はてなキーワード: チャップリンとは
白黒だけど、チャップリンの街の灯
この映画に対して「本を雑に扱うな」「本のシーンだけは無理」などという声が上がっている。
描写としてはイケイケ王子が図書館で本を投げたり踏みつけたりしながらイケイケに歌うシーンだ。
ウィキッドという作品には強烈にファシズムへの批判、「ナチス」を想起させるシーンが組み込まれている。
実はイケイケ王子、取り繕っている系イケイケ王子で根はもう少し複雑だ。
イケイケな歌の歌詞を聞けばわかるのだが、彼はそうすることで彼の立ち位置を守っている。しかし主人公のエルファバはそれを軽蔑しているし、イケイケ王子だって内心自分が嫌いそうである。
さらに進んでいくと、歴史を封印、思想矯正、ホロコースト、仮想敵等々「映像の世紀」を見ていれば毎週おなじみの光景が繰り広げられ、さらにチャップリンの「独裁者」のオマージュがハッキリと提示されるのだ。
本の扱いが雑なのは、知識に対して雑なのは、そもそも作品の要素であり、人類の負の歴史として実際にしてきたことなのだ。有名なナチスの焚書を知れば明らかだろう。
でも、悲しいことに冒頭の「本を雑に扱うなw」「不快〜」「物を大切にして」みたいな短い、浅い、子供の道徳教育のような感想だけでこのシーンが批判されてしまうのもまた、日本の歴史教育の浅さが招いたものなのかもしれない。
それを言うのが本好きだというのもまた痛ましい。
無論、気付なかったのが子供ならその「不快感」を教育に結び付けられるものなのだろうが、大の大人が「パッと見不快」なだけで、深く考察していけないとなるとウィキッドの持つテーマ性すら把握できていないのではないだろうかと思ってしまう。
別に後編を見なくてもこのあたりは普通に理解できる部分ではあるし、「不快」と思う感覚も正常なのだが、果たして「不快だから駄目」と切り捨ててしまうのは正解だろうか?
ネット炎上が大体問題の表面的な部分だけ見て行われるのだが、ウィキッドに対しても、これだけ丁寧にやったのにその反応が起きてしまうというのは、悲壮感が漂ってくる。
女子アナが出ている番組ってテレ東のものくらいしか見ない気がするけど
実は、他の局で女子アナがアシスタントやってても目に入ってないだけみたいだ
素朴な感じなのにな
モヤさま歴代女子アナは皆素晴らしい。トップは大江だと思うが、当代田中瞳はとても可愛い
アド街のがばい4代目からチェンジした中原アナは群を抜いた美しさ。そして首なげえ
にちようチャップリンの角谷はダイエットして非常にシュッとした気がする
(しかし元テレ東アナで妙な方向に走っている森某は全く可愛くない。そして現役時代の活躍を1ミリも知らない)
テレ東放送地域から引っ越してしまいWBSを見なくなり、現在もわざわざTverで見たりしないので男性アナは本当にお目にかかる機会が無い
ヒトラーとナチスドイツ関連のドキュメンタリー番組が多すぎる。
普通にIQが平均以下なので、死後もこんなにたくさんドキュメンタリーが作られるヒトラーってやっぱすげえんだ!カリスマ!くらいは平気で言ってしまいそうになる。
IQが平均以下でもなんとかイスラエルやハマスやパレスチナやらについてなんとなく理解したけど、結局ユダヤ人(シオニスト)こわっ!虐殺肯定するアウシュヴィッツの広報担当こわっ!みたいな感想しか出てこない。
IQが平均以下なのに最近スタバとマックとドミノピザとAmazon不買してる。
でも結局スマホ使ってる時点でイスラエル支援企業と手切れてないよ!っていうの見てなにも言えなくなった。
自分のような善良な心を持った平均以下のIQの人間にとって不買活動は難しい。
白か黒かはっきりさせたい性格ではないけど、ユダヤ人ってやっぱやべー悪人なんだ!って平気で外で言ってしまわないか少し不安になるくらいヒトラーとナチスドイツのドキュメンタリーを見まくっている。
イスラエル支援じゃないとされるUNEXTで映像の世紀バタフライエフェクト見まくってるけど、ヒトラー関連の多さはやっぱり異常だと思う。
ジェノサイド回、ヒトラーVSチャップリン回、ヒトラーVSチャーチル回、映像プロパガンダ回、独ソ戦回
チャップリンはトーキーを否定してたけどヒトラーはいち早くトーキーを取り入れた!とかも低IQ者には危険すぎる。
youtubeでもナチスやヒトラーについてのゆっくり解説動画の多さ、専用チャンネルまで見かけるとやっぱり再生回数が伸びるんだー!と思う。
ヒトラーは美大落ちで友達1人しかいなかったとか、そういう割とどうでもいい感じのエピソードを虐殺されたユダヤ人もひとりひとり持ってたはずなのに虐殺された側はざっくり○○人!ってただの数字になってヒトラーの美大落ちエピソードが語られ続けるのがなんか切ないと思う。