「オンパレード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オンパレードとは

2025-11-13

anond:20251112214214

ゲームリリース本数だけ見れば付いて行けてるように見える会社はそれなりにあるが、内容はリメイクリマスターオンパレードなんだよな。

それも昔のタイトルはもう発掘し終えてて、PS4時代タイトルまで手をつけちゃってるのが酷い。

ハードの性能を活かそうとすればするほど1タイトル博打の当たり外れが会社の存続に対して致命的すぎて安牌にしか手を出せない。

DaysGoneの開発会社が「何百万本も売ったのに続編にGoサインが出ねぇ」って嘆いてたのが衝撃的だったわ。

未来永劫性能向上が不要だとは言わんが、これからしばらくの間は性能向上より先にやることあると思うけどな。

2025-11-10

高市政権長命になるかもと思えてきた

どうも、高市政権は短命で終わるだろうと思っていたはてサです。(笑)

はてサが嫌うから長命になる」という発言にえぇーと思った身ですし、公明の切り捨て方・石破への当てつけ・WLB周りを代表とする脇の甘い発言オンパレードとこれで短命にならない理由なくない?と思ってたけど最近長命になるかもと見込みが変わってきてます

理由1: 高い支持率

とにかく純粋支持率が高い。特に今までと異なるのは若者世代支持率めっちゃくちゃ高いこと。つい最近は、若者世代といえば反自民参政党支持だったのにこの支持率の高さはすごいとしか言いようがない。

理由2: メディア戦略が非常に上手い・あるいは敵の自爆の嵐

長命になるかもと思った一番の理由

支持率下げてやる問題から始まって反高市陣営が次々に自爆していき、結果として報道があるたびに高市政権好感度が上がるという状態になってしまっている。台湾有事発言などはかなり際どく日中関係にヒビを入れかねないことを言ってしまったのだが、そのリアクションが薛剣大使のあの暴言なので際どい発言だったという問題が薄れてしまった。はっきり言って自爆であり、中国側勝手ダメージが入り、この問題に関して中国側がもう何を言っても支持率には響かないだろう。こんな感じで高市がなにかするたびに勝手相手自爆するので全然ダメージが入らないということが度々起きている。運なのか、今まで目立ってなかっただけなのかはわからないが、とにかく高市にとって追い風しか吹いていない。

理由3: 失点らしい失点無し・極端な政策無し

まず就任直後の諸々の外交に関しては一切失点無しのパーフェクトと言っていいものだった。アメリカにせよ中国にせよ、日本と対決姿勢を取りたくない状況だったのが幸いした結果なのだろうが、これも幸運風が吹いていると言っていいのかもしれない。

また、まだ総理になったばかりだから当然なのだが、なにか極端なことをやっていきなり失敗の可能性が見えるという状況には無い。(これに関しては直近の比較対象としてトランプというそうとう異常な人間がいるのが問題なのだが)ただし、コメ政策周りは後々火種になりそう。

おわりに

特に若者世代からの高支持率、論敵の自爆追い風にしたメディア戦略成功、今のところ極端な政策に走らず失点を招いていないと、もしかしたら長命政権になるのかもと掌返ししたくなる要素が揃ってきた。特に論敵が次々に自爆しているのはなんなんだ。わけわからん

とはいえ、本当に長命になるために選挙に勝たなければならず、参政党と国民民主に回っていた票を取り込みきれるかどうかが問題で、これはこれでハードルが高いのでどうなるかはわからん。ただ、もしかしたら勝っちゃうかもという予感は日増しに高まっている。

教場シリーズを見た

思ってたより全然面白かった70点。

 

個人的キムタクの演技がダメで見てなかったんだけど暇すぎて見たら普通に面白かった。

まぁ演技がめっちゃうまくなってるかっていうと全然なんだけども、天上天下で「素人以下のやつ連れてくるな」と言われていた茅原実里涼宮ハルヒの憂鬱長門役でブレイクしたように「演技下手な奴には無感情陰鬱な役やらせとけばええねん」がうまく作用してる。まぁたまに「あ、キムタクさんご在宅でしたか」みたいな瞬間があったけど、おおむね違和感なく見られた。

あと白髪指導官という役がキムタクの低身長を補っていてそこもよかった。これまでは「撮影苦労してるなぁ」って作品多かったけど今回は生徒との身長差を普通に表に出していて、しかもそれが「小さいのに大きな存在」という表現としてもマッチしていてかなりよかった。いい当て書きだと思う。

 

作品の内容としては「いや、警官志望碌なやつおらんやん」という警察不信になりそうな件は「事件ばっか起こる学園もの」の延長だからいいとして、いっこ作劇として気になるのはリニアしか物語が進まない点。警察学校の〇〇期の間にいろんなトラブルが起きるんだけど、常に1個起きたらそれが解決して、次の事件が起きて~という展開に終始する。

俺がメインで見てるのが洋ドラが多くて、そっちはそっちでいろんな事件同時に起きすぎやろ問題はあるんだけども、もうちょっと複数事件が同時に起きて実は2つの事件が根っこでつながってましたみたいな展開があってもよかったかな。1と2は前編後編で3時間ある作品なんだし、もうちょっと複雑な話も書けた気はする。ストレートなほうが伝わりはいいか。この辺は俺の好みだとは思う。

あとは生徒役が今を時めくめく実力派若手のオンパレードでなかなか見ごたえがあってよかった。

 

作品としては基本的にめったに取り扱われない警察学校の中を見られて、おそらく現実に近い取り調べや職質の授業なんかがみられて非常に興味深く見られた。いろんな事考えながら職質してるんやなぁ。俺以外にしてるところを見かけたら今度から応援してあげようと思う。

あと大きなミステリとしてキムタク演じる風間の片目が義眼になってる謎が警察学校である1,2の中でわずかに触れられ続けるも解決せず、前日譚であるシーズン3で明らかになるんだけど、そこ前日譚やっちゃうのありきたりすぎでつまらんなぁと思った。

特にシーズン3は現場刑事志望の指導をするという設定なんだけど、話の立て付け自体殺人事件が起きてバディの刑事見習いにヒントを出しつつ最後犯人を落として終わりっていう、普通刑事ミステリドラマしかなくて教場って作品に求めてるものはこれじゃないんだけどなぁって感じ。警察学校内でこの事件まで完結させてくれてたら神だったかもしれない。

 

年に5本くらいは日本ドラマ見てるけどその中ではかなりガチで作ってて完成度高いほうだと思う。

今ネトフリでランクインしてるからめっちゃ目に入ると思うけど、ちょっと興味あるけどなぁって人は一回見てみてもいいと思う。

2025-11-04

奥田亜紀子が描いた「路傍のフジイ」の二次パロ漫画について

奥田亜紀子@akikookuda6

路傍のフジイのパロディ描いた

なべパ 1/3

https://x.com/akikookuda6/status/1984841288156659941

この漫画の2ページ目の「さっきから誰に向けて配慮してるんですか?」ってメタツッコミ、これかなり悪意高くない?

だって「路傍のフジイ」って"そういう"漫画じゃん。

取るに足らない日常些細な事を細かく取り上げて、それを勝手加害行為認定して、そして勝手自分の中で勝手反省して

そんな茶番を延々と繰り返しを見せつけられ、それを読んだ”自分は善性の側に立つ人間だと勘違いしている読者”が「ああ~^よく気がつけたね~~~^^アップデートできたね~~~~^^^えらいね~~~~~~^^^^社会が良くなってゆくねぇ~~~~~^^^^^^^」って精神的なオナニーを促す漫画でしょ?

そんな漫画に対して「さっきから誰に向けて配慮してるんですか?」ってツッコミはかなりクリティカルというか、月刊OUTファンロード的な底意地の悪い視点から描かれたパロディだと思うんだけど、奥田亜紀子がこんな悪意あるパロディやるんだって驚いちゃった

だって奥田亜紀子こそ"そういう"漫画ばかり描いてんじゃん。

最近発表した、発達障害の息子と落語見に行く父親漫画も「さっきから誰に向けて配慮してるんですか?」って描写オンパレードだったじゃん。ほぼ全ページそんなだったじゃん。

あの漫画特に男性の生きづらさもこちらはちゃん配慮してございますわよ」的な作者の目配せ描写ゲロゲロゲェッってなったんだけど。

"そういう"漫画を描いてる奥田亜紀子が"そういう"漫画に対して悪意ツッコミ入れるって、自分漫画客観視できていないの?

それともあれか、"そういう"漫画を描いてる自分に対しての自虐のつもりでやってるのかな?

昔の車田正美が、自分漫画ワンパターンさを徹底的に自虐したセルフパロディ漫画リングにこけろ」描いたみたいなのと同じような事?

それを他人作品二次パロでやるのってどうなの?


でもね、それでいいと思うんですよ。

はっきり言って「路傍のフジイ」みたいな漫画、大っっ嫌いなんですけど、でもああい漫画だってあっていいし存在する意義もあると思うんです。

あい漫画で"心のオナニー"することで活力を得られる人間もきっと多いと思うんです。

からあいう"心のオナニー"漫画はあってもいいんです。

俺はオナニーは心でするものじゃなく肉体でするものだと思ってるから、「路傍のフジイ」なんかで心のオナニーをすることは出来ないけど

でもオナニーって色んな形があっていいものじゃないですか。

から「路傍のフジイ」及び「フジイ」的"そういう"漫画は心のオナニーをしないと行きていけない人達のために必要から存在できるんです。


俺が「生徒会にも穴はある!」や「カナン様はあくまでチョロい」や「よわよわ先生」や「ゆめこねくと」を読んで物理的にシコってる間にも

「路傍のフジイ」や「スキップローファー」や「違国日記」や「わたしたちは無痛恋愛がしたい」を読みながら心をシコってる人達がいる。

いろんなオナニーの形があってもいい、それって素晴らしい事じゃあないですか。

お互いのオナニー馬鹿にしたり邪魔したり妨害したりせず

互いが互いのためのいいオナニーができる、そういう"オナにあい"(オナニー愛)の世の中にしていきたいですね。



Good Vibration and Good Masturbation そして Good Luck Your Way

(アルコ&ピースオールナイトニッポンより引用 https://youtu.be/7pDB0rU1yHc?t=2150











※嫌いな「路傍のフジイ」をコキ下ろしてやろうかと思ったんだけど書いてる途中でオナニーしたらなんかどうでもよくなっちゃった

コくつもりがコかれてしまったってね(笑)

2025-10-28

https://x.com/iototaku/status/1982452974652973064

「親が左翼」か「高学歴ワーキングプア」以外のルート現代若者左派になるルート存在しない。

あと、ポリタスとかみててもまじでその2種類のタイプの人たちだけがどうすれば幸せになれるか?という話(=脱経済成長大きな政府しかしていない。

うわぁ。俺がリベラルに対して思っていたこととほとんど同じ。あんまりこういう意見いたことないから「やっぱ間違ってんのかな?」と思ってたけど少なくとも一人はい安心した。

温泉むすめとかにキレてたオタクを自認する男とかまさに↓のとおりだった。

会社SF小説読んでたらウェーイ系社員バカにされた

子供の頃からアニメゲームに興味なくて電子工作プログラミングとかしてた

高校生の頃から個人書店立ち読みして時間潰すのが趣味だった(書いてないけど本人の口ぶりからして人気漫画雑誌立ち読みじゃなさそう…)

ほしい物リスト政治経済歴史の分厚いハードカバー本でいっぱい

SNS自己紹介に「好きな学問は〜」と書いてる

まさに「すごい頭は良いけど、それを仕事に活かせていない人間。または仕事にするには難しい知識ばっかり知ってる人間」のオンパレード

経済成長大きな政府って要するに「資本主義とか金稼ぐとか反対。俺たちの好きな学問研究させろ。あ、でも衣食住は国が担保しろよな」ってことでしょ。

大概の人間にとって勉強というのは「役に立たなくてあくまでもいい大学に入るための知識ぶち込みゲーム」でしかいからな…

代ゼミの有名講師も「大人になってから学歴学力よりお前の人間性が大切。もっというと本当は学生時代の時も人間性が大切なんだけどな。」的なことを言っているし。

やっぱそこから外れるとしんどいよな…

2025-10-18

職場統失の話

5年くらい前の話を思い出したので書く。

障害者差別優生思想が含まれるので嫌な人は見ないでね。

色々あってメンタル壊したが、寛解して就活無職していたある日、家族の伝手でバイトが決まる。

2人1組で掃除と見回りをする社会復帰1発目らしい簡単業務で、そこで会ったのが統失。(以下Aと呼ぶ)

Aはそこで働いて2年目らしいが、自己管理できてなさそうな外見に、道具の場所の把握はしてなかったりで、初対面は「頼りない」という印象を持った。

何度か他の人と組んで仕事を把握した後、Aと組む日が来てそこで連絡用にLINEを交換したのだが、初手セクハラ

まずLINEアイコンアニメキャラの胸が丸出しのアダルト画像を恥ずかしげもなく使用、次にLINEに「Aです!これからエロ画像送りまくります!」などと宣い実際にポルノ画像を送りつけてきた。

他にも意味不明画像(他人写真を歪ませたものとか、ネットで拾った変な画像とか)を連投したり、休憩時間雑談中にも持ってるアダルトグッズの自慢など異常行動のオンパレード

挙げ句の果てに「昔Bって名前ネット荒らししてたんすよ〜」とかヘラヘラ言うし、Bで軽く検索したら本当に出てくる。

もう無理ッス。会って2.3日でこれは流石に無理。

明らかに異常なので少し深掘りしてみると、統合失調症となんかの併発らしい。

じゃあ関わらん方がいいということでそれとなく避けるようにした。

が、平時で異常な奴が仕事中だけは正常な訳がなく、サボり無断欠勤はもちろん、それが原因でクレームは入るし最終的にはバックれこちらの負担が増える事態に。前の年はどうしてたんでしょうね。

(上司に「Aのやつサボるんでその分給料増やしてクレメンス」と証拠持って直談判したら「おもりも含めて仕事から耐えろ」と返答。そういうの先に教えてね。)

なんとか乗り切りTwitter愚痴ると、何故かなりすましアカウントが作られしつこく絡んでくるようになる。

筆者の本名が使われ「障害者差別楽しいー!」とかあることないこと書かれ続けるが、インターネットの基本に則り無視

この時点で明らかにAがやってるなと目星は付いたが、裏付け証拠がないのでしばらく泳がせると、Aがメインで使ってるアカウントも出た。Bの要素が残ってる名前ですぐ分かった。

何故こんなことをするのか投稿見れば分かるかと思い調べると、衝撃の事実が判明。

こいつ幻覚見てました。

「俺の本名出して罵倒してきてやがるからやり返してやる」というのがAの主張。

もちろん出してないし、愚痴もかなり薄めて投稿してはいる。

で、筆者、ある曲のワンフレーズが気に入っており、そこだけ何度もツイートしたりするのだが、それが自分への煽り罵倒だとAは言う。

?????????

仕事で組んでた頃の投稿を掘ってみると、Aのサボり中に働いてる筆者への嘲笑無断欠勤は筆者と組む日を狙って行う旨の投稿コスプレイヤーへのセクハラリプライetc……

なんなんだよ。

まれ始めてから1ヶ月くらいだろうか。Aから知らない話が出てくる。

クレームは(筆者)が仕組んだものだった!あいつを許さない!」

知らねえよ。

なんか別のアカウント10個くらい作って特定の界隈にも無差別罵倒し始めた。

もうダメだろ。

なんなんだこのバケモノは。

かろうじて仕事に出てるレベルでこの異常性を持ってるのに人間として扱うの無理だろ。

優生思想大好き!1番好きな思想です。

おわり

anond:20251018183337

いちゃいちゃだけがいいという女の存在はいるよねーって言われてもそれが男だとそんなわけないのオンパレードからね。しかも男から

表明しにくいし、仲間内ですらそんなこと言ったらありえねーってなるの見えてるから言わないやつは絶対多い

2025-10-07

anond:20251007171915

あー、言い訳責任転嫁自己正当化オンパレード、ご苦労さんw

掃除機かけてるのは相手だよ」って、そんな話してねえんだよw 論点ずらし見苦しいぞw

 

で、出ましたw 伝家の宝刀「生まれガチャから俺に責任はない」www

その理屈そっくりそのままお前に返ってくるって気づいてない?w もしかして、本当に知能が低いのか?w

 

お前の理屈で言うなら、相手が驚いて「変な顔」をするのだってそいつ表情筋反応速度とか反射神経っていう、そいつ自身にもどうしようもない「ガチャ」の結果だよなあ?w

 

なんでお前の「ガチャ」は無罪放免で、相手の「ガチャ」の結果(=変な顔)は「俺のせいみたいな顔向けるな」ってお前が非難していいことになるんだよw

説明してみろよwなあ?w

 

「誰の責任でもない」から「俺はなにも改善努力をしなくていい」にはならねえんだよ、馬鹿

お前は「責任」って言葉意味をはき違えてんだよなあw

原因が誰にあるか、なんて話はどうでもいいんだよw そのトラブルにどう「対応」するかって話をしてんのw

 

お前がやってることは、「俺はガチャでハズレ引いた可哀想被害者様だから、周りの人間は俺の奇行を全部受け入れろ!でも俺は、お前らのガチャの結果(驚いた顔)は一切認めねえからな!」っていう、ただのダブスタ甘ったれなんだよw

 

はい、これもお前が言い出したことなw

質問】なぜ自分の「ガチャ」は許されるべきで、相手の「ガチャ」は非難されるべきなのか、具体的に説明しろ

 

答えられないだろ?w

また負けちゃったねえwwwお疲れ様

2025-10-06

anond:20251005234527

電気の消し忘れとか換気扇のつけ忘れとか食器の洗い残しとか指摘すると、毎度言い訳被害者ムーブオンパレードなんだけど…「ごめんね」で終わることをなんで言い返してくるんだろうな?”

https://x.com/suzaki_aya/status/1974778578391925211

2025-10-01

AIの仕組みについて漠然理解している人のために

AIって結局は統計だろ?」

ネットでこういった言葉を見かける度、正直モヤモヤしている。

かに統計的な処理がAIの根幹にあるのは間違いない。

データを集め、確率計算し、そこから最適解を選び出す。そういう構造があるのは事実だ。だから「まったく違う」と言い切るのも嘘になる。

だが、それを「AIって結局は統計だろ?」なんて一言で片づけるのは、あまりに横暴だ。

統計のものを動かす理論や数理、そこに積み上げられたアルゴリズムの厚みを無視してしまっているからだ。

たとえば俺が本気で勉強したときにぶん殴られたのは統計の延長で片付けられないようなもっと複雑でもっと美しい構造だった。

から、この言葉モヤモヤするのは「半分は当たっているけど、半分は外している」から

AI統計でありながら、統計還元できないものでもある。

その両義性を理解せずに「統計だろ?」で済ませるのは、ピアノの音を聴いて「ただの鍵盤を叩いてるだけだろ?」って言ってるようなものだと思う。

そこで、AIの仕組みについて漠然理解している人のためにおすすめの本を三冊紹介する。

ここで紹介する三冊は、そんな俺のモヤモヤを実際に言語化してくれた本たちだ。

難しいし、読み進めるのに何度も心が折れかけた。けど読み切ったときAI統計か?それとも統計じゃないのか?という問いが、ようやく立体的に見えるようになったんだ。

から是非一読してみてほしい。険しい山ほど、山頂から景色は美しいものから

パターン認識機械学習

著者:Christopher M. Bishop

最初に手にしたとき、数式のオンパレードに心折れかけた。

けど、それでも読み進めると「機械学習ってバラバラアルゴリズムじゃなくて、確率という一本の軸で全部つながってるんだ」って感覚が急に開けてくる。

ロジスティック回帰SVMニューラルネットも、ぜんぶ親戚だったのかよ!って衝撃。

何度も挫折しかけてはメモ書きしながら戻って、理解できた瞬間に鳥肌が立つ。

俺にとって本書は、AIという森の入口に置かれた地図のものだった。

計算理論の基礎』

著者:Michael Sipser

PRMLとは真逆の本。ここではただ無機質なオートマトンチューリングマシンのみ。

計算ってそもそも何なんだ?」っていう根本を突きつけてくる。AIだってこの枠組みの外には出られない。

NP完全問題の章なんか読んだ暁には「世界にはどう足掻いても効率よく解けない領域がある」って現実にぶん殴られる。

AIが万能に見えても、その背後には絶対限界があるんだと分からされる。

ここを通ると、妄信的に「AI最強!」なんて言えなくなるしいい意味冷や水ぶっかけられる本。

AI万能説が唱えられる昨今、この一冊を読み理解することでAI本質理解できるようになるのは確かだ。

深層学習Deep Learning)』

著者:Ian Goodfellow, Yoshua Bengio, Aaron Courville

本書は深層学習を知るためのバイブル

PRMLで仕組みの家系図を見て、計算理論で壁にぶち当たったあと、ここに来ると「でも実際に世界を変えてるのはこっちだろ」って現実を知ることができる。

CNNがどうやって画像認識してるのか。RNNがどう文章を扱ってんのか。GANがなぜフェイクをリアルにするのか――それが手元の紙と数式の上でほどけていくと、ニュースAIが急に手触りを持つ。

もちろんクソ難しい。何度も心折れた。

でもここにいまの世界心臓部があるって思ったらページを閉じられなかった。

読み切ったあと、AI魔法じゃなくて地道な科学だって確信が腹の底に残る。

名著。

おわりに

AI勉強基本的に超しんどい

数式だらけで頭が痛くなるし、途中で本を閉じて「俺には無理だ」って投げ出したくなる瞬間が何度もあった。

だけど不思議とまた戻ってきてしまう。何故か?何故ならそこにワクワクがあるからだ。

ページをめくるたびに「うわ、こんな発想があるのか!」って驚かされる。

統計だけじゃない。論理だけじゃない。人間思考を真似しようとした末に生まれた知恵の積み重ね。

それを追体験するのは、ちょっとした冒険みたいなものだ。難しさと楽しさが同じ場所にある。

AIって結局は統計だろ?」

白状するが、当時は俺もそう思っていた。

だがそう思ってた自分が今ではちょっと恥ずかしい。

実際に学んでみればそれがどれだけ奥深く、そして人間の営みそのものみたいに豊かな世界だったかが見えてくる。

からもし、ここまで読んで「ちょっとやってみるか」と思った人がいたら、迷わず飛び込んでみてほしい。

きっと最初は溺れる。それは保証する。

でも、そのうち泳げるようになる。スイスイ泳げるようになる。それも保証しよう。

そして気づくはずだ。

巨人肩に乗って見える景色は、めちゃくちゃ美しいんだなってことを。

2025-09-29

いじめっ子の方が社会的成功やすいとか、倫理的価値観社会的地位成功)が必ずしも一致しないという理不尽が世の中にあるのはみんな理解してるはずなのに、こと恋愛になると「お前がモテないのはお前の倫理観が腐ってるからだ」のオンパレードになるのが不思議で仕方がない

2025-09-24

日記

変なのに懐かれていた。

私より長くその界隈にいるらしいが、某サイト初心者のようでまだ他人との距離感がわかっていないようだった。

よく相互シェアで流れてくることがあったが、私はこのプラットフォームでは子供とは仲良くならないように努めていた。

暫くした後、よく投稿が流れてくるようになったのでフォロバ検討していた時に性格が合うか投稿を覗いてみたら「あの人はフォロバしているのに、どうして自分には返してくれないのか」と公にしていた。

自意識過剰なので、すぐに私のことだと勘繰りフォロバをするのをやめた。こういう人間は離れる時に面倒なのはわかっていた...というのも私も過去に同じタイプ人間積極的に好きな創作者と関わりたがっていたからだ。

その時いろいろやらかして、アカウント転生もたくさんして、色々な人との交流を絶つことになった。

結果として何も考えずに色々と投稿できるようになったが、正直他人と接するのがもっと億劫になった。

話を戻すが、私は好きな雰囲気の人や作風の人をフォローしたい。

同じジャンル者だからと言って、自分投稿に何度も乗っかってきて絵を見せてくるような人と交流するのは疲弊する。私は成人しているが、子供の「見て見て」にいちいち構ってあげられるほど大人ではない。

その際にはいつか近い将来、私は垢消し転生逃げ生活をしているだろう。

まあその人と話しているのは私の相互で、その人と交流しているのは相互自由であるので私はいつも通り通知に出てくるその人に目を向けないよう過ごしていた。

しかし、ある日不幸にも別の相互がその人について言及しているのが目に入ってしまった。

それはその人が鍵垢で名差し暴言投稿をしている画像であった。

何故名指しされている本人がその画像を持っているのかは疑問に思ったが、フォロワーがいる鍵アカウントでとんでもない暴言を吐いているのを見て一気に印象が下がってしまった。

いずれ、この人と関わりがある私にも矛先が向かうのではないか、その前にも私に対して何かを言っているのではないかと思うようになった。

もちろん、その画像投稿した相互には他人の鍵垢の投稿晒すのはどうかとお気持ちを伝えたが、見てしまたからには私も心穏やかに過ごすことができない。

その人はジャンル内の海外勢と揉めている真っ只中で、海外勢に対する偏見暴言愚痴オンパレード阿鼻叫喚であった。

かく言う私も日本語で話すが海外勢に含まれているので正直良い気はしない。

ということで私のフォローから削除することにした。その後やっぱりまたフォローされるのが嫌でブロックした。

頭の悪い行動ではあるが、これは私の平穏ジャンル生のためである

一度嫌われれば、その後どこかで暴言を言われても「理由があるし、仕方ないよね」で済ませられるのでダメージも軽減できるという策である

ブロックするな」というマイルールはほぼ無意味。私が不快から私の人生から見えないようにする。

数年前、APIの料金問題などでブロックチェッカー排除される前はそう言ったツールヘビーユーザーだったが、そんなものいちいちチェックしてたら精神疲弊するので気をつけてほしい。

そんなもの不具合やら何やらで正確な数字は出ないし、チェックする自分がアホみたいに感じて自己嫌悪に走ってますます精神状態悪化する。

実際、APIのあれそれでアクセスできなくなった時から4割心が元気になったのでブクマから外したほうが得だ。

金持ち、これだけは感謝する。

......こんなにも自分言及しているのは、やっぱり私はあの頃から成長していなかったことに落ち込んでいるかである

今でもやはり他人の言う事を気にして、火に油を注いで、それで何度も見られていないか確認しに行って......。この気持ち悪い性格就職と共に改善されることを願っていたが、現実ではなかなか上手くいかないようだ。

しかしこれを名前と一緒に言えば嬉々としてまた突かれ、晒されるのであろう。なので、調べなければ出て来ないと思われるここに封じることにする。

これを機に一つのアカウントでのブロックを外して目に見えないようにしていこうと思う。

幸い、そこはすでにブロックされているし、新しいアカウントなのでおすすめ欄はゴミのような政治投稿ばかり。

ジャンル投稿ゼロに等しい。すり抜けで来ない限り、私はまた平穏生活に戻ることができるだろう。

今まで吐き出せていなかったこお気持ち日記ネットに放流することでスッキリできるよう願う。

頼む。

2025-09-20

婚活動画、なんかモヤるんだよね😓

どうも、アラフォー男です

最近結婚相談所とか2chまとめ系の「婚活女さんw」みたいな動画が、YouTubeおすすめにやたらと出てくるようになりました…🤔

アルゴリズムに『こいつはこういう動画が好きだろう』と判断されるくらい、自分も情けない立場なんだな…」と反省しつつも、この手の動画にはものすごい違和感を覚えるんです。

多くの動画共通するテーマ、それは「高望みするな」。

これを見て、婚活に励む女性のためになるどころか、むしろ逆効果じゃないかと感じています

「減点法」で女性を追い詰めるだけの不毛コンテンツ

動画でよく言われるのは、こんなダメ出しオンパレード

…などなど、見ていて気分が悪くなるほどのダメ出しの嵐。

でも、ハッキリ言って、これらは結婚において本質的じゃないと僕は思っています

結婚は「一人では叶わない夢を二人で叶える」プロジェクト

僕にとっての結婚は、壮大な共同プロジェクトみたいなものです。

もちろん、子供を持つというのは男性一人では絶対に叶えられない夢。でも、それが全てじゃない。何を望むかは、男性によって本当に千差万別です。

から世間で「婚活に不利」と言われるような条件の女性でも、「この人と一緒に夢を叶えたい!」と男性に思わせる何かがあれば、道は開けるはず。

それなのに、動画は減点法で「あれもダメ、これもダメあなた市場価値は◯点だから高望みするな」と追い詰めるだけ。これじゃ、何も伝わらないですよね。

スペックより100倍大事もの、それは「覚悟

じゃあ、婚活女性に最も大事ものは何か?

僕が思うに、それは「覚悟」です。

極端な話、年齢が高くても、美人じゃなくても、子供が望めなくても、無職でも、貯金ゼロでも、専業主婦希望でもいい。

大事なのは、「この人と一緒に人生を歩いていくんだ」という覚悟があるかどうか。

男性だって、誰かの人生を「背負って」歩きたいわけじゃない。隣で「一緒に」歩いてくれるパートナーを探しているんです。この覚悟なしに、どれだけ条件を下げたって結婚は難しいんじゃないかな。

どんな男性だって結婚することで今より人生が不幸になるなら、結婚なんてしないでしょう?

その動画、本当にあなたの役に立ってますか?

婚活女さんw」系の動画は、徹底して不寛容です。

スペック価値を決めつけ、「高望みさえしなければ結婚できる」という論調で塗り固められています

でも、もう一度言います

大事なのはスペックじゃなく、結婚に対する心構えです。

年齢や容姿は、努力で変えるのに限界がある。

でも、結婚への向き合い方は、いつだって変えることができる。

その動画は、あなたの変えられない部分を責めて、自信を奪うだけじゃないですか?

婚活の本当のゴールは、スペック表を埋めることじゃないはずです。

2025-09-16

AIWebサービスSI を救うか?

正直、AI命令を出すリードマネージャリーダー能力が上がらないと、AIコード大量生産すると手に負えないスラム根深く絡み合った構造で広がっていくことになるだろうというのが既に見えている。

というのも、AI ほとんど影響ないちょい前の時点ですら「うちはDDDTDDクリーンアーキテクチャk8sアジャイルスクラム等々を採用して云々」ってプロダクトが、リリースから半年、1年で開発がスタックしている、という事例は一般想像する以上に存在している。

リリース時は、CTOマネージャ腕組みしてWebページで華々しい成果発表するものだが、その裏で手動運用オンパレード、一箇所変更したらどこに影響が及ぶかわからない地雷原、不具合障害が発生するたびに増える監視サービス、手動運用マニュアル

典型的ポチョムキン村。

その前で、「圧倒的ではないか、我がプロダクトは」って悦に入る経営陣、の図。

それ見て「SaaS界のネズミ王国や〜」って妄想を迸らせる利用者経営陣と、ブルシットな手数だけ増えて、業績給与はぴくりくらいしか動かないで悶絶する利用者従業員

この状態で、「いや〜、新技術の導入、失敗しましたわ〜。経費が5倍くらいに膨れ上がってます。ごめんちゃい」なんてリリース出せないでしょ。

成功事例ばっかりがWeb検索に並ぶ。

それ見て教科書ガイドエンジニアカタログショッピングエンジニアが「世界を変える! 俺(の業務経歴書)が変わる!!」って初見手探りで導入して、連れション地獄

これが現状よ。

ここにAI が入ってくると、ますます「中身も、他の処理との関係性もよくわからんけどプロダクトに組み込まれた謎プログラムの塊」が、「これ以上機能を載せるとバランスを崩して全体が倒れる」寸前のサイズまで育つわけよ。

ここまで行っちゃったら、どこをどうしたらどうなるか、「AI 使ってふふふふ〜ん」ってレベルエンジニアでは太刀打ちできなくなってるだろう。

すっと

「動くな!」

となって、対策のための会議ドキュメントづくりが延々と半年かいうオーダーで繰り広げられることになる。

その間やれること、というかやらなきゃならないことは、障害対応手動運用

こういう状態に陥らせたリーダーリードテックCTOは「新しいことに挑戦したいので」と敵前逃亡、成果発表のWebページを担いで次の犠牲者の元へ。

のものを知らない犠牲者は、ありがたがって三跪九叩頭

いや、そいつ前原



ちゃん設計したら、生成AIを駆使する必要、あまりないはずなんだよなー。

で、テストも書いてくれる、っていうけど、AI に全投げ似非エンジニアにその妥当性とか、判断できんのかな?

カバレッジ100%に近づけるためだけのテストを手動で大量に書くのを代替してくれるかもしれないけど、あのテスト品質保証障害対策になってる現場が一つでもあるか?

流行りらしい、業務ドメイン分割マイクロサービスだと、AI で辻褄合わせてテストとか、無理やぞ。

という地獄が、2、3年後訪れるだろう。

楽しみやなぁ〜w

という話をすると、AI使いこなせないオールドタイプ負け犬の遠吠え、みたいにいうてくるのがいるんだけど、むしろAI効果的に活用するための構造構成とか模索してんのよ。

[]東山翔 prism

百合マンガ

小さい時にいっしょに遊んで初恋相手だった男子が実は女子だった

それが進学時にわかってなんだかんだで付き合うことになって

それが周りにばれたりとかどうたらこうたら

内容的にはマジで浅くてほとんど自分にとっては読む価値がないテンプレオンパレードだった

トレス問題炎上して未完のまま終わったんだよな

からといってプレミアがついてるわけでもなく

百合からだいぶ離れてたせいか、読んでもいまいち感じるものがなかった

作者の初期のころのマンガのせいか書き分けもイマイチだし

全然百合マンガでもないしジャンルも違うけど、千と万って関谷あさみマンガ思い出した

2025-09-15

Z世代って本屋エロ本買った事無いんでしょ?

生きるのなんて恥のオンパレードなのに、エロ本買った事も無いZ世代なんて、ちょっとかいたらすぐ死んじゃうんじゃない? anond:20250915121816

2025-09-05

anond:20250905094906

から後付け設定復活別次元オンパレードだったんでしょ

こっちで言ったらスパロボ程度の代物をわざわざありがたがる方がおかしかったんだよたぶん

2025-08-31

LUUPとかメルカリ叩きは「お気持ち」じゃねーのかよ!!!

なんかイケイケなAIサービス批判されると「お気持ち!」「それ感情論じゃん」「思考アップデートできてないだけ」とかのオンパレードなのによ!!

こっちは叩いてええんか???

迷惑するだの不快だのさ!!!お気持ちじゃん!!!

なぁ!!

合法なのにお気持ち批判するな」とか言ってたよなあ!!!

なんか違法なことしてんのか???これらのサービスがよお!!!

別に好きでもねえけど!「お気持ちお気持ちw」とか言ってた奴が聖人ぶって叩いてるの気に食わねぇよ!!!

くそめっ!!!

2025-08-28

未来について考えてる時はいだって死にたくなる。未来のことを一切忘れている時はそれなりに楽しめる

酒飲みが人類に多いのもこの延長だよな。

思考力を下げて将来のことを考えることが出来なくなるとなんとなく楽しい気持ちになれる。

人間明日のことだって考えたくねえんだ。

なぜなら明日について考える時は、危険回避するために最悪を想定しろ本能誘導してくるから

最悪を想定できたから生き残ってきた猿どもの末裔である俺達が描く未来は、いつだって回避すべき最低最悪のオンパレードなんだよな。

2025-08-23

サイコミのアプデがひどい

サイコミのiOSアプリ改悪がひどくて、アプリレビュークレーム記載してアンインストールしたんだけど、改修されたかなって最新のレビュー見に行ったら引き続きクレームオンパレードでにこにこしてしまった。

増田Twitterもなんか小綺麗な意見が増えてきて息苦しくてさ、本邦のレビュークレームばかりだとこの間話題になっていたけど、いやいいね、心が安らぎます

という訳でサイコミのiOSアプリがひどいのでみんな是非アプリを消しましょう。サ終してくれたら更に嬉しい。

マンガアプリ運営も「ゴミカスから金回収するにはこれくらいやって良い」みたいな行動が悪手だという経験をして、業界全体で身を引き締めるべきだと思うよ、うん。

本音を言うならマンガ家にユーザーフレンドリーアプリ移籍して欲しいけど(その方が絶対効果ある)。

2025-08-18

ASDの元・女友達

女同士で友達付き合いしてると「なんでそんなことするの!?」「なんで今それ言うの!?」「なんで何もしないの!?」のオンパレードでしんどくて今は付き合いを絶ってしまったんだけども、隙があるというか、ほっとけない!ってなる人が多いのかマジで彼氏は途切れなかったな

誘われたら元彼とも平気で遊びに行くからめっちゃ喧嘩になって、でも何度も同じことを繰り返すから結局別れる、みたいなのも多かったけど

理解ある彼くんって次から次へと現れるもんなんだな…と学びになったわ

人気エントリに上がってる増田もそんな感じなんだろうなーと思うし、支えてくれる人を離さないようにすれば問題なく生きていけそう

2025-08-09

中学先生たちは一体彼らの何が許せなかったんだろう

教師に反目するほどのバイタリティがなく、

また教師を舐め腐るほどそもそも自意識が強くなく、

なおかつ学力トップ層なのにもかかわらず、

教師から妙に嫌われて通知表3~4のオンパレードにされる男子

 

仲良い同級生のうち2人くらいこの手のタイプいたけど、一体教師からしたら何が許せなかったんだろう。


彼らがそれぞれ学力暴力早大学院特別選考枠で日比谷受かってたのは笑ったが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん