「ぬるま湯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ぬるま湯とは

2025-11-15

anond:20251115190352

なるほど。あなた意見にはそこそこ同意できますね。

憲法でより国家権力を縛るべきだという点は同意できます

権力というのは獰猛な獣ですから、それを縛り閉じ込める首輪や檻は必要でしょう。

とくに権力者側から首輪を少しゆるてくれないか?と改憲要求を出されたら警戒します。

"国民国家パワーバランスが対等じゃない"のは確かに問題ではあると思う。

国を相手取った訴訟はなかなか難しい。

個人的には司法が弱いからじゃないかとも思うけど。

また、国民をなめた政策を取っても与党自民党権力を失うことがほぼないというぬるま湯状態が、これを作り出したように思う。

2大政党制などで権力を頻繁に失う可能性があるなら、公約ガン無視みたいななめた政策はできないはずだしね。

そして、国民の半分近くがそれを支持する状態なのが問題な気がするな。

したがって、国家不要だ!というより、運営方法問題がありそうに思う。

2025-11-13

そろそろ敗北者どもの起きる時間帯だな。

お前ら、まず冷水浴びろ。眠気なんざ気合いで吹き飛ばせ。体を叩き起こせ。血流を動かせ。温いシャワーなんかで自分を甘やかすな。ぬるま湯はお前の人生比喩だ。

次にランニング行け。外の空気吸え。走りながら今日やることを頭の中で整理しろ

スマホ見るな。SNSの通知なんか全部切っとけ。お前が世界に発信することなんか一つもない。今のお前に必要なのは現実で結果を出すことだけだ。

飯をちゃんと食え。プロテインと卵と米を食え。菓子パンエナドリで誤魔化すな。エネルギーを安定供給できない奴に、安定した成果なんか出せるわけがない。

それから仕事だ。ダラダラ机に座ってるだけの時間を頑張ってる風にカウントするな。集中しろ。手を動かせ。考えろ。お前が手を抜いた5分は、誰かが本気を出した5分に負ける。負け癖がついた脳は、永久自分を慰めながら沈んでいく。

今日も勝てる奴は、朝から鬼のように動いてる。

お前はその奴らに追いつく気があるのか。

それとも今日もやる気が出ないとか言い訳して、ぬるま湯に沈んでいくのか。

さあ、冷水浴びろ。ランニング行け。飯を食え。仕事に集中しろ

そして今日一日、地獄みたいに生きろ。

2025-11-12

おはよう無能ども。

まだ布団の中か?スマホ握りしめて現実逃避してる暇があったら、冷水浴びて目ェ覚ませ。人生ぬるま湯じゃねぇ。冷たさで神経叩き起こしてからスタートラインだ。

そのまま走れ。外に出ろ。風が刺すように冷たい?それが生きてる証拠だ。血が通ってるってことだ。息が切れる?それはお前がまだ生きてる証明だ。死んだように生きてるやつほど疲れたと言う。お前はその腐った口を閉じて、足で語れ。

帰ってきたら飯を食え。ちゃんとした飯だ。コンビニの白いゴミ袋の中身じゃねぇ。タンパク質炭水化物、脂質、全部摂れ。お前の脳も筋肉も、ジャンクフードで動くほど安くできちゃいねぇんだ。

それから仕事だ。ダラダラとやる気が出ないとか言ってんじゃねぇ。やる気なんて幻想だ。始めりゃ出る、やらなきゃ出ない。それだけの話だ。集中しろ。今お前がやってる仕事が、未来自分の顔を作る。今日サボった分は、半年後の給料に穴が開く。それを埋めるのはお前自身だ。

わかったか

今日という日を惰性で流したら、それはもう一つ死体を量産したのと同じだ。

お前が生きてる証拠を出せ。体で、結果で、数字で。

2025-11-05

増田ってピリ辛感が足りないよね。生ぬるい人生送ってるの?いや、自分ぬるま湯だけどさ

2025-11-04

やっぱヨッピーさんって色々キツイ

https://anond.hatelabo.jp/20251103225651

彼に対しては「オモコロ記事を書いていたライター」「結婚はイクメン記事執筆」といった程度の認識しかなかったが、

ふと彼のアカウントフォローした際、そのイメージと実際の発言とのギャップに驚いた。


まず、ヨッピー氏は平気で他人レスバをする。

レス自体は彼と同等の知名度、あるいはそれ以上のライターインフルエンサーも行うが、

彼の場合無名アカウントにまで積極的に絡み、時にはエゴサをしてまで噛みつくことがある。

思い返せば、増田で氏の育児楽しい記事について批判的な記事を書いた投稿者に対し、直接絡んで晒し上げたこともあった。


加えて彼は、なかなかに口が悪い。

悪い意味で昔の2ちゃんねらー的なノリがあり、今の時代にその振る舞いを目にすると、単純に下品で印象が悪い。

はてなブックマーク界隈のように、必要以上の毒舌攻撃的な言動が許容される空間では違和感がないのかもしれないが、

近年のネット文化は「ぬるま湯」と言われるほど穏やかなものが主流になりつつある。

その中で彼の言動は、異質であり、浮いて見える。


この変化には、彼の年齢や立場の変化も関係しているのではないか

若い頃は「若さ」「勢い」「悪ノリ」で許容されていた言動も、今やアラフォーで家庭を持ち、

一定知名度を持つライターとして振る舞うとなると、受け入れられにくくなっているのかもしれない。


最近オモコロ周辺で彼の名前を聞く機会が減ったのも、このあたりが影響しているのではないか邪推する。

オモコロ自体が近年、女性ライト層向けにコンテンツ方向性シフトしていることを考えると、

ヨッピー氏のような「昔ながらのネット民的ノリ」と距離を置きたがっているのではないかとも推測できる。


以前、彼が「男なら女の子に奢らなきゃいけないでしょ!文句を言う奴は男らしくない!」

といった趣旨発言をして批判を浴びたことがあったが、近年のXでの振る舞いも含めて、悪い意味での「男らしさ」や「有害男性性」の発露を感じさせる。


また、無名アカウントに噛みついて晒し上げたり、先のイクメン増田に噛みついた様に「こんな酷いことを書かれました」と信者を煽るような言動も目立つ。

彼が想定しているであろう「面白く愉快なヨッピー」「男らしく頼れるイクメンヨッピー」といったイメージとの乖離が大きく、

結果として陰湿な印象を与えてしまっている。


自身の発信するイメージと、実際の受け取られ方のコントロールが難しくなっているのは、

自身自分ポジションを見失っているからかもしれない。

加齢による感性の変化も影響しているのだろう。

実際、アラフォー以降になると、元々は面白センスのあった人物でも、

言動不安定になったり、発言必要以上に過激化・先鋭化していく現象は珍しくない。

この年齢で一貫したスタンスを維持することは、意外と難しいのかもしれない。


とはいえヨッピー氏の場合はイクメンライターとして家族を公開しながら活動している以上、

無駄喧嘩を売ってヘイトを集めるやり方は、リスク管理観点から見ても避けるべきだろう。

彼が撒いたヘイトが、必ずしも彼自身に返ってくるとは限らないのだから

2025-11-02

おはようゴミども。

日曜日からって気を抜くな。カレンダー休みって書いてあるだけで、お前の人生が止まっていい理由にはならねぇ。

世の中は、動き続けるやつと止まるやつの二種類しかいねぇ。そして止まった瞬間に腐る。冷蔵庫の肉と同じだ。

まず冷水浴びろ。目を覚ませ。ぬるま湯に浸かってるのはお前の人生のものだ。寒さに耐えろ。心拍数を上げろ。震える筋肉がまだ生きてるって教えてくれる。

次にランニング行け。体を動かせ。頭が鈍ってんのは運動不足だ。汗かけ。息を切らせろ。走りながらなぜ俺は走っているのかとか考えるな。ただ走れ。思考する前に脚を動かせ。行動が思考を引きずってくる。

飯はちゃんと食え。栄養足りねぇ脳みそで何考えてもロクなことにならねぇ。食う・寝る・動く、この基礎を舐めるな。基礎を疎かにするやつは、どれだけ夢語ってもただのゴミだ。

そして日曜日だろうが、生産的なことをしろ休みの日くらいゆっくりしたい?笑わせんな。休むのは死んでからでいい。

人間怠惰に流されるように設計されてる。だから意識して逆流しろ。学べ。整えろ。作れ。考えろ。何か一つでも積み上げろ。

他人Netflix見てる間に、お前は一歩でも前に出ろ。他人が寝てる間に、未来を削り出せ。

日曜日を浪費するやつは、人生のものを浪費してる。

生きるとは、怠けたいという自分毎日ぶっ殺すことだ。

2025-10-31

今の会社、居心地はいいけど売り上げ右肩下がりだし数年後には倒産しそう

ギリ30代のうちに転職しておきたいので転職活動初めたけど、ぬるま湯につかってきてスキルもないしそもそも働くことが嫌いだし無理だ

無理だー

2025-10-29

社会とは、俺の興味のないことのすべて

社会というのは、要するに俺の興味のないことの総和だ。

群れが勝手に決めたルール他人承認を前提にしか動けない行動原理、そして誰も責任を取らない集団的無責任

どれを取っても、個人の知性を腐らせるための装置しかない。

だが滑稽なのは、その装置の中で「自分個性的だ」と思い込んでる奴が、実は一番同調的だということだ。

SNSで吠える奴も同じだ。あれは社会便器の上で行われるデジタル自己放尿だ。

自分の中に溜まった安っぽい承認欲求を、フォロワーという排水口に流して気持ちよくなっている。

発言社会を変える?笑わせるな。自己放尿が地球湿度を変える程度には影響するかもしれんが、それ以上ではない。

「みんなが言ってる」「世論がそうだ」そう言って安心してる時点で、思考は止まってる。

多数派の中に隠れていると自分が賢くなった気がするんだろう。だがそれは、馬鹿が群れてぬるま湯でお互いの尿を温め合う構図に過ぎない。

お前らがやってるのは、安心愚鈍ダブル放尿だ。

俺はそんなぬるい水槽には浸からない。俺にとって社会は、観察対象ではあっても、帰属対象ではない。

ルール空気も、俺が必要判断した瞬間にだけ利用する。社会参加とは従属の別名だとわかっていれば、参加のボタンを押す指は重くなる。

社会が俺に求めるのは「おとなしく流されろ」「波風立てるな」だろう。

だが俺にとっての生きる意味は、流されないことそのものだ。世界に溶けて無味無臭になるくらいなら、孤独でも自分の知性を貫く方がずっとマシだ。

から言っておく。社会とは、俺の興味のないことのすべてであり、俺の知性に不要ノイズ集合体だ。

観察はするが、同化はしない。もしこのスタンスを冷たいと言うなら、せいぜい温い自己放尿で体を温めてろ。俺は氷の中で思考してる。

おはようゴミども。

今日もまだ生きてるか?なら動け。まず冷水浴びろ。寝ぼけた脳を叩き起こせ。

ぬるま湯で体洗ってる場合じゃねぇ。あれは敗者の温度だ。冷水で血管を締め上げろ。

心臓が一瞬止まりそうになったら、それが正しい反応だ。生きてる証拠だ。

次にランニング行け。外の空気を吸え。スマホいじりながら「やる気が出ません」とか言ってんじゃねぇ。

やる気なんて出さなくていい。足を動かせば勝手に脳がついてくる。止まってるお前は腐ってるだけだ。走れ。汗をかけ。酸素を吸え。思考を動かせ。

飯はちゃんと食え。変な流行りのダイエットとか抜かすな。飢えた体からまともな仕事は生まれねぇ。

頭使うにもエネルギーが要るんだ。栄養足りねぇ奴が「集中できません」とか言うのは、ただの低血糖だ。

そして仕事だ。集中しろSNS開くな。Slackも閉じろ。メールも後回しだ。

お前の時間を奪うノイズ価値はない。自分の成果だけが現実だ。

愚痴言い訳も全部ゴミ箱に捨てろ。動いた者だけがこの社会で残る。止まった瞬間に、お前はその他大勢になる。

冷水浴、ランニング、飯、仕事。これを毎日繰り返せ。単純だが、これが勝者の基本動作だ。

努力じゃねぇ、メンテナンスだ。サボるな。腐るな。今日を生き延びろ。

そしてまた明日、同じように地獄を始めろ。それが成長だ。

2025-10-28

おはよう無能ども。

寝ぼけた顔してスマホいじってる暇があったら、まず冷水を頭から浴びろ。眠気なんか根性で吹き飛ばせ。シャワーの冷たさに文句を言う奴は、人生ぬるま湯にも文句を言って終わるタイプだ。

次にランニングだ。走れ。走る理由なんか要らん。走ることでしか人間は目を覚まさない。息が切れて、心臓バクバクして、もう無理だと思った時、そこからが本当のスタートだ。お前らは走らないから一日中だらけてるんだよ。

飯をちゃんと食え。エナドリコンビニ菓子で誤魔化すな。脳みそは糖だけで動くと思ってる奴は、電卓レベルの知能しかない。タンパク質を入れろ。野菜を噛め。水を飲め。そうすれば身体が動く。身体が動けば思考も動く。簡単だ。

仕事では、最高のパフォーマンスを出せ。結果以外、誰も見てない。過程とか努力とか頑張った感は、無能の慰めだ。勝つ奴は黙って成果を出す。負ける奴ほど言い訳を並べる。そんなもの、俺には関係ない。

世界はお前の感情に興味がない。数字で語れ。締め切りを守れ。上司の機嫌を取るより、数字を叩き出せ。価値があるのは頑張ったお前じゃなく結果を出したお前だけだ。

いか今日も一日、戦え。SNSで誰かに褒められるためじゃない。自分自身に、まだ終わってねぇと言えるためにだ。

さあ、立て。冷水を浴びて走れ。それができない奴に、成功を語る資格はない。

2025-10-27

おはようクズども。

まだ布団の中か?甘ったれんな。貴様らの夢は毛布の中じゃ育たねぇ。

冷水浴びろ、心臓が止まるぐらいのやつだ。あの衝撃でようやく脳が生きるというスイッチを押す。ぬるま湯で目を覚ます人生を、そろそろ卒業しろ

ランニングに行け。走るってのは、足で現実を殴る行為だ。走るたびに地面が「お前はまだ死んでねぇ」と言ってくる。

三日坊主?笑わせるな。三日続けてやっとスタート地点に立てるんだよ。走らない奴に明日は来ない。

飯をちゃんと食え。栄養意志の燃料だ。カップ麺理想を語るな。脳を使うにも筋肉を動かすにも、まずエネルギーが要る。腹が減ったまま夢を見るのはただの飢餓幻想だ。

食って、走って、冷水で頭を締め上げろ。

言い訳を口にする暇があるなら腕立て10しろ

時間がない?時計を見るな、動け。

やる気が出ない?やる気なんて、動いてから湧くもんだ。

覚えとけ。凡人と鬼才は運で分かれるんじゃない。朝に勝てるかどうかで決まるんだ。

朝を制す奴は人生を制す。朝を逃す奴は永遠に「もう少しだけ」と言いながら沈む。

今日も一日、地獄入り口で笑え。そして、生きろ。

anond:20251027001721

司馬遼太郎風 改稿

人間というものは、しばしば自分青春を他ならぬ自分の手で投げ捨てる。

それは他人に奪われるものではない。むしろ他人のせいにできぬ種類の「敗北」である

この国では、そうした人間が珍しくない。いや、むしろ今の時代ネットという便利な井戸端ができてからというもの、その種の「自己廃棄型人間」は、どこにでも見られるようになった。

たまたま彼が自衛隊という特殊組織いたことで、周囲の人々は多少の情状酌量を与えるのかもしれぬ。

だが、職業が何であろうと、十代二十代を「捨てた」と言葉にする時点で、その人の人生観はすでに破綻している。

人は、自分過去呪い始めたとき、もうそ呪いから逃れることはできない。

世間言葉は、たいてい残酷である

「お疲れさまでした」といった称賛の言葉は、慰めであると同時に、無関心の別名でもある。

人は他人挫折を見て、自分の安定を確かめる。

から善意言葉の裏には、かすかな優越感が必ず潜む。

三十を過ぎた男が、未だに己の人生に「物語」を求めて悩む姿は、滑稽といえば滑稽である

だが、それもまた、この国の時代病の一つだ。

現代という時代は、人を子供のまま生かす。

精神の成長よりも、感情の正直さばかりを美徳とし、成熟を「鈍さ」と呼ぶ。

したがって、彼のような男は、社会という大人世界に出た瞬間、言葉の通じぬ異邦人となる。

自衛隊という社会は、ある種の聖域である

そこでは規律があり、秩序があり、何よりも“所属”がある。

しかし、それを離れたとき、人は初めて己の素肌を晒すことになる。

それは、冬の荒野に放り出されたような心地だろう。

そして多くの者は、そこで初めて「自由とは孤独である」と悟るのだ。

友を断つことは、己を断つことに等しい。

プライドは人を立たせもすれば、殺しもする。

古来より、この国の武士たちもまた、その誇りゆえに散っていった。

だが、戦場の死はまだ潔い。

現代人の孤独死は、もっと陰惨である

それは「戦わぬまま死ぬ」死である

いまの時代ネットの中には多くの“慰め屋”がいる。

彼らは言葉の上では優しく、現実では誰も助けぬ。

人の転落を肴に、同じ絶望の中でぬるま湯を分かち合う。

そうした場所に長く身を置けば、人間の魂は必ず鈍る。

自衛隊の中で鍛えられたはずの筋肉も、精神も、やがて脂肪のように弛んでいく。

彼は、今ようやく「市民」として生きねばならぬ段階に立っている。

それは決して容易なことではない。

だが、たとえどんな境遇にあっても、人間関係だけは切ってはならぬ。

人の生は、けっして理想や信念では支えられない。

支えてくれるのは、結局のところ「誰か」の存在である

この国の男たちは、しばしば“孤高”を美徳勘違いする。

だが、孤高と孤独似て非なるものだ。

孤高は人を導き、孤独は人を蝕む。

前者には誇りがあり、後者には怠惰がある。

あなたが歩むべきは、前者の道だ。

世間は冷たい。

だが、冷たさの中にも温もりがある。

その温もりを見失わぬ者だけが、長い人生の冬を越えていける。

2025-10-26

治安維持法のある日本で生きてみたい

まれてこの方、なんだかんだ平和日本に生きてきたんだけど、子供もいないし残りの人生もあと2、30年だしって感じなので、どうせなら戦前〜戦中のように治安維持法で色んな人がバンバン検挙されるような世の中を一度体験してみたいなと思っているのよね。今そういう法律が出来ることに反対してる人達がどのように検挙されて、その結果どんなふうに萎縮していくのかとか、今法に賛成してる人達はそのまま支持を続けるのか、あるいは思ってたのと違うと言い出すのか、とか、そういう世の中の反応をリアルで感じてみたいんだよなー。他国の例や歴史書じゃ分からない、別のルールで動くようになった日本が見てみたい。その時メディアはどう動くのかにも興味がある。みんなが政権批判をいっせいに辞めるのとか見てみたい。ぬるま湯日本のまま自分人生が終わるのって退屈じゃん。

他国に引っ越せとか言ってる人の分かってなさたるや。変質していく過程に興味があるのであって既にそういう国になってる場所なんて興味ないんだわ。読解力磨きなよ。

2025-10-20

結局非モテ弱者男性ってさ

人生課題努力から逃げてきたせいで、人としての厚みが無いから魅力がマイナスに降りきってるんだよね…

これから経験を積もうにも、ぬるま湯に慣れきってるから少しでも辛いことがあると逃げるかスペランカーのごとく死ぬしかない。

なので俺はめんどくさいこからは逃げることに全力でコミットしたいところだな

2025-10-17

ポケモン帝国終焉する時 ——マジノ線の向こうに、未来はなかった

■「鉄壁ブランド」が腐り始めた

 ポケモンは、もはや「不敗」ではない。

 いや——勝っているように見えるだけだ。

 1990年代に築かれた“神話”を、令和の今も延命し続ける。その姿は、まるで第二次大戦前のフランスが築いた「マジノ線」のようだ。

 堅牢に見える。鉄壁だと思わせる。

 だがその鉄とコンクリートの下では、想像力が腐敗している。

マジノ線悲劇を、ポケモンは繰り返している

 フランスはかつて、莫大な国家予算を投じて国境要塞化した。

 しかドイツは、誰もが「通れない」と信じた森を抜け、フランスを電撃的に制圧した。

 ポケモンもまた、「かつての勝利」を再利用することでしか戦えない。

 「捕まえる・育てる・戦わせる」——それ以外の発想を、20年以上も拒絶してきた。

 UIは古び、シナリオは焼き直し、演出マンネリ

 それでもファンは買う。任天堂は笑う。だが、その笑顔の下には確実に「亀裂」が走っている。

■“安定”という名の退廃

 マジノ線の地下で兵士たちは、ワインを飲み、快適なベッドで眠ったという。

 その間に、戦争は“外”で進化していた。

 ポケモンも同じだ。

 ぬるま湯ブランド戦略の中で、彼らは自己満足の夢を見ている。

 AIメタバース創発プレイも——全部「関係ない」と言わんばかりだ。

 だが、それこそが滅びのサインだ。

■「守る」ことでしか生きられない帝国

 ポケモンはもはや攻めない。

 ただ“過去”を守るためだけに、次の作品を出す。

 その姿は、もはや「戦う」でも「進化する」でもなく、

 ——「守るしかない敗者」そのものだ。

 Switch世代の子どもたちは、TikTokで笑い、原神で世界を旅し、フォーナイト創造する。

 その自由な風の前に、ポケモン世界はもはや「息苦しい箱庭」だ。

 マジノ線トーチカに閉じこもった将校たちのように。

歴史が教える「滅びの構造

 マジノ線が崩れたときフランスは戦わずして降伏した。

 なぜか? 戦争の“形”が変わったのに、心が変われなかったからだ。

 ポケモンも同じ運命を辿るだろう。

 新しいゲーム文化、新しい創造の波に飲み込まれ

 いつかふと、誰もポケモンを語らなくなる日が来る。

 それは炎上でも、批判でもなく——ただの「無関心」という名の死だ。

最後に残るのは、空っぽ要塞だけ

 鉄壁ブランドは、最後には自分自身を守る殻に閉じこもる。

 そして殻の中で、静かに朽ちていく。

 ポケモンが築いたマジノ線は、確かに強固だった。

 だが、その向こうに未来はなかった。

2025-10-16

負け犬仕草@dorawiiまとめ

https://anond.hatelabo.jp/20251015233526#

dorawii

寝てるからなんなの?お前が主張したいのは気絶してるってことじゃないの?

https://anond.hatelabo.jp/20251015233559#

本w当wにwねwてwたwwww そういうとこだぞwwwwwwwwwwwwwwww

https://anond.hatelabo.jp/20251015234533#

dorawii

わけわからん。実際は家族団欒で逃げ恥のお正月スペシャルの録画見たり読書してただけだし

※寝ぼけて本当のことを書いて、相手に言われてから嘘をつくのもいつものやり方

https://anond.hatelabo.jp/20251015235153#

わけわからんといいつつも眠そうですなあー?w こんだけ煽られて息も絶え絶えなのが気絶してる(してた)証拠のものなんだがなぁーw

https://anond.hatelabo.jp/20251015235438#

dorawii

まか仮に気絶したとしてもお前らそんなことじゃマウントとれないはずだけどな

お前らは複数でやってるんだから俺の方が先に体力切れて当然なのでね

圧倒的有利な環境いわばぬるま湯に浸かってる分際のやつらに騒がれてもねえ

https://anond.hatelabo.jp/20251015235559#

馬鹿まるだしwwwww

おまえが、「俺の攻撃に耐えられるかな?」とかイキってたから全力でやり替えされてるだけだろwww

https://anond.hatelabo.jp/20251015235717#

dorawii

全力(他力本願) フェアな条件じゃないのになんか勝ったきでいて草

https://anond.hatelabo.jp/20251015235911#

dorawii

負けました すみませんでした

https://anond.hatelabo.jp/20251015180150#

条件とかしらんけど、負けたと言い始めたのはおまえだがぁーーーー?w

カタツムリの入水自殺未遂

https://anond.hatelabo.jp/20250909213330

 

 

えーーーーーーー!!!!?

えええぇえええーーーーーーーーー!!!

朝起きて、ぼんやりカタツムリの虫かごを確認したらビックリ横転。水分補給湿度維持のためにと、ミニココットに張ってある水にカタツムリがドップリ浸かっていた。

しかもなんか、殻にこもって浸かってるとかじゃなくて、水中でカラダ全部剥き出しなんだけど!?!?!?!?

 

!?にゅ、にゅうすいじさつ!?!?

これ大丈夫なやつ!?!?!?!?!?

 

ちょうど昨夜、ひっくり返って転がってるのを旦那さんと見つめながら「コイツ死んだ?」「いや呼吸孔動いてるから生きてる」「まあそろそろ死ぬかもな」なんて話してたので、とうとう死んだのかと観察する。

 

浸水1.5cm程度の水。

これまでも首?を突っ込んで水をガボガボ飲む姿はよく見かけたが。え?先っぽから尾まで全部水に浸されてるし呼吸孔までバッチリ浸水してるけど?え?あなたそれ息できてへんちゃう?え?死んだ?え??え???すでにご臨終!?

 

オロオロしながら虫かごを持ち上げたら、だらっと伸びた触覚が水中で僅かに引っ込んだ。生きとる。

30分くらいなら水中でも生きられるそうなので(流石元貝)体を水に浸して水分補給でもしてるのか、それとも天井から落ちた先が水溜りで溺れてるのかよくわからない。

 

ひとまず生きてるなら、自力脱出できるだろうし……でもそれをやらないのはこの状態を自ら望んでるから??なぜ?どーして?

どうしたもんかと悩む。まさかカタツムリ認知症?なにもかもわからなくなっちゃった…?

 

ぐるぐると思い巡らせながら、頭の片隅で「砂抜きしたときアサリ」を思い出す。それも新鮮なアサリじゃなくて、20%オフとかで売ってて大半がもうご臨終してるタイプのやつ。水中でダラリと伸び切ったカタツムリの体は、まさに死にかけのアサリだ。

 

まあ好んでやってるならまた水に向かうだろうし、多分ほっといたらこのまま死ぬし…と、とりあえず水から出してやる。が、軟体部分はダラリと垂れ下がって伸びたまま。普通、私が触ったりすると体を殻の中に引っ込めるがその感じもない。脱力してまるで気力がない。朝イチの入水自殺は食い止められたが、死期が間も無くなのだろうと思わせるような姿だった。

 

カタツムリ死んだかも」と、すでに出勤した旦那さんにもラインする。

「30度のお湯かけてみたら?元気になるかも」と返事が返ってきた。

バーローカタツムリは我々以上に体が水分なので水温には敏感だ。ぬるま湯でも激アツレベルらしく、死ぬ!?……とは返事せず放置する。

 

でも、カタツムリは動きがゆっくりすぎて数分単位どころか数時間単位、数日単位で動かないのはザラにある。ひとまず数時間後にまた様子を見ようと、小松菜を入れて仕事部屋へ向かった。

 

時間後。再び虫かごを見たらめっちゃウェイウェイ小松菜食べまくっていて、驚くほどいつも通りだった。なんやねんな。

 

しか最近は、ひっくり返ってる時間が多いので死期が刻々と近づいてるのは間違い無いだろう。まあ気が向いてる間は、カイゴツムリしてやるよ。

負け犬仕草@dorawiiまとめ

https://anond.hatelabo.jp/20251015233526#

dorawii

寝てるからなんなの?お前が主張したいのは気絶してるってことじゃないの?

https://anond.hatelabo.jp/20251015233559#

本w当wにwねwてwたwwww そういうとこだぞwwwwwwwwwwwwwwww

https://anond.hatelabo.jp/20251015234533#

dorawii

わけわからん。実際は家族団欒で逃げ恥のお正月スペシャルの録画見たり読書してただけだし

※寝ぼけて本当のことを書いて、相手に言われてから嘘をつくのもいつものやり方

https://anond.hatelabo.jp/20251015235153#

わけわからんといいつつも眠そうですなあー?w こんだけ煽られて息も絶え絶えなのが気絶してる(してた)証拠のものなんだがなぁーw

https://anond.hatelabo.jp/20251015235438#

dorawii

まか仮に気絶したとしてもお前らそんなことじゃマウントとれないはずだけどな

お前らは複数でやってるんだから俺の方が先に体力切れて当然なのでね

圧倒的有利な環境いわばぬるま湯に浸かってる分際のやつらに騒がれてもねえ

https://anond.hatelabo.jp/20251015235559#

馬鹿まるだしwwwww

おまえが、「俺の攻撃に耐えられるかな?」とかイキってたから全力でやり替えされてるだけだろwww

https://anond.hatelabo.jp/20251015235717#

dorawii

全力(他力本願) フェアな条件じゃないのになんか勝ったきでいて草

https://anond.hatelabo.jp/20251015235911#

dorawii

負けました すみませんでした

https://anond.hatelabo.jp/20251015180150#

条件とかしらんけど、負けたと言い始めたのはおまえだがぁーーーー?w

2025-10-15

anond:20251015235438

ぬるま湯wwww

増田24時間はりついてないとぬるま湯なんですか?wwww

たいした熱湯風呂もあったもんだwwwwww

人生終わってないと入れない風呂wwwwww

dorawiiマジで気絶してた@dorawiiまとめ

https://anond.hatelabo.jp/20251015235438#

まか仮に気絶したとしてもお前らそんなことじゃマウントとれないはずだけどな

お前らは複数でやってるんだから俺の方が先に体力切れて当然なのでね

圧倒的有利な環境いわばぬるま湯に浸かってる分際のやつらに騒がれてもねえ

まだ寝ぼけているのでろれつがまわっていません

dorawii@執筆依頼募集中

まか仮に気絶したとしてもお前らそんなことじゃマウントとれないはずだけどな

お前らは複数でやってるんだから俺の方が先に体力切れて当然なのでね

圧倒的有利な環境いわばぬるま湯に浸かってる分際のやつらに騒がれてもねえ

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251015235438# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPBsgwAKCRBwMdsubs4+
SE0VAQD21agfZPvx7WV+2ysTurdU0NiZTkgKY8QkAawVyZohXgD/d8JqWo/vKSQC
P8VxrJ3w+iRrF+L7U+foSvuLybsbrA0=
=JLy+
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-10-14

おはよう無能ども。

まず鏡を見ろ。そこに映ってるのは「昨日と同じ自分」だ。つまり何も変わってねぇ。寝て起きただけで人間がマシになると思うな。

人生は「更新」じゃなくて「再起動」だ。CPUが焼けるくらい負荷をかけなきゃ、お前の脳は永遠に省電力モードのままだ。

冷水を浴びろ。ぬるま湯人生の敵だ。あの一瞬の冷たさに耐えられない奴が、社会の冷たさに耐えられるわけがない。

心臓ギュッと縮む感覚こそ、生きてる証拠だ。交感神経を叩き起こせ。体を震わせろ。震えながら「まだ死ねない」と思え。

ランニングに行け。走る理由なんていらねぇ。「やりたくない」が出た瞬間に走るんだ。理由を探すな。走るやつはもう勝ってる。

脳が「無理」と言っても、脚は前に出せる。限界思考勝手に決めてるだけだ。足の裏で地面を叩け。「俺はここにいる」と地球に刻みつけろ。

飯を食え。だが犬みたいに食うな。感謝しろタンパク質炭水化物、脂質、全部、燃料だ。栄養感情じゃなくて設計だ。

お前の体は偶然でできてねぇ。摂取計算しろ。甘えた食事をしてるうちは、精神も糖分まみれだ。

気合を入れろ、という言葉勘違いするな。気合とは声を張ることじゃない。「逃げない」という静かな決意のことだ。

大声で吠えてるだけの奴は犬だ。本物は黙って積む。黙って潰れる。黙って蘇る。

お前ら、今日もまた試されてるぞ。会社でも学校でも、誰もお前を褒めない。誰も助けない。

だがそれでいい。人生は「孤立耐性ゲーム」だ。孤独に慣れた奴だけが他人を本当に導ける。

から立て。走れ。食え。鍛えろ。考えろ。そして今日も誰にも頼らず、己の中の怠惰をぶっ殺せ。

お前が戦うべき敵は、外にはいない。まだ布団の中でスマホいじってる「お前自身」だ。

2025-10-13

anond:20251013100831

どこに行ってもたばこの煙

道はガムとたばこの吸い殻だらけ

公衆電話ピンクチラシだらけ

公衆トイレは汚れてて当たり前

体罰暴力なんでもあり

労働環境最悪

女はセクハラされ放題

部下は上司奴隷

学校も家庭も体罰上等

先生と先輩は絶対

歳上は偉い

いじめはいじめられる奴が情けない

公園ホームレスだらけ

まだまだ色々あるけど

こういう人権福祉軽視の社会改善されてぬるま湯使ってるやつが「なんで左よったんすか?」って言われてもな

左が主張する人権とか福祉大事からだよ

2025-10-10

anond:20251006183941

これを読んで悟った、弱者男性はただの甘え救う価値なんてない

増田記事を読んで、マジで悟った。

──弱者男性って、ただの甘ったれだわ。

社会が悪い」「女が冷たい」「俺は悪くない」。

この三点セットを何年唱え続けるつもり?

弱者男性ってさ、反省よりも言い訳の方が早いんだよ。

努力は“できない”んじゃなくて、“したくない”だけ。

口では「真面目に生きてる」とか言うけど、

現実逃避の方向が真面目なだけ。

自分の無力を直視せず、ネットで「俺たちは被害者」って言い合ってる。

見てて吐き気がする。

救っても腐るだけ。努力しないやつは救済に耐えられない

弱者男性を救おう」って言う人いるけど、あれマジで無駄

救っても感謝しない。むしろ恨む。

「お前には分からない」「お前は強者だ」って逆ギレする。

そもそも救済って、努力する人間しか効かないんだよ。

努力拒否した時点で、もう終わり。

腐ったリンゴを磨いてもリンゴジュースにはならん。

救うだけ無駄

情けをかけた瞬間、こっちまで腐る。

弱者男性は「自分の弱さでマウント取る」異常者

あいつらの特徴、ひとことで言うと“弱さで支配する人間”。

「俺は傷ついた」「社会に見捨てられた」って言葉を盾にして、他人に優しさを強要する。

同情を餌に他人コントロールしようとする。

それってもう、暴力なんだよ。

同情でしか他人と繋がれない人間は、もう壊れてる。

放置でいい。

社会ノイズノイズのままでいい。

俺はもう「弱者男性」をやめる

俺も34歳で年収700万の高齢貧困弱者男性だった。

努力しても報われない」って言い訳してた。

でも今思えば、あれ全部“怠けるための理屈”だった。

弱者男性」という肩書きは、努力から逃げる免罪符だったんだよ。

から今日でやめる。

弱者って言葉に守られてる時点で、もう負けてた。

俺はもう、あのぬるま湯から出る。

寒くても、現実を歩く。

結論弱者男性は救うな。放置しろ

救う価値なんて、ない。

同情もいらない。

彼らが変わるのは、誰も構わなくなった時だけ。

優しさは毒になる。

突き放すことこそ、唯一の愛だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん