「日本人街」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本人街とは

2025-07-04

anond:20250703023724

アジア圏の人が外国に行くと中華街とか作るのわかるね

移住先の国をいいところと自国マナーの心地よさのいいとこどりを実現させてる

おなじアジア日本人なんだから日本人街を作ってそこで心地よく過ごしたらいいのに

2025-04-20

anond:20250418190540

現在進行形イギリスに住んでるけど、ちょっといくつかのポイントを箇条書きしていきたいと思う。

・衣食住

至極当たり前なんだけど、稼ぎのレベル生活水準は大きく変わってくる。駐在員みたいに高給取りであれば問題ないだろうけど、日系企業現地採用給料が安いとこが多かったりする。ここ最近物価の上昇が著しくCost of Living Crisisが叫ばれて久しいため、懐にある程度の余裕がないとせっかく移住してもヒーヒー言う羽目になる。家賃も家の値段も高騰してるのでロンドン内の家探しはすごい大変。

物価は円が弱いこともあって体感日本の約1.5~3倍程度。ただし青果と花は安い。フルーツ日本より安いし豊富だけど、それはブランド化されてないからというのもあり、買う前に品質チェックしないと見えない部分にカビ生えてたり傷んでたりとかは普通にある。

外食も基本高い。それでも天気のいい日はうちの近所のパブレストランは賑わってるけど。イギリスは「メシマズ」が擦られてるけど、最近移民増加によって食文化が豊かになっており、それに伴いイギリス人の舌も肥えてきてるので美味しいところが沢山ある(でも基本高い)。Mayfair Chippyのフィッシュ&チップスとかHarwood Armsサンデーローストとかすごい美味しいよ(高いけど)。もちろんクオリティの低いメシもまだたくさんあるからいろいろ試してみるかグルメさんをフォローしましょう。

日本食はブームになって久しいものの、手軽に手に入る寿司サーモンとかエビとかアボカドとか。最近katsu流行ってきてるけど、日本トンカツとは似て非なるもの日本食材もまぁまぁ手に入る(これに関しては後ほど)。

気候は夏は最&高日本と比べたら暑くなりすぎないし天気もいい日が多い。秋冬はずっとどんよりしてるからメンタルやられる人はやられる。ビタミンDサプリ必須。あと光熱費も高騰してるので貧しい家庭は食費か光熱費かという究極の選択を迫られることもあるらしい…。

水はロンドンはかなりの硬質。ケトルとかシャワーヘッドとかガビガビになるから定期的にお酢とかで綺麗にする必要あり。髪傷みやすい人とか女性なんかは特に影響あるみたいね。男は抜け毛がすごくなるので最初ギョッとする。もちろんウォッシュレットなんてほぼありません(あっても硬質の水だと目詰まり起こすかと)。でも紅茶は硬質の水のほうが美味しい…らしい。あとビールとかワイン好きなら飲む場所だけはたくさんあるのでいいかも。

ロンドンかそれ以外か

第一に住む場所首都ロンドンかそれ以外かで全然違うと心得た方がいい。と言うか、ロンドンだけ異質で別の国みたいな言い方をする時もある。これはデータにも現れてて、ロンドン差し引くとイギリス全体のGDPアメリカの一番貧しい州以下になるらしい。そのロンドン金融街であるティが全部担ってるみたいな感じ。

ロンドン人口構成も他と違って、住んでる人の実に40%がイギリス国外で生まれたForeign National。なので街をゆく人々は千差万別、The多様性。歩いてて英語以外の言葉がすごい飛び交ってるのが面白い

地方に関してはあまり知識がないので多くのことは言えないけど、地域によって貧富の差が激しい印象。バーミンガムとかコベントリーとかは治安も街並みも悪いと聞く。

マンチェスターは意外と日本人多いらしいね

治安

みんな気になる安全性個人的経験から言うとそんなに悪くはないんじゃないかな。もちろんエリア時間帯にもよるけど、アメリカほど命を気にするような乱射事件とかは起こらないし、たまーに銃撃事件が起きても治安悪いエリアギャング同士の抗争とか。

テロも大きいのはここ最近ないし。

一番被害に遭う確率が大きいのは窃盗盗難系かな。最近までチャリで手に持ってるスマホを掻っ攫ってく手口がよくあったけど、警察も重い腰を挙げたのか減少傾向にあるらしい。スリもいるので当たり前だけど身の回りの品、貴重品は常に気にかけ外ポケットかに入れないようにしましょう。

窃盗犯は明らかに盗みやすいカモを狙うので、ガード固いとこをわざわざ攻めにはいきません。

人種差別もみんな気になるところかもだけど、個人的にはそこまで明らかなやつに遭遇したことはない。地方行った時にビール片手に持ってる兄ちゃんに「ニーハオ」って声かけられた時はちょっとイラッとしたけども。

これも体感だけどやり返される可能性の少ない(と思われている)アジア系女性は悲しいかな両方のターゲットになりやすいよね。在外邦人のX見てても嫌な思いしてるのは女性が多い印象。これは日本でも言えることだけど男女で体感治安が違うのは万国共通なのかも。

反移民感情に関しては間違いなくあるけど、afdが躍進してるドイツルペンが支持されてるフランスなんかと比べるとマシな印象。先の暴動難民宿泊施設放火されたりと言ったこともあったけど、その後キッチリ犯人煽動者逮捕されてるみたいだからまだそこらへんの矜持はあるんじゃないかな。15年政権握ってた保守党から左寄りの労働党最近変わったけど、どちらかというと保守寄りな左派なので今後移民移住・定住要件とかは厳しくしていく方針らしい。

医療

ドイツ在住増田医療の酷さを嘆いていたけど、イギリスはそっち方面はまだマシかと。この前子供が生まれたんだけど、医療費全部タダなんでその点はすごくお得。ただNHSが逼迫しているので、たとえ帝王切開みたいな大きな手術受けたとしてしても一晩で家帰らされる(強制ではないけど)。緊急性のない手術は数ヶ月待ちとかは普通にあるみたい。そういや一回A&E(救急科)行ったとき存在自体忘れられて8時間待たされたことあったわ…。あと耳鼻科とか皮膚科かいった専門医に直接いけるわけではなくて、まずはGPと言われる医者に診てもらってそこから専門医に繋げてもらうシステム。なので医療日本が断然上。その代わり医者看護師の方々は激務よね。

日本コミュニティ

イギリス全体では日本人は5万人ほどいて、ヨーロッパでは最大。ロンドン首都圏に限定すると3万人ちょっと。ちなみにその次がパリの約2万人で次がデュッセルドルフの6000人。それだけあってやっぱりよく日本人とか日本語話す人を見かける。ドーバー近くのパブ店員白人の兄ちゃんに「もしかして日本人ですか?」って日本語で声かけられた時は流石にびっくりしたけども。でも意外と日本人街とかはない。デュッセルドルフにはあるのに…。

駐在とかの日本人はロンドン西側に固まって住んでる印象。そっちに日本語学校とかもあるし、ガチ和食のお店とかもそっちに多い。

Japan CentreもあるしWasoとかのオンラインショップもあるんで、日本食が恋しくなった時はオプションはそれなりにあるんじゃないかな。最近CoCo壱丸亀製麺進出してきてて、前者は日本の味をキープしてるけど後者あんまりだった…。一風堂もあって味は全く一緒。

日本と似ているのか

いくつかのコメントイギリス日本と似てるみたいながあったけど、個人的にはイマイチピンとこない。こっちは未だ結構階級社会だし、あんまり似てると感じる要素は思いつかないかな。「大陸の外れにある島国」と言う点では歴史的出来事や特徴で似通って部分はあると思う。下記動画参考。

https://www.youtube.com/watch?v=BQU7DPjmlaA&ab_channel=MasterofRoflness

結論

住めばまぁまぁ都。少なくともイギリスだけはやめとけ、みたいな感じではない。物価とか生活費家賃あたりはネック。

日本BBC撮影で来てた全盲イギリス女性レポーターが、日本は「Very accessible but not very inclusive」と評していた。点字ブロックエレベータアクセスなどはとても進んでいるものの、社会全体として障害のある人々など多様性の受け入れに関してはイギリスの方が進んでいると言う意味らしい。

他にもXで「日本暮らしやすいけど生きづらい、海外はその逆」みたいに言ってる人もいて確かになとは思う。日本で生きづらさを感じているなら外出てみるのも手よね。

個人的に一番気に入っているのは他のヨーロッパ諸国国内旅行感覚でいけるとこ。

2025-03-13

anond:20250313173658

お前の言いたいことは分かった。

けどな、「差別をなくさなくていい」っていう結論は短絡的すぎるし、「異物が礼儀を知らなかったら排除されて当然」ってのも、現実的にはズレてるんだよ。

かに日本人街とか○○人街ってのは、元々は差別排除の結果できたものもあるかもな。けど、だからって「この程度の差別は無くさなくていい」ってのは、話が飛躍してる。

お前が言う「差別」の定義曖昧すぎるんだよ。ヤクザが嫌われるのと、ただ外国人ってだけで排除されるのを同列に語るのは違う。ヤクザ犯罪組織から嫌われるのは当然。でも、外国人が「異物」って理由だけで排除されるなら、それは「人間を嫌う権利」とかじゃなくて、ただの偏見じゃねぇか。

で、お前の理屈だと「礼儀正しくしてれば差別はなくなる」ってことになるけど、これも甘い。現実には、どんなに礼儀正しくても差別されるやつはされるし、逆に無礼でも受け入れられるやつは受け入れられる。例えば、白人駐在員が現地の文無視しても許されることが多いのに、アジア系黒人はそうはいかない、みたいなことは世界中で起きてる。

まり、「異物が礼儀正しくすれば差別はなくなる」なんてのは机上の空論なんだよ。差別が無くならないのは、そもそも「違う存在」を受け入れないっていう人間本能みたいなもんがあるからだし、それを「正しい態度をとれ」だけで解決しようとするのは浅はかすぎる。

本当に差別をなくしたいなら、個人の態度だけに責任押し付けるんじゃなくて、構造的な問題にも目を向けろよ。ルール文化の違いを理解する仕組みを作るとか、そもそも異なる人間同士が関わる機会を増やすとか、そういう視点がないと根本的には変わらない。

お前は激浅とか言うけど、むしろ自分の考えが「礼儀さえあれば解決」っていう一面的なもんだってこと、自覚したほうがいいぞ。

anond:20250313171230

なるほど、右左関係ないなら俺も誠実に話すことにするが。

 

日本人街が許されて大歓迎になってるわけないじゃん? 差別されるしあの地域の奴はクソとか言われている

もっと言えば、そもそも差別されるからできた○○人街ってのがいろんな国にあるわけ。受け入れられて、差別されないなら、同じ外国人で固まる必要は無いんだよな。不便だし、同国人と同じに暮らしたほうが楽だろ。

 

で、他の増田はともかく、俺が何が言いたいかって言うと、日本人だって差別されてるから、そっち先に無くせとかじゃないんだよ。

逆だ。この程度の差別、無くさなくていい。少なくとも一旦は。

 

外国人差別から何なの? 民族ごとガス室に送られてるか? 法律国家制度外国人を殺しにかかってるか? 違うよね。地元の人が受け入れてくれない。これだけ。

ほなヤクザが受け入れてもらってないの差別だけど、それ駄目なんか。

駄目じゃないよ。人間には人間を嫌う権利がある。嫌われた人間が、殴り返すかもしれんが、殴り返されるリスク前提で嫌える。内心と信仰自由がある。

 

お前は「差別」について激浅の考察しかしていない。さべつがだめだからきんしですよ、という小学校レベル認識しかない。

真に差別をなくすにはどうするべきか、どうして差別が無くならないのか、そういうことを考えたことが無い。

異物が生活圏にやってきて、礼儀を知らんかったら、排除されて当然なんだよ。排除を無くすためには、やってきた連中に礼儀正しい態度をとらせたほうが良い。それで差別が無くなるんだよ? なんでそうさせない? 

anond:20250313171604

ピコーン!!

日本人アメリカ英語喋れなくても生きていける…ってコト!?

日本人街だらけで日本なくても生きていける…ってコト!?

anond:20250313165112

日本文化に溶け込まなきゃ駄目とかまんま外国人差別やん

外国人には外国人アイデンティティ文化宗教がある

日本人だって海外日本人街出来てそこに住んでるのに

何で日本に住む外国人自分たち生活圏で自分たちらしく生きちゃ駄目なんだよ

これ読んでも立場分からんか?

そもそも自分意見があるだけで、敵味方とかないか

逆に、敵味方ありきの価値観驚愕してる

お前認知結構やばい

何でもかんでも敵味方により分けるな?

ウヨサヨ物事判断してる馬鹿だと思われるぞ

anond:20250313161053

海外にある日本人街(リトル・トーキョー的なコミュニティ)は、歴史的移民現代駐在員・留学生の増加によって形成されたものが多い。以下、代表的日本人街を紹介するよ。

---

北米日本人街

アメリカ

1. リトル・トーキョー(ロサンゼルス

19世紀後半から日本人移民が定住し、戦前は全米最大の日本人街だった。

第二次世界大戦強制収容があり、一時衰退したが、今も観光地として人気。

2. サンフランシスコジャパンタウン

19世紀から移民によって形成

ピースパゴダ」や日本文化体験できる施設があり、日本企業も多い。

3. ニューヨークジャパンタウンイーストヴィレッジ周辺)

昔ながらの日本人街というより、現代的な日本文化の発信地。

ラーメン店日本食スーパー日本書店が点在。

4. シアトルジャパンタウン(Nihonmachi)

戦前は活気があったが、日系人強制収容で縮小。

最近は再興の動きもある。


カナダ

5. バンクーバーパウエルストリート

19世紀から日本人が集まり戦前日系人の中心地だった。

戦争強制収容され、日本人街は縮小したが、今も一部名残がある。

6. トロントジャパンタウンミッドタウン周辺)

伝統的な移民街ではなく、日本企業駐在員向けの店が多いエリア



---

南米日本人街

ブラジル

7. サンパウロリベルダーデ

世界最大の日系コミュニティがある地域

日本食レストランや日系スーパー神社などもあり、日本語が通じる場所も多い。


ペルー

8. リマ日本人街(ホルヘ・チャベス空港周辺)

日系人が多く住んでおり、日本食材の店やレストランが充実。

ペルー元大統領アルベルト・フジモリ日系人



---

ヨーロッパ日本人街

9. パリオペラ地区

日本食レストラン書店日本企業オフィスが集まるエリア

「リトル・トーキョー」とは少し違うが、日本文化根付いている。

10. デュッセルドルフ日本人街ドイツ

ヨーロッパ最大級日本コミュニティ

日本企業駐在員が多く、日本食スーパー学校病院もある。

11. ロンドンジャパンセンター周辺

日本食材の店やレストランが集まり日本駐在員がよく利用。



---

アジア日本人街

12. バンコクスクンビット地区タイ

日本駐在員が多く、日系スーパー日本食レストラン豊富

日本人向けの病院学校もあり、生活環境が整っている。

13. ジャカルタブロックM(インドネシア

日本食レストランカラオケ日系企業が集まるエリア

14. マニラマカティ地区フィリピン

日本人向けの飲食店サービスが多い。

15. ホーチミン・レタントン通り(ベトナム

日本食レストランバーが集まり日本駐在員に人気。



---

オセアニア日本人街

16. シドニーチャイナタウン周辺(サセックスストリート)(オーストラリア

日本食レストランや日系の店が多い。

17. メルボルン・シティ中心部

日本留学生駐在員向けの飲食店スーパーがある。



---

歴史的にできたものもあれば、近年駐在員が増えて自然形成されたものもあるね。特に南米リベルダーデサンパウロ)は、日本伝統文化根付いていて、ほぼ「日本の町」みたいな雰囲気があるよ。

anond:20250313160315

なんで母国ローカルルールゴリ押し日本人差別と思わんのか謎

=帰れって話になってくると思うんですけど・・・

日本人街なんてかなりレアな部類で外国にいながら恥ずかしげもなく日本語使う人も稀

anond:20250313112734

日本文化に溶け込まなきゃ駄目とかまんま外国人差別やん

外国人には外国人アイデンティティ文化宗教がある

日本人だって海外日本人街出来てそこに住んでるのに

何で日本に住む外国人自分たち生活圏で自分たちらしく生きちゃ駄目なんだよ

無茶苦茶言うな

2024-06-14

[] どうしたら受け止めきれるんだ?っていう重たい詞や歌唱(演技)あるよな

でも、そうした表現をする人らは、しばしばガチ上級国民であり、そこまでいかずとも、労働や真の理不尽とは無縁の生活だったおぼっちゃまおじょうさまが多い

 

一方で、どんな出自であれ、多少でも労働や真の理不尽実体験で知る人らは、言葉選びや歌唱(演技)が軽いことが多い。なんだったら軽薄だったりもする

理不尽を乗り越えてきた人、または常に理不尽が隣り合わせの人の頭の中には、

『なんとかなるだろう』とか『ならなかった時はならなかった時』とか『Shikata ga nai』(サンノゼ日本人街にある石碑にも刻まれている) があるからなんだろうな

これはたぶん無視できない要素だ

 

あとは表現の深掘りや練度の問題だが、これも労働理不尽人生の大半を取られたらそれらにまともに取り組めない

取り組む時間お金を持てたとしても、ある一定以上の質を求められる場では、才能の話にもなるのだろう

 

 

まぁ、とにかく、労働理不尽さとは無縁の人々以外の表現は、一般的に軽いことが多い

本来であれば、その逆が望ましいのが、もしそうだったら、理不尽が常に傍らにいる側の人らは生きてはいけないのだろうな 

 

つか、タイトルにあげた詞や歌の話とは違うが、理不尽を扱いつつも、それに圧倒されず、かといって軽薄にならず、ユーモラスで人間性尊重し誇り高い描写をしている作品は、

昔の日本映画ケン・ローチアキ・カウリスマキ作品しかパッとは思い浮かばない

(なお、『東京物語』は少し受け止めきれない。それに敬意を表するジュゼッペ・トルナトーレの『みんな元気』はマイベスト映画だが、やはり受け止めきれない)

 

 

 

ーー・・・前置きが長くなったけど、タイトルの話、 "命に付く名前「心」と呼ぶ"  って受けとめときれる?

 

セルフボースティングで、思うがまま生きるぜ!成り上がるぜ!とかなら、チンピラでも陽キャでもないけどage↑↑↑になるし、

みんな仲良くしようねだったら、そうだねラブ&ピース🕊️だねってなるけど、

これ、

 

 

何かの足しにもなれずに生きて
何にもなれずに消えてゆく
僕がいることを喜ぶ人が
どこかにいてほしい

 

石よ樹よ水よ 僕よりも
誰も傷つけぬ者たちよ

 

 

命に付く名前「心」と呼ぶ

 

 

だぞ、ヒョエエエエエエってなるやろ

しかも、

 

 

あやまちを照らす 灯をかざせ

 

 

だもんな、かざせだからな。『もうお前は照らすもの持ってるだろ』(前提)だから

 

表現能力が高いからただ書けるだけで、犬の話みたいに深刻なやつじゃないのかなぁ、深刻に受けとめていて、果たして生きていけるものなのか?

(とか言いつつ、本人もカバーも聴いてるけど)

 

 

書いてる途中で思い出したけど、重たいテーマ扱ってるけど深刻じゃなくてユーモラスなのあったわ、怖いって意見もそこそこあるけど、

『いつも何度でも』これめっちゃ好きでSkaバージョンめっちゃ聴いてる

2024-01-09

最後の日のアイーダ

Why do you always come to see me only on the last day?(何故あなた最後の日にしか私に会いに来ないの?)」

アイーダが怒った顔で僕にそう尋ねる。

「いつも最後に1番大切な君のことを覚えて国に帰りたいからだよ。」

と僕は答える

アイーダは呆れた顔をして僕より少し上の宙を見つめる。僕はその時の呆れたアイーダの顔が大好きだ。

誤解のない様に言うが、アイーダマッサージショップ店員で、僕はただの顧客だ。

半年に1回タイに訪れるが、いつのからか最終日は毎回このマッサージショップを訪ねてアイーダに旅の疲れをほぐしてもらう。

「1番大切な人なら1番最初に会いたくなるでしょ?違う?」

アイーダは諦め混じりの声で僕に話しかける。

彼女マッサージは僕の体と相性が良く、他の高価なマッサージ店も試したが、1番ここが性にも合っている。しかし、それとは別に僕はアイーダクルクル変化する表情に恋をしている。彼女タイ人だが、パキスタン人の父親を持ち、タイパキスタンハーフだ。英語も堪能で、冗談の様なやり取りにもしっかり付き合ってくれる。

タイに来るにあたり、彼女のことを忘れたことはないが、いつも上記のやり取りをしたいからわざと最後の日だけ彼女のところに訪ねることにしている。いつも彼女は不満げだ。そしてそれがまた良い。

彼女との付き合いはかれこれもう3年になる。彼女タイの中でも日本人街が近いエリア仕事をしており、何人かの常連日本人顧客がおりそれらの客の愚痴をいつも聞かせてくれる。

「どうして日本人あんなに温度にうるさいの?エアコンが弱くて暑いとか言ったと思ったら、マッサージオイルが冷たいって文句を言うのよ?合わせたらちょうどいいじゃないの。」

無茶苦茶なことをプリプリしながら言うアイーダに僕は思わず笑ってしまう。

「次はタイに来たらちゃんと1番最初に顔を見せに来てね?いい?」アイーダ真剣な顔で言い聞かせる様にそう言った。

「もちろんだよ、次は1番始めに君のところに来るね。」僕は調子よく笑顔アイーダに答える。

アイーダはじとっーとした視線を向けつつ完全に疑った目を見せている。

アイーダ祖母世界をまたにかけるツアーコンダクターとして働いており、アイーダもそんな祖母に憧れていろんな国に行ってみたいと言っている。日本にもいつか行きたいと言っているが、来ら時は必ず連絡してねと伝えてある。

「でもあなたちゃんと迎えに来てくれるの?私の旅行最後の日に来るんじゃないの?」また少し怒った顔でアイーダが言う。

僕はハハハアイーダに笑い声だけ返す。

こんな関係でも僕はアイーダのことを大切に思っているが、その事は伝えない。その方がきっとアイーダと長く付き合えるからだ。僕とアイーダはこれ以上仲良くなる必要が無いし、その方がいい。

アイーダにはサポート必要としている幼い弟が2人おり、彼女タイから離れることはできない。弟達が大きくなったら彼女自分の好きなことをするんだと言って仕事で稼いだお金を貯めている。

もし本当にアイーダ日本に来ることがあればその時だけは最初の日にアイーダ会いに行こう

そして喜ぶアイーダの顔を楽しむことにしよう。

から今は最後アイーダのままでいい、彼女が怒っても。

シャム踊り子

https://anond.hatelabo.jp/20240107070705

雨の涙

https://anond.hatelabo.jp/20240108002442

花の街のニュウ

https://anond.hatelabo.jp/20240109162908

2023-10-27

朝鮮半島日本人をどんどん送り込もう

朝鮮半島もっと日本人女性を嫁がせたり、日系企業オフィスガンガン作って駐在員を送り込もう。

そんでソウル釜山の一区画日本人街を作ろう。

日本人が増えすぎて反日運動が盛んになったり、日本人に対する暴力事件が起こったら「在韓日本人保護」を名目陸自駐屯地在韓警察本部、或いは福岡県警在韓警察署を作ろう。

韓国を対中国、対ロシア前線基地にすべき。

2023-09-05

anond:20230905164002

海外旅行に行った時、日本人にとってそこそこ食べられる料理が出てくる可能性が非常に高いのは、

間違いなく中華料理屋。

日本人街の日本人向け料理屋が見つからなかったら、一番のお勧め

2023-06-05

ケニア日本の政治家だけで構成される傀儡政府を作りその領土ケニア日本の一部に設置する場合

ケニア日本人街が、日本ケニア人街が出来て交流が盛んになるのか?

若い労働力流入してくるかもな

2023-02-07

日本って知りうる限り、世界で唯一「帰るべき王国」を実現したところだと思ってる

「帰るべき王国思想を持ってる国や人種って沢山おるんよな。

例えばユダヤ人エルサレム自分たちが帰るべき、単一民族王国を夢見て運動している(シオニズム)だし

黒人も「豊かでのんびりとした、自然にあふれたアフリカ土地」みたいな幻想を持ってる(ブラックパンサーとか黒人の夢体現したものよね)

何処の国の人も、自分以外の土地に夢を抱いて、外に○○街をつくったりしてるのよ。でそこそこの経済圏を作ってる。


日本にはそれが無い。ブラジル移民とかもあるけど、結局日本を超えられてないのよ。それは日本レベルが高すぎるから

資源はないけど、それ以外はなんでもある。安全もそれなりに豊かな暮らしもあり、単一民族で1つの文化を共有できる国。

から日本人がアメリカヨーロッパに行くときは「日本から離れたいから」行くのであって、「別の場所日本を作りたくて」行くわけじゃない。

なので、世界3位の経済大国にも関わらず、海外に行っても「日本人街」などは作れない。


「その国を離れたい」と思うのは、残ってる人が何とかしてくれるだろうという信頼とともに

ある程度海外生活するための豊かさがあるからこそできるのだと認識した。

2023-02-02

anond:20230131211344

いいなー

俺も1億5000万あったら、とりあえずPCCPU新調して、バルミューダ買って、賃貸でいい感じの6万くらいの物件を買おうかな。だいたいそれで20万くらい飛ぶか?

残りは芸術系大学学校に入りなおすのに使って、ニューヨークあたりでたまーに金使って遊ぶから1年で400万くらいだろうか。調子よかったら2,3年滞在して、俳優とか目指して

新しくなんかゲーム関連とメディア関連の事業初めて、飲食店オーナーになって日本食を売り出して、マンハッタン日本人街作りたい。ブルックリンでもいいかな?それで残り8000万くらいかなぁ。

日本企業いくつか立ち上げて、日本で生き詰まったオタクを吸い出したいよね。失敗しても返済の必要無いの最高だよね。最終的にはエンパイアステートビルオフィスとか作れたら最高。

東京京都にも支部つくって、東京本部にすんのさ。そして眠らない会社を作って、世界を牛耳る。

2021-12-07

anond:20211207013922

ベトナム来い。

ベトナム人はおせっかいだ。ひとりにしといて欲しくても、かまってくれる。

PDPMが出来るなら仕事はくさるほどある。

社交的でないならスポーツやれ。ちょうどいい距離の仲間が出来るぞ。

社交的なら県人会か同い年の会。

女が好きなら日本人街ガールズバー最近若い日本人女の子がいるバーもある。

飽きたら、日本に帰ればいい。

[ベトナムマン与利]

2021-09-18

anond:20210918145426

ジャップ清濁併せ呑む詭弁)」

ジャップ「白黒つけない(逃避)」

ジャップ「水に流す(忘れろ?いいな?)」

ジャップShikata ga nai (仕方がない)」

サンノゼ日本人街にある石碑にも刻まれてる、責任追求を放棄する呪文 ↓

「仕方がない」は日本人自己犠牲的な悲観性を表す表現として、多くの外国著述家によって指摘されている。

 

また、太平洋戦争時のアメリカカナダで行われた日系人強制収容において、収容所での絶望感と虚無感を克服するべく、「Shikata ga nai」というフレーズを頻繁に用いりつつ、そのような苦しい状況の中でも、挫けることな希望を見出そうとし続けていたと言われており、その精神性は現在でも日系人社会において根強く残っているという[2]。

ピューリッツァー賞作家のジョン・ハーシー1946年ルポルタージュヒロシマ』で、広島住民はおおむね核爆弾使用道義的責任無頓着であったと記し、ある被爆者の、戦争だったのだから「仕方がない」(Shikata ga nai) という発言を紹介している

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%95%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84

2021-09-12

anond:20210912184253

日本人街タイにもベトナムにもインドにもあるぞ

日系企業駐在員がたくさんいる地域なら大体ある

インドなんかCoCo壱とかあるで。現地の人に評判だそうだ

2021-07-25

anond:20210725211720

日本固有魔法Shikata ga nai (仕方がない)」

サンノゼ日本人街にある石碑にも刻まれてる、責任追求を放棄する呪文

 

「仕方がない」は日本人の自己犠牲的な悲観性を表す表現として、多くの外国著述家によって指摘されている。

 

また、太平洋戦争時のアメリカカナダで行われた日系人強制収容において、収容所での絶望感と虚無感を克服するべく、「Shikata ga nai」というフレーズを頻繁に用いりつつ、そのような苦しい状況の中でも、挫けることな希望を見出そうとし続けていたと言われており、その精神性は現在でも日系人社会において根強く残っているという[2]。

ピューリッツァー賞作家のジョン・ハーシー1946年ルポルタージュヒロシマ』で、広島住民はおおむね核爆弾使用道義的責任無頓着であったと記し、ある被爆者の、戦争だったのだから「仕方がない」(Shikata ga nai) という発言を紹介している

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%95%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84

2021-06-15

anond:20210615121706

GDP3位の超大国だぞ。極東の冴えないド田舎ぶりの原因を無理くり風土に求めたいならこれやろ

 

日本固有魔法Shikata ga nai (仕方がない)」

サンノゼ日本人街にある石碑にも刻まれてる、責任追求を放棄する呪文

 

「仕方がない」は日本人の自己犠牲的な悲観性を表す表現として、多くの外国著述家によって指摘されている。

 

また、太平洋戦争時のアメリカカナダで行われた日系人強制収容において、収容所での絶望感と虚無感を克服するべく、「Shikata ga nai」というフレーズを頻繁に用いりつつ、そのような苦しい状況の中でも、挫けることな希望を見出そうとし続けていたと言われており、その精神性は現在でも日系人社会において根強く残っているという[2]。

ピューリッツァー賞作家のジョン・ハーシー1946年ルポルタージュヒロシマ』で、広島住民はおおむね核爆弾使用道義的責任無頓着であったと記し、ある被爆者の、戦争だったのだから「仕方がない」(Shikata ga nai) という発言を紹介している

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%95%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん