「リゾット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リゾットとは

2025-09-23

三種のチーズシーザーサラダ特盛温玉付き チーザ

三種のチーズハンバーグ特盛温玉付き チーバー

三種のチーズカルボナーラ特盛温玉付き チーカル

三種のチーズリゾット特盛温玉付き チーリゾ

2025-09-16

anond:20250916210553

白米なら許したけどリゾットは許さんとか言い出す米農家がいるって事?

2025-09-11

anond:20250910115312

逆に白ご飯にかけて食べられないソースってなによ

トマト系(ミートソースアラビアータ) → ふつうにうまそう。生リゾットとか言って売ってそう。

オイル系(ペペロンチーノジェノベーゼ) → デブが好きそう。油そばめしとか言って売ってそう。

カルボナーラ → シチューみたいなもん

ボンゴレ → 深川飯みたいなもん

和風たらこ大葉) → 余裕

2025-08-15

ライスオムレツ10回くらい作った

・卵3個、醤油少々、塩少々、砂糖少々、ケチャップ少々、みりん少々、味の素少々

玉ねぎやひき肉を入れると完全に味はオムレツになる(玉ねぎやひき肉は先に火を通す)

ご飯少なめの方が良い、とろろご飯くらい?

バターと油

フライパンに流し入れてからフライパンを振って下が固まる&上がリゾットみたいな状態にする

フライパンを振って上の動きが鈍くなってきたら、ヘラで半分位折り返す

・できるならいい感じに包む

・1分くらい熱してできあがり、ケチャップかけて食べる

 

オムレツよりは簡単かも、あと味のムラがないのがいい

砂糖醤油入れてるから若干焦げる

2025-07-21

ライスコロッケに妙な違和感を覚える

たまたま行ったご飯屋でライスコロッケを食べた

白米に小麦粉ホワイトソースを絡め、小麦粉の衣で包んで揚げてトマトソースをかけている

なんて不思議食べ物なんだと思ったが、それを言えばドリアだってリゾットだって似たようなもんだ

それなのにライスコロッケは「なんだこの変な食べ物」と思ってしまった

なぜなのか

2025-06-09

anond:20250608235818

トマトの酸味とニンニクの臭みが、温玉を混ぜたとたんに濃厚な旨味に化ける!!追い討ちでトロっとしたチーズを口につっこみ白米で流し込む!ドカンッと身体に走る美味さ!!

オシャレなイタリアン2時間6000円を松屋蹂躙していく!!繊細な味に感動した寸刻前の舌を、圧倒的な質量ジャンキーな味付けが袋叩きにしていく!!馬乗りからの鉄槌が止まらない!!!ストリート駅前路面店)仕込みの猛襲!!締めに流し込む味噌汁すらリゾットより美味い!立ち上がれないイタリアンへの死体蹴りかますフィニッシュ!!舌の上での傍若無人な振る舞い!ヤンチャすぎるだろ松屋!!!

ここの語彙が「しょっぱくてうまい!」だったらもちづきさんになるところ

2025-06-08

彼女デートしても満たされぬ夜

長年独り身だった自分にも彼女ができた。

付き合って3ヶ月目だ。

会っている時、お互いに将来の話をしたりする。

大体、日中はどこかへ出掛けて、夜はそのままご飯を食べに行く。

今日イタリアンで飾りすぎず落ち着いた良いお店だった。ゆっくりと会話もできて楽しいひと時を過ごした。

1人6,000円程度だった。

美味しいご飯はお店を出ても余韻が残る。心地よい。

帰り道、アレが美味しかったねコレは真似できそうと彼女と話した。

また行こうねと手を振る彼女を駅で見送る。背中が見えなくなるまで。

いつも改札を出た数歩先で振り返ってくれる。そういうのにドキドキしている。また来週会うのに。

彼女背中が見えなくなった。


踵を返して、ダッシュで向かう。松屋だ。

うまトマハンバーグ定食チーズ付き)、ご飯大盛り、1200円。

コレコレぇ!!!

トマトの酸味とニンニクの臭みが、温玉を混ぜたとたんに濃厚な旨味に化ける!!追い討ちでトロっとしたチーズを口につっこみ白米で流し込む!ドカンッと身体に走る美味さ!!

オシャレなイタリアン2時間6000円を松屋蹂躙していく!!繊細な味に感動した寸刻前の舌を、圧倒的な質量ジャンキーな味付けが袋叩きにしていく!!馬乗りからの鉄槌が止まらない!!!!旬野菜を使った技巧派のイタリアンが、傍若無人ストリート駅前路面店スタイルに崩されていく!!締めに流し込む味噌汁!これもリゾットより美味い!立ち上がれないイタリアンへの死体蹴りかますフィニッシュ!!!ヤンチャすぎるだろ松屋!!!

腹が満たされた帰り道、家に戻ったらしい彼女からLINEが届く。ご飯おいしかったね、また行こう。

追記:この日記を うまトマを教えてくれた春とヒコーキ 土岡さん、最推し山田ボールペンさんに捧げます。チンケな喧嘩ではありますが、この試合受け取って下さい

2025-05-27

anond:20250527092748

そう。わざとちょっとパサめに炊いて…というか炊かずにリゾットみたいに茹でて

タイ米らしくタイ米の食い方する。多分美味い。

2025-05-20

anond:20250520164336

とても鋭い視点ですね。おにぎりのように「炭水化物を手で固める」という行為は、世界中で見られる普遍的食文化ひとつです。以下に、似たような料理食文化地域ごとに挙げてみます

🌏 アジア

韓国:주먹밥(チュモッパプ)

直訳で「こぶしご飯」。日本おにぎりに近い概念で、ご飯具材を混ぜて丸める。

焼肉キムチなどを混ぜて作ることも。

中国:饭团(ファントゥアン

台湾などでよく食べられる。もち米に揚げパン漬物などを巻き込んだ握り飯。

朝食の定番

ベトナム:Xôi(ソイ)

炊いたもち米にトッピングをのせて食べる。丸め場合もある。

🌍 中東中央アジア

イランアフガニスタン:シリリス(Shiriris)

家庭や田畑での軽食ご飯クスクスを手で固めて食べることもある。

中央アジアプロフ(Pilaf)を固めて団子に

手で食べる文化があるため、残ったプロフピラフ)を固めて食べることも。

🌍 アフリカ

西アフリカ:フフ、バンクーなど

トウモロコシキャッサバを練って団子状にし、手で食べる。主にスープに浸して食べるが、「炭水化物を手で形作る」という意味で非常に近い。

東アフリカ:ウガリ

トウモロコシの粉を練って、団子にして手でつまんで食べる。

🌎 ヨーロッパ

イタリアアランチーニ

ライスコロッケだが、元々は手で残り物のリゾット丸め保存食

東欧:クニェドリーキ(Knedlíky

手で成形するパン・団子状の炭水化物水餃子にも近い用途

🌎 中南米

メキシコタマル(Tamales)

トウモロコシ粉をバナナの葉で包むが、中には手で丸めたり握って形成するタイプもある。

カリブ海地域ライスボール

お祝いごとで炊いたご飯を固めて提供する習慣がある。

🌎 北米先住民文化など)

ネイティブアメリカンの「トウモロコシ団子」や「ジョニーケーキ」など

トウモロコシ粉を水と混ぜて手で形を整えるという点で類似

共通点のある要素

要素 説明

主に炭水化物(米・穀物) 手でまとめられる粘性のある穀物が中心

手で食べる文化 食器を使わない前提で、握る・丸め必要がある

持ち運び・保存性重視 外で働く人向けの簡易食、保存食として発展

🍙結論

おにぎり炭水化物を手でまとめる」という行為は、ほぼすべての地域で発生しており、形状・材料・調味が違うだけで、世界中類似文化存在します。 これは、「手」と「主食」を使った、非常に人間的で普遍的調理法です。

2025-03-19

イタリアン煮込みうどんが美味い増田素真石井お岩洞美子人ありたい(回文

おはようございます

だんだん暖かくなってきたのでベーナーの鍋の私の冬の定番ルーシースープ出汁が利いた美味しいのも季節終わっちゃうわねーってそう思ってたんだけど、

そうはいかないみたいね

また寒くなってきた感じで、

ベーナーの鍋の出動よ!

まだまだシーズンは続くわ。

そんでさすがにいつものワンパターンパターンが一つしか無いベーナーの鍋のルーシープースーの味も飽きちゃうので

味変しちゃおう!って思ったの。

トマトジュースがあったので、

リコピンパワーR1000をカップ2杯ぐらい入れたのかな?

そんで煮込むじゃない

そんで食べるじゃない。

めちゃ美味しいの!

なんかトマトから安直に直球なイタリアン香り漂う

ここはナポリイタリアン亭!

そう思わせる香り漂うのよ!

そんで美味しいそのトマトリコピンパワーがたっぷり入ったリコピン1000のリッチトマトジュースを入れた鍋を堪能したあと、

どうしようかな?って思ったのよね。

ご飯で締めてズーチーチーズリゾット風に?

いやでもやっぱりここはうどんっしょ!

ってうどん玉も買っておいたの無駄にしたくなかった私の気持ち分かるかしら?

それを無駄にしたくなかったので、

えいや!ってイタリアントマトリコピンパワー1000の溶け込んだ美味しいベーナーの鍋のプースーのルーシーがあるから

そこに麺をえいや!ってうどん麺を入れたの。

そんで煮込むじゃない、

そんでたべるじゃない。

イタリアン煮込みうどん美味しいの!

これ内心新ジャンルじゃない?って思うほどにリコピン

トマトの濃いので饂飩を煮込む!

決め手はリコピンパワー1000のリッチトマトジュース

やっぱりトマトの旨味がデルモンテ

そんでさらには

パルメザンチーズをパルメザーンっとかければ

さらナポリイタリアン亭の香り漂う感じ!

こんなに簡単イタリアン的なイタリアン的なイタリアン煮込みうどんができちゃっていいのかしら?って思ったのよね。

大きく振りかぶって

味変!と言ったもの

ただただトマトジュースを入れただけなのよ。

煮詰める時間必要ない分

ソッコウトマトの旨味が決まった感じね。

ホールトマトトマト缶詰でも良いかもしれないけど、

煮込んで水分詰める時間時短を考えると

そういった意味でもリコピンパワー1000のリッチトマトジュースはなかなか便利だわ!って思ったのよね。

イタリアン煮込み餃子ってのも冷凍餃子を投入したら美味しくできちゃいそうなので、

それもそれでいいかもしれないわ。

まり適当な感じと気持ちで入れたトマトジュース

良い仕事しまくりまくりまくりすてぃーで

中島誠之助さんも良い仕事してますね!って言ってくれるはずよ!

ちょっと時間があるときホールトマト今度入れてみようかな?って調子に乗ってみるところが私のいいところ。

水分が多いから煮込み時間は多くなるけれど、

リコピンパワーの詰まったリコピン1000のリッチリコピンばりに美味しくなるはずよ。

追いトマトして冷凍餃子にしてみようかしら?ってところね。

あとそれで豆腐とかも煮込んじゃってもめちゃうまなのよね!

イタリアン湯豆腐豆腐!?

いやなんかよく分からないけれど、

とにかく中島誠之助さんも絶賛しそうなほど良い仕事してますね!って

トマトがいい仕事するのよ。

なんかトマトジュースってそのまま飲むのがもったいなくなっちゃったわ。

これならたくさんトマトジュースって消費できるじゃない?

意外と買ったら買ったで持て余していて

ときおりルービーで割って飲むトマトいくら飲んでも減らない!って思っていた私のトマトジュース人生

こんなにも簡単ナポリイタリアン亭の味や香り漂う雰囲気を醸し出しまくりまくりすてぃーなことに気付いて、

しばらくこのリコピンパワートマトジュース1000に頼っちゃいそうよ!

トマトってぶっちゃけなんでも美味しくなりそうじゃない?

それは言いすぎかしら?

私はベーコンレタスバーガーを頬張る時のビージーエムの

エブリリトルシングの信じ合える喜びを地で行くように、

BLTELTにしてトマトの旨味ももっと信じて良いのかもしれないわ!って思ったわ。

信じ合える喜びね。

いや端から信じていなかったわけではなかったけれど。

こんなにもトマトの実力があるだなんて!

改めてトマト!って感じよ。

うーん、

お鍋のシーズンのベーナーがもう幕を下ろすかと思ったけど、

しろ逆にトマトベーナーの鍋のシーズンはまだまだ続行!って決定ね。

とにかく

イタリアン煮込みうどんが美味しかったのが衝撃的な事実を捉えて私は心のキャンパスノート

赤い色鉛筆トマト!って文字を書いて

今夜のお買い物リストトマトホール缶を買うのを忘れないように!ってメモするのよ!

トマトの実力に気が付いてしまったわ。

しばらくトマトブーム濃い旨トマトジュースリコピンパワーにハマりそうよ!

うふふ。


今日朝ご飯

赤飯おにぎりしました!

食べたいなと思ったときは見付からなくて、

今日赤飯おにぎりじゃない気分の時に発見するものよね。

なので

今日気持ち赤飯おにぎりフォーカスを当てて集中して陳列棚を検索したらあったのでゲッツよ!

赤飯おにぎりも好きなのよね!

デトックスウォーター

昨晩作って置いたホッツルイボスティーウォーラー量産型

それをたくさんゴクゴク飲むのも良いけれど

レモン果汁フレーバー落して

レモン風味のルイボスティーウォーラーにしてみたわ。

ぜんぜんレモン少なかったかもでレモンレモンレモン感がぜんぜん感じられなかったので

要改良だわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-02-23

納豆キムチチーズ

材料(2人分)

納豆:2パック

バラ肉:200g

キムチ:200g

ニラ:1/2束

長ネギ:1/2本

豆腐:1/2丁

ピザチーズ:100g

ごま油:大さじ1

(A)コチュジャン:大さじ2

(A)みりん:大さじ2

(A)しょうゆ:大さじ1

(A)鶏ガラスープの素:小さじ2

(A)おろしにんにく:小さじ1

(A)水:400ml

作り方

バラ肉は食べやすい大きさに切る。キムチはざく切りにする。ニラは5cm長さに切る。長ネギは斜め薄切りにする。豆腐は食べやすい大きさに切る。

鍋にごま油をひき、豚バラ肉を炒める。豚肉の色が変わったら、キムチ長ネギを加えて炒め合わせる。

(A)の調味料を加えて煮立たせ、豆腐ニラ納豆を加えて煮込む。

最後ピザチーズを加えて溶けたら完成。

ポイント

納豆は、ひきわり納豆を使うと、よりスープに馴染みます

キムチの量はお好みで調整してください。

〆は、ご飯うどんを入れて、チーズリゾット風やチーズうどんにするのがおすすめです。

お好みで卵黄を落とすと、味がマイルドになります

リュウジさん風アレンジ

仕上げにラー油をかけると、ピリ辛で食欲をそそります

具材は、もやしきのこなど、お好みのものを加えても美味しいです。

味噌を少し加えるとコクが増します。

2025-02-06

鍋に飽きたのでポトフ食ってる

ポトフって言うとオシャレ女子とか丁寧な暮らしイメージあるが鍋より手軽だし男前な作り方なんだよな。

肉は適当に切ったり切らなかったり。

野菜はほぼ切らずにそのまま。

あとはコンソメと塩コショウ

全部炊飯器にぶち込んで風呂入ってる間に完成。

炊飯器の内釜ごと机に置いて食ってる。

簡単だし根菜とか比較的安い野菜でいけるからありがたい。

そもそも白菜高すぎてめげたのも鍋からシフトした理由

残ったらリゾットパスタにしてる。

そのうち飽きそうだなーと思いつつも2ヶ月たっても飽きてない。助かる。

2024-12-14

anond:20241214233129

寒い日が続くと、鍋の魅力はますますしますよね。でも、確かに鍋の後の洗い物は地味に大変…。スープだけで済ませたい気持ちもわかります

白飯との相性問題、めちゃくちゃ共感です。例えば、トマト系やクリーム系だとパンが合うけど白飯だと微妙…みたいなことありますよね。

個人的には、白飯に合うスープなら中華スープ和風だし系をベースにすると失敗が少ない気がします。それか、ご飯を入れてリゾット雑炊風にしちゃうのもアリですよ!

みんなの工夫も気になりますね。どんなスープ白飯と最高に合うか、ぜひシェアしてほしいです!

2024-11-18

先日の増田についての感謝と返信

先日書いた増田にたくさんコメントブクマいただき、驚きつつも感謝しています。こんなに反響があるなんて全く思っていなかったので、恐縮しつつ嬉しい気持ちでいっぱいです。僭越ながら、いただいたコメントに返信させていただきますね。

政治の話もっと詳しく知りたい」

政治について最近思うのは、国会議事堂椅子もっとクッション性を高めたら議論も柔らかくなるんじゃないかってことですね。あと、予算委員会でたまに見かける水のペットボトル、あれメーカー陰謀とかないんですかね?まあ、真相は謎です。

企業の裏話を聞きたい」

企業の裏話といえば、某大手カフェチェーンの期間限定フラペチーノが「社員悪ノリからまれた」って噂は聞いたことありますね。そういえば、カップラーメンの「蓋が剥がれやす問題」って、実は時速30キロで走る風洞実験テストされてるらしいです。

アニメ漫画の話が聞きたい」

最近読んだ漫画面白かったのは『異世界転生したら消しゴムだった件』です。消されるたびに強くなる主人公が涙ぐましいです。アニメだと『焼きそばウォーズ』。主人公ソース塩味かで仲間割れするんですが、結局最後青のりが全部解決する、みたいな話です。

レシピもっと教えて」

最近作ったのは「スナック菓子リゾット」です。ポテトチップスを砕いてお湯に入れるだけですが、意外と食べられますオリジナルレシピってほどでもないけど、たぶんこれをイタリアンシェフに見せたら目から鱗だろうなっていう一品です。

読んでくれた皆さん、本当にありがとうございます。これからも思いついたら増田に書くかもしれないので、その時はまたよろしくお願いします!

2024-10-03

anond:20241002203607

チーズお粥リゾットではないし

カタツムリエスカルゴではないし

キャベツ漬物ザワークラウトではないし

かき氷フラペチーノではないし

オーツ麦はオートミールではない

よくこんだけ間違えられるな

トムヤムクン味噌汁とか言ってそう

2024-07-11

イカスミリゾット好きなんだけど、色以外にイカスミ要素がどの辺にあるのか未だによく分かってない。

旨味とか言われたってさあ。

旨味って、何か足りねえな……って時に不在によって初めて存在感認識するものであって、おお!旨味が溢れている!って感じることなんかあんまないし。

ただただペペロンチーノ的な味が好きなだけで、ニンニク鷹の爪さえ効いていれば何でもいいのかもしれない。

イカスミ料理を食べるという体験特別感を見出してる節もある気がする。

まあそれならそれでも別にいいと思う。

最終的には満足が欲しくて飯食ってんだから、味の識別がどうだろうが過程がどうあろうが美味いと感じられんならいいや。

2024-04-14

[]4月14日

ご飯

朝:たまごかけごはん納豆豚汁。昼:ニンニクパスタコーンスープ。夜:ニンジン長ネギシメジ餃子の鍋。キュウリモヤシキムチチーズリゾット。間食:チョコ柿の種アイスクリーム

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみりー。

○災難探偵サイガ~名状できない怪事件

町の平和を守る系探偵ながら不運ばかりの天堂サイガが、路上生活をしている占い師のヒン・レイ出会い、様々な事件に立ち向かっていく短編連作式のノベルゲーム

探偵事件捜査ミステリの要素を使ってはいるが、内容は完全にコメディ

事件現実離れした不可思議な怪事件ばかりで、上っ面の推理すらせず、とにかく体当たりで立ち向かうサイガの男らしさを楽しむタイプ作品

不幸で貧乏サイガを冷めた目で見るレイだが、時折見せるその漢気にキュンとくるという王道パッケージをしっかりやり切っており、探偵助手関係値を見ると鳴き声を上げながら喜ぶ僕としては最高に楽しめた。

まず何といっても助手役のレイの可愛らしさで、本作の魅力の大半はこの子が占めている。

路上生活から脱するためにサイガに媚びるシーンからスタートするが、早々に立場が逆転して尻に敷く関係面白い

そんな関係自体もさることながら、ビジュアルルックも素晴らしい。

作中で男性女性かをボカしているため、どっちの性別とも解釈できるデザインにする必要があるのだが、それが大成功している。

そんなレイの魅力をさらに引き立てるのが、恋のライバル役となる小学生女児サナギ

小学生ながら中年男性サイガのことが大好きでお嫁さんの地位を狙っているサナギちゃん

しかし、小学生であるため危険捜査に巻き込みわけにはいかず基本的にはお留守番

なのでサナギ助手レイ現場に着いていくことに嫉妬してしまう。

それに対してレイレイで割と満更でもない雰囲気なのが女性であっても男性であっても、凄く良い関係値で大好きなシーン。

サナギレイのことを女性と考えているのか男性と考えているのかは定かではないものの、ライバルとして敵視するからこそ、レイサイガ関係値が際立つ良い恋の鞘当て役だった。

他にも闇社会の凄腕たち、ハッカーギャルミルぽん、ドローンの使い手で爺のDG、変装の達人すぎて立ち絵がない謎の人など、魅力的なキャラクタ大勢いる。

特にミルぽんは出番も多いし、優秀の度がすぎてるのが楽しいキャラだった。

やっぱりハッカーキャラは「もうやってる!」って言って欲しいよね。

コメディなので、これらキャラクタ面白いことをするのが基本的な作劇になる。

ステレオタイプが過ぎると批判することも可能かもしれないけど、引用符付きな“普通に面白いであることも事実なので、僕は好きが圧倒的に優った。

彼らのドタバタもっと遊びたい、シリーズ化していつもの面々として何作も遊びたくなる良いキャラが揃っていた。

そこにもう一味加わるのが、主人公サイガの魅力も欠かせない。

普段は不運で貧乏ダラシなくて頼りないが、どんなデタラメ事件であっても諦めない心の格好良さがたまらないキャラだ。

まあこれを「僕は何歳になっても冴羽リョウテンプレートのことを好きなんだなあ」としみじみ思うのは否定しないが、サイガ女性関係はしっかりしているのが好印象。

これはメーンヒロインレイ性別不定からこその余白感もあるのがニクい。

キャラの魅力を彩る変なことが起こる「祭鳴町」の世界観も、コメディらしい良い世界だった。

開幕早々、明らかに尋常じゃない猫に始まり、巨大水生物、人語を介するネズミ全裸女性淫猥女性と、奇妙な生物をガシッと受け止められる変な町だった。

短編連作なので短いプレイ時間が気にならないし、それでいて縦筋もあってちゃんとフリとオチが決まっているし、スチル絵も豊富だし、キャラクタ可愛いしで、割と文句なしに好きな作品だ。

とはいえ2時間と少しのプレイ時間じゃ物足りないのも事実で、もっと二人が接近するエピソードも読みたいのも本音だ。

なお路上生活を何ヶ月もしていたレイの入浴頻度に関する言及がないことは明確に欠点なので、早急に続編や番外編での言及を求めたいところだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん