はてなキーワード: 不憫とは
うだうだ言ってねーでとにかく全力でブレーキベタ踏みするんだよ。
→何も考えずそれを実行した結果、それで追突されてもいいならどうぞ
だから結局左右盲じゃないなら追突の結果避けた先での衝突の結果両方避けれる場合があるのに左右盲だとそういう場合でも交通加害者になる結果自体は避けられないからより責任を負わせられる立場になりやすく不憫だねーって話なんよ。
dorawiiより
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251112173528# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaRRG1QAKCRBwMdsubs4+ SDKgAQCzGiqjj8TPvkQ7dPV0VJ1d2o0hCF82tvzgM9mBMYWu8AEAqw/vsfM0UjQk N1glCDJmu/wlX3VqG6WqppUY7WIA4gs= =U5UR -----END PGP SIGNATURE-----
彼女とは遠距離恋愛で、数カ月に一度しか会えていなかった。向こうに男ができるのも仕方がないように思う。
彼女は自分と別れてすぐに、以前から親しくしていた男と付き合い始めたらしい。
ただ、元カノとは別れたあとも割と頻繁に連絡を取っていて、付き合っていたときもほとんど電話とLINEでしかやりとりできなかったから、あまり関係性が変わったようにも思えなかった。
自分から連絡することもあれば、向こうからこのメイクどう?と自撮りを送ってきたりもする。
で、先月に久しぶりにその元カノと2泊3日で旅行に行ってきた。普通にセックスもした。
どうやら新しい男と付き合い始めてから、性的な関係に関する感覚がおかしくなったよう。
新しい男は自分なんかよりよっぽど純粋で真面目な人らしいので、彼には申し訳ないけれど。
いわゆるセフレってやつなのかな。元カノさんはセックスに対してあまり自信がないらしく、練習だからね、みたいな事を言っていた。なんて尻軽なんだろう。
今の彼と結婚するまでとか言っていたが、自分に新しい彼女ができたら別にこっちからこんな関係は辞めるつもりだ。
この新しい男はどうやら実家が会社らしいのだが、彼女は絶対に子供を産んだり育てたりしたくないので、結婚の条件に子供を出産することとなったら、自分の前に付き合っていた元彼のところへいくつもりだ、と言っていた。でもどうせそんなことはしないだろうな、4月から別のところで働くそうだが、(こいつは酒癖がわるいので)どうせそこの飲み会で非モテ陰キャを誑かすのだろう。
そういえば、高校のときに陰キャで有名だった〇〇とセックスするつもりだとか言っていたが、正気かと思う。もっと自分を大切にしてほしい。
彼女とは遠距離恋愛で、数カ月に一度しか会えていなかった。向こうに男ができるのも仕方がないように思う。
彼女は自分と別れてすぐに、以前から親しくしていた男と付き合い始めたらしい。
ただ、元カノとは別れたあとも割と頻繁に連絡を取っていて、付き合っていたときもほとんど電話とLINEでしかやりとりできなかったから、あまり関係性が変わったようにも思えなかった。
自分から連絡することもあれば、向こうからこのメイクどう?と自撮りを送ってきたりもする。
で、先月に久しぶりにその元カノと2泊3日で旅行に行ってきた。普通にセックスもした。
どうやら新しい男と付き合い始めてから、性的な関係に関する感覚がおかしくなったよう。
新しい男は自分なんかよりよっぽど純粋で真面目な人らしいので、彼には申し訳ないけれど。
いわゆるセフレってやつなのかな。元カノさんはセックスに対してあまり自信がないらしく、練習だからね、みたいな事を言っていた。なんて尻軽なんだろう。
今の彼と結婚するまでとか言っていたが、自分に新しい彼女ができたら別にこっちからこんな関係は辞めるつもりだ。
この新しい男はどうやら実家が会社らしいのだが、彼女は絶対に子供を産んだり育てたりしたくないので、結婚の条件に子供を出産することとなったら、自分の前に付き合っていた元彼のところへいくつもりだ、と言っていた。でもどうせそんなことはしないだろうな、4月から別のところで働くそうだが、(こいつは酒癖がわるいので)どうせそこの飲み会で非モテ陰キャを誑かすのだろう。
そういえば、高校のときに陰キャで有名だった〇〇とセックスするつもりだとか言っていたが、正気かと思う。もっと自分を大切にしてほしい。
めちゃくちゃ好きだった。当時の男性Vは立ち回りが難しくて、女性Vとコラボするときも下手に立ち回れば炎上するし、まだ規模がデカくなかったから今みたいに信者の囲いで消火とか難しかった。その中で頑張ってたり、男性視聴者がまあまあいてその友達みたいな距離感とか人の悩みに寄り添うところ、歌が上手いところが好きだった。
アクスタ、香水とか全部買ってた。アクスタは離れたときに友達にあげたけど香水は箱捨てちゃって(なんでも箱は捨てるから)まだある。買った後くらいに離れたからまだ全然残ってる。でも甘いリンゴの香りはまだ覚えてる。CDとかライブもチケット当たらなくてもネット視聴で見てた。夢見た舞台に立つ彼の姿が好きだった。
当時の配信は大体リアタイしてて、失言した配信も見ていた。jkブランドだの価値がどうの、聞いたときは嘘でしょ?って思った。あれだけ立ち回り気にして炎上しないようにして病みながらマイクラしてたのに。失言しちゃうんだ、と思った。
人間なんだから失言なんて誰でもすると思う。私だって気づかないうちに誰かのことを傷つけてるかもしれない。でも配信者で同接そこそこあって、女性リスナー抱えている人間が言っていい言葉ではないと思った。思っていても、そういう思想を抱えてたとしても言ってはいけないと思う。
当時の私は大学生で、大学生だからtierが低くて怒ったわけではない。別にそのとき高校生だったとしても同じように怒っていたと思う。幻滅した。
すぐ対応されて、Twitterで軽めの謝罪と該当する場面の削除、次の配信の冒頭で謝罪があった。
炎上を恐れていた彼であるから、火消しが早いなと思った。だからそこまで燃えてなかった。
でもそれ以降、彼の配信が見れなくなった。
買ったCDも、他のメンバーの歌声も好きだったのに聴けなくなった。
てかそのユニットもメンバーの卒業でもう活動してないのだが(そのへんのモヤモヤもある)
公式番組のレギュラーもショート動画も大会の優勝も全く興味がない。ここまで推しを忘れられるのかと感じている。
謝ったから掘り起こすななんて信者は言うけど、誰かが覚えている限り、どんなに成功しても、どんなに数字伸びなくても擦られると思う。有名人のやらかしだって何年経っても擦られている。
ネットの海を漂う宿命だと思う。何時間も配信を繋いで話していないといけないのに、たった数秒のミスでここまで叩かれるのは一般人から見たらかなり不憫だ。
もちろん彼の発言もうーんと思ったけど、1番無理なのはヨシヨシしてる囲いの信者だった。別に許したことに対して引いてるんじゃない。全肯定リスはキモい。ママリスやガチ恋を嫌う人間の気持ちもわかる。一般人目線でさえそういったリスナーはヤバいなと思うし、当事者なら尚更だと思う(それはそうと社会人なら上手く立ち回るなり転生してって思う。それを理由にリスナーに当たるのは違う)
(私は声とかに関してはクソどうでもいいと思ってるのでそこは触れません)今のVの炎上はV自身のやらかしも燃えてるけど、信者の囲いで鎮火したツケが回ってきてるんだと思う。わざわざ降りる宣言して降りるオタクよりも何も言わずに不満を抱えて降りるオタクも多い。そういうオタクが数年前を思い出してずっと燃えてるんだと思う。そしてさらに信者がリプする。
本当に今話題に上がってるV好きなオタクは可哀想だ。検索して推しの悪口を見るのはしんどいと思う。でもお願いだからわざわざそういうツイートに引用リプしないで欲しい。自分が油撒いてる自覚持って欲しい。
エンターテイメントサービス精神旺盛のジェームズ・ガン映画だった。84点
この映画は失敗作といっていいと思う。
いろんな要素はあるけど根本は2つ。
1について。
これら2つはレックス・ルーサーが糸を引いているのだが、映画内では特にコネクトしない。
1は「現代のスーパーヒーローが本当に救うべきなのは誰なのか」という問いかけ。
2は「スーパーヒーローがスーパーパワーで世界の危機を救う」というお約束。
そしてこれらをうまくコネクトできていないことで、作中でこの大きな2つの主題を別々でこなす必要に迫られている上に、SNSでの攻撃、陰謀論、現代にスーパーヒーローが考えるべきこと、移民問題と現代映画で語るべきことをすべて盛り込んでいるので作品がめちゃくちゃ忙しくなっている。
2について。
ガンは露悪の作家であり、チームの、最低でもコンビの作家である。
その特性はスーパーマンと食い合わせがすごい悪い。スーパーマンは完全に善意の人だし、一人で戦う。
そこでガンはスーパー犬のクリプトとジャスティスギャングを投入した。
おそらくクリプトだけならまだ大丈夫だっただろうけど、露悪でチームの作家であるガンのよさを一番引き出せるジャスティスギャングを出さないということはガン的に難しかったのだと思うのだが、その結果、彼らの見どころをちゃんとたっぷりつくらないと行けなくなった。
実際彼らはめちゃくちゃ魅力的だ。ガイ・ガードナーは下品でバカだけどナイスガイだし、ホークガールはイカれてるし、テリフィックは天才不憫で着てるジャケットに「FAIR PLAY」とデカデカと書かれているのもイカす。そして全員めちゃくちゃ強いくて格好いい。
だが、その結果、やっぱり映画がめちゃくちゃ忙しくなっている。
2つの問題の共通点は「作品がめちゃくちゃ忙しくなっている」ことだ。
特にこれは冒頭40分くらいに顕著で、
・スーパーマン談義
とこれだけで十分映画一本撮れるだろ!という内容がギュッとされている。
実際、トレーラーに出てくる「面白そう」なシーンはほぼここに全部入ってる。
その結果、全てのシーンにタメも余韻もなく「スーパーヒーロー映画RTA」のようになってしまっている。
エンタメ要素だけ見れば十分満足できるんだけど、サクサクすぎて印象に残らない。
コース料理食べに行ったら5分毎に次の料理が出てくる感じ。急ぎすぎィ!まだ子供が食べてるでしょうが!
まぁ大バッシング後からちょっとずつ話が落ち着いてきて最終的にはいいテンポになるんだけど、この序盤は面白シーン連発のはずなのに全然アガらず、逆になんか盛り下がってしまった。
皆様ご存じ系ヒーローのオリジンどうする問題を今回は「冒頭3分で全部ナレーションでやる」という力業で解決しているのだけれど、それでも私たちは「今回のスーパーマンはどんな人なの?」ということはわかんないわけ。初戦でボコボコにされてそれをタコス屋のおっちゃん(後にキーマンになる)に助けられる展開がある。トレーラーでも印象的に扱われていたシーン。そこで、この人は前に助けた人なんだよと説明があるんだけど、そのシーン見たかったわ~説明だけじゃ感情移入できないわ~ってどうしてもなっちゃう。
登場人物を増やしていろんな設定を盛り込んで全部消化しようとした結果、どれも美味しいはずなのにちょっと食い足りない感じになってるのはスゴイもったいない。やっぱりジャスティスギャングは次回以降か、SVBのワンダーウーマンみたいに最終戦で助けに来るみたいな感じでよかったんじゃないかと思う。
後はトレーラーでも印象的に扱われていた少年がスーパーマンの旗を掲げるシーン。あそこで初代スーパーマンのテーマが流れて流石にエモすぎるだろ!となった結果、どうなるのかというところ。あそこはガンによる「世界をスーパーマン一人に背負わせない」というポジティブなメッセージとDCUの世界観説明として完璧に機能していると同時に、さすがにあのエモさでガン特有の「ズラし」をするのは違うんじゃないかという両面でモヤモヤした。
今作ではスーパーマンの真の使命として「地球で愚かな民を支配し、種付けしまくれ!」と両親が言っていたことが明らかになりこれによってスーパーマンはバッシングされ収監されることになる。しかしスーパーマンはそのことを知らず「自分は確かにエイリアン(移民)だが、この国で育ってこの国を愛している。誰から生まれてそいつがなにを言ってるかなんか関係ないんじゃないか」という移民バッシング批判とガンの命題である「家族という呪いからの脱却」へのアンサーを出していて、これ自体はガンらしくてよかった。
SNSでスーパーマン批判キャンペーンを展開しているのがガチのおさるさんだというのもSNSでディズニーを一度は追い出されたガンらしい皮肉が効いていてよい。
あと、やっぱクリプトね。スーパーマンレベルの力を持った犬なんだけど、マジで犬。しかもバカな犬。かわいいバカ犬。クリプト見るためだけにこの映画見ていいまである。クリプトをこうしたのガン天才やと思うわ。
そしてレックス・ルーサーとかいうめちゃくちゃ一般人な天才。増田やってそう(ヘイトスピーチ)。今作では基本的にスーパーマンを圧倒する頭脳を見せるのに、ウルトラマンの操作をコマンド式にしたり、国を買い取って自分の王国を作ろうとしてたり、ブロンドで乳がデカいバカ女ばっかりと付き合ってるし、スーパーマンを憎むのは「あいつばっかりちやほやされてムカツク」という承認欲求から。そして最終的にクリプトにボコボコにされて泣き出しちゃう。か、かわいい。ニコラス・ホルト天才やな。
ガン映画の一番の魅力である登場人物のすばらしさに関しては言うことなし。満点。
GotGで見せたアクションの面白さも健在だし、エンタメ映画として必要なものは高い水準で全部入ってる。
この映画は俺は失敗だと思ってるけど、面白い映画を見たいなら絶対に見るべきだと思う。
なんか失敗扱いになっちゃったけど俺はDCEUも好きだったし、DCUも応援したい。今のところ全部面白いし。
今作はDCU最初の映画ということでいろいろ無理やり詰め込んだ結果こうなっちゃったのかなとも思うし、今後しっかり腰を据えた映画がこのクオリティで作られていくことを期待したい。
ここに来てこの予言がカプコン上層部のアホムーブのアシストで実現しそうになってるな
どうしようも無いカプコン運営と不憫な開発に俺が素晴らしいマネタイズのアイデアを出してやるから採用してくれ
2XKOは多分やるぞ。つーかなんでやらないの
父方の親戚と母の仲が悪くて、自分達兄弟は会った記憶がない程度に疎遠(一応赤子の頃は会っていたらしいが)
ちょうど高校受験の頃に父方の祖母が入院して父母が見舞いに行った際
父「うーん、まあそこそこかな」
祖母「ああそう!wお姉ちゃんところの子はねえ、普通だよ、普通!そこそこってねえw」
と誇らしげに言われたと母がブチギレていて、はあ…そうですか…という気持ちになったことを覚えている
自分達は実際そこそこだなあと思うのでいいんだけど、自慢(?)するのに賢いとか立派な学校行ったとかじゃないんだ…と会ったこともない従兄弟がちょっと不憫になった
その後父方親戚についての情報は耳に入ってこないので、まあ多分みんな元気なんだろうな
忘れられないクレームの話をしたいです。
今から10年ほど前、まだ若かりし頃のこと。私は写真スタジオに勤めていた。
ある日、一本の電話がかかってきた。内容は「成人式のDMを止めてほしい」というものだった。
よくある依頼だったから、本社に連絡するためにお名前やご住所を聞くと、電話口の女性が突然泣き出してしまった。
驚いて理由を聞くと、電話の女性の娘さんは、成人式を迎える予定だった2年前に亡くなっていたとのことだった。
「娘はもういないのに、毎年『成人おめでとう』って書かれたDMが何通も届くの。そのたびに家族でつらい思いをしている。DMを止める方法を知りたいから、どういう経緯で送られてくるのか教えてほしい」と、絞り出すような声で彼女は言った。
「あなたのお店だけじゃないのはわかってる。でも、もしあなたに心があるなら、私たちを少しでも不憫に思うなら、そのことを上の人に伝えてくれないか」と震える声で言われ、私は胸が締めつけられる思いだった。
私はすぐにDMを止めるように動きますと説明した。そして、必ず上司から折り返し連絡すると約束した。
当時、店舗にいた私には、DMがどうやってターゲット層に送られているのか詳しくはわからなかった。だから、すぐに本社に電話をかけ、尊敬する上司に事情を説明した。
上司は、私の話を聞いてすぐに理解してくれた。DMを止めることは大前提として、ご家族の気持ちに寄り添い、とても慎重に謝罪の電話をしてくれた。
その後、上司から報告を受けた。女性は少し落ち着いたようで、「詳しく教えてくれてありがとう」と穏やかに電話を終えられたそうだ。
私は「少しでもご家族の心が落ち着いてくれたなら」と願うことしかできず、やるせない気持ちでいっぱいだった。
そしたら後日、本社にその女性から連絡があった。「他の仕事もあるだろうに、約束を守って上の人から連絡をくれるよう伝えてくれてありがとうと、あの方(私)に伝えてください」って。
この一件は、私に大きな気づきを与えてくれた。
それまで私は、当たり前のように「おめでとうございます」と言いながら、たくさんのお客さんの記念写真を撮っていた。
でも、お祝いの瞬間を当たり前に迎えられること、その節目に写真を残せることは、決して当たり前ではないのだと、この出来事を通して痛感した。
写真という形で、お客さんの人生の大切な瞬間を記録させてもらっていること。
子供繋がりの友達に介護職の人がいる。時々会ったりLINEする中で色々聞いてると、やっぱり給料は安いらしい。
旦那さんも別で働いてるとは言え大変そう。
所詮他人事かもしれないけど私も彼女や他の介護職の収入が増えたら良いのにとは思うんだけど、
実際問題どうやって上げたら良いんだろう。
国がなんとかしたら上がるの?
彼女のことは不憫に思うけど、そのために増税しまーすとか言われたらたまらんよね正直。
今でさえ税金高過ぎなのに。
大企業だけから「介護職賃上げ税」みたいな税金を取ってくれたら良いかもしれないけど、そんなことできるのかな。
介護受ける人の自己負担を上げたら良い?でもそうしたら今の高齢者ほとんど払えなくなる気がするよね。