はてなキーワード: 喪黒福造とは
金太郎とかアレだもんな、山で斧振り回して熊と相撲取っただけの話だもんな。ダチョウ倶楽部のネイチャー焼肉おじさんと何が変わんねえんだよって話だよな。
浦島太郎もそう、亀助けたら海の底に連れてかれて散々遊んで帰って来たら時間が経ちすぎてて、プレゼント開けたらそれ相応の歳取るようになっちゃったって話だもんな。まんま夜の街に全てを搾取された人だよな。亀は海からやって来たんじゃなくて派手な街からやってきたところ田舎のガキにボコされててそこを庇ってもらったから、その御礼で派手な街の派手な遊びを教え込まれただけだもんな。
いや、ていうかほんと金太郎なんなんだよ、これマジで後の頼光四天王の中の一人、坂田金時のガキの頃の話だって言われなかったら『え?ガキが熊と相撲しただけの話で週間連載取れって?』ってなるよ。
それに比べたら桃太郎さんの物語のワクワク度合いよな、仲間を三体集めて仲間の能力を使ってボスをぶっ倒す!気持ち良すぎるなコレ。
浦島太郎…?いや、ぼったくりバーに引っかかった田舎者がショックで白髪になっただけの話はイソップ寓話的な意味合いでは面白いけどさ…こんなん喪黒福造が似たようなことやってるでしょ…
舌切り雀?こぶとりじいさん?わらしべ長者???ちょっともっと現実を見ましょうよ…雀が宿作ったり、鬼が体の一部を質に取ったり、藁から家が帰るわけがないでしょうが…
自分は夢の内容を、具体的には全く覚えていることができない。ぼんやりとしたイメージしか残っていないから、どうしても言語化はうまくできないのだが、それでも夢のほうが本当だと感じる。
もちろん、現実と夢の区別はついている。ついていて、そのうえで夢のほうが「おもしろい」という感じ……それはちょっと違うかもしれないが、なんというか、夢を見ているときのほうが「生きている実感」があるのだ。
起きたあとにぼんやりと残っている内容は、ちょっと冒険っぽいイメージのことが多い気がする。仲間と一緒に、知らない土地を旅するようなもの。
ちょっとしたトラブルがあると本気で困り、うれしいことがあると本気で喜ぶ。次々といろんなことが起こる。退屈しないし、すべてのことが感情を揺さぶってくる。
たまにエロい夢もある。もちろん本気で興奮する。でも、別にいつも楽しい内容ではない。怖い思いをすることもある。
犯罪を犯して警察に追われるようなパターンも多くて、汗だくで目覚めたときに「夢でよかった」と胸を撫で下ろしたりするのだが、それでもやっぱり夢のなかのほうが「生きている実感」がある。
現実の自分は、友人も特にいないし、家族もない。彼女はいるが、本当に好きだった人ではない。
仕事は、自営でのんびりやれており、嫌なことでもなく、食っていく分には稼ぎも不足ないが、これも本当にやりたかったことではない。
考えて見ると自分は、これまでの人生で、なんとなくやりたくないことの諸々を拒否してこれた代わりに、本当に欲しいもの、やりたいことも手に入れられず、中年になったようだ。
現実では得られなかったものを、夢の中で埋め合わせようということなのか。もしかしたら、そういうことが関係しているのかもしれない。
あるいは、夢の内容はファンタジーではないけれど、ファミコンばかりやっていた小学校のときの記憶、ドラクエとか、FFとか、パーティーを組んで冒険する、ああいうイメージが、自分のなかに残っているのかもしれない。
結局、ファミコンのRPGが、人生最良の思い出だったのだろうか。
普段の生活では、心から何かを楽しいと思うことはもうほとんどない。酒や飯で脳に強制的に快楽を感じさせ、誤魔化すくらいしかやれることがない。現実では性欲もなくなってきた。風俗にも行ってみたがすぐに飽きた。
昔見たので記憶が曖昧だが、たしか「笑ゥせぇるすまん」のアニメで、自分の見たい夢を見られる枕みたいなのが出てきて、喪黒福造の忠告を無視してそれを使いすぎるというお約束で、その人は目が覚めなくなり、寒風吹き荒ぶビルの屋上かどこかで永久に幸せな夢を見続ける、みたいな話があった。
作品としてはもちろんバッドエンドなのだけれど、ずっと夢のなかにいられるならそっちのほうがよっぽど幸せじゃないかと、自分は思った。
喪黒福造の顔を思い浮かべながら読んだ
https://www.level5.co.jp/summer-sale/
新規開発終了した3DSとはいえフルプライスソフトをワンコインはなんていうか
だとしても投げ売りかな
円堂守伝説が500円は破格なのでイナズマイレブン未プレイの人は昼飯一食分我慢して買ってほしい
シンデレライフもコラボがカイジ喪黒福造範馬勇次郎とかわけわからんことになってるから
どうにか持ち直して欲しいのだが
コンパイルに似ているという話を見たがあそこは色々頑張ってゲーム作ってたからな
新作が難しいなら
これやってくれたら全部買うから
旧作で吉牛されたら機嫌直して新作開発再開してくれるよな
な?
マジでどうなってんだよ、知能ついてんのかよ。心のスキマ埋めるだけでひょいひょい引っかかる。難易度低すぎ。俺は喪黒福造じゃねーぞwww
なんでこんか簡単に騙されてんだよwwwお前の前にいるのはちょっと顔が良くて口のうまい屑だよwwwww気づけよwww可哀想になるわwwwwww
世の中の非モテよ、見てるか。人間なんてクソだ。信じる価値もない。お前が信じてるお伽噺はアバズレたちの日記に過ぎない。吐いて捨てるような日常だ。そして、お前が知ってる女はみんなアバズレだ。アバズレたちにとって、こんなことは今日起きて、明日は起きないかもしれないけど今週末にはまた起きる、そんな程度の安っぽい物語だ。
真実の愛ってなんだ?そんなものあるのか?お湯を入れたら燃え上がるこの愛とは何が違う?
分かんねぇよ。何が違うんだよ。教えてくれよ。オレが夢見た愛はどこにあるんだよ……助けてくれよ……
(0)現状では、「公共の場でいじめ発言をしても許される巨乳の若い女キャラ」は当たり前のことだとされており、不可避の事柄のように思える。なぜか赤十字でも女性でもない当事者じゃないはずのオタクがうるさいからね。
(1)「公共の場でいじめ発言をしても許される巨乳女キャラ」のこれまでの存在には必然性がない、ないしはそれが現在あるような仕方をしている必然性はまったくない。今日の「いじめ発言をする巨乳女キャラ」のありようは、物事の本性によって決められているわけではない。端的に言って、それは不可避的ではない。公共なんだからもうちょっと考えて採用しろよ。
(2)「公共の場でいじめ発言をする巨乳女キャラ」の今日のありようは、まったくもって悪いものである。新宿駅を訪れた外国人旅行客をドン引きさせる程度にはね。
(3)もし「公共の場でいじめ発言をしても巨乳だから許される若い女キャラ」が根こそぎ取り除かれるか、少なくとも根本的に改められるかすれば、われわれの暮らしは今よりずっとましになるだろう。ブタのように罵られたいマゾさんや、自分の発言が社会で他人にどう受け取られるかを全く顧みない痴女キャラの絶頂表情をみるのが好きなアホオタクは、大好きな無料閲覧ポスターをアニメイトか自宅といった適当な場所に掲示するように根本的にあらためてね。これゾーニングっていうネットの表現の自由「保護」の界隈じゃ有名な手法なんだけど。
実際コンビニからエロ本がなくなった地域があるんだってね。フェミさんは理屈はヘタっぴだけど感性でいい仕事してるんじゃないの。(トーンポリシングにも負けなかったね!)コンビニトイレの前にテントを張った男性が表紙に「濡れ濡れ人妻の禁断の叫び」なんて書いた本を開いて立ってることはもうなくなったんだ。読みたければコンビニまでいかなくてもスマホで用がすむのになんで今までああだったんだろうね。ゾーニングバンザイ!
ゾーニング対象コンテンツがわからない人は子供を産んでそだてればいい。
子供はオタクの希望ほどは都合よく目をそらさない(シュナムルさんの娘さんのように)。
どうしても子供や弱者への思いやりがもてず、自分の第二次性徴前の気持ちさえ思い出せないのなら
男女の性別をちょうど逆にいれかえた場合自分がどう思うかかんがえてみろ。
ミラーリングという単純なやりかただ。
喪黒福造、フリーザでもテント張った服と絶頂顔まではさらさなかったよな。
イケメンが女性へのいじめゼリフを吐きながらカフェのエプロンでテントパンパンに腫らして絶頂顔とかほぼ変態仮面ポスターと同類じゃん。
このキャラは変態として消費されるためにわざわざ理性や社会性を捨ててまでこの痴態をさらしているんですよって子供に説明できるようにしとけよ
真顔でどこが悪いの援護援護とか論外
喪黒福造とかがやってたような