「女性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女性とは

2025-11-23

武井壮への批判集めてみた

武井壮って人。

少子化理由経済的に自立できない人達が増えたからと言いながら、

経済的自立してる自分は子無し。

さらになぜ子無しなのか聞かれると、親の離婚のせいと稼いで自己実現したいからと。

舌何枚あるんだこいつ👅

てか52歳でも親のせい。。もう孫いていい歳だよ。

子供持っていなかったら少子化加速させてるでしょ笑 そこは認めようや笑

>少子化を加速させている、と言うご指摘はどうか分かりませんが、私なりに様々な角度から少子化高齢化には向き合ってます

金持って有名になってるのに、育った環境が〜とか50代になってまでクネクネ言ってたら、恥ずかしくて表には出せないやつ、まともに相手する必要のない人間、として排除される社会になれば、少子化解決するんじゃないですか。

子供はいない、結婚すらしてない武井壮がこれ言うのどういうお笑いなん?

武井壮が、自分独身小梨なのに少子化を偉そうに批判して炎上したあげく、

いつまでもしつこく

何の権利があって人の暮らし方を非難するというんだ」だの

子供がいない、50代だくらいであなたに非難されるような生き方はしてませんよ」だのピーピーヒスっててめちゃ笑う。

人の暮らしを(選択を)批判したのも、子供がいない生き方批判したのもお前だろうて笑

少子化我が国女性たち全体の選択だよ。日本男なんぞと子供作ったら地獄なんだよ。特に自分を棚に上げて社会にご意見できると思ってる思い上がったバカ男なんか無理なのよ👋

武井壮ってなんであんなにメンヘラなんだろう

筋トレが鬱に効くって嘘なんだな

武井壮がなぜ炎上たかというと、独身発言権がないからではなくてまずなんで自分独身なのかということを焦点に置かなかったからだと思う

私は武井壮ってよく知らないんですけど、ダサい人ですね。

自分が変な事を言ってるから否定されてるだけなのに、「俺は理不尽攻撃を受けてる被害者だ~」ってアピールするとは。

もしかしてこの人は他人から嗤われることを狙ってやる芸人なんでしょうか?

武井壮の生い立ちはともかく彼の能力属性ならその気になれば40前後結婚できたはずなのに52歳になった今、家庭が欲しいポエムを垂れ流すのはおじさんの味方であるからみても厳しい。

体型は関係ないを証明したTKOハプバー体験

デブからハプバーでもてないって、ハプバー界隈では通用しない。

地上での現実世界では綺麗痩せている可愛い女性がもてるのは百も承知

だがしかし地下のハプバー界隈では、それが通用しない。

理由TKOが教えてくれた。

TKO常連単女さんはむしろふくよかで

熟練テクニックにより体型なんてどうでもいいというくらいの、

男性を骨抜きにする最高の魅力を備えていました。

この魅力は数か月で築けるものではない

TKO出会った、彼女のような妖艶な女性になりたいです!

anond:20251123103948

男性強者女性弱者というのは前時代の雑な区分で、今でいう弱者男性は不可視化されてたか皆婚で存在しなかった。強者女性も然り

現代では弱者男性強者女性の母数も増え、発言が目立ち出したか現実に即していない面もある。

でも上の世代は古の雑区分のままだから構造的には結局強者女性上司は変わらず男性

ま、だからといって若い男性に言うのはお門違いだよね

男たちの「愚かさ」を愛でる私たち――ホモソーシャル萌え女性の第三の勢力ホモソーシャル動物園の鑑賞者」派と視線権力について

はじめに:その「尊さ」に馴染めない

男性キャラクター同士の関係性(ブロマンスBL、あるいは悪友関係)を消費する際、よく使われる言葉がある。

尊い」「美しい関係」「てぇてぇ」。

しかし、私は長年この言葉違和感を抱えていた。

彼らが必死プライドを賭けて戦ったり、くだらないことでマウンティングし合ったり、性欲や嫉妬でぐちゃぐちゃになっている姿を見て、私が抱く感情は「尊い(崇拝)」ではない。

「こいつら人間のくせにめちゃめちゃ動物ムーブしてる! わかりやすい! 単純! よしよし、愚かでかわいいね」

という、もっと乾いた、上から目線快楽だ。

これは動物園の柵の外から、じゃれ合う動物たちの生態を眺めている時の感覚酷似している。

本稿は、この「ホモソーシャル動物の生態として檻の外から観察する快楽」について、あえて露悪的に、しかし大真面目に言語化する試みである


1. ホモ萌えの「第三勢力

これまでの議論において、女性男性同士の関係を好む理由は、大きく二つの派閥説明されてきた。

【聖域(サンクチュアリ)派】

「彼らの絆は美しい」。現実のしがらみから切り離された、高潔純粋な魂の交流への憧れ。

【憑依(同一化)派】

「彼らのようになりたい」。女性という役割を脱ぎ捨て、自由少年たちの世界自分を重ね合わせる没入感。

私が提唱したいのは、このどちらでもない第三の視点――【ホモソーシャル動物園の鑑賞者派】だ。

ここにあるのは、徹底した「他者化」だ。

彼らは私とは異なる原理本能序列・性衝動)で動く「霊長類ヒト科のオス」であり、私はそれを檻の外の安全から一方的に鑑賞する「観察者」である

崇めもしない、なりたくもない。ただ「面白い生態」として愛でたいのだ。

2. 「愚かかわいい」という無害化処理

なぜ私は、彼らが高潔騎士道精神を発揮する場面よりも、本能丸出しで自爆する場面に「萌え」を感じるのか。

それは、男性性が「動物的な愚かさ」へと還元された瞬間、彼らが「無害化」されるからだ。

現実社会において、男性の「権力性」「暴力性」「性衝動」は、女性にとってしばしば恐怖や抑圧の対象となる。

しかフィクションの中で、彼らの行動原理を「理性」から本能」へと引きずり下ろして解釈した瞬間、意味合いは反転する。

威圧的マウンティング → 「サル順位争い」

・ドロドロした欲望 → 「発情期の生態」

社会的な面子プライド → 「群れの中での威嚇ディスプレイ

脅威だったはずの牙や爪は、現実から切り離されたガラス越しの展示物となる。

人間だと思えば腹が立つが、動物だと思えば愛おしい」。

このハック(認識の書き換え)こそが、私が彼らを愛でるための生存戦略なのだ

3. まなざしの略奪とリベンジ

社会学者の上野千鶴子氏らが指摘するように、歴史的に「見る/見られる」という構造には権力が宿る。

これまでは常に、男が「見る主体」であり、女は「見られる客体」として値踏みされてきた。

私のホモ萌えは、この構造に対する精神的なリベンジ復讐)の側面を持つ。

フィクションという檻の中に男性たちを閉じ込め、彼らの尊厳や理性を剥ぎ取り、「愚かかわいい動物」というコードに変換して消費する。

この瞬間だけ、ジェンダー権力勾配は完全に逆転する。

私は、現実では得られない「圧倒的な優位者としての視線」を貪っているのだ。

「男ってなんか社会権力握って偉そうにしてるけど、やってることは動物じゃん! かわいいね!」

しかし、この権力勾配の逆転はあくまでも見せかけのものであり、実際の構造を変えることにはなんら寄与しない。ただの溜飲下げであり、ガス抜きである

まり、これは男性優位社会の中で私たち女性精神的にサバイブするための、ひとつ生存戦略なのである

4. 私たち社会の「模範的信者である

ここまでの話を聞くと、「なんと傲慢で、男性蔑視した見方だろう」と眉をひそめる人もいるかもしれない。

だが、ここで一つ、皮肉真実提示したい。

私は決して、独自偏見で彼らを動物扱いしているわけではない。

しろ、この社会男性社会)が発信している価値観を、誰よりも「素直」に受け入れた結果なのだ

男性たちはしばしば、自らの加害性や未熟さを正当化するために、こう弁解する。

「男なんてバカな生き物だから」「本能には逆らえないから」「男には闘争本能があるから」。

私はその言葉を、一切の疑いを持たずに、文字通り「真に受けて」いるだけだ。

「なるほど、あなた達は理性的人間ではなく、本能で動く動物なんですね。わかりました」

彼らが「免罪符」として使う「男ってバカから(笑)」という内輪の甘えを、私たちは「男はバカからしょうがないね(笑)」と許してやるのではなく、肯定する。

真に受けたうえで、あくまで許さず、肯定し、そのうえで「かわいい」と消費するのだ。

「そう! あなた達の言う通り! だからキャンキャン吠えて威嚇し合ってるんだね! かわいい!」

これは、家父長制的な価値観否定ではない。

しろ「過剰な肯定」によって、そのグロテスクさと滑稽さを暴き出す、鏡合わせの愛なのだ

私たちホモソーシャル動物園の鑑賞者」は、家父長制的な価値観内面化しているがゆえにホモソーシャルに対して「愚かかわいい」という感情を抱いてしまう哀しきモンスターなのである


おわりに

誤解のないように言っておくが、私は彼らを嫌っているわけではない。むしろ、このフィルターを通すことでしか、これほど深く男性キャラを愛せなかっただろう。

彼らが「人間としての高潔さ」や「男としての威厳」という着ぐるみを着て、必死人間ごっこをしている姿。

その隙間から、隠しきれない「動物本能」がチラリと見えた瞬間、私はどうしようもない愛おしさを感じる。

この「ホモ動物園」の開園時間だけは、私たち安全な柵の外から、愛を込めて彼らを「愚かだねえ」と笑い飛ばすことができるのだ。

(※本稿は特定ファン心理分析であり、すべての作品ファンにあてはまるものではありません)


女性 オタク ジェンダー BL ホモソーシャル 考察

ミソジニストはみんなのもの

女性蔑視

女性社会優遇されているという目線で語る男性も多くいるが、

女性優遇されているのではなくて、あなたが抑圧されているのだと思う。

あなたが受けている抑圧についても解放されなければならないだろう。


あなたが受けている抑圧が、女性から受けているものであれば、それは女性内面的な変革が必要であるから、反発する権利がある。

フェミニズム男性が受ける抑圧も、解放すべきものとして取り扱っている。

女性の抑圧

あなたも抑圧されているだろうが、

女性は、全体として、明確に抑圧されている。

私はラディカルなフェミニズム信奉を持っているわけではないが、そう断言できる。


私は30代の男だが、女性が不利な扱いを受けてきた場面を数多く見てきた。

一方、私は男であることで支配階級に居るのだと日々実感することが多い。

この点についてはとても自覚的であり、私が誰かを抑圧しないように心がけたいとは思う。

フェミニズムが目指すような構造の変革は起きないかもしれないが、少しでも性差別撤廃に協力したい。

困っている人がいたら助けになりたい。

そんなあなたセックスしたい

ところがだ、男の目と脳を持っているため、正直どの女性セックス対象になってしまう。

女性の友人・上司・後輩といくら信頼関係を構築していたとしても、寝る前には勝手に裸を想像する。

男に裸を想像されたことのない女性は皆無だ。こっちは5歳くらいのころからあなたたちの裸を想像しています

その手のことは生成AIがなくてもできるんです。ごめんなさい。

「私なんかは想像しないでしょう?」と思っている女性勘違いも甚だしい。

40歳未満独身なら100%かに裸を想像されている。

困っているあなたとも、私はセックスがしたい。

あなたが抑圧から解放されて欲しいと願う本心と、あなたセックスしたい本心は両立します。

男は女性を真に対等な目で見る能力に欠けている

性差別には反対だが、女性であるというだけで他のものと全く違うものに見える。

その体を触りたい。キスしたい。仕事なんかしなくていいから、デートをしよう。

私もミソジニストと変わらないなと、悲しい気持ちになる。

包括的表現

「『差別されている人たち』への差別をやめろ!」

「その『差別されている人たち』と言うのは、いったいどのような人たちですか?」

「『差別されている人たち』です。たとえば、給料が低いとか、家事育児押し付けられがちとか、愚かだと見做されがちだとか、「男を捕まえて子どもを産むのが仕事なんだから教育など必要ない」と言われるような、そういう人たちですよ」

「…それは、『女性』ではないんですか?」

「『女性』、ですって!?それはとんでもない決めつけです!人を特定属性で括り、一律に差別されてる人たちだと見做すのも差別ですよ!そもそも、『差別されている人たち』は『差別されている人たち』を指す言葉なのですから、これ以上に包括的で的確な表現はありません。それに、この表現であれば、給料が低い人や、家事育児押し付けられがちな人、愚かだと見做されがちな人と、性別に関わりなく共闘できるじゃありませんか」

フィクションです

血液検査を受けたいけれど、どの科に行ってどう伝えればいいか、という質問ですね。

■ どの科に行けばいい?

まずは「内科」に行くのが一般的で確実です。

特に症状がはっきりしていない場合や、「健康状態を調べたい」「検査だけしたい」という場合は、内科が最も適切です。

■ 受付や医師になんと言えばいい?

以下のように伝えれば大丈夫です。

• 「血液検査を受けたいので診察をお願いします。」

• 「健康チェックのために血液検査をお願いしたいです。」

• (症状があれば)「最近◯◯の症状があるので血液検査をしたいです。」

医療機関では、血液検査医師判断必要なので、まず診察を受けてから検査となります

目的によっては別の選択肢

生活習慣病心配糖尿病コレステロールなど) → 内科

貧血の疑い(ふらつき・疲れやすい) → 内科女性なら婦人科でも可

• 肝機能・腎機能などのチェック → 内科

性感染症検査皮膚科泌尿器科婦人科

アレルギー検査アレルギー科(なければ内科

健康診断目的なら

「自費で血液検査をしたいです」と受付で伝えるとスムーズです。

anond:20251123104653

女性弱者介護必要だと言うなら、生活保護を無条件でもらえるようにしましょう。

女性弱者なので男性介護しなくてはならないのです

なぜこんな簡単なことがわからないのですか?

  裁判官のくあらは自分だけは騙されないと思っている、自宅に本しか置いていない女性可能性が高い

なんでリベラル女性優遇しようとするの?

俺は反自民なので、必然的リベラルとされる政党投票してきたんだけど、俺のスタンスとしては

弱者優遇すべき②自民党政治には問題がある③女性女性というだけで弱者ではない

これがロジカル的に完全に正しいわけだが

リベラル勢力とは①②では合致してるんだけど③でどういうわけかすべての女性弱者であるとしてしまってる奴が多いんだよね。

③に反対するのは明らかにおかしいじゃん。アンチ③が正しいんだとすると総理大臣高市都知事小池女性芸能人より俺の方が強いってことになるじゃん。

強い弱いはグラデーションがあって、仮に弱い側に女性比較的多かったとしても、強い側にも確実に女性はいて、だから性別で強い弱いを分けるべきじゃなく性別関係なくただ単に強い弱いで分けるべきなんだけど

リベラルは女が絡むと急にバカになるのか、筋の通らない持論を延々とごり押ししている。

ひどいのは、フェミが完全に論破されてるのにその事実自体臭い物に蓋をするが如くなかったことにして、その主張をまた別のところで繰り広げている点

フェミが完全論破されてる様は棘やらposfi見ればいくらでも出てくるのでどうぞ

一つ例を挙げるなら、それこそ高市首相になった時にフェミ呪詛言葉を吐いてたこ自体おかしいわけじゃん。高市は俺も嫌いだし実際に台湾有事とか言い出してほれ見たことかと思ってるが。それはそれとして一旦ガラス天井を突き破ったことを祝福して見せろよ。

それができないかフェミは筋が通ってないという話になる。お前らフェミが渇望していた女性リーダーが現れた瞬間ブーイングを浴びせる。じゃあジェンダーギャップ指数とか最初からどうでもよかったんじゃん、となる。いままでのフェミの主張何だったの?となる。

あのさ、①②に関してはリベラルは理路整然とロジカルに主張を展開してるわけよ。今強い人たちもいつか病気とかして弱くなるかもしれない、その通りだし。公文書とか統計ないがしろにして経済弱くさせてたら国として没落する、実際そうなってるし。

でも③の話になったとたんにバカになるの何なの?世界のナベアツなの?

全くロジカルじゃないよ。筋が通ってない。


あのね、フェミと言う存在自体害悪なの。邪魔なの。支持されないから。いつまでたっても政権交代できないの。

野党側もフェミに媚びても大して票にならないって早く気づけよ。一方表現の自由を掲げた山田赤松は50万票以上取ってるよね?

フェミニズムが女性のための思想であるなら、女性共産党に一挙に投票してるはずだよね?人口の半分が投票してたら一気に共産党政権獲得に近づくよね?なんでそうなってないの?フェミニズムは女性からも嫌われているからでーす。

リベラルのチン騎士たちと利益誘導に勤しむ女さんたちは自分たち醜悪さを直視して政権交代のためにフェミニズムと言う間違った思想を一刻も早く捨ててくださーい


最後フェミを黙らせる一言を書いてこの文章を終わろうと思います

いいですか?いきますよ?せーの

草津

結婚して幸せになれる人が羨ましい

当方スペック

35歳 女性 独身 同棲

 

この一年同棲生活体験し、また周囲も結婚出産が当たり前になってきた今、「結婚出産」で幸せを掴んでいる人が羨ましいという気持ちが高まってきたため投稿する。

羨ましいというと「自分ができないことを実現している人への妬み」と捉えられる。

これは間違っていない。

ただ、正確には自分場合、「自分結婚をしたいと思えない=マジョリティになれないゆえに、マジョリティである人々に羨ましさを感じている」という意味だ。

この歳で独身、かつ同棲しているというと「結婚は?」と聞かれる。「結婚は?」と聞くのはタブー視される時代だが流石に同棲しているとなると結婚も想定していると思われるので、聞くハードルも下がるらしい。

しか自分はいつも上手く答えられないでいる。というのも自分にとって同棲は(多分結婚に向いていないな…)と自分性質を薄々予感しながらも、本当にそうか確認する試みだったからだ。そして予感は的中した。

 

自分はこれまで

実家(五人暮らし家族仲は普通

一人暮らし

同棲交際三年)

いずれも経験したが、②が圧倒的に向いていた。とにかく、仲の良さに関係なく人が家にいることへのストレスを感じてしまうのだ。

人と暮らすことで得られるものはもちろんある。会話が増えて楽しい。気軽に一緒に出かけられる。楽しかたことを共有できる。

それに恥ずかしながら自分は、人と暮らすと人に家事を任せてしまタイプのようで、実家では母に、現在パートナー家事ほとんどを任せている。とてもありがたい。

母は料理が上手く、パートナーお菓子作りが上手い。また、自分仕事の付き合いや友人関係で深夜帰宅や外泊が当たり前にも関わらず、自由にさせてくれる環境にある。

それでも、圧倒的に一人の方が楽だと感じる。

帰宅が遅くなるというひとつの連絡が面倒だ。洗面台は自分が出かける準備をするときに確実に空いていてほしい。

一人暮らしなら家事もする。料理も得意だ。いつでも好きなものを好きなときに食べられる。誰に何の断りもなく遊びに行ける。それが嬉しくて楽しい

そして何より、寂しいと思わない。

一人暮らし偏頭痛の発作を起こして痛みに泣きながらのたうち回っているときでさえ、このまま死ぬという可能性もあるのだろうとぼんやり思いながらも特にそれが嫌だとは思わなかった。

から一人暮らしに戻ったとしても、最初は寂しさを感じるかもしれないが、多分すぐに一人の気楽さがやっぱり楽しいと思ってしま自分が予想できる。

結婚をするメリットなどをネット記事などで読んでもピンとこない。強いて言えば、このまま賃貸暮らしは定年後に暮らす場所がなくなりそうで不安なので、パートナーと家を買い老後の居場所を確保した方がいいだろうということくらいだ(一人でマンションや家を購入できるほど余裕があるわけではないため)

 

「心から好きな人出会えていない」という可能性も考えたが、そもそも自分は人を好きになりにくい。学生時代燃えるような恋をしたがそれも二人ほど。穏やかに付き合えた人が今の人ともう一人。交際人数にカウントできるのは以上四人。

まりにも人を好きになれないので告白されたら断らないということを試した時期もあったが、乗り気でない交際は互いに不幸な結果に終わり、それらはカウントしていない。

 

とにかく、自分が乗り気になれないことはしたくないという性格もこの問題根深く起因している。

乗り気になることしかしたくなさすぎて、仕事趣味のようになっている。

よく「仕事趣味は分けた方がいい」というがこれは私には当てはまらない。

好きなことを仕事に据えられたことは自分にとって相当な幸せであり、だからこそキャリアを中断させられる可能性のある出産にも消極的だ。

子どもは大好きで、若い頃は絶対にほしいと思っていたが、仕事に飽きて「そろそろいいかな…」と思える気配がない。

もちろん将来のことを考えれば、いずれ仕事に飽きてもういいかなと思ったとき子どもが産めない年齢になっている、なんてことは十分予想できる。

ただどうしても今楽しいことを止められない。

子どものことを考えたら結婚一択だが、踏み出すほどの衝動はない。こんなことを言っては申し訳ないが、身体的な面で仕事物理的に中断されない男性だったら、もう少し結婚に前向きだったかもしれない(とはいえ一人の楽さもデカい)

 

世の中の多くの人が幸福だと感じる「結婚出産」に対して感じるデメリットの方が大きいのだ。あの幸せイメージ図の中に自分が当てはまらない。自分に似合う服ではないと感じる。

本気で、fate言峰綺礼に親近感を抱くときがある。

言峰綺礼とは神父でありながら、世の人々が美しいと思うもの真逆のものに心惹かれてしまうように生まれついた男だ。

彼は生まれついた自身感覚世間の人々とのズレに葛藤していた。

葛藤の中身はまったく違うが、世間の人々との感覚のズレ、孤独感…みたいなもの自分も覚える。

 

独身楽しいというと、強がっているといわれる風潮がまだまだあるが、それは多分当たってないが間違ってもいない。

多くの人が普通にできていることができない、心惹かれないことは悲しい。世間からの疎外感がある。「強がりだ」などと心ない言葉を言われることも増える。

楽しいことは事実であり一人が寂しいと思ったことはないが、「そんな自分おかしいのでは」と思う感覚が嫌だ。マジョリティでいられた方がこのような煩わしさとは無縁で楽だったのにと考え、マジョリティ嫉妬してしまう。

結婚出産選択したゆえの悩みはもちろんあるだろうし自分の方がよほど気楽だとわかりつつ、そもそも土俵に立てない虚しさがある。

 

ちなみに、パートナー結婚を考えていると言われたときも濁してしまった。相手も「形にこだわらない」と言ってくれているが、合わせてくれているだけかもしれないし申し訳ないと思う。

いい歳して厨二病のようだが、もうずっと悩んでいる。答えは出ない。

「鼻ドスとは何ですか?」Grokに聞いてみた

「鼻ドス」とは、主にゲイ男性同性愛カルチャーや成人向けのスラングで使われる言葉で、「鼻をドス(=陰茎の俗称)で突く」つまりフェラチオ最中に陰茎を喉奥まで深く挿入し、鼻先まで亀頭や竿が届く状態ディープスロート)のことを指します。

特に受け手フェラする側)の鼻に、攻め手(挿入する側)の陰茎が「ドスッ」と突き刺さるように見えるほどの深い挿入を強調した表現です。

成人動画特にゲイビデオ)では、タイトルタグに「鼻ドス」「鼻ドス黒人」「鼻ドスまで咥える」などと使われ、極端なディープスロートを売りにした作品でよく見られます

簡単に言うと

「鼻までチンポが届くほどの鬼ディープスロート

のことです(笑)

最近ではストレート作品でも、女性が極端に喉奥まで咥えるシーンで「鼻ドス」というタグが使われることも増えてきました。

『果てしなきスカーレット』見てきたので感想

細田守監督いじめててごめんね……許してください……

という感じになりました。いじめっ子の悔恨

しかに「またケモショタかよwwwwww」と僕たちオタクは好き放題彼の作風をイジってきたし、『竜とそばかすの姫』のときも「あーはいはいこの竜が喋るんでしょ?」と思ったら本当に喋ったので笑っちゃったし、『未来のミライ』は残念ながら見損ねてしまったんだけどもショタ尻尾バイブでアナル絶頂CMが流れてきたときは「自重wwwwww」などと思ったわけだが、「よっしゃ、じゃあケモショタ抜きで作るぞ」という決意表明のもとお出しされた作品を見たとき感想「ケモショタのほうが良かった……」という感じになってしまった。

そもそも僕は細田守にケモショタを捨ててほしいわけではなかったのだ。むしろ個人的には彼の描くショタ制服少女はすごく好きだ。監督を「またケモショタw」とイジるというのは、まあ愛情表現のようなものであって本気でやめるべきだと思っていたわけではない。彼に対してネット民辛辣だったというのも、アンケートなどを取ったわけではないので実際に「皆」がどう思っていたかはわからないのだが、少なくとも増田としては「細田くん! 君に一般向けは向いてない! オタク向け作品を作ろう! ファミリー向けを取りに行くのはあきらめて、ポスト宮崎駿への色気も封印して、オタク向け作品で好きなだけ性癖誤用)を描こう! ショタケモノやケモショタやイケオジや可愛いけど薄味な女子高生理想郷を作ろう!」というつもりだった。

要するに、「一般向けのつもりで作っときながらケモショタ出してんじゃねえよ」というのは「ケモショタ出してんじゃねえよ」という意味ではなく「一般向け作るのやめなよ」という意味だったのだ。しか細田守は前者の意味解釈したようで、今回は一切ケモショタ抜きの作品をお出ししてきた。国民アニメ監督という立ち位置にありながら『すずめの戸締まり』で本気の足裏サービスカットをぶち込んできた新海誠とは逆方向への覚悟の決まり方だが、そういうことじゃねえんだよな~~~~~~~!!!1!!

ただ、「面白いと思ってこいつのことイジってたら、真に受けてほんとにやりやがったw」というのはまごうことないじめっ子のセリフであり、細田守監督がどれだけネットの声を気にしていたかはわからないが、彼の作風をイジっていた者の一人としては真剣反省せざるを得ない。無神経にイジっててすみませんでした、監督

で、本編の感想なんですが。

日本オタクからイジられすぎて海外向けに舵を切った?」という感想になりました。わかりやすハムレットの導入(でもハムレット踏まえといてレアティーズのあの扱いは何なの!? 友として死ねよ!)、しかし主役は女性、途中で謎の多様性演出が挟まり(おお、DEIに栄光あれ!)(ちゃんハワイ語ハワイ舞踊の監修入れてたのは偉いと思うよ。ハワイ文化が出てくる必然性を気にしないのであれば)、脈絡もなく歌って踊ってのシーンを挿入しコミカルでお間抜けな敵を配置し(このあたりはマジでディズニー感があった)、いわゆるアニメ絵的なキャラ造形を封印してものすごい迫力の映像美に力を入れる、というのは、従来の「日本アニメ映画」だった細田守作品から脱却しようともがいているように思われた。それが良いかいか価値観次第だが、「日本アニメ映画」を期待していた者としては寂しいものがあるというか、僕は細田守作品キャラデザ好きだったよ……という寂しさに襲われてしまった。

問題海外向けアニメ映画だと割り切って見たところでストーリーの出来などが色々と厳しいというところで、ちょっと思ってた以上に脚本支離滅裂というか、「これはきっと僕の理解力が低くて筋を追えてないんだろうな」と思いながら見てたけどネット上でも不評でちょっと安心した。『おおかみこどもの雨と雪』は今改めて見てもよく出来てたよ。やはり奥寺佐渡子……奥寺佐渡子はすべてを解決する……!

聖くんがあれだけ忌避してた殺人に手を染めたところに何のフォローもないのってどういうことかしら? あれだけ登場人物気持ちを全部言葉に出しちゃうマン細田守監督なのにこのシーンの聖くんの感情がいっちょんわからんので「???」ってなってしまう。彼はどういう決意でもってあのひとたちを射殺そうと思い至って殺したあとはどう考えていたの? いや、「お前そういうのはいちいち言葉にするもんじゃなくて表情や動作から読み取るものなんだよ。それが映像作品を見るうえでの読解力だろ」ってのはそれはそうなんだけど、上述のように「でも細田守はこれまでいちいち言葉にしてたじゃん」っていうのと、すみません! 僕には読み取れませんでした!」っていうのが両方ある。みんなは読み取れましたか? 読み取れたひとは根拠を添えて教えてほしい。マジでわからんかったので。

最後のほうは「宗教映画?」って感じでした。ラスト演説はもうしょーもない。主人公にそこまで言わせるなら共和政に移行させろよしか言えないファンタジー作品ってままあるよね(『BASARA』の「それが、それこそが新しい国ぞ!」っていうセリフは今でも印象に残ってる)(『汝、暗君を愛せよ』はちゃん主人公共和政への道を敷いてる作品なのでみんな読もう!)(全然関係ないけど最近プリキュアって主人公意識高いこと言わせる割に王国とか女王とか王女とか出てきて彼らが(象徴的な君主制ではなく)実権を保持してる描写もあるので何でそこだけ封建的なんだよって言いたくなりません?)。

あとヒロイン名前スカーレットファンタジー風のPVだったので「なるほどヨーロッパ風のファンタジー世界なんだな!」と思って見始めたら16世紀デンマーク王国舞台と冒頭で明言されててビックリ仰天。スカーレットって英語ですよね……? なんで歴史上のデンマーク王国王女名前採用されてるんです……? 「たまたま異世界デンマークっていう国があるんだよ」っていう逃げは本編の展開で潰されてるのでマジで現実世界デンマーク舞台からねこれ。正気? それとも「一度も現実世界日本のことだとは言ってないです」って言い張る? っていうかクローディアス王の配下でコーネリウスっていうやつが出てくるんだけどクローディウス」「コーネリウス」か「クローディアス」「コーネリアス」のどっちかに統一しろって思った。もしかしてこの2つが同じ語尾の名前だと気づいてないんです? いやまさか、そんなそのへんに一山いくらで転がってるなろう作家並のファンタジー世界構築センスしか持ってないのに歴史ファンタジーの大作映画を作ろうなどと考えていたなどということはないだろう……ないよね? そもそも論で言うとさぁ、シェイクスピア登場人物日本では英語読みに基づいた表記をされてるのはシェイクスピア英語で書いた前近代作家からであって、現代日本作家が何でデンマーク人名英語読みするんだよ!

あ、最後に目覚めてからの断髪スカーレットちゃん可愛かったね。身体ラインピッチリ出るドレス姿、『おおかみこどもの雨と雪』での花の造形にも繋がるフェティシズムを感じて良き。もしかして細田守って腋チラ描写が好きだったりする? 新海誠の足フェチと違ってそこまでわかりやすくないから僕の節穴アイでは気づかなかった。反省。服を切られて恥ずかしがるスカーレットちゃんの声エロくて良かった。あと映像美はすごいよ。『サマーウォーズ』とか『バケモノの子』とか『竜とそばかすの姫』とかで見た浮遊する巨大生物演出が研ぎ澄まされていた。あれは映画館で見る価値があった。時間の都合で何も考えずにIMAXにして正解だったわ。これ『時をかける少女』で見た! みたいな感慨に襲われる演出もあったし「お前タイムリープしてね?」みたいな話の筋だったからもうなんか実質『時かけ』ってことで良くない? 良くないですかそうですか。

結論としては、万人向けではないけれども、まあ、オタクなので、話題作の情報を手に入れるために、そして同好の士と語らうために見に行っても、まあ、うん、数千円ぶんの損しかしないと思う。見たあとに同好の士と語らいたくなるという意味では非常に優れた映画だと感じた。映画会社はそろそろ懲りろよというか、スクリーン配分の見直しをしよう? な?

2025-11-22

高市のせいで今後女性総理は50年は出てこないんじゃないかと思っています

画像生成AI帰宅後のOLリアル再現する方法プロンプト無料公開⦆

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/kawakijourney_ai/n/n72e6f630f3aa

こういうのがあるから女性さんはブチ切れてフェミるんだろなあ

視覚から鑑賞物化されるプレッシャーがあると思うんだよね日本女性

あと類型化やペット

海外はそんなプレッシャーいかある意味平等なのよ

TKOのハプバーいったけど収穫なくて帰ってきた単女の話②

気を取り直して2件目、新宿歌舞伎町

有名なバーに潜入。

はい、結果ですが、なにもありませんでした!

そこで仲良くなった女性

「いまからノンハプバー行くからどう?」と言われたのでついていく。

ノンハプバーに潜入。徒歩圏内

コスしたらタダ酒だったのでとりあえずそれっぽい服を着る

おもろい酔っぱらった男性と仲良くなった女性から

フェザータッチの触り方のレクチャーを教わる。あとじらす舐め方とか。非常に勉強になった。

結果なにもなく夜中2時に退散しました。

反省として多少鈍感すぎる私も原因があるのかなと思いました。

「え?それって誘ってるの?」が理解できず・・・・・

具体的に

「胸の大きい年上の女性が好きです」

「ふーん。。。(いや、私10個上だしなぁ、BBAすぎるよな)」

(もともと陰キャだったので遠回しの誘いとか、本当にわからない)

ぶっちゃけ遊びたいんですけど、オススメとかあります?」

「お・・・オススメ?!(困惑)」⇦おそらく私が誘われているのか?まじで気づけない自分

だったらさ堂々と

「セック●させてください!」って言ってくれた方がいいよね・・・・。

て思いました。

私も「それってつまりやりたいってこと?」ってきけばよかったな・・・

大きい獲物を取り逃した感じですね。

相手好意がわかりにくです・・・

TKOのハプバーいったけど収穫なくて帰ってきた単女の話①

TKOいったのでノリノリで某有名バーに乗り込みました!

そこはルームは一切わからないところで一見、本当にただのバーです。

ハプバーに見えません。

入った瞬間、男性が多い!

そこはまず席は指定されるところだったので、とりあえずカウンターに行く。

私の右隣りの男性二人組は普通に会話で盛り上がってたので入れず・・・

横目でいろんな男性がいるな~と見ながらお酒を注文。

常連女性言葉を交わして「●●から来ました~」と会話していたら

店員さんが男性を割り当てた。

男性が多いので、席の移動大丈夫ですか?」

そこで、水だけで頑張る男性が割り込んできた。

(もうすでに酒飲んでない時点できついって。それを自分からいうのキツイわ)

とにかくずっとそいつ一方的マシンガントークで「はぁ」って感じの私。

服装生理的に無理だった。

サイズの合ってない安そうなクロスネックレスチョーカーみたいになって、ださすぎ。

し●むらで買ったの?英文Tシャツ・・・まじで服装センス0すぎる・・・

髪型も整えてないし、長い前髪をとりあえず横分けにして、きつかったわ。

話も武勇伝ばかりで、

俺のトークスキル複数プレイかました!

俺がもはや司会者で盛り上げたとか

しょーもないバカ男子だったわ。途中から話きいてませんでした。とりあえず適当に褒めといた。

そいつが水を取りに行った際の隙を見て声をかけてくれた店員さん

「(この単男)どうですか?」

「ウザい」

→速攻チェンジ

メタルが好きな女性交際したい

と思いました…😟

anond:20251122212951

性的魅力のない非モテの女が下記のような暴走してるのは見たことないもんな

・「レイプなどの犯罪被害者よりも誰からも愛されないし助けてもらえない非モテ男性の方が辛い」と主張する

・親しくもない、もしくはお互い面識のない男女を強制的マッチングさせるシチュエーション固執する

・男抜きで完結している女の存在を許せず、鍵垢で一人で飲み食いしているだけの女の自撮りに対し「おもしれー女とチヤホヤしてほしいんだろ」と罵倒

・女は非モテ男が結婚できず子供を残さず死のうが無関心だが、男は「未婚で子無しの女はこんなに惨め!無惨様!」みたいな罵倒を四六時中繰り返す

・30人しか見てない配信のたぬかな身長人権発言を無数の男が無職潜伏生活に追い込むまでリンチ

・「汗臭い男性体臭ケアしてください」と発言した無名アドバイザーを無数の男が(ry

・「低身長男性婚活では不利なので普通の人より努力必要」とポストした無名婚活業者を無数の男が(ry

・何かの動画で「低身長基準は?」というアンケートに「170cm」と答えただけの一般女性を無数の男が(ry

・ぱっと見港区女子崩れの未婚に見える小綺麗な30女のカレー食べてるだけの自撮り(実際は子持ちで実業家)を無数の男が(ry

自分を断る初対面の婚活女性高望クズ女扱いして罵倒デフォ)を無数の男が(ry

・面識のない江頭にアドリブで襲われて泣く永野芽郁を無数の男が(ry

・同世代彼氏誕生日の高額プレゼントを貰ったJDを無数の男が(ry

BL推し活等のイケメンコンテンツ(これらのせいで自分達下位男性が女に相手にされないと思っている)を否定

・「CAマッチングできるのは身長170cm以上の男性」という無名アカウント発言に無数のCAへの罵倒(空中オナホ売女など)が集まる

自分アプローチを断った女へのレイプ扇動ネット工作写真個人情報付き、本人なりすまし第三者視点で「私を犯して」「あいつはヤリマン」)請負業者が多数存在、(離婚調停中の)別居中の妻をレイプさせようと妻を装い「私を犯して」と個人情報ネットにばらまきレイプ事件が発生して逮捕される

レイプ被害者が苦しむエロ漫画掲載中止に追い込む

女は自分を選ばないまたは無償奉仕してくれないイケメンヤリチンホストアイドルなどの売春夫に無関心

しか高齢非モテ男は自分を選ばない若い女美人、金を取らないとやらせてくれない風俗パパ活女といった、自分を選ばない女、無償奉仕してくれない女を見ると見ず知らずの相手にすら憎悪殺意を抱き、彼女らが不幸になる創作嘘松を量産してバズらせるし、凶行や嫌がらせに及ぶ

なぜか上から目線男性増田

投稿増田実家は太いけどお金稼いでる男性(Aさん)と交際間際、実家頼れるけど男性の稼ぎが良くて悪いことはないな〜と独り言書いてたら、いきなり男性増田が「裕福な女性を養う理由が分からない、あなたは彼に何も与えられてない」って言ってきた

その時はなぁなぁで流してたが、よく考えれば貧乏男性増田になんで上から目線で「養う理由が分からない」って言われなきゃいけないんだよw

お前はAさんじゃないだろ?

増田を養う価値があるかどうかはAさんが決めることなのになんで通りすがり増田にあれこれ言われんといかんのだ、と腹が立ってきた

私はAさんから「この女はこちらに色んなものを与えてくれる」と判断したので交際候補として食い込んでるんだよ

から奪うことしか考えないケチ貧乏チー牛は人格まで終わってるな

バリキャリ彼女と別れた

付き合って1年、同棲して3ヶ月になる彼女と別れた。

吐き出し。

俺:30歳、年収550万。メーカー勤務。

彼女:29歳、年収600万。IT系

スペックで見れば彼女の方が少し上だけど、生活レベルは似たようなもんだった。

彼女は自立した女性で、「結婚しても仕事は続ける」「家事は完全分担で」というスタンス。俺もそれに賛成だった。専業主婦を養えるほどの甲斐性はないし、互いに支え合うのが現代カップルだと思ってたから。

でも、違和感はずっとあった。

最初違和感デート代。

付き合い始めの頃、「私は稼いでるから対等でいたい」と言っていた彼女だが、会計の段になると財布を出す素振りだけで、結局俺が7割〜全額出すことが多かった。

「次は私が払うね」と言うが、次の店の単価はガクッと下がる(俺が寿司を奢り、彼女カフェコーヒーを出す、みたいな)。

それでも「男が多めに出すのはマナー」という旧来の価値観が俺の中にもあったから、そこは飲み込んでいた。

決定打になったのは、同棲を始めてから家事分担と生活費折半

家賃光熱費も食費も、きっちり「完全折半」になった。ここまではいい。

家事も「完全分担」。俺は料理が好きだから自炊担当彼女掃除洗濯担当。これも合意の上だ。

ただ、彼女仕事が忙しくなると、掃除洗濯も滞るようになる。

「疲れてるから無理」と言われれば、俺がやるしかない。

だって残業はあるが、料理を作らないと飯がないから作る。ついでに溜まった洗濯物も回す。

ある日、俺が残業続きでヘトヘトになりながら帰宅し、スーパー惣菜を買って帰ったら、彼女に言われた。

「えー、これだけ? バランス悪くない? 私、肌荒れ気にしてるんだけど」

プツンと何かが切れた。

俺は言った。

家賃生活費も完全折半だよね。でも家事は俺が7割やってる。デート代も俺が多く出してる。君が言う『対等』って何?」

彼女はキョトンとして、そのあと猛烈に怒り出した。

「そんな細かい計算する男だと思わなかった」

「器が小さい」

「私は子供を産む性なんだから身体的な負担へのケアとして金銭的・労力的なサポートをするのは男性義務でしょ?」

その瞬間、全てが冷めた。

子供を産む性」という最強のカードを切られたら、もう何も言えない。

でも、俺たちはまだ結婚もしていないし、子供もいない。

彼女が求めているのは「男女平等権利」と「旧来の家父長制的な庇護」のいいとこ取りなんだと気づいてしまった。

「稼ぎは対等(以上)だけど、守ってもらいたいし、家事も多めにやってほしい。でも口出しはされたくない」

そういう「現代的なワガママ」を許容できるほど、俺はハイスペックじゃなかったし、お人好しでもなかった。

別れを切り出したら泣かれたけど、もう無理だ。

自立した女性が好きだったはずなのに、結局俺が求めていたのは、俺の負担理解してくれる「普通パートナー」だったんだと思う。

現代社会で男をやるの、コスパ悪すぎないか

グーフィー化した女が怖い

口角にヒアルロン酸を注入した女性が笑うと、唇の両端の上に普通では絶対にできない肉の盛り上がりができて、まるでディズニーグーフィーの鼻面(muzzle )のように見えるのが怖い

面と向かって指摘しにくい雰囲気があるので余計に怖い

anond:20251122190254

海外エアプで草

おまえの理屈で言うとすべての国で女性差別されてることになるなあーw

【にじボイス終了】「偶然似た」という大嘘と、技術的な答え合わせ

増田です。 DMM傘下のAlgomaticが提供していた「にじボイス」がサシュウを発表した。

プレスリリースには「法的な権利侵害はなかった」「パラメータ調整の結果、偶然似てしまった」などと書かれているが、これを真に受けている人は少し冷静になったほうがいい。

日本法律では学習合法だ!」「日俳連の圧力に屈した!」と騒ぐ擁護派もいるが、今回の件はそんな単純な話じゃない。

これは「AI技術の敗北」ではなく、「ある企業が吐いた嘘と、杜撰データ管理が露呈して自爆した」というだけの話だ。

盲目的に企業擁護する前に、技術的な事実関係の「答え合わせ」をしておこう。

なお、あくま技術的な根拠を示しているだけであって、問題があると断言できないことは断っておく。

技術的な調査から予測される内容について示そうと思う。

学習合法」という言葉落とし穴

まず、擁護派が盾にする「著作権法30条の4」について。 確かに今の日本法律では「情報解析」が目的ならば、元データが何であれ(おそらくエロゲーから音声を抽出したデータセット『moe-speech』であっても)、それをAIに食わせてAIモデルを作るだけなら、一応は適法とされている。 そこだけ切り取れば、違法ではないと言い張れる余地はある。

だが、今回の問題本質はそこではない。

Algomaticが行っていたのは、一般的な基盤学習にとどまらず、「特定キャラクター(=特定声優)を狙い撃ちしたFine-tuning(追加学習)」である疑いが極めて濃厚だという点だ。

moe-speech』は、親切なことにキャラごと(声優ごと)にフォルダ分けされている。 ここから特定フォルダを選んで、「その声優の声質や演技の癖」を再現するために個別学習Fine-tuning)を行う。 これはもはや「データ統計解析」ではない。特定個人の実演の「デッドコピー模倣品)の作成」だ。 これをやると、生成された音声には明白な「依拠性」が生まれる。まりパラメータ調整で偶然似た」のではなく、「その声優データ意図的に使って似せた」ことになる。これはパブリシティ権人格権侵害に問われる可能性が極めて高いラインだ。

Algomaticの主張と矛盾する「3つの技術証拠

Algomaticは「適切な権利処理を行った」「声優から許諾を得た」「パラメータ調整で作った」と主張していた。

しかし、有志による技術検証によって、その主張と矛盾する証拠がいくつも出てきている。

音質のバラつきと「スタジオ収録」の嘘

「にじボイス」の音声を分析すると、キャラによって音量が不均一だったり、明らかに古い年代マイクで録ったような「こもった音」が混在していることが判明している。 もし公式が言うように「統一されたスタジオプロを呼んで新規収録」したなら、こんな品質バラつきが出るはずがない。 これは、録音環境年代も異なるバラバラゲームデータmoe-speech等)を寄せ集めたと考えるのが自然だ。

有名声優との「特徴量」の一致

検証の結果、有名声優の声と音声の特徴量が「ほぼ本人」レベルで一致するキャラが多数発見されている。 「パラメータ調整で偶然似た」と言うが、声の高さや速度はいじれても、その人特有の「骨格からくる響き」や「微細な演技の癖」まで偶然一致することは、AIでもまずまずあり得ない。 元データとして「その人の声」を食わせない限り、ここまでの再現不可能だ。

決定的な「おじいちゃん誤爆」の痕跡

これも動かぬ証拠だ。 元ネタの『moe-speech』には、作成者の抽出ミスで「幼い女の子祖父の声(老人男性)」に、誤って「幼女女性声優)」のタグが付いているという有名な汚れ(エラー)がある。

これを踏まえて、にじボイスに実装されていた「ある老人キャラ」の声を解析モデルにかけると、どうなるか。 なんと、「この老人の声は、〇〇(特定女性声優である」という判定が出たのだ。

意味がわかるだろうか? にじボイスのモデルは、「このおじいちゃんのダミ声=あの女性声優の声だ」という、moe-speech特有の「間違った知識」を学習していたということだ。

もしAlgomaticが主張するように、スタジオで老人役の声優を収録したなら、そのデータに「女性声優」のタグが付くわけがない。 これは、「タグ付けミスすら直されていないネット上のデータを、中身の検品もせずにそのまま学習させた」という、言い逃れのできない証拠トレーサビリティ)になってしまっている。

結論AI未来を守るために

今回のサービス終了は、日俳連の理不尽圧力によるものではない。

「自社開発」と謳っておきながら、実際はネットデータ検品もせずに流用していた事実が、技術的な証拠によって明るみに出そうになったため、これ以上の追及を避けるために店を畳んだ。

そう見るのが妥当だ。

AI推進派」を自認する人たちにこそ言いたい。 もし本当にAIの発展を願うなら、こうした「産地偽装」のような振る舞いをする企業擁護してはいけない。

それは真面目にコストを払い、権利処理を行い、クリーンデータセットを構築しようとしている技術者への冒涜であり、ひいてはAI技術のもの社会的信用を地に落とす行為だ。

AIから何でも許される」わけではない。 技術魔法ではないし、嘘はいつか必ずバレる。

今回の件を「可哀想AIベンチャーいじめられた」と総括するのは、あまりにも事態本質を見誤っている。

以上。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん