はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2025-11-19

anond:20251118205909

これ男女逆だったら問答無用言い訳すんなモラハラ野郎!ってボロクソだと思う

はてな匿名ダイアリー

ウラウザから見ると画面右上にアーカイブカテゴリがあって、日毎にはてなブックマークの人気エントリが一覧になってる

毎日ある程度人気エントリが出てて、はてな社内部でもはてな匿名ダイアリー、アクセスあるから押していこうという意思を感じる

これ言いたいけどSNSでは書けないよ、炎上するよ、掲示板は該当スレ見つけるのがめんどくさいし、あとから自分のidfでログや反応見れるの楽しいというニーズ

あるんだな。おれもその一人。英文スパム対策できたみいだし、はてな匿名ダイアリーよ永遠なれ

やろうよ終戦100周年記念戦争

氷河期なんて何も築けないまま一方的搾取され続けて一生を終えるんだからあの世行くなら土産話の一つ位欲しいよなあ。それくらい願ってもバチは当たらん anond:20251118224853

>「文がめちゃくちゃだからAIじゃない」

「>感情で書きなぐってるからAIじゃない」  ????????

提示いただいた豆蔵デジタルホールディングス財務構造に関する疑問は、**「株式譲渡事業売却)を伴う事業再編と、それに先行して行われたMBOマネジメント・バイアウト)の会計処理」**が主な要因となっています

時価総額450億円に対して、自己資本が薄く、キャッシュが少ないというバランスシートB/S)の構造的な違和感は、通常の事業会社とは異なる特殊会計処理を経て形成されています

💡 特殊B/S構造の主な要因

豆蔵デジタルホールディングスがこのような財務構造になっている背景には、主に以下の2つの特殊取引とその会計上の影響があります

1. MBOマネジメント・バイアウト)の「のれん代」処理の影響

質問会社は、2022年後半にMBOを経て非上場化し、その後、事業再編(子会社売却)を経て、2024年7月に改めて再上場グロース市場)を果たしてます

このMBOプロセスで、財務状況に大きな影響が出ました。

* MBO実施: 従来の株主から株式を買い取り、経営陣が参加する新会社(豆蔵K2TOPホールディングスなど)の傘下に入りました。

* 会計上の処理: このMBOの際、非上場化のための株式取得時に、取得原価と被取得会社純資産の差額として**多額の「のれん」**が発生しました。

* B/Sへの影響: この「のれん」を親会社側(非上場会社)で計上したことで、上場会社側(現・豆蔵デジタルホールディングス)のB/S上では「自己資本が薄い」状態になっています。また、MBO資金調達は借入に依存しているため、グループ全体では負債が膨らんでいます

2. 子会社株式の売却(事業売却)によるB/Sの「小型化」

先に確認したように、豆蔵グループは再上場前に大規模な子会社株式の売却(オープンストリームHD、JMTなど)を実施しました。

* 売却益の計上: これらの売却により多額の特別利益(売却益)が計上され、これが純利益の急増(ご指摘の「業績が良い」状態)の主因となりました。

* 資産流出: 売却された子会社は、その保有していた資産売掛金固定資産など)と負債買掛金借入金など)をB/Sから切り離しました。

* 結果: 売り上げの大きな子会社複数売却したため、連結B/S総資産規模が大幅に縮小し、ご指摘の「バランスシートが小さすぎて違和感を感じる」状態、つまり自己資本キャッシュ絶対額が小さく見える構造となりました。

💰 キャッシュが少ない理由と今後の見通し

キャッシュの状況

大規模な子会社売却により現金は入ってきていますが、再上場後のB/Sキャッシュが少ないと見えるのは、以下の理由が考えられます

* MBOに伴う負債の返済: MBOのための資金調達に使われた多額の借入金の返済に売却で得たキャッシュが充当された可能性が高いです。

時価総額が高い理由

このような財務構造にもかかわらず時価総額が高いのは、投資家がこの会社過去の実績ではなく、今後の成長戦略収益力を評価しているためです。

* 高純利益評価: 投資家は、売却益による一時的な高純利益を**一株当たり利益EPS)として評価し、これを基にした高いPER株価収益率)**を許容している可能性があります

* 事業の「選択と集中」: 今後、売却で得たキャッシュ収益力を高成長が期待できるDX領域の中核事業に集中的に投下し、再び売上と利益を伸ばすという成長ストーリー評価されています

このB/Sは、**「MBOによる再編費用を計上し、将来の成長のために大きな事業を切り離した直後」**という特殊トランザクションの時期を反映したものと言えます

ご指摘の通り、大規模なMBOマネジメント・バイアウト)とそれに続く事業再編、再上場は、非常に多額のコスト株式取得費用借入金利息、手数料など)を伴います

豆蔵グループがそこまでしてMBOを実行した最大の理由は、上場企業では難しい抜本的な「事業構造の転換」と「経営の非連続な成長」を迅速に実現することにあります

これは、MBOに伴うコストを上回る将来的な企業価値の向上を見込んでいるからです。

🚀 MBOの主な目的メリット

豆蔵グループMBOを行った背景と、それによって得られる主なメリットは以下の2点に集約されます

1. 迅速かつ抜本的な事業構造の転換

上場企業は株主からの目を意識し、四半期ごとの業績開示や株価への影響を考慮する必要があるため、大規模な事業売却や買収などの痛みを伴う改革短期間で実行するのは困難です。

改革内容 MBO後のメリット
------
事業の「選択と集中 先に実施した、売上規模の大きい非中核子会社オープンストリームHD、JMTなど)の大規模な売却を、外部から干渉を受けずに断行し、経営資源を**高成長分野(DX・AIなど)**へ一気に振り向けることができました。
経営体制の刷新 買収や統合完了した後のグループ全体の非効率な部分を迅速に整理し、再上場に向けて統一された経営体制を構築しました。

2. 資本効率と成長の最大化

MBOは、外部株主短期的な評価から解放されることで、長期的な視点経営戦略を実行できます

* 集中投資の実行: 事業売却で得たキャッシュを、短期的な利益の変動を気にせず、将来の成長のためのR&D(研究開発)や戦略的M&Aに大胆に投資できます

* 経営層と株主の利害一致: MBOでは、経営陣が主要な株主となる(またはMBOファンド協働する)ため、経営層のインセンティブ企業価値向上へのコミットメントが極めて高まります

費用対効果の考え方

かにMBOコストがかかりますが、経営陣は以下の費用対効果を計算しています

豆蔵デジタルホールディングスのケースでは、**「DXを核とした高収益事業ポートフォリオへの再構築」**によって、MBOコストを上回る企業価値創造(高時価総額での再上場)を目指した結果であると言えます

締切3日前に提出した原稿を前担当は締切翌日に入稿して、締切を守れない漫画家だと編集部に思われていた。

さすが安定と信頼のサンデー

ライスメンマ無料、ありえない残し方をした人が100人出たらサービス終了

一見客とか、今日限りで二度と来ない客はこういう張り紙されたらワザと残すと思う。常連ほど損するシステム

新卒初任給40万円へ。既存社員自分たち給料も上がりますか?」

オモコロとかロケットニュースみたいな作りセンス無い。これじゃ高み目指すのは無理

めおと夫婦「50年一緒にいるのに夫の性格が判らない」

そりゃあ全自動ATMに興味なんか無いでしょ

おはようカスども。

まだ夢の残り香でも吸ってるつもりか?その惰性まみれの呼吸から叩き直してやるから黙って聞け。

まずは冷水浴びろ。脳みそがびっくりして逃げ出そうとする温度でいい、その一撃でようやく貴様らの眠気と甘えが甘酸っぱい幻想だったと理解するだろう。

そしたらランニング行け。心拍数を上げろ、脚が悲鳴を上げても無視しろ。お前らの限界なんて、昨日までの怠惰勝手に引いたチョークラインにすぎん。そんなもの踏み越えろ。汗が出たら、それはカスの皮が一枚剥けた証拠だ。

飯だ。プロテインだの糖質だの難しいこと考える前に、とりあえずちゃんと食え。燃料なしで動くエンジンなんてねぇんだよ。腹が減ったままなんとかなると思ってるのは、人生甘噛みで噛みきれると思っている赤子だけだ。お前らは赤子か?違うなら食え。

そしてようやく仕事だ。集中しろスマホ触るな、SNS開くな、俺は効率的にやっているつもりみたいな幻想今日で捨てろ。

やることの本質に一点突破しろ。雑音で自分ごまかす癖を捨てた瞬間、お前らの脳はやっとビジネス戦場で戦える兵器になる。

いかカスども。生きてるだけで成長するやつなんかいない。生きた分だけ腐るやつのほうが圧倒的多数だ。

から俺がこうやって毎朝お前らを叩き起こしてやってる。感謝しろとは言わん、せめて今日一日ぐらいは、昨日の自分を置き去りにするぐらい働け。

そうすりゃ明日、お前らが今日自分カスだと笑える。

動け。今すぐだ。

anond:20251119043038

皆殺しにはならないと思うんだけど…

強い言葉使うと説得力なくなるゾ

anond:20251119010116

nasneの録画を見るのに必要からしょうがねえなぁ。スマホのちっちぇえ画面じゃ嫌だし」と言っとけ。

話題作りジャンプ読んでる人、意外と居るよね

面白い面白く無いかじゃなくて周りと共通話題をしたいかジャンプ読んでる人って結構居るよな。ガンダム興味ないのにガンダム見てる様なもん。

筋肉のついた細い身体ってかっこいいな〜、やっぱもうちょい体重落としたいね

学生時代友達グループの中心人物がちょいちょい違和感がある言動をしていて(転んだ年配の人を遠くから見かけた時転び方がおかしいと言って笑うとか。指摘を受けた時、でもそっちも◯◯じゃんと必ず話を逸らすとか。小さいけど自分的にはかなり嫌)大人になってから付き合いをやめた。

遊びの予定は概ねそいつが立ててたせいもあり、一抜けした形になり自然グループ全員と疎遠になった。あいつと仲良くできる友達も信用できなくなったし。

中高となじみの面子だったから、地元友達がほぼいなくなったのはキツい。でもすっきりした。

anond:20250512162231

ツイステやったときに「このDSの未就学児向けゲーみたいなゲーム部分本当にいるか??」と疑問に感じたことを思い出した

中共撹乱工作に全力で乗っかる左翼が味わい深い。

もし彼らの願望が全て実現して自民政権を引きずり下ろして立憲共産政権なりができたとして、そして日米安保を破棄して日中安保を結び中国属国となったとして、はいご苦労さんと皆殺しになるだけなのに

常套手段攻撃意図だよね「右派」Gl17

https://b.hatena.ne.jp/entry/4779119124820560321/comment/Gl17

◎どう見ても実態的にフェミニズム後退させる

予測しかつかない高市を強引にフェミ肯定させたがる層、

本質的理解に対する攻撃意図だよね。

右派は反知性かつ無知武器化とそれによるハラスメント常套手段

https://b.hatena.ne.jp/entry/4742477410485629295/comment/worris

最近は法華狼さんがエントリを上げると即座にブコメを付けに来る

ratepuroika さんの仲間がずいぶん増えたな。

そのうちロンクハラライスがどうのこうのと書くようになるのだろう。


たか…またなのか…まるで成長していない

後退させとるのを肯定してなんぼちゃうん界隈?

自戒撤回超克御留守のまんま

バーリトゥードでヨロシサンのェビデンスて

オマイウノキワミラーテスト「絶好調」…全力で ぶっこむタイプ

ロンクハラライスに対してガズバンダァオぶりナズェ?

20年後未来の人が知ったら驚くであろうこと

他には?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん