「イラレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イラレとは

2025-10-29

AI仕事奪われた

追記: 皆様ご指摘通り、geminiの生成文です。プロンプトは「はてなブックマークホッテントリ入りしそうな、はてな匿名ダイアリーエントリを書いてください」だったかな。その後「もっと増田っぽい文体にして一行一文にして句読点をなるべく減らしてください」にして書き換えました。最後に「信憑性が上がりそう」という人間判断でchatGPTGPT-5、画像生成AInano-bananaに手作業で変えてみたものです。nano-bananaが2ヶ月前リリースだったのは忘れてました。唯一、手作業で書き換えたところが間違ったとは。文章はよく読まずに「どうせスルーだろう」と思って増田投稿してみました。

------------------

もうだめかもしれん、いやもうだめだわこれ

Web系のデザインコーディング、ついでにSEO記事も書きます、みたいな器用貧乏10年食ってきたんだよね

クライアント無茶振りにも「はい喜んで!」で即レスしてさ、Photoshopイラレを秒で立ち上げてなんとか信頼を得てきたわけ

それが完全に裏目に出た

半年前かな、付き合いの長いWeb屋のディレクターからSlackが飛んできてさ

増田さん、Googlenano bananaって知ってる?あれでサイトのKV作れないすかね?」

正直、鼻で笑ったね

どうせ「それっぽい」だけの、どっかで見たようなジェネリックな絵が出てくんだろって

「まあ試しますけど、結局はプロレタッチ必須になりますよw」とか、ちょっとイキって返信したの覚えてるわ

で、こっちはいつも通りPhotoshopで2案作ったんだよ、3時間かけて

そしたらディレクターのやつ、nano banana10案くらいポンって出してきたの

その中の一つが、俺が作ったやつより、もう全然良かった

クライアントが言ってた「抽象的だけど未来感のあるやつ」を完璧に汲んでてさ、草も生えんかった

Slack画像がペッと貼られて

クライアント、こっちのAI案で進めたいそうです!背景のビル群をもうちょいフューチャーな感じにして、全体の色味をちょいシアンに寄せてください!」

は?って声出たわ

俺の仕事AI様が出力した画像の色味調整だけかよ、と

でもまあ仕事から承知しました」って返して、Photoshopでチマチマ調整して納品した

これ時給にしたらマジでマックJK以下

これが、終わりの始まりだった

決定打は先週

5年近く月5万で続けてた生命線の仕事美容メディア記事作成アイキャッチ制作契約を切られた

理由がさ「社内でGPT-5とGoogleのgeminiを本格導入することになりまして…」だもん

この仕事マジで俺の精神安定剤だったんだよ

1記事5000円、構成から2500字ライティング画像加工までやって月10

毎月必ず振り込まれる5万円があるから、他の無茶な仕事も受けられたのに

担当Sさんから来たメールがまた丁寧でさ、逆にキツかった

増田さんの文章は本当に読みやすくて、いつも感謝してました。ただ、今回導入したGPT-5を使えば、キーワードを入れるだけで増田さんの文章と遜色ない記事が作れてしまうことがわかりました。コスト削減の折、大変心苦しいのですが…」

丁寧だけど、翻訳するとこうだろ

「お前の10年のスキル、もう月5万の価値すらないよ」ってことじゃん

Twitterとか見るとさ、意識高い系エンジニアとかが「AIクリエイター武器になる」「結局は使う人間次第」みたいなポジショントークしてるけど、あれ絶対嘘だわ

少なくとも、俺みたいな「中の上」とか「器用貧乏」でなんとかやってきた増田は、確実に食われ始めてる

最初死ぬのは天才じゃない、クライアントの「こんな感じで」をいい感じに形にしてきた、俺たちみたいな凡人なんだよ

今の俺の仕事AIが出してきたデザイン案の微調整と、AIが書いた文章簡単な「てにをは」チェックだけ

もうこれクリエイターじゃねえよ、AI様の奴隷だよ

昨日なんかさ、必死こいて「a masterpiece, best quality, 8k, photorealistic」みたいな「呪文」をググってる自分に気づいて、マジで泣きそうになった

俺の10年、この魔法言葉を覚えるためにあったのか?

この先生きのこるにはどうすりゃいいんだよ

2025-10-28

WEBデザイナーって

htmlcssポチポチつのかと思ってたらイラレフォトショかいじって画ばっかり作ってるんだな

思ってたのと違う

2025-09-22

学生アルバイトはおっとりしている

平凡な地方カフェ経営している。そんなに忙しくないのでゆるゆると働けるので学生バイト比較的多い。数十年に渡って雇ってきてるけど、最近学生コスパに敏感で、頑張るのも対価が見えないとやらないっていう傾向が強まってきた。例えばカフェメニュー表を作り変えることになったので、イラレとか出来るアート学生に作ってくれない?と頼んでも、忙しいんで、といって断る。そんなに難しくないし、お金も払うし、有益経験になるんじゃないかな、と思うんだけど、そうでもないみたい。お店のカウンター変えることになったので、建築系の学生に、お金うから、参考になりそうなサンプル調べてくれない?って頼んでも、忙しいんで、と言われて。彼ら/彼女らの特徴として、自分の興味あることは集中するけど、その周辺には目線が届かない感じというか。もちろん、そんなのは個人判断なんで、無理にやらせたりはしないけど、なんだか視野が狭くなった子が多いなーと感じる今日このごろ。まぁ、いい子たちなんだけど。

2025-09-14

anond:20250914161609

今まさにフォトショイラレ機能をフル活用して作られた絵が氾濫してるのでそれらと比べてアド取れないのであれば意味無いな

2025-09-13

anond:20250913082323

いろいろとiPhoneアプリ課金してると、乗り換えるのが面倒くさいというのがほとんどの理由だったりする。

自分は、『みてね』という写真共有アプリと、『MoneyForward』という金融口座管理アプリを使ってる。

androidに移行することは可能だが、面倒くさい。

というより、課金を止めたほうがいいことはわかってる。

たか写真共有ごときGoogleとかMicrosoft謹製の共有フォルダを使えばいいだけなんだが、田舎のジジババに教えなおすのが面倒くさい。

金融口座管理といっても、中身はただのウェブクローリングしかない。

作る気になれば高校生だって作れる。

でも、面倒くさい。

世の中は面倒くさいを吸い上げてビジネスが成り立ってる。

Windowsから乗り換えられないのも、Googleから乗り換えられないのも、WordExcelから乗り換えられないのも、フォトショイラレから乗り換えられないのも、みんな面倒くさいからだ。

たぶん俺は、どんなに値上げしても乗り換えないだろう。

そんな、俺みたいなダメ人間が多いので、巨大企業は安泰なのだ

2025-09-08

AI絵師って実は絵を描くのが好きじゃないよね?

anond:20250907100843

全く、一切、欠片も共感できない

私もXフォロワー数千人程度のいわゆる絵師自分で言うのはなんか違う気もする)だけどXの反AIの主張を見るたびにマジで疑問しか湧かない

「いや、別にAIがあろうがなかろうが描く楽しみって変わらなくね?????」

例えばAIによって手描きで絵を描くことが法的に禁止されました!とかなら話はわかる

でも別にAIがあろうがなかろうが絵を描くことはできる

単に私より上手い絵を投稿できる人が数億人増えたってだけの話

そもそも絵を描く行為が好きだから絵師として活動するんだよね?

稼げなくなるとかイラストレーターになりたいとかそんなの二の次三の次の問題じゃない?

別にプロイラストレーターだって大半は兼業絵師だよ

だってそう

結構名前が知られている人だって「いつ食いっぱぐれるかわからいから」って理由で昼間は正社員として働いている

そもそもそういう人が大半な業界において「専業イラストレーターの夢の道が絶たれる〜」なんて泣き事言ってる意味わからん

いや、描けよ

それだけで食えるかどうかとか関係なくない?

別に昼間仕事しながら絵を描けよ

大抵のイラストレーターはそうやってるよ

別に描くのが楽しいから絵を描いているだけでしょ

お小遣いがもらえらたらラッキー☆ってだけの話で、金の有無で絵を描く楽しさは増減したりしないだろ

現実的視点で昼間働きながらイラストレーターやってる私みたいな人間からすると反AI絵師ってモラトリアムを拗らせているだけのように思える

ちやほやされるために絵を描くんじゃないでしょ?

金を稼ぐために絵を描くんじゃないでしょ?

絵を描きたいから絵を描くんでしょ?

ぶっちゃけAIの台頭ごときで筆を折る人ってそんなに絵を描くのが好きじゃないんじゃないの?

AIに負けるってなに

別にAIにより稼げなくなる=負けじゃないでしょ

私の描きたいものは私にしか描けないんだから

金を稼ぎたいなら資格勉強したほうが手っ取り早いし、周りからちやほやされたいならボランティア行ったほうが早い

承認欲求しろ金にしろそれを満たす効率的手段は山ほどあるのになんで大して好きでもない「絵を描く」って行為固執するの?

意地悪だけど言い当ててあげる

社会に出るのが怖いからでしょ?

夢を追っているポーズさえ取れればニートって言われずに済むもんね

でも残念、大半のイラストレーター社会人を普通にやってます

イラストレーターになりたいとかAIがどうこうとか言う前にまず現実的社会に出てどんな仕事をしたいのかって方面のことを真剣に考えたほうがいいんじゃない

いずれにせよ、絵に対してAIが台頭したくらいでウジウジ言うような熱量しかないなら専業イラストレーターになってもすぐ筆を折っていたと思うよ

若いうちならリカバリーも効くからバカみたいなこと言ってないで仕事を探せ

今は人手不足なんだからフォトショなりイラレなりの使用経験が数年あればそこそこホワイト職場デザイナー職として就職できるよ

2025-09-07

anond:20250907100843

AIの出力は雑なのと、クライアントイラレで手作業で細かな絵の修正は出来ない人が大半なので、

AI生成画像を微調整していく仕事、みたいなのは需要はあるんじゃないの

2025-09-01

通信費ってヤバいくらいかかるんだな

Microsoft365だけで2000円くらいだろ?

フォトショイラレなんか単体で3000円くらいだろ?

これに、生成AI課金なんかしようもんなら、また3000円だろ?

どんだけ日本ボラれてるんだ?

光回線契約したら月額5000円

携帯電話だって端末代の月賦と合わせれば5000円くらい。

ざっくり、18000円?

国民年金と同じくらい通信費に払ってる計算になる。

2025-06-12

印刷物素材は一応下絵がOKなのでイラレ作業に入れる。

が、その前にリニュ作業が怒涛の修正指示が来てて対応しないと。。。リニュ更新の第二弾が明日からこっちも今すぐ状態

打ち合わせで明確になったデザイン作業もわりと急ぎの話だしバナー修正もまだ手付かず。

通常更新作業こちらも夏のイベント告知が押し寄せてきて一気にパンク状態

がんばらねば。

2025-06-11

今日は隣町で打ち合わせやってからリニュ作業メニュー作成バナー修正が待ってる。

あと印刷物素材でイラストも描かなきゃいけない。鉛筆書きのラフまでやっててそれをイラレで仕上げ。今週中。

今週中といっても今日は他に優先的にやることがあるので明日明後日しかない。まぁ無理だろうな。納品は来週半ばくらいだろう。

バナー修正は指示メールをちらっと見ただけだけどそんなに大きい修正はなさそう。助かる。

2025-05-01

anond:20250501085904

使うアプリAIが混じってきて業務の軽減になるんじゃねえの?

アドビだとフォトショイラレAIが入ってきて足りない箇所なんかに画像を作ったりしてくれるけど

そんなふうに

2025-04-02

anond:20250402155517

本業イラレやってるならつけていいけどその辺の同人作家のらくがきでAI禁止にするのは草と思ってたら公式著作権を守るためらしい

2025-03-16

春コミで文庫本サイズの本を出したので

誰かの役に立つといいなーというTipsです

前提と仕様

・通常の本と突貫本の2冊(どっちも文庫本)

フルカラーカバー付き、100p前後

・表紙:色上質紙

・本文:淡クリームキンマリ72.5kg

カバーコート紙110kg

バーコード(ISDN)付き

印刷

・ちょいのま

迅速。丁寧。何より安い、安すぎる。

見積りの際に、3/16のイベントに間に合わせたいのですが、と言ったら大体入稿の目安を教えてくださった。おかげさまでギリギリまで粘ることができ、とてもありがたかった。

カバー付きのセット有。カバーも巻いてくれる。

日光企画

日本セットを利用、専用フォームより仕様を記入。受付開始から少し経ってから申し込みしたが予約できた。割増は20%。

文庫本仕様フォームから選択できたが、にこぷり(日光企画見積りサイト)では、一日本セットでは文庫本サイズ選択できなかった。問い合わせたところ直接メール見積もりを行ってくださった。

締め切りは前日の朝10時。

アクセ

『長尺印刷(短冊印刷)』でサイズ指定して、突貫本用のカバー印刷(この話がしたくてこれを書いてる)。

二日前の夜の時点で、横浜方面の店はダメだったが、品川駅港南口は余裕あり。

具体的な混雑状況についてはアクセExpressで何かを入稿しようとすることで確認できる。長尺印刷普通Web入稿商品なので注意。

ついでに無配とポスター印刷入稿こちらはExpress対応商品



テンプレート

カバープリントオン

・表紙:プリントオン/日光企画

プリントオンの背幅計算では、小数点以下が切り取られる。代わりに背幅ごとのテンプレートがある。PSDのみなのでラスタデータ。著者はイラレ勢なので若干使いにくかった。ただ、カバーと表紙の誤差も加味して制作されているので、合わせて使うとピッタリハマる。

プリントオンのカバーデータは、折り返しがかなり広く取られている。外れにくくい&いろいろ情報を詰めれて良い。目次、キャラ紹介、マシュマロへのリンクを載せたり等。

・本文:創作Tips

本当にド親切。これがなかったら間に合わせられなかった。テンプレートにとりあえずでも流し込むと本が出来る。

画面上で見るとノドが広すぎるように見えてしまうが、100p前後の本でもこれくらいが丁度良い(デフォルトの想定は350p程度)。文庫本は意外と曲げて読むので。

開く前に源瑛ちくご明朝v3DLしておくことを推奨。おそらくフォント関係で『印刷からだと出力できないことが多かったが、Adobe PDFならできた。Adobe解約予定なので今後どうするかは要検討。

カバー巻きについて

印刷所に頼むと、ピシッと折ってくれる。ただ、手巻きの方がふわっと折る分折り目のインク剥がれは少ない。個人的には手巻きの方が好み&アクセアでギリギリまで粘れて良い。

折る目印を薄く上下につけておくと結構すぐ折れる。2〜3枚一気にやっても良い。

○用紙について

基本的に前述の仕様で正解。過不足なし。

カバーをつける場合、中身の色上質紙着物でいう半衿みたいな感じでいろいろ遊んでも良いかもしれない。

バーコード(ISDN)について

ISDNというものがこの世にはある。バーコードも頼むと貰える。これがあるとかなりそれっぽくなる。きちんとコード情報登録されている。今回は4時間程度で発行してもらえた。数字ゴシック体記載するとますますそれっぽくなる。

○まとめ

・安くて丁寧なちょいのま、限界まで粘れる日光企画カバーアクセアの長尺印刷

・表紙とカバーテンプレートプリントオン。

・本文テンプレート創作Tipsさんのものおすすめ。ノド広め、大事

ISDN申請するとバーコードを付けることができる

2025-02-25

夢見る少女じゃイラレない

鏡の中 今も 震えてる

アドビの私がいる

2025-02-11

わたし東京に行きたかった

地方に住む30代女には珍しく正規雇用の職に就いてて、同年代平均値程度には貯金もある。上京してもそれなりの仕事を得て暮らしていける自信はある。

でも、東京へは行けない。

我が家には障害者が二人いるからだ。

身体障害者父親は数年前に脳出血を起こしてから足が動かなくなり、歩き方がどんどんおかしくなってる。青信号のうちに横断歩道渡り切ることができないくらい。

まともに働いてこなかったので年金退職金もなく、親戚に紹介してもらった仕事を細々とこなしている。

歩けないので、家族と買い物も旅行もできない。おまけに性格記憶力も年々悪化して、卑屈になり、被害妄想がひどく、自己保身のために平気で嘘をついては相手を嘘つき呼ばわりする。

今年に入ってから夜中のトイレに失敗する回数が増えた。足が動かないので間に合わないらしい。

リハビリにも通っているんだから、家の中で足を引きずって歩くのをやめてくれと怒ったら、

「うるせえ!うるせえ!」と怒鳴りながら自室のドアをバンバン開け閉めされて恐怖だった。

おまえがうるせえよ。

妹は精神障害者手帳持ちのいわゆるメンヘラ。不満をギリギリまで溜め込んで突然爆発するタイプ

体調管理がまったくできず、薄着で出かけて風邪をひいたり、まともに食事をとらずに空腹で倒れるというセルフネグレクトな一面もある。

障害者雇用で働く職場でも厄介者扱いされており、「周りが聞こえるように悪口を言ってくる」などと病んでは欠勤しがち。

フォトショイラレ勉強すら途中で投げ出すのに、在宅勤務で絵を描く仕事がしたいとか夢みたいなことを口にしている。

過去に二日間家に帰らず警察沙汰になったことがあるので、不機嫌だったり落ち込んでるときに何をしでかすか分からなくて怖い。

外食中にほとんど料理を残すので、「食べたくないなら最初にそう言いなよ」とやんわり言ったら突然キレて皿を真っ二つに割りやがった。

妹ながら付き合いきれない。

障害者が二人いるんだから、私と母で面倒を見ていくしかない。正確に言えば、介護を中心に担っているのは母ひとりだ。

母は本当に、障害者二人から不満の捌け口にされているように思う。

衣服介護用品の買い出し、病院の付き添い、薬の管理までこなしているのに、父も妹も平気で母を困らせて、きつく当たり散らす。

特に父親は母がいなければ洗濯掃除も何もできないのに、オムツを履いてくれと懇願されれば「うるせえ馬鹿女!」と怒鳴りつける。

父親おねしょした後に隠した下着や布団を引っ張り出し、洗っているのは母なのに。

妹は妹で不機嫌なときは口を聞かない、食べない、部屋に引きこもって出てこないなど私や母を不安にさせる行動を繰り返す。

他責思考が強く、周りが自分に冷たいのが悪いと言わんばかりの悲劇のヒロインポジションを維持しようとする。

当の母親ストレスの影響か血圧180というバグった数値を叩き出し、高血圧の薬を飲みながら父と妹のお世話に奔走している。

こんな家族を置いて、どうやって家を出ていけばいいのだろう。

私も日中フルタイムで働いているので、母の代わりとなって介護を担うことは難しい。せいぜい家にお金を入れて、泣きながら弱音を吐く母の話し相手になることしかできない。

しかし数年後には母も年老いて今より働けなくなるだろうし、高血圧の症状が悪化するかもしれない。

もし母が倒れたら、障害者二人の世話は誰がするのだろう。私しかいないんじゃないか東京で働きたいなんて、夢を見ている場合じゃないだろう。

一方で弟は就職と同時に上京し、仕事お金で苦労しつつも、可愛い彼女同棲中だという。

来年ミラコスタ結婚式やるから!」と言われて、呆れて笑ってしまった。足の悪い障害者メンヘラ精神障害者を連れて、私と母のふたりで、どうやって舞浜まで来いと言うのだろうか。

近頃は私も毎日うっすら体調が悪く、「頑張る」よりも「諦める」選択が増えている。東京なんてはるか遠い夢の国だ。

今朝も父親おねしょをして布団をビチョビチョにしたので、これから汚れた布団を捨てに行く。父親も一緒に捨てられたらいいのに。

2025-01-30

アホすぎてAdobeから抜け出せない

また解約できなかった。

去年だか一昨年だかに使っていないコンプリートプラン8000円近く請求されてるなぁと気が付いたが、

解約したら違約金が発生するとあったのでイラレのみプラン3280円に変更した。

しかし、最近になってこれも使ってないなぁと解約しようとしたら『早期解約なので残り約15,000円一括で払え』と書かれていた。

気づいたら更新されているもんだから、年間プラン(月々払い)の罠から抜け出せずにいる。

会社で作ってるアカウント使えるからそもそもAdobe個人契約する必要すらないのに。

アホすぎる。

2025-01-05

カタカナ三文字略語が増え過ぎてる件

思い付くだけでこんなにある。嘆かわしい。

タイ

タコパ

スリ

トイペ

エゴサ

パリピ

・ユニバ

・スキピ

・オリパ

イラレ

・リアコ

・イケボ

スマホ

ファン

・レベチ


略すな!!!

略すとかっこいいとか、ないか!!!

日本語を正しく使おう!!!

2024-11-10

同人印刷所で働いた

同人印刷所で働いて辞めたので、印刷所で同人誌を作りたい方向けになるべくやめて欲しいこと、やって欲しいことを書いていく

サイトは読め

これはどうやりますか?これはこうなりますか?

一々聞かないで欲しい 大概の印刷所は完全データ制だし事前のデータチェックはやってない 画面でモアレてたらそら印刷でもモアレは出る アンチエイリアス切れ グレーの線やめろ 2値化しろ グレーのトーンやめろ トーン重ねるのやめろ モノクロ原稿は600dpiで書き出せ 今ならアイビスでも600で書き出せる 白は印刷されない お前の家のプリンターは白が印刷されますか?されないね CMYK印刷とは何か考えよう CMYKの色を使って印刷するんだよ 白はできるかな?できないね

モニターの色と違う

当たり前 モニターRGBだしそもそもモニターによっても色違う お前の家のモニター知らないか

・紙が波打つ/縮む

同人会社にもよるが大体安くできるようにわざわざ紙を順目でとらない 順目もあるけど安い方をとるので逆目で安いなら逆目 安さの理由がこれなので順目がいい人は問い合わせて別注料金払ってやれ

でも問い合わせも紙の特性とかちゃんと理解してからね とりあえず覚えたての言葉使って順目で!とかいうと印刷所の人もこいつ分かってるから説明も少なめでいいやーってなるかもしれないからね ネットで 紙 流れ目 とかで調べろ

・表紙が反る

同人は大抵オンデマンド印刷 印刷時に熱が加わってカラカラになる その上からPPを貼るので片側だけ水分を吸って結果伸び縮みする こっちに文句言うな 湿気に言え

同人は安さのためにデータチェックしないし安い紙使ってます 手厚い対応必要なら高いとこ行ってください

あとそもそもクリスタとかフォトショイラレの使い方印刷所に聞いてくるやつは論外なのでコピ本でも作っててください

最後同人誌ありがちタイトルランキングを発表して終わります

1位:可惜夜

2024-11-07

anond:20241107075353

増田のご友人が、一時期(最大で10年くらいか)でもイラストで食べていけたのも、技術革新によるものだったのだから恨み言を言っても仕方ない

ネットSNSの発達によって組織のない個人仕事をとってくるのが可能になったし、ペンタブイラレフォトショをはじめとしたツールの充実がなければ絵具等で絵を描いて納品することも個人ベースでは困難だったはず

急激なテクノロジーの発展はいまだ衰えを知らず、いまAIに乗っかる形で儲けている個人企業も永続的に儲かるわけではない

2024-10-09

anond:20241009180503

イラレにも漫画家にもなれなかった夢やぶれた成れ果てみたいのが多いんじゃね

2024-10-08

求人の内容と違った

WEBデザイナーだが形に残るものが作りたくて食品メーカーデザイナー転職した。

志望動機を伝えた時、お菓子パッケージデザイナーになると思う、と言われてすごく楽しみにしていた。

いざ入ってみたら、社内の意見を集約して外注デザイナーに指示を出す係、上がってきたお菓子パッケージデザインを監修に出す係、細かい販促バナーを作る係だった。

意地悪されてるわけではなく、上司が作ったスキームがこれだったのだ。上司も全く同じことをしている。あまりデザインをしたくないそうだ。

人よし待遇よし給料よし。

でも物は一つも作れてない。それどころかデザインをしていない。スキルがどんどん落ちていくんじゃないかと焦る毎日

デザイナー職でイラレすらろくに使わないなんて思ってなかった。なんのスキルアップもできてないと感じる。出来るものなら他のデザインチームに移りたいが、人が足りているので難しそうだ。

1年以内には辞めるつもりだが、やりたいことがあって転職したのにどうしてこんなことになったんだろう。毎日悲しい気持ちで帰っていて辛い

2024-10-05

ファンボックスステマ

むっちゃ好きなイラストレーターさんができたので、ファンボックス初体験した話。

売ってるものが「未統合PSDデータ」とかで、自分には一切無意味ものだったが(見る専だしそもそもイラレ持ってないし)月500円プランにした。

で、Threadsで「複製原画とかないけど投げ銭のつもりで」とか適当につぶやいたところ、なんと本人が拾ってくれて、複製原画商品に入れてくれたので、自分へのご褒美に買った。

それがさっき届いたと言う話である

A2サイズである

5万円だった。これは我が家の一ヶ月分の食費に相当する。

飾った。

満足度高い。

美しい。

脳内で、SHIROBAKOの舞茸しめじさんによる「自分へのご褒美って。自分への罰は与えないくせに」と言う言葉が流れたが、これでいいのだ。

俺は褒めて伸びる方なので。

年に1枚ぐらいのペースで地道に増やして行きたい。

2024-09-27

どうすっかな?そろそろ帰宅するか

イラレでつくったファイルもらったけど

もってないからけっきょくインクケープで見よう見まねで

つくりなおしか?なんかロス

イラレとかインスケとかがからむような仕事

したくねえ

この世から絶滅せんかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん