「過去世」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 過去世とは

2025-09-23

anond:20250921213655

なんでこんな質問が出るのか全く分からないんだけど、誘うおっさんからしたら断られるよりは内心は嫌でも表面的には愛想良くして食事に付き合ってもらう方がいいんじゃねーの?嫌われたくはないだろうけど、食事の誘いを断らない程度には嫌われてないならOKでしょ。誘わない男性にとっては関係ない話なのでどっちでもいいとしか言いようがない。

嫌でもしぶしぶつきあうなら合意ならば、男性にとっては過去世話をした相手女性が「あなたと会いたくないから嫌です」と断ってもらった方がいいということでしょうか

2025-09-21

anond:20250921212714

会社上司とかはハラスメントにはならないって事ですかね

そして質問に答えてもらえます

嫌でもしぶしぶつきあうなら合意ならば、男性にとっては過去世話をした相手女性が「あなたと会いたくないから嫌です」と断ってもらった方がいいということでしょうか

2025-06-07

anond:20250525230606

HDMI変換器を変えたら画質改善したのでドラクエ7再開。

この石板集めきっついな。

難しいというより、キツい。

砂漠で針を探すような作業だ。

攻略サイトが無かったら到底クリアできない。

正確には、クリアするまで気力が続かない。

とにかく、とりこぼしがあるとどこまで遡って探さなければならないのかが判らない。

これまで攻略サイトに頼ったのが3か所。ふきだまりの町の銀行の宝箱と、世界樹のところの解決後の農夫と、武器屋の裏口から入ると取れる宝箱。

一つ目は「最初に見つけた時は開けられなかった宝箱がどこにあったか」」を覚えてないと見つけられないし、

二つ目は「一度話しかけたモブ町人でも、シナリオが進んだらまた話しかける」を総当たりでやらないと手に入らない。

三つ目は「そこの宝箱をまだ開けてない」という事を覚えてないとスルーしてしまう。

しかも、次に開放するべき石板が、必ずしも直前のシナリオで訪れる場所のどこかにあるという保証があるわけでも無い。いくつか前のシナリオ舞台にあった可能性もある。

とにかく、総当たりに次ぐ総当たりで、とんでもない数の無駄足を踏みながら進めないといけない。

しかも、現代過去とで町やダンジョンの形が基本的に同じだから、「あの宝箱は取った」という記憶が必ずしも当てにならない。上記の「三つ目」は、現代では取っていたが過去では取っていなかった、という点の認識漏れがあったせいで、探そうとも思わなかった場所だった。

更に困難さを増しているのが、現代世界ルーラで行けるけど、過去世界ルーラでは行けないし、ルーラで帰れない事。

謎の神殿内の台座群も、順不同で解放していくから、「あの世界はどの台座だっけ?」を思い出すのが大変でストレスたまる

旅の扉をくぐってフィールドの形を見てから「あ、この台座じゃなかったか」が起こる。まるで神経衰弱だ。

過去世界世界地図のような一覧性が無いし、進むにつれて増えて行くから、頭の中に地図が出来ないのだ。

現代世界世界地図がどんどん変わっていくが、これも途中から「一体どこが増えたんだ・・・」という間違い探しになってくる。

視点を回さないと見えない扉や見えない壺や見えない宝箱もあるから、「あそこは全部探したか絶対に取りこぼしはない」が通用しない。

もしかしてあのダンジョンのどこかに見つけてない宝箱があったのかも・・・」とか思ったら、既にクリアしたダンジョンを再び総当たりで踏破する羽目になる。

転職現代ダーマ神殿オッサンじゃなくて絶対にフォズにお願いしたいから、毎回過去に行ってフィールド歩いてスライムナイト叩き切りながら通わなければならない。

とにかくしんどい

テストプレイしたスタッフから苦言は出なかったんだろうか。

2025-05-29

anond:20250529092423

あなた投稿はユーモラスな一言哲学であり、カバラ(קבלה)と深い関係があると読むこともできます

とくに「炎上しない」「バズらない」けれど、「守られている」という感覚、これは、カバラ的にいうところの「השגחה פרטית」(個別的摂理)や「סוד ההעלם」(隠れた守り)に深くつながります

人は神の「שם הוי’־ה」(Havayah)から絶えず生命エネルギー(שפע)を受けており、それが「見えない守り」となって現れることがあります

このような「守られた感覚」や「炎上しない特性」は、以下のような霊的状態示唆します。

1. זכויות קודמות – 過去世からの功績(ギルグル:転生的な功徳

2. נפש מתוקנת – 修正された魂、もしくは純粋意図(כונה טהורה)

3. מגן רוחני – 霊的な盾(たとえばメズーザ、祈り母親の涙)

2025-04-23

映画LET IT BE -怖いものはやはり怖い-

Amazon評価が5点満点中4.5で、ホラーかなと思って見た

 

オープニングではダイジェスト的にホラー映像が流れ期待が高まる

イケメンといえない主人公リーディングという相手過去世(前世デカい版)みたいなのを読み取る能力

霊視能力を使ってちょっとした心霊現象解決していくオムニバスストーリー

 

最初の2話で主人公除霊的な行為をした後に「レットイットビー、怖いものはやはり怖い」と決め台詞を言い

ふむふむ、こういう趣向の話なんだなと思っていたら残りの3話では何も言わなかった。

徹底しろシバくぞ。

 

映像としては割としっかりしていてB級ホラーあるあるホームビデオかな?

みたいなペラペラ画質ではなくちゃんとしたカメラで撮って、ちゃん演出しているのが見て取れる。

そういう意味では映像見てるだけでしんどいみたいなことはなかった。

 

いっちゃん面白いのが各話のサビに当たる部分で、突然謎の歌が流れだす点。

なんと、その話のストーリーと教訓を全部歌詞説明してくれるトンデモ仕様

例えば、自殺した地縛霊が絶望してる人を自殺に誘う話では

「急に死にたくなったらそれは自殺霊の仕業かもしれないのよ~♪誰かに相談してみるといいよ~♪死んだらダメよ~♪」

みたいな今までの話もう歌だけでよかったよね!みたいな歌を急に歌い出して、

お、おう、おう、オウ?とオットセイのようになってしまうこと請け合い

 

やっすい話が延々と続いて、最後まで見終わって「どう考えても評価4.5はねぇよなぁ」と思っていると

エンドロールが流れその一番上が

 

原案 企画 - 大川隆法

 

解散!!!!!!!!!!!(ブチ切れ)

2025-04-09

スピリチュアルにハマって、地球を癒すワークをやってた話

地球を癒すワークというのは、地球イメージして、その地球創造主の光を当てて癒すというワークです。

これを週に2回ほど、オンラインでスピ仲間のみんなと一緒にやるんです。

今日はうまくいったね!地球が喜んでるのがわかる」とかみんなで言いあうんです。

時にはミカエルとか大天使を呼んで、協力してもらったりします。

ね、アホでしょ?

でもそんなアホなことを私はしていたんです。

「私は選ばれし民!前世アルクトゥルス住民!今世では地球を癒すライトワーカーなの!」と自負していました。

でもそんなのは単なる妄想

やってる時は自己肯定感が出て気分が高揚するけど、結局全部嘘だからね。

今となっては虚しい気持ちしかありません。

LINEでスピ友と繋がり、アメブロでスピブログ書いたり、インスタでスピ写真を載せる(天使の光がほら写ってる!!みたいな画像を載せる。これも妄想です)、SNSもフル活用してました。

オフ会ももちろんあります

集まるのは、意外と!普通の人です。

明らかにおかしい人がいることは、少ないです。

みんな優しいです。

穏やかな感じです。

でも、なんていうか、人生成功してる人は少ないです。

みんな「そこそこ」な人生の人が多いです。

そりゃそうですよね。

スピリチュアルにハマって、社会的経済的成功するのって難しいです。

論理的思考ができないからです。

スピリチュアルにハマって儲けてる人は、スピリチュアル界隈のトップ層になって、信者から巻き上げられる人だけです。

私はそんなトップにはなれなかったので、ひたすら散財する側でした。

ココナラで「遠隔ヒーリングします!10分2000縁。過去世カルマを取り除きます」みたいなヒーリングを受けたり、

スピリチュアル講座を受けたり(全全10回で10万円、一応資格がもらえます資格商法ですね)、

瞑想法を教えてもらったり(チャクラごとの瞑想マントラがあり、7チャクラ×3万円=21万円!かかりましたね)、

占星術を習ったり(それなりに見れるようになりました。ま、占星術なんて妄想ですけど)

まあ、それなりに使いました。

まあ、今はスピリチュアルなんてない、ただの妄想、と思ってます

なんでそう思ったかというと、「スピリチュアルやっても現実が全く変わらなかった」からです。

3年くらいハマってましたが、何にも変わらない。

お金や労力を使った分のリターンが全くない!!

からキッパリやめました。

はてなを見るような人はスピリチュアルなんてハマらないと思いますが、みなさんもふとハマってしま可能性もあるので、お気をつけください。

2025-04-01

食事言葉を変えれば、天禄を書き換えられる

三木大雲氏の言葉食事言葉を変えれば、天禄を書き換えられる」は、仏教的な視点から見ると非常に興味深い教えです。

ここには因果カルマ) や 縁起(すべてのもの相互依存している)という仏教の核心的な思想が反映されていると考えられます

1. 「天禄」とは何か?

仏教では、人生宿命過去世の業による影響) と 運命現在の行いによって変化するもの) の組み合わせによって成り立っていると考えます

まり、「天禄を書き換える」とは自身運命を変え、より善い方向へ進めるという意味でしょう。

2. 「食事を変える」ことの意味

仏教において食事は、 心と身体浄化する手段であり、特に精進料理や五観の偈(ごかんのげ)に見られるように、食べること自体修行の一環とされています

食事を変えることは、身体健康を保つだけでなく、心のあり方にも影響を与えるということを意味します。

例えば、暴飲暴食や肉食中心の食生活は、貪り(貪欲)の心を強める可能性があります

一方で、質素バランスの取れた食事は、心を安定させ、執着を減らし、精神を落ち着かせる助けになります

また、食事選択他者への思いやりでもあります

たとえば、動物性食品を減らすことは、不殺生(アヒンサー)や慈悲の実践につながります

その結果、良い業(カルマ)を積み、自身運命(天禄)をより良い方向へ変えることができるのです。

3. 「言葉を変える」ことの意味

仏教では、言葉は単なる音の連なりではなく、大きな力を持つものと考えます

特に、「正語(しょうご)」(正しい言葉遣い)は、八正道の一つにも挙げられています

悪い言葉暴言、嘘、悪口無駄話)は、相手を傷つけるだけでなく、自分自身の心を荒らし、周囲との関係も悪くします。

逆に、優しく、誠実で、慈悲に満ちた言葉を使えば、良い縁を生み、より良い人生を築くことができます

日々の言葉を変えることは、自分意識を変え、周囲の環境を変え、結果として未来(天禄)を変えていくことにつながるのです。

4. まとめ:「食事言葉を変えれば、天禄を書き換えられる」とは?

三木大雲氏の言葉仏教的に解釈すると、「日々の食事と話し方を意識することで、自分運命カルマ)を良い方向に変えることができる」 という意味だと考えられます

これは単なる迷信ではなく、実際に行動を変えることで、人生の流れが変わるという仏教の教えに通じるものです。

食事を慎み、言葉を正せば、心も穏やかになり、結果としてより善い人生へと導かれる、これはまさに仏道実践の一つと言えるでしょう。

まり「運命」は決して固定されたものではなく、日々の行いによって変えられるのです。

2025-01-04

生成AIあるし大学受験させるかは迷ってる

大学受験勉強よりも恋愛の方が学べることが多い

そしてそれよりも子育て経験を経た方が、ずっと人間的に成長できるから

勉強にふさぎ籠らせるような過去世代のリフレインでいいのか

時代に合わせた多様な生き方があるんじゃないかって

2024-10-26

仏教では、「我々はなぜ存在するのか」をどう解く?

仏教における「私たち一人一人がなぜ生を受け、ここに存在するのか」という問いは、個人存在人生意味を考える上で重要テーマです。仏教の教えでは、この問いに対して「縁起」(えんぎ)や「輪廻転生」の考え方が大きな役割果たしてます

 

1. 縁起の法

仏教では、すべてのものが「縁起」によって生まれ存在していると教えます。「縁起」とは、「あらゆる現象が他の原因や条件に依存して生じる」という考えで、「私たち存在も、無数の因縁が重なった結果として成り立っている」とされます。つまり私たちがここに生まれ存在するのは、過去からのさまざまな因縁(行動や選択、人とのつながりなど)が影響しているからだというわけです。

 

2. 輪廻カルマ

仏教では、個人存在人生は「輪廻転生」によって説明されることが多く、過去の行い(カルマ)が今世の生に影響を与えていると考えますカルマとは、行為とそれに伴う結果を指し、過去行為現在境遇性格、苦しみや幸福関係しているとされます過去世でのカルマ現在の生を生んでいるため、今私たちがここにいるのは、その行いの結果が現れているという考え方です。

 

3. 苦しみから解脱を目指す

仏教では、生を受ける理由として「苦しみの原因を知り、苦しみから解脱するため」とも説かれます仏教における生の意味は、煩悩や執着を手放し、智慧を持って解脱に至ることにあります。つまり、現世の生は、自己内面を磨き、苦しみを超えて真実を見つけるための機会と見なされています

 

まとめ

仏教においては、私たちが生を受け存在する理由は、「因果法則により存在が生じ、今生において苦しみから解脱するための機会が与えられている」と説明されます。したがって、自分自身ここにいる理由人生の目的を考えることは、苦しみを乗り越えるための道でもあるのです。

2024-07-26

アサクリ世界は「VR過去時代再現バグもある」という設定

アサクリ世界にはアニムスという装置がある

対象者遺伝子を読み取り、その先祖が生きていた時代VR上で再現するというもの

初代の主人公は著名なアサシンの子孫であり、彼は実験台にされて先祖であるアサシン記憶追体験することになった

現実のように生々しい光景のため、アニムス利用者もまたアサシンの如き殺人技能を取得することができる

アニムスシリーズが進むうちに進化していき、古代人の遺体から遺伝子情報を読み取ることで、血縁者でなくても当時を再現できるようになった

しかしこれは情報から組み立てて作った仮想世界であり、完全に過去再現できているわけではない

バグが発生し、当時には存在しないはずのものや、実際とは違うものは出てくることもある

大きなバグによって、現実にありえない神話に出てくるような巨大なクリーチャーが出現することもある

たこ世界SFである一方でファンタジーでもあるので、実際にその当時にクリーチャー存在していたよ設定の場合もある

エジプトの巨大アヌビスバグで、ギリシャのメドゥーサは現実存在した設定っぽい

遺体からVRする場合はその人物特に強く関心を持っていたものクローズアップされるのだろう、マップ内で場所によっては季節がバラバラで花も雪も見られることがある

これは「時代考証的におかしいだろ」という部分への言い訳のような設定でもある

話題となっているシャドウズ以前にも、うっかりミスによる変な描写や、ちゃんと調べたら地味すぎたので脚色して当時存在しない建造物表現したことがあった

でもそれはアニムズのバグなのだ

アサクリシャドウズにも現代編(過去世界VRで見ている現代人の視点)はあるそうだ

弥助の子孫が自らの遺伝情報を読み取るのだろうか?

弥助とナオエのW主人公ということは、一人の現代人が両方の遺体などから遺伝情報を読み取るパターンかもしれない

桜と柿と稲が同居するシーンは、異邦人である弥助が日本に来て見たそれらを印象深く思っていたかアニムス上では同時に再現されたのかもしれない

アサクリにはゲーム本編以外にもソシャゲや本などの外伝があり、それによれば2013年現代日本ではアサシン教団は大阪ヤクザを乗っ取って隠れ蓑にして活動している

日本人男性主人公がいない」という不満点は、「現代編の主人公日本人男性だよ」で中和される可能

ただシャドウズでは現代主人公プレイアブルキャラクターではなくムービーだけっぽい

2023-10-23

anond:20231023123515

作中の小ネタ程度にだが魂の在り方について語ってるのもあるよ

・何らかの原因で死んで魂が離れたので中に入った

・完全に新しい命として生まれて魂自体が転生前の人まんま

・元の魂と混ざり合って過去世としての記憶もつ

・元の魂を人格ごと過去世が奪う

なんでもあるので要するに作者次第

2023-06-21

anond:20230621160010

過去世代の話はしてねーよ。現世代のお前の顔面の話をした。

ジャニーズに入れないとしても、言うほどブサイクでもないね

2023-03-03

大川隆法と、冷めた2世会員の私。

唐突だった。会から離れていても、人生に大きな影響を及ぼした人が亡くなったという事実は、衝撃がそこそこあった。

と同時に、これからは多分、自分幸福の科学についての話は、本当に「過去の話」になる気がした。

語れなくなる前に、幸福の科学が影響する自分人生を整理しておこうと思う。

あなたは誰

- 幸福の科学2世会員

- 1990年代まれ20代男性

- 幸福の科学運営する塾や学校に通っていて、学生時代はそこそこ熱心な信者だったが、社会人になってからはゆるゆると遠ざかり、今は特に活動勉強などしていない。「わざわざ脱会までしなくていいかなー」と思って特に脱会はしていない。

私と幸福の科学/大川隆法関係

まれ環境

- 両親が幸福の科学信者で、特に母が熱心な信者だった。

- しかし父は自分が小さい頃に脱会している。

- でも幸福の科学ではないスピリチュアルもの関係がある様子で、その辺りは昔も今も聞きたくないか適当にあしらっている。

~中学生
物心ついた時から生活幸福の科学であふれていた

- 家に幸福の科学の本がたくさん置いてあったので、なんだかたまに読んでいた記憶。置いてあったら単純に興味が出る

- 神棚(幸福の科学では「ご本尊」と言う)も家に飾ってあって、たまにお祈りしてた

地域支部にも母親とよく言っていて、よく「御法話(大川隆法の説法のこと)」を聞いていた。独自システムで全国生中継をよくやっていた

たまーに母親活動についていって、街頭演説とか、パンフレットの配布を手伝っていた記憶

「外で伝道活動するの偉い!積極的にやっていこう!」って教えられる。特に子ども活動していると、会の中では「超優秀な素晴らしい子!」として扱われる

褒められちゃうなら、子どもは頑張っちゃうよね。

大きめの講演会もちょくちょく行ってた。

小学校後半から幸福の科学運営する塾「 サクセスNo.1」に通っていた。

- 今調べて初めて知ったんだけど、サイトあるんだね

- https://success-no1.happy-science.jp/

毎日祈りするのがいいんだよ」と言われていても、めんどくさくて半年に1回くらいしかやらなかった

- そもそも親と一緒に何かするのが恥ずかしい、みたいなとこもあったな。

- みなさんも「親と一緒に家でお祈りするの恥ずかしい!」って思ったことありませんか?

子どもながらに一般社会との違いを感じながら生きていた

- 自分の家庭や前述した塾では幸福の科学の教えを前提にした会話が繰り広げられる。

- 「守護霊が〜」「過去世が〜」「 最近の教えで総裁先生(信者の間では大川隆法のことを「総裁先生」と言うことが多かった)はこんなことを言っていて〜」とかとか。

- ただ、そうやって普通に会話することが周りの子には通じないし、そんなこと言ったら変な目で見られてしまいそうなので、「幸福の科学用語」が表に出ないように気をつけて生活していた

~高校生
幸福の科学運営する高校に通った。通ったというか全寮制なので、3年間生活していた感じ。

- サイトはこれ

- https://happy-science.ac.jp/

割と真面目だし、色々やっていたので、「信仰心が高い生徒」だったと思う。

- 学級委員とか、部活部長とか、生徒会役員とか・・・

- その辺りの役回りをこなすと、自然大勢の前で「幸福の科学の教えを広げるために、自分達に何ができるか?」「信仰心大事だ!(バーン)」といったように、他の生徒を鼓舞して、信仰心高まるような演説をする機会が非常に多かった。

- 当時はそれが素晴らしいことだと思ってたんだ。

同級生とか

- 母親けが熱心な信者で、父親の反対を振り切って入学しました!って子、自分は行きたくなかったけど両親に強引に入学させられちゃった・・・って子とか、色々いた

- 幸福の科学に対する対する考えは人それぞれ。大人になった今でも熱心に信者やってるは、3割くらいじゃないか・・・?って感じ。

- ただそういった会との関係を抜きにして、自分にとっては「青春を過ごした同級生」なわけで、たまに会ったり、飲んだりする人が結構いる。

毎日祈り時間があった。それはもうたくさんあった。

- 朝起きてから寮でお祈り

- 学校が始まるモーニングルーム最初にお祈り

- 学校が終わってホームルーム最後にお祈り

- 部活夜ご飯時間が終わったら大講堂に集まって夜の祈り。これがちゃんとするやつで、たまにフォーマットは変わっていたのだけど、御法話聴くタイム10分+お祈り20分、みたいな感じだった

- 寝ちゃう人たくさんいて、生徒会などでは結構問題になって有志で色々話し合ったり対策を考えていた記憶・・・

寮生活普通にしかった。就寝時間過ぎても友達夜遅くまで話したり、職員の目を盗んで窓から抜け出したりしてました。ド田舎にあったんで、星が綺麗だったなあ・・・

- ド田舎の寮で最寄のコンビニまでも30分かかるくらいだったので、生徒の間ではこの環境のことを「那須リズン」と呼んでましたw

学校先生は皆、熱心な信者だった。いい先生が多くて、好きな先生も多かった。

- たまに、「実は名前だけ会員になってただけで、幸福の科学の本とか全然読んでなんだよね〜w」って先生もいたな

自分高校に通う頃から幸福の科学映画作成の頻度が高くなっていたが、アニメとか映画をよく見る人たちの間で「この映画クオリティ低すぎるだろ・・・。これを良いと言っちゃうおかしいんじゃないの・・・。」って会話をしばしばしてた。

- 自分映画アンチで、「つまらないストーリーが全てを台無しにしている」「最後はどうせ信仰心で何もかもうまくいくだけの薄い映画」などなど、猛烈に批判していたが、「映画面白くないのは信仰心たりないから」って感じであしらられていた記憶

- しかも同じ人が何回も見に行ってるからな。まじで何やってんだ本当に。今でもそうだよな。作品クオリティに真面目に向き合っていあたら、10年やってれば普通に面白映画作れる可能性あったんじゃないのかな。

- 映画に限らず、会の流れにそぐわない意見は良くないものとする雰囲気がただよっていた。これは幸福の科学全体に言えることで、熱心な信者ほどそんな意見を持っている人が多かった。

- 自分映画がクソすぎたのが、幸福の科学の考えに違和感を持つ原点だったのかな。今思うと。

受験勉強はみんな、「総裁先生のために!」と言って頑張ってました。私も頑張りました。

- ただ、「総裁先生のために」と言ってとりあえず頑張っていれば結果関係なく褒められる、みたいな空気があったのもわりと嫌だったな。

大学生社会人(今)
大学地元に戻り、実家から通っていた。

大学生活は普通にやったし、バイトもしていた。その面は普通。ただそれ以外の時間幸福の科学活動を頑張ってた感じ。忙しい大学生だった。

幸福の科学学園を卒業した子は「アデプト(信仰心に目覚めた新人類)の卵」ともてはやされ、大学生所属して活動する学生部での活躍を期待されていた

- ただ卒業生の半分くらいは、大学に行った時点でゆるゆると会から離れていき、学生部にも顔を出さなくなってた

- 自分学生部にわりと頻繁に行ってて、学生部長とかもやったし、合宿も割と行ってた。運営ちょっとした。

- 知り合いのうち何人かを、総裁先生(大川隆法)の講演会に誘って一緒に行ったりした。

- 1人くらいは会員にもなった。その人はもしかしたら、今でも熱心に活動してるかもしれない。

- その人の人生にめちゃくちゃ大きな影響を及ぼしちゃったと考えると、なんとも言えない気持ちになります・・・

でも学生部活動を続けるにつれて、「社会的に苦しいことがあっても信仰とることが大事!」「まずは幸福の科学活動第一!」みたいな雰囲気が肌に合わなくなっていった。

- 口には出さなかったが、偉い人の話を聞きながら冷静に「いや、そうはならんやろ。」ってツッコミを心の中で言ってたこともある

- 理想信仰だけを語り、現実を見ない会員の姿を見れば見るほど、なんだか嫌になっていたんだ。

- だから大学3年生くらいの時から自分おかしいと思うことは断固活動拒否していた。そうなってくると学生部長をやるのが苦しかったので、割と早めにその役を降りた。

- その地区担当していた職員さんから、「本当に後悔しないんだね?」と何度も聞かれたが、「後悔しません!」と何度も答えてやっと役を降りれた記憶

- その人も悪気はなさそうで、単純に純粋な"信仰心"で何度も引き止めてくれていたと思う。

社会人上京して1人暮らしを始めた、社会人1,2年目は家の近くにたまたま幸福の科学施設があったので、たまに通っていた。

- 通っても本を読んだり、瞑想したりするくらいだった。社会人になってからは「研修(総裁先生の説法をもとに作られた、教えについて深く学んで悟りを追求するためのプログラムみたいなやつ)」も受けてないし、合宿にも行ってないかな。

- 一瞬、若者が集まる青年部に顔を出したりしたけど、2,3回参加して肌にあわず行かなくなった。

- なんかやはり、一般社会との考えとか違いすぎて・・・あんまり頭良くなくても、とりあえず信仰心高い行動している人の声が大きなり、現実と向き合わないような雰囲気があったね・・・

社会人になっても親から映画見て!」とか、「本読んで!」とかLINE来たりするので、まあ人付き合い程度に映画見に行ったり、本を読むなどしていた。

- でも映画はやっぱり、いつまでたってもクソなので数年前から全く見に行ってない。

- クソな映画なのに、「動員数ランキングに入るために頑張りましょう!」と言って同じ人が何回も観に行ってるのも嫌い

- 「ランキングに入るために頑張りましょう!」と言って映画評価サイトに星5つけまくる活動も嫌い

- 作品真摯に向き合ってくれ!

本は年に1回パラパラ読むくらい。幸福の科学は年に1回「法シリーズ」と呼ばれる書籍が出てくるので、それを年初にパラパラと読んだのが最後かな。感想としては、「なんかずっと同じようなこと言ってるなあ。」って感じ。

- 2023年の法シリーズは、地獄の法!Amazonでも買えるぞ!興味があったら買ってみてくれよな👊

- https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2888

新型コロナ流行たことで、自分幸福の科学離れが加速した

- ワクチンに対するスタンスが、ネット陰謀論レベルなっちゃってるんだよね

- ワクチン打つとDNAが書き変わる!とか、ワクチン病気になりやすくなる!とか・・・

- 自分ちょっと調べた感じ、総裁先生は「信仰の力があれば大丈夫」とか、「新しく開発されたワクチンなので長い目で見た効果心配ですね」くらいのことしか言ってなかったと思うのだが、それが会員の思考レベルになるとなぜかワクチン陰謀論になってしまっていて。

- 幸福実現党(幸福の科学が立ち上げた政党)も、なんか陰謀論っぽいこと言ってたりして。

- 幸福の科学職員が、ワクチン陰謀論に関して本書いてる人と対談するイベントもあったりした記憶

- 「こりゃあ、おしまいだあ🙌」と思った。もうなんか、熱心な会員さんほど普通に社会を生きるレベル常識麻痺させなくちゃいけないんだなーと。「大川隆法から離れたい」というより、「幸福の科学という組織から離れたい」と思ったんだ。

ただ、幸福の科学大川隆法全否定ちゃうと、自分人生経験をことごとく否定することになっちゃう。

自分と同じような2世会員はそんな葛藤を持って生きている人が多そうなのだけど、自分はわりと、自分人生幸福の科学/大川隆法に関する整理が冷静にできており、うまく生きてるなーって思うのでそのことを書こうと思ったのだけれど・・・

自分過去をまとめていたら案外長くて、

「今、幸福の科学に対してどう思っているのか」とか、

大川隆法総裁先生)が亡くなって感じていること」を書きたかったのに時間がなくなってしまった・・・

ちょっと時間できたらそのことも書こうと思います。🫡

長文乱文失礼🙏

2023-01-27

人生を設定して産まれてくる説が正しいなら

人間は産まれる前にあらかじめ自分がどういう人生を送るのか、そこで何を学ぶのか設定しているという事をいう人がいる。

もしそうなら自分はどう設定してきたんだろうと考えるんだ。

頭はそこそこ良いが手先も含めて運動神経が悪くて、重症の若ハゲを背負わされる。

更にDV家庭に産まれて歪んだ性癖を刷り込まれる。

酷いイジメに遭い、メンタル病み被害者意識の塊になって何度も自殺企図してきた。

当然一度も異性と付き合う事もなく生涯未婚年齢に達し、家族とも絶縁して天涯孤独の身だ。

それでも人生の要所要所で助けてくれる人が現れるんだ。

今振り返ると我ながらひねくれまくった悪い奴だったのに。

異性からバケモノを見るような扱いしかされないけれど一部の同性からはなぜかモテて今は同性パートナーとひっそりだがそこそこ平和に穏やかに暮らしている。

正直土壇場の運だけが良くて犯罪者廃人にならずに済んだだけで、何度も自分コンプレックスとの戦いに戻されている感じだ。

人生ループもの主人公のような気持ちになる。またかよ。またこういう奴らとの対峙かよと。

同じ事は繰り返したくないから色々アプローチを変えて一つ二つ成果を出すんだけど最後は大失敗で土壇場に逆戻り。

歳だけはどんどん取るので多くて残り数回だとは思う。

とりあえずどん底からループ的な人生で這い上がらせようとする設定なのはわかる。

脱落しないようにあらかじめセーフティネットを張って何がなんでも完走させる気満々だ。

学びなんてよくわからないが、全てが不幸だった地点からさな幸せを拾う作業をしていてそれを見つける解像度を上げているようには思う。

ただ、もしかしたら自分という人間人生は既に何万回も繰り返していて、それこそもっと悲惨な結末のところから始まってようやく今まで漕ぎつけたのかもしれない。

実はまだこの先も繰り返していくのかもしれない。

過去に置かれたセーフティネットクラッシュした自分過去世によって作られたものかもしれない。

あなた達はどうだ?

どう設定して何を学ぶ為に今を生きている?

2022-08-22

[] PS4 スターオーシャン1 -First Departure R-

1作めをpspリメイクしたやつをps4に移植したもの

しかやったことなくて2はうっかり新ガブにしちゃってラスボス倒せなくて積んじゃった

psplusのゲームカタログに今作があったかプレイ

うーん昔ながらのjrpgって感じでいいっすねー

不親切であわない洋ゲーやったあとだと余計にしみるわ

めんどくささもあるけど

公式チートみたいなもんもあるし俺TUEEできるのも楽しい

psp版よりもダッシュができるようになってるところが大きいなー

これpspだととてもやってられんだろ

フィールド移動おそすぎ

エンカウント率も高すぎ

それであからさまにプレイ時間かせぎしてる悪印象

みじかいのは知ってたけど金稼いだり強い武器つくったりでクリアは22時間くらい

早い人ならふつうにやって15時間くらいらしいけど

ダンジョンもいってみたけど強すぎて入り口レベル上げちょっとやってみたけどあきらめた

かなりがっつりレベルあげないとむりだわこれは

装備とかでどうにかなる方法があるならよかったけどそれもないから、ひたすらレベル上げるしかない

さすがにそれは苦痛すぎる

過去世界にもどってやり残しイベントもできないし

周回で持ち越しもできないから、1周のうちにそこまで時間をかけてやりこむのが無駄に感じるんだよなー

トロフィーも周回前提なのに引き継ぎないのはほんまクソ

ps4移植するなら引き継ぎやってほしかったなー・・・

移動速度アップもエンカ率調整もいまいちだし・・・

うーん・・・キャラとかボイスはわりとよかったと思うんだけど

ただボイスは新録のほうは違和感ありすたか最初psp版のほうでやったけどね

イラスト最初psp版でやったけど途中からかえた

静止画で見るには耐えない立ち絵だったか

なんだかんだ俺TUEEできたり楽しかったけど、

せっかくPAっていうキャライベントあるのにそれを見るために飛空艇とかないのが痛かったなー

ルーラみたいなやつでもよかったのに

イベントみたくはあるけど街の移動がめんどすぎてやめた

2はpsplusにきてないんだよなー

きたらやっちゃいそう

6がくるとき2もくるんかなー

まあとりあえず今月聖剣リメイクも来たし龍が如くシリーズもきたから当分困らないな

あーぺいぺいフリマの20ぱークーポンあるけどなーうーん

2022-07-26

デパート占いコーナーが悪質な勧誘の温床になってた件

デパートとか商業施設占い鑑定所ってあるじゃん

うちの親戚のおばさんはその辺にいくらでもいる占いスピリチュアル好きな人で、

たまたま立ち寄った商業施設内にあった「マリフォーチュン」って鑑定所の、守護霊お話ができるって設定のスピリチュアルカウンセラーのとこに通い始めた。

カウンセリング中に「貴方過去世からカルマで、スピリチュアル世界で働くことを使命として生まれてきている。守護霊を降ろせるようになるセミナーを紹介するからスピリチュアルカウンセラーにならないか」って勧誘されて、

そのセミナーをやってるのがJHC(ジャパンハトホルセンター)っていう悪質な団体だった。

(後に知ったが、この鑑定所には同団体所属している人間カウンセラーとして複数人在籍していて、勧誘被害にあったという苦情は何年も前からあがってるが放置しているようだった)

どう悪質かはまとめてる元信者?の人がいる。自分が親戚から聞いた内容とかなり合致してる。

https://siritual11.blog.fc2.com/?no=1

それでさ、はじめは個人でやってる普通占い師みたいな顔してるんだよ。なかなか団体名を出さないから、守護霊と話せるカウンセリングに通ってるの〜って話を聞いてた自分も、ヤバいものに関わってると気づかず対処が遅れてしまった。まさかマ○イとかで普通にそんなのが営業してると思わないじゃん。

「これは宗教じゃないから」「興味ない人からしたら怪しく見えるかもしれないけど、占いスピリチュアル好きな人なんていくらでもいるよ、普通趣味」おばさんと、おばさんに勧誘されてまんまとカモになった母は口を揃えてそう言った。

たまたま今回はよくないやり方の人に出逢ってしまったけど、ちゃんとしたスピリチュアル勉強してる人もいるから、スピリチュアルがみんな怪しいって言うのは偏見」説得して団体から抜けさせたときもまだこう言っていて膝から崩れ落ちそうになった。

は?たまたま今回は?ちげーよ。あんたら占いスピリチュアル趣味セミナー商法霊感商法陰謀論カルト跋扈する界隈をずっとふらふらしてるから何度も悪質なやつに接触してるけど、深入りし過ぎる前に家族が遠ざけてきたからこれまで大事にならなかった(まあ浄水器買わされたりはしてたけど)だけだよ。

自分はもう「一部の悪質なケースのせいで占いスピリチュアル全体が非難されるのはよくない」とは思えない。あまりにもカルト悪質商法への入り口が多すぎ。

そして、騙されていたことに気づくきっかけがあっても、根深く培われた「スピリチュアル世界観」のせいで、「今回は相手が悪かった。悪いものを引き寄せないように、もっと魂の導きに耳を澄ませ自分軸で生きて波動を高めよう!」って、界隈にかえっていく。

そのくせ名の知れた宗教団体と違って、その怖さが認知されてない、むしろキラキラしたちょっと風変わりな趣味程度にふんわり受容されていることに危機感をおぼえる。みんなもっと怖がってくれ。ヤバいぞ。


追記:リンク先がオカルト寄りの人なのは自分も気になったけど、団体の手口やシステムがよくまとめられてたので提示させてもらいました。

2022-06-29

anond:20220623194432

猫耳猫好きだったから、玉葱クラリオン読んで見るわ

シリアスいらねえけど、猫耳猫にシリアス要素がある扱いなら大丈夫だろ!

  

鉄板から既に読んでそうだけど、ゲームものなら「ギスギオンライン

悪役令嬢として婚約破棄されたから、これ幸いと平民として生きようとしたら大変なことになった「レディローズ平民になりたい」

幼馴染を勇者に取られたので悪魔っぽいヤツの甘言に乗って過去自分に戻ったから上手くやってやろうと考えていたら、

過去世界でともに旅をしていた英雄どもを助けたら全員ヤンデレだったり、延々と戦争するはめになったりする「願わくばこの手に幸福を」とか好き。

2022-05-25

anond:20220525104505

つんぐん咥えるのが過去世界でのあいさつだぞ、とか嘘の指示出されてるのにがんばってるんやろなあ

2021-09-27

anond:20210927082524

どこかに保存されていた過去世界の完全なスナップショットを完全に再現(というか、再実行)可能な状況にどかんと置いて再度開始したなら、同じことしか起こらない

ただ、その行為の実現そのものが少なくともこの世界から不可能なので、もしこの世界認識したままなにか都合よく世界の再実行や過去へのタイムトラベルを行ったとしたなら、その結果は完全な再実行とはなりえず、つまり量子力学確率うんたらかんたらで「1回目」とは異なる

2020-05-20

anond:20200520215854

黒川弘務検事長本心に迫る  検察庁「定年延長」法案への見解

・著者 大川隆法

・定価 1,540 円(税込)

四六判 256頁

・発刊日 2020-06-05

※当サイトでは5/20から随時発送しま

在庫 アリ

・発送日目安 1~3営業日

・通常配送無料 詳細

数量:1 カゴに入れる

渦中の黒川氏とは、どんな人柄の人物なのか?

いかなる人生観や信念を持っているのか?

メディアには決して出ることのない本心に迫り、

いま、国民が知りたい検察庁法改正案を巡る

問題真相を読み解く。

検事としての本懐を、忘れることはない」

◇氏を検事総長にすれば安倍政権にとって有利に働く?

 定年延長と出処進退についてどう考えているのか

◇「桜を見る会」「河井前法相夫妻」

 「森友・加計問題」「ゴーン逮捕」――

 検察から見た事件疑惑真相

検察官としての正義安倍政権に対する評価とは

■■ しゅ・ご・れい守護霊】 ■■

人間潜在意識のことで、あの世から地上にいる人を守る過去世の魂。タテマエではない本音を語る性質がある。

■■ 黒川弘務の人物紹介 ■■

1957年~。検察官。東京都出身東京大学法学部卒。1983年検事任官。東京新潟名古屋青森等の各地方検察庁勤務のほか、法務省要職を経て、2011年より、政治家との接点が多い法務省大臣官房長、法務事務次官歴任

2019年、東京高検検事長就任し、20202月に定年を迎える予定だったが、安倍内閣が「検察庁業務遂行上の必要性」を理由に、定年を半年延長する閣議決定をした。

2020-02-22

はてな歴1160年

世界支配した大はてな帝国は内部分裂により破綻をきたし、増田共和国はてな帝国へと分断された。

のちに増田共和国は1000年の平和を得るが、資源枯渇により現在地球上では生命維持が難しいと判断

言語エネルギー変換装置と10000名の人間動物数種をのせた巨大なタイムマシンを可動させて過去地球へとタイムワープを敢行した。

過去世界地球においても増田共和国人間揶揄中傷により大量の言語を発し続け、

情報変換エネルギーによって大いに発展した。

しかしある時のこと、氷河期を越えた地球の氷は急速に融解し始める。

彼らは科学者野亜を筆頭にして様々な種を保存したカプセル大海へとはなった。

残った増田共和国人間言論で闘う相手が減ったことにより、大量の嘘松変換エンジンへと投稿

人工的な山脈形成することに成功する。この山脈の山頂の一部は、後になまって嘘松からウソウマチュとなり、

やがてマチュピチュとして名を残すことになる。

2019-10-24

anond:20191023162626

過去世界に存在し、広範に支持を得たどの理念をもってしてもお前の考え方は悪だよ

2019-01-20

https://anond.hatelabo.jp/20180319130341

https://anond.hatelabo.jp/20180319130341

では産まれた瞬間からコンビニ袋に入れられ、トイレに捨てられ死んだ赤子はどこに罪を減らすチャンスがあった?

来世か過去世でしょ。一行上に輪廻と書いておきながら、今世だけで考えており、自分のものさしの範囲内で相手(仏教)を批判している。

2018-07-23

anond:20180723223414

原発温暖化寄与しないから再稼働すればへーきへーき。

我々は過去世代のツケを払ってるのはそうだけど、我々世代のツケを払うのは未来世代からイーブンよ。

2018-04-02

幻の日本原産種 増田(学名 ishiki takaikei in kya)の生態調査報告

雌雄の個体の平均身長は158~167cmほど(性成熟すると雄は盛んにマウンティングの際の鳴き声で185cmや190cm代という声で鳴く)

日本全国に分布するが、海外への移入外来種は記録されていない、過去世界各地、主にアメリカ西海岸や、イスラエルテルアビブなどに輸入が図られたが、スキル不足や季候に合わずすべての個体が定着に失敗している

基本的に雑食性であるが、性成熟した雌雄は盛んにアメリカ西海岸産や、アメリカ流行の食物を好む、反面中国産韓国料理ノルウェー産魚介類オージービーフなどは「勝ち組は食べない」などという鳴き声で嫌う習性が報告されている。

22歳で性成熟した個体特に雄に関しては、IT業界に生息するが、数万体に一体の割合でなる個体上級SE」「フルスタック」等を除けば、30歳~35歳を境にIT業界からはいなくなる、これは専門家の間では自然淘汰によるものという説が現在有力である

IT企業における飼育下では、特にSIerソフト屋の客先常駐スキルが高いエンジニアしかいない自社開発などの環境下においては、チック症候群、うつ病、消化器不良、パニック障害躁うつ病統合失調症慢性疲労症候群にすぐかかるが、精神治療や薬物治療自己啓発書、なろう小説、雌個体は悪役令嬢小説などを与えると、亜科に属するヒトと同じくらいの寿命は生きるという説がある。

飼育下で家畜として使役したい場合は、web業界の檻を与え、やりがい、将来性、スキルといった餌をあたえ、勉強会や週に一回の自宅リモート勤務を与えるとよい

ただし、週2~3回に増やすと、サボり始めて生産性を著しく落とし、「マウンティング」「給与交渉」「SNS会社の内情を暴露」といった習性に出るために注意が必要

増田飼育は困難を極めるため、国内飼育したい場合は、IPA資格プロジェクトマネージャー、もしくはPMP資格がなく、許可なく飼育して野生化個体精神個体などを生み出すと、罰則などが設けられている。

野生化、飼育下での繁殖率は著しく低く、一説にはジャイアントパンダよりも繁殖が難しいため、繁殖手法確立などの研究がされているが、未だ有効手段確立されていない。

フリーランス、完全フレックス制のwebホワイトベンチャー外資系社内SEといった環境でなければすぐに病気にかかるほど非常に繊細な個体である

やりがいスキルといった言葉を与え、フリーランスで放牧、男女ともに容姿のいい飼育員などで介護すると、泡の立つドブ川に生息し、ジャンボタニシの卵を主食にしても問題がないほどの免疫力を得るという説が存在している。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん