「分数」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分数とは

2025-11-23

No,日付,学習内容,教材 / リンク,時間配分,演習例,進捗チェック

1,2025/12/01,微分定義,https://www.khanacademy.org/math/calculus-1/cs1-derivatives,30+30,例題5問+練習10問,☐

2,2025/12/02,公式を使った微分,『微積分の考え方』 P20-40,30+30,練習問題10問,☐

3,2025/12/03,多項式関数微分,https://www.khanacademy.org/math/calculus-1/cs1-derivatives,30+30,練習問題10問,☐

4,2025/12/04,乗法・除法の微分,同上,30+30,練習問題10問,☐

5,2025/12/05,合成関数微分,https://www.khanacademy.org/math/calculus-1/cs1-chain-rule,30+30,例題5問+練習10問,☐

6,2025/12/06,高次関数微分,『微積分の考え方』 P41-60,30+30,練習問題10問,☐

7,2025/12/07,休息日,-,-,-,-

8,2025/12/08,復習:微分の基本,自作ドリル,60,過去日分問題50問,☐

9,2025/12/09,積分定義,https://www.khanacademy.org/math/calculus-1/cs1-integrals,30+30,例題5問+練習10問,☐

10,2025/12/10,不定積分計算,『微積分の考え方』 P70-90,30+30,練習問題10問,☐

11,2025/12/11,定積分計算,同上 P91-110,30+30,練習問題10問,☐

12,2025/12/12,積分応用問題,Khan Academy,30+30,例題5問+練習10問,☐

13,2025/12/13,部分積分,『微積分の考え方』 P111-130,30+30,練習問題10問,☐

14,2025/12/14,置換積分,同上 P131-150,30+30,練習問題10問,☐

15,2025/12/15,復習:積分の基本,自作ドリル,60,過去日分問題50問,☐

16,2025/12/16,べき級数定義・例,https://www.khanacademy.org/math/calculus-1/cs1-series,30+30,例題5問+練習10問,☐

17,2025/12/17,収束半径の計算,『微積分の考え方』 P150-170,30+30,練習問題10問,☐

18,2025/12/18,テイラー展開応用,同上 P171-190,30+30,練習問題10問,☐

19,2025/12/19,マクローリン展開,Khan Academy,30+30,例題5問+練習10問,☐

20,2025/12/20,総合演習(級数),自作ドリル,60,過去問題20問,☐

21,2025/12/21,差分演算の基本,『離散数学の考え方』 P10-30,30+30,例題5問+練習10問,☐

22,2025/12/22,下降階乗ベキと和分公式,同上 P31-50,30+30,練習問題10問,☐

23,2025/12/23,差分の積・合成,同上 P51-70,30+30,例題5問+練習10問,☐

24,2025/12/24,差分方程式入門,同上 P71-90,30+30,練習問題10問,☐

25,2025/12/25,特性方程式と解法,同上 P91-110,30+30,例題5問+練習10問,☐

26,2025/12/26,差分方程式の応用,同上 P111-130,30+30,練習問題10問,☐

27,2025/12/27,休息日,-,-,-,-

28,2025/12/28,復習:差分演算の基本,自作ドリル,60,過去日分問題50問,☐

29,2025/12/29,有理関数の和分,『数理科学演習』 P20-40,30+30,例題5問+練習10問,☐

30,2025/12/30,部分分数展開,同上 P41-60,30+30,練習問題10問,☐

31,2025/12/31,下降階乗ベキを使った和分,同上 P61-80,30+30,例題5問+練習10問,☐

32,2026/01/01,収束半径の計算,『微積分の考え方』 P190-210,30+30,練習問題10問,☐

33,2026/01/02,級数の応用問題,同上 P211-230,30+30,例題5問+練習10問,☐

34,2026/01/03,休息日,-,-,-,-

35,2026/01/04,コーシーリーマン方程式入門,『複素関数入門』 P10-30,30+30,例題5問+練習10問,☐

36,2026/01/05,正則関数の条件,同上 P31-50,30+30,練習問題10問,☐

37,2026/01/06,偏微分入門,『微分積分学』 P150-170,30+30,例題5問+練習10問,☐

38,2026/01/07,偏微分の応用,同上 P171-190,30+30,練習問題10問,☐

39,2026/01/08,ラプラス方程式基礎,同上 P191-210,30+30,例題5問+練習10問,☐

40,2026/01/09,休息日,-,-,-,-

41,2026/01/10,偏微分総合演習,自作ドリル,60,過去日分問題50問,☐

42,2026/01/11,差分方程式微分関係,『離散数学の考え方』 P131-150,30+30,例題5問+練習10問,☐

43,2026/01/12,線形差分方程式,同上 P151-170,30+30,練習問題10問,☐

44,2026/01/13,非線形差分方程式,同上 P171-190,30+30,例題5問+練習10問,☐

45,2026/01/14,休息日,-,-,-,-

46,2026/01/15,総合演習:差分方程式,自作ドリル,60,過去日分問題50問,☐

47,2026/01/16,微分方程式入門,『微分積分学』 P211-230,30+30,例題5問+練習10問,☐

48,2026/01/17,一次微分方程式,同上 P231-250,30+30,練習問題10問,☐

49,2026/01/18,高次微分方程式,同上 P251-270,30+30,例題5問+練習10問,☐

50,2026/01/19,休息日,-,-,-,-

51,2026/01/20,微分方程式の応用,自作ドリル,60,過去日分問題50問,☐

52,2026/01/21,複素数関数入門,『複素関数入門』 P51-70,30+30,例題5問+練習10問,☐

53,2026/01/22,複素関数偏微分,同上 P71-90,30+30,練習問題10問,☐

54,2026/01/23,休息日,-,-,-,-

55,2026/01/24,級数展開(テイラーマクロリン)復習,『微積分の考え方』 P231-250,30+30,例題5問+練習10問,☐

56,2026/01/25,総合演習:微分積分,自作ドリル,60,過去問題50問,☐

57,2026/01/26,離散級数・下降階乗応用,『離散数学の考え方』 P191-210,30+30,例題5問+練習10問,☐

58,2026/01/27,休息日,-,-,-,-

59,2026/01/28,偏微分差分応用問題,自作ドリル,60,過去日分問題50問,☐

60,2026/01/29,複素関数応用問題,同上 P91-110,30+30,例題5問+練習10問,☐

61,2026/01/30,収束半径・級数応用,同上 P111-130,30+30,練習問題10問,☐

62,2026/01/31,休息日,-,-,-,-

63,2026/02/01,微分差分級数総合演習,自作ドリル,60,過去問題50問,☐

64,2026/02/02,差分方程式発展,『離散数学の考え方』 P211-230,30+30,例題5問+練習10問,☐

65,2026/02/03,微分方程式発展,『微分積分学』 P271-290,30+30,練習問題10問,☐

66,2026/02/04,休息日,-,-,-,-

67,2026/02/05,複素関数偏微分発展,『複素関数入門』 P111-130,30+30,例題5問+練習10問,☐

68,2026/02/06,級数応用(収束判定),『微積分の考え方』 P251-270,30+30,練習問題10問,☐

69,2026/02/07,休息日,-,-,-,-

70,2026/02/08,総合演習(微分積分差分自作ドリル,60,過去問題50問,☐

71,2026/02/09,微分方程式応用演習,同上,60,過去問題50問,☐

72,2026/02/10,複素関数応用演習,同上,60,過去問題50問,☐

73,2026/02/11,休息日,-,-,-,-

74,2026/02/12,級数収束半径応用演習,同上,60,過去問題50問,☐

75,2026/02/13,差分方程式・下降階乗応用,同上,60,過去問題50問,☐

76,2026/02/14,休息日,-,-,-,-

77,2026/02/15,総合演習(微分積分級数自作ドリル,60,過去問題50問,☐

78,2026/02/16,微分方程式線形応用,同上,60,過去問題50問,☐

79,2026/02/17,複素関数偏微分応用,同上,60,過去問題50問,☐

80,2026/02/18,休息日,-,-,-,-

81,2026/02/19,級数収束定演習,同上,60,過去問題50問,☐

82,2026/02/20,差分方程式総合演習,同上,60,過去問題50問,☐

83,2026/02/21,休息日,-,-,-,-

84,2026/02/22,微分積分総合演習,自作ドリル,60,過去問題50問,☐

85,2026/02/23,偏微分複素関数演習,同上,60,過去問題50問,☐

86,2026/02/24,休息日,-,-,-,-

87,2026/02/25,級数収束応用演習,同上,60,過去問題50問,☐

88,2026/02/26,差分方程式・下降階乗応用演習,同上,60,過去問題50問,☐

89,2026/02/27,休息日,-,-,-,-

90,2026/02/28,微分積分級数総合演習,自作ドリル,60,過去問題50問,☐

91,2026/02/29,微分方程式応用演習,同上,60,過去問題50問,☐

92,2026/03/01,複素関数応用演習,同上,60,過去問題50問,☐

93,2026/03/02,休息日,-,-,-,-

94,2026/03/03,級数応用総合演習,自作ドリル,60,過去問題50問,☐

95,2026/03/04,差分方程式総合演習,同上,60,過去問題50問,☐

96,2026/03/05,休息日,-,-,-,-

97,2026/03/06,微分積分差分級数総合演習,自作ドリル,60,過去問題50問,☐

98,2026/03/07,微分方程式発展演習,同上,60,過去問題50問,☐

99,2026/03/08,複素関数発展演習,同上,60,過去問題50問,☐

100,2026/03/09,休息日,-,-,-,-

101,2026/03/10,級数収束半径・テイラー総合演習,自作ドリル,60,過去問題50問,☐

102,2026/03/11,差分方程式・下降階乗応用総合演習,同上,60,過去問題50問,☐

103,2026/03/12,休息日,-,-,-,-

104,2026/03/13,微分積分偏微分複素関数総合演習,自作ドリル,60,過去問題50問,☐

105,2026/03/14,微分方程式差分方程式級数総合演習,同上,60,過去問題50問,☐

106,2026/03/15,休息日,-,-,-,-

107,2026/03/16,総仕上げ演習(全範囲),自作ドリル,90,過去問題100問,☐

108,2026/03/17,休息日,-,-,-,-

2025-11-20

最近また安倍ちゃん時代ネトウヨみたいなの復活してる気がする・・・

政治に興味持つのはいいと思うけど・・・

ホロライブリスナーとか撮り鉄とかと同じで他者攻撃することが生きがいな人が増えるのはよくないんでない?

なんか政治ってよりストレス発散が主目的なんだよなあ・・・

今回はネット工作ってより多分数字取れるから、辛い人生から目背けられるからみたいな感じでこういうムーブメントが起こってるんだろうけど

それよりはちゃん政治改革してほしいよ

早苗

劇場はいらないかちゃんとしてくれな

親と無関係無能なんだけどそれはそれとして毒親

高校で碌に勉強しなかったか中高一貫から浪人してまで私文のカスなんだが、最近親が俺と会話する際に我々の育て方が悪かったという謝罪をしてくる。

かに俺の親は酷いもんだった。

幼稚園徒競走で一位じゃなかったら両方から死ぬほど怒られたし、3歳からピアノ練習では横でずっとキレて殴ってくるもんだから、俺は泣いて全く上手くならずまた殴ってきた。

祖母と一緒に、俺に聴こえる所で俺の友人やその親に罵詈雑言を浴びせかけ、何も分かってない俺がそれを幼稚園で復唱しようもんなら、お前はどうしようもないクズ嫌われ者でお前なんかと友達になろうとするやつはいないって丁寧に教えてくれた。

小学校入る前に分数の掛け算やらされてよく分からないままに、間違えると五時間ぐらい母親は泣き喚いてキレ散らかして俺を殴るし、その癖私は俺からみたおばあちゃんもっと酷いことされたって自慢しながら泣く俺と妹に悲劇のヒロインぶってんじゃねぇって言いながら殴ってきた。

インフル喘息かで病院に行ったら待合室で泣くまできれられたし、小学校二年生の頃に、入院がつらかったって家で母親に自慢したら、お前なんかよりよっぽど辛い境遇のやつが周りには入院してたのにわざわざそんな事を親に自慢するなんてお前はなんて気色の悪い野郎なんだって死ぬほど怒られた。

もう何が原因だったかも忘れたけど、俺と妹に包丁突きつけてどっちかがどっちかを刺し殺したら許してやるって選択余地をくれた。

あと、子供の夢を叶えようと俺の軽口の代わりに翌朝の朝ごはんが全部お菓子になって、泣いて食べれない俺の代わりに口に詰め込んでくれた。

小学校に入ったら、工作の授業のレースに使うためのまつぼっくり集めなんかに専業主婦で大変忙しい母親を駆り出したから、その上でおれが友達の葉っぱかなんかとそのまつぼっくりを交換してその上おれが工作センスがまるでなく貧相なリースを作ったもんだから、私はお前の友達奴隷なんだなって言ってきた。

当然いじめられた俺が相談しようものなら、相手の家と校長にキレ散らかして電話をかけて無事俺はキチガイの息子になった。

テストで百点取らなかったら怒るのは序の口で、演奏会お遊戯会で何の役にもなれなかったらそんな事で怒られた。

普通に不仲で、旅行先でちょっと体調悪くなったからって子供おいて喧嘩するぐらいで止めずに勝手に帰ったりお前のせいでせっかく面倒くさいのにこんな事してやってるのが無駄になったとか公衆面前で叫んだりするのはやりすぎだと思う。

サピックスに入ってからは、テストの点が悪かったら当然キレるし、俺が勉強出来なかったら俺なんかよりよっぽど勉強ができた山本丈(偽名)の家庭教師になってそいつを受からせてお前を落としてやるって言った。多分そうなってたら丈は志望校落ちてたのでお互いに良かった。

小6の秋にマジで一回俺を脅すためにサピックス退会して、入会金払い直したのはマジでバカだったと思う。

あと、何かにつけて俺の大事もの破壊する癖があって、ジョウト地方での俺の冒険ケチャップ醤油漬けになったし、お気に入りのコップは粉々にしようとしたけど高いやつだったから惜しかったのか洗面台に隠してあった。おじいちゃんに買ってもらったゴーオンジャーロボット母親が地面に叩きつけるからパーツが欠けたり折れたりしてダメージ感が増してかっこよくなった。後、スヌーピーの毛布的な大事にしてた布に挟み入れたり妹のイルカぬいぐるみバラしたのはマジで許してない。

中学に入っても碌に分かりゃしない馬鹿のくせに昔とった杵で俺と妹に英語教えようとして邪魔しまくってた。

でも、俺がある程度でかくなって俺のこと殴って殴り返されたら負けるようになってからは相変わらずヒスッたりキレたりするけど俺のこと殴らなくなったね。だからといって子供の前で笑いながら、熱したフライパンで殴れば言うこと聞かせられるとか言うもんじゃないよ。

から、俺が高校部活に馴染めなかったり友達いなかったり数学マジで出来なかったりその癖無駄に本ばっか読んでたか無駄知識があるとか言いながらその読書中途半端ゲームとか寝たりで中高無駄にして文化祭かにコンプレックスがあって、その癖浪人失敗して、私文なんかに入って高校の元友達には馬鹿にされて、大学だと周りはみんな俺より人生上手だからなんか浮いてサークルも怖くて入れなくて文化祭も参加せず、バイトも怖くてバイト先で全く打ち解けられてないのは俺が怠惰無能なせいであってマジで親が悪いわけじゃねぇんだ。どうしよ

最初はここに吐き出すつもりだったけど承認欲求に駆られたのでnoteかにコピペしようかな

2025-11-06

もしかしてステラソラやるぐらいならブルアカ復帰したほうがマシ

なんか全然面白くないんだがステラソラ。

魔王ちゃん可愛いけどソレ以外が全体的に駄目。

まず敵が硬すぎる。

育成した上で挑んだら簡単に倒せすぎるけど、育成足りてない時はとにかく硬すぎて萎えて辞める。

マジで仙水の気持ちになる。

「こっちは敵の攻撃シュバシュバ回避してたまに回復するだけで無限生存できるけど、敵に与えるダメージが毎分数%程度で何十分もかかるからクソ」みたいな状態

ブルアカ場合は「体力増やすか火力増やせばギリ勝てるな・・・」って調整が面白かった気がするけどステラソラはなんかスゲー雑く感じる。

あと耐久属性の影響が極端過ぎる。

マジで全くダメージが通らなすぎる。

内部数値知らんけど1/5~1/10ぐらいなんちゃうかなと。

いや・・・これもしかし「攻撃力×補正値-防御力×補正値=ダメージ」の計算式か?

強くなるとヌルくなりすぎて、弱いとカスダメすぎてカスっていう最悪の計算式か???

なんかそんな気もしてきた。

とにかく全体的に戦闘設計ダメ

キャラについては悪くはないっちゃ悪くはないけど、テンプレかつ不快感のなさを目指しすぎて奥行きを感じないわ。

全く同じキャラを見たことがあるってわけじゃないんだけど、「まあこういうキャラいるよね」で終わりすぎる。

"プラス評価になるマイナス部分の設定"が上手くいってない感じがするんだよな。

ブルアカ場合は、インドア派らしい横腹だけどそこが可愛いとか、臭そうだけどコンプレックス持ってそうで可愛いとかがあったわけだけどステラソラってそういうのが薄いんだよな。

多少の弱点はあるんだけど個々人の中でちゃんと完結させ終わってるっていうか、プレイヤーの手によって救える要素がないっていうか、まあつまり「救いの王子様になれる余地がないよね」ってのがギャルゲヒロインとして良くないなと。

よく物語論で言うけど「キャラクターは最初欠点がある。それを乗り越える。その過程物語である」って奴がさ、もう終わってるわけよそれぞれのキャラを俺がガチャで引く前に既に。

ゲームキャラってのは職場新人とは違うわけだからさ、弱点なんて多いぐらいの方が嬉しいわけよ、コンプレックスまみれで別にいいわけ

まあ世の中には赤城みりあみたいな「外見に反して精神年齢1000歳レベルに超然とした存在であることが強み」ってキャラもいるわけだけど、ステラソラのキャラはそこまでではないから色々中途半端な気がするんだよな。

あとは単純に操作のしょーもなさかなー。

クリア前でもオート使えるのは便利なんだけど、じゃあもうブルアカみたいな感じでも一緒じゃんって感じがあるのと、結局プレイヤー側で出来ることが大きくゲームの奥行きを広げられてないなって所がね。

ブルアカスキルで上手くキャラ誘導したら敵の裏取れたり回避出来たりでめっちゃ有利になることあるけど、このゲームは敵の攻撃回避した先で一気に有利になる感がないんだよね。

前述したようにダメージバランス調整がしょーもないからさ、結局強い敵にはチマチマ攻撃しか出来ないし、サクサク倒せる敵はどうせ回避せんでもボコれるしなんだわ。

鳴潮とかだとちゃん回避することで倒せるぐらいの敵はそれなりのスピードで削れるからバチバチ感があるわけだけどさ、ステラソラって回避しなきゃいけない敵は全然ダメージ入らんからなんか退屈なんだよね。

技術力で一回り上の敵を倒す」ってことが快感に繋がらずに「ここまで時間無駄にして倒すぐらいならもう別のゲームやっか・・・」となってしまう。

ブルアカなんかは上手く回避することで出来るちょっと背伸びが丁度いいぐらいの強さで敵が設定されてるもんだが、そういうセンスが終わってるんだよね。

なんかあまりステラソラがショボすぎて「実はブルアカってゲーム性良かったんだな」と気づいてしまったよ。

要はアクション風味なプリコネじゃんとしか思ってなかったんだが、まあプリコネっぽさとアクションっぽさとままならなさのバランスが程よかったなと。

ステラソラは上辺ではローグライトスキルビルドゲームぶってるけど、実際にはレベルゴリ押しするだけの虚無ゲーデザインすぎるんだよね。

あとはビルドが結局攻撃力増やすことしか存在しないってのもゲームとして駄目だと思う。

敵の火力もっと上げて「これもうちょい防御に振ったほうがいいか?いやでも・・・」って悩ませる余地を出そうや。

あーマジ文句ばっか出るわ。

魔王ちゃん可愛い以外が本当全部駄目だった

2025-10-16

[]

今日もまた、僕のルーティン完璧シンメトリーを保っていた。7時00分に目覚ましが鳴る前に自然に目が覚め、7時01分に歯を磨き、7時10分に電子レンジで正確に85秒温めたオートミールを食べた。ルームメイトはまだ寝ていた。いつも思うが、彼のサーカディアンリズムエントロピー崩壊を起こしている。朝の段階であれほど乱雑な髪型可能だということは、局所的に時間反転対称性が破れている証拠だ。

午前中は超弦理論メモを整理していた。昨日の夜、AdS/CFT対応一般化する試みとして、非可換幾何の上に定義された∞-群oid的対称性構造を考えた。従来の高次圏理論的定式化では、物理的可観測量の定義局所モデル圏に依存しているが、僕の新しい仮説ではそれをKan拡張ではなく、∞-トポス上の(∞,1)-層として扱う。これにより、M理論11次元多様体上でのフラックス量子化条件を、デリーニュ‐ベイル加群による層コホモロジーに書き換えることができる。ルームメイト説明したら、彼は「君が言ってることの3単語からもう分からない」と言った。僕は丁寧に言い直した。「つまり、我々が重力を感じるのは、実は∞-圏の射が充満埋め込みでないからだ」と。彼は黙った。いつも通りの知的敗北の沈黙だった。

昼食は隣人がくれたタコスを食べた。彼女料理が下手だが、今回はまだ化学兵器レベルではなかった。ちなみに僕はタコスを食べる際、具の位置を中心から平均半径1.7cm以内に収めるように計測している。乱雑な配置は僕のドーパミン経路を不安定化させる。彼女は「そんなの気にしないで食べなよ」と言ったが、僕にとってそれは、ボーズ統計の粒子にフェルミ縮退強要するような暴挙だ。

午後はオンライン超弦理論セミナーを視聴したが、正直、発表者の理解は浅かった。特に、彼が「E₈束のゲージ異常はスピノー構造で吸収される」と言った瞬間、僕は思わず笑ってしまった。そんな単純な話ではない。正しくは、E₈×E₈異常はString(10)構造ホモトピー群依存し、実際にはTwisted Fivebrane構造の非可換層に束縛される。ウィッテンすらここまで書いていないが、僕の計算ではその層は∞-スタック上のドロップトポスとして扱える。つまり物理次元11ではなく13.25次元分数次元空間に埋め込まれるということだ。もっとも、僕以外にこの議論理解できる人間地球上に存在しないだろう。

夕方には友人たちとオンラインで『Baldur’s Gate 3』をプレイした。ハードコアモードで僕のウィザードパーティを全滅から救ったのだが、誰もその戦術優雅さを理解していなかった。僕は敵AIの経路探索を事前に計算し、Dijkstra法とA*の中間ヒューリスティックを手動で最適化していた。彼らはただ「すげえ!」と叫んでいたが、僕にとってそれは数式の勝利にすぎない。ゲームの後、僕は『ワンダーウーマン: デッドアース』を読んだ。アートDaniel Warren Johnson。筆致が粗いのに構図が完璧で、まるでFeynman図のトポロジー手書きで描いたような迫力がある。コミックを読んで心拍数が上がるのは久しぶりだった。

夜になってルームメイトNetflixを見始めた。僕は同じ部屋でノイズキャンセリングヘッドホンを装着し、Lagrangian多様体上の安定性条件についてノートを書いた。明日木曜日ルーティンとして洗濯真空掃除をする日だ。もちろん洗濯機は奇数回転数(今日の予定では13回)で設定している。偶数だと宇宙の安定性が崩れる気がするからだ。

この日記を書き終えたのは2020分。シンメトリーの美がここにある。時間数字も、理論も習慣も、僕の宇宙ではすべて整然と並んでいる。もし誰かがその秩序を乱すなら、僕は黙ってこう言うだろう。「君の世界はまだ正則圏ですらないね」。

2025-10-03

AIAIで満足するやつをどうにかせい

AI数字取れるからAI使っとるんや。

数字取れないなら使わんよ。十分数字が取れるんや。

多分、反AIは使ったことないか分からんのや。

「え、こいつらってこの程度で満足するの?」って驚きを経験しとらんのや。

そんで、AI生成物でお茶濁してる間に趣味創作をやっとるんや。

2025-09-25

anond:20250924182825

でも地方から東京に出てくる女ってやっぱちょっとおかしいよね

おかしいというか、十分数はいるのでよくいる女の一種なんだけど

 

若い頃にコミュニティから逃げ出すタイプの女が地方にいた場合はまず東京に来るんだよね

東京コミュニティから逃げ出す女ってのはだいたい都会の風俗かに流れるけど

地方からドロップアウトした女はまっとうな人間ヅラして文系大学通ったり会社入ってキラキラ寄生虫したり左翼活動家になったりする

そういうタイプ人間はたしか東京の方が生きやすいだろう

そして東京はそういう人間のたまり場になっていっている

 

人口減少は地方から逃げ出した女のせいってのはその通りだと思うよ

2025-09-05

日本意識高いフェミった小中学校で育って

日本から捨てられた土地で生まれ

という文書を見て私も書いてみようと思った。

私の育った小中学校がやたら意識高いフェミった小中学校だったと気付いたのはツィッターをやり始めてからだ。

始めに言っておくが私は意識は低いしフェミでもない。むしろその逆だ。

小学生時代の私の将来の夢は

「誰にも怒られず勉強しないですむ生活をすること。」

だと言えばわかるだろうか?

私は勉強ができない。

なぜだか分からないが興味がないことは覚えられない。特に算数数学は散々で小学生時代からずっと30点以下、足し算かけ算割り算引き算はできるが分数とか少数とか割引とかの話になるとなにも分からない。

小学生時代、件の今思えばフェミった担任

「こんなだとセールとかあっても計算できませんよ!」

とか

レジお金誤魔化されますよ!」

とか言われたがその通り計算できないので未だ買い物に電卓必須だ。パーセント引きがいくらかすぐ分からない。

話が逸れた。ありのままを書くとあまりに特徴がありすぎてすぐに母校や私個人が即特定されてしまうので以下は多少のフェイクを含めて記すことを赦して欲しい。

私は青森県で生まれたがすぐに父が転勤となりフェミった小中学校がある地域引っ越してきて両親は家を建てた。子供が育つ環境なので環境が良いところをとかなり考えてこの地域を選んだらしい。

それが私にとって地獄になるとも知らず。

私の通っていた幼稚園所謂「ゆるい」ところだった。歌を歌い絵を描き粘土動物をつくって一日が終わった。

当時から私はひらがなを書けるようになるのが遅かったりしたが特に問題にはならなかった。

そんな生活小学校に入って一変した。

当たり前だが一日中席に座って教科書を読み勉強をする。私は浦島太郎状態になった。

ちょっと前まで粘土を弄って絵を描いて好きに過ごしていたのがなんか急に勉強なるものが始まった。

私は物覚えが人一倍悪い。

何回聞いても覚えられない。テストの点数は悲惨だ。

問題はそれだけではない。

これは両親が選んだとおり

環境が良かった」からなのか地域性の問題なのか

男子より女子のほうが圧倒的に勉強ができた」

男子馬鹿な奴はそこまで珍しくないが

女子は皆勉強ができた。

女子勉強ができないのは隣のクラス障害のある子だけだ。※何故隣のクラスまで把握してるのかと言うと私の学年は二クラスしかなく、体育や家庭科などは合同で行っており、六年間流動性がなかったからだ。

そして女性担任は口のようにいつも言っていた

女の子は成長が早いか男子より勉強が出来て当たり前で、男子が「出来ない」のは仕方ないこと。女子男子に優しくしてあげましょうね(^^)」

因みに私はこの担任発言高校生位になるまでかなりマジで信じ込んでいた。

それだけ本当に女子のほうが勉強が出来た。

委員長生徒会長女子だった。

当然、当時のクラスのみんなも本気で信じ込んでいたと思う。

そして担任クラスのみんなから私はこう言われる

増田ちゃんは?なんで女子なのに男子より勉強できないの?」

私にだってからない。

だが当時も今も私は本当に勉強が出来なかった。

学校では担任に怒られ、家では母に怒られ、

頑張ってもできない

代わりに体育ができるとか何かあればよかったが体育も出来ない。かけっこは最下位

私のスクールカースト最下位だった。とても馬鹿にされた

女の子は成長が早いか男子より勉強が出来て当たり前

クラスのみんながこれを信じていた。

私と同じ位頭の悪い男子にすら「女子のくせにw」と馬鹿にされた。

学年が数度変わってもまた女性担任で、同じことをいう担任だった。

更に言えば私のクラスメイトたちの母親はほぼ専業主婦だったのだが、この頃母親些細なことで喧嘩したとかの愚痴を言う女子に、担任

「お母さんみたいならないで外に出て働くような人になるように勉強頑張ろうね(^^)」

と囁いていた

実際女子の数名は本気で

「家にいるだけの怠け者のお母さんみたいにならないように勉強する!」と益々勉強を頑張っていたようだった。

つくづくなんなんだこの学校

女の子は成長が早いか男子より勉強が出来て当たり前。

勉強できる女子担任に褒めちぎられていた。

私はといえば、勉強が出来ないのを怒られて、

「頑張ってるんです頑張っても覚えられないんです。」

と答えていた。

「頑張ってるなら覚えられるはずだ。言い訳をして怠けている。仮に頑張っても出来ないなら、それは隣のクラス障害児のmちゃんと同じだよ。」

そう吐き捨てられた。

私は絶望した。

さて、そんな私がある日家庭科ミシンの授業で巾着かなにかを作った時、我ながらかなりうまく出来てクラスメイト数名からすごい!上手だね!

と褒められていた。

担任は言った

「今は男女平等なんだからこんなことがうまく出来たって凄くも偉くもない!こんなこと出来なくてもお勉強ができるほうが何十倍もえらいし凄いんだから喜ぶんじゃない!」

こんなエピソードもある。

社会見学で某観光施設に行きエレベーターに乗った時、エレベーターガールが案内してくれた。

かわいい制服を着た優しいエレベーターガールさんを素敵だなあと思っていたら帰宅後、担任が言った。

「みんなはああいう上にまいりますwしか言えない媚びたような仕事しか出来ない頭のわるい人にならないようにしてくださいね

当時、安室奈美恵流行っていたこともあり、少しでもフリルレースかわいい系の服を着てるとダサいと言われる風潮で周りの女子は「言われなくてもならないよw」

ダサいもん」「あ、でも増田ちゃんならやりそうw」

などと笑っていた。

因みに私は昔からかわいい服がすきでかわいいスカートワンピースを着て学校に行ってダサいと笑われていた

未だ安室奈美恵とか所謂y2kファッションを見る度嫌な想い出が蘇る。

個人面談があった。

面談の際、母はいつもどおりブラウススカートという服装だったが、担任は言った

「ああ、お母様がその服装から増田ちゃんも体育以外いつもスカートなんですね。増田ちゃんがお勉強出来ない訳が分かりました(^^)」

母は帰宅後なんだあの担任は!と私にキレ散らかし、

なにもかもお前が頭が悪いからだ!

お前が頭が悪いから私も何も言い返せない!と怒った。

※六年間が担任二人しか出てないぞ!と言われれそうだがフェミった担任は主に3人で、正直三人とも同じような人格なのと身バレ防止の為割合した。

小6の担任だけは男性でまともでした。

さて小学校卒業中学校

人数が増えただけで中身は変わらない。

圧倒的に女子のほうが勉強ができる。

委員長も、生徒会長女子

私はといえば学年で最下位に近い順位

私は流石にやばいと思い塾に通うことにした。

だが、私は塾でも勉強について行けなかった。

本当に覚えられない。なにも分からない

ある日塾長に言われた

「何もついてこれてないでしょ。貴方にとってもウチにとっても時間のムダだと思うんだけど」

事実上のクビ宣告だった。

因みにこの塾でも圧倒的に男子より女子のほうが勉強ができた。

その後私は隣の市の誰でも入れる高校に進学し誰でも入れる大学に進学した。

因みに勉強ができず馬鹿にされまくったトラウマ大学はいかず就職したいと親に言っていたが、ある日たまたま2ちゃんねる学歴板を覗き考えが180度かわり、私でも入れるレベルの低い少し遠くの大学に行くことにした

学歴板ではこの地域では一番頭が良いはずの私大国立ではないという理由馬鹿にされまくっていた。

それなら私は今でさえ馬鹿にされまくってるのに、高卒になり大学いかなかったらどんだけ馬鹿にされるのかーそれが理由だった。

この決断が正しかったのか正しくなかったのかは正直よく分からない。



ちなみに大学でも当然勉強ができず落第ギリギリだった私はやっと入れた会社アルバイト)に当然着いていけずすぐにクビになり、その後某観光施設エレベーターガールになるも部署異動があり異動先の仕事が複雑でついていけず直属の小学校時代担任に似た上司パワハラされて退職した。

私は向いてない

頭がわるい 勉強ができない。

エレベーターガールの仕事に応募したとき

いつも素敵な服装エレベーターガールさんになりたいと思ったからという理由のほかに

小学校時代、「誰にでもできる頭の悪い仕事

増田ちゃんならやりそうw」

担任クラスメイトが笑っていて、

「私にもできそう」と思ったという暗い理由もある。

事実、異動になりエレベーターガールではなくなった途端、私は何も出来なくなった。

小学校時代担任に似た直属の上司

「なんでできないの!誰にでもできる仕事しかできないの?」

と罵られるのは辛かった。

未だに意識の高い所謂バリバリキャリアウーマン系の、小中学校時代担任クラスにいたような感じの人は苦手だし気が合わない。

ドラマとかで見るのもキツい

正直「虎に翼」はキツかった。

話が逸れた

長々書いてしまったが昨今、ツィッターとかでみかける所謂頭が良い人たちの勉強ができたのに女子から差別され損をした

勉強できたのに女の子から勉強なんかできなくていいと言われ白い目でみられた

とかの話を聞く度に「なんて羨ましいんだろう」と思ってしまう私がいる。

そしてそういう人が快適に暮らせる環境というのは、私のような「勉強ができない」人間が快適に暮らせないということだ。

これを書いたきっかけの

日本の見捨てられた町で育ってという文書を見ても

同じ北海道なのに何でこんなに違うんだ

と思ってしまう。

私は勉強ができない。頭も悪い。

ずっとなんで女子なのに頭が悪いの?

何でできないの?

と言われてきた。 辛かった。

なのに

勉強をしていると白い目で見られる

みんな勉強をしない。

羨ましい。羨ましすぎる。

私のような、頭の悪い、勉強できない女は、

これから男女平等とやらで私のような目に遭うんだろうか。

昨今、頭が良いのに女子から差別されたとかいう話を聞く度に、その逆の、そんな環境を羨ましく思ってしまうような、私のような人間もいるのを知ってほしくてこの記事を書いた。

勉強できない女もいる

頭が悪い女もいる

2025-08-05

anond:20250805032615

恥が無くてモラルがないから、福祉の助けが必要タイプだけどたまたま金持ってる女のヒモになれるんやろ。

インフルエンサーの女とかその取り巻きとか分数の割り算で躓いてるようなやつ相手には、自信があってモラルが無い体のでかい男はモテる

2025-07-29

7年寄り添った猫が旅立った後

7年間、乳幼児から育てた猫が旅立った

から猫のいる環境で育ってきたが実家の猫を最後に看取ったのはもう20年以上昔だ

田舎に住んでいたのもあってその頃は遺体をそのまま庭に埋めて供養するのが当たり前で、今回初めてペット火葬というものを利用した

ペット火葬には大まかに2種類存在する

人間と同じように火葬場(大体霊園に併設されている)に行って火葬を行うものと、火葬車が出張してきて自宅などで火葬を行うもの

火葬後のお骨は自宅供養することを決めていたので霊園にお願いして供養についての営業を受けるのは億劫出張を頼むことに

しかペット火葬業者、あまりにも数が多すぎる

ペット火葬検索すると山のようにヒットするしほとんどの業者は書いてあることが似たり寄ったり価格帯も似たようなもので未経験自分はひどく頭を悩ませた

正直に言うとポジティブ口コミが山のようにある大手は怪しすぎるし、無さすぎても判断に困る

一晩悩みに悩んで分からなすぎたので結局一番近所の業者へ依頼

これは余談なのだが、私は若干の電話恐怖症だ

できることなら全ての連絡事項は文章で済ませたい

しかしながらペット火葬業者のほぼ全てが電話受付でありメール見積もり依頼をしても結局返事は電話で返ってくるので地獄だった

24時間対応スムーズに行うためなのだろうが普通にメンタルに来たのでもう依頼したくない

ただでさえメンタル弱ってるタイミングなので…

閑話休題

電話では猫の名前体重を伝え見積もりをとり日時などを決めた

電話口の方がとても穏やかにまず名前確認してくれたところで私の涙腺は崩壊した

今の私はふとした瞬間どこでも涙腺崩壊不審者なのだ

そこからは本当にスピーディーで翌日の19時に来てくれることになった

0時近くの依頼だったのでほぼ19時間後、私の子の体は手元を離れることに

まりにも時間がないと思った

もっと先の日程で予約すれば良かったと後悔もしたが、この真夏遺体を3日も4日も安置はしておけない

一応ドライアイス5kgで冷やし、冷房は18度設定の極寒部屋ではあったが長時間安置して体が無事な保証はない

惜しみながらも最後の19時間が始まったのだ

その夜はほとんど寝付けないままベッドと猫を行ったり来たりした

朝になり、外でご飯を食べ、花を買いに行った

何軒かハシゴして猫に無害な花のみで送り花を作った

花屋も泣きながらあの花はなんだこの花はなんだという客を相手にして大変困ったと思うが、さすがはプロでどの店でも皆親切に対応してくれて感謝しかない

一度帰宅して花を備えて写真動画撮影した

花に囲まれる姿はただ眠ってるようにしか見えなくて、かわいくて、また泣いた

遺毛をとり、足形をとり(4つ足全てとりたかったが死後硬直の関係で後ろ右足しかとれなかった)

あとは見送るだけとなって、なにも手に着かなくて仮眠をとった

その夜、予約の通り業者が来た

駐車場に止まった一台のバン火葬車だ

後部座席と荷台に収まった火葬台に猫を横たえて、副葬品に花と少量のフード、おやつを入れた

業者側も花を用意してくれていてそれも添えて、お焼香をした

暑さの残る中、最後のお見送りをと私と猫だけ残され、頭をなでながら空になんて上らなくて良い、家にかえっておいで、一緒に帰ろうなんていいながらまた泣いた

人間以外と涙は枯れない

火葬車の蓋がしめられて、火が点火された

火華が飛んでいたのはじめの1分ほどでそのあとはもう煙もなにも登らない

泣きながら科学の力ってすげー、これなら住宅街でやっても平気なわけだと感心した

終わったのは1時間ほど後

蓋をあけると骨は驚くほど綺麗に残っていた

スタッフさんがこれは尻尾でこれは後ろ足で…とほぼ全ての骨を説明してくれながら並べてくれてそれを一つ一つ箸で拾いつぼに収めた

拾いながら思ったのはお骨になってもかわいい、だった

爪や牙、小さい頭蓋骨に長い分数の多い尻尾の骨

本当に本当に全てが愛おしい

業者さんはずっと丁寧で、私の心に寄り添ってくれた

良い口コミが多い業者胡散臭いとか思っててすみません私も落ち着いたら書きます

お骨を収めた骨壺を丁寧に骨覆をかけてくれて、火葬は終了

その夜私は骨壺を抱いて寝た

しかしたらと思ったけど夢は見なかった

2025-07-06

anond:20250706020303

数字だけとっても入学時点で数を数えるのが怪しい奴がいる一方で幼稚園分数が分かるやつもおるしのー

2025-07-02

anond:20250702134720

勉強している親子連れが多い近所のマック。去年予シリ4年の分数小数のページを前に、全くやる気のない子がいた。親が必死フォロー

きっとそれぞれの家庭の方針があるんだろうと思いつつ、私だったら即撤退すると思った。

小4の秋に計算の解法でつまづくって準備不足もいいところ。そして子どもに全くやる気がなかったのはさらにまずいと思う。

2025-06-29

anond:20250629131016

分数計算もできないくせに言語化能力は長けてる女子は多いぞ。Twitterなりネット記事なり活字に触れる機会は多いからな。

男の場合どっちもできるかどっちもできないかだけど

もう十分数はいるというデータがとれて鯨を獲り、

分数がいるというデータのないうなぎも獲る

流通量はくじらよりうなぎのほうが圧倒的に多い

うなぎ流通規制して鯨肉もっと流通させよう

2025-06-23

anond:20250623100624

なるほど。

自分が拡大(飛躍)しすぎてる事もあり得るんですね。

そのかたが分数の乗算は出来ないかどうかはわかりません。

仮に自分比喩が見当違いだとしても、あなたの仰るとおり、加算が出来れば逆算で減算も出来ますし、乗算が出来れば徐算も出来る筈なのですが、そのかたの中ではそうはならないようです。

仮に自分比喩が見当違いだったとしたら、自分としてはうまい比喩が思いつきませんでした。

anond:20250623093421

横田だが、トラバの指摘通り、その馬鹿がアホなこと言ってるのは分数の割り算が出来ない(計算出来ない)のが(アホなことを言っている)原因であって、増田の例え話もちょっとズレてる気もするな…

概念としての同一性と、証明と言うか計算して一致することを示すのは別問題なので。

分数の掛け算は出来るのかな?掛け算出来るのに割り算出来ないというのもよくわからん

anond:20250623034434

進法や引数の《選択》は主観によるのは仰る通りです。それはそのかたも言っていて、自分10進法は指の本数と同じで都合が良いからと認めています

でも、片手で数を数える時は10進法的に指を曲げて数えるよりも、2進法を使えば折る指の形に重複がなく片手で31まで数えられるよ、と実演して見せて、進法の選択自分の都合(主観)だけど数えてる数字は変わらず客観的でしょ、と説明しても、その方は理解を出来ていないようでした。

そのかたはメートルフィートインチなど単位が変わると計測可能な長さも変わると認識されていたので、単位の変換(置換)が出来ない、つまりありがとうとThank You(ママと母)が同じであるという例も踏まえて、抽象的な思考が出来ない人なんだと自分判断しました。

自身分数の徐算が出来ないと言っていましたので、恐らく1/2を0.5とか50%とか変換もできないのだろうと自分は予想しました。

自分ゴリゴリ理系ではありませんが、ifとThenの間に無限可能性がある、と書かれるよりもx(y)の方がわかりやすいと思うタイプなので、純粋理系じゃないからこそショックでした。

例えば、万葉仮名がありますよね。あれは漢字意味じゃなく漢字発音と形だけを借用して日本語表現してる文章ですが、【あ=安/阿/亜】など同じ音でも違う漢字である場合があります

今我々が使っている日本語も、名詞形容詞には《お》を使いますが、助詞には《を》を使いますよね。厳密にはOとWoで発音が違いますが、現代人の我々は発音区別せずに、しか役割は違うものとして運用しています

進法やメートルも同じで、無限代替可能だけど約束(定義)があるから前提知識必要で難しくても頑張れば今の人でも読めるもので、夜露死苦なんてのも、その応用で、万葉仮名漢字主観(環境依存)の選択だけど、万葉仮名法則客観的なんだよ、と説明してもわかってもらえませんでした。

ですから文系理系の括りの範疇外で、抽象的な思考が出来ないかなのだ自分絶望してしまいした。

抽象思考を全く出来ない人

人類自分の指の本数にあっている10進法を選んでいるか数学客観的でない、と言う馬鹿を見た。

その人は、2進法や16進法や36進法に変換すると、10進法で偶数奇数素数だった数字奇数偶数素数じゃなくなると言っていた。

その人は13進法に固執していて、恐らく偶数10進法と奇数に見える13進法で何か法則が変わると思ったのかもしれない。

気持ち分からんでもないが、そもそも定義という概念理解してなさそうだった。

その人に、ありがとう、有り難う、Thank You、それぞれ文字文字数と画数が違うけど同じ意味でしょ、進法もそれと同じ理屈だよ、と教えても理解を出来なかった。

例えば、ママも母もお母さんも言葉は違うけど同じ人だよね、と教えても、進法も同じだと理解が出来ない人だった。

大卒だけど分数の徐算を出来ない人だった。

数学をわからないのは良いけど、自然言語比喩まで理解が出来ない、抽象思考能力が0の人を初めて見たので、結構ショックだった。

正直、同じ人類として認めたくないレヴェルだった。

追記

1行目に相手馬鹿と書いてるけど、これに関しては反省してます

2025-06-16

anond:20250615213311

分数計算ができない大学生結構いるって話題になってたの知らないのか?

大学生でもそんなのが混じってるんだから世の中の普通がどの程度かたかが知れてるしmutetionobserverの挙動を調べて出てくる情報自分なりに拾い集めて理解するのは分数計算よりは高度だろ

やっぱ世間知らずはお前じゃん

2025-05-23

anond:20250523182244

その理論だと90分数万円のあれとかもっとだめじゃないですか

ゲームしてたほうが良い

2025-04-24

anond:20250424141832

知的グレー疑惑濃厚で癇癪持ちなのに親に放っておかれる子の将来パターン例を考えてみた


・闇バイト加害者になる。顔見知りの先輩の「金持ちになれる、一人前の人間になれる」等の誘いに簡単に騙され悪気なく詐欺受け子をしてしまう。

本人だけ捕まり、闇バイトに誘った先輩はトンズラ出所後もろくな仕事に就けず犯罪を繰り返す人生

・闇バイト被害者になる。友達を名乗るLINE警察を騙る電話などに簡単に騙され言われるがままカード情報銀行口座情報を渡してしまい全財産を取られる。

上記詐欺被害/加害パターン回避し、土木作業員工場などブルーカラーでまっとうに働くことに成功する。

しかし健常者としての就職なので現場では「障害者でも分かるような手厚い指示」をされることはなく先輩の口頭での指示が右から左に抜け「今は押しちゃ駄目だからね」という言葉を聞き逃し押してはいけない時にスイッチを押しローラーに巻き込まれて死亡。

ひきこもり。一生子ども部屋でフォーナイト

カタカナもおぼつかない子ども小学校高学年になって自力覚醒し今までできなかった漢字分数もできるようになる。←一番確率低そう


あとは暴力沙汰とか薬物とか誘惑は色々あるわな

どれになるか分からんけどもうちょっと真剣に考えた方がよくないか現代日本で生きていくには既に手遅れに近い状態だと思う

バカ子どもは悪い大人に騙されるよ

ちょっと痛い目を見る」で済むといいですね

2025-04-01

運動不足な人のための京都旅行入門TIPS

この土日にインバウンドオーバーツーリズムで何かと話題京都市旅行してきたので、これから花見など旅行目的京都市に行く人に向けてアドバイスを書いておく。

ちなみに京都旅行2回目(1回目は何年も前の修学旅行勢)の運動不足勢が書いてるので、京都旅行好きというか旅行よく行く人からしたら「こんなの当たり前だろ」とか思われるかもしれない。

そう思った人は4月6月にかけてオススメ観光地でも書いてくれれば幸いだ。なおこれらの情報2025年3月時点のものである。忘れた自分が読む用に書いているレベルのものである。あとで思い出したことがあれば書き足すかもしれない。

京都駅からバスに乗ると時間をムダにする/駐車場は満車だらけ

同じバス会社なのに「前降り」「後ろ降り」が異なったり、区間ごとに運賃が異なったりするバス会社もあるが、京都市バスは、運賃統一されているようで何も考えずに乗車できるぞ(後ろ乗り/釣り方式)。そして多くのバス停に接近情報板がついてる。バスサービス環境めっちゃ良い。

しかし、そうした利便性に目がくらんだのか京都駅前でありえない行列作ってバス待ってる人が多い。適当な乗り換えアプリで出発地を京都にし、目的地を行き先の観光スポットにすれば、地下鉄を使うルートが出てくるはずなのに。

京都駅から地下鉄に乗り、観光スポットの最寄り駅からバスで移動するようにしたほうがいい。

ちなみに、お寺の駐車場はそこまで混んでないが、繁華街駐車場は大抵満車で空車待ち渋滞も至るところで発生してたので、自家用車レンタカーより地下鉄バス組み合わせの方が時間効率はいいだろう。

移動関連TIPS

地下鉄バスを軸とする場合観光スポットの移動に最大約500円ぐらいかかる。市営地下鉄市バスの1日乗車券大人1100円。このTIPSを参考にするなら必須アイテムの1つになる。なお「阪急」「京阪」には使えないかルート選定は気を付けて!

京都駅についたら京都駅前のバスターミナル付近にある案内所みたいなとこか、京都駅地下の切符売り場横にある自動販売機観光メインの日数分、1日乗車券を買うといい(「使用を開始した日の営業終了まで有効」な乗車券なので)

地下鉄で改札に1日乗車券を入れると裏側に日付が印字される。印字された乗車券バスで使う際は、何も考えずにバスに乗り、降りるとき乗車券の裏面の日付を運転手に見せるだけでOKなので楽だぞ

烏丸周辺は道路バスの中も大混雑で、烏丸付近から北側に来ているバス20分、30分遅延してるケースもあった。一方で、北大路中心に回ってるバス比較的空いてる系統もあった。まあこんな感じでバスの混雑が騒がれてる割には意外とグラデーションがあるぞ

・「千本今出川」みたいに、交差点全ての方向に同じ名前バス停がある(ここは8箇所のバス停がある!) バス名分かったら念のため地図アプリ確認するように!

・市営地下鉄市バスSuica使えるけどオートチャージは非対応から注意

バス停とバス停の間隔がめちゃくちゃ狭いとこもある! 区間ごとの距離地図アプリで見て歩けそうなら歩いてもいい。ただ観光スポットによってはめっちゃ歩くから運動不足ならたとえ短距離でもバス妥協するか最悪タクシー拾え! 時刻表より接近情報見た方が確実!

・(参考例)京都御所烏丸今出川駅3番出口から御所入口手荷物検査)まで500m、手荷物検査済ませて拝観順路通って入口戻るまで約1km。つまり烏丸今出川から京都御苑に行き、京都御所観光して烏丸今出川駅戻るのに約2km(不動産業界の標準歩行速度換算で徒歩約25分だぞ)

京都御苑の他のとこも見学するならもっと足がヤバいことになるぞ

・(参考例2)清水寺清水寺手前の坂を登りきって最初階段を始点とし、主要参拝ルート通って、例の画角写真撮って、お急ぎの方向け長い階段を下って入口まで戻る観光RTAルートで約700m(高低差考慮せず)。徒歩約10分+撮影で立ってる時間になるぞ

・加えて、清水寺場合、最寄りバス停「清水道から歩くと約500mで急坂をのぼることになるぞ。清水寺行きたい人は祇園観光した後、タクシー使った方がいい。でタクシー使うなら夕方~夜の方がいい(車道が空いてるので)。こんな感じで観光スポットごとの道路の勾配にも気を付けて

・靴脱いで拝観することになる寺院結構多い。厚めの靴下持っていけ! 足から冷えて体力壊す可能性あるぞ

有名店舗電話で事前注文/予約ができるか確認しておく

有名店舗に行きたいなら電話で事前注文や予約が可能オプションを考えておくべき。事前注文は「3日前まで」「前日まで」「商品は●●店で受取りとなります」など制約があって気付いたときには事前注文/予約できないケースある。

本店店舗にこだわらない場合は、烏丸駅直結の「大丸」とか京都駅の「伊勢丹」で探して買う選択肢もあるぞ! Webサイト店舗一覧を確認しておこう! 最後まで諦めないで!

関連TIPS

・人気店とはいえ行列待ちのための椅子なんて用意されてないぞ 観光スポット回ったあげくに行列立って待つとか地獄だぞ

・他のところではこんなことあまり考えないけど、京都に関しては多分数日前ぐらいの予約の動きから楽しめるかどうか明暗分かれるぞ。ちなみに高級すき焼き系行きたいなら1カ月先まで大体予約埋まってるから花見シーズンはもう厳しいだろう

ホテル最初京都市に降り立つ駅を選べ

行きに衣類用バッグ持って行くなら観光スポットの近くより最初京都市内に降り立つ駅(新幹線使うなら京都駅付近に泊まった方が楽だぞ 荷物つので体力消費したら観光スポットで楽しめないよ

関連TIPS

・事前精算できるなら事前精算しとくとチェックアウトの混雑避けられるぞ

観光用バッグと衣類用バッグを分けて衣類用バッグについては配送サービス使うと楽だぞ(帰りだけでも)

・1日乗車券買ってれば、駅からの送迎サービス予約しなくても地下鉄バス対応できる可能性あるよ 事前に乗車券買っておけばチェックアウト日も1日乗車券使えるので便利だよ

その他のTIPS

京都駅迷子になるぞ! Googleマップより駅案内所とか構内の案内図のが分かりやすいぞ!

・「まあこんな時間だし少ないでしょ」「平日だし人そんないないだろ」という考えは損をする。何故ならインバウンドの人たちは休暇で来てるからだ! 本当に店で食べたいものピックアップしたらそこには営業時間前にいけ! 

・「(営業時間開始1時間で)こちらの商品は売り切れちゃいまして……」「(営業時間開始1時間で)今日はもう入ってるお客さんが出たら閉めちゃうのでごめんなさいね」みたいなケースがあるぞ!

・お寺は和式便所が多いぞ! 和式便所嫌な人は観光スポット周辺のカフェとかも同時に探しとけ! けどカフェ高いところ多いから値段も調べておくように! 地元1000円ぐらいで買えそうなパフェが約3000円とかでビビったぞ

絶対に行きたい場所を◎、行けなかったらしょうがないけどできれば行きたいを◯みたいな感じでリストアップしてルート検討しようね 何となくで行っても後悔するぞ

親孝行祖父母孝行ができる人は元気なうちにしておけ! うちは祖父母学生時代に死んだから何の孝行もできてないぞ この旅行親孝行も兼ねてたけど帰ってきてからそういう話になって悲しくなったわ

2025-03-30

こういう女でも社会出てから平均的な一橋落ち中央法進学者と変わらぬ良いご身分に駆け上がってるのバグじゃね?

うちの姉のこと。

「嫌いだから」と勉強は一切せず、「ダルいから」と部活課外活動中学時代ですら放棄し、一貫してボーッと生きてきたタイプJKだった。

姉は将来どうすんだろと弟の自分はかなり不安でいたが大学合格を知ってひっくり返らんばかりに驚愕した。

大学って選り好みしなきゃ、たとえ分数の割り算できなくても、県庁所在地ほとんど全て分からないような人間であっても、どこかにはサクッと入れてしまうもんなんだな。

姉は

「そんな大学あるの!?市内なのに存在自体を知らなかった」

って感じのガチFラン女子大の保育系学部AO合格していた。

卒後に保育士になった姉はたった一年半で仕事を辞めて、合コンで知り合った政令市職員とまんまと結婚してそのまま専業主婦に成り上がった。


こんな俺の姉が平均的一橋落ち中央法卒の人間あんま変わらぬ良いご身分に収まってるのバグだと思うんだがさすがにパー女のなかの超例外勝ち組なのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん