「事実婚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事実婚とは

2025-11-13

夫と同じ姓にされた日本しね

大好きな彼氏入籍した。

優しくて、手があったかくて、私には勿体ない天使のような相手だ。

と、同時に、私は生まれときから何十年も連れ添ってきた「姓」を変更することになった。

どちらの姓を選ぶか、協議しなかったわけではないが、

①夫のほうがやや歳上なこと

②夫は長男であること

理由に(正しくは、それを理由にすることが今の日本社会で一番ハレーションが起きないという我身かわいさからの打算で)、私たちは夫の姓を名乗ることになった。

婚姻届の「婚姻後の夫婦の氏」欄、「夫の氏」へチェックを入れているとき、何かとてつもない“さみしさ”に襲われた。

から教えてもらって、初めてひらがなで書けるようになった「ますだ」は、「ま」の字が左右反転していて、それを母が今でも笑うこと。

憧れだった女子高の入学式で、自分名前が読み上げられて嬉しかたこと。

チーム全員の終電の時刻がデスクに大きく書いてあるほど残業の耐えない職場で、同期に負けないよう必死に働き、部下から呼び名が「増田さん」から増田係長」になって少し誇らしかたこと。

今までの人生の色んなことを思い出した。

大学友達から付けてもらったあだ名の「まっすー」も、増田じゃない私には、もう違う。

私は持病があって子どもができないし、夫も子どもを望んでいないが、私には一人暮らしの頃から、まさに“我が子のように”かわいがってきたネコチャンがいる。

ネコチャンに、「お前はもう増田タマじゃないんだよ」と教えてあげた。

夫が「タマちゃんには戸籍がないんだから増田のままでもいいじゃない」と言った。

それを聞いて、こんなに優しい大好きな人と同じ名字になれるのに、こんなに心にぽっかり穴が空いたようで“さみしさ”に耐えられない私はダメなのかな、と落ち込んだりもした。

職場ではもちろん旧姓使用申請をしたが、その申請書に「なぜ旧姓使用したいか理由を具体的に書きなさい」という欄があり、なんかまたやけにムカついた。

多分、クレジットカードとか銀行口座とか奨学金の引き落としとかその他大勢の氏名変更手続きと、仕事の繁忙期が被って、気が立っていたからだ。

こういう話をすると、やれ事実婚だとか通称使用だとかパートナーシップ制度だとかゴチャゴチャ言ってくる人がいるが、私は愛する彼と「結婚」したいんです。

日本社会で、広く一般的定型化された男女の相互契約を結んで、相互扶助義務とか貞操義務とか負いながら、普通に一緒に生きていきたいんです。

あーーー小さい頃から憧れてた、愛する人との結婚を、こんなつまんない“さみしさ”で汚したくなかったなーーー悔しいなーーーという気持ちに尽きる。まじで。

今はこの言いようのない“さみしさ”と、海より深い“悔しさ”をエネルギーにして、『自分自身は姓を変えた側じゃないくせに幼い頃からアイデンティティを何も奪われてないくせに夫婦別姓に反対している』人々を殴りに行こうか。YAHYAHYAH


全国の、元・増田さん、聞こえますか。

これは私から貴方への、

そして何十年と苦楽を共にしてくれた私の「増田」への

鎮魂歌です──。

2025-11-04

anond:20251104140416

さっさと結婚しておけばよかったのに事実婚で30年経っちゃった人にもなにか一言あれば

夫婦別姓、また遠のいて絶望

妻(と対外的には称している女性 以下同じ)と一緒に住み始めて5年を超えた。住民票は同一世帯にし、互いの両親とも夫婦同様に交流している。あとはもう婚姻届を出すだけの状態で5年止まっている。

婚姻届を出していない理由は、俺も嫁も名字を変えたくないし、相手に変えても欲しくないという点のみ。

名字が変わることによる手続きや出費が本当に嫌だ。戸籍が変わったらマイナンバーカード免許証パスポートも全部作り直し。銀行口座クレカ賃貸契約も引きづられる。海外渡航が多く、常に数カ月先の航空券が手元にあるんだが、これも変えなきゃだめだよな。試しに聞いたところ、ユナイテッドはなんとか頼めば変えてくれるらしいが、あるLCCは「買い直ししかない」と明確に断られた。

「〇〇は旧姓のまま放っといても大丈夫」と言われるが、AとB(たとえばパスポートと搭乗券、銀行口座クレカ名義)は揃ってないとダメ、BとCも揃ってないとダメ、とチェーンのように繋がっているので、結局どこかが「戸籍名と一致してないとダメ」と言い出すと芋づる式に変えていく羽目になる。

そもそもそんなイレギュラーに弱い「運用でカバー」みたいなことはしたくないし、物によっては法的にグレーだろう。

「そんなの1日と少しの金で済むからみんな我慢してる」という人もあるだろうが、俺は1秒たりとも1銭たりとも払いたくない。たとえば引っ越した時は俺も頑張っていろんな手続きをする。それは俺が引っ越したいと思い住所を変え、引っ越し先で必要住民サービスを受けたいと考え、またそれは合理的必要な手間だと理解しているからだ。でも結婚のために名字を変えることは違う。俺と妻は愛し合っているが名字が一緒になることが家族の形を表すとは考えていない。じゃあ他の誰のためなのだろう。誰かのためになるなら自分を納得させることもできるだろうが、そんな人はいるのだろうか。(あ、子供ができたときの姓は話し合い済みなのでお気になさらず)

この話をどこかに書いたとき法律婚にこだわらなくてもいいんだよ」としたり顔(ほんとにしてるかは知らんが)のコメントな沢山ついた。

いや、「名字を変えたくないカップル法律婚できない」というのを変えて欲しい、と言っているわけで話が通じてない。

実際、法律婚じゃないと困ることがある。子供ができれば認知相続の面で異なる扱いをされる。ペアローンの金利法律婚事実婚では差が出る。

これらの今見えている差分に乗り越える方法があったとしてもそれは大事なことではない。名字を変えた時と変えない時で取り扱いをまったく同じにしてほしいという話なので、旧姓利用拡大もまた解決策にはならない。

わがまま言うな」というリプライもよく見る。自分のありたい状態法律バッティングして不利益を被っているのであれば、声を上げるの民主主義国家だと思っているので、それもまた筋の悪い批判だ。「生活に困っているのでガソリン税を下げてほしい」というのと「金銭的な負担や手間を避けたいので、夫婦別姓を選択させてほしい」というのはどちらも一市民の切なる願いだと思うのだが、違うのだろうか。

今年で31になるが、このせいで子作りも家探しも中断している。選挙のたびに争点に挙がるのであと1年あと1年と待ってきたが、今般の総裁選の結果が出たときは妻と「もう年賀の納めどきかね」と話した。こんな暗い顔で婚姻届は出したくない。

2025-09-26

腐った羊水ジャップ女なんか相手せず東南アジア女を孕ませようサービス事実陳列罪すぎてわらっちゃった。

この内容だと事実婚で責任も求められるような都合の悪いコトは書いてないあたり悪質なサービスなんだろうけど。

https://x.com/MiraiSeed_jp/status/1970063061617869050

2025-09-17

オープンマリッジは好きにしたらいいと思うけど、これって強制同姓制支持者的には別姓のカップルよりも伝統家族観に合うんかね。配偶者以外のところに子供が出来る可能性もあると思うけど。「別姓だと絆が」とかいう連中的には、ゼロ日婚のほうが長年連れ去った事実婚カップルより絆ありそうな感じ?「子供いじめられるから」派もどういう意見なん?

同性婚への反対意見でも生殖国家管理する必要みたいな意見があるけど、もともと浮気もあるし、それを公認にするオープンマリッジまであったら、何にも管理できてなくない?選択的子なしカップルもいるし。

同姓異性婚でも審査制にするとかならわかるけど、そうでないなら別姓婚や同性婚を禁じるのってダブスタじゃないか

2025-09-16

原作では再婚して相手苗字を名乗っているのにドラマでは事実婚にしたのも「ノイズ」を除去するためには仕方ないんですかね

anond:20250916082528

結局、彼らは常に今あるものへの逆張りしか考えてないからね

フリーセックスミニスカートにしても、所詮「そういうのを嫌がる奴らに対する嫌がらせ」でしかなくて、中身そのものには何の意味もない

オープンマリッジやら事実婚やらも、女が言う分にはいくらでも持ち上げちゃうのに

男まで同じこと言い出すと、お前が責任取りたくないだけじゃねえか感が出てきて、いきなり冷静になってしま

じゃあもう最初から「あたらしいかちかん」なんかイキんなよって話

2025-09-04

anond:20250904082358

これ引きずりそうだな〜

籍を入れることが目的じゃないなら事実婚でよくね

苗字を変えたくないってダメなこと?

結婚したくないわけじゃない。

苗字を変えたくない。

ずっとこの名前で生きてきたのに、なんで私が変えるのが当たり前なの。

既婚者の先輩たちはみんな大変だよーって笑うだけで、私が変えることを当たり前みたいに話してくる。

あなた長男で、私が兄が2人もいる末っ子から私が変えるのが当たり前なの?

長男から俺が変えるのは無理だよ、って継ぐ家があるわけじゃないのに。あなたあなた父親サラリーマンじゃん。

いや、違う。別に向こうに変わって欲しいわけでもない。結婚したくないわけじゃない。でも苗字を変えたくない。あなたも同じなんだから尊重したい。

だって言う私の気持ちわがままなの。

なんで。いやだよ。事実婚でも良いって私は思うけど田舎でそんなこと許されない。

同棲すら今時多いよね、って理解あるふりしてさっさと結婚すればいいのに、って圧を感じる。

初めて会う彼氏親族に私の親の仕事まで伝わっている。そんな昔ながらのこの場所で、私の言うことは全部全部わがままなのかな。

2025-09-03

anond:20250903194301

藤島は訴えた女も不倫相手、あの透明感あるカラー塗ってたアシスタントに猛アタックして落として、子供が成人したら別れて再婚つって事実婚状態で引っ張って、女からやっぱり別れようと言われたら婚約指輪プレゼントして引きずった後に、レイヤーねこむに出来て、アシスタント出張に行かせた隙に婚約指輪含めて全部片付けてトンズラ

キングダム糟糠の妻子供捨てて不倫相手2人で二股不倫してる時点で普通にカス

2025-08-31

選択夫婦別姓を実現したい人に聞きたいんだけど

事実婚に実際の婚姻相当の権利を与えるようにするじゃダメなのかな?

自治体条例レベルでは結構進んできてるからこの方向性もありなんじゃないかと思うんだけど

2025-08-21

夫婦別姓がないか結婚しない人がいる

って言いたいが為に、事実婚選んだんじゃないかってしか見えない

政治活動の為にわざわざ事実婚にされた旦那かわいそうだなって感想しかないわ

2025-08-20

anond:20250820144944

これが自己投影というやつですね

事実婚先進的なこと」と思ってるのは元増田なんだけど

それを「相手がそう思っている」というふうに投影してしま

事実婚選択しました」って人、なんか自分では先進的なことしてる気になってるかもしれないけど、子供が生まれときのとこと全然考えてなくっぽくてサイコ味感じる

自分けが良ければいい、みたいな

事実婚選択しました」って人、なんか自分では先進的なことしてる気になってるかもしれないけど、子供が生まれときのとこと全然考えてなくっぽくてサイコ味感じる

自分けが良ければいい、みたいな

2025-08-19

夫婦別姓とか正直どうでもいいけど、女が得するノリなら絶対反対

まず結論から言うわ

夫婦別姓?あれ女が得する制度って匂いしかしないから反対。

もうこれだけで十分理由になる。

権利拡大」とか「差別解消」とか言い出す時点で、制度議論じゃなくて女の特権イベントだろってなる。

つの間にか話がすり替わる

名字自由に選べるようにしたい」って話だったはずなのに、気づいたら「家父長制をぶっ壊せ!」とか「男社会を倒せ!」になってんだよな。

最初はただの手続きの話だったのに、思想戦争に発展するの意味不明すぎる。

こっちはそんな大層な話望んでねえのに。

平等を言いながら平等じゃない

女の側は「平等平等!」って叫ぶけど、都合のいいときしか出してこない。

例えば子育て家事を男も同じだけやるって言えば「それは女性領域を奪うことになる」とか言い出す。

どっちに転んでも女が有利になるようにしか考えてねえのが透けて見えてる。

嫌なら結婚しなけりゃいい

名字一つで「自由が奪われてる!」って大騒ぎするくらいなら結婚しなきゃいいだろ。

同棲でも事実婚でもやりようはいくらでもあるのに、わざわざ制度をいじってまで「私たちの不満を解消しろ」って言ってくるのが鬱陶しい。

それって結局、自分たちが得するために社会全体を巻き込もうとしてるだけじゃん。

制度改善なら理解できるが…

もし「仕事上の不便があるから」「実務的にこの方が合理的から」って理由で進めるなら、まぁ理解はできる。

でも「女性権利のため」とか「社会構造を壊すため」って言い出すと一気に拒否しかなくなる。

制度って思想の遊び道具じゃねえんだよ。

まとめ:女のための制度なら要らない

結局、夫婦別姓なんて制度のものはどうでもいい。

ただ「女の権利が〜」とか「女性地位が〜」って言いながら得する構図に持っていこうとするそのノリが嫌なんだよ。

から俺は反対。

それだけ。

anond:20250819133959

事実婚は、

同居、協力および扶助義務がある(民法752条)

貞操義務がある(民法770条1項1号)

婚姻費用の分担義務がある(民法760条)

日常家事債務について連帯責任を負う(民法761条)

夫婦関係を解消したときは、財産分与請求できる(民法768条)

などの民法上のいくつかが法律婚と同等に適用されるんですよ。

これは独身では得られない権利みたいなもんや。

夫婦別姓になるなら事実婚がなくなるってこと??と思ったらそうでもないらしい

じゃあ事実婚でよくないすか

2025-08-17

事実婚が増加してるのって児童扶養手当目的じゃないか

みたいなツイート見たけど、可能性は低いと思う

児童扶養手当は最大4万もらえるけど、年収によって額は変わる

事実婚ニュースになるくらいの有名人そもそも1万ぐらいだろうし、扶養手当をもらってたら児童手当はもらえない

あと、そもそも金欲しいなら子供産まない方が貯金出来る。事実婚かどうかは関係ない

からどうというわけではないけど、結婚にさほどメリットがないのは事実

共働き普通で、遺産の話もずっと先になるわけだから、実質気持ちけが問題

気持ち事実婚肯定したら、そのまま進むだけって感じ

2025-08-14

anond:20250814170548

弱者女性って好きだよな。セックスだけしない事実婚

性欲を憎悪してるくせに愛だけは欲しがってるから

弱者女性理想状態交際責任を一切放棄しながら愛だけはあるって妄想ね。

処女だけど淫乱巨乳並に頭が悪い考え方なのだが、頭がお花畑なのでこれが真実の愛!とかウソつく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん