「EEZ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: EEZとは

2025-11-25

台湾海峡は「国際水域」か「内水」か?日本首相答弁から見る国際法

(追記2)

調子にのって後編を書いた。みんなのコメントが刺激になってGeminiががんばってくれました。

https://anond.hatelabo.jp/20251126232819

(追記)

ちょっと休みに思い付いた思い付きが思ったより読んでもらえてうれしい。ポイント論点ずらし。首相の言ったことをそのまま尊重しつつ国際社会日本正当性を主張するための詭弁といえば詭弁台湾海峡を「国内問題への介入だ」と主張する中国に対して「そもそもそこには国内問題などない」という立場を取ればいいんじゃないかという。

>そこ論点じゃない。「仮に台湾海峡が完全に封鎖された場合、『日本存立危機事態』に該当する可能性があると答弁し」たことが問題なの。これだと米国出てきてないじゃん。誤魔化さないで集団的自衛権の話をしてね。

論点ずらしの提案なので論点じゃないのはわかってる。ただ、正面から集団的自衛権の話を台湾に対して「どのように」するのか、現実的な解を持ってる人いるのかねえ。個人的はいねーんじゃないかなと思ってるのだけど。

タイトルからして露骨すぎるAI生成文できつい。

ごめんね、じかんなかったの

中国によれば中国主権国際法より上位にある。というか主権法律は強い奴が弱い奴を支配するためのもの(なので小国主権を持っていない)、というのが中国の主張。中華歴史がそうなんだから中国人には常識

それは間違いだよね、と中国以外の人々を巻き込むロジック必要だとおもうわけさ。さすがに中華思想で国際法無視されたらたまらん。

台湾海峡自体日本シーレーンと直接関係はない。タンカーが通るのは台湾海峡じゃなくてフィリピン台湾の間。中国台湾との政治的牽制の場であって、日本存立危機事態とするには別の根拠必要となる認識

まあそうなんだけどさ、台湾海峡中国国内問題である、という中国の主張もどうなのよっていう。

>結局、日本台湾を国と認めるか、中国の一部と認めるかの話。中国が怒ってるのは、(中国立場尊重するとした日中共同声明と異なり)台湾を国と認めたから。だから日本が国際水域と主張すると揉める

いや、台湾が国だろうが国じゃなかろうが中国台湾海峡を封鎖するのはおかしくね? という議論なのだけど

>なんで航行の自由作戦についての記述がないの? 自衛隊含め各国の軍艦が定期的に通過してます

すまん忘れてた

(本文)

最近台湾海峡をめぐるニュースが増える中で、ふと疑問に思うことがあります

台湾海峡って、国際的には公海なの? それとも中国領海なの?」

国際法の建前と、中国の主張の「本音」を、日本安全保障観点から整理してみましょう。結論から言えば、日本立場を強くするためには、「国際法規を無視するなら許さんぞ」というロジックが最も合理的です。

台湾海峡の「国際法上の建前」

まず、国際法が定める「建前」は非常にシンプルです。これは国連海洋法条約UNCLOS)というルールに基づいています

領海12海里): 沿岸から約22kmまでは沿岸国の主権が及びます

排他的経済水域 (EEZ): 領海の外側、沿岸から約370km(200海里)までは、沿岸国が資源探査などの「主権権利」を持ちますが、他国に対しては「航行の自由」が認められています

台湾海峡の最も狭い部分の幅は、両岸の領海12海里+12海里24海里)よりも広いため、中央部分はEEZまたは公海として残ります

したがって、国際社会米国日本など)の一般的見解は、「台湾海峡中央部分は国際水域であり、軍艦を含め、どの国の船も自由航行できる」というものです。

中国の「一つの中国」を盾にした独自の主張

この国際的な建前に対し、中国政府は近年、非常に挑戦的な主張をしています

台湾海峡中国主権管轄権が及ぶ水域であり、国際水域存在しない」

このロジックは、「一つの中国原則海洋法に持ち込むことで成り立っています

中国ロジック: 台湾中国領土であり、大陸台湾という「一つの国」の陸地に挟まれ台湾海峡は、国際法適用されない「内水(Inland Waters)」、またはそれに準ずる水域である

しかし、これは国際海洋法規範から逸脱しています

なぜなら、一つの国の領土に挟まれ海峡でも、「国際海峡」として国際的航行の自由保証されるのが国際法常識からです。 ニュージーランド北島南島の間にあるクック海峡が、国際海峡として「通過通航権」(最も強力な航行の自由)が認められているのは、その典型的な例です。

まり中国の「内水」主張は、国際法上の根拠よりも、政治的な「領土主権拡張」という意図が強いと見ることができます

🇯🇵 日本が「国際法規の無視」を批判すべき理由

日本首相は、仮に台湾海峡が完全に封鎖された場合、「日本存立危機事態」に該当する可能性があると答弁しました。

この答弁の法的根拠を、中国政治的な主張(一つの中国)と切り離し、「国際法規の遵守」にシフトして考えることが重要です。

視点中国の主張への対処日本の行動の正当性
政治的視点一つの中国原則に反するのか?(論争に巻き込まれる)
国際法視点国際法規(UNCLOS)に反するのか?(普遍的価値に基づき強く主張できる)

日本ロジックの重心を「国際法規の無視」にシフトすることには、以下の大きなメリットがあります

論争の軸を「法の支配」に: 台湾主権帰属という難しい政治問題から焦点を外し、「国際的ルール一方的に破る行為を許さない」という普遍的価値問題に持ち込むことができます

国際的連携の強化: 「航行の自由侵害」は、日本だけでなく、米国欧州オーストラリアなど、すべての海洋国家国益を脅かします。国際法を盾にすることで、多国間での非難連携を容易にすることができます

自国安全保障正当化: 台湾海峡の封鎖は、日本シーレーンを断ち切り、国民の存立を脅かします。この封鎖が国際法無視した行為であるならば、日本自衛のために行動する法的正当性がより強固になります

結論として、台湾海峡をめぐる日本の最も堅固な立場は、中国政治的レトリックではなく、あくま国際法と「航行の自由」という普遍的ルールを守るという姿勢にあると言えるでしょう。

(思い付きをgeminiに作文させたのでここに放流して供養する)

2025-11-20

anond:20251120231744

アメリカが介入しないと、日本台湾有事武力介入できないか」でぐぐった

GoogleAIモード曰く:

アメリカ台湾有事武力介入できるかどうかは、アメリカの介入の有無だけでなく、その時の日本安全保障に対する影響度合い、国内法(憲法第9条安全保障関連法)の要件、そして政治的判断依存します。

日本武力介入の条件

日本集団的自衛権行使して武力介入できるのは、以下の3要件を満たし、それが「存立危機事態」に認定された場合です。

  1. 日本に対する武力攻撃が発生した、または明白な危険が切迫していること。
  2. 日本の存立が脅かされ、国民生命自由幸福追求の権利根底から覆される明白な危険があること。
  3. 他に適切な手段がなく、必要最小限度の武力行使にとどまること。

アメリカが介入しない場合の影響

結論

アメリカが介入しない場合日本集団的自衛権行使を前提とした武力介入極めて困難であると考えられます日米同盟の枠組みの中で米軍台湾有事対応し、その結果として日本平和安全が脅かされる場合に、日本集団的自衛権行使して米軍支援するというのが、現在安全保障法制の主な想定シナリオからです。

アメリカが介入しない単独台湾有事では、日本への直接的な武力攻撃がない限り、憲法第9条安保法制の制約から日本武力行使を伴う形で介入することは非現実的です。

2025-04-24

anond:20250424193029

日本EEZには魚もいるし資源も埋まってるしな

東シナ海ですでに勝手ガス田掘ってるだろうが

2024-12-26

日本EEZ中国のブイ浮いてるって記事

抗議しても聞く耳もたないの解りきってるから

見つけ次第ロープでもなんでもぶち切って流しちゃえばいいんだよ

なんで公式発見したってニュースにして

あえて中国無視してることまで報道して

これでロープキレて流されたら

日本意図的に!って逆切れされるにきまってんじゃん

ばっかじゃないのって思う

なんでこんな単純な罠にあえていつまでも嵌ったままにしとくの?

実は中国台湾を攻めるのをアメリカ共謀して待ってるの?

でもマジでそんなことが起こったら終わるよ?

2024-06-16

20240616[アタック25]Next 2024年6月16日 #116 父の日大会 2024-06-16結果

次回は35分拡大

今週は11:55から放送でした 再放送は土曜13時半

 

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]つるの剛士 つるのたけし

・02 夏至 げし

・03 前島密 まえじまひそか

・04 テムズ 川

・05 [3択]1 番

・06 タイガー・ジェット・シン

・07 [すべて]うお座 うさぎ座 うしかい座 うみへび座

・08 ビール(のむ

・09 松平健 まつだいらけん

10 アムロ・レイ

11 佐藤(錦

12 [近似値]11.4(パーセント

・13 横浜DeNAベイスターズ

・14 [ユニット]ゆでたまご

・15 スペースインベーダー(の日

・16 西郷隆盛 さいごうたかもり

17 中島美嘉 なかしまみか

・18 扇状地 せんじょうち

・19 [計算]36(分

20 [2択]sugar

・21 モンテスキュー

・22 げた

23 [ふるさとクイズ][鳥取県米子市]ドローンサッカー部

24 阿久悠 あくゆう

・25 [アルファベット3文字]EEZ

・26 エッシャー

・27 さっぽろ(テレビ塔

28 [AC]團伊玖磨 だんいくま

・29 ヘロドトス

・30 [3択]テキーラ

31 ポール・マッカートニー

・32 [文字を使って]海馬

33 [2択]父 島

・34e 『ヒカルの碁

CMメンツが変わったようです

CM 千葉(市

・xx [ある人物名前]バイロン

2024-03-24

3-0の不戦勝で喜んでる場合ちゃうやろ

EEZスレスレ弾道ミサイル落として来るような国と玉転がししてる場合かよ。

こんなことやってるから暗黙的に容認してると舐められる。

2023-04-13

anond:20230413135955

中国EEZ内に落ちたって苦情言われても、そんなもん日本勝手に定めてるだけだって突っぱねるのに、北朝鮮は一応避けてるんだな。

北朝鮮ミサイル、なんだかんだでEEZ外に落としてるの草

日本が撃つよりも精度高いんじゃないか

2023-02-02

EEZ洋上風力発電を設置へ 政府、早期に法整備方針

これもう

中国弾道ミサイル11発発射 日本EEZに5発落下

これ絡みで存立危機事態狙ってるやろ

2022-11-18

そりゃ、EEZって名前なんだから着弾するでしょ

いい!良い!ゼット、なんだから

ダメダメゼット、にして意志ちゃんと示さないと。

2022-10-05

北朝鮮ミサイル騒動ちょっと疑問に思ったんだが

半島北朝鮮島国日本は周りに海があるから弾道ミサイル実験開発なんかで撃ち上げる場合でも、自国領海だかEEZ内に落とす様にすれば国際的問題にはそうならないと思う。

でも世界には海と一切接していない内陸国もあるんだよな。

そういう国々はミサイル実験の時ってどうしてるんだろうか?

自国の、人が極めて少ない(もしくは人がいない)土地に落とすようにするのか、あるいはあらかじめ詳しい情報国際的に周知するようにすればあまり問題ないのかしら。

2022-08-06

中華ミサイルEEZに落ちた件、安倍ちゃんならもっとちゃんと抗議してたとか言ってる人がいて怖い

何でそんな期待が高いの?

2022-05-31

anond:20220531131833

向こうの日本に対する好感は「従順召使い」に対するそれだからなあ…。

ついこないだも韓国調査船が日本EEZ内で無断で入って何か測量してたっぽいけど、韓国ネットでは抗議した日本政府への反発一色だったし、数年前の哨戒機レーダー照射事件空自の威嚇が原因だと本気で信じてるし。

自分達が日本を敵視している事を自覚すらしてないってことなんだよな。マジで深刻。

2021-10-06

はてなって、北朝鮮話題ほとんど出ないな。

ミサイル連発したり、ミサイル持って日本EEZ上に出没したりしてるのに。

2019-12-24

海に放出大気中に放出かっつーけどさー

そこそこアタマ良い人たちが集まって検討したであろうと思われるが、揃いも揃って想像力思考力が常人以下のバカしかいないのか?

って思ってしまうよな。

海に流すってのが、どうやら地元沿岸から流すという想定しかしてないっぽいのが、はてしなくバカw

そんなんじゃどんなに「丁寧に説明」とかしても、大衆バカなんだから冷静にリスク判断できるわけないし、地元民は絶対反対って言うし、水産物風評被害ありまくりなのが火を見るより明らかだろって。

 

タンカーとかチャーターして、遠洋まで運んで、公海上か、それじゃ国際的批判うんぬんって言われるなら、我が国EEZの内側ギリギリくらいで流せよ。

大気中に放出って案がアリってことなら、それにかかるエネルギーコストを考えれば、タンカーで運ぶコストの方がナンボかマシだろうし。

2019-09-19

anond:20190919024233

EEZ で見ると世界8位の面積を誇り、そのほとんどが掘られていないのでどんな資源がどれだけ捕れるか、侵略者にとっては夢のある国、それが日本

http://td-architects.eu/projects/show/exclusive-economic-zone/

2019-06-30

IWC脱退して自国EEZ内で捕鯨できるのがこんなに気分いいと思わなかった

海外の奴らに海外基準であれこれ押し付けられ規制されてることの理不尽さというのをようやく自覚したわ。

あースッキリした。

2019-01-13

anond:20190113224543

日本の常識ではEEZ領海イコールで、そこに立ち入る船は何人だろうと海保海自の強行臨検を阻めないからな

国際法と違う秩序で動いている

anond:20190113161653

最後のは皮肉交えてだからわかりにくいけど

EEZ内で敵性国家の船=北朝鮮の船

そのお友達の敵国の軍艦警備艇韓国軍艦警備艇

日本の敵だとは書いてないね

無意識韓国日本の敵だと思ってるんだね

韓国戦争したくて事実に基づかない情報扇動的に垂れ流す者たち

id:haruyato

韓国側の主張が良くまとまっていて素晴らしい。 日本側の記事しか見てないけど、こじれたのは主張が二転三転してたのが問題という認識なんだけど、そこも教えて欲しい。

"二転三転"はデマだと3ページ目に書いてあるけどページのめくり方が分からないのか?

id:toratsugumi

戦時でもないのにフルオート電子戦突入したら、相手データ取られ放題だとか思い至らないのだな。眼鏡狗の人の下位互換というのは、実名で御託垂れる人としてはさすがにいかがなモノか。

回避行動も取らないの?

id:hanbey64

牧田寛、まずこのバカの主張をちゃんと叩き潰さないとダメ。1.民間の緩い条約を守ることが不明船舶に対する弱点では無い。2.150mは通常の高度であるもし脅威なら無線で連絡すればいいだけ。

それは牧田の主張ではなく韓国の主張への反論だ。そもそも脅威だったからSTIR照射したとは言っておらず、照射してないと主張している。

id:otsune

「P-1がデータを記録してそれを韓国証拠として提示した。アメリカにも仲介オファーした」という件の解説を避けているよね。

初めて聞いたんだがソースは?

id:h5dhn9k

では、素人ながら具体的反論を。日本 P-1側は、駆逐艦火器管制レーダー(FC系)を照射されて即認識している。これはP-1が誤認する事は無い重要間接証拠だ。そもそも[友軍]だ。激化しかねない自動化は切ってるよ。

"火器管制レーダー"がMW-08なのかSTIR180なのかが論点じゃないの? 哨戒飛行中には自動化を切るというソースも欲しい。

id:dada_love

おやおや、無線呼びかけの部分が抜けてますねぇ。しっかり擁護してください。

2ページ目に"返答しなかったことへの説明にはならない"って書いてあるけど読めないの?

id:folds5

牧田寛の異常さ。ここまで来ても韓国を庇いたがるトンデモ派がいるんだ。ゴールポストを移動し続けてきた韓国自分から証拠を出さな韓国に苛立ちがあるのは普通だと思いますが。世界に発信を続けないと。

"二転三転"はデマだし、日韓双方の動画とも証拠能力はないって書いてあるのだが。

id:mohno

ハルナバー(艦首番号)まで聴取可能であった」←ttps://youtu.be/CGWO4Kdk5j0?t=215 を見ると「Hull number」までで途切れているが、それはもう一度同じ音声をつなげているから。ここまで書いて加工を指摘できてないゴミ記事

途切れてるって意味ではなく、番号も聞き取れるって意味だろう。リンク先の動画で一回目は"971"まで入ってるよ。耳悪いの?

id:scluge

EEZ内で敵性国家の船と、そのお友達の敵国の軍艦警備艇がイチャコラしてたら、普通報道は沸騰すると思うが? 自分ちの玄関の前で右翼とか左翼とかが街宣してても何も思わないのか、この人は。

"日韓政府ともに当該事態の発生した座標を発表していない"って書いてあるよ。そしていつから韓国は"敵国"になったの?

日本人理解EEZ=領海自由航行犯罪

EEZ航行する船はすべて海上自衛隊の臨検に応じる義務がある

応じない船は不審船とみなして撃沈されなければならない

2019-01-05

韓国駆逐艦日本領海にいたとか、軍旗を上げていなかったという人は

「お前が事実誤認をしているじゃないか」と言われる隙を作っている状態なのでしっかりしてほしい。

軍旗についてはこれ参照

https://twitter.com/rockfish31/status/1076870304612311040

追記

トラバがどういうつもりかわからないけど、

領海じゃなくて排他的経済水域EEZ)って話ね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん