「チャップリン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チャップリンとは

2025-10-10

おっさんおっさんにキュンとした話

コロナに掛かって通い始めた近所の内科先生なんだが、なんとも形容のしがたい魅力がある。

やたら明るくて、話してるとなんだか元気になるというか、面白いというか。

仮に診断が間違ってたとしても許せてしまうかもしれない。

なるほど、こういう人がやってる病院流行るんだろうなぁ・・・と思いながら数回通っている。

で、今朝も咳が収まらなくて診てもらったんだけどさ

咳の症状を確認する流れで、不意に先生マスクを外したんだよ

そしたら、初めて見たマスクの下には、チャップリンみたいなチョビ髭が生えていたんだ

マジかよ先生キュートすぎるぜ

2025-07-28

こんにちはヒトラーの髭です

ヒトラーが亡くなった時、ヒトラーは髭に意識を移し、髭だけは生きながらえたんだ

そう、ゲゲゲの鬼太郎の目玉のオヤジみたいにね

から、俺は髭だけどヒトラーのものなんだ

でも今は誰もヒトラーとは思ってくれない

ショップに並べられて、買われるのを待つ日々さ

「この髭、チャップリンみたいですね!」とか言われるけど、全っ然違うからな!処刑するぞ!!

2025-07-22

にちようチャップリンのハンジロウ漫才がすごく良かった

井戸田内村も大絶賛してたけど、ほんとよく考えたなと思う

定番にすればブレイクするかな?

がんばれハンジロウ

2025-07-08

にちようチャップリンで見たランジャタイネタ、最高に面白かった

なんで面白いんだろうな

疲れると仏沼を見て笑い、癒やされている

今回のネタも良かったよ

おかえり。伊藤

2025-05-18

anond:20250518121758

チャップリンみたいに財力があったら若い女をとっかえひっかえできるのにな。

2025-04-10

高齢男性の子育ての話

NHKラジオ高橋源一郎飛ぶ教室では、よく息子の話が出てくる。息子といっしょにアニメ映画を見たとか、エヴァも見たとか。

朝日新聞三谷幸喜の連載でも小学生の息子の話が出てきた。息子といっしょにチャップリンを見たとか。

一生一人の子なし氷河期としては高齢で子作りした高橋三谷に対する嫉妬はないが、オタク文化エリートに育てられている子どもたちには嫉妬するのである

2025-03-15

ウィキッドの本の扱いに対しての批判

この映画に対して「本を雑に扱うな」「本のシーンだけは無理」などという声が上がっている。

描写としてはイケイ王子図書館で本を投げたり踏みつけたりしながらイケイケに歌うシーンだ。

不快」「だめ」「意味はわかったけど無理〜」

という感想を見るが、本当に理解しているのか謎だ。

ウィキッドという作品には強烈にファシズムへの批判、「ナチス」を想起させるシーンが組み込まれている。

実はイケイ王子、取り繕っている系イケイ王子で根はもう少し複雑だ。

ケイケな歌の歌詞を聞けばわかるのだが、彼はそうすることで彼の立ち位置を守っている。しか主人公エルファバはそれを軽蔑しているし、イケイ王子だって内心自分が嫌いそうである

さらに進んでいくと、歴史封印思想矯正ホロコースト仮想敵等々「映像の世紀」を見ていれば毎週おなじみの光景が繰り広げられ、さらチャップリンの「独裁者」のオマージュがハッキリと提示されるのだ。

本の扱いが雑なのは知識に対して雑なのはそもそも作品の要素であり、人類の負の歴史として実際にしてきたこなのだ。有名なナチス焚書を知れば明らかだろう。

でも、悲しいことに冒頭の「本を雑に扱うなw」「不快〜」「物を大切にして」みたいな短い、浅い、子供道徳教育のような感想だけでこのシーンが批判されてしまうのもまた、日本の歴史教育の浅さが招いたものなのかもしれない。

それを言うのが本好きだというのもまた痛ましい。

無論、気付なかったのが子供ならその「不快感」を教育に結び付けられるものなのだろうが、大の大人が「パッと見不快」なだけで、深く考察していけないとなるとウィキッドの持つテーマ性すら把握できていないのではないだろうかと思ってしまう。

別に後編を見なくてもこのあたりは普通に理解できる部分ではあるし、「不快」と思う感覚も正常なのだが、果たして不快から駄目」と切り捨ててしまうのは正解だろうか?

ネット炎上が大体問題の表面的な部分だけ見て行われるのだが、ウィキッドに対しても、これだけ丁寧にやったのにその反応が起きてしまうというのは、悲壮感が漂ってくる。

2025-02-25

にちようチャップリン「決戦まで10ヶ月…それいけ!M-1チャップリン」という、おそらくどこよりも早いM-1予想を見ていて

本当に今年決勝行きそうなメンツで笑った

家族チャーハンからまり金魚番長、今夜も星が綺麗

(誰が見ても確実に伸びてく人達だとわかるので、特に先見の明ということも無い)

2024-09-29

女子アナが出ている番組ってテレ東のものくらいしか見ない気がするけど

実は、他の局で女子アナアシスタントやってても目に入ってないだけみたいだ

テレ東女子アナ何となく存在感がある

素朴な感じなのにな

モヤさま歴代女子アナは皆素晴らしい。トップ大江だと思うが、当代田中瞳はとても可愛い

アド街のがばい4代目からチェンジした中原アナは群を抜いた美しさ。そして首なげえ

にちようチャップリンの角谷はダイエットして非常にシュッとした気がする

(しか元テレアナで妙な方向に走っている森某は全く可愛くない。そして現役時代活躍を1ミリも知らない)

ひきかえ、男性アナが一人も分からない

テレ東放送地域から引っ越ししまWBSを見なくなり、現在もわざわざTverで見たりしないので男性アナは本当にお目にかかる機会が無い

2024-08-31

anond:20240831081720

80年代まれアラフォー志村けんドリフは親ガードでほぼ見せてもらえず、大人になるまでほとんど知らなかった

子供の頃に親の目を盗んで見たことはあるけど、あまりにも程度が低くて「なにコレ?」って肩透かしで興味を失った

 

コロナで亡くなったとき無料公開されたコント集を見たが、チャップリンはじめ海外コメディの焼き直しばかりで特筆に値する人物とは思えない

当たり前に風化して、子供たちが知らなくて当然の人物

2024-08-19

にちようチャップリンかもめんたるがやった「モノマネ」ってネタ、クソ笑った

客も引き込まれ過ぎて、ネタに対して「えー!?」ってマジのリアクションしてたわ

岩崎う大やっぱり天才

2024-06-27

anond:20240627034759

チャップリンは少し覚えてるぞ、子どもの時親にみせられた。白黒なのにおもしろいなと思ったことを覚えてるぞ。

ビング・クロスビーは知らない、ホワイトクリスマスって映画が出てきたが合ってるな?

子供向けって言われてるから良さそうだ、ありがと

2024-05-23

anond:20240523073654

チキン・ホーク」だよ

チャップリンが共演した処女若年女優を次々に乗り換えてた頃から謂われてたよ

自分性的能力に自信が無い男性精神病

2024-05-17

明日TheSecondかー

短い事前番組で延々とイエモンがかかってるのが気になるけど

(いかにも「老人向けの音楽です」みたいな扱われ方笑

思い出だけが性感帯の人向け音楽?)

ファイナルに残っている面々の中で好きなのはガクテンソクなんだけど

それでも

ハンジロウには頑張って欲しいと思う

「未だに生活の為にバイトしている」

ふくらむスクラムで一緒だった鎌鼬との大きすぎる差」

面白いと思うけど、にちようチャップリンしか見かけない」

そんな彼等がコレを機にのし上がって「21年頑張ってきて良かった」と思えることを祈っている

それにしてもTheSecondって賞レースの中でも特異な存在だよな

浪花節感あるし、優勝したからどうだとかじゃない感じがする

実際、いごしょうとか可也きたよなー(というか大宮セブンの中で唯一燻っているタモンズが残るとは!!コマンダンテも続けてほしかったなあ)

からファイナルに残ることに意義があると思う

ハンジロウ頑張れ

2024-04-19

ヒトラーナチスドイツドキュメンタリーめっちゃ多い

ヒトラーナチスドイツ関連のドキュメンタリー番組が多すぎる。

普通にIQが平均以下なので、死後もこんなにたくさんドキュメンタリーが作られるヒトラーってやっぱすげえんだ!カリスマ!くらいは平気で言ってしまいそうになる。

IQが平均以下でもなんとかイスラエルハマスパレスチナやらについてなんとなく理解したけど、結局ユダヤ人(シオニスト)こわっ!虐殺肯定するアウシュヴィッツ広報担当こわっ!みたいな感想しか出てこない。

IQが平均以下なのに最近スタバマックドミノピザAmazon不買してる。

でも結局スマホ使ってる時点でイスラエル支援企業と手切れてないよ!っていうの見てなにも言えなくなった。

自分のような善良な心を持った平均以下のIQ人間にとって不買活動は難しい。

白か黒かはっきりさせたい性格ではないけど、ユダヤ人ってやっぱやべー悪人なんだ!って平気で外で言ってしまわないか少し不安になるくらいヒトラーナチスドイツドキュメンタリーを見まくっている。

イスラエル支援じゃないとされるUNEXTで映像の世紀バタフライエフェクト見まくってるけど、ヒトラー関連の多さはやっぱり異常だと思う。

ジェノサイド回、ヒトラーVSチャップリン回、ヒトラーVSチャーチル回、映像プロパガンダ回、独ソ戦

多すぎてやっぱり需要があるんだ!と思ってしまう。

チャップリントーキー否定してたけどヒトラーはいち早くトーキーを取り入れた!とかも低IQ者には危険すぎる。

youtubeでもナチスヒトラーについてのゆっくり解説動画の多さ、専用チャンネルまで見かけるとやっぱり再生回数が伸びるんだー!と思う。

ヒトラー美大落ちで友達1人しかいなかったとか、そういう割とどうでもいい感じのエピソード虐殺されたユダヤ人もひとりひとり持ってたはずなのに虐殺された側はざっくり○○人!ってただの数字になってヒトラー美大落ちエピソードが語られ続けるのがなんか切ないと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん