「相互確証破壊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相互確証破壊とは

2025-11-18

anond:20251118214509

>核搭載型原潜6隻くらい作って

>ギリ相互確証破壊状態にすれば

まず日本は対中国相互確証破壊を達成することは不可能

国力的に不可能

日本の国力で達成可能なのは核兵器100発程度の「最小限抑止」レベル

なので日本が核を持ったとしても決して対等にはなれない

2025-11-17

anond:20251117101814

おう、よく聞け。冷徹に言うぞ。

まずゲーム理論だ。核を持つ国同士の状況は囚人のジレンマと同じ構造だ。

お前の言う「武器を持たずに平和」は、一方が撃つ可能性を持ってる相手に丸腰で突っ立って自己放尿してる状態だ。

結果は?確実にボコられる。

逆に核を持つことで「撃てばお互い死ぬ」という相互確証破壊の均衡が生まれる。

ゲーム理論で言えば、ナッシュ均衡だ。誰も動けない状態平和保証する。甘ったれ概念は一切関係ねえ。

お前が想像する「武器を捨てて平和」とは、相手合理的でないと信じ切る博打自己放尿に過ぎない。

サイコ指導者なら容赦なく撃ってくる。そこに慈悲は存在しない。

俺が言ってるのは感情論じゃねえ、ゲーム理論冷徹ロジックだ。

2025-11-06

ハウスブダイナマイトで核撃ったのが北朝鮮だとわかってたら

あの作品ってどこが撃ったかわからんから報復どこにしたらいいかわからんし、だからロシア中国もすでに臨戦態勢だった、という部分に面白みがあったんだけど、でも仮に北朝鮮だったとわかってたらどうなってたんだろうか。

ロシア外務大臣は「うちに対する報復行動じゃなくても、うちの領空ミサイル(核弾頭)が飛行することはまかりならん」ってブチ切れてたけど、これって北朝鮮が撃ったってわかっててもこの姿勢は崩せないよね。そもそも経路的に無理だって言うのもあるし、北朝鮮に核ぶち込むというていで「誤射ってことで一発くらいロシアの主要拠点に核落としてもええか」とアメリカが思っていないという確証ロシアが得ることが難しい以上、ロシアは「北朝鮮に対する核報復」は絶対に認めない気がする。

ロシア軍事ドクトリンから考えれば「アメリカがこっち方向にミサイルを撃ったということは、実際にどこに向けて撃ってても自国に対する攻撃であると見なすべき」のが合理的だと思うし。本編でミサイル到達まで18分だったことも考慮するとアメリカが撃ったらもう撃ち返す決断に入らないといけない。

中国なんかもっとそうだし、なんなら北朝鮮なんかめっちゃ近いから仮に超高精度で間違いなく北朝鮮だけ狙えますってなったとしてもあんな所に核ぶち込まれたらてんやわんやからやっぱ絶対に認めなさそう。日本的にもさすがにそれは頼むわってなるし、韓国もブチ切れるだろう。

そう考えると相互確証破壊ってあまり理論だけすぎない?って感じしてくる。せいぜいアメリカVSロシアくらいでしか成立しない。仮に中国が撃ったとしても北朝鮮が撃ったのと同じ理由ロシア中国に対するアメリカの核反撃は認められないだろうし。

ハウスブダイナマイトは結局タイトルの通り、火が付いたら終わりという問題提起をしてたけど、本当に火が付くかは甚だ疑問だなと思った。実際に核が撃たれて迎撃できませんってなったらロシア中国が核撃ってくるとしてもメンツを守るために核撃たせざるを得ないという判断する可能性はあるか。あるかなぁ。

まぁ、北朝鮮に関しては位置が悪すぎる問題もあるかもしれない。仮に北朝鮮ハワイみたいな位置にあれば撃たれたら撃ち返したらええかってなると思うけど、北朝鮮ハワイみたいな位置にあったらどこも今みたいに好き放題させてないと思うし詮無きことか。もしそうなら、とっくの昔にイラクくらいボコッコボコにされてるだろう。

2025-10-08

anond:20251007105825

から日本も再び帯刀を許すか、アメリカと同じ銃社会にすべきなんだよ

「俺は武器を持ってるがもれなく相手武器を持っている」「もしもその武器を用いて人を裁こうとしたとき自分もその武器で殺されるかもしれない」

相互確証破壊ってやつだ、お互いに銃口を向けお互いの喉へ剣の切っ先向け合ってる状況こそが一番の平和

手に暴力のための武器があるからこそ、緊張感を持って手を出すことを渋れるようになるの

2025-08-13

核兵器装備は安上がりではない

核兵器装備すれば自衛隊減らせるとか言うけどそんなわけがなく。

相手通常兵器だけで攻めてきたら核兵器使えると思ってる?

この場合、使えません。

いやまぁ自国を焦土戦術するために持つのだとして攻めてこられて自国内焼き尽くす覚悟なら使えるけどそんなわけ無いでしょ?

北朝鮮の様に脅す道具にするならまぁ使えるがその代わり日本の立地条経済封鎖されて干上がって東側になるの?って話になるので仮想敵国どこ?

なので、まず自衛隊の数は減らせないので安くならない。

その上で、固定サイロ式なんぞただの標的にしかならないので移動式発射機がいる。

日本鉄道網だと駅通れないサイズになりそうなので微妙

原潜作るしか選択肢ないんだけど、一隻じゃ足りなくって実戦(待機任務)、訓練、メンテって最低3隻必要

余裕を見れば5隻は欲しいところ。

その上で原潜用基地はどこにする?横須賀日米安保そのままなん?硫黄島に作る?どこに作る?

ってなると核兵器装備した所で対して安くならない。

核兵器相互確証破壊においてお前が使ったら俺もお前に使って滅ぼすからなって兵器なので

使えない兵器だし通常戦力だけの戦闘には使えないのでそこの抑止力にならん

2025-08-10

表現規制したい人たちを野放しにしてたら、それを見ていた人から「じゃああれも規制していいんじゃないか?」と考える人が出てくるのは当たり前だよなぁ

なんか表現の自由戦士はやけ復讐論とか相互確証破壊論にこだわるけど、なんで「表現規制派をどうにもできなかったから、それをやっていいんだと思う人が増えて表現規制派が増えた」っていうまったく無理のない考えが思いつかないんだろ

表現の自由大事だよ〜」って口で言うだけで、規制の動きに一切リスク負わせられないんだから、そりゃ増えることも全然あるだろうよ

2025-08-09

ウクライナ核兵器を持っていたらロシアの侵攻を防げたか

多分難しいと思うんだよな。

ウクライナ核兵器をチラつかせてロシアの侵攻を止めようとしても、多分ロシアは止まらない(セバストポリ安全確保の為にウクライナ東部の占領必須だったから)。

そして核をチラつかせた時点でアメリカヨーロッパ支援を得られなかった可能性もある。

さらに実際に核兵器ウクライナ使用した場合ロシア自動的ウクライナに対して核兵器で反撃する。

相互確証破壊ってのはそうしないと機能しなくなるからな。

そうなればお互いに被害は甚大なものになるが、核兵器保有量的にウクライナは確実に撃ち負ける。

それにロシアでさえ脅しに止めたくらい核兵器って意外と使い勝手が悪いというか、被害範囲が大雑把すぎるし使用した場合外交面へのダメージも大きい。

少なくとも核兵器保有してさえいれば、核兵器以外の備えは少なくて済むってほど便利なものじゃない。

しろウクライナロシア戦争はどんなに兵器技術進歩しても、前線兵士と後方の市民犠牲なしに防衛戦争遂行し続けることはできないという現実再確認させたと思う。

2025-07-30

anond:20250730113539

相互確証破壊的ではある

みんなが譲歩しなければみんな破滅の道を歩むしかない

それが自由ってものじゃないか表現の自由に限らずあらゆる自由ってのは

2025-06-18

anond:20250618173816

今のうちに、といってお前や俺の500倍頭のいい奴が生涯を賭けて考えているうちに、1世紀経ったということだぞ。 

 

俺が思うに、政治とか運用とかでなんとかするのは無理だわ。兵器兵器物理力がある。

本当に完璧で完全なミサイル防空とか、放射能を即座に除去できるコスモクリーナーとかが、実現して、核兵器兵器として無効になる以外の方法はたぶんない。それまで相互確証破壊破綻が来ないことをせいぜい祈るのみだ。

 

ミサイル防空、先日まさに、最新装備のイスラエルが失敗しとったがな。

anond:20250618172503

認識が逆だよ。

 

机上の理論上では、絶対に上手くいくわけがないのが、相互確証破壊

 

でも、歴史経験的にはもう1世紀近く上手くいっちゃってるし、核兵器存在する以上は他にいい運用もないか

現実実践ではそれをやるしかないんだ。

2025-06-16

anond:20250616124221

「核」と「人口」の共通点として、提示された「減らせば人類全体の幸福、増やせば国家安全寄与」という視点は、非常に興味深いものですね。それぞれの概念が持つ多面的な側面を捉えようとしています

核兵器場合

「減らせば人類全体の幸福寄与

これは、核兵器非人道性に焦点を当てた見方です。

核兵器がひとたび使用されれば、その破壊力は計り知れず、人類に甚大な被害をもたらします。

広島長崎悲劇が示すように、多数の人命が失われ、放射線による長期的な健康被害環境破壊も深刻です。

そのため、核兵器の削減、最終的には廃絶は、国際社会共通目標であり、人類全体の平和安全、そして幸福に直結すると考えられています

「増やせば国家安全寄与

これは、核抑止論に基づいた見方です。

核兵器保有することで、他国から攻撃を思いとどまらせる「抑止力」として機能するという考え方です。

特に冷戦期には、米ソ間の核兵器増強競争が、相互確証破壊MAD)という形で大規模な戦争を防いできたという議論もあります

自国の核戦力を増強することで、潜在的敵対国に対して優位に立ち、自国安全保障を確保しようとする意図があります

人口場合

「減らせば人類全体の幸福寄与

これは、地球規模での資源枯渇、環境問題貧困などの課題に焦点を当てた見方です。

人口が過度に増加すると、食料、水、エネルギーといった資源需要が増大し、環境への負荷も大きくなります

また、急速な人口増加は、開発途上国における貧困教育機会の不足、衛生環境悪化などを引き起こす要因となることもあります

この視点では、持続可能社会を実現するためには、人口増加を抑制し、一人ひとりがより質の高い生活を送れるようにすることが、人類全体の幸福につながると考えられます

「増やせば国家安全寄与

これは、国力や経済力、そして防衛力といった国家総合的な安全保障に焦点を当てた見方です。

若年層が多い人口構成は、労働力人口の増加を意味し、経済成長原動力となります内需の拡大や生産性の向上に貢献し、国家経済的繁栄を支えます

軍事力を維持・強化するためには、十分な数の兵員必要となります人口が多い国は、より多くの人材を軍に供給できる可能性があり、これは国家防衛力に直結すると考えられます少子高齢化が進む国では、自衛隊募集難といった形で安全保障上の課題顕在化しています

人口が多い国は、国際社会における発言力や影響力が増す傾向にあります

まとめ

この共通点は、それぞれの概念が持つ両義性をうまく表現していると言えるでしょう。

この命題は、核と人口という異なるテーマに対して、グローバルな視点人類全体の幸福)と国家レベル視点国家安全)という二つの軸で考えることの重要性を示唆していますね。

2025-06-05

やめろーッ!核兵器は人を傷つけるための道具じゃねえ!!

相互確証破壊確率し、核の傘差し出しあって、みんなが笑って、心の底から安心して暮らせる世界をつくるための、平和装置なんだッ!!

俺とニュークリアウェポン・バトルで勝負しろ!!

俺が勝ったときには、2度と核兵器を人に撃たないと約束してもらうぞッ!! 

2025-05-17

あなたたちのなかまではないのよ

最近はXのおすすめでもあまり見なくなったりしてTogetterやらposfieでしか見なくなったが

なんで「お正しく崇高なおさよくさま」はオタク自分応援するべき、いや必ず応援すると思い込み応援しないオタク非難し殴ろうとするのだろうか

やめていただきたい

自分が正しいのだからみんな自ずとひれ伏すはずだと思っているなら

おさよくさまがやっているのは宗教活動であって政治活動ではないと自覚してほしいし布教に当たって創価学会統一教会ちゃんと参考にしてほしい

彼らがネット上で知らん人にいきなり食って掛かっているかよく思い出してほしい

リアルで優しい人の仮面ちゃんと作って近づき濃密な人間関係の中で逃げられないようにしてから絡みつくのが普通

昔は同じような行動をとっていた時期があるから今でも同じ行動をとるべきだと考えているなら、昔同じ行動をとっていたのは単にオタクにとって同じ行動をとる理由があっただけで、同じ思想だったわけではないと理解してほしい

オタクそもそもオタクなのであっておさよくさまではない

あなたたちのなかまではないのだ

オタクオタクを続けるために必要な行動をとる

オタク仕事がないと金銭が稼げなくてオタクを続けられないため、日本経済疲弊させる行動に厳しい

よって消費税を上げると言っていた自民党を見捨てて上げないといった民主党政権を成立させ、民主党政権が手のひらを返したとたん去っていった

おさよくさまが神格化してまでまだ嫌う安倍晋三就職を劇的に良くしたためオタクは支持していた

オタク戦争が起きるとオタクを続けられないため反戦である

たとえ兵器オタクでも今すぐ自分戦争したいものわずである

イラク戦争のせいで戦闘爆撃機型のF22がキャンセルになって悲しかったという兵器オタクだっている

話がそれている

そもそもオタクとおさよくさまとは反戦アプローチが異なる

ちょっと昔のオタクには自分教室いじめ殺されると想像しない者はまずいなかった

暴力を抑止するにはきれいごとではなくて暴力必要であることをオタク理解している

この場合暴力とは教師監視警察の目である

警察のいない世界国家間では相互確証破壊が踏みとどまれ理由となる

ロシアに融和的だったゼレンスキーを見よ、見事に攻められてしまった

花畑でみんな仲良くピクニックでもすれば戦争する気なんかなくなるというおさよくさまの考え方とオタク反戦理屈が異なる

反戦をするためには十分な軍備を備え勝てるかもしれないけど痛い目をみそうだから戦争はやめとくかと思わせるのが一番だと教室内のいじめで学んでいるのだ

リスクがなく楽勝でカモれると思わせたら戦争は起きるとオタクは学んでいる、戦争とは見積もりの失敗と損切の失敗だ

まあなんでもいいかオタク非難し殴ろうとするのをやめろ

オタクあなたたちのなかまではない

異なった思想のものどもを異なった思想のまま利用して目的を達成してこそ政治活動だろう

宗教活動なら自覚してそうやってくれ

オタクオタクのままであなたたちの宗教帰依することはないのでちゃん折伏せよ

そしてあん方法あなたたちの宗教帰依すると思っているなら大間いであ

2025-05-04

ほれみたことか

日ごろから疑問なんですけど、ゴシップをまき散らす系インフルエンサー雑誌と、その愛好家・読者のメンタルってどうなっているのでしょうか?

陰口を言ったり。

「そのゴシップの矛先が自分に向かってきたらどうしよう」と思わないのだろうか?

それが怖くて、そんなゴシップを放ったり好んだりできないんですよね。自分は。

言うなれば相互確証破壊状態なのに、それを知らずに軽々しく核を撃ってしまう人」に見えるのですよね。はたから見ていると。

それとも私が公正世界仮説を信じているだけ?お天道様が見ている。

でも確かに、めちゃくちゃな悪人なのに因果応報がないまま一生を終えるようなケースも実際ありますよね。神は死んだ

事実小説より奇なり、なので。

しろ、そういう人たちが予想していない反撃を食らう時の顔が見てみたいという欲求好奇心が強くてですね、その望む結果が得られるように無意識に行動をとっている自分に気づいた。

んですけど、やっぱそういうのって穴二つかなと思うんで、関わらないのが一番ですね。

それってブロックした相手を観察しに行く行為と近いので。よくない。

2025-03-15

anond:20250314223242

もう遅い。あとは相互確証破壊しかないんだよ。とことんやり合いましょう。

2025-02-20

anond:20250220121836

その場合は核がある国にここまで踏み込んだロシア側がむしろ悪いし

まあ現実ロシアそこまで頭悪くないから、現状みたいなことにはなってないんだろう

 

こう考えると、相互確証破壊はやはり必要なのか、となっちゃうね。

なにせ現実戦争がおきてるから

核抑止主張のために「現実戦争が起きるとしても、核はやっぱりダメ」という理屈を言わざるを得なくなる。

2025-02-01

ネット炎上の良い側面

権力者を一発で倒せるところが良い

一度権力を握った者たちから権力剥奪するのは難しい

汚職議員世襲議員にその例を見ることができる

もしネット炎上をうまく運用して(それはもはやネット炎上ではないかもしれないが)選挙代替にできたらと妄想する

権力剥奪を常に大衆側がコントロールできる

しか剥奪する側の大衆権力付与されることはない

大企業だろうがインフルエンサーだろうが炎上から逃げられない

これに政治家を加えたい

これができれば正しい意味民主主義の質が上がる

ネットのこの機能選挙組み込みたい

もちろん無責任個人攻撃を生むのがネット炎上の悪い面だ

だが、その個人攻撃自体さらに大きなネット炎上破壊することもできる

また、乱暴な言い方をすれば個人が何人か被害を被ったとしても、権力者を一発で倒せる効能の方が社会全体で見れば利益が大きい

個人発言という暴力機能を有した平和維持装置となる

暴力と聞くとネガティブイメージがあるがそれは一方的暴力に限られる

人類が皆暴力的になれば核兵器のような相互確証破壊状況が生まれ均衡が平和をもたらす

フジテレビジャニーズ炎上を見てこう感じた

2024-11-22

anond:20241122212454

相互確証破壊存在しないことを全世界に知らしめてしまったのですごくまずい状況だと思う

2024-11-08

anond:20241108115321

どのみちすでにあるものは使わざるを得なくなる

広島長崎に落としたみたいに、その存在価値を確かめるために使う

次は本当に相互確証破壊存在するのか確かめるために使われるだろう

2024-10-25

anond:20241025121639

アメリカインテリジェンスは「キーウは3、4日間で陥落し、戦争は2週間で終わる」と読んでいた。プーチンもっと甘い見通しを吹き込まれていただろう。

抑止力必要最低限ラインは「侵略しても損するほど厄介な相手」と判断させるだけの戦力だが、その判断というのが政治的になされる以上アテにならないので

安全マージン分の威嚇手段を積み増しする必要が生じる。

そこで非常にわかやすい威嚇手段として核抑止があるわけだが、核のワイルドカードっぷりもいつまで有効かわからない。

核の使いにくさは防衛局面でも変わらないからな。パキスタンなんかは弾頭持っちゃいるが相互確証破壊自動報復システムまでは持ってないだろう。だったら半日首都をおとせばいいんだという判断もあり得る。

2024-10-17

宇宙戦時代の相互確証破壊

光速で高強度レーザーバンバン撃ち合う時代になったら核兵器みたいなトロい速度のものは使ってられなくない?

レーザー砲台が広範囲に点在してブラウン運動よろしく空間内を複雑にうごいてお互いを射程に入れながら牽制しあっている状態相互確証破壊が成立してるという状態になりそう。

あと都市とか首都のもの宇宙船というのが実現したらもはや攻撃目標自体が動く時代になる。

基本的はい戦争になったら互いの首都船は発射圏から逃げようとお互い全速力で反対方向に動き続ける。

長期化したらその途中途中で資源の取れる星を接収してレーザー砲台を延々と生産し続けてお互いの首都船の間の空間を砲台で満たしていく。

逃げ合い根競べが何年も続いてある日どちらかの首都船が相互確証破壊エリアを抜けた瞬間にすべての砲台がレーザーを発射して0.1秒くらいですべての砲台&敵の首都船が破壊されて開戦&終戦になる。

ただしそれを数百か国間でやるのでそう単純ではなくある国は地政学的に逃げられずに大帝国の傘下に降ったりやっぱ裏切ったりみたいな政治パートもあり。

でもそれらはそれぞれの国の政策判断AIが秒単位でやるので基本的にそれぞれの国に暮らす人民は一生わけのわからない機械を作らされて瞬きしたら次の瞬間死んでたみたいなのばっかり。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん