はてなキーワード: 結婚できない男とは
あらゆる親世代におすすめできるNetflixドラマを紹介するよ!ドラマって長いから、YouTubeとかSNS見てる暇無くなるんだよね〜。
エリザベス女王の即位からはじまる長編シリーズ。実際皇室をしっかり取材して真実を描いていくよ(まあフィクションだけどね!)
第1シーズンはエリザベスなんだけど、シーズン6からダイアナが参戦してくるから、あのころを知ってる人たちにはたまらない作品になってるよ。
エリザベスの苦労もそうだし、王室と日本の皇室の差や共通点も楽しめるから、かなり基礎教養としてもおすすめ。
序盤ちょっとエッチなシーンあるけど、ドエロエロじゃないし馬のセックスシーンより気まずいものがないから安心してね。
シーズンごとに長いからザ・クラウン見終わるまでに次の選挙くるかも!
ザ・クラウンに刺激が足りない。エロをもっとくれ。そういう人におすすめだよ!とくに服飾関係とか美術をできるだけ忠実に描こうとして、最終的に地味だなって派手に盛っちゃう感じとかが最高にエンタメしてるよ!超豪華な昼ドラだよ。
世の中の中高年が熱心に見たドラマがNetflixで見れる!続編も決まってるから予習にどうぞ〜!
ざっくり言うと孤児がチェスで完全に成り上がる話だよ。舞台設定もなんだかオシャレで気取った作品に見えるけど、薬漬けの天才美女が賞金稼ぎしていく様を見届けて!
なんかねぇ性格悪い奴らばっかで色々言いたいことあるんだけど面白いんだよこれ!香川照之が思い浮かぶ?日本版を見たんだね。じゃあ韓国版を見よう。女性人気は高かったけど、なんなら寝ないで頑張ってきたビジネスマンのほうが楽しめるんじゃないかな?
大バズしたけど見てない人も多いんじゃないかな?もうなんか脳みそ空っぽにして、なにも考えずに見れるって、ストレス社会で大事だと思うんだ。その中でいがみ合う国同士の二人の関係…大学生世代やヨン様世代にも幅広くおすすめできる恋愛ドラマだよ!
ある女性が壮絶なイジメ体験から復讐を果たしていく重苦しいドラマなんだけど、そういうの好きな人もいると思うんだ。陰湿韓国ドラマの頂点に立ってもいいと思う。こんなに胸糞なのに、めちゃくちゃ面白いんだから…ネットでしかおすすめできなくて困っちゃうよね!
陰湿韓国ドラマの正反対にある陽な韓国ドラマだよ。韓国ってこういう攻めた設定のヒューマンドラマがうまい印象。自閉スペクトラム症の弁護士(主人公はバッチバチの障害者なんだ!)が事件を解決して成長していくよ〜かわいい雰囲気だし男性も女性も楽しめる上質ドラマだよ!
みんな一回は犯罪者の怪盗になりたいよね。あざやかに盗みを働く主人公を見てると脳汁出てくるよ〜!ちょっと違いはするけどミッションインポッシブルとかが好きな人は、ハマると思うな〜
『ムー』の読者とかムーの編集長におすすめのドラマだよ!子供向けっぽく見えて濃厚キスとか普通にグロとかぶっこんでくるあたりがまじアメリカ〜って感じなんだけど、シリーズ進んでキャストが成長していくとどん面白みを増して大ヒットしたドラマなんだ。陰謀論ってさ。やっぱフィクションで楽しむもんだと思うんだよね!?
イタリア初の女性弁護士の生涯をベースにリディアがバリバリに事件解決していく法廷ミステリだよ。虎に翼を思い出すけど、こっちはもっとエンタメで、1話から弁護士資格剥奪されることからして先が読めない面白さがあるよ!あとね!めっちゃ!セックスする!全裸!
こっからちょっとネトフリで「これ見れるの!?」って思ったおすすめの名作日本ドラマ並べていくね。
引越しを決めた理由はシンプルだ。もっと広い家に住みたい、もっと快適に過ごしたいからだ。
しかし、そこには一つの大きな背景がある。私は30歳独身の男性だ。これまで『普通の人生』を送ることに、どこか重荷を感じていた。
・東京在住
・会社員
コロナをきっかけにテレワークが始まり、その後もハイブリッド勤務が続いている。仕事と生活のスペースを分けることで、より快適に働ける環境を作りたかった。
・北向きの部屋が耐えられなかった
引越し前の部屋は便利な場所にあったものの、北向きで暗く、洗濯物も乾きにくかった。新しい家では、昼間も電気を使わずに過ごせるほど明るく、快適な空間になった。
30代に入ってから、体力の低下を感じることが増えた。快適な風呂とキッチンで、リラックスできる時間を大切にしたいと思った。
実は、私が引越しを決めた本当の理由は、もっと深い部分にある。
過去何度か恋愛をしたが、私がSEXできないことが原因で毎回お別れをしてきた。
SEXの場面があるAVを見たいと考えたことも、最後まで目を逸らさず見れたこともない。
高校の頃エロゲをやったりもしたが、エッチシーンは全て飛ばしていた。
SEXできないというのは男性として失格なので、結婚ができない。
もちろん子供も持てない。
このように数年前から考えるようになった。
自暴自棄になった。
そこから先は何も思い出がない。
その時にふと気がついた。
なぜSEXできないだけで幸せに生きることを諦めなくちゃいけないのか。
一人で楽しく生きる方法を探せば良いだけじゃん。
幸い年収だけはそれなりにある。
こんな感じ。新しい人生の門出を祝って記録しとく。
増田の友人に自営業で複数の事業を展開していた友人がいる。その彼が2年前に結婚相談所を始めたことをFacebookで知った。
彼は元々爽やかでコミュ力の高い人間だった。Facebookの投稿も奥さんや子供との日常を投降したものが多く、幸せそうだった。
けど、そんな彼のFacebookが結婚相談所を開業してから変わった。
最初は加盟した結婚相談所連盟での研修を受けた時の様子や連盟から貰った新人賞の賞状とかを投稿していた。
けど、そうした投稿が終わると、なんというか、上から目線の投稿が増えた。
「うちの結婚相談所は大手○○に加盟している。入会すれば結婚できるんだから、費用をケチって入会を渋るなんて結婚できない男の思考だ」
「ものごとには投資が必要。会費をケチっている人間になんて結婚なんか一生できない」
「何かを成し遂げるには投資が必要なんだ!!それを決断できない人間には結婚でも成功できない」
こんな感じの投稿が増えていった。正直、独身の増田にとってはあまり気分のいい投稿ではなかった。
そして先月、ふと気になって彼の結婚相談所のHPを見てみたら、閉鎖されていた。加盟していた結婚相談所連盟のページからも情報が消えていた。
1人のパワーある男が10人でも20人でも相手にしたら幸せな人の総量が増えるじゃん。
弱者男性とか相手にしなくても良くなるし、悔しければ強者になればって話で終わり。
婚活だってずっと簡単になるんじゃない??3番目の妻とかでよければ。
あ、逆にパワー女性が若い男を何十人も抱えるってのもありだな。
それもそれで良いな。
<追記>
なんか、誤読してる人もちょいちょい居るみたいなので補足。
>男が望んでるだけで認知が歪んでる。お前が望んでるだけだろ。
いやいや、俺は全く望んで無いよ。一夫多妻なんて俺含む、ほとんどの男にとってメリット無いからね。
男が嫌がってるって指摘は、まさにそうだと思うんだけど、
現実問題として出生率を回復させて、性行為をアルファオス以外としたくないってなると一夫多妻しかないよね。ってだけ。
他の女がいると嫉妬する?んじゃ、他の女が選ばない男を選べばいいんじゃないっすかね。
>子育ては女に紐づく
これは現在だと、そうだと思う。再婚するのも男の方が多いってのもそうだろうね。
北欧モデルみたいに親と子の補助を分厚くして、そこに税金入れてくのがいいと思う。
ますます、弱者男性には遺伝子残せないのに、他人の子供育てるために高税率という世の中になるだろうけど。
違う違う。男が多数の女を所有するんじゃなくて、
多数の女が一人の男をシェアする概念からの一夫多妻だから、むしろ逆よ。
いや、そこは憧れのタネをいただくのだから、諦めて我慢しろよ。
嫌なら他の女が目をつけないような男を狙えば良いので、
弱者男性にも勝ち目が出るかもね(おそらく出ない)
だー。もう伝わらねえなあ。俺個人は別に一夫一妻で全然良いんだよ。
女性のいう「上昇婚しかしたくない」「まともな男が少なくて結婚できない」を
両方とも満たすには、同担拒否とかは諦めて一夫多妻しかねーんじゃないですか?って話をしてるの。