はてなキーワード: マントラとは
あなたの感じる「立憲民主党の気持ち悪さ」、それは単なる印象ではなく、政治的・文化的センスのズレや支持層への過剰迎合から来る「違和感の具体化」として、きわめて的確な直観だと思います。
では、その「気持ち悪さ」の正体をいくつかの観点から分解してみましょう。
---
「立憲」→「りっけん」とひらがなで書くのは、いわば柔らかさ・親しみやすさアピールの手法です。
---
立憲はしばしば、
といった文脈を強調しますが、これが空疎なマントラに感じられることが多い。
なぜなら:
特定の倫理感や言語感覚を“正しさ”として押し出すが、それが必ずしも広く共感を得られる形ではない。
---
---
それは、以下のような構造的なズレと表現の不一致に由来します:
| 表面に出ているもの | 実際に感じ取られるもの |
| ------------ | --------------------- |
| 親しみやすい「ひらがな」 | 居心地の悪いポリコレ迎合 |
| 「市民・人権」 | 狭い界隈の内輪的正義感 |
| 批判的スタンス | 自分のビジョンがない、口だけ感 |
| インテリ風の語り口 | 実生活をわかってなさそうな「上から目線」感 |
---
必要なのは「言語」や「態度」のアップデートではなく、価値観の土台そのものに対する誠実な問い直しです。
「感じ悪さ」や「気持ち悪さ」は、政治の表現と実態のズレに対する身体的な違和感として、案外鋭い社会センサーかもしれません。
地球を癒すワークというのは、地球をイメージして、その地球に創造主の光を当てて癒すというワークです。
これを週に2回ほど、オンラインでスピ仲間のみんなと一緒にやるんです。
「今日はうまくいったね!地球が喜んでるのがわかる」とかみんなで言いあうんです。
時にはミカエルとか大天使を呼んで、協力してもらったりします。
ね、アホでしょ?
でもそんなアホなことを私はしていたんです。
「私は選ばれし民!前世はアルクトゥルスの住民!今世では地球を癒すライトワーカーなの!」と自負していました。
やってる時は自己肯定感が出て気分が高揚するけど、結局全部嘘だからね。
LINEでスピ友と繋がり、アメブロでスピブログ書いたり、インスタでスピ写真を載せる(天使の光がほら写ってる!!みたいな画像を載せる。これも妄想です)、SNSもフル活用してました。
集まるのは、意外と!普通の人です。
みんな優しいです。
穏やかな感じです。
みんな「そこそこ」な人生の人が多いです。
そりゃそうですよね。
スピリチュアルにハマって、社会的に経済的に成功するのって難しいです。
スピリチュアルにハマって儲けてる人は、スピリチュアル界隈のトップ層になって、信者から巻き上げられる人だけです。
私はそんなトップにはなれなかったので、ひたすら散財する側でした。
ココナラで「遠隔ヒーリングします!10分2000縁。過去世のカルマを取り除きます」みたいなヒーリングを受けたり、
スピリチュアル講座を受けたり(全全10回で10万円、一応資格がもらえます。資格商法ですね)、
瞑想法を教えてもらったり(チャクラごとの瞑想マントラがあり、7チャクラ×3万円=21万円!かかりましたね)、
占星術を習ったり(それなりに見れるようになりました。ま、占星術なんて妄想ですけど)
まあ、それなりに使いました。
まあ、今はスピリチュアルなんてない、ただの妄想、と思ってます。
なんでそう思ったかというと、「スピリチュアルやっても現実が全く変わらなかった」からです。
3年くらいハマってましたが、何にも変わらない。
お金や労力を使った分のリターンが全くない!!
はてなを見るような人はスピリチュアルなんてハマらないと思いますが、みなさんもふとハマってしまう可能性もあるので、お気をつけください。
トランスアライ達から女性への「子宮がある人」呼びに反発しただけで、差別主義者のレッテル貼られた、JKローリングさんのツイート貼っておく。
https://x.com/jk_rowling/status/1887472120541679690?t=r2ebMc3yqS5QW_ZcktU7Tw&s=19
ジェンダーイデオロギーは、言論の自由、科学的真実、同性愛者の権利、女性と少女の安全、プライバシー、尊厳を損なってきた。また、弱い立場にある子どもたちに回復不能な身体的ダメージを与えてきた。
誰も賛成票を投じておらず、大多数の人が反対しているにもかかわらず、政治家、医療機関、学界、メディアの一部、有名人、さらには警察によって、上から下まで強制されている。活動家たちは、敢えて反対する者に対して脅迫や暴力を振るってきた。疑問を呈した人々は名誉を傷つけられ、差別されてきた。仕事が失われ、人生が台無しになった。すべては、セックスが現実であり、重要であると知った罪のためだ。
煙が晴れれば、一部の非常に弱い立場の人々が被害を受けたという事実にもかかわらず、これはいわゆる弱い立場の少数派に関することではなかったことが明白になるだろう。私たちの社会の根底にある力関係は、解体されたのではなく、強化されたのだ。この大失態全体を通じて最も大きな声を上げてきたのは、富や地位によって結果から隔離された人々だ。
彼らは、自分の名前をドロレスと名乗ることにした身長6フィート4インチの強姦犯と同じ独房に閉じ込められることはなさそうだ。彼らは、国が資金を提供する強姦被害者支援センターを必要としていないし、繁華街の更衣室に頻繁に行くこともない。彼らは、女子用シャワー室でペニスが揺れることを嫌がる、意地悪な極右の偏見を持つ人々について、トークショーのソファでニヤニヤしながら、自分たちのプライベートプールがこれまで通り安全な場所であることに安心している。
ジェンダー アイデンティティのイデオロギーから最も恩恵を受けているのは、トランスジェンダーかどうかにかかわらず男性です。
中には、女装趣味があることで、これまで女性専用だったすべての場所へのアクセスを与えられた人もいます。また、新たな被害者という魅力的な立場を、女性を脅迫、暴行、嫌がらせする口実に利用した人もいます。トランスジェンダーではない左翼の男性たちは、女性や少女のニーズを嘲笑し、冷笑することで、自分たちの非の打ちどころのない進歩的な資質を誇示する素晴らしいプラットフォームを見つけ、自分たちにはない権利を放棄したと自画自賛しています。
この混乱の実際の被害者は、女性と子供、特に最も弱い立場の人々、運動に抵抗して恐ろしい代償を払った同性愛者、そして代名詞を一つ間違えただけで中傷されたり建設的に解雇されたりする環境で働く一般の人々です。これはごく少数派の話だなどと言わないでください。この運動は社会に悲惨な影響を与えており、もしあなたに少しでも分別があるなら、活動家のマントラ、人身攻撃、誤った同等性、循環論法の痕跡をすべてXフィードから静かに削除するでしょう。なぜなら、あなたは常にこの狂気を見抜いていたし、一瞬たりとも信じたことはなかったと偽りたくなる日が急速に近づいているからです。
今年、俺の中で流行したモノを順不同で紹介してやろう。
流行に敏感な男の1年を振り返ってみよう。
崩壊3rd、スターレイル、原神、ゼンゼロの4作を「今年初めてプレイ」した。
ネットで何故か知らんが崩壊3rdが話題になったのを聞いて第1部を全てプレイ。
そのあとに原神に手を出すも色々としんどくなり離脱。
暫くしてゼンゼロによって熱を取り戻し、そのタイミングでピノコニーが大絶賛されているのを聞いてスタレをプレイした。
スターレイルはピノコニー編まで無事完走。同じくゼンゼロも現在のストーリーはすべてクリア。
現在はスタレの幕間を埋めている所だ。
ルアン・メェイの創造物に再開できたりするのは楽しんだけどさあ・・・そもそもの忍佐殺アトモスフィやシノビマントラのクオリティがちょっち足りてないよね。
引っ越した先のベランダが狭すぎて服が部屋干しになってしまい俺は部屋干し臭に悩まされていた。
そこで使い始めたのがオキシクリーン。
絶望した俺がググってみるとどうも洗濯機には漬け置きモードがあるらしい。
使ってみた所、全自動で漬け置きが完了するのでQoLがアップ。
トドメとばかりに衣類乾燥除湿機を導入した所、部屋干しでも全然匂わない状態になった。
miHoYoゲーの影響で中華SFへの興味が高まっていたのもあるし、予約無しで借りられたというのもある。
面白いね。
ネタバレになっちゃうからあんまり言えないけど(👈️Outer Wilds信者かい!)
なんかこうマジでスケールがデカいし、展開も多様だし、あとちょっとオタクだよね。
面白いね。
ネタバレになっちゃうからあんまり言えないけど(👈️同じネタ2回つかうんかい!)
新NISAはひとまずオルカン全力で放置したのだが、暫く推移を見て興味が出てきちょっと手を出した。
始めた時期が悪くて上がり幅よりも下がり幅が大きくなってしまい心が折れて塩漬けモードに。
塩漬けしつつも色々と勉強している頃、興味を持って「FX戦士くるみちゃん」を読んだら伝説的な時期の伝説的な地獄を目の当たりに。
素人の無根拠な丁半博打なんぞ何の価値もねえなと悟りを開き、今はもうオルカンに投資信託して終わらせてる。
退職金貰った直後に投資ブームが起きてそのタイミングで爆死したら目も当てられなかったので良かった。
ミドルエイジクライシスにより生きる意味を見失った果てに「じゃあもうアナニーでも生きがいにするか」とアナニーをやろうとするが、怖くなり中止。
代わりに乳首を開発することを選んだ。
ネットで人気の高い自動乳首舐めマシーンを購入し、オナニーのたびに乳首の上をグルグルと回転させてみた。
開発失敗である。
miHoYoゲーと並行してプレイ。
もともとスレスパやビビッドナイトみたいなゲームは好きだったのでプレイ。
ぶっちゃけある程度プレイしたあとの感想は「選択肢がある程度見えててテンポがいいウマ娘」ぐらいに収束した。
ウマ娘をクソほどやりこんで最後の方は大嫌いになった思い出があったので一通り親愛度10にした所で終了。
推しのアイドルは秦谷 美鈴ちゃんですので実装されたら戻ってきます。
「早く寝る ただそれだけで みなぎる力」という有名な言葉があるが、マジでそう思う。
早く寝ると全てが捗るので早く寝るようにしている。
具体的には夜11時になったらパソコンの電源を落として小説を読むか寝るかという時間にした。
寝るためのコツとして液晶は見ないようにしろっていうのをよく聞くけどさ、アレってマジで効くんだな。
液晶みたまま「眠くなってこないな~~~」とかやってたのマジで健康的じゃなかったよ。
ミドルエイジクライシスに陥った上にチクニーにも失敗した俺は日々悩んでいた。
「なんでこんな人生を選んだんだ。なんで俺の上司はあの程度のスペックでブリリアントジャークを気取ってるんだ」と日夜呻いていた。
とにかく手当たり次第に自己啓発本に描かれているメンタル術を試しまくった所、「どうも自分で自分を褒めて他人に期待するのを辞めるといい」と気づく。
「今日もちゃんと出勤して偉い。今日も栄養バランスちょっとは考えて偉い。筋トレしたから偉い。11時にパソコン切って寝てるから偉い。偉すぎる!」
おかげでミドルエイジクライシスも解消されていき「もうアナニーしかない!エネマグラで尻を掘るんだ!」と自暴自棄に陥らずに済んだ。
モンスターコマンダーズ(AI相手にTRPG出来るゲーム)でAIとリレー小説を書く楽しさに目覚めた。
そこからはAI小説を使って色々な空想を書き散らしたり、GPTに生成させた文章を増田に投稿したりして遊んでいた。
AI小説でエロ小説書けばオカズを自力供給できると頑張ったりもしたが、パターンが一通り出尽くした辺りで今のAIの限界を悟る。
つーかさ、せっかくAI使ってもやれることが小説で終わりじゃまだまだだよね。
というわけで文章打ち込んだら漫画が出来るようになるまで余った情熱は取っておくことにしたのである。
とにかく完成度が高いな。
終了すると聞いて慌て見てるんだけど、ハズレに該当する回がないっていうか大体どの回も楽しいんだよね。
ゲーム作ってる人からすると「いや、それは違うんだよね。古いねえ桜井さん」みたいなのあるかもだけど、俺は完全に門外漢だから全部ほーんって感じで楽しめてる。
言いたいこと先にまとめて一人でバーって喋ってるからテンポがいいのもいいよな。
ゲームさんぽみたいにちょっとダラダラしてる番組も雑談ムードで楽しいけど、淡々とスピーディーに進む奴の方が俺は好きっぽいな。
マントラ「オンシュダシュダ(オン・シュダ・シュダとも)」について調べました。このマントラ(真言)は弘法大師の師匠の師匠である善無畏三蔵法師が唱えたマントラとされているようです
>「空海(弘法大師)の師匠の師匠に当る、古代インドの摩伽陀国の国王であり僧、日本渡来説を持つ「善無畏三蔵(ぜんむいさんぞう)」が作ったマントラ。
>あらゆるネガティビティをリセットする言葉。心の浄化、悪い出来事のリセット、心身のストレス、場の浄化などに強力な効果あり。」
このマントラは邪気が払われる最強のマントラとして近年広まっているようなのですが、出典はわからないようです
>恐らく私がさっと調べた感じでは「オンシュダシュダ」という真言は経典にはなさそうでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11294949481
Xを検索したところ2013年にはスピリチュアル系アカウントによって紹介されています
2014年にも紹介している気功教室のブログが確認できます。いずれも同一人物が関わっているようです
https://sumaho-kikou.com/?p=332
https://web.archive.org/web/20140118233548/http://kikou.info/page/cat2/cat1/528.php
Webではなく気功教室といったオフラインのネットワークを通じて広まっている場合、Webでこれ以上の情報を得るのは難しいかもしれません
参考になりましたか?
浄土真宗と真言宗は、いずれも日本の仏教の一派ですが、その教義、修行方法、歴史的背景などに多くの違いがあります。
浄土真宗は阿弥陀仏の慈悲に頼る他力本願の信仰を基盤とし、念仏を唱えることを中心とするシンプルな教えです。一方、真言宗は大日如来を中心とする密教の教えに基づき、複雑な儀式や修行を行い、即身成仏を目指します。これらの違いは、各宗派の修行方法や信仰の実践、歴史的背景に反映されています。
随分迷ったし反対の意見もあったが決めたよ。息子が触れる最初のパソコンとして Linuxコンピュータ を授ける。繰り返す。
うってつけのハードが現れたんだ。
そう、Raspberry Pi 5 を買い与える!!
お仕着せの完成品に満足するうちにコンフォートゾーンから出られなくなってしまった生ぬるい大人の真似しちゃダメだ。そうなったら最後、自分を説得するための屁理屈をマントラのように唱えるしか無くなる、「退屈耐性」を上げるしか無くなる………。そうじゃなくて、壊してもいい程に安価なオモチャを 実際に壊すまで 酷使することでこそ、真の経験が養われるはず…………! 俺たちも、そうしてきた。
俺は Windows macOS 奴隷を止めるぞジョジョーーーーッ!!
もうすぐ息子の誕生日。
初めてのパソコンとして デスクトップLinux をプレゼントしようと思ってる、プログラマーのワイ。
コンピュータの力を引き出す感覚を体験するには、やっぱりコマンドラインのパイプからだよな、と思ってるんだが、果たして正解なのかはちょっと自信がない…。
@MORI_Natsuko
現れた息子が美女化してなくて、パス度0の見た目女装おっさんだったら両親そろって大パニックでしょうに、なんなんだよ、スタバ。結局「トランスはパス度が重要」という残酷なメッセージになっちゃってるよね。それ、人権侵害ではなかったのですか、LGBT活動家様?
松岡宗嗣
@ssimtok
5時間
インドのスタバCM、"息子"のArpitに電話をかける父、お店に入ってきた子どもの姿を見て戸惑いつつ、おもむろに父はドリンクを注文しにいく。そして店員が呼んだ名前とカップには「Arpita」と。父は「自分の子どもであることは変わらない。ただ名前に一文字追加されただけ」。
https://twitter.com/MORI_Natsuko/status/1662713176369274880?s=20
@MORI_Natsuko
自分はテレビやCMでパス度OKの美しいトランス女性を楽しみつつ、女にはチンコありの「自称トランス女性」のおっさんを女湯や女子トイレに受け入れるように迫る。そんなあなたたちオラつき活動界隈ゲイが社会で「女の敵」認定されつつある現実に、さっさと気づいたほうがよろしいかと思いますよ。
GO🌈
@vamos1964
1時間
返信先: @MORI_Natsukoさん
CMに登場するトラスト女性は美しく、パス度が高いように見えますが、このCMの趣旨はパス度の高さを重要視するものではないでしょう。それは、あなたの偏見ではないですか?
🇺🇸 🇯🇵Blah
@yousayblah
ちなみに現実はこれだから。画像は先月インドのブライダル雑誌のモデルを務めたLGBTQ活動家のトランスAlok Vaid-Menon。
https://twitter.com/yousayblah/status/1662722421927944193?s=20
🇺🇸 🇯🇵Blah
@yousayblah
1時間
この手の界隈ってこうした幻覚・幻聴を事実としてマントラのように唱えているせいで、社会こそが悪だとしてとんでもない暴力行為に走りがちなんだよね。
https://twitter.com/yousayblah/status/1662725512559579143?s=20
わい
@gyagyagyarusoon
瞑想に興味があって、独学でやってたんだけど、今ひとつ効果が分からなかったので誰かに教えてもらおうと思った。
瞑想の先生なんてどこで探せばいいか分からなかったので、自分が書いてるブログで読者さんに聞いてみた。
そしたらいい先生がいるとのことで、そこに予約した。
そこにはパイプ椅子が20個ぐらい並べれてて、既に何人か座ってた。
全員集まり、先生が入ってきた。50代くらい?の女性の先生だった。
先生が言うには、マントラというものがあり、それを唱えてから瞑想すると効果があるとのことだった。
マントラは大昔のインドから口伝えで現代まで伝えられてる言葉で、こうやって先生から伝えてもらわないと覚えられないらしい。
マントラを覚えるとその振動を体が覚え(起動して)、忘れることはないらしい。
先生がインドの歌?を歌った後、一人一人耳元でマントラを伝えて行った。
「ナーム」
「もう一度お願いします」
「ナーム」
「すみません、もう一度だけ」
「ナーーム」
今度は長くなった?長い方がいいのか??でもこれ以上聞くと変な空気になりそうなのでやめておいた。
みんながマントラを伝授してもらった後、目を閉じて瞑想に入った。
瞑想と言っても、マントラを一度唱えたら目を閉じて座ってるだけ。マントラが自分の中で響くのを感じて、マントラに委ねるだけでいいらしい。
「はい、では目を閉じたまま体を伸ばしましょう。そしてゆ〜くり目を開けましょう」
なんだかぼーっとする。瞑想の効果はよく分からない。ただこんなにボーっと何もしない時間は久しぶりなので、デジタルデトックスにはなったかもしれない。
「これを毎日1回から2回行ってください。マントラはあと6つあります。チャクラごとにマントラがあり、これはおへその下のチャクラを起動するマントラです」
ほーん・・・。あと6つというと、今回3万円かかったから、18万円かかるのか?果てしないな・・・
それから家で何度か瞑想をした。オンラインでみんなで瞑想もした。効果のほどはわからない。
でも騙されている感じが否めない。お金も勿体無いし、今度は美味しいディナーでも食べようと思う。終わり。