はてなキーワード: 咄嗟とは
私の友人に、夜のお店で働いている女性が居る。
ある夜、一人の客が来た。
年齢は五十代くらい。どこにでもいそうな男だったという。
ただひとつ気になる点があった。
「ちょっと切っちゃってさ」と男は笑った。
その笑いは照れでも警戒でもなく、ただの雑な自己申告だった。
問題はそのあとだ。
行為に入ろうとしたとき、男はその怪我をした指をそのまま彼女の性器へと伸ばしてきた
まだ完全に止血されていなかったらしく、絆創膏の隙間から赤いものがにじんでいたという。
友人は咄嗟に手を押さえた。
「ちょっとその指では、触らないでください」
精一杯、落ち着いた声だったらしい。
しかし男は笑った。
大丈夫、ではない。
怪我の大小の話ではない。
そこにあったのは、他者の身体に血を触れさせる行為だという事実だ。
医療現場では、指先に血がついただけでも手順が変わり、報告が必要になることがある。
それほど血というのは慎重に扱われるものだ。
男は知らなかったのか。
あるいは、知っていても気にしなかったのか。
どちらにしても、人として欠けている何かがそこにあった。
幸いにも、それ以上の接触はなかった。
私はこの話を聞いたとき、背筋が冷たくなった。
文字にすれば、誰もが分かった気になれる。
しかし本当にわかっているなら、血のついた指で人の身体に触れようとするなどということは起こらない。
つまり——知っているつもりで、何も知らない人がいる。
Aと俺が高校生の時、Aと夜のランニングのために公園で待ち合わせをしていた
そしたらいつもくるAが来ないのでストレッチしていたら、物音と大声と車の音がした
そしてAの靴を履いた人が無理やりワゴンに乗せられている様子が遠くに見えた
慌てて俺はAのケータイにかけても出ない
アホな俺は警察に電話することすら忘れてワゴンをママチャリで追いかけた(着替えとか入れておくのでよく使う)
で、何キロ走ったか知らないけどAを乗せたワゴンがカラオケの駐車場に止まってAが降ろされた
そのままAを連れた男2人がカラオケ入っていこうとするので俺はAの名前を咄嗟に叫んだんだよ
男達は反撃するかと思ったけど意外なことに面倒くさそうにAを離して、なんかグチグチ文句言ってそのまま車で去ってしまった
Aは先輩に絡まれたといい、俺はここでようやく警察に言うべきかなと思ったんだが、Aはいいよいいよってそのまま一緒に帰った
結局そのままAが俺を避けるようになって卒業して、互いに連絡とらなくなって今に至る
インターネットに投稿されたぶつかりおじさんの目撃情報とか基本信用してない
ぶつかりおじさんに報復したったw関連の投稿も投稿者自身がヤンキーなだけなんだと思ってる
若い女性を狙って突進して肩パンするおじさんの動画があるけど、そういうホンモノだけがレア個体で、大部分はたまたまぶつかった人が誇張されてるだけ
大体そういう衝突は双方が悪くないと成立しない
俺の場合はこう
以前、駅の乗り換えをするときのホームで人がごった返している時に、向かい側から俺より大きい男がスマホを見ながら前を見ず急いでいる様子を認識
↓
↓
次の瞬間こちらに向かって男が走り出す!既に数歩しかない距離!
たぶん乗り換えを検索していて前を見ておらず、ぶつかる瞬間に俺の前にいる人と俺の間を抜けようとするルートを選択する様子!
↓
しかしこちらも避けようとするとあらぬ方向に弾かれ転倒する恐れがあると判断して咄嗟に詰めて正面からブロック!
↓
お互い転倒はなく、相手の男は急いで乗り換えをしようと俺の横を改めて駆け抜けると同時に、俺の足を足払いして転倒させようとしてくる
↓
以上
このエピソードを相手の男からしたら語ると下記のようになるわけ
「ぶつかりおじさんって身長が180cmの俺にもぶつかってくるよw乗り換えするときに急いでいたら10cmは低いぶつかりおじさんに正面から突進されてぶつかられた。当然こちらはびくともしないwこちらも負けずに報復に怪我させない程度に足払いしたら仰天してたw」
ツイッターのぶつかりおじさん遭遇エピソードとかぶつかりおじさん報復エピソードとかそんなのばっか
ぶつかった時点でお前にも非ありますよ
予定があるから帰らなきゃと伝えたところ、大して仲良くない人なのに「なんの予定だ」とグイグイ訊かれた
「出かけるときに洗濯物をオキシクリーンに浸けていて、6時間以上放置すると服が傷むのでこのそろそろ帰宅して洗濯機に入れないといけない」
という説明をわざわざしたら変だろうと思い(実際、ほぼ同じシチュエーションが過去にあったがこの説明をしたところ「オキシクリーンってなんだよキモっw」とか「説明長っ!!w」みたいに延々いじり倒されたりしたことがある)、
「クリーニング取りに行かなきゃいけない」と咄嗟にシンプルなウソを思いついて帰ろうとしたところ、なおその予定について詰められてクリーニングではなく洗濯物云々が~というのが真相であることが露見して「アイツやべえよウソつきだよ」となるケースが何度があったんだけどみんなどう対処してる?
休日のレジャーに誘われて「うわー楽しそうですね(社交辞令)」と言いつつ断る←後に特に楽しそうと思っていなかったことがバレてウソつき要注意キャラに堕ちることもある
俺は鼻血が出やすいタイプだ。大人になった今でも、風呂に入っている最中や頭に血がのぼった時、その他ふとした瞬間に鼻血を出してしまう。
幼少期なんかはそれはもう、鼻血がよく出た。風呂はもちろん、登校中や就寝中なんかにも出すもんだから、咄嗟に鼻を押さえられないこともあり、服の袖や敷布団が赤く染まった様子をよく覚えている。
回数もさることながら、一度鼻血が出るとなかなか止まらず、15分以上出続けることもままあった。何か血液系の病気があったのか、単に鼻の粘膜が弱かっただけなのかは今だに分からないが、俺の幼少期はそんな感じだった。
鼻血の癖がついたそんな俺に対して、母親が決まっていうのが「鼻ほじったでしょ」だった。そりゃ子どもだから全く鼻をほじったことがないと言えば嘘になる。しかし、鼻血が出ることが分かっていて鼻をほじるような、馬鹿な子どもではなかったはず(と自分では思っている)だし、馬鹿な子どもだと思われていることが非常に心外だった。
第一、俺の鼻血の原因が鼻をほじることなのだとしたら、母親が「鼻をほじっている最中の俺」を現行犯で見つけて注意したことがないのはなぜか。鼻血を出す以上の頻度で鼻をほじっているのだったら、無意識で鼻をほじっているのだったら、それを咎めればいい。なぜ母親は決まって俺が鼻血を出してから俺を注意したのだろう。
理由は明白で、俺の鼻血の原因は鼻をほじっていること以外にあったからだ。そんなことは幼少期の俺にも分かっていたが、上手く伝えられなかったのか聞く耳を持ってもらえなかったのか、鼻血が出るたびに注意される日々が続いた。心配よりも先に、だ。
※専門家でもないし、ネットの情報を鵜呑みにしているため、あくまで私の精神面が成長したというのをそれっぽい単語を用いて使っているだけです。用法・定義が間違ってたらごめん。
自他境界がハッキリしている人たちと会話する機会に恵まれ、対話を重ねていくことで気付かされ、矯正されてきたというのが正しいかもしれない。
それでも十年近くかかったし、同世代と話していると自他境界が曖昧だと思う人はそれなりにいて、根深い問題なんだなと思った。
自分がどのように認識して、どのようなプロセスで改善されてきたかを日記として残しておきたい。
・相手を遊びに誘うことができない
育った環境のせいか、ご機嫌伺いのような癖が抜けず相手に対して100%のパフォーマンスを見せなければ、という思考状態だった。
プライベートでも仕事でも乗り気じゃなくても断ることができず心から嬉しいような演技をしてしまう。どうしても断らないといけなかったりしたときには相手が不機嫌にならないようにフォローをしにいくほどのご機嫌伺いマンだった。
どうやって改善したのかというと、正直ハッキリ分からない。劇的な出来事があった訳でもない。
ただ、先ほども述べた通り、周りにいた自他境界がハッキリしている人達と対話していくうちに思考のベースラインを都度見直ししてきたのが良かったのだと思う。
例えば、以下のような流れを繰り返していった。
3.「~だから、厳密にはウチの仕事じゃないよね?」と上司が説明してくれる。
3.その場は言い訳したりしつつも(じゃあ誰の仕事なんだ?なんで請けてしまったんだ?)を思考していく。
4.自分が請けなくても仕事は回ること、今回はその責任はないことを言い聞かせる。
認められたい・助けることで好かれたい・断ることで嫌われたくないなど。(ここが一番難しい)
5.次回以降同じシチュエーションがあれば、仕事を断ってみる。少しドキドキする。
4は自分の醜いところに向き合う必要があるので恥ずかしかった。
「認められたい」は承認欲求の現れだから(あることが悪いことだとは思わないが)、自分を犠牲にして他人に自分の隙間を埋めてもらう必要はない、と言い聞かせた。
(余談だが、承認欲求が人より大きい自覚もある。そういう人だと底に穴が空いてるのがそもそも問題なので、水を注ぐより底の修理を優先するべきだと考えている。まだ悟りには至ってないが、私は認められたかったんだね、と自覚するだけで効いてきている気がする。)
「助けることで好かれたい」についても、好かれてどうしたいのかを想像してみた。
好かれることで飲み会に誘って欲しいのか、冗談を言い合える仲になりたいのか、他の人にいい人だと広めて欲しいのか、異性であれば下心を叶えたいのか。
そして驚いたんだが好かれた先のビジョンが全くなかった。正直飲み会に誘われても困るし、冗談を言い合える仲になりたいとかもないし、いい人だと広めて欲しいがそこまでの野望も能力もないし、下心もない。
あと、こういうときに仕事を頼む人は本当に代わりにやってくれる人を探しているだけであって、助けてくれたことを恩義に感じる人はかなり少ない。よってあまり意味は無い。
好かれることは経過であって結果ではない。まさに目的と手段が入れ替わっているのが思考していて自分でびっくりした。
好かれなければと強迫観念のように思っていたのに、好かれても嬉しい要素があんまり無かった。
もちろん、仕事に限らず属しているコミュニティで自分の価値を上げたい=好かれたいとは未だに思ってしまうが、世の中そんな簡単に尽くしたからといって上がるようにはなっていない。適正な範囲で少し努力するくらいが凡人には合ってるのだと思う。
最後に、自他境界薄いあるあるだと思うのが「断ることで嫌われたくない」だと思う。
これは自分に置き換えるというのをよくやった。
自分が仕事を正当でない部署の人に頼んだが断られた。これで嫌い!にはならない。せいぜいま、そうだよな……で諦めるくらいだと思う。
お菓子とか物をあげてしまうタイプの人であれば、自分がお菓子をもらえなかったら嫌いになるかを考える。ならないのが普通だと思う。
もしかしたら偶に、だから嫌い!になる人もいるかもしれないが嫌われたからといって、いい大人になった今、徒党を組んでいじめられたりとかは考えづらい。LINEでブロックするなり、上司に相談してNG組み合わせリストとして運用してもらうとか、最悪仕事を辞めればいい。
自分だったら嫌いにならないのに、嫌われてしまう!と咄嗟になってしまうのが自他境界薄い人間の難しいところである。
長々と仕事の例で書いたが、プライベートでも似たように思考するなり置き換えするなりしていった結果、遊びを断ったり、遊びに誘ったり(断られてもそうなのね、で流したり)がなかなかのレベルでこなせるようになってきたと思う。
何もしてないのに不機嫌になる人も怖くはない。不機嫌になる人自身の問題だからだ。
他にも、友人と会話してて寄り添うためにトーンに同調したりするが帰宅した頃にはケロッとしているし、なんなら切り替えて他のことをやれる。
本当に、人間として成長できたのが嬉しい。
物事をハッキリ言える・捉えられるようになったのでストレスも減った。
昨日になって改めて自覚した嘔吐への恐怖の強さ、これのせいで通信制の学校に行くとは夢にも思わなかった
流石に病名が診断されるまでに酷いとは思ってないが、それでも人より強い恐怖を持つせいでなかなか過ごしにくい
一度体調管理を怠って栄養が極端に少なくなって正月にやらかしたことがある
が、その時の胃の内容物を嫌そうに避ける他人や、自分と自分の床周りに集まる視線 そして慌てて処理してくれた店員の姿
それらは5年経った今でもはっきり思い出せる、ハッキリしすぎて気分が悪くなるほどに
そんな周りの反応の中でも、小学校中学年まで消化器官が弱かった弟に距離を取られたことがショックだった
そして去年、公共の場で急な嘔気があったことで自分はどうしようもなくなってしまった
今までなかったのに突如起き、絶対に床にはできないと思いつつトイレに行った
トイレの個室を開いて蓋を開き、膝立ちになって顔を下げてみるが出せなかった
自分にとって落ち着ける家のトイレでも同じだった 腹の底に溜まる気持ち悪さが本当に苦しかった
よく「どうしても気分が悪いなら舌の付け根を指で押さえて出すと良い」と聞くけど、自分からしたらわざわざ自分で出しに行くことが信じられない
病院でも「無理に出すと体に悪いから出さなくて良い」と言われたが、「無理に出した方がいい」と言われても私は舌の付け根を指で抑えようなんて絶対思えない
こんな状態だから高速バスの長時間移動は殴られても行きたくない むしろ殴って寝かせた状態で運んで欲しいと思う程に嫌だ
公共の場で戻しそうになって以降ずっと休み、病院に行けと親に叱られた時「救急車で行け」と言ってしまった程に まぁ今思うと自分でもかなりわがままな発言だったと思うし、一見ただの気の持ちようなのに救急車を発車させるなんて有り得ないと思う 世の中には気を失うほど痛かったり苦しかったりする人がいるのに
もしやってしまっても周りは無関心 しかし楽しい日になるはずだったその日は嘔吐した人がいる事実で楽しめきれなくなる その状況はどうしても避けたかった
あまり言いたくないが、自分の目の前でバス移動中にされてしまった時の周りの無反応さは忘れられない
咄嗟に席を立ってしまって逃げ出したくなった時、周りを見渡しても誰も気にしていないのが怖かった
それなのに数ヶ月後、普通に過ごす戻した子に口を揃えて「かわいい」と言えていた周りが信じられなかった
帰りの移動の時に別席に無理矢理移動したことやあからさまな避け方に、傷つけたかもしれないな、と後悔している
運転中にも関わらずバスから飛び降りて帰りたいと思った時に見た、私の腕を引いて苦しそうに泣いていた顔も忘れられない
もう既に分かっていると思うけど、自分でやってしまうのと同様に見るのも嫌だった
ドラマや映画だとしても、どうして大半の人は生々しい嘔吐のシーンをスルーできるんだろう
漫画でも嘔吐をギャグとして扱ったりするコマがあったり、デフォルメにせず生々しく表現されていたり、小説でも地の文に内容物が床に叩きつけられる音や会話文に嘔吐する声をありのまま入れているものはどうしても読めなかった
テレビを見てふとそのシーンが目に入った時はしんどかった
胃の内容物じゃなくても、口に含んでいた大量のものを一気に吹き出す様子が嫌だ だから「口に異物が入っただけで吐き出したくなる某芸人」は本当に嫌だ
酒を飲みすぎた芸人が早朝の運動後に側溝に戻すのをドアップで移された時の辛さは言葉にできない
先程言った弟が戻す時、姉の役割を果たすことなく自室に逃げ込んで布団を被ったし、弟のそばにプラの桶が置いてあったら背筋が凍る
なのに弟が何度も戻すので、ここ最近までなかなか心を開けなかった
基本的に目の前でしていた人とは短くても数日、長くても数ヶ月自然な状態で話しかけられない
今話そうとしている人は数日前に戻したんだ、と言う事実が頭から抜けない
薄らあった恐怖が明確に強まったのは、小学校の時だと思う
1人の同級生の男子が教室に入った瞬間戻し、一斉に教室内の全員が机と椅子を引いた時、そして給食中
そしてついに、直接見たわけでもないのに人から聞いただけで話しかけられなくなってしまった
最近落ち着いていた弟が、卒業パーティーで食べすぎて戻したと聞いて、酷い言葉を何度もぶつけてしまった
私に伝えてきた母は、弟が戻した様子を的確に言ってきて、容易に想像できたからだった
「それでそん時にさぁ、…ぶぇっ!!ぶふぇえっ!!ぶぶっ、ぶるるぅえっ!!って」
こう表してきたら、どれほどの惨状か無意識に思い浮かべてしまうものだと思う
先程言った公共の場での日の翌日、台所にある水が勢いよく出ているだけで一瞬嘔吐かと思ってしまって飲み物を飲めず、シャワーが怖くて何ヶ月も体を洗うことすらできなかった
赤子なんてげっぷをさせなきゃいけないらしい
小さい頃消化器官が弱かった時に親にかけてしまったたくさんの迷惑を、自分も身をもって知る可能性があるものに関わりたいと思えなかった
ここまで強い拒否反応を持っているけど、戻した理由がちゃんと納得できるなら反応も少し和らぐらしい
例えば健康診断 あれは反射だから仕方ない ただ、それをいずれやると思うと辛くなる
他にもストレスや月のもの、悪阻が重い時 周りが注目するので心配されやすく、よっぽど酷いんだろうなと思える
中学の担任に重すぎて胃液も出たと言われたが、嫌悪感はなく大変だったんだなと思うだけだった
後は二次元作品に限るが、極限の環境で生きてく中で余程グロテスクな目にあったなら、それはそうもなるだろうなとすぐに思う
実際かなり過激な作品に自身も具合が悪くなることがあったし、スプラッター映画の中には、上映中に体調不良を訴える観客の多さで有名なものもある。
ただ、それ以外は許せない
弟の食べ過ぎなんて論外だ 納得できる箇所がどこにもない これだけは許せなかった
それとバスの移動での酔いは、納得はできても聞く気は一切起きない
高校に入って仲良くなった子がバスでやってしまったと言う話を聞き、酷いと思いながらも「距離を取ろう」と考えてしまった
だから私は嘔吐と言う生理現象を「ゲロ」だなんてバカにできない 笑うなんて絶対無理だ
何度か茶化して言う時があれど、うまい具合に笑いに変えることができてないと思う
こんなに避けてるくせにいつもは楽しいことばかりに逃げているから、昨日母が「健康診断で戻した」時のあの「ぶふぇっ、ぶぅえっげぇえっ」と言う表現に耐えられないでいるんだなと思う
エメトフォビアの人同士のコミュニティもあると聞くけど、楽しいことだけ考えていたくて放置した結果だ
自業自得だ
恐怖症なんて、普通に生きてきた人から見たらただの心配のしすぎだし、大げさな妄想でしかない
でも、人と話せなくなった時に知人が目の前で戻す夢や、自身が酷く嘔吐する夢で目が覚めた時は、どうしようもなく苦しいってことだけ言わせて欲しい
そして、二次創作をする人が嘔吐に配慮していることに心から感謝しながら、映像作品もそのシーンがある時は事前に言って欲しいとずっと思っている
唐突に嘔吐が話題に出たり、そのシーンを予告なく見てしまったりする時に過剰に反応してしまうから
はてぶトップに来てるNHKのニュース開いたら怪しい「金払ってますか?」のバナー。
俺は咄嗟に「払ってないよ。テレビないもん」と「サービスを利用しない」をクリック。
あー、やっちゃったなー
これさ、たとえば外国人が「OH!こういう時はジャパンのニュース見ます!私アニメで日本語覚えてるよー!」とNHKに行っても「OH!ジャパンのニュース海外から見れない!ソース探すの面倒だからレジットの翻訳鵜呑みにしますです!」となる未来なわけじゃん?
それやる?
まあ人頭税になるかスクランブルガチガチにするかの究極の二択やからね。
しゃーないよね。
いやどうなん?
じゃあ次は「憲法改正か自衛隊解体の二択ですから、自衛隊を無くします!」ってやるのか?
ほんま駄目だな。
適当に決めてやってるくせにその適当に対して杓子定規やろうとしてるのがよくない。
官僚組織の駄目な所出てるなあ・・・官僚組織の駄目な所出てるけどコイツら官僚じゃないから最後の最後で不真面目なんだよなあ。
いやもう無理だな。
NHKは終わったよ。
終わり。
「貧乏人にニュースなんて見せねーよバーカ!」って態度、別にいいけどさ、もうNHKはニュース媒体としての価値ほぼ0やからな?
それ情報ソースとして張っても「本人がサブスク代稼ぐために自作自演してるの?」って言われるだけ。
まあ俺はNHKニュースなんて元々怪しい内容ばっかだから潰れて良かったと思ってるんだけどな。
多分社内にも俺みたいな「いっそこの機会にNHKニュース潰さね?」って考えた人がいてここまでやったんでしょうね。
かっこいいわ。
映画の一発逆転シーンみたいやわ。
いや、よくやったよ。
ほんま嬉しい。
嬉しいけど、国営放送がこれでいいのかとは思う。
【夫婦】いきなり夫に「愛してる」と言われたのだけど、咄嗟に返した反応のせいで離婚になるかもしれない
http://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/2050010.html
これの話かと思った
私の場合それは合意したし、乗り気だった。飲み自体も楽しくはあったんだけど、終わった後かなり濃密なボディタッチされて絶望したことあったな。
“侵襲的”って言葉を始めて目にして、意味が判らなかったので調べてみた。
1 侵入し、襲うこと。
2 医学で、生体の内部環境の恒常性を乱す可能性がある刺激全般をいう。投薬・注射・手術などの医療行為や、外傷・骨折・感染症などが含まれる。
いわゆるセクハラレベルの事(賠償責任は負うが逮捕されるまではいかないレベルの事)に対してうっかり使うにしては日常的に使うような言葉ではないし、
仮に字義通りの事(逮捕もされるし賠償責任も負うレベルの事)をされたのだとしたら、
普通は即警察か弁護士案件なのに、権力に頼ろうって発想が全くないばかりか、逆に反応が軽すぎて違和感しかない。
気になりすぎるので、差し支えなければ教えてくれると嬉しい。
もちろん具体的に何をされたのかを聞きたいのではなく、どういう意図で“侵襲的”という表現を使ったのかを知りたいだけなのでよろしくお願いします。
そうなんだよな。
触ってくる時点でヤバい人物であるリスクが跳ね上がってるんだよな。
元増田の話で言うと、そうやって無神経に誘ってくる時点でヤバい人物であることがほぼ確定している。なので、断り方には慎重にならないといけない。ここを分かってない男が多すぎる。まあ、まともな男からは見えない世界のことだから分からなくても仕方がないんだけどさ。
発想が飛躍しすぎだろうか?
dobonkai 断るだけで殺されるかもしれないっていう潜在的恐怖を感じる相手となぜ二人きりで会ってもいいと判断するんだろ。そんな怖い相手と二人きりで飯食ったらこういう事態が発生する可能性は事前に予想できると思うけど
元々は信頼関係があったのに壊されたのがわかりませんか?『いきなり身体に侵襲的な行為を加えてくる人間のことを咄嗟に信用し直せっても土台無理な話』ってことやろ。
それにしてもインターネットの回線契約してはてなのアカウント持ってるならこの程度の短文くらい読み飛ばさずに最後まで読めよ。人格がまともなら活用されるはずの目玉と脳みそが勿体無い。あ〜〜〜クズがいないSNSやりてえわ。
で、次に考えたのが「いかに殺されずに/怪我させられずに/強姦されずに帰宅するか」つまり相手を逆上させないように振舞えるかだった。
直接的にキッパリと「身体に触れるのはやめて下さい」と断って、俺を痴漢扱いするのかと逆恨みされるかも知れない。そうなったら危害を加えられる可能性は高い。
婉曲に「やめてよ」とアクションしてみても俺の好意を無碍にするのかと怨恨をこじらせストーカー化するかも知れない。そうなると今後の社会生活が面倒になる。
発想が飛躍しすぎだろうか?
いやだっていきなり身体に侵襲的な行為を加えてくる人間のことを咄嗟に信用し直せっても土台無理な話じゃん。
まぁ文字に起こしてみると過激な文言ではあるけど、実際のところ怯えている様子や態度は見せることなく(そうすると嗜虐心を刺激しそうだったし)なんというか、あくまで「最低限のベースライン」として脳内での危機管理がされてたって感じ。
「飲酒で判断力を失う人は男女関係なく存在するので、よく知らない相手と二人きりで飲まない」
「身体の関係まで許す気のない異性・同性と二人きりで飲みに行くのは(お互いにあらぬ誤解や行き違いの元になりかねないので)避ける」
であって、「怒らせたら最悪殺されるかもしれない」と考える程度に危機感抱くような相手と、普通は二人きりで飲みにいかないんですよ。
リスク管理のベースが明らかに間違ってるし、その間違ったリスク管理の元で実際に危機が訪れたら、まだ何も起きてない段階で最悪の可能性を想定して動こうとするし、お前はルナ先生か。
今私が殺されもせず五体満足で(直後は流石にメンタル不調に陥ったが)健康かつ安全に暮らせているのは当時の私の判断のおかげなんだろうか。
趣味で繋がってる友人の一歩手前くらい知人って距離感で一緒に飲もうやって話になったんだよね。
私の場合それは合意したし、乗り気だった。飲み自体も楽しくはあったんだけど、終わった後かなり濃密なボディタッチされて絶望したことあったな。
なんつーか、それまで人間として信頼というか尊敬の一歩手前くらいまでいたんだけど触られた瞬間キモ!って思ってしまいそれまでの像がガラガラと砕け散る感じがした。
で、次に考えたのが「いかに殺されずに/怪我させられずに/強姦されずに帰宅するか」つまり相手を逆上させないように振舞えるかだった。
直接的にキッパリと「身体に触れるのはやめて下さい」と断って、俺を痴漢扱いするのかと逆恨みされるかも知れない。そうなったら危害を加えられる可能性は高い。
婉曲に「やめてよ」とアクションしてみても俺の好意を無碍にするのかと怨恨をこじらせストーカー化するかも知れない。そうなると今後の社会生活が面倒になる。
発想が飛躍しすぎだろうか?
いやだっていきなり身体に侵襲的な行為を加えてくる人間のことを咄嗟に信用し直せっても土台無理な話じゃん。
まぁ文字に起こしてみると過激な文言ではあるけど、実際のところ怯えている様子や態度は見せることなく(そうすると嗜虐心を刺激しそうだったし)なんというか、あくまで「最低限のベースライン」として脳内での危機管理がされてたって感じ。
で、殺されたりすることに比べたら不快感はしゃーないと割り切ってのらりくらりやり過ごすしかねーなと腹を括ってからは虚無の心で対応し帰宅するまでの時間稼ぎを乗り切った。
ここで会話を繋いでこれ以上関係を築くことはしたくねーなと思ったんだが、ブロックしたらこれまた話が拗れそうだな、と。
しゃーねーなと思いつつ適当に相槌だけ打って会話のリレー自体は続けない、ということを繰り返していたら漸く「察してもらう」ことが出来たらしく連絡の途絶えたまま今に至る。
今私が殺されもせず五体満足で(直後は流石にメンタル不調に陥ったが)健康かつ安全に暮らせているのは当時の私の判断のおかげなんだろうか。
それ、たぶん自分だったら咄嗟に「そういう展開、漫画でしか見たことないし実際に来ると正直びびるよね」とか言い訳しながら、迷いなく連れて行かれると思う。
と言うか、もし断ったら「なんで?」って逆に問いただされて、それこそ気まずい空気になるやつじゃない?
漫画の話もよく分かる。
現実でも理屈的に、これは試されている……」って気づくべきなのかもしれないけど、
試された結果、
いつも何かしら「このタイミングで男らしい判断をせねば!」的なシチュ出てきて、
結局は一歩遅れるのが人生だと思う。
誰かの用意した「こうするべき」的な答えからはみ出るのが普通で、
多分、相手も「誘ってみたらどうなる?」ぐらいのノリだろうし、
何もかも深刻に考える必要ないのかもしれない。
「時短勤務なのに残業して、でも年収俺の半分以下、いつも疲れてて体調も崩している」
夫から言われた。ごく自然なことのように言われて咄嗟に何も言えなかったが、後から後から腹が立ってきた。
時短勤務
私の会社が勤務時間固定なので、保育園の送迎と「夕飯は18時台にとって欲しい」という夫の要望を叶えるためにやっている。
品質納期を守るためにやってる。そんなに多いわけではない。夫は「時短なんだから時間が来たらサクッと切り上げて、管理職の仕事の振り方が悪いことにすればいい」と平気で言ってくる。それをしたら面倒なやつだと私の評価は下がるのに。
上がりきらなかったのは出産でキャリアが細切れになり管理職経験を積めなかったことが関係している。でも同年代の平均よりは高い。
---
夫の会社はフルフレックスが選べる。送迎と夕飯の準備を「夫が」やれば私はフルタイムにできるのに。
夫ができる選択肢を見ないフリをして私の会社や、管理職や、私の仕事への姿勢を本人は面白いつもりで愚かだと断じてくる。
ああ、書いてて気づいたがそれが腹立たしくて情けなくて悔しくなる原因だったんだな。
お前には丸鋸は使わせられない安全の責任が持てないからって言われるのはまだいいとしてそのあと咄嗟の判断で対処しても間に合わなくて指がとれたら面倒だし、って言われたのが釈然としない。
面倒って言う言い方がねえ。普通可哀想とか申し訳ないって言葉が来るもんじゃないのそこは?と思うわけ。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250916174926# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMkklwAKCRBwMdsubs4+ SKkPAP9BU5AJznumbGLnNIqpW2q3nLwQbqZWYMGVDXz4z98DFgEArXtdM+P5Vk9e Lq9zq94P0faQy8ao9Io/pQeYas5kCAI= =VWdK -----END PGP SIGNATURE-----