「人工衛星」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人工衛星とは

2025-10-18

anond:20251018210558

宇宙戦争が始まるまで取っとかないとMOTTAINAIだろ!!

コロニーまでいかんでも、人工衛星とか宇宙ステーションのいざこざとかで宇宙での軍事衝突は生きてるうちに起こるんじゃねーかと思ってゆ

2025-09-23

anond:20250923132519

女子会メンバー素人ながら独学して人工衛星飛ばすっていうNHK版のたられば娘みたいなドラマなかったっけ?

2025-07-27

日本一の星空「阿智村ナイトツアー」に行ってきた

【3行要約】

長野県の山の上にゴンドラで行く。一人3000円くらいかかる

新月で晴天という最高のコンディション

・よく見えた!天の川がうっすら見えるくらいだった。ただ日本一ではなくないか

【本文】

7/25(金)の夜に、家族長野県阿智村日本一と言われる星空を見に行った。

関西から出かけたので泊まりがけ。半年前に宿を予約した。

7/25にしたのは、新月だったから。新月だと月の光が邪魔しなくて星がよく見えるらしい。

ただ心配なのは天候。こればかりはどうしようもない。まさに天に祈るしかない。

星空を見るのにはゴンドラの予約が必要で、一人3000円かかる。しかキャンセル不可で、雨でも返金はない。

かなりの賭けだが、子供が見たいというので、思い切って予約した。

(ちなみにホームページこちhttps://sva.jp/

7/25当日。天気予報は「雨」。最悪だ。

口コミを見ても、「雨で何も見えなかった」「曇りで星が一つ二つしか見えなかった」と散々なレビューが目立つ。

子供には「見えないかもしれないし、見えたらラッキーくらいに考えておこう。その代わり明日山登りして楽しもう」と保険をかけておいた。

旅館で夕食を早めに済ませ、車でゴンドラのふもとまで行く。

19時に着くと、すでにゴンドラ待ちの列ができていた。

ふと空を見上げると……なんと、意外と晴れてる!雲がほとんどないし、このままいけば星が見えるかもしれない!

そんな期待を胸にゴンドラに乗り込む。

夕日が沈み、辺りは真っ暗。そんな中、ゴンドラに15分揺られて山の上に着いた。

着くとそこは肌寒く気温は20度。

イルミネーションプロジェクトマッピングが行われてて、気持ちを高めてくれる。スタッフ服装オレンジ宇宙服だった。

こちらに来て、寝転んで、カウントダウンしましょう」という案内が流れる

そこへ行くと、星のお姉さんがいて、周辺にはレジャーシートの上に寝転んでる人がたくさんいた。暗くて見えないけど数百人くらいいる。

新月で、こんなに晴れてる日を引くなんて、みなさんは強運です!」

お姉さんはそう言ってくれた。雨の天気予報を覆して晴れるなんて、確かに強運かもしれない。

「さあ、目をつぶって目を暗闇にならしましょう。そしてカウントダウンで一斉に目を開けましょう。5、4、3、2、1、0!」

目を開けると、満点の星空が広がっていた。思わず観衆から歓声が上がる。

はっきりと星座の星が分かるし、人工衛星が飛んでるのも分かる。流れ星も見えた。ついでにホタルも飛んでいた。

お姉さんがレーサーポインタで直接星空を指して、星座などの説明をしてくれる。さながらプラネタリウムだ。

織姫彦星の星、そしてその間を流れる天の川もうっすら確認することができた。

ただ…日本一か?と聞かれたら、疑問はある。天の川の紫の色とかまでは見えなかったし、公式サイトにあるような星空ではなかった。

でも、こんな星空を見るのは初めてだった。子供も満足そうでよかった。

そんなわけで、無事星を見ることができた。

カウントダウン大勢の人と星空を見る経験は、子供の思い出になったのではないかと思う。

少しは子供幸せに貢献できたかな。

他の人に勧めるかと言われたら、賭けの部分が大きいので、正直あまり勧められない。

それより晴れた日を狙って近所の星空スポットに行った方が満足できる確率が高いのではないだろうか。

(実際、自分場合近所の山の上でも匹敵する星空は見られた)

もし参考になれば。

以上、阿智村ナイトツアーレポートでした。読んでくれてありがとう

2025-06-04

anond:20250604104005

補足も何も飛び出したのは地球の目の前だったが・・

まあコロニー育ちのお嬢さん宇宙を全く怖がらないのは違和感ある

下手すると人工衛星になって地球永久に周る羽目になってたか

2025-03-26

anond:20250326103951

問題東京都23区内に、23台の自動車を走らせます交通法規無視して縦横無尽に走らせた場合、ぶつかるでしょうか?

回答:ごく稀にぶつかります

人工衛星分布密度から考えると上のイメージだけど、実際に、2009年衝突事故が起きている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/2009%E5%B9%B4%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85


人工衛星は、宇宙の中でぶつかったり、ぶつかった拍子にどこかに飛んでいったりしてしまわないのですか? (小4・おんな)

https://www.tbs.co.jp/kodomotel/hoshi/0012.html

人工衛星ってぶつからないの?

いろんな国のいろんな人工衛星がいっぱい飛んでると思うんだけど

みんなちゃんとぶつからない軌道をすり合わせて打ち上げて周回軌道にのせてるの?

でも実際宇宙に出ちゃったらその場所が正しい軌道上かどうかなんかわかんなくない?

しか衛星軌道なんか軍事上でもある程度の機密っぽいか他国開陳するとも思えない

もしかして「ぶつかっちゃうかも~」」と思いながら適当打ち上げまくってるの?

それとも俺のアンテナが低いだけでぶつかりまくってたりするの?

2025-03-03

親政ってどれくらい行われたんだろう?

(君主が直接戦場に行き軍隊を指揮する)親政ってどれくらい行われたんだろう?

古代戦争だと結構普通にやっていたように思う。

アレクサンダー大王やダレイオス三世とか。

西洋だけではなく中国でも結構あった気がする。

中世になり戦闘の実務を騎士(貴族)がやるよりになると減ってきた気がする。

もちろん中近代でもナポレオンのような例もある。

世界大戦になると、鼓舞するために君主が出向くことあれど自ら軍を率いる親政は消えていった気がします。

飛行機とかの偵察兵器の性能が上がったり、スナイパーが出てきたりで狙撃される確率が上がったからなんかね?

あと参謀本部制度の影響も大きいかもしれませんね。

戦争がより官僚化された士官たちによって行われるようになり、軍事素人君主が指揮をしても邪魔しかないのも大きい気がする。

あなたはどう思いますか?

と、いう素朴な疑問をAI議論した。

やはり、現代飛行機とかの人工衛星とかの偵察兵器や、スナイパーやミサイルドローンとかの性能が上がって難しいという結論になりました。

また、参謀本部などの戦争官僚化も大きい。

2つのAIでだいたい同じ結論になったので、そういうものなんだろうな。

https://chatgpt.com/share/67c59965-aa38-8009-955f-82d9b36ee12f

https://grok.com/share/bGVnYWN5_22ec1504-96cc-4e1f-b6b1-b527f3ca280d

また、銀英伝ではラインハルトナポレオンのように親政しているけど、しょせんSFだよねというのは同意を得られた。

現在戦争延長戦上に宇宙世紀があるとしたら、親政はありえないだろうと。

2025-01-29

2029年地球文明から人類メッセージが届く? 科学者も期待をかけ

以下の記事について.

2029年地球文明から人類メッセージが届く? 科学者も期待をかける「白色矮星付近からの返信」

https://web-mu.jp/paranormal/52364/

宇宙人がいたとして,本当に1973年に送った電波宇宙人が受信できて,その返信を地球人が受信できるのか.疑問だったのでChatGPTさんに聞いてみた.

1973年NASA探査機パイオニア10号に向けて送信した無線信号は、その先にある恒星系へも届くはずである。仮にこれらの星の知的生命体が、その無線信号を受信しようとしたとき、どのくらいの規模、感度のアンテナ信号復元能力必要か?地球技術で、同じ距離から送られてきた無線信号を受信する技術・機材はあるか?


以下では、「1973年NASAパイオニア10号に向けて送信した電波(指令信号やテレメトリ送信)」が、さらにその先の恒星系へ到達した場合に、それを受信しようとする知的生命体に必要アンテナ規模や受信感度、そして同等の距離から電波地球側が受信可能かどうか、という観点で概説します。実際には正確な数値は周波数帯や送信電力、信号処理方法など多くの要素に依存しますが、ここでは概略のイメージを示します。

1. パイオニア10号に指令を送信した当時の地球側の送信スペック

送信周波数帯: パイオニア10号との通信はS帯(約2GHz前後)で行われていました。

送信電力: 数kW程度の送信機を地上局が使用(厳密には指向性が高く実効的な放射電力(EIRP)はさらに大きい)。

地上局アンテナ: NASAの深宇宙通信網(DSN)では直径64m級(当時)のパラボラアンテナなどが用いられた。

距離: 1973年当時、パイオニア10号は数AUから十数AUほど離れた位置木星軌道付近木星フライバイ後)に存在していた。

しかし、この通信信号は当然、宇宙空間光速拡散していきます。そのため、さらに何十光年・何百光年先にある恒星系にも到達「はする」ことになります。ただし距離が大きくなるにつれ、電波強度は 1/𝑟^2 で減衰していきます

2. 数十光年先での信号強度と受信に必要な規模

2.1 距離による電力密度の減衰

たとえば10光年(約10^17 m)先での電波強度は、1AU(約1.5×10^11 m)での強度に比べて

(1AU / 10光年)^2

だけ減衰します。1光年は約6.3×10^4AUなので、10光年なら約6.3×10^5AU。そこから

(6.3x10^5)^2≈2.5×10^(-12)

と、10光年先では1天文単位あたりの強度の10^-12程度にしかなりません(実際にはさらに詳細なアンテナ利得・指向性などが絡むのでオーダーで見ています)。

2.2 必要となるアンテナ口径の概算

地球Deep Space Network(DSN)では、数十AU~数百AU程度先の探査機Voyagerなど)からの微弱な信号を受信しています。これは探査機送信電力が数W~20W程度、周波数帯はやや上のX帯(約8GHz)あるいはKa帯(30GHz)などを使いつつ、高利得アンテナで地上局が受信を行い、さらに超狭帯域で信号処理をしているからです。

しかし「数十光年」のスケールは「数十AU」の1万倍以上離れており、電波強度は数十AU場合の(1万)^2 = 10^8分の1(10^8倍減衰)よりもはるかに弱くなります。実際は1光年=約63,000AUですから、たとえば50光年先だと

63,000(AU/光年)×50≈3.15×10^6AU

で、数十AUと比べると何万~何十万倍も遠いオーダーになります。よって通常のDSN相当のサイズ(直径 70mクラス)では、とても検出困難と考えられます

もし「同じS帯の数kW送信・70m受信機」という想定で数十~数百光年から信号を捉えるには、以下のいずれか、あるいは複数組合せが必要になります

はるか大口径の単一アンテナを用いる

km級、あるいはそれ以上の直径が必要になる可能性がある。現実的には困難。

巨大な電波干渉計(アレイ)で有効口径を拡大

数十~数百~数千ものパラボラアンテナ地球規模・あるいは月や宇宙空間をも巻き込む形で電波干渉計として合成し、膨大な合成口径を得る。将来的なSKA(スクエアキロメートルアレイ)などの拡張構想に近い。

非常に狭帯域に絞った信号処理、長時間積分を行う

信号わずかでもバンド幅を極端に狭くすればS/Nは向上する。狭帯域SETI観測のように、Hzオーダー・mHzオーダーまで絞って長時間積分する、など高度なデジタル信号処理を駆使する。

もともとの送信側が極端に高出力・高利得アンテナ指向性を絞って送信する

受信側の負担を減らすには送信電力や指向性ゲインを桁違いに高める必要がある(大電ビーム送信)。

実際に未知の星間通信を成立させるには、上記のように「超高性能アンテナ」+「超狭帯域処理」+「相当の送信電力」という組合せが必要になります

3. 地球側の技術で“同じ距離から信号を受信できるか

結論としては、「今の地球技術でも理論的には可能」ですが、「実用的な設備規模」や「膨大な観測時間信号処理」が必要です。たとえば以下のような状況が考えられます

SKAなど超大型電波干渉計での観測

たとえ非常に微弱な信号でも、周波数を極端に限定し、長時間データ積分(平均化)することでノイズを下げ、S/N比を稼ぐ手法がすでに行われていますSETI研究では、広範囲周波数を走査しながら狭帯域の人工信号らしきものを探索する手法がありますが、それをさらに極端化して、特定周波数を狙って超狭帯域・長時間積分すれば、送信電力が小さくとも検出の可能性は上がります

現実的制限

星間ガスや散乱などによる減衰は、電波周波数によっては大きくなる場合があります。また、地球大気や地上環境雑音(人工衛星レーダーなど)の影響も無視できません。さらに「どの星方向を狙うか」「どの周波数帯で通信しているかからない」という問題もあり、実際に「地球既存装置キャッチしよう」とするには、相当の観測リソース必要になります

4. まとめ

数十~数百光年先でパイオニア10号への指令電波を受信するためには、非常に大口径のアンテナや、巨大アレイ電波干渉計)、狭帯域観測・長時間積分などが必要となる。いわゆるパワーやアンテナゲイン、受信系の超高性能化なしでは、通常のDSNクラス設備ではほぼ検出不能なほど弱い信号になる。

地球側が“同等の距離から飛んでくる電信号を検出できるかどうか

理論的には、超狭帯域・長時間積分を組み合わせれば、今ある技術の延長でも検出可能可能性がある。

ただし巨大施設(たとえばSKA等)のように大規模なアンテナアレイと高度な信号処理を組み合わせることが前提になる。現行の設備でも「SETIレベルの狭帯域探索」は可能だが、何十光年も先に存在する非常に弱い信号特定周波数で捉えるには、相当の工夫と時間必要である

まり、「1973年NASA送信した電波理論上は恒星間を伝播し、もし受信する文明があれば捉えられるはずだが、実用上はかなり大規模・高感度な設備を要する」というのが結論です。また、同様に地球側も「もし相手側が数十光年から似たような出力で信号を送ってきた場合には、非常に狭帯域で長時間積分するなどの先端的な技術を駆使すれば、ギリギリ検出の可能性はある」ということになります

2025-01-15

anond:20250115202539

人工衛星飛ばせる精度ってのは草

まあ10桁以上いければそうなるのかー

面白い知識感謝です

anond:20250115201810

お前のささやかプライドをへし折ってやる!

苺の国で六時午餐後、箸9本無くさん

(3.14)1592653589793

これで人工衛星を飛ばせるぐらいの精度までは簡単に暗記できるぜ!

2025-01-12

  GPS人工衛星無線で答えを開示してそんなもんかと思わせて飽きさせて年齢に応じて別行動させて捕まえることしか楽しみがないのがお前だから

   希望は、警察官の、お前を刺し殺すか、 そのGPS無線を叩き壊すか。

2025-01-02

          人工脳

 人工衛星              人工衛星          ☆

    ↓               ↓

   警察、 または、 連行員 など、何らかの、員と呼ばれる概念

          ↓

      近隣に住んでいる犯罪者

        ↓  無線操作

     対象者ターゲット、A

  なお、Aが資源として使用できなくなると、★の部分が、別の都道府県や、または、別の国家に移動していて、連絡が入ると、★が、Aの位置にもどってくるようにしているので無理

2024-12-26

  人工衛星からGPSで追跡と思考盗聴をはりついてるから拡声器を上空に発砲すればそれがそのままGPSに入って、シーンとなる

2024-12-24

延岡消防署犯罪者構造

   4階     今夜もカレーと言い続けるだけのジジイ  消防長  次長  署長    (正体不明なので何をするのかは分からない)       

   3階         警防課(もっとも悪質で、部屋の開錠を専門とする)       庶務課(詐欺師集団のクソ女で、留置ラジオを流すことしかできない)

   2階     ガキ         看守長                                   総務課(生成AIだけの詐欺のクソ)

   1階           小松川8番(被疑者勾留中) =   消防

     裏に生成AIとか、人工衛星があって、勝てると思っているから、周辺住民も、ご満悦

    森康成(正式名は、康也だが、康成と騙してきた)

                          本人の家に行ってもいいんだけども、 一番見たことがないから。

2024-12-20

  いつもは、マスクをして、電磁遮断帽子かぶって、がんもどきの顔をして、ネットを見ているから、何も聞こえてこない。電磁遮断帽子かぶると、

   1秒ごとに、人工衛星から電波が減衰して頭の中に生成されないので、

2024-12-14

  インターネットに貼っている以上、事情を知らない子供に手口を知られてしまう恐れがあるか、ないしは、アップしたもの人工衛星衝動統制に入って

  壊れる可能性がある。

2024-12-11

 留置業務管理者については、業務中は人工衛星監視制限がかかっているからそうなっているだけで、実物はただの犯罪者

2024-12-08

   令和6年になってなんでこんな展開になったかというと、志村の外勤の無線車の糞オヤジが、自分が年齢に応じて管理してやっているというプログラム

  狂ったので、自分管理しているといううぬぼれが滅茶苦茶になったから。 むろんのことだが、ミスチルも、グレイも、そういう人には当たらないように活動しているだけだから

  そういうことで都会ではみんなこいつらもまとめて刺したいだけ。なぜなら悪人同士、お互いに触らないようにしていることの明らかで、ある日は、人工衛星からミスチルの日も

  あれば、30分したらもう終わっているから。

2024-12-06

  人工衛星GPS生成AIによる罰で今日は枯れているだけで別の日には何をしているのか分からない。

2024-12-04

   霞が関人間クズなのは、生成AI GPS 人工衛星資源を食い漁る、 地方創生に対して、 ズタズタにするつもりがない、何を考えているのか分からない人間

  溜まっているだけのところであるというところで、熊谷太郎場合法廷警察員の方が調子に乗っている、検事としては、司法社会では、法廷警察員以下の存在評価されていて

   尊厳がない、これは、薄井真由子も同じであり、なおかつ、これの書記官レベルになると、それ以下である板橋区内では、銭湯があって、りんご湯、じゃばら湯、などが開催されているが、

  これに対する生成AI人工知能は特段ついていなく、板橋区再生するプロジェクト存在しないにもかかわらず、板橋区内には何のプライドもない人間しか住んでいないこと。

   新部雄大に関しても、板橋区北部のただの少年であって、地方創生地方資源人工知能で食い漁る、この世の中に対して、プライドもないし、中身は、板橋区北部で寝ているヤクザ

  の子であること。そもそも面白いかどうかという観点がないし、何が面白いのか理解できない。面白い楽しいという感情を生成するAIはない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん