「異議あり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 異議ありとは

2025-09-17

anond:20250917213519

異議あり。乳輪が小さいデカ乳の女は豊胸整形の売女エロ女なので、乳輪がデカいことは下品エロである証拠ではない。

2025-06-06

anond:20250606170506

それは異議ありって10回言わせて何度も発言妨害して、黙れ!!って数十回連発して、その隣で精神崩壊した生徒がバタバタ倒れるやつだな

2025-06-04

anond:20250604190614

一回出てみない?

2000なら

異議あり

ってやっても良さそうじゃん

2025-04-02

anond:20250402121837

もっとから法定モノのドラマ定番だと思うぞ

から逆転裁判スタッフゲームを作るときに実際の裁判を見に行ったら、実際は木槌は叩かないし異議ありとも言わないことを知ったってエピソードがあるんだし

2025-03-16

anond:20250316201714

異議あり

リベラルフェミニスト謝罪した相手に更に強気罵詈雑言浴びせる事が知られるようになったので企業個人が謝らなくなった

2025-03-05

レスバトラーの一生

産声の代わりに「あなた感想ですよね?」と叫んで生まれる。

ママおっぱい」の代わりに「ソースは?」と要求する。

幼稚園では砂場で「論破された」と泣く子供が続出。

授業中、先生に「お前の主観だろ」と言い返して退学寸前。

文化祭演劇即興レスバトルを披露し、観客困惑

面接官に「御社経営戦略には論理の飛躍がある」と指摘し、全滅。

アルバイト先のコンビニで、レジ有料化に反対する客と30分討論。

会議上司発言を全て論破し、左遷される。

職場飲み会で「お酒百害あって一利なし」と熱弁を振るい、以降誘われず。

デート中、「愛してる」の返事に「エビデンスを示せ」と要求

プロポーズ言葉を「異議あり!」で遮り、恋人逃亡。

老人ホームで、他の入居者とリモコンの取り合いでレスバトル勃発。

臨終の際、「天国はあるのか」という問いに「証明できないなら存在しない」と返し、昇天

閻魔大王前世の行いを問われ、三時間に及ぶ反論地獄行きを回避

2025-02-25

anond:20250225204458

異議あり

カツレツキッカが活躍するやつ」は、アニメ機動戦士ガンダム』の第6話「ガルマ出撃す」(もしくは第8話「チャージ作戦」)のことを指している可能性があります。カツ、レツ、キッカは「時間よ止まれ」や「小さな防衛戦」には登場せず、爆弾を扱うシーンも含まれていません。

2025-02-20

anond:20250220214625

異議あり

たぬき」は英語で「raccoon dog」と呼ばれます。「tanuki」は日本語の影響を受けて一部で使われることもありますが、一般的英語表現ではありません。

2025-02-17

マーベル映画フェーズ4から低迷してる」論に、異議あり

マーベルシネティックユニバース略称MCUが、アベンジャーズエンドゲームの後のフェーズ4から低迷してるって言われてるじゃん。

それに異論を唱えたい。

低迷の理由はいろいろ言われてるが、どこに理由を求めるにせよ、フェーズ4からうまくいってないってのは、マーベルないしディズニー自体も認めているレベルで、共通した見解である

でも本当にそうか?

興行収益世間話題度で言えば、不調になっていったのは確かにフェーズ4からなのかもしれない。

けど改めてラインナップを見ると、フェーズ3から陰りが見えてきてない?


フェーズ3の映画は以下の11作だ。

ビル・ウォー/キャプテン・アメリカ

ドクター・ストレンジ

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス

スパイダーマン:ホームカミング

マイティ・ソー バトルロイヤル

ブラックパンサー

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー

アントマン&ワスプ

キャプテン・マーベル

アベンジャーズ/エンドゲーム

スパイダーマン:ファー・フロムホーム


シビルウォー、GoGリミックスインフィニティウォー、エンドゲーム、ファーフロムホームの5作はばっちりよかったと思うよ。エンドゲームマジで気持ち良かった。

でも残り半分って……どうだ?

まあブラックパンサー世間迎合して良作としてもいい。俺は、物語アクション面白さとしてはソー1作目よりチョイ上でアントマン1作目より下でネトフリデアデビルと同じくらいなのに、黒人ばっかのキャスト監督ヒーローやるのが歴史的にどうのみたいなとこで評価が加算されている、悪くはないがあんなに話題になるのは過大評価だろと思ってるが、世間を多少は信用して良作としよう。

でも他はどうだ?


街がめくりかえる映像が逆に壮大すぎて驚きがマヒする一方で実際の戦闘ではだいたい近距離の鞭と輪っかで戦うから魔法凄さがよくわからんDrストレンジ、トムホがキュートだしオリジン省略はいいのだがやはり1作目っぽい地味さがあってシビルウォーに顔見せしてた時の方が魅力的な感じがするホームカミング、俺は好きだが常に甘滑りしてるソーシリーズは3作目でも甘滑りしていて、アントマン2作目はむしろ2なのに1作目っぽい地味さがあり(1作目は、小さくなるというわかりやすいがどう戦うか想像しづらい能力と、知名度の低さからどんな性格や設定かわからないヒーローなことからくる新鮮さが良かった)、能力の規模が違いすぎてどうにも浮いてしまキャプテン・マーベル

ウィンターソルジャーシビルウォー、GoG、インフィニティウォーとエンドゲームという、本筋部分の最高クライマックスへの流れがめちゃおもろいかMCU全体に熱気があったけど、フェーズ4ではなくフェーズ3からすでに現在のなんか微妙MCUの芽生えはあったと思うんだよね。

つーか本筋アベンジャーズについても無印アベンジャーズエイジオブウルトロンはそんなに面白くないと思ってるし監督どっちもジョス・ウェドンだしジョス・ウェドンはその後DCに行ってジャスティスリーグをブッこけさせてハラスメント告発もされてるしいい監督じゃあないよな。

って、監督に着目しちゃうなら、面白い本筋の監督が全部ルッソ兄弟ジェームズ・ガンで、この三人が凄いんやないかーい。俺はアイアンマン3を撮ったシェーン・ブラックも好きだがまあ今更MCUに戻るよりは別のところでデカ活躍をしてほしい。


何の話だ? そうだMCUフェーズ4から微妙説への異議だ。

やっぱフェーズ3からなんか陰りがあったって思うわけ。

よく言われる、フェーズ3以降はエンドゲームが綺麗な終わりすぎて次が続かなかった、退場したキャラ匹敵する魅力の新キャラがいない、ドラマを作りすぎた、説教臭さがヒーロー気持ちさより勝ってきた、アイアンマン第一から10年やってんだから世間ヒーロー映画に飽きてる、大事新世代立ち上げ数作のプロモコロナストライキかぶってうまくいかなかったのがずっと尾を引いてる、マルチバーステーマにしたために何でもありで物語に驚きがなくなった、うんちゃらかんちゃらというのは付加的な原因であって、根本はつまらなくはないがそこそこ面白い程度の作品が3から増えてたこからだと思うんだよね。

特に3からの新ヒーローは、タイトル1作目はたいていパッとしないことをさっぴいても、2025年の今でもMCU内では強そうだけど当てにならない追加戦士ヅラって感じでフラフラしてるんだよね。それは強さの次元が違うからとか、北半球中心のアベンジャーズへのカウンターとして南半球のワカンダを代表してるからとか、ソニーとの権利が難しいとか、そういうことだけでなく単純な面白さやキャラへの愛着の持たせ方やその後の世界との関わり方がいまいちだったせいじゃあねえのかなあ。

2025-02-05

anond:20250205192651

異議あり

強姦は、女性と性行為を無理やり行う、つまり15,000円のお金を払わず商品を盗むことに等しい。

性犯罪の重さは「15,000円の万引き」と同じとなる。

 

被害の際に殴られたり怪我を負ったとしたら、それは性行為の部分ではなく傷害罪の部分になる。

万引きの際に店員を殴ったようなもので、商品価値とは分けて考えるべきである

暴行または脅迫を用いて、他人財物を強取したり、財産上不法利益自分で得たり他人に得させたりすることは、強盗罪に当たるんですねぇ。

なので後段は窃盗暴行/障害ではなく 強盗/強盗傷害比較しなければなりません

2025-02-03

裁判って一回ぐらいは見に行ったほうが良い?

異議あり!って叫んでる弁護士を見てみたいし

無罪!の習字をどこでしてるか気になるし

入場券はチケットぴあで買えばいいのか?

2025-02-01

anond:20250201191806

異議あり

関東スコップ」と「関西シャベル」は逆です。関東では大きいものスコップで、小さいものシャベルと呼ばれています。長女が実際に言った言葉と逆の会話になります

2024-12-18

[] アート投資資材である。以上でも以下でも無し

そもそもコマーシャルギャラリーが『アート通貨だ』って言ってるじゃん

どこぞの金配りの人みたいに、税金対策で自宅を美術館化しちゃう輩も、現行の税制度では消えないだろう

単なる節税手段資産分散手段、虚栄心を満たすステータスシンボルブランドTシャツと同じ)としての側面のアートに対して、

真顔でごもっともらしい理屈を並べる方々は、端的にどうかしていると思う 

 

投資資材として捉える見方とは別に、<ハイカルチャー担い手としての側面から見たアート場合

増田anond:20241218151343)が言う通り、基礎研究者がその研究の意義を広めるように、やっぱアートに携わる人たちが、積極的アート価値や楽しみ方を伝えていく必要があるんじゃなかろうか?

 

ハイカルチャーは一国の文化象徴であり、高度な知識技術結晶

技術思想文化の根幹をなすものであり、適切に保存・継承していく必要性は高いから、教科書で習うし、重要文化財って概念もあるし、美術館博物館もある

文化連続性を保ち、社会アイデンティティを維持する上で、重要!』って一般論に、『異議あり!』ってする人はまずいないだろう

 

ただ、『アートが高い価値を持つのはその価値理解され他者に共有される(他の人も楽しめる)から』、これは大前提としてあるよね?

ハイカルチャーアートハイコンテクストになりがちなので、その大前提を満たさな可能性もある

 

文化は生き物だから対話をやめた求心力のない文化時代の成り行きに任せましょうも、ひとつ選択肢だし、

文化的豊かさを保つために、需要が少なくても、興味がなくても、無条件で保護しましょう、ひとつ選択肢だし、

0 か 1 じゃないバランスなんでしょうね 

 

 

しかし、言うほどハイカルチャーアート楽しめないか

どういう訳か、なぜか批評感想を多くの人に届けなければならない立場になった!!!とかならともかく、

そうじゃない人は、別に素朴な感想でいいのにな

 

単純に、「なんかカッコよかった」、「なんかエネルギーを感じた」、「なんかうんこだった」って感じるのにコンテクストなんて要らんやろ

2024-12-08

anond:20241208125058

異議あり

プリキュアシリーズは、特定性別に限らず幅広い年齢層や性別から支持されており、すべてのファンに楽しんでもらうことを目的としています。したがって、プリキュアは男の味方でもあります

2024-11-23

anond:20241123170443

異議あり

文庫本は確かに安価で手に入りますが、最近では数百円では買えず、一般的には数百円から千円程度になる場合が多いです。価格は本の内容や出版者によって異なります

2024-11-17

anond:20241116222007

>勤務時間パソコンに触れている間

これゲームだったなぁ。

仕様通りにプログラミングするクラフト

メール読むのは町人から情報収集、返すのはたまに戦略戦術異議あり

何度も同じことするしょうもない作業とかもあったけど、まさに作業ゲー感覚だったし

変なフォーマットの役に立たない仕様書書く時期だけが仕事やらされてるって感じだった

ゲームシナリオシナリオ単体で抜き出すとゲームとしてもシナリオとしても成立せず

これとかは不同意で、クリアアイテム収集のためにシナリオすっとばしてただステージ進めるとかもゲームだし(スマホゲーでありがち)

そもそも早い段階で「見立て」が不要になってる気がする

遠くの木を獲物に見立てて石(矢)を投げて当たるかどうかチャレンジから色んなスポーツが生まれたのだと思うが、的に当てるというルールけが残ってる

ルールがあって進行(成長、増加等)あれば十分ゲームな気が

なんか、かつてチーレム小説カタルシスないとかノンストレスすぎて小説ではないって言われてたのと似てる

敵が強いから「でん(タッチ)」されてもアウトにならない鬼ごっことかと一緒で、ごま感覚でないとゲーム参加できないという人達への救済なのかな

自分アクション苦手すぎたけど、マリオクリアたかたから、

無敵だがスター状態ではなく(当たっても敵を弾けない)、減機してもペナルティが1~2秒のフリーズぐらいで、落ちてもぴょーんと跳ね返って元に戻る(とか借りゼルの落ちペナみたいなの)で

ステージ見ながら進んでくのがあったらとりあえずクリアするまでやってたか

マリオシミュレータのようなもの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん