はてなキーワード: チキンライスとは
卵に味がついてないからほとんどチキンライス+卵になりがちだし、包むの面倒だしむずそうだし
と思ってたら、リュウジが混ぜオムライスを紹介していた(ライスオムレツとも言うらしい)
混ぜて流し込んで畳むだけなら楽かもと思って50個くらい作ったと思う
それで最近「普通のオムライスも食べたい」と言われて試作したんだけど
自分が嫌いだった点をどうにかした
・卵側に味がついてない → ちゃんと味付けする
・卵が剥がれやすい → ライスオムレツの時に近くなるように、卵を流し込んでまだ半熟くらいの段階でご飯を投入した
・包むのが面倒、だるそう → 油を敷いて卵を入れたあと、フライパンをめっちゃ回すことでフライパンにくっつかないようにした
結果割と上手く行って満足
ただ難点は
・一旦チキンライスを作るのが面倒
・ケチャップの量がすごい
知人の家族分全部作ってるから、一回で卵10個くらい使うくらいなのでバカにならない
たまーにだなこれは
1. 輸出量は年々増加しています https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/250131/attach/pdf/250131-22.pdf
2. 日本米を利用した海外のレストランが増えてきており、日本米の人気上昇がうかがえる https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/202011/202011_09_jp.html
輸出量は上述の通り右肩上がり、消費者は減らないし、売れなくなる未来など確定していない。
他国民と米の嗜好が違うのではなく料理用途によって向き不向きがある(ビリヤニ、 チキンライス、パエリアなど)。
農機具は海外メーカーもあるが国内メーカー製も多く、ガッツリ依存しているとは言えない。 https://www.zennoh.or.jp/operation/nouki/ https://www.ja-tajima.or.jp/agriculture/kounyu.html (一例)
なぜかチャーハンっぽくならなかったんだけど何でだろう
量の問題か?
米1合ちょいに、卵2個だった
米1合弱に、卵3個
絶妙な差だな
チャーハンと、チキンライスと、オムライスの中間生成物なのか?
やっぱ卵増やすべきか
リュウジの方
作ってるうちに気づいた、これ卵かけご飯じゃん
味
何か今までに食べたことないような感じ
もちろん美味しいけど、卵料理全部で総選挙したら多分負けると思う
オムライスでは決してない
(TKGが強すぎるんだよね、目玉焼きをケチャップで食べるタイプの人には向いてるかもしれない。
あと途中の段階でとろろ芋ご飯みたいになるんだけど、とろろ芋ご飯も強すぎるよね、相手が悪いよ)
作りやすさ
とろろご飯みたいな状態のものをオムライス状に整えなきゃいけないし
ひっくり返すのがかなりムズい(もう面倒くさいから整形しなくてもよくね?)
ただ、「失敗したオムライス」よりはまとまりがあるので簡単ではあるかも
良いところ
オムライスを食べた時の、卵不足感がない
オムライスってオムライス食べてるのかチキンライス食べてるのかわからない時あるじゃん?
次回やってみるとしたら
まず量を減らして実験したほうが良さそう
卵4はめっちゃ多いよ、俺は卵3で試したけど、まずは1個か2個だね
具入りでもやってみたい、肉や玉ねぎは少なめにして試したい
これらのことから、本作は伝統的なカップリングの成立を徹底的に避け、登場人物の感情の「一方通行性」や、対話の欠如をテーマとして描いていることが伺えます。
「エベレスト」
まず山の「や」の時点で押し「ま」の始まりの「m」の口を読み取る、所謂読ませ押しと口読みのテクニック。
さらに金龍読みと呼ばれるクイズを早く答えてもらうための読み手のテクニックにより、日本の部分にアクセントが付いていることから、先の続く文章では「では世界で一番目に大きい山はなんでしょう」になること予想する。
一番にアクセントが付いていれば「では日本で二番目に大きい山」になる、
山にアクセントが付いていれば「では日本で一番長い川」になり、
大きいにアクセントが付いていれば、と金龍読みはこの後に続くパラレル問題の先を読み方から示唆する。
クイズ王とは、膨大な知識を持った知恵人という側面だけでなく、競技クイズの仕組みをハックし適合している側面もあるのだ。
そんなクイズ王たちは今や地上波のクイズ番組だけでなくYoutubeや各種謎解きイベントで大活躍するタレント業でもある。
私はこういう奴らに我らがミステリオタク達が屈したせいで、地雷グリコでないと平成のエラリークイーンが賞を取れなかったんだと現代日本本格ミステリ界隈の凋落を明らかにしたい。
そもそも、クイズとミステリは近似ジャンルではあるかのように振る舞っているが、全く異なる別ジャンルである。
炒飯とチキンライスはどちらも米に味を付けて炒めたからと言って同じ料理ではないように、材料や調理の過程に似た部分はあるが、異なる。
もうさあ、これはミステリ界隈が小さくなることへの怯えなんすよ、なんで「東兄弟わーきゃーオタク」がミステリ読まないんすか?
ああいう知的活動と無垢な少年さがおり混じった態度に興奮するオタクはミステリの大事な読者層だろ。
ああいうオタクはふた昔前なら御手洗×石岡で興奮ってたじゃねえかよ。
有栖川と京極が後輩に「オタクが好きなエロい名探偵の仕草」を伝授しないのが悪い。
「火村有栖でジュンジュンのジュワワワー」だった日々を取り戻せよ。
俺はとにかく、昨今の早押しクイズ的な文化に迎合しようとする奴らが気に食わないんだ。
俺は恥ずかしい。
ホームズとワトスンでジュンジュワーしてた真面目で一般的な明治時代の日本人の顔向けできない。
服装や化粧や髪型は垢抜けてるけどジャニーズぐらい選別はされてない手の届く感があり、知的で話が面白く、無邪気で少年のような側面もあるタレントで興奮しますって、日本のために働いた祖父や祖母の遺影にいえますか? 言えないですよねえ!?
今までなら言えたよ。
「おじいちゃんが教えてくれた都筑道夫のなめくじ長屋捕物さわぎ大変エッチでございました」
と言えたわ。
表現の自由を手に入れ、容易に出版が出来るように政治と技術が発展したのに、肝心の人間としての倫理感が退化してる。
古き良き日本を取り戻すために僕は今日からまず乱歩で自慰するところからやり直す。
うおおおおお、ほかほかおにぎり倶楽部で、やすみの×マンスーン!?!? オモコロライターで関係値妄想するのたのちいよおおおおお、かまみくのことだけ考えてたいよおおおおおお、匿ラの二人がオモチャンで独自の世界を作る回大好きだよおおおおお。