「左右盲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 左右盲とは

2025-11-15

anond:20251115000456

実は、右も左も同じ文字列(ll1ljliil1l1)なんだよ。「AとB」じゃなくて「AとA」なのよ。

から「ll1ljliil1l1」と言われても左か右か分からない。

「左と右」なんだけど、当人には「AとA」としか知覚できない。判別できない。これが左右盲

2025-11-13

anond:20251112083516

意味分からん車の運転左右盲関係なくね?

自分でここは右って覚えていて、その場でわからなくなるってこと?

anond:20251111174206

俺右と左は普通にかると思ってるんだけど

瞬時に言うと気づかない間に間違ってる事ある

一本道の途中で左に曲がる通路があるんだけど

運転してる友達に「そこ右折ね」って伝えたら「左折ね」って指摘してもらって「ああっ!うっかりしてた!」みたいなの頻発するんだが

これ左右盲とはちがうよな

anond:20251113141041

おかしくないが?あなたの主張する優先順位というもの理解しているつもり

左右盲なら優先順位に照らしてせめて園児を轢かないで済むように急ブレーキをかけるだけという次善の選択をする

健常者なら急ブレーキかけながら曲がる

両方救える能力があるな救えばいいじゃんってそんだけの話

両方救うのが可能ならそれが優先順位として1番高い目的になるってのがおかしいのか?

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251113141913# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaRWWhgAKCRBwMdsubs4+
SOaqAQCOY9zYpIVrJTfhrhmkeqS9+g8x+6JQ5sTY1iVmtFIwoAEAvH5lG/sDS4A3
M8J3t+ZVmYZPRnE1ptM6rQUFfM/JlA4=
=cyJ5
-----END PGP SIGNATURE-----

anond:20251113091626

自分は左右がわからない」という自己認識に基づいてニューロン再構成されるから難しいかもね

こういう人って出来ないことがアイデンティティになってて、左右がわからずに戸惑った瞬間に「あ、やっぱり俺は俺なんだ」ってちょっと嬉しくなって報酬系が働いちゃう

すると左右の判断を求められた瞬間に「右だっけ?左だっけ?」という全く不要シーケンスが無条件で発現するようになる

結局は心底左右盲自分否定できないと改善は難しい

結局「慣れ」なんじゃね? anond:20251111174206

たとえば自転車乗れるようになるだとか、クルマでバック走行するときに曲がりたい方にハンドル切るだとかの各種動作が「慣れ」で容易にできるようになるのと同じ。

繰り返しずっと練習することで、脳内に「その動作専用の回路(ニューロン)」が形成されるってことなんだよ。

フラッシュ暗算とかも、数字がババババッ!って出るのを即座に合計できる専用ニューロンがあるから、いちいちロジカルに足し算の桁上がりがどうなってこうなって...みたいに考えなくても、「直感」で合計がわかる。

から左右盲克服用に「脳トレ」みたいなゲーム作って訓練すりゃイイと思うのよねw

ごく単純な例で言うと、

  ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎

みたいな箱(ボタン)が並んでて、真ん中のボタンを押すと「右」とか「左」あるいは「みぎ」「ひだり」「RLight」「Left」といった文字、もしくは音声で「ミギ」「ヒダリ」とかのどれかがランダムに出る。

それを見てプレーヤーは、右か左のボタンをすぐクリックする。

10問とか20問やったら反応時間平均値とかがスコアになって表示される。

...みたいなことをAIに言いつけて、バイコーディングでチョチョイと作ってみたらいいじゃんww

---追記---

うへぇ。Rightのスペル間違ってた。R/L盲だったw

anond:20251113001005

そうか、左右盲にはこういうのがわかり易いのか、、

anond:20251112081449

首都高みたいなとこでも同じ理屈通用するかね

高速道路って自分の都合で一定速度より遅く走っても違反になるんじゃなかったか

左右盲からとあの流れについていけないのならそもそもブレーキかけるか以前の問題で高速使う資格がないって話になりそう

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251113005251# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaRWWfgAKCRBwMdsubs4+
SNqCAQD+gHsSshe2dRDG11LwFFmX3o4ejzMzuEIohdz0rApehgEA4O1KkONjrKA2
ONbImKomHLBThYfztnCNbjtUAFb8IQE=
=3xpO
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-11-12

anond:20251111174206

左右盲です。間違えるというか咄嗟ときに反射で逆に動くからやばい運転は辞めた。margin-leftとrightもわからなくて毎回右手をあげて確認している。

左右盲話題だが、俺は電話での聞き取りが下手なことに悩んでいる。

会社固定電話の音質のせいか、ボソボソ喋る取引先の社名と名前が聞き取れない。

営業電話が8割なので尚更。

手をチョキにするみたいなちょっとした工夫でどうにかならないかね?これ

anond:20251112173156

うだうだ言ってねーでとにかく全力でブレーキベタ踏みするんだよ。

→何も考えずそれを実行した結果、それで追突されてもいいならどうぞ

避けた先に保育園児の集団がいたらどうすんだ

園児回避できても追突されていいならどうぞ

から結局左右盲じゃないなら追突の結果避けた先での衝突の結果両方避けれる場合があるのに左右盲だとそういう場合でも交通加害者になる結果自体は避けられないからより責任を負わせられる立場になりやす不憫だねーって話なんよ。

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251112173528# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaRRG1QAKCRBwMdsubs4+
SDKgAQCzGiqjj8TPvkQ7dPV0VJ1d2o0hCF82tvzgM9mBMYWu8AEAqw/vsfM0UjQk
N1glCDJmu/wlX3VqG6WqppUY7WIA4gs=
=U5UR
-----END PGP SIGNATURE-----

anond:20251111174206

身近に左右盲いるけど、「箸持つ方が右」とか言い始めるからガチ意味わからん

そのワンクッションの思考を挟まないと分からないらしい。

anond:20251112103614

言葉関係ないぞ。

ドローンとかの操縦で前側がこっちを向いてるときの左右の操作や前側がその反対を向いてるときにバックしながら左右操作するとき瞬時に思ったとおりの方向になるようにスティック倒せないのはもう左右盲予備軍だぞ。

どこまでいっても言葉を介して倒す方向決めてる時点でだめ。そりゃ言葉を介してから判断までの間を究極的に短く出来れば感覚でやるのと結果的には傍から見て大差なく見えるかもしれんが、言葉を介してる時点でふとしたときに間違える可能性は感覚で出来ちゃう奴より高い。

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251112171844# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaRM11AAKCRBwMdsubs4+
SJkqAQD1ChM3aQw2ZtPVAv/36HPs4j+B7M4XfZIzggV6QtV4dgD/X5SoGXh+eoaO
V93EkAaInWyGG4s62asbhYPdDBSX/wE=
=rmL1
-----END PGP SIGNATURE-----

ワイ若年性認知症の疑いあり

さら左右盲まで発祥

お箸を持つ手を思い出せず、お箸を持つ方が右だという情報から「右ってどっちだっけ」と聞いたところ

お箸を持つ方の手だよ」と言われ「それを知りたいんやけどなぁ……」と悲しみに暮れる

anond:20251111174206

自分友達左利き左右盲。小さい頃お箸を持つ手が右って教わったりするからなりやすいらしい。

anond:20251111174206

左右盲の友人に「TinderLikeが右、Nopeが左」と伝えたら、突然理解できたと感謝されたことがある。右にポジティブイメージ、左にネガティブイメージを持つことで分かるようになったらしい。もともと当人が所有している概念名前をつけるアプローチ有効な気がする。

anond:20251111174206

私は仕事始めから後天的左右盲になったよ

仕事中常に相手にとっての右、左を意識して指示しなければならないから…

運転というか、ナビ使ってどこか行く、みたいなのが苦手になった

anond:20251111174206

左右盲と呼ばれているが、実際は想像力が著しく欠如している障害

わかりやすいのが左右なだけであって、頭の中で言葉に対する判断が行えない障害

dorawiiより

anond:20251111174206

同じく左右盲だけど、運転は事前に道順を確認しておけばなんとかなるよ

まあ突発でどこそこに行こう!みたいなので車出すのは無理だけど

anond:20251111174206

左右盲です!視力検査もどっちが左かタイムラグで回答しています。ちなみに左利きです。左利き左右盲多いイメージ運転の右左折が怖い理由もわかります

左右盲運転方法

anond:20251111174206

とにかく左右という概念運転に持ち込まない。全てを内(中央線側)と外(路側帯側)で考えることを徹底する。それが基本。

U:内側に曲がるのがU:右折。S:外側に曲がるのがS:左折

車線とかの移動を考えるときも,内側の車線へ,外側の車線へで考える。ガソリンスタンドでも,給油口は外側とかおぼえる。とにかく左やら右やらの言葉概念記憶から徹底的に排除する。

これ,一般人にもメリットがあるはずなので,ナビとかも対応してほしいんだけどなあ。「左側の車線を走行ください」より「外側の車線を走行ください」のほうが絶対に判りやすい。

anond:20251111174206

左右盲だけど

知識不足とかじゃなくて感覚的に結び付かないって感じだから教えればいいとか左右を逆に捉えてるとかいう話じゃないと思う

個人的にはなぜか上手下手(かみて・しもて)は解る

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん