「歌舞伎揚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歌舞伎揚とは

2025-07-11

地方分権で最も重要権利

もちろん警察権だよな(個人の感想

今の、条例の制定は地方独自にできるのに治安業務は国に牛耳られてる状態ってわりといびつだよな。

おれは海外ドラマを見ていてこの分野に詳しいんだがロス市警みたいなのめっちゃカッコイイ度が爆上がりするから絶対権限移譲したほうがいい。

国は国でFBIみたくなったらこれまたカッコイイ度が爆あげあげの歌舞伎揚げになるからぜったいやったほうがいい




追記

警察って都道府県管轄で、国の権限って大して無くない?

と、おもうやん?

でも実態

日本警察組織都道府県主体となって設置され(警察法第36条)、都道府県が国の法定受託事務(かつての機関委任事務)として行う事務ではないため、一般的には自治体警察とみなされることが多い。しかしながら、都道府県警察への指揮命令権は、都道府県公安委員会ではなく警察庁が有することや、警視正(職制としては警察本部の主要課課長、主要所轄署の署長)以上の幹部国家公務員たる地方警務官であることから実態国家警察自治体警察折衷型に近い[11]。

って感じらしいのよ(ウィキペディア)。

都道府県警ってなってはいるけど都道府県知事が警察に対してできることってそんなになくて地方自治体の行政組織の縦割りとは別フレームっぽい。

警察から都道府県側への風通しもあんまないっぽい。

たとえば最近だと沖縄県警米軍暴行事件を県に報告せずに県知事が知らされてなくて激怒みたいなのが発生したのが記憶にあたらしいところ。








追記

おもいのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー

統合捜査から派遣されるいけ好かないエリート刑事 vs 汚職縄張り争いにまみれた道府県警 vs 地方有力者の息がかかった特別職公務員「保安警官」と取り巻き自警団 で三つ巴や!

うそう!そういうやつ!。

現代日本必要もの、それは地方警察の闇の軋轢組織を去らざるを得なかったオッサン刑事探偵事務所みたいなのやっててひょんなことからそこを訪れた国のいけすかな若手エリートとなぜか意気投合して・・・!!みたいな!そういうのなんよ。

それ系の格好良さだと、地方分権よりも町奉行制度の方が格好良くなると思う。

そっち路線もええな。もちろんエチゴヤHDビットコインUSBの入ったマカロンを渡してきたりするやつ。

いいや軍事力だね。各都道府県独自軍事力を持ち警察権も兼ねる。神奈川軍警察なんて聞いただけでワクワクする響きだろ。たぶんティターンズぐらい強権だぜ。

そのへんは抜かりなく、すこし前にワイは都道府県軍の増田を書いたんやが anond:20220928120841 軍事警察で若干違うからなあ。「神奈川軍は神奈川県警の利権に食い込めなかった集団が源流でむしろメチャクリーン」みたいな、そういう複雑な感じで別組織ってのもぜんぜんアリよな。

容疑者が都府県境を越えて逃げられたら追いかけられないのは、ちょっと。。。

そこは犯罪人引渡条例を制定するから問題ないとおもうぞ。ただし県同士で戦争になったら一時停止されるから犯罪者の往来が活発になる。

島根鳥取間では常に開戦してるからお互いの犯罪者を定期的に捕虜交換するイベントがあったりするんだ。

あとは栃木埼玉群馬の例の3県境に同時に追い詰められた凶悪犯たちが互いを売り合いながら県境くるくる逃げ回る展開は新喜劇になると思うけどなあ。

2025-05-27

4歳児の子供の偏食がひどい

ついに、白飯も食べなくなった。

ここ数ヶ月で口にするのは以下のとおり

お菓子部門

歌舞伎揚

アスパラガスビスケット

じゃがりこ サラダ チーズ じゃがバター

ポテトチップス うすしお しあわせバター

チップスター うすしお

越後樽焼き 旨み塩

飲料部門

牛乳

coopさわやかブレンド

果物部門

バナナ

パン部門

・本仕込み8枚切りにマーガリンを塗ってトーストして蜂蜜をかけたもの

ヤマザキチョコチップスナック

パスコスナックパンチョコチップ

ファストフード

マックフライポテト

ホントにこれしか食わない。

ポテトチップスのりしおは食べないし、コンソメパンチも拒否

今のところ健康そう。

野菜なんて食べないのに、快便。

2025-05-11

[]5月11日

ご飯

朝:朝マクドスナック菓子。昼:歌舞伎揚。夜:豚肉ほうれん草椎茸大根の鍋。ネギ大根おろしとポン酢の漬け汁。キムチたまご雑炊。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとはおやすみー。

また喉と耳が痛くなってきた……

年始ときに散々苦しめられたときと同じ長引きそうな感じ。

すぐここが痛くなる。自分が嫌いになってくる。

ポケットモンスターサファイア(イルミーゼ単騎旅)

ナギを倒すところまで。10万ボルトサクサクですわー。

この辺で寄り道コンテンツが色々あるけど、イルミーゼは弱いかレベル上げがてら遊んだ方が良さげだなあ。

グランブルーファンタジー

英雄武器覚醒レベル素材集め。

これ全部平たく育てないと損するやつだな。

一つは終わらせられるぐらい集めたけど、それじゃ意味ないな。

2025-05-09

本物の偏食を教えてやる

うちの4歳児なんか、ラーメンうどんも食べない。

ハンバーグ唐揚げカレーも食べない。

チーズも卵も豆腐も食べない。

プリンケーキも食べない。

というより、食べられるものを列挙したほうが早い。

ごはん

わかめふりかけ丸美屋限定

チョコチップスティックパン山崎でもパスコでもOK)

アスパラガスビスケット

ポテトチップス(しあわせバターうすしお

堅揚げポテトうすしお

チップスター(うすしお

じゃがりこチーズサラダ

焼きおにぎりニチレイorニッスイ

牛乳

麦茶

越後樽焼(旨み塩)(せんべい

歌舞伎揚

古代米煎餅

マーガリンハチミツを塗ったトースト

コーンフレークプレーンかフロスト)

2025-02-13

anond:20250212215706

多分「歌舞伎揚げとぼんち揚の違いを教えて下さい」みたいな聞き方をしたから、AIが違いを捏造している

どっちもうるち米だよ

2025-02-12

歌舞伎揚ぼんち揚の違いについて

歌舞伎揚ぼんち揚は、日本代表的な揚げ煎餅であり、見た目や味に共通点が多いものの、製法や食感、歴史的背景には明確な違いがある。これらの違いを明らかにするために、それぞれの特徴を比較しながら考察する。

まず、歌舞伎揚天乃屋製造販売する揚げ煎餅であり、表面には甘辛いタレが絡められている。生地にはうるち米が使われており、比較的しっかりとした歯ごたえが特徴である。揚げることで生まれる香ばしさと、タレの甘みと塩味バランス絶妙で、多くの人に親しまれている。歴史的には、昭和30年代に誕生し、江戸時代歌舞伎文化にちなんで「歌舞伎揚」と名付けられた。パッケージデザイン和風で、伝統的なイメージを大切にしている。

一方、ぼんち揚は、大阪ぼんち株式会社製造する揚げ煎餅である関西発祥であるため、味付けには関西風の出汁の風味が感じられ、より軽い口当たりが特徴となっている。歌舞伎揚と異なり、もち米を主原料としているため、食感はサクサクとしており、噛むとほろほろと崩れるような軽やかさがある。昭和30年代に誕生し、関西を中心に親しまれてきたが、現在では全国的販売されている。パッケージには、関西らしいポップなデザイン採用されており、歌舞伎揚とは異なる印象を与える。

製法においても、両者には違いがある。歌舞伎揚うるち米を使った生地を成形して揚げ、タレを絡めるのに対し、ぼんち揚はもち米を使った生地を揚げ、味付けがより軽やかに仕上げられている。この違いが、食感や風味の差を生んでいる。うるち米を使うことで、歌舞伎揚は歯ごたえがあり、タレの絡みが良くなる。一方で、もち米を使うぼんち揚は、軽い食感と口どけの良さが際立つ。

これらの違いを踏まえると、歌舞伎揚ぼんち揚は単なる揚げ煎餅バリエーションではなく、それぞれに独自個性を持つ菓子であると言える。歌舞伎揚は、しっかりとした味付けと歯ごたえを楽しみたい人向けであり、ぼんち揚は、軽い食感と関西風の風味を好む人に適している。どちらも日本伝統的な菓子として広く愛されており、それぞれの特徴を理解することで、より一層その魅力を味わうことができる。

2024-11-02

[]10月31日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:サラダ。夜:目玉焼きキュウリうどん人参キャベツしめじ、ギョニソの和風スープバナナヨーグルト。間食:歌舞伎揚ファミチキ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、うまくいかない。

グランブルーファンタジー

ウロボロスミニステル交換してランタンイベント終わり。

青紙欲しいのでまた開催して欲しい。

砂関連の進捗は、ウロボロスマグナ3の6属性賢者9人、ルシが終わった。

残りはバハ250に15個、賢者に3個、ドラポンに6個、終末に12個、クラス5ジョブ武器に?個。

最後賢者ニューワールドクォーツ待ちなので古戦場始まったらすぐ出来るから、終わった後の次はどうしようかなあ。

ドラポンやるのが強くなれそうだけど、6人マルチはあまり気が乗らないなあ。

ヴァンスウェポン集めは全然まだまだやるから、ひとまず砂関連は忘れてそっちかなあ。

クラス5ジョブ武器も強そうだけど。

2024-08-26

歌舞伎揚げは敢えて少し物足りない味にしてある。そうする事でもう少し、もう少しだけといつまでも次の手が伸びる。

っていうのを昔テレビで観て、それを今でも妙によく覚えてる。

古典で飽くが満足の意である事を知った時はへぇ〜と思った。

今はもう飽きと満足を区別する感覚を思い出せなくなってきた。

欲を満たすのは人生たった一つの目的であり楽しみだけれど、それに振り回されるのも疲れる。その気分の波を乗りこなすの人生を楽しむコツなのだろうけど、おれは自制心が超弱いので振り回されてばかりだ。

例えば一度アレを食いたいな、と思ったら四六時中その事ばかりに頭を支配される。

ガキの頃は今に輪をかけてそうだった。

トーマスチューイングキャンディが好きだったけれど、一本じゃ満足出来ない。しかし聞き分けのないガキに徹する事も出来ないからねだれない。食べる度に満足よりもむしろフラストレーションの方が募る。

欲の苦しみから逃れるには満たしてやるか忘れるかしかない。

チューイングキャンディの事など忘れたまま高校の頃になって、ふと今ならいくらでも買える事に気が付いた。それに限らず、色んな憧れの駄菓子が買い放題だ。

しかスーパー高校生一人が大量に買うのになんだか異常な気恥ずかしさがあった。店員は気にしないだろうが、おれは気にする。

「いや差し入れですけど?」とか「弟に頼まれただけですけど?」的な顔つきで自分を騙そうとしても無理だった。方々で少数を買い集めるにしても、単品で買うのは気恥ずかしい。さりとて月5000円の小遣いじゃダミーの品を買う金も惜しい。

通販で買うにしても、あの手のものは大体マケプレ出品なのでコンビニ受け取りも出来なかった。

駄菓子ドカ食いは大学入学に持ち越され、一人暮らしを始めて真っ先にした事はそれだった。

ずっと食べたかった駄菓子を箱買いした。

とにかく食いまくった。毎日食った。

今や貼りたい場所もない転写シール処遇に迷いながら、ハイチュウグレープ味と寸分違わぬ味である事に気付いたりしながら食いまくった。

食材を買うのが億劫な時はチューイングキャンディで餓えを凌いだりもした。腹持ちは非常に悪かった。

他の駄菓子も同じく食いまくった。

一切の妥協なく欲を満たすという体験人生でこれが初めてだったかもしれない。

ゲームしまくった。一月で500時間くらいMGSVTPPをやってた。今までは指を咥えてプレイ動画観るだけだったり、コソコソと携帯機で古い作品をやってばかりだっのが、今は自分の手でシリーズ最新作をプレイしている。まあ当時は発売からもう結構経ってたけど。

憧れてたマーチンも買った。靴擦れすらも喜ばしかった。嘘。でも絆創膏だらけの足をブーツで包んで涼しい顔しながらほっつき歩くのは気分が良かった。

ギターも買った。デカくて部屋に置いとけば目立つギターを。黙って買えばグチグチ言われるのが明白だし、かと言ってなんで小遣いでモノ買うのに一報入れなアカンねんという悔しさもあって買えなかったギターを。

バイト代もあるし、今まで誤魔化し続けてきた欲望とがっぷり四つで向き合った。

そんな生活の中で、自分欲望はやはりドクダミのようにガンコである事に気が付いた。

十分食べたな、もうこれ以上はいいかな。というラインで止めてしまったらダメだ。

それは短期的に言えば「満足」のようにも思えるが、より大きなスパンで言えば到底満足とは言えない。また何かの拍子に同じ欲望が再来して自分を苦しめてくる。

これ以上食べたくない、もう嫌だ、二度と見たくない、というレベルまで行く。欲を食べ尽くさなければ満足とは言えない。

実際チューイングキャンディちょっと嫌いになった。

それまでは本当に欲望に悩まされてきた。

ふとした拍子に湧いてくる欲望は、最初は楽しげな期待をもたらしてくれる。しかし満たされなければ次第に苛立ちへと変わっていく。

適宜満たしてやっても良いが、そんな欲を抱え過ぎていては疲れる。時々「飽き」て殲滅した方が良い。

満足な生き方という観点において欲望、即ち「好き」を減らしていくのは持続可能性において問題があるのではないか。なんて懸念もあったけれど、情報過多の社会では杞憂だったみたいだ。割と定期的に新たな欲は芽生える。適度に「飽き」て剪定してやれば良い。

シンプルに欲との付き合い方が下手なのかもしれない。でもこういう生き方があったっていい。ファッキンブッダ

芋粥寓話性と似てるようで割と違う。

こんなに苦しい思いをするのなら恋しなければ良かった、的なJ-POPに近い。

いやそれよりも浮気症の人間が悔いの残らないほどに激しい恋をして、また別の出会いを求めるという恋愛依存症めいた話かもしれない。

でも鶏皮だけはいくらもう飽きたと思うまで食っても、また食べたいという思いが不死鳥のように蘇ってくる。心の底から好きなんだと思う。

2024-07-24

関東人が知らない関西人秘密たくさん

・「しょっぱい」とは言わず、「辛い」「塩辛い」と言う

・「知らんけど」は日常的に使う。知らんけど

・「関西電気保安協会」をメロディ付きで歌える

・「奈良健康ランド」もメロディ付きで歌える

・「日本橋」は「にっぽんばし」と読む

・語尾に「じゃん」をつけない

おにぎりせんべいが好き

・歩くのが速い

・蚊に「噛まれた」と言う

サンガリア自販機がある

ところてんには黒蜜をかける

・「おもろい」と褒められると嬉しくなる

・「行けたら行く」は、行かない

・「考えとくわ」は、考えない

洗濯機のことを「せんたっき」と呼ぶ

歌舞伎揚げのことを「ぼんち揚げ」と呼ぶ

Suicaに馴染みがない。ICOCAPiTaPaを使っている

尼崎のことを「尼」と呼ぶ

インテックス大阪は、関東幕張メッセみたいなところ

阪急電車はなんかオシャレな感じがする

・「シュッとしてる」は褒め言葉

関東人が思ってるほどそこまで串カツを食べない

インスタント焼きそばペヤングを食べたことがない(UFOを食べてる)

中濃ソースを知らない

海苔は味付け海苔

駐車場のことを「モータープール」と呼ぶ

今日のところはこれくらいにしといたるわ

2024-06-30

[]6月30日

ご飯

朝:なし。昼:カロリーメイト歌舞伎揚パイの実牛乳。夜:餃子人参玉ねぎ椎茸の鍋。ネギポン酢たまごおじや。間食:みかんゼリーアイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみ

雨が降ってて寂しい気持ちになって鬱々してる。

ポケットモンスター赤

図鑑埋めのためにポリゴンを入手。

それとフシギバナリザードン進化させて入手。

これで残りは、ペルシアンギャロップオコリザルオムスターシャワーズハクリュー、カイリュウの7匹。

シャワーズのためには新しい周回がいるのでサブロムを開始しすることにした。

ポケットモンスター緑(ギャラドス単騎旅)

というわけで、ギャラドス単騎旅をすることにしました。

初代151匹の中で一番好きなんだよねギャラドス

今日はまずゼニガメでサクッとタケシを倒してお月見山の前まで行き、500円でコイキングを入手するところまで。

レベル上げはメインロムでささっとやる予定だけど、今日はここまで。

グランブルーファンタジー

マグナ3を周回して短剣2本、弓2本、銃5本を4凸した。

これで光に続いて風もマグナ3武器が終わった感じ。

次は実装順なら火と闇なんだけど、土古戦場が次なので土を周回した。

まずは剣と拳と楽器をそれぞれ1本づつ4凸したので、カイムハイランダーする分には困らなくなった。

剣をもう少し集めるべきなんだろうけど、先にカイムの最終上限解放をしようかな、砂あるし。

とはいえ砂箱外伝たのしーがあればその時にやれば良いからまずは来月の予定発表し待とうと思う。(明日だし)

[]6月29日

ご飯

朝:なし。昼:カロリーメイト歌舞伎揚アメリカンドッグ牛乳。夜:餃子人参玉ねぎ椎茸の鍋。ネギポン酢たまごおじや。間食:スナック菓子

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみ

スマホの修理に行ってた。

無事直ったし修理代もお安くて助かった。

ほっとしたら眠くなっちゃっていっぱい寝た。

シャドウバース

タイムスリップローテをどれだけ遊ぶのかはわかんないけど、ホーム背景付きスキンがあと2枚でコンプできる。(マガチヨとリュミオール)

ビヨンドに向けてこの2枚は確保しておきたいな。

2023-04-24

[]4月23日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:キャベツにんじんエノキ豆腐の鍋。目玉焼きヨーグルト歌舞伎揚チョコ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、暇。

ワールドリッパー

無限諦めた。手動で頑張ればできるっぽいんだけど、頑張れないので諦めた。

シャドウバース

またナーフアッパー調整かあ。

狂乱じゃなくて復讐の方ナーフなのは意外だった。(いや狂乱でも積んでるのかな)

ネクロが楽しくなりそうだけど、なんか今シーズンモチベが低い。

アニシャドFがお休みからかな。

プリンセスコネクト

ビカラ!?!?

ルリア、イオ、かたりなと予想してたので大外れだった。

めっちゃ意外な選出だけど、面白そう。

グランブルーファンタジー

自宅の回線WiMaxに変えて以来上手く遊べず困ってる。

グラブルって要するにF5を連打するゲームなので回線がへちょいとあ真面目に遊べない。

自宅のケーブルテレビインターネット辞めるから仕方ないんだけど、そもそもなにそのインターネット辞めるって。

2022-12-24

anond:20221224095849

百均とか謎のメーカーじゃない天乃屋歌舞伎揚

一箱で売ってる高いティッシュ

あと高いほうのピンクマウスは食いつきが違う

2022-04-27

人はパンのみにて生きるにあらず

ルマンド歌舞伎揚げによっても生きている

2021-06-19

歌舞伎揚の甘じょっぱい醤油風味感が苦手だ

ローソンのり塩味の歌舞伎揚を見つけて、駄目元で買ってみたのだが遠くにきちんと歌舞伎揚醤油味がして閉口した

いや感心するべきなんだが

2021-06-13

[]6月13日

ご飯

朝:目玉焼きご飯味噌汁。昼:歌舞伎揚チータラ。夜:カレーうどん雑炊

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみん。

グランブルーファンタジー

アルバハHLソロ達成! ぴうい! ぴうい!

マグナユリウス、アンチラ、リミナルメアで出来ました。日課にしないといけないんだろうけど、中々中々。

シャドウバース

今日はシャドバの日にした。

というのも期間限定シナリオギルド争乱編などなどの後日談になるそう何で、そこまで一気に読もうと思った次第。

読むだけならバトルスキップ機能を使えばすぐなんだろうけど、まあストラクチャーやテンポラリーを使えばサクサクまらずに遊べたので、今のところはスキップせずに遊んでる。期間限定シナリオの期間が終わりかけになったらサクサク読むだけプレイするかも。

今日は災いの樹編のイリスルートユアンルート最終章ルートクリア。(他の6人は随分前に遊んでまだ覚えてるので)

イリスルートは今までの主人公たちを振り返っていく総集編的な立ち位置だった。

そして黒幕として人類補完計画的なあれこれを対話を諦めた傲慢で愚かな行為一刀両断するのが気持ちよかった。

そりゃそうなんだけど、イリスの周りの部下たちは今までそれを言えなかったのが悲しい話だなあ。

安寧の夢に満足できない主人公達も可哀想だし、全体的に救われない話の救われなさ具合を確かめていく話だった。

ユアンルートネクサスが何者なのかの紹介のストーリー世界管理する上位者であることが判明し、アリサたちの無窮に続く過酷の道が始まる。

それはそれとして、ネメシスムズいっす。よくランクマやってる人達はこんな難しいデッキ回せれるね、こりゃすごいわ。

最終章は、後半がユアンルートと同等だけども、前半の7人のすれ違いは読んでて辛かった。

中々7人の気持ちが一つにならないし、内紛してる場合じゃないのにすぐ戦い出すしで、なんともギスギスしている。

そんな中、罪悪感でみんなに強く言えないイリスと、みんなを信じるアリサの2人だけは協力的な姿勢で読んでて落ち着けた。

ローウェンの暴走きっかけで全員が一応それとなく一つになったように見えるんだけど、これからまだまだ波乱がありそう。

2021-04-02

ボールペンから考える日本増田経済在ケダスマノン帆似る絵願からペルー簿(回文

まりにもゴーンのことを考えすぎていると

町中華に行ったとき

わずレバノン定食!って発注してしまいそうです。

世界のいろいろな珍しい料理を扱っている世界レストランなら

ついついレバノン定食!って口が滑っちゃっても

普通にレバノン定食が出てきそうよね、

と言うか出てくるわよね。

おはようございます

あのさ、

私が好きなオレンジ色ボールペン普通に本屋かに併設されている文具コーナーで買ったら120円ぐらいするの。

いつも備品を買う通販サイトで買ったらね

10本まとめ買いだけど1本当たり70円ぐらいになるのよ。

でね、

10本まとめ買いでももけが出てるわけでしょ?

1本で買うより利幅は減るけど。

じゃそのボールペン1本原価ハーフとして35円?そのぐらいの文具業界常識は知らないけど

まあハーフとして35円とするじゃない。

大手文房具メーカーがこしらえるボールペンから

メーカー自体の売上ってのが何億円ってなるでしょ?

ボールペンだけじゃないとしても、

その利益上げるのにボールペン千万本売らなくちゃいけない計算になるのよ?と思うのと同時に

ボールペン工場は日々ボールペンを作り続けているんだけど、

やがて日本ボールペンだらけにならないのも不思議じゃない?

みんなでもそんなにボールペン使ってないでしょ?

なのによ。

あい工場ラインって

止めちゃったらロスが出るから

24時間体制でずーっとボールペン作り続けているとしたら

もう本当に日本中が文房具だらけにならないのが逆になんで?って思っちゃうわ。

そう10時のおやつ歌舞伎揚げを食べながら思うの。

これもまたしかり、

日々歌舞伎揚げを作り続けている工場もあるでしょ?

同様に考えると

何でまた日本中が歌舞伎揚げだらけにならないのかしら?って

どんだけ日本人が歌舞伎揚げを食べまくっても生産に対する消費が追いつかない量の生産量だと思うから

やっぱりなんでそう言う日本中がまた歌舞伎揚げだらけにならないのかしら?って

本当に不思議に思うわ。

世の中の仕組みって不思議よね。

生産量が多すぎて消費量が追いつかないもの多いと思うのよ。

なのに世の中がそれらの製品であふれかえらないのが本当に不思議だわ。

王将餃子工場

日々作り続けて

日本中が餃子だらけにならないのも謎だし、

みんなそんな餃子食べる?って思うし、

メニュー青森ニンニク増し増し餃子を食べたくて食べたくて仕方ない恋い焦がれる感じを

もはや今もうマスク生活必死必須から

マスクするからニンニク臭いのも外に漏れ出すことなく防御できるんじゃない?って

餃子作る側からの発想よね?

そう思わない?

じゃないと丸腰のまま餃子なんかニンニク気にしすぎて食べれないわよ。

そうまた歌舞伎揚げを食べながら思うのよ。

歌舞伎揚げに合う日本酒以外の飲み物は、

ほうじ茶って相場が決まってるぐらいに

お茶と一緒に食べると本当に美味しいし

おやつ時間!って思うわ。

今日はなんだか、

もの凄く経済の話しをしたわ!って

ちょっと利口になった気分よ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

タマサンドもなく、

今日もなかったのよ!

意識高い系の鶏ムネ肉のサンドイッチは

からパサつくのも鶏肉勘弁して欲しいし

ここはやっぱり残された選択肢

ハムタマサンド一択って感じ。

デトックスウォーター

まだ水出し緑茶ウォーラーなど作るのは早すぎる季節なので

ちょっとホッツ緑茶ウォーラにしました。

ガッツリホッツだと熱いので

冷ましめの温くなった温度のホッツ加減が

この季節いいわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん