「アモス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アモスとは

2024-10-23

ドラクエにわかファンになった

今度出るドラクエ3リマスター話題を見かけて、そういえばドラクエって5くらいしかやったことがないなと思って、やってみた。いまだとほとんどスマホでできるんだね。3はリマスターが出るわけだから後回しで、1、2、4、5、6、7を一気にやった。スマホ版だと4から仲間会話があった。

1は意外と親切に行き先とか教えてくれるし、プレイやすくて面白かった。仲間がいないというのが逆に新鮮で、竜王戦で1ターン分回復タイミングを読み違えて負けたのは悔しかった。

2はあんまり親切ではなく、行き先がわからないことが多くて難しかった。敵の強さは調整が入って難易度も下がってるらしいけど、ロンダルキアはなかなか抜けられなくてきつかった。落とし穴スマホ操作の相性の悪さもあって、まっすぐ進みたいのに足を滑らせるというのが頻発。役立たずと聞いていたサマル王子は、トラマナをしたり地味だけど必須仕事をしてくれて、個人的には好印象。頑張ってる。

4はキャラが立ってて面白いね。仲間会話を見てるとアリーナがもはや新しい戦士に会うたびに手合わせを望む戦闘狂みたいになってた。マーニャカジノに行くたびにギャンブルしたがるし、クリフトミネアの胃が心配

5はデボラがいるのを初めて見たのだけど、結構いいキャラで、どこかに行くたびに話しかけてはしもべ扱いされるのが楽しくて、離脱期間がかなり寂しかった。あと改めてプレイして、本当にストーリーがよくできてると感じた。子供時代ちょっとした冒険が何一つ決して無駄にはならず、最後に繋がっていくのがいい。5主人公は少しセリフがあったり、仲間会話で子供たちから「お父さん、泣かないで」などと言われたり、プレイヤー自身投影でなく独立主人公という感覚が強かった。

6もストーリーがよかったな。弱い弱いと聞いていたバーバラを気に入って一度も馬車にも入れずパーティで使い続けてたのだけど、そうしたらラストがかなり切なく感じて、スタッフロール後のやり取りで笑顔になってしまった。主人公ハッサンミレーユバーバラエピソード物語にかなりしっかり組み込まれてるから、この四人の物語という印象が強くて、ミレーユと密接な関係テリーはともかく、チャモロアモスは印象に残りにくかったのが残念といえば残念。あとストーンビーストムドーがやたらと強かった。ストーンビーストは本当に、なんなんあれ?設定ミスとかじゃないの?

7はファンの評判は芳しくなさそうだけど、個人的には好きだな。移植版だと石板が探しやすくなっているみたいで、その辺の差もあるのかも。最初ちょっとした冒険だったのが、いくつもの場所に行き、出来事の繋がりがわかっていって、少しずつ世界の成り立ちを理解していく感じが面白かった。あと転職衣装変わるのも可愛くていい。モンスター職にするとモンスターそのままになるけど、あれも着ぐるみたいな方向だともっとよかったな。仲間の姿じゃなくなるのは寂しい。仲間会話も癖が強くて楽しかった。

8も近々やる予定。9は気になるけど今のところ移植がなさそうなんだよね。10オンラインから別枠として、11もやりたいな。

今のところ個人的評価としては、ストーリーが好きなのは6、プレイしていて楽しかったのは7かな。でも全部しっかり面白くて、さすが人気シリーズはすごいと実感したよ。

FFの方は4から1012をやったことがあるんだけど、あんまり覚えてないのも多いし、こっちもそのうちやり直そうかな。

2024-10-09

anond:20241009165514

アモスをうろうろさせてたらたまたま同時押しのタイミングになった

スマートな解法はなんだったんだあの部屋

2023-09-17

1周50時間とかかかるゲーム選択要素入れるのマジで辞めて欲しいんだよなあ

SO2(スターオーシャンセカンドストーリー)がリメイクされれるみたいっすね。

前回プレイ時はあのキャラで進めたから今度はあのキャラでやろっかな~~~年食って性癖も変わってきたしな~~~みたいに思っちょります

でもビジュアルアップデートとか追加要素とかありそうやしオキニパーティーで進めるべきなんかなー、この年で2周やるのはもういよいよしんどいしなーみたいに悩んでるでゲスよ。

そこでふと気づいてしまったデヤンス。

最初からキャラ仲間に出来るようになってればよくね?

だってソシャゲとかそうじゃん。

金はかかるけど全員仲間になるじゃん。

まあワシは無課金主義じゃけえ本当に狙ってる子以外は来た子を可愛がる運命論者ですがよ。

ソシャゲパーティー完全武装できんのは金払いが悪いワシのせいやが、フルプライス払って買ったゲーム自由パーティー組めないってダルくねって思うわけですよ。

これがチンチンナイフカレッジソードの二択とかだったらまあ我慢できる所はある。

でもキャラで二択はな~~~~片方が完全に2周目用の捨てキャラとかならまだしもな~~~。

たとえば「アシュトン」or「ゴブリンゴブリン之助」みたいな二択だったら、ゴブリン丸は面白ストーリーだけツイッターニコ動でまとめてるの見りゃいいからで切り捨てていけるじゃん気軽に?

せめてそれぐらいであって欲しいんだよなー。

2周目用の縛りプレイとしての選択肢以外であって欲しくないんだよ。

つうか攻略本見ないと見落としちゃうからビビって「ネタバレは嫌だけどここだけは見なきゃ……」と『取り返しがつかない要素』みたいなページを見るのが本当にやだ。

アモスみたいなオマケキャラなら我慢できるけど、そうじゃなくてガチ大事キャラ選択要素だったり選択肢ミスったら仲間にならんかったりみたいなのしんどいですよ。

最近ゲームはノーストレスプレイヤーも雑魚ばっからしいっすねwwww」みたいな話をどこぞの菌類がしてたけどよー、それは正しい流れだと思うのよさ。

良いストレスと悪いストレスっていうか、無駄ストレス無駄じゃないストレスっていうか、見落としても後で取り返しやすストレスと下手すると何も残らなかった感触さえあるストレスっていうか。

ダクソ1一周目攻略本なしクリアしてから、完全に行ってなかったダンジョン存在したことに気づいて「あそこで急に難易度上がった気がしたのってアッシが階段飛ばしたからだったデヤンスー!!!!」となるのを耐えられるのは究極ダクソがお礼参りを楽しめるゲームデザインからっていうか。

RPGでやって欲しくないんすよね。

攻略本縛って後悔まみれの1周目をやって、攻略本必死に見て2周目するようなことになるようなデザインは。

RPGはね~~~何度もやるのがダルいんだよ~~~~効率プレイできるゲームだけどさSO2は。

でも効率プレイしすぎると冒険感が濁って作業感が増すんだな~~~。

マジさ~~~このへんのストレスからフリーにしてくれ~~~~。

客の望むストレスだけくれよ~~~。

次の日ケツが火を吹かない激辛トッピングを出してくれよ~~~~。

ゲームってのは究極的には「良いストレス提供するための装置である」みたいなことを桜井 政博も言ってたでしょうが~~~~

2023-05-17

anond:20230517114205

個別イラストも用意されていない(SFC時)女を選ぶのはどう考えても不自然DQ6でいうアモスみたいな扱い

2023-01-04

2022年に読んだ本

1月

琉球から歴史の原文へ。太平記史記を並行して読み始める。

現代語訳とはいえ長くてしんどい

2月

メモを取っているので一冊にかける時間が長い。とはいえ世界史教科書では一行で終わっていた出来事の細部を知るのは面白い

3月

ウェブ小説を読む。

4月

東アジア史が中心。

5月

詩集芥川賞に手を出す。

シン・ウルトラマンを見たせいか特撮関係の本が後半に増える。

6月

後半には自分学生時代ベストセラーだった本を手に取った。

価値観現代とは変わってしまっている点が多数あり、今読むときついと感じる箇所も。

7月

暴力団言語学、法学テーマの月だった。

8月

旧約聖書を読み始める。

9月

ちょくちょくSFを挟んで旧約聖書を読み進める。

10

旧約聖書読了学生時代新約聖書通読たから一応全部読んだことになる。

カズオ・イシグロ邦訳が出ているのはたぶん読み終えた。

11月

生物の標本にまつわる本を読みだす。やはり生物学は面白いネタが尽きない。

12月

土偶埴輪についても読む。

漫画

ジョジョを読み終えた。それにしてもハルタコミックスばっかりだ。

十三機兵防衛圏については友人に薦められたかクリア後のノリで買った。

美術展など

今年はたくさんいけた。行かない月もあった気がするが、それはそれ、そのときの気分に従った。

映画

「シン・ウルトラマン」★★

プラットフォーム」★

エクストリームジョブ

12モンキーズ」★★★

雑感

(長くなったのでブコメ

2021年に読んだ本

今更だけど2020年に読んだ本

2021-01-13

日頃の行いが良すぎてアモス12連目で出たわ

しかし育てるモラも仕上げ鉱も足らん

気長に行くからまってろよ甘雨ちゃん

2020-07-26

ワイが最近寝る前にしとる妄想が変な方向になって困っとる

ワイは寝る前に空想世界冒険しとるんや

お気に入り二次元美少女達とワイが敵をやっつけるのを想像すると気持ちよく寝れるンゴ

ここ最近はプリコネママ達とハーレム冒険

ところがな

こないだダイの大冒険が再アニメ化するの見て少年心に火がついてな

先月からダイやポップと冒険しとったんや

けどなワイは今までプリコネママ達の後ろで応援しとるだけでよかったから剣も魔法も使えへんのや

あれやぞ序盤のポップが雑魚とかおもとるやつバカやぞ

ポップはメラゾーマ使えるんやぞ

ワイなんかポップはもちろん偽勇者にも負けるわ

せやけどな!

ダイもポップも優しいんや

役立たずでグズな俺を見捨てへんのや

からワイもそれに報わなおもて剣や魔法修行を頑張ったんや

けど無理やプリコネママ達に守られる生活に慣れきったワイはダイの大冒険世界じゃ戦われへん

そやからワイはダイとポップの性欲処理をお手伝いするために女装することにしたんや

マァムがおらんから女がおらんしレオナが加入するのはずいぶん後やから

ダイはまだ良くわかってなかったかけど

ポップは好きものからワイの拙い女装でも喜んでくれたし一晩に三回もすることもあったで

それからなんかおかしなってしまったんや

今まで美少女ハーレムでウハウハしたかったのに

次はどの男キャラの性欲処理をお手伝いするかばっかり考えてしまうんや

特にDQヤバい

なんでかわからんけどDQ世界で旅しながら昼はみんなに守ってもろて

夜はそのお返しにエッチなことをさせてあげるやつがたまらんのじゃ

ワイが今一番ハマっとるんわ

ドラクエ6ミレーユの代わりにワイがおる妄想

主人公(レックス)もハッサンチャモロテリーアモスもワイのことが好きなんや

バーバラはどうもワイのことを不潔やと思って嫌っとるみたいや

ワイはアモスのことが好きなんやけどこればっかりは仕方ない

パーティーの中で格差があると大変やから

毎晩順番や

主人公は俺を責めるのが好きみたいで「もう勘弁してくれや」と懇願しても中々終わらせてくれへんし

ハッサンは力が強いから毎回最初ちょっと怖いんやけどちゃんと優しく抱いてくれるし

チャモロはとにかく回数が多いねんな一晩に五回することもあったわ

テリー独占欲が強いんが困るけどその割にあっさりしとるんは難しいな

アモス楽しいわ毎回いろんな話聞かせてくれるしワイの話も聞いてくれるしあと何よりムード作るんがうまい

いっつも最初はわろとんのに

最後トロンとした目でアモスを見つめてしまうんや

その楽しいところとエッチ雰囲気のところを上手に切り替えるんや

素敵やん

こんな感じで色んなドラクエパーティーに俺を参入させて毎晩楽しんどる

けどワイはドラクエって正直ちゃんと遊んでへん作品も多いね

そやからドラクエを遊ぼうと思っとるんやけど

現実ドラクエにはワイはおらへんのや……

ワイのユアストーリー映画化してくれへんかなあ……

ーーーー

文章にしたンゴ

剣も魔法も使えない俺が大作RPG勇者パーティーに入る話

https://anond.hatelabo.jp/20200730230815

2015-12-30

アブラハムの息子のイサクの息子のヤコブの息子のユダの息子のペレツの息子のヘツロンの息子のアラムの息子のアミナダブの息子のナフションの息子のサルモンの息子のボアズの息子のオベドの息子のエッサイの息子のダビデの息子のソロモンの息子のレハブアムの息子のアビヤの息子のアサの息子のヨシャファトの息子のヨラムの息子のウジヤの息子のヨタムの息子のアハズの息子のヒゼキヤの息子のマナセの息子のアモスの息子のヨシヤの息子のエコンヤの息子のシャルティエルの息子のゼルバベルの息子のアビウドの息子のエリアキムの息子のアゾルの息子のサドクの息子のアキムの息子のエリウドの息子のエレアザルの息子のマタンの息子のヤコブの息子の大工ヨセフマリア結婚したという話は本当か

2014-04-08

アスペルガー症候群と診断された人間ありがちな過去

DQ6アモスが仲間にできない」

自分はそうだった……

あんな昔から、片鱗が見え隠れしていたとは……

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん