来場者、ワクワクできる?(その1) 万博、途絶えた「点字

https://mainichi.jp/articles/20250419/ddm/001/040/144000c

https://mainichi.jp/articles/20250419/ddm/002/040/142000c

↑この二つが本来記事で、このうちの「その1」だけを取り出して、無料で公開してんのが取り上げられてる記事になるのよ(なぜ分かれているかというと、その1は新聞紙面の一面で、その2は二面に載ってたからだと思う)。

で、その1、その2のページ見たらわかるけど、1の465文字に対して、2は3182文字もあって、それこそこのブログの人とかが言ってる「万博協会見解」とかも載ってるわけ。一応。

から、この件についてどうのこうの言うなら、そっちも読んでからじゃないと話がかみ合わないというか、片手落ちみたいな形になってくる。

とはいえ、上でも言ったとおり、どっちかというと、続きに誘導してくれてない毎日新聞が悪いとは思う。続きが有料なのは、霞食って生きてるわけじゃないから仕方ないにしても。

ただ、個人的感想を言わせてもらえば、こういう不幸な行き違いで要らぬもめごとが発生してるのを見るのは、他人事ながら少し心苦しい。

ので、こういう形で軽く吐き出させてもらった。


おまけ:ここまで書いたんならその「万博協会見解」とやらも書いとけやって言う人がいそうだから、ざっくり書いとくけど『最上段にはトイレエレベーターなどの誘導すべき施設がないから』設置しなかったらしい。

それで納得できるかどうかは知らん。

2025-04-20

anond:20250420121704

全盲記者がいるのに本社にすら入れないのも事実

すぐ真下リングで概ねカバーしてる万博会場カバー率0%の本社があるだけですね

毎日新聞本社屋上どころか入口にすら点字ブロック無し。

全盲記者さんがいるらしいのに本社には一人では入ることすらできない。

てかスロープすらなくて車椅子すら入れないんですけど、障害者新聞社本社なんか入れるかってこと?

https://x.com/totsugirl/status/1913441313573474545

一般人なら理由なく訪問することも可能なのに障害者排除してるってことなんでしょうか。

毎日新聞記者リングが円状であること自体が、全盲の私にとってはバリアーに感じる。」

円状じゃなかったらリングではないのでは?

anond:20250418190540

現在進行形イギリスに住んでるけど、ちょっといくつかのポイントを箇条書きしていきたいと思う。

・衣食住

至極当たり前なんだけど、稼ぎのレベル生活水準は大きく変わってくる。駐在員みたいに高給取りであれば問題ないだろうけど、日系企業現地採用給料が安いとこが多かったりする。ここ最近物価の上昇が著しくCost of Living Crisisが叫ばれて久しいため、懐にある程度の余裕がないとせっかく移住してもヒーヒー言う羽目になる。家賃も家の値段も高騰してるのでロンドン内の家探しはすごい大変。

物価は円が弱いこともあって体感日本の約1.5~3倍程度。ただし青果と花は安い。フルーツ日本より安いし豊富だけど、それはブランド化されてないからというのもあり、買う前に品質チェックしないと見えない部分にカビ生えてたり傷んでたりとかは普通にある。

外食も基本高い。それでも天気のいい日はうちの近所のパブレストランは賑わってるけど。イギリスは「メシマズ」が擦られてるけど、最近移民増加によって食文化が豊かになっており、それに伴いイギリス人の舌も肥えてきてるので美味しいところが沢山ある(でも基本高い)。Mayfair Chippyのフィッシュ&チップスとかHarwood Armsサンデーローストとかすごい美味しいよ(高いけど)。もちろんクオリティの低いメシもまだたくさんあるからいろいろ試してみるかグルメさんをフォローしましょう。

日本食はブームになって久しいものの、手軽に手に入る寿司サーモンとかエビとかアボカドとか。最近katsu流行ってきてるけど、日本トンカツとは似て非なるもの日本食材もまぁまぁ手に入る(これに関しては後ほど)。

気候は夏は最&高日本と比べたら暑くなりすぎないし天気もいい日が多い。秋冬はずっとどんよりしてるからメンタルやられる人はやられる。ビタミンDサプリ必須。あと光熱費も高騰してるので貧しい家庭は食費か光熱費かという究極の選択を迫られることもあるらしい…。

水はロンドンはかなりの硬質。ケトルとかシャワーヘッドとかガビガビになるから定期的にお酢とかで綺麗にする必要あり。髪傷みやすい人とか女性なんかは特に影響あるみたいね。男は抜け毛がすごくなるので最初ギョッとする。もちろんウォッシュレットなんてほぼありません(あっても硬質の水だと目詰まり起こすかと)。でも紅茶は硬質の水のほうが美味しい…らしい。あとビールとかワイン好きなら飲む場所だけはたくさんあるのでいいかも。

ロンドンかそれ以外か

第一に住む場所首都ロンドンかそれ以外かで全然違うと心得た方がいい。と言うか、ロンドンだけ異質で別の国みたいな言い方をする時もある。これはデータにも現れてて、ロンドン差し引くとイギリス全体のGDPアメリカの一番貧しい州以下になるらしい。そのロンドン金融街であるティが全部担ってるみたいな感じ。

ロンドン人口構成も他と違って、住んでる人の実に40%がイギリス国外で生まれたForeign National。なので街をゆく人々は千差万別、The多様性。歩いてて英語以外の言葉がすごい飛び交ってるのが面白い

地方に関してはあまり知識がないので多くのことは言えないけど、地域によって貧富の差が激しい印象。バーミンガムとかコベントリーとかは治安も街並みも悪いと聞く。

マンチェスターは意外と日本人多いらしいね

治安

みんな気になる安全性個人的経験から言うとそんなに悪くはないんじゃないかな。もちろんエリア時間帯にもよるけど、アメリカほど命を気にするような乱射事件とかは起こらないし、たまーに銃撃事件が起きても治安悪いエリアギャング同士の抗争とか。

テロも大きいのはここ最近ないし。

一番被害に遭う確率が大きいのは窃盗盗難系かな。最近までチャリで手に持ってるスマホを掻っ攫ってく手口がよくあったけど、警察も重い腰を挙げたのか減少傾向にあるらしい。スリもいるので当たり前だけど身の回りの品、貴重品は常に気にかけ外ポケットかに入れないようにしましょう。

窃盗犯は明らかに盗みやすいカモを狙うので、ガード固いとこをわざわざ攻めにはいきません。

人種差別もみんな気になるところかもだけど、個人的にはそこまで明らかなやつに遭遇したことはない。地方行った時にビール片手に持ってる兄ちゃんに「ニーハオ」って声かけられた時はちょっとイラッとしたけども。

これも体感だけどやり返される可能性の少ない(と思われている)アジア系女性は悲しいかな両方のターゲットになりやすいよね。在外邦人のX見てても嫌な思いしてるのは女性が多い印象。これは日本でも言えることだけど男女で体感治安が違うのは万国共通なのかも。

反移民感情に関しては間違いなくあるけど、afdが躍進してるドイツルペンが支持されてるフランスなんかと比べるとマシな印象。先の暴動難民宿泊施設放火されたりと言ったこともあったけど、その後キッチリ犯人煽動者逮捕されてるみたいだからまだそこらへんの矜持はあるんじゃないかな。15年政権握ってた保守党から左寄りの労働党最近変わったけど、どちらかというと保守寄りな左派なので今後移民移住・定住要件とかは厳しくしていく方針らしい。

医療

ドイツ在住増田医療の酷さを嘆いていたけど、イギリスはそっち方面はまだマシかと。この前子供が生まれたんだけど、医療費全部タダなんでその点はすごくお得。ただNHSが逼迫しているので、たとえ帝王切開みたいな大きな手術受けたとしてしても一晩で家帰らされる(強制ではないけど)。緊急性のない手術は数ヶ月待ちとかは普通にあるみたい。そういや一回A&E(救急科)行ったとき存在自体忘れられて8時間待たされたことあったわ…。あと耳鼻科とか皮膚科かいった専門医に直接いけるわけではなくて、まずはGPと言われる医者に診てもらってそこから専門医に繋げてもらうシステム。なので医療日本が断然上。その代わり医者看護師の方々は激務よね。

日本コミュニティ

イギリス全体では日本人は5万人ほどいて、ヨーロッパでは最大。ロンドン首都圏に限定すると3万人ちょっと。ちなみにその次がパリの約2万人で次がデュッセルドルフの6000人。それだけあってやっぱりよく日本人とか日本語話す人を見かける。ドーバー近くのパブ店員白人の兄ちゃんに「もしかして日本人ですか?」って日本語で声かけられた時は流石にびっくりしたけども。でも意外と日本人街とかはない。デュッセルドルフにはあるのに…。

駐在とかの日本人はロンドン西側に固まって住んでる印象。そっちに日本語学校とかもあるし、ガチ和食のお店とかもそっちに多い。

Japan CentreもあるしWasoとかのオンラインショップもあるんで、日本食が恋しくなった時はオプションはそれなりにあるんじゃないかな。最近CoCo壱丸亀製麺進出してきてて、前者は日本の味をキープしてるけど後者あんまりだった…。一風堂もあって味は全く一緒。

日本と似ているのか

いくつかのコメントイギリス日本と似てるみたいながあったけど、個人的にはイマイチピンとこない。こっちは未だ結構階級社会だし、あんまり似てると感じる要素は思いつかないかな。「大陸の外れにある島国」と言う点では歴史的出来事や特徴で似通って部分はあると思う。下記動画参考。

https://www.youtube.com/watch?v=BQU7DPjmlaA&ab_channel=MasterofRoflness

結論

住めばまぁまぁ都。少なくともイギリスだけはやめとけ、みたいな感じではない。物価とか生活費家賃あたりはネック。

日本BBC撮影で来てた全盲イギリス女性レポーターが、日本は「Very accessible but not very inclusive」と評していた。点字ブロックエレベータアクセスなどはとても進んでいるものの、社会全体として障害のある人々など多様性の受け入れに関してはイギリスの方が進んでいると言う意味らしい。

他にもXで「日本暮らしやすいけど生きづらい、海外はその逆」みたいに言ってる人もいて確かになとは思う。日本で生きづらさを感じているなら外出てみるのも手よね。

個人的に一番気に入っているのは他のヨーロッパ諸国国内旅行感覚でいけるとこ。

2025-04-17

anond:20250417125515

先日エイティーズ越えまで生きて死んだ空襲体験した世代の親父は昭和の頃の歌番組サングラスかけた若手が出て来たら指さして「アンマさん!」って揶揄してはオフクロにたしなめられてたの我が家定番コントだった

(でもその頃そういえば視覚障害全盲なのでサングラスかけて登場してた演歌ムード歌謡歌手テレビに出てたな)

2025-04-12

全盲の人の白杖掴んだ話が話題になってて善意だし、咄嗟の事だから、みたいな意見があったけど。

善意でとっさの事であればおっぱいを揉んでもセーフという事ですね?

2025-04-08

お前らが知らない全盲ドラマー秘密

ネットで調べたら出てくるから秘密でもなんでも無いけど。

Switch2予約開始で任天堂さんすごいっすわみたいな話で語られがちな全盲ドラマーくん。


彼は創価学会である

全盲ドラマー 創価

で調べたらわかる。








さあ!!みんなも全盲ドラマー信仰体験を拝聴して創価学会に対する偏見を無くそう!

2025-01-18

スキンあなたに触らせて~』はキモデブの私の心に響く映画

現実的なのも含めて色んなフリークスが出てくる作品

その一人に、体重100キロを余裕で超えているキモデブの女がいる

女は店を経営しているが、資金繰りが悪く手放しそうな状態

彼女レズビアンであり、たまにフリークスばかりがいる風俗店に通う

そこには、生まれつき両眼のない全盲娼婦がいる

娼婦は自信に満ちた振る舞いで、確かに両眼がないのにまるで全て見えているかのようだ

その自信の源は、彼女が皮膚で覆われた空虚眼科に嵌めているピンクダイヤモンドにあった

かつて彼女の太客がプレゼントした、大粒の2つのダイヤモンド

もちろんダイヤの美しさも娼婦には見えないが、ダイヤを身につけていると不思議と全能感があった

キモデブはいつも同じ全盲娼婦指名し、そして行為の中では一方的娼婦に触れるばかりで自分の体を触らせなかった

また常連なのに毎回初回客のふりをした

体型がコンプレックスキモデブは、視力のないその娼婦だけを愛せた

金に困ったキモデブは、苦渋の末に娼婦ダイヤをこっそり盗んだ

ダイヤをなくしたことに気づいた娼婦は取り乱し、いかにも全盲らしくよたよたとしか歩けなくなり客の相手もまともにできなくなった

キモデブは後悔して結局娼婦の元へダイヤを返しに行った

娼婦は初回客のふりをし続けていたキモデブ常連だと実は感触で見抜いており、盗んだのが常連キモデブとも察していた

もうすっかり落ち着いた娼婦は、「盗んでくれてよかった、手放す気になれた」とダイヤを返さなくてもいいと言う

そうはいかないと食い下がるキモデブに、「なら交換よ、ダイヤの代わりにあなたに触らせて」と話す

ずっと一方的に触れてくるキモデブに触れ返したいという思いが娼婦にはずっとあった

触られることを受け入れるキモデブに「何故触れられるのを拒んでいたの」と聞くと「誰も触れたがらないから」とキモデブは言う

二人は百合百合して幸せキスをする

キモデブダイヤを売り払い、その金により店は立ち直り、そして娼婦を身請けした

店で二人が幸せキスをして終了                                                                                       

2024-12-12

BRIGADOONまりんとメランは今見るとロリコン臭が強いけどやはりいい作品

1969年から1970年きっかり1年間が描かれ、戦争で実子を失った老夫婦に拾われ育てられるようになった捨て子の少女まりんと、異世界ブリガドーンからやってきた人造生命体の少年メランの恋物語

当初はのび太ドラえもんのような関係性であったが、「ちょっとラブの雰囲気してきたぞ…」と思っていたら愛し合ってディープキスしあう関係にまで発展してしま

まりんは中1の12歳で胸も平らなので、幼いのにやってることがだいぶ大人でええんかこれ…となる

最初パンツ見せてもエロのかけらもないまりんがどんどん色っぽくなっていく

メランの声優大塚芳忠

大塚芳忠といえば渋いおじ様ボイスの人でありやはりメランの声は渋いのだが、精神年齢17歳ぐらいというメランの演技は次第に少年ボイスに聞こえてくる摩訶不思議

メランには手指がない

右手は銃で左手が銃の戦闘兵器であり、戦いで負傷して折れてもしばらくすれば爪が伸びるようにまた武器が生えてくる

指切りができない代わりに、いつもポニテまりんは時たま髪のリボンをメランの腕にはめて、約束を果たしたら返してねと言う

最後にはそのリボン結婚指輪の代わりになる

まりんは次々と不幸な目に遭う

ただでさえ孤児として嘲笑される上に、世界の鍵を握る存在としてわけのわからん異世界の化け物に襲われ、巻き添えに死者を出し、多くの恨みを買い、遺族には「お前がいなければよかった」と首を絞められる

大阪万博のあった時代なので、太陽の塔が敵に寄生されて人間虐殺しまくるシーンは中々冒涜的だ

まりん世界が壊れて混乱に陥る中で飲まず食わずでひとりぼっち彷徨い、物価の高騰の中で何千円もするパンを盗もうとして折檻され、ついには倒れ、目覚めたときには全盲になっていた

けなげに耐え続けるいい子ではなく、追い詰められるとメランやら周囲の人にすごい八つ当たり暴言をする醜さもある

まりんは当初はメランを感情のないロボのように思っていたが、実際にはメランには最初から情緒があり、ただ使命のために異世界から追ってくる同胞を殺し続けれなければいけないことへの苦しみを押し殺して無感情のごとく振る舞っていた

「メランにはどうせあたしの気持ちはわからない」と癇癪を起こしがちだったまりんだが、

「仲間を殺し続けることが辛かった、僕も寂しい」と本音を打ち明けられメランの心を知る

売れっ子大塚芳忠に比べるとまりん役のKAORIは消えた人なのだが、演技も歌も上手い

最終回専用のKAORIによる歌唱をバックにまりんとメランが30秒ぐらいキスする下りは名シーン

キスの前にメランが「まりん、今にも胸が張り裂けてしまいそうだ」と泣きながら声を絞り出すところは大塚芳忠史に残る名演技だ

2024-10-05

anond:20241005131443

それだと全盲でIQ180じゃないと釣り合わない

anond:20241004112542

頭がはっきりしているけど全盲なのと、目はしっかり見えるけど最重度の知的障害なのと、どちらがつらいだろう。

そう考えたら、見えないなら見えないで、物事を考えられる頭を使って生きていくのも悪くないのかな。

anond:20241004112542

新卒入社した会社の総務に全盲のひとがいてその様子をみてたから「こんな感じで生活するのだな」というのがイメージやすくなった。

めちゃくちゃ高速な音声読み上げソフト使って作業したり簡単プログラミングとかもしてた。

失明する前にそういった人たちの書いたブログなり書籍なり、あるいは実際に生活している映像なりをみておくといいんじゃないかな。

2024-09-16

ヤフー知恵袋の名回答「弱者抹殺しない理由」、詭弁しか見えない

ヤフー知恵袋伝説的な回答がある。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463546664

閲覧数は約200万回、はてなブックマーク数はヤフー知恵袋の中でトップだ。

自然界は弱肉強食なのに、なぜ人間界では弱者抹殺しないのか?」という質問

対する回答は「そもそも自然界は弱肉強食じゃない。適者生存だ。

多種多様遺伝子を残すことで、環境適応できる可能性を増やしておく。

それが人間界における生存戦略であり、社会である」といったもの

人類の叡智を感じさせる説明に感動したのか、弱者に救いのある言説だから感動したのか、

この回答は絶賛の嵐だった。

俺には詭弁しか思えなかった。

「夜の停電時には全盲人間が健常者よりも活躍できた」などという話もあったが、

いくらなんでもシチュエーション限定的だろう。目が見えない人間基本的弱者だ。

最近ネット配信生計を立てる人間が増えた。

発達障害の方が配信面白くできるという俗説がある。

規則正しい生活が送れない、突発的で感情的な行動に走る……そんな特性配信世界では有利に働く。

だが配信で飯が食える時代から適応できているだけで、朝早く起きて日中活動できるアウトドア派がいつの世も社会適合者だ。

健康的な生活を送り、他人コミュニケーションを活発に行い、食料を得る。

社会を生き抜くために必要資質は、時代が変わろうと不変のはずだ。

弱者強者テーマにした小説「愛と幻想ファシズム」では、

優生思想を是とする主人公・鈴原冬二が、強者定義を語るシーンがある。

チンパンジーは他の猿を殺し、脳味噌をすする。

人間は猿から進化したのだから強者の条件はそれだけで十分なのだ

すなわち、子供の頃殺されずに済んだという運、病気に打ち勝つからだ、殺し合いに生き残る力、

その三つがない者は、弱者なのだ。」

俺はこっちの方がよっぽど納得できる。普遍的強者定義絶対ある。

婚活とそれに伴う弱者男性の議論を見てればわかる。

年収が低い男、身長が低い男、高齢の男、容姿が醜い男、主導権を握れない男……

どれだけ技術倫理観アップデートされようと、子孫を残せない男の特徴は変わることがない。

経済的に困窮すれば、いつだって弱者は切り捨てられる。養う余裕が無くなる。

そんな残酷世界抵抗するべく弱者救済を掲げるのは美しいと思う。

しかし「優秀な遺伝子など無い」という知恵袋の回答は、流石に欺瞞だと俺は思う。

2024-08-05

映画劇場版 モノノ怪

・「まっ、世代だし?一応観ときます…か…!」というスタンスだったが鑑賞を決めた日の夜は楽しみ過ぎて脳が興奮してなかなか寝付けなかったし翌朝目茶苦茶早起きした

・ほんまにバキバキの色彩とカッコ良すぎる低音BGMとカッコ良すぎるモーションで脳みそ情報過多で何が起こってんのか分かんないけどハチャメチャカッコいいことだけは分かる〜〜ッタイムモノノ怪はこのために観てるまである

・ほんまにベスティアでみてよかった

モノノ怪劇場版視覚は勿論だけど音も超超超超超重要カッコ良すぎる作品だったので低音とか引っ掻くような音とか音響がいい環境で観れてよかった

早起きたかいがあったぜ

ハイパー薬売りさんターンで「この和風テイストでそんな感じのアフリカ民謡風の感じの音も使っちゃうんですか??!」ってなった最高

実家のような安心感

声優さん変わったけど俺は適応できるか…?と思ったけど中盤には目茶苦茶慣れた

元々の声優さんだと例のLINEのやり取りが過るから本当に変更してくれて助かった 「お役目のために大事もの感情抑制するのよくない」というテーマ声優そのままだとかなり矛盾生ずるからほんま作成側の誠実さを…とても…感じて良…でした

作成陣の「覚悟」も美しい…

アイドルもの予告編みるとトラペジウムがよぎる 最高

・惚れたもん負け

・社不が自己投影する枠の女の子自分が「できない」のを自覚してるんなら研修メモ…とれよ…!とはなったなんか「できる子ちゃんフォローしてくれる」って打算的なとこが垣間見えたとことか イノセント枠をなんやろなあと思いつつちょっとヘイト作成陣のコントロールしたい通りに受け取れてない感じがした 花澤香菜声帯を持ってもこのヘイトってなかなか厳しいやで!

・できない子ちゃんは…そのラスト幸せや…向き不向きあるしフォローし続ける周囲もてえへんや…

・できる子ちゃん全盲なのかな?って思ったけどそこは特に触れずに進んだから気にしないぜ

OP、あえて華々しくせずメタリックマーブルBGMドムドムなのカッコ良すぎるやろ…

・あの物の怪がこんなに強そうに描かれた作品初めてみた

・クラファン名でツイッターアカ名大喜利みたいな雰囲気になったな…「薬売りを愛する者」様多ない?

ラファン勢に圧倒的感謝

あと声優変更に納得いかんクラファン勢には返金するという姿勢だった作成陣にも美しさを感じる

思春期モノノ怪が直撃したクリエイター大人になって作成する側になって愛込めまくってこの作品作ったんじゃろうな…と思うとひとしおですわ…

・一昨日はインサイド・ヘッド2で泣きまくったというのにまたこんな神作品出会ってしまって…アニメーション映画は最高だぜ!

8月は観たい映画目白押しすぎて幸せ

2024-03-16

anond:20240316233324

車椅子ユーザーはまだ周囲が何か助けるにしても負担にかわいげあるから大抵の事は許せるよ

全盲の態度悪い客なんかと比べたら天使

2024-02-14

結婚したいけどどうせできない」と諦めている方へ

私は難病患者ですが、マッチングアプリ恋人を見つけました。結婚も考えてくれています

避けては通れない結婚出産話題で、わたしが思うことを書きます

まず前提として、SLE患者だけでなく難病患者恋愛はかなり難しいものだと言えます

わたし自身マッチングアプリ使用している際に、病気であることを告げるとフェードアウトする男性ほとんどでした。

中には、「一緒に支える」と言ってくださる方もいらっしゃいましたが、それでもほんの少数派なのは確かです。

からといって、それが結婚を諦める理由にはなりません。

実際問題、介助者がいない状態での難病患者の1人暮らしは、不安が付きまといます

体調を崩した場合も、家のことや入院する場合手続き等、すべて自分でおこなわなくてはいけません。

両親もいつまでも元気ではありません。そんな時、近くで支えてくれる誰かがいるのといないのでは、全く心の持ちようが違うと思います

わたしは幾度と入院退院を繰り返して、1人で生きていくことの大変さを思い知りました。

人は、1人では生きていけない。

から結婚するためにマッチングアプリ使用し、恋人を見つけたのです。

もちろん、結婚がすべてではありませんし、1人で生きていけるほどの強い方がいるのも理解しています

ここではあえて「結婚したいけどどうせできない」と諦めている方にお伝えしたくて書いています

寝たきりの方でも、全盲の方でも、結婚している方はいらっしゃいます

SLE患者でも、結婚している方はたくさんいらっしゃいます

から難病からといって、結婚できないわけではないと思うのです。

諦めずに自分に合う恋人を探し続けることで、人生の伴侶がきっと現れると思います

2023-12-12

anond:20231212100921

その戦略全盲女性車椅子女性弱者男性に群がられて健常者より性犯罪に遭う確立高いというニュースを見たな

まあレイプされた時に健常者は隠し通せるけど障害者介護人にバレるってのもあるだろうけど

2023-12-11

anond:20231211201348

やっぱ弱者男性なんて嘘っぱちなんよね

男性特権を突き抜けることができる弱者性って全盲とか重度知的障害とかのレベル

2023-12-08

難病患者ライフプラン

私は難病患者ですが、マッチングアプリ恋人を見つけました。結婚も考えてくれています

避けては通れない結婚出産話題で、わたしが思うことを書きます

まず前提として、SLE患者だけでなく難病患者恋愛はかなり難しいものだと言えます

わたし自身マッチングアプリ使用している際に、病気であることを告げるとフェードアウトする男性ほとんどでした。

中には、「一緒に支える」と言ってくださる方もいらっしゃいましたが、それでもほんの少数派なのは確かです。

からといって、それが結婚を諦める理由にはなりません。

実際問題、介助者がいない状態での難病患者の1人暮らしは、不安が付きまといます

体調を崩した場合も、家のことや入院する場合手続き等、すべて自分でおこなわなくてはいけません。

両親もいつまでも元気ではありません。そんな時、近くで支えてくれる誰かがいるのといないのでは、全く心の持ちようが違うと思います

わたしは幾度と入院退院を繰り返して、1人で生きていくことの大変さを思い知りました。

人は、1人では生きていけない。

から結婚するためにマッチングアプリ使用し、恋人を見つけたのです。

もちろん、結婚がすべてではありませんし、1人で生きていけるほどの強い方がいるのも理解しています

ここではあえて「結婚したいけどどうせできない」と諦めている方にお伝えしたくて書いています

寝たきりの方でも、全盲の方でも、結婚している方はいらっしゃいます

SLE患者でも、結婚している方はたくさんいらっしゃいます

から難病からといって、結婚できないわけではないと思うのです。

諦めずに自分に合う恋人を探し続けることで、人生の伴侶がきっと現れると思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん