「市民」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 市民とは

2025-11-23

高市叩きは、はてサ論理破綻が丸見えすぎる。

イベントを潰してるのは中国共産党政府

中共政府習近平への忖度で動く腐敗した政治組織

中華人民共和国政府の腐敗ゆえに、指導者意思が法に優越し、こうした表現弾圧も平気でやる、人権軽視の恐ろしい国。

そうした政府に取り込まれたくない台湾は、これまでの独立を維持する機運が高い。

中共政府台湾武力侵攻、すなわち市民虐殺を含む残虐な手段を取りかねない。

そうした可能から有事の際に、台湾駐留する同盟国にも危害が及ぶ可能性に言及した高市首相

要らん追求でこうした藪を突いて蛇を出した岡田

ここまではいくらのノンポリでもさすがにわかるというか、もはや歴史的経緯も高度な法律論も全く関係が無い事実しかないので、否定仕様が無いわけだろ?

この流れで岡田質問無視したり、中華人民共和国人権軽視の武装侵略国家であることを無視したりする道理は無いんですよ。

はてサ立場から言い訳は出来ても、これら事実が消えてなくなることは決して無いのです。

こうもなんでもかんでも「高市が悪い」に繋げて、さもそれ以外の原因が存在しないか比重が軽いかのように言い募るのはイジメしかないわけだが、ノンポリが「首相は虐めて良い」という倫理観についてこなくなったのは、モンスタークレーマーカスハラに対して毅然とした対応を良しとするようになったこからも、もはや通じなくなったことは想像がつきませんか?

はてサは今わかりやすいじめっ子をやっていて、それはノンポリにもモロバレなわけですよ。

ここ歴史や法解釈で誤魔化せてた領域じゃ無くなってることに気付かないと、いよいよ取り返しつかなくなるよ……

2025-11-22

事実上高市発言問題岡田質問無罪」なわけだが

事実上

高市発言問題岡田質問無罪

なわけだが……

このポジション取ったヤツ、

今後どう言い訳重ねていくつもりなのかなー。

あるいは自分発言を無かったことにして一方的に石を投げ続けるのかな。

未だにブルジョワジー立場緊縮財政を唱えていて、もはやプロレタリアート市民の敵になりつつある立憲民主党の肩を持つほど、そういう人らが誰の味方なのか訝しげな視線は増えてる実感あるのだけれど、はてサではない一般市民は君らの主張を忘れてくれるかなー?

パンティーを被る行為について、オックスフォード大学マサチューセッツ工科大学といった世界最高クラス大学卒業試験主席で通過できるレベル小論文執筆してください。

パンティーを被るという行為――羞恥仮面・秩序転倒の文化社会学考察

1 問題所在──「くだらなさ」の背後にあるもの

パンティーを頭に被る人物は、多くの社会において「悪ふざけ」「変態」として嘲笑対象になる一方で、

マンガアニメコメディインターネットミームの反復的なモチーフにもなってきた。

一見して低俗しか見えないこの行為は、しかしなぜこれほど強く人々の笑いや嫌悪、あるいは不安喚起するのか。

その過剰な感情反応は、単なる嗜好の問題を超えて、近代社会における身体羞恥ジェンダー権力といった構造テーマを照らし出していると考えられる。

本稿の目的は、パンティーを被るという行為を「逸脱行動」や「性的倒錯」として切り捨てるのではなく、

  1. 下着というモノの象徴性、
  2. 「被る」という行為が持つ仮面性、
  3. 秩序転倒としてのカーニバル性、

という三つの観点から文化社会学的に分析し、その行為現代社会規範矛盾をどのように露呈しているのかを論じることである

2 下着というモノの象徴性──「隠すべきもの」を外部化する

第一に着目すべきは、対象が「パンティー」であるという点である

下着は、機能的には衛生と保温のための衣服にすぎない。

しか社会的には、身体のうち「隠すべき部分」を覆うことで、性的領域公共的な領域峻別する境界線として働いている。

とりわけパンティーは、しばしば女性身体性・性的魅力・純潔観念と結びつけられ、強い象徴性を帯びている。

文化人類学者メアリーダグラスは、「汚れ」を「あるべき場所から外れた物質(matter out of place)」と定義した。

下着本来身体の奥まった場所で皮膚に密着し、「見えないこと」自体が期待されるモノである

それを頭部という最も視線の集まる位置に、しかも外から見える形で持ち出すことは、

「隠すべきもの」を意図的に「あるべき場所から外す」行為であり、ダグラス的な意味での「汚れ」を自ら演出することに他ならない。

このとき、汚れは単に不衛生という次元に留まらない。

人々が感じるのは「汚い」というよりもむしろ「恥ずかしい」「みっともない」という感情であり、

それは身体に付随する性的領域が、モノを媒介して公共空間に溢れだしたことへの反応である

パンティーを被るという行為は、自己身体のもの露出しているわけではないにもかかわらず、

下着象徴性によって「性的もの」が表面化したかのような錯覚を生み出す。

そのギャップこそが、笑いと嫌悪が混じり合う独特の印象をもたらしている。

3 「被ること」の仮面性──アイデンティティ一時的な変容

第二に、「被る」という行為意味する仮面性を検討する必要がある。

顔は、社会学者エルヴィング・ゴフマンが述べたように、対面相互行為舞台において自己提示する中核的なメディアである

目・口・表情を通じて、人は自己人格感情意図他者に伝える。

そこに被り物をかぶせることは、自己呈示チャンネル意図的撹乱し、

「いつもの自分」とは異なる人物への一時的な変身を可能にする。

その意味パンティーは、即興的な仮面である

仮面はしばしば、道徳的・法的な責任性を希釈し、人に「普段ならしない行動」を許す。

覆面をした抗議者やハロウィンコスプレ参加者が、日常では抑制されている言動に踏み込めるのも同じメカニズムである

パンティーという「ふざけた素材」を用いた仮面は、暴力性よりも滑稽さを強調しつつも、

顔を覆うことで〈誰であるか〉を曖昧にし、同時に〈何者にも属さない、ルール外の存在であることを宣言している。

重要なのは、ここで用いられる下着が多くの場合女性用」として理解されている点である

男性女性パンティーを被る場合、それはジェンダー境界視覚的に撹乱する効果を持つ。

性的同一性男性性の「まともさ」を象徴する顔の上に、女性性の象徴物を被せることで、従来的なジェンダー秩序は一時的解体される。

この解体が、笑いとして消費されるのか、あるいは違和や嫌悪として反発を招くのかは、

社会がその時点で受け入れうるジェンダー規範の幅を測る指標ともなりうる。

4 カーニバルとしての秩序転倒──笑いと批評

第三に、この行為はしばしば「笑い」と結びついて登場する。

ミハイル・バフチンが論じたように、カーニバル的な笑いは、既存の秩序・権威・聖性を一時的に転倒させる力を持つ。

王と道化が入れ替わり、崇高なものが下卑たものに、清浄ものが汚穢に置き換えられることで、人々は日常ヒエラルキーから解放される。

パンティーを被る人物は、多くの場合「くだらない大人」「オトナなのに子どもじみたことをする存在」として描かれる。

そこでは、理性的成熟した市民として振る舞うことが期待される大人が、もっとも幼稚で性的規範に反する身振りを自ら演じてみせる。

これはまさに、近代主体の理性と節度という自己イメージを、身体と笑いのレベルで裏切る行為であり、バフチン的な意味での秩序転倒である

さらに、この行為消費社会への批評としても解釈しうる。

パンティーは、ファッションポルノグラフィ産業を通じて商品化された「性的魅力」のパッケージでもある。

その商品を「本来用途から外し、頭に被るという過剰にズレた使用法は、

シチュアシオニストたちの言う「デトournement(転用)」にも似て、商品に埋め込まれ意味構造をずらし、

消費社会約束する「ロマンティックで洗練された性」のイメージを滑稽なものとして暴露する。

もちろん、こうした批評性が常に意識されているわけではない。

多くの場合当事者は「面白いから」「ウケるから」という動機行為に及ぶ。

しかし、当人意図とは無関係に、行為のもの既存の秩序を揺さぶり、

笑いを通じた不安定化をもたらしている点に、カーニバル的な力があるといえる。

5 ジェンダー倫理──笑いの線引きをどう考えるか

ここまで、パンティーを被る行為文化的・象徴的なレベル肯定的に読み解いてきた。

しかし同時に、この行為にはジェンダー暴力問題が潜在していることも看過できない

たとえば、所有者の同意なく女性下着を盗み、それを被って笑いのネタにするような事例は、明らかに性的暴力であり、先の分析とは質的に異なる。

そこでは、女性身体性がモノに還元され、男性自己演出の道具として一方的に利用されているかである

したがって、パンティーを被る行為文化解釈は、

「誰のパンティーか」「どう入手されたのか」「誰の前で行われるのか」「誰が笑う権利を持つのか」といった文脈と切り離しては成立しない。

自分で購入した下着自分身体で用いて仮面を作ることと、

他者の所有物を奪ってネタにすることとの間には、倫理的に越えがたい差がある。

この意味で、パンティーを被る行為安易に「自由表現」「笑いだから許される」として擁護することはできない。

一方で、倫理的に許容可能範囲で行われるこの行為が、規範の硬直性をほぐし、身体羞恥をめぐる議論を促す契機となりうることも事実である

その両義性を見極めることが、現代社会ジェンダー感覚表現自由の両立を考える上で重要になる。

6 結論──「くだらない行為」が映し出す近代社会

パンティーを被るという行為は、表面的には「低俗ギャグ」「一部の嗜好」に過ぎないように見える。

しかし本稿で見てきたように、

として理解することができる。

まりパンティーを被る行為は、身体羞恥を厳格に管理しようとする近代社会規範に対して、

「本当にそれが唯一の生き方なのか」と問いを突きつける小さな反乱なのである

もちろん、その反乱が倫理的に許容されるためには、所有や同意ジェンダー権力といった条件を精密に考慮しなければならない。

しかし、その条件さえ満たされるならば、「くだらない」と切り捨てられてきた行為の背後に、

規範相対性を示す批評的なポテンシャルを見出すことが可能である

パンティーを被る人物を笑い飛ばすことはたやすい。

だが、その笑いが何に支えられ、何を脅かし、何を許さないのかを問うとき

私たちは自らの社会がどのような身体観・性観・ジェンダー観の上に成立しているのかを、あらためて自覚せざるをえなくなる。

「くだらない行為」を真剣考察することは、実のところ、

私たち自身の〈まともさ〉の条件を問い直す営みなのである

2025-11-21

右翼左翼では言葉の宛先が違う

右翼共感を求めて市民に語りかける言葉

左翼は正しさを求めて政府糾弾する言葉

から左翼言葉市民に対して考え方を布教してるのだと捉える人が出てきて、中国従属志向なんだと思われる。左翼において政府市民は分離しているのが理解されない。

右翼はみんな一緒主義から市民政府区別がない1つの家族。よって言葉の誤解が起きない。

国民主権文字通り捉えるのが右翼で、実態としての権力による支配を捉えるのが左翼とも言える。

anond:20251121121525

国内情報工作基本的に影響は少ないとか言って、与党世論誘導とか、外国人日本ウヨ思想上げ中韓その他外国やらリベラルやら下げさせるビジネスとかを意図的に軽く見せてるのがほんと卑怯だな。こういうのが民主主義の敵で、与党が善でその他が悪っていう単純思考市民を導く煽動家って言うんだよ。

2025-11-20

やくざって銃とか爆弾とか持ってるんだからそれでクマ駆除したら市民から好感度も上がってwinwinじゃね?

猟師警察と違って面倒な決まり事とかもないし俺が組長なら武装した子分を森とか山村に送り込むのにな。

anond:20251120101447

問題なのはあくま武力行使の侵攻

それ以外は他国民が考えることではない

メディア工作ネット工作なんて西も東も右も左もやってること

専門家」は台湾民進党独立派市民しかいないかのように語り、マスコミは彼らの言葉しか報じないか戦争に向かって煽られ続ける

2025-11-19

市民政治に興味を持つのはいいことだけど、馬鹿政治を知ったふうに語っても意味ないなと増田見てると思う

床屋政談なんて言ってる本人のガス抜き以外の意味ないな

anond:20251119100120

エッヂのレス抜粋しよう

知性ある真の愛国者たる市民はエッヂに集結しよう

770 エッヂの名無し[] 2025/11/18(火) 20:23:13.607 ID:QMxoHrNc9

なんかもう外交問題以前に「感情>>>理屈道理・実利」になっとる人が国内にめちゃくちゃ多いことに恐怖を覚える

832 エッヂの名無し[] 2025/11/18(火) 20:26:25.582 ID:8H4L2vxBl

>>770

世界恐慌経済が行き詰まった結果、世界中ナショナリズムの高揚が起こりました、ドイツではユダヤ人差別が起こりました」みたいなのが歴史教科書に書いてて何言ってんねんって思ってたけど、最近理解出来るようになってきたわ

853 エッヂの名無し[] 2025/11/18(火) 20:27:43.130 ID:S3nHvXvnn

>>770

マジでそれ

戦前日本天皇軍部意向だけじゃなく

そもそも国民世論戦争を望んで向かっていったってのが今の日本見てよーく分かったわ

197 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:12:25.611 ID:U3/yNEHn9

>>25

多数派なんや

多数派が正しいとは限らない

前の戦争多数派が誤った

690 エッヂの名無し (L20 HlBO-6qof)[] 2025/11/18(火) 18:31:19.585 ID:Dma2CxmsV

やっぱり敵国を作りあげてナショナリズムの高揚を煽るってのは支持率アップに効くんやなあ

477 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:25:36.220 ID:.K7X6nkPX

高市がやってることは韓国中国がやってる反日政策日本版だから

民度も地に落ちたわ

359 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:20:12.516 ID:PzqKYL7MH

高市はどうでもいいけど、国がどんなに貧しくなろうが物価が高騰しようが、中国強気な態度を取れば信者はウレションして支持率も上がるんやなって

支持率が下がると日本を叩く国があったよな

886 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:46:32.139 ID:qehQBZxkb

マジで昔の韓国みたいな国民になったな

中国憎しで冷静な判断できず高市マンセーしてるのほんま情けない

反中ブーストやん

世間はてな以外は高市マンセー一色だと思うならあなた視野は狭い

Xやエッヂを見てみなさい

Xではかなりの高市&支持者叩きがあるしツイートによってはついてる引用やリプが叩きばかりというものもある

https://x.com/shinjukuacc/status/1990306407099551887

https://x.com/kabumatome/status/1990690940931953065

エッヂとは5chが没落した今、現行の匿名掲示板で最大の掲示板でそこでは反ネトウヨ、反高市が主流だ

https://bbs.eddibb.cc/liveedge/

エッヂのレス抜粋しよう

知性ある真の愛国者たる市民はエッヂに集結しよう

770 エッヂの名無し[] 2025/11/18(火) 20:23:13.607 ID:QMxoHrNc9

なんかもう外交問題以前に「感情>>>理屈道理・実利」になっとる人が国内にめちゃくちゃ多いことに恐怖を覚える

832 エッヂの名無し[] 2025/11/18(火) 20:26:25.582 ID:8H4L2vxBl

>>770

世界恐慌経済が行き詰まった結果、世界中ナショナリズムの高揚が起こりました、ドイツではユダヤ人差別が起こりました」みたいなのが歴史教科書に書いてて何言ってんねんって思ってたけど、最近理解出来るようになってきたわ

853 エッヂの名無し[] 2025/11/18(火) 20:27:43.130 ID:S3nHvXvnn

>>770

マジでそれ

戦前日本天皇軍部意向だけじゃなく

そもそも国民世論戦争を望んで向かっていったってのが今の日本見てよーく分かったわ

197 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:12:25.611 ID:U3/yNEHn9

>>25

多数派なんや

多数派が正しいとは限らない

前の戦争多数派が誤った

690 エッヂの名無し (L20 HlBO-6qof)[] 2025/11/18(火) 18:31:19.585 ID:Dma2CxmsV

やっぱり敵国を作りあげてナショナリズムの高揚を煽るってのは支持率アップに効くんやなあ

477 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:25:36.220 ID:.K7X6nkPX

高市がやってることは韓国中国がやってる反日政策日本版だから

民度も地に落ちたわ

359 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:20:12.516 ID:PzqKYL7MH

高市はどうでもいいけど、国がどんなに貧しくなろうが物価が高騰しようが、中国強気な態度を取れば信者はウレションして支持率も上がるんやなって

支持率が下がると日本を叩く国があったよな

886 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:46:32.139 ID:qehQBZxkb

マジで昔の韓国みたいな国民になったな

中国憎しで冷静な判断できず高市マンセーしてるのほんま情けない

反中ブーストやん

2025-11-18

anond:20251117185138

ヤバイって言うけど、失言以外の回答を許せない、

求める答えの無い質問をぶつける側の責任を無いものとして

一方的にアイツはヤバイとか吹聴する方がどーかしてると思う。

途中でビビって引っ込んだからなんだよ。

それこそ無責任の極みでしか無い。

お望みどおりに失言を拾えて危険に晒されるのは台湾市民

堂々巡り日本弱腰ぶりを中国が見れば、侵略ハードルが下がって、やっぱり危険に晒されるのは台湾市民

パヨク戦争が早まるーとか言ってるけど、戦争を早めてるのも火遊びしてるのも野党しか見えんがな。

まり今回、岡田台湾市民の命を賭け金にして国会踏み絵遊びしてたんだよ。

その人の心の無い行為に対して何のヤバさも感じない増田の方が億万倍ヤベーよ。

2025-11-17

anond:20251117011631

人間経済社会複雑系典型例なので、国際政治複雑系なんでないかなぁ。

そもそも複雑系って言葉自体がふわっとしてるし。

ちなみにAIに聞いた回答はこんな感じ。

 

複雑系という言葉があります国際政治複雑系ですか?

はい国際政治は「複雑系complex system)」とみなすことができます

複雑系とは

複雑系」とは、多数の要素が相互に影響し合い、全体として予測困難な振る舞いを示すシステムを指します。特徴としては以下のような点があります

非線形性:原因と結果が比例しない。小さな要因が大きな結果を生むこともある(例:バタフライ効果)。

相互依存性:構成要素が互いに影響し合う。

自己組織化中央の指令なしに秩序が生まれる。

• 動的変化:時間とともに構造関係が変化する。

国際政治における複雑系の要素

国際政治は以下の点で複雑系性質を持ちます

1. 多様なアクター国家国際機関企業NGO市民などが関与し、それぞれが異なる利害を持つ。

2. 相互作用の多様性外交経済軍事文化など多層的な関係が絡み合う。

3. 予測困難性:一つの事件(例:テロ政変経済危機)が予期せぬ波及効果をもたらす。

4. フィードバックループ:ある政策他国の反応を呼び、それがさらに元の国の行動に影響する。

5. 非中央集権性:国際社会には絶対的統治機構存在せず、秩序は相互合意慣行によって形成される。

学術的な位置づけ

国際政治複雑系として捉える研究は、特に21世紀以降の国際関係論(IR)において増えており、「複雑性理論complexity theory)」を応用した分析も行われています。例えば、グローバル化による相互依存の深化や、非国家主体の台頭などが複雑性を高めているとされます

結論

したがって、「国際政治複雑系である」とする見解は、学術的にも一定の支持を得ており、現実国際関係理解にも有効な枠組みといえます。ただし、これは一つの分析視角であり、他の理論リアリズムリベラリズムなど)と併用されることが一般的です。

希望があれば、複雑系理論国際政治に応用した具体的な研究や事例も紹介できます

2025-11-16

Q. 以下の文章(元増田の全文)、何を言っているのか要点を整理してみて。

提示いただいた文章の要点を整理します。

この文章は、高市氏(おそらく高市早苗氏)に向けられる批判特に中国を怒らせるな」という論調に対する筆者の反論分析です。

筆者の主張のポイントは以下の通りです。

### 1. 批判の不当性:「何を言ったか」より「誰が言ったか

筆者は、高市氏への批判は「何を言ったか(内容)」ではなく、「誰が言ったか発言者立場)」で決まっていると主張しています

**事例:** バイデン大統領が(台湾防衛などに関して)明言しても中国激怒しなかった。

**主張:** 結局は「関係値」(力関係)で決まるのに、高市氏のように「怒らせた側」が一方的非難されるのは納得がいかない。

**性差別:** この「怒らせた側が怒られる」という構図は男女間の問題でも見られ、高市氏が女性であることも批判理由の一部ではないか示唆しています

### 2. 「スクールカースト」の論理による批判

筆者は、高市氏を批判する人々(特にはてブの左」と呼ぶ層)の論理を、学校クラス内での力関係スクールカースト)に例えています

**例え:**

* **1軍(クラスの中心):** 先生とも仲が良く、ふざけても許される。

* **2軍(それ以外):** 同じことをすると「お前がやるな」と非難され、先生にも怒られる。

**適用:** 筆者は、高市氏への批判を「お前(高市氏や日本)は『2軍』なのだから生意気なことを言うな」というメッセージだと解釈しています

### 3. 批判層(日本左翼)への矛盾の指摘

筆者は、上記のような「2軍は黙っていろ」という論理を「左翼」が使っていること自体が、最大の矛盾であると厳しく批判しています

**矛盾点1:** 「2軍は1軍に逆らうな」という論理は、本来右翼」的な(権威主義的な)発想であるはずだ。

**矛盾点2:** もしこの論理が通るなら、市民勇気ある意見を表明したり、労働運動を起こしたりすることも「生意気だ」として否定することになり、左翼理念に反するのではないか

**矛盾点3:** 高市氏が「1軍」であるトランプ氏に同調するような動きを見せても、やはり左翼批判する。

**結論:** 筆者には、左翼が「どうしたいのか全く分からない」。彼らは習近平氏やトランプ氏同様に「相手によって意見を変えて」おり、結局は「自民党がやることは全部嫌い」という感情論で動いているだけではないか、と結論付けています

---

要するに、筆者は「高市氏への批判は、公正な議論ではなく、『日本立場(2軍)をわきまえろ』というスクールカースト的な力関係論理に基づいている。そして、その論理を(本来それを否定すべき)左翼が使っているのは極めて矛盾している」と主張しています。**


Q. ただの藁人形論法だよね?

ご指摘の通り、その文章は**「藁人形論法ストローマン)」の典型的な特徴を強く含んでいる**と言えます

藁人形論法とは、相手の主張を(意図的に、あるいは無意識に)歪めて解釈したり、単純化したり、相手が言ってもいない主張を作り上げたりして、その「弱く攻撃やす藁人形」を叩くことで、元の主張に勝ったかのように見せる論法です。

### 藁人形論法と指摘できる理由

1. **相手の主張を「再定義」している**

高市氏の現実批判者が、外交上懸念(例:「過度な強硬姿勢は、偶発的な衝突のリスクを高め、実利的な国益を損なう」)や、政策一貫性などを論じている可能性は十分にあります

しかし、筆者はそれらの具体的な議論には反論しません。

2. **「藁人形」を作り出している**

筆者は、批判者の動機を「**お前(日本)は二軍なのだから生意気なことを言うな**」という「スクールカースト論理であると**勝手に設定**しています。これが「藁人形」にあたります

批判者がそのようなスクールカースト論理を明示的に主張している可能性は極めて低いでしょう。

3. **作り出した「藁人形」を攻撃している**

筆者は、自分が設定した「二軍は黙れ」という論理藁人形)に対して、「それは左翼理念労働運動肯定など)と矛盾するではないか!」「それは右翼論理だ!」と攻撃しています

これは、批判者本人ではなく、筆者が作り出した「批判者の(とされる)歪んだ動機」を攻撃しているだけです。

4. **論敵を「単純化」している**

はてブの左たち」「日本左翼」と大きな主語を使い、その全員が「自民党がやることが全部嫌い!」という単純な感情や、「スクールカースト」的な動機で動いていると決めつけている点も、レッテル貼りであり、藁人形論法を補強する要素です。

したがって、「批判者の多様な意見や具体的な論拠を無視し、攻撃やすい単純な動機藁人形)にすり替え批判している」という点で、あなたの「ただの藁人形論法だよね?」というご指摘は非常に的を射ていると考えられます



以下、元増田

高市擁護するわけじゃないが、中国さまのご機嫌を損ねるな的なこというやつクラスにいたよな

はてブの左たちって、せんりゃくてきあいまいせんりゃく?とか覚えた言葉連呼する小学生みたいに言うけど

バイデンは明言してたけど?なんで中国君は切れなかったんですかね

俺はね、結局誰が誰に言ったか関係値で決まるとおもってるんだよ。あるいはいつ切れるかわからないって話

重要なのは、怒らせた側が怒られるっていう納得いかない事なのよね

得意げに戦略的曖昧っていうけどさ

いざことが起こったらウクライナの時みたいに戦うなって言うんだろ?あれも左だったよね

もうさ、曖昧も糞もないよな

言っちゃなんだけど、高市女性からって理由の何%かあるよ

この怒らせたほうがなぜか怒られる現象って、男女の話でも見られるから

あとやっぱり学校を思い出すよ

はてなのやつらって学生時代はイケてないグループだっただろ?

進学校はしらんけど、普通学校だったらクラス雰囲気がなんとなくわかると思うんだよ

クラスの1軍って先生と仲いいじゃん?

そんでそいつらがふざけたことやると許されるけど

2軍に位置してるやつがやると、お前がやるなよ的な空気になるし先生にも怒られるんだよな

なんだったら先生が1軍のご機嫌うかがってたりとかな

まぁいいんだけど

問題はさ、日本左翼高市批判をしてるってことだよな

高市、おまえは二軍なんだ日本は二軍なんだって

二軍ごとき生意気なことを言うな

こういう事なんだろ?

右がよくいうやつじゃんこれ

これのどこが左なんですかね

これから市民がなにか勇気のある意見をだしても、泣き寝入りしとけボケって話なんですかね

労働運動とかしても左のやつらってどういう対応とるんだろうね

あとさ、俺的に高市って左翼のお望み通り、1軍に巻かれてるわけだよ

トランプって言うんだけどさ

でも左はそれを批判してるじゃん

左翼はどうしたいのか全く分からん

左翼習近平トランプ同様、相手によって意見変えてるよね

自民党がやることが全部嫌い!みたいな

anond:20251116102110

高市擁護するわけじゃないが、中国さまのご機嫌を損ねるな的なこというやつクラスにいたよな

はてブの左たちって、せんりゃくてきあいまいせんりゃく?とか覚えた言葉連呼する小学生みたいに言うけど

バイデンは明言してたけど?なんで中国君は切れなかったんですかね

俺はね、結局誰が誰に言ったか関係値で決まるとおもってるんだよ。あるいはいつ切れるかわからないって話

重要なのは、怒らせた側が怒られるっていう納得いかない事なのよね

得意げに戦略的曖昧っていうけどさ

いざことが起こったらウクライナの時みたいに戦うなって言うんだろ?あれも左だったよね

もうさ、曖昧も糞もないよな

言っちゃなんだけど、高市女性からって理由の何%かあるよ

この怒らせたほうがなぜか怒られる現象って、男女の話でも見られるから

あとやっぱり学校を思い出すよ

はてなのやつらって学生時代はイケてないグループだっただろ?

進学校はしらんけど、普通学校だったらクラス雰囲気がなんとなくわかると思うんだよ

クラスの1軍って先生と仲いいじゃん?

そんでそいつらがふざけたことやると許されるけど

2軍に位置してるやつがやると、お前がやるなよ的な空気になるし先生にも怒られるんだよな

なんだったら先生が1軍のご機嫌うかがってたりとかな

まぁいいんだけど

問題はさ、日本左翼高市批判をしてるってことだよな

高市、おまえは二軍なんだ日本は二軍なんだって

二軍ごとき生意気なことを言うな

こういう事なんだろ?

右がよくいうやつじゃんこれ

これのどこが左なんですかね

これから市民がなにか勇気のある意見をだしても、泣き寝入りしとけボケって話なんですかね

労働運動とかしても左のやつらってどういう対応とるんだろうね

あとさ、俺的に高市って左翼のお望み通り、1軍に巻かれてるわけだよ

トランプって言うんだけどさ

でも左はそれを批判してるじゃん

左翼はどうしたいのか全く分からん

左翼習近平トランプ同様、相手によって意見変えてるよね

自民党がやることが全部嫌い!みたいな

オタク金持ちカイジ利根川セリフを思い浮かべながら銃を市民に向けていたんだろうか

2025-11-15

anond:20251115101103

台湾市民の間でも民進党国民党の間で大きな振り幅がある中で外国である日本が「こうするんだ」なんて言えるわけないじゃん

クマが倒れたら全国からAED持った市民が集まるんだろう

クマかわいそうだもんな

2025-11-14

左派オタクの哀れさ

かつて山田太郎政治世界に現れた頃

左派オタク達は「自民党表現規制派だ!表現規制に反対なら共産党に!」と山田攻撃

自民党支持派のオタクの「肉屋を支持する豚」と嘲笑していた。

 

しかし、共産党性的表現規制に前向きになった頃から

彼らの山田太郎への批判はすっかり消えうせ、ヨxistを自称していた左翼オタク連中もすっかり姿を消した。

同調しないものを「肉屋を支持する豚」と呼び、我らこそが表現規制反対派だ、と自任していたのに

彼ら自身が「肉屋を支持する豚」そのものだとバレてしまたからだ。

支持する党やそのイデオロギーを全く理解していなかったことがバレてしまたからだ。

 

今や、彼らの大半は共産党支持であることすら公言できなくなったが

いまさら共産党支持を辞めることもできず

親のDVに怯える子供のように、党の意向を伺いながらコソコソとBluesky等で毛づくろいしあうか

もしくは「表現規制権力がやるもの共産党のそれは市民勝手にやったことだから規制ではない!」という

共産党お題目を壊れたスピーカーのように繰り返しポストしている。

海外では女一人で夜中に歩けないのか?

スウェーデン(ストックホルム)でもベルリンでもマドリードでもヘルシンキでもリスボンでも普通に歩けた

スペイン人男性ドイツ人男性には「ここは歩いてはいけない地域だ」を教えられた

昼だろうが夜だろうがまともな女も男も歩いてはいけない危険地域はある

普通場所では女も男も安全

避けるべき人は見ればわかる

秩序ある都市市民生活とはそういうもの

日本通勤電車オートロックマンション学校内で昼だろうが女性女児を狙った一般市民男性加害者による性犯罪が起きる国

異常であり女性女児にとっては非常に危険

男性にはとても安全な国だろう。性犯罪を犯しても捕まらない。どころか被害者の非を探され冤罪だと他の男が守ってくれる

恥ずかしいという認識を持った方がよい

2025-11-13

今の日本は「日本人の奴隷」を求めてる

賃上げを声高に主張するクセに日用品の値上げは許さない。

特にコメ日本産を買い叩きたい。

外国人日本人迷惑かけるから邪魔なので、旅行などの短期滞在しか許さんし、短期滞在でも邪魔者扱いする。

輸入に依存しまくりな日本でありとあらゆる物価高の原因となっている通貨安は経済的正義と定められているので是正には後ろ向き。

物価高で市民生活いくら圧迫されようが株高で好景気から誰も是正しようとしないし、現実的にそれを可能手段誰も知らない

やっぱり日本人は買い叩ける日本人奴隷を求めてるんだよな。

外国人と違って文句もほぼ言わずせいぜいネットで喚く程度だから御し易いし、放っておけば鎮火してすぐ忘れる。

今まで解決先延ばしにし続けてきたいろんなボロが出始めててすごい時代に生きているなと実感する。

老い先短い身で良かった。若い人たちは御愁傷様だけど、生涯見捨てられ続けることが確定している氷河期世代よりマシだから強く生きてくれ。

2025-11-11

市が市民に舐めた態度取ってるから過激になってくんだよ

誠実さが欠けてんだよ役所様はよ

マナーマナーうるさい

こんなにマナーマナーうるさいのは日本だけ?

いやどの国にもマナーはあるだろうけど、こんなにマナーマナーマナーうるさい国は、日本いちばん酷いんじゃないか

日本はあまりマナーに縛られている。市民同士がマナー警察役割果たしていて、相互監視し合っている感じ。

あるいは、マナーを守らない人間非国民)を生み出さないように監視し合う、戦時下の「隣組」に近い感じもする。

マナーに縛られて息苦しい。マナーのせいで酸素が薄い。

2025-11-10

高市総理台湾有事発言の件

そもそもの話だが、中国台湾侵略しなければ何も起こらない仮定の話に過ぎないのに、野党執拗撤回要求するという構図が、もうね、日本台湾侵略邪魔をするな、侵略側へプレッシャーを与えるな、と市民の目に映っても仕方がないと思うんだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん