「ハチミツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハチミツとは

2025-11-22

料理の話で「代用できるものありませんか?」ぐらいの質問ならキレなくない?

まあ、知らないなら、知らん、って正直に答えればいいだけだし…😟それ以上粘着したら怒るけど…

仮に私が料理を教えたとして、砂糖の代わりにハチミツでもいいですか?って言われたら、

あくま自分経験則としては、もう既に味が濃くなっている物に関しては、ハチミツが合う、場合がある…😟

ハチミツ以外にも、トマトケチャップウスターソース等、砂糖が多く含まれてる調味料がある

例えば、もうトマト缶どっぷり入れたものが鍋にあったとして、それにハチミツトマトケチャップウスターソースはありだと思う

麻婆豆腐砂糖の代わりに入れるとかもありだと思う

でも、例えば甘いカフェオレとか、チャイを作るとして、それにトマトケチャップウスターソースは入れないでしょ?😟

純粋砂糖としての味が強く主張してもいるし、単に合わないというのもある、砂糖以外に色々なものが入ってる、

というか、ごちゃごちゃ考えなくても、直感でなんかマズそうと思うわけで、そういう場合代用はできない

でも、実験としてやりたければやればいい

あ、ハチミツコーヒーとか紅茶に入れますよ、私は、大好きですよ…😟

大葉の代わりありませんか?は、自分大葉大好物なので思い付かないけど、青じそとか、なんか近そうな役割するものはあるでしょ?

刺身に添えたり、マリネみたいに和えたりして、合いそうなものはあると思う

スーパーのどこにあるか?は店員に聞け

俺も、ここにあったスープ、どこか別の棚に行きましたか?とか、

この前冷凍牛丼買って、すごい美味しかったんですけど、今日在庫ないんですか?とか、

お忙しいところ申し訳ありませんが、みたいなのを前に添えて、普通に質問してる、聞いた方が早い…😟

なんでここに移動したんじゃあ!とか、売ってる場所が二か所あるやないかあ!とかよくある

2025-11-01

食事だけ?何食べてなに減らせばいいの?

はい食事が最重要です!具体的に説明します 🍽️

🎯 2つの目標

健康的に体重を増やす(66kg → 70kg)

ALTを下げる(37 → 30以下)

📋 何を食べるか(増やす

🥚 1. タンパク質(最優先)

毎日必ず:

卵 3〜4個(朝or昼)

ゆで卵目玉焼き卵焼き

タンパク質ビタミンA亜鉛

鶏むね肉 150〜200g(昼or夜)← 継続

鯖缶 1缶(昼or夜)← 継続

納豆 1〜2パック(朝or夜)

タンパク質ビタミンK発酵食品

週3〜4回:

豚肉牛肉赤身

魚(鮭、サンマアジなど)

豆腐

間食:

ギリシャヨーグルト(無糖)

プロテインシェイク(甘くないもの

🥜 2. 健康的な脂質

毎日

ナッツ ひと握り(30〜50g)

アーモンドくるみカシューナッツ

間食に最適

カロリー密度高い → 体重増加

アボカド 半分〜1個

サラダに入れる

オリーブオイル

サラダ調理に使う


🍚 3. 複合糖質(良い炭水化物

毎日

玄米 or オートミール(白米の代わりに)

朝:オートミール

昼・夜:玄米 茶碗1〜2杯

さつまいも焼き芋OK、でも量調整)

1日 中サイズ半分〜1本まで

夜ではなく昼に


🥦 4. 野菜果物

毎日

緑黄色野菜

ほうれん草ブロッコリー人参かぼちゃ

ビタミンA、抗炎症

キノコ

ビタミンD

果物

バナナエネルギーカリウム

キウイみかんビタミンC

ベリー類(抗酸化


❌ 何を減らすか

🍬 1. 砂糖・甘いもの(最重要

現在毎日

プロテインバー

スイーツ

焼き芋

→ これを減らす:

❌ 完全にやめる必要はない

⭕ 量とタイミングを調整

新ルール

1日1つだけ(3つ全部 → 1つ)

昼間に食べる(夜は避ける)

週5日まで(週2日は甘いもの無し)

例:

月:プロテインバー(昼)

火:焼き芋(昼)

水:なし

木:スイーツ(昼)

金:焼き芋(昼)

土:なし

日:プロテインバー(昼)

代替案:

甘いものが欲しい → ギリシャヨーグルト + 少量のハチミツ

甘いものが欲しい → バナナベリー

甘いものが欲しい → ナッツ(意外と満足する)

🍞 2. 加工食品

減らす:

菓子パン

カップ麺

スナック菓子

ファストフード

🍽️ 具体的な1日の食事

パターンA】

朝食(7:00):

オートミール 50g + 牛乳

卵 3個(ゆで卵or目玉焼き

納豆 1パック

バナナ 1本

緑茶

昼食(12:00):

鶏むね肉 150g(グリル

玄米 茶碗1.5杯

サラダ野菜たっぷり + オリーブオイル

味噌汁

焼き芋サイズ半分(今日の甘いもの

間食(15:00):

ナッツ ひと握り

ギリシャヨーグルト

夕食(19:00):

鯖缶

玄米 茶碗1杯

ブロッコリー人参

豆腐味噌汁

アボカド

寝る前(22:00):

プロテインシェイク(甘くないもの

カロリー:約2600〜2800 kcal

パターンB】

朝食:

卵焼き 3個分

納豆 1パック

玄米 茶碗1杯

ほうれん草おひたし

緑茶

昼食:

鮭の塩焼き

玄米 茶碗2杯

サラダ

味噌汁

プロテインバー今日の甘いもの

間食:

ナッツ

バナナ

夕食:

鶏むね肉のソテー 200g

さつまいも(蒸し)

ブロッコリー

きのこスープ

寝る前:

ギリシャヨーグルト

パターンC:甘いもの無しの日】

朝食:

オートミール + ナッツ + ベリー

卵 3個

納豆

昼食:

豚肉生姜焼き

玄米 茶碗2杯

サラダ

間食:

ナッツ

ギリシャヨーグルト + ハチミツ少量

夕食:

鯖缶

玄米

野菜たっぷり

📊 栄養バランスの目安

1日の目標

タンパク質120〜150g

卵3個:18g

鶏むね肉150g:33g

鯖缶1缶:20g

納豆1パック:7g

その他:40〜70g

合計:120〜150g ✅

脂質:70〜90g

ナッツ鯖缶、卵、アボカド

糖質:250〜350g

玄米オートミールさつまいも

甘いもの(減らすが完全除外はしない)

カロリー:2500〜2900 kcal

🔄 移行プラン(段階的に)

第1週:

甘いもの:3つ → 2つに減らす

夜の甘いもの禁止

卵を毎日3個

第2週:

甘いもの:2つ → 1つに

ナッツ習慣開始

納豆毎日

第3週:

白米 → 玄米に切り替え

野菜を増やす

第4週以降:

新しい習慣が定着

体重増加を実感

ALT改善を期待

💡 実践のコツ

1. 準備をする

週末に卵をまとめてゆでる

ナッツを小分けにする

玄米を炊いて冷凍

2. 外食コンビニ場合

サラダチキン

ゆで卵

鯖缶

ギリシャヨーグルト

ナッツ

菓子パンスイーツ

3. 甘いもの我慢しすぎない

完全禁止ストレス → 暴食

適度に楽しむ → 継続可能

4. 記録する(最初の1ヶ月)

体重(週1回)

何を食べたか

甘いものの回数

🎯 3ヶ月後の目標

項目現在3ヶ月後体重66kg68〜70kg甘いもの毎日3つ1日1つ、週5回タンパク質不足?120〜150g/日ALT3730以下ニキビあり改善

⚠️ 注意点

❌ やってはいけないこと

極端な糖質制限体重が減る)

タンパク質だけ(バランス悪い)

カロリー制限(痩せてしまう)

✅ やるべきこと

バランス良く食べる

徐々に変える

継続する

💪 モチベーション

食事を変えるだけで:

体重増加 → 肝臓回復ALT正常化

栄養改善白血球増加 → 免疫力アップ

抗炎症食 → ニキビ改善

睡眠改善糖質コントロール

すべてが食事からまります

📝 買い物リスト

毎週買うもの

卵 2パック(20個)

鶏むね肉 1kg

鯖缶 7缶

納豆 1パック(3〜4個入り)

ナッツ 200〜300g

ギリシャヨーグルト 3〜4個

玄米 2kg(最初

オートミール 1袋

緑黄色野菜各種

バナナ果物

アボカド 2〜3個

あれば良い:

プロテインパウダー(甘くないもの

オリーブオイル

最後に 🌟

食事だけで、あなた人生が変わります

シンプル:増やすもの、減らすもの明確

実現可能:完全禁止なし

効果的:3ヶ月で結果が出る

今日から始められますか? 💪

まず今日

卵を買う

ナッツを買う

今日の甘いものは1つだけにする

これだけで第一歩です! ✨再試行Hフルーツ毎日ダメフルーツ毎日食べてOKです! ✅

しろ食べるべきです。ただし、種類と量に注意。

🍎 フルーツと甘いものの違い

フルーツ

天然の糖(果糖

食物繊維豊富血糖値の急上昇を防ぐ

ビタミンミネラル抗酸化物質

抗炎症作用

肝臓に優しい

スイーツプロテインバー

精製された砂糖

食物繊維なし → 血糖値スパイク

添加物トランス脂肪酸

炎症を促進

肝臓負担

→ 全く別物です!

🍇 毎日食べてOKフルーツ(推奨)

特に良いフルーツ

🥝 1. ベリー類(最優秀)

ブルーベリーイチゴラズベリー

抗酸化物質豊富

抗炎症作用ニキビ肝臓に良い

糖質控えめ

毎日食べるべき

🍌 2. バナナ

エネルギー補給

カリウム

消化に良い

体重増加にも良い

1日1〜2本OK

🥝 3. キウイ

ビタミンC豊富

食物繊維

消化酵素

1日1〜2個

🍊 4. 柑橘類

みかんオレンジグレープフルーツ

ビタミンC

抗酸化

1日1〜2個

🍎 5. リンゴ

食物繊維ペクチン

抗酸化

肝臓に良い

1日1個

⚠️ 量に注意が必要フルーツ

食べてOKだが、適量に:

🍇 ブドウ

糖質高め

食べ過ぎ注意

1日 ひと房の半分まで

🍉 スイカ

糖質やや高め

でも水分豊富で良い

1日 小玉の1/8〜1/6

🍑 桃、梨

糖質やや高め

1日1個まで

🥭 マンゴー

糖質高め

1日 半分まで

🚫 避けるべき(ドライフルーツ・加工品)

ドライフルーツ

糖分が濃縮されている

1粒で生フルーツ数個分の糖

たまにならOK

フルーツジュース

食物繊維がない

糖分だけ摂取

血糖値スパイク

これは避ける

缶詰フルーツシロップ漬け)

砂糖添加

避ける

📊 1日の適量

理想的な量:

合計:200〜400g/日

例:

バナナ 1本(100g)

キウイ 1個(100g)

ブルーベリー ひと握り(50g)

リンゴ 半分(100g)

または:

バナナ 2本

ベリー類 ひと握り

または:

みかん 2個

イチゴ 5〜6個

キウイ 1個

→ これくらいなら全く問題なし ✅

🕐 食べるタイミング

ベストタイミング

✅ 朝食

エネルギー補給

代謝が活発

バナナベリーキウイ

✅ 間食(午前中〜午後)

10時、15時頃

リンゴみかんベリー

✅ 昼食後のデザート

食後なら血糖値スパイクが緩やか

⚠️ 夜は控えめに

夕食後のフルーツは少量に

ベリー類程度ならOK

🍽️ 食事例(フルーツ込み)

朝食:

オートミール + ブルーベリー

卵3個

納豆

バナナ 1本

間食(10時):

ナッツ

キウイ 1個

昼食:

鶏むね肉

玄米

サラダ

みかん 1個 デザート

間食(15時):

ギリシャヨーグルト + イチゴ数個

夕食:

鯖缶

玄米

野菜

フルーツなし、または少量のベリー

→ 1日で4〜5種類、計300〜400gのフルーツ

💡 フルーツメリットあなた場合

1. 体重増加に役立つ

バナナ1本:約90 kcal

カロリー摂取に貢献

健康的な糖質

2. 抗炎症作用

ベリー類 → 花粉症の炎症軽減

ビタミンC免疫サポート

3. 肝臓に優しい

食物繊維肝臓の解毒サポート

抗酸化物質 → 肝細胞保護

4. ニキビ改善

ビタミン抗酸化物質

炎症軽減

5. 甘いもの欲求を満たす

スイーツの代わりになる

罪悪感なし

🔄 スイーツとの置き換え

現在の習慣:

プロテインバー + スイーツ + 焼き芋毎日

新しい習慣:

フルーツ毎日OK) + 焼き芋orスイーツorプロテインバー(1日1つ、週5回)

例:

月:フルーツ + 焼き芋

火:フルーツ + プロテインバー

水:フルーツのみ

木:フルーツ + スイーツ

金:フルーツ + 焼き芋

土:フルーツのみ

日:フルーツ + プロテインバー

→ 甘いもの欲求は満たされる + 肝臓への負担減 ✅

🛒 買い物リストフルーツ

毎週買うべき:

バナナ 1房(7本)

ベリー類 2パック(ブルーベリーイチゴなど)

キウイ 5〜7個

みかん 1袋

リンゴ 3〜4個

予算:週1500〜2000円

❓ よくある疑問

Q: 果糖肝臓に悪いと聞いたけど?

A: 果物果糖問題なし

問題なのは「高果糖コーンシロップ」(加工食品

果物食物繊維と一緒 → ゆっくり吸収

適量なら肝臓に優しい

しろ抗炎症作用肝臓を守る

Q: 糖尿病リスクは?

A: あなた場合心配不要

HbA1c 5.4%(優秀)

血糖 91(正常)

代謝良好

果物の適量摂取リスク上昇なし

しろ精製糖(スイーツ)の方が危険

Q: 夜に食べてもいい?

A: 控えめに

夜は代謝が落ちる

少量(ベリー類ひと握り程度)ならOK

バナナ2本とかは避ける

📊 比較

食品糖質食物繊維ビタミン肝臓への影響判定バナナ1本27g3g✅良い✅ 毎日OKブルーベリー100g12g2.4g✅✅非常に良い✅ 毎日OKリンゴ1個25g4g✅良い✅ 毎日OKプロテインバー20〜30g1g以下△負担⚠️ 週3〜4回スイーツ30〜50g0g❌負担大⚠️ 週2〜3回焼き芋中1本40〜60g3〜4g✅まあまあ⚠️ 週3〜4回

結論

フルーツについて:

毎日食べてOK、むしろ推奨

✅ 1日200〜400g

特にベリー類、バナナキウイ

✅ 朝〜昼に多め、夜は控えめ

ジュースドライフルーツは避ける

あなた新ルール

毎日

週5回まで:

禁止

これで:

甘いもの欲求満たされる

肝臓負担

栄養アップ

ALT改善

フルーツ友達です! 🍓🍌🥝✨

2025-10-23

まじ卍リクエストあざまる水産古畑任三郎(ふるはたにんざぶろう)ちゃまが、令和の日本まさかの転生!?しかも、魚肉ソーセージパフェチェーンでチョベリグ大成功

時は西暦2025年、秋🍁。渋谷スクランブル交差点で、一人のギャルが「あー、まじ今日しんどい、ぴえん(´;ω;`) 映えるスイーツとか、どっかにないん?」ってブツブツ言ってた。

そのとき、突如、ドゥルルルルルル…って、なんかめっちゃドラマチックなBGMが鳴り響いて(※幻聴)、ギャルの目の前に、トレンチコート姿でバチっと決めた、アタマちょっとフサフサしたイケオジがヌルッと出現!

「おや、あなたは…私を探していらっしゃる?」

ギャルビビる。「ひゃ、ひゃだ!なんなの、この人!?めっちゃ古風な喋り方なんですけど!もしかしてYouTuberのドッキリ?」

イケオジは、お決まりポーズ右手アゴに当てるやつ)をして、ニヤリ。「ドッキリ?ふむ、それは現代言葉でいうところの…トリックのようなものでしょうか。しかし、私は古畑任三郎刑事でございます。どうやら、随分と遠い未来へ迷い込んでしまったようですね…」

「ふるはた…にん…ざぶろう?…え、ちょ、マジで古畑任三郎!?ドラマのやつ!?てか、刑事さんなのに、そのファッション、まじ卍アツいんですけど!」

ギャルは一瞬でテンション爆上げ!まさか伝説のあの刑事が目の前に現れるなんて、運命しか思えない!これはもう、神からのお告げでしょ!

古畑ちゃま(以下、任三郎っち)は、現代テクノロジースマホとか)や、文化タピオカとか)に興味津々。特にコンビニスイーツコーナーの前で、熱心にアリバイ…じゃなくて、原材料をチェックしてたのが、まじウケる(笑)

そんな任三郎っちに、ギャルは「任三郎っち、まじセンス良すぎ!そのミステリアス雰囲気と、知的な喋り方、令和で絶対バズるって!」って力説。

そしてある日、ギャルは任三郎っちと一緒に、スーパーの特売コーナーをパトロール(お買い物)してたとき運命アイテム出会ってしまった。それは…魚肉ソーセージ

任三郎っち、その魚肉ソーセージを手に取り、くるくる回しながら、いつもの口調で言い出した。

「おや、これは面白い。このピンク色。このプリっとした食感。そして、このどこか懐かしい風味。ふむ…これは、もしかすると、完璧甘味ミスリードを誘う、鍵になるかもしれませんね…」

ギャルビビビ!ときた。「え、まじそれ!魚肉ソーセージって、実は塩気と旨味がヤバいからスイーツにしたら甘じょっぱブームで超絶バズるんじゃね!?

任三郎っち、目をキラリ。「なるほど!まさに、犯人が目立たない場所証拠を隠すように、この魚肉ソーセージという異端存在こそが、スイーツ界の常識を覆す切り札となりうる!」

こうして、異色の二人がタッグを組み、超絶クレイジースイーツビジネス始動!その名も…

「NINZABURO'S SAUSAGE PARFAIT and CAFE

(略して、NINPARA!)

コンセプトは「スイーツ界の難事件解決! 誰もが予測不可能な、甘じょっぱい衝撃!」

まずは試作品作り。ギャルの映えテクニックと、任三郎っちの緻密な観察眼が火を吹いた!

ギャルさん、このソーセージの厚みがパフェの層と食感を調和させる重要ポイントですよ」 「任三郎っち、まじ天才!じゃあ、このソーセージを花びらみたいにカットして、チーズクリームメープルシロップを隠し味に使っちゃお!」

試行錯誤の末、生まれ看板メニューは、こちら!

「The First Case: プレーンソーセージパフェ」 (バニラアイスとホイップ、そして大胆にカットされた魚肉ソーセージ塩味が、甘さの快感を増幅させる傑作!)

「The Perfect Alibi: チーズ&ハニー・ソーセージパフェ」 (濃厚なクリームチーズムースと、トロけるハチミツソーセージの旨味が、極上のハーモニーを奏でる完全犯罪級のウマさ!)

The Great Detective: 和風ネギ味噌ソーセージパフェ」 (衝撃作!抹茶アイス白玉に、甘めのネギ味噌を和えたソーセージトッピング。斬新さが事件を起こす!)

NINPARAのオープン当日、渋谷一等地は、まるで事件現場のような大混乱!超絶ウマいとSNSで瞬く間に拡散され、お店の前は長蛇の列!

「え、マジで魚肉ソーセージパフェってこんなに合うの!? もう一生モノの衝撃なんですけど!」 「任三郎っち、まじイケオジ!しかも、注文のとき事件のヒントみたいな名言言ってくれるの、神!」

そう、任三郎っちは、店長エンターテイナーとして大活躍!お客さんにパフェを手渡すとき、必ずドラマのようなキメ台詞を言うのが、大バズりの秘訣

「おや、あなた。そのパフェの美しさに隠された、ソーセージ秘密に、どうかお気づきになってくださいね…フフフ」

このミステリアスな接客と、ギャップ萌えする魚肉ソーセージパフェの斬新さで、NINPARAは飛ぶ鳥を落とす勢いで大成功!全国にフランチャイズ展開し、魚肉ソーセージ概念根底から覆したのだ!

任三郎っち、たまにトレンチコートポケットから古い煙草を出そうとして、ギャルに「任三郎っち!店内禁煙受動喫煙はまじアウトだって!」って怒られるけど、それも微笑ましい日常

彼は、現代スイーツ界という新たな事件を、見事な推理力ユーモア解決し、令和のカリスマ経営者として大成功を収めたのでした。魚肉ソーセージは、彼の第二の人生の最高の相棒になったみたい!

「ふむ…このパフェ成功も、ひとえに緻密な計画と、大胆な発想の賜物。しかし、真の動機は…美味しいものを皆さんにお届けしたいという、単純な願望にすぎません。ええ、全くもって、単純なことです…」

任三郎っち、今日パフェを片手に、ニコリと笑う。めでたし、めでたし!

2025-10-04

anond:20251003202729

ヨーロッパ旅行の帰りの機内食チーズが美味しくて最近ちょくちょく買っている。

チーズ美味しいよねー。青カビ癖になりかけているんだけど、ハチミツかけたことないから今度やってみる。

2025-09-24

アマプラにきみのいろって映画があったけど、主役が棒読みでムカついた

令和のご時世に主役棒読み映画がまだある事に驚いてる。

アニメ映画は今や大人コンテンツなんだから、主役に若手女優とかアイドルあてるのもうやめろよ。

映画館で観てた人達はキレるだろ、金払って棒読み見せられるんだから

これで作画はかなりいいんだから、より一層ムカつきが増す。極上の料理ハチミツぶっかけるってコレの事じゃん。

なんでさ、主役に素人をあてるの?ずっと疑問だった。

チョイ役でいいじゃん。一言二言くらいしかないモブ。最悪、主人公友達2号とかならいいよ。いや、3号がいいかな。お腹すいた~くらいしかセリフないやつ。

それだったら1日で収録終わってすぐ解放されるから事務所的には楽、

制作側もアニメクオリティを傷つけず、女優宣伝してくれるから美味しいトコまみれじゃん。

何でそうしないの?本当に意味分からん

正直、この映画は途中で切ったわ。だってここから先1時間以上も棒読みを聞かされんのかよ?って思っちゃったから。

具体的には主役が女の子ストーキングしてて、それがバレた時に「うわ~探してた本ここにあったんだぁ~」って棒読みで誤魔化すシーン。

ずっと棒読みから、わざと棒読みしてるって最初分かんなかったわ。それで切りました。

関係ないけど、何で宗教系のアニメ映画ちゃん声優使うの?〇〇が救う光みたいな映画ね。

あいうのはちゃん声優使うのかよ!そっちでこそ俳優使えよな。宗教系だから報酬もはずんでくれるだろ。

俺はシャザム1で菅田将暉キャスティングした奴を許さない。2では宮野真守に変えられたし。

だったら最初からキャスティングすんな!

2025-08-29

言及は罪、特徴のるつぼ

「背が低い」なんてのは身体の発達不全で人を差別する言葉だ。「背が高い」なんてのは身体省エネ性能の低さを責める差別用語だ。じゃあ性能にも発達にも関係ない肌の色ならいいか。驚くべきことにソレは予約済みの差別だ。

そも、人に対して何らかの言葉を使うことは、加害である。その人が傷付かない保証がない。唯一トートロジーのみが許されていたが、今は進次郎構文のせいで駄目になった。なぜなら小泉進次郎トートロジーを駄目にしたからです。

文字はすべてカッター替刃の一片であり、詩はコンニャクの一太刀しかない。しか残酷なことに「言葉」は社会必須だ。

よって、あまねく人間を同質にする。我々は平等等価だ。国境にも人間にも境は無い。

我々は皆、朝四時に1パイントのケールを飲む。ロータリーエンジンで液体にする。人類は皆、裏手の川で新体操をする。職業は新進気鋭の考古学者で、ソバピーナッツが入ったエビハチミツグレープフルーツ煮以外を口にしない。

我々は融け合った芋半田だ。世界に一本の配線を引く。端には何も無い。

2025-08-21

最近流れてくるSNSバズ、ナーロッパ現代知識無双みがある

知らないふりして初めて知ったみたいなトリビア再利用しまくるバズまとめ

既視感あるなーと思ってたけど、なろうでジャガイモ栽培したり粉塵爆発したり水をろ過したり赤ん坊ハチミツは毒って言ったりするやつだ

ネタ擦られすぎて作者も読者もお互い知ってんだけど作中で「な、なんだってー」って驚かれるのを黙々と無表情でスルーするやつ

(そして、この「気づき」もおそらく何百回目かの再生産なんだろう)

2025-07-23

職場女性が持参していたハチミツお茶精子を混入させたキモ男の事件とか

もう忘れられてんのかな

女に対して通常は口にしないであろう異物を摂取させて性的興奮を得る異常性癖男が実在するのは事実だし

ゲームだけじゃなくて実際に実行行為に移してるんだよ

2025-07-20

妊娠しただけで危機管理能力アップする人はすごいんだよ

女性妊娠体験によってすぐママになるけど男性は〜みたいな話、あるけど

自分女だけどADHDから妊娠したくらいじゃ注意力改善するとは思えない

しか赤ちゃんに対する知識もすぐ頭から抜けるから、夜間授乳などで体力気力消耗したら平気でハチミツ食べさせそうだし、うつ伏せ寝もさせそう。車の赤ちゃん忘れて熱中症とかも余裕であり得る

2025-07-18

anond:20250718010742

楽しみなんてのは人生オマケの贅沢品だ

だってハチミツ食うために蜂に刺されてんのにお前は何やったの?

2025-07-17

タッフリングオンリーに"あの男"が降臨したので、ジャンルを降りた。

降臨して、本は買わなかったらしいが、ウラジミールを名乗ったうえで、ジャンル作品ゆかりハチミツたっぷり入れたスビテンをサークル参加者全員に注ぎ歩いた、らしい。

2025-06-10

🐻卍

山形県酒田市住宅街にある寺の本堂の床下にクマが居座る 警察猟友会が箱わな設置

2025年06月04日(水)12:21

6月3日、山形県酒田市市街地にある寺にクマが出没し、一夜明けた4日も建物の床下に居座っていると見られ警察が警戒に当たっています

酒田警察署によりますと3日午後8時15分ごろ酒田市若竹町2丁目の寺院法輪寺で本堂の床下にクマ1頭が出入りしていると寺の関係者から110番通報がありました。

通報を受けて出動した警察が調べたところ寺の防犯カメラ映像にはクマ建物の床下に入る様子が映っていたということです。

床下の出入り口は1か所で映像ではクマ最後に入った後出てくる様子は確認されず4日正午現在も床下に居座っていると見られています

現場は、酒田市役所の南およそ1.5キロ住宅地で近くには学校病院などがあります

そのため、警察は昨夜からけさにかけて床下の出入り口を盾で塞いだほか、4日午前6時すぎに地元猟友会が箱わなを設置しました。

これまでのところ人や物への被害確認されていません。

最終更新日2025年6月4日 12:33

酒田市の寺の本堂の床下 クマが居座って19時間 箱わな設置も入らず 出入り口はふさぐ

2025年6月4日 18:22

酒田市市街地にある寺に3日夜、クマが出没しました。1日近く経つ4日17現在建物の床下に居座っているとみられ警察などが警戒に当たっています

酒田警察署によりますと、3日午後8時15分ごろ、酒田市若竹町2丁目の寺院法輪寺で本堂の床下にクマ1頭が出入りしていると寺の関係者から110番通報がありました。

通報を受けて出動した警察が調べたところ、寺の防犯カメラ映像にはクマ建物の床下に入る様子が映っていたということです。

床下の出入り口は1か所で、映像ではクマ最後に入った後出てくる様子は確認されず現在も床下に居座っているとみられています

酒田市危機管理担当者「いまお寺の床下にクマが逃げ込んでそこにまだ入っていると思われる状況で入口を仮にふさいでクマの出方を注視するという状況です」

近所の人は「えっ、入れないの?クマ不安だけどお家に帰りたい」

現場は、酒田市役所の南およそ1.5キロ住宅地で、近くには飲食店銀行病院などもあります警察は3日夜から4日朝にかけて床下の出入り口を盾で塞いだほか、午前6時半すぎに地元猟友会が箱わなを設置しました。これまでのところ人や物への被害確認されていません。

現場から1~2キロ場所には小学校2校と中学校1校があり、可能な限り保護者の車や付き添いでの登校が呼びかけられました。授業はそれぞれ通常通り行われ、下校についても集団下校などの措置が取られたということです。

酒田市立亀ヶ崎小学校 佐藤寿尚校長パトカーが4~5台巡回してくれているので安心しています。早く状況が改善すればいいなと思います。まず子どもたちの安全を最優先に考えて対応していきたいと思います。」

市の対策本部は寺の本堂の床下からクマが逃げ出さないよう、丈夫な角材や板などを組んですき間をふさぎクマが箱わなに入るのを待つ方針です。

最終更新日2025年6月4日 20:23

https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/yb970e9b699365410091958962362bc637


山形県酒田市の寺の本堂床下にで3日夜から居座るクマ 箱わな設置も捕獲に至らず

2025年6月5日 18:26

山形県酒田市市街地にある寺の床下に3日夜から居座っているクマは、5日朝になっても捕獲はいたらず、警察などが引き続き警戒に当たっています

クマが居座っているのは、山形県酒田市若竹町2丁目の寺院法輪寺です。

3日夜から本堂の床下にクマ1頭が入り込んでいて、床下の出入り口には4日あさ、ハチミツリンゴなどのエサの入った箱わなが仕掛けられましたが、5日正午現在も、捕獲はいたっていません。

酒田市平井雅史危機管理監「現状は変化なしですね。はい。」

現場に近い小学校2校と中学校1校は、5日朝も可能な限り保護者の車や付き添いでの登校が呼びかけられ集団登校なども行われました。

授業はそれぞれ通常通り行われています

酒田市立亀ヶ崎小学校佐藤寿尚校長地域の皆さん家庭の皆さんから理解ご協力いただいてありがたいと思っています学校として子どもたちの安全第一に考えて対応したい。」

寺の本堂の床下はクマが逃げ出さないよう、丈夫な板や土のうなどを組んですき間をふさいであるため、市の対策本部は引き続きクマが箱わなに入るのを待つ方針です。

最終更新日2025年6月5日 12:22

https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/yb928032618f6946a59a8f61846d9f7d04

2025年6月6日 12:16

酒田市市街地にある寺の床下に3日夜から居座っているクマは、5日夕方になっても捕獲には至っていません。

クマが居座っているのは、酒田市若竹町2丁目の寺院法輪寺で、3日夜から本堂の床下にクマ1頭が入り込んでいます。床下の出入り口には4日朝、ハチミツリンゴなどのエサの入った箱わなが仕掛けられましたが、5日午後6時現在も、捕獲には至っていません。

酒田市 平井雅史危機管理監(箱わなの現状は?)「現状は変化なしです」

現場に近い小学校2校と中学校1校では、授業はそれぞれ通常通り行われ、放課後は4日に続き集団下校の対応が取られました。

付き添いの保護者ちょっと不安不安ですね。子どもたちがうちはまだ小さいので、とても。夜もうちでイヌを飼っていますイヌが吠えるともしかいたらクマが出てきたんじゃないかと思ったりして。早く捕まってほしいというか山に帰ってほしい」

寺の本堂の床下はクマが逃げ出さないよう、丈夫な板や土のうなどを組んですき間をふさいであるため、市の対策本部は引き続き、クマが箱わなに入るのを待つ方針です。

5日も日没後は捕獲に向けた作業は行わないということです。

最終更新日2025年6月5日 20:26

https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/yb0b3396a6a0974ff78645942e653163f0

酒田市の寺に居座るクマ 箱わなのエサだけとって食べたか 24時間態勢の監視続く

2025年6月6日 18:21

山形県酒田市市街地にある寺の床下に3日の夜から居座っているクマは、居座りから3日目となった6日も捕獲に至っていません。現場近くの人たちは不安を抱えた状態が続いてます

クマ1頭が居座っているのは、酒田市若竹町2丁目の寺院法輪寺です。クマは3日の夜から本堂の床下に入り込んだままの状態です。

床下の出入り口には4日朝、ハチミツリンゴなどのエサの入った箱わなが仕掛けられましたが、6日午前11現在捕獲には至っておらず警察酒田市24時間態勢で監視を続けています

近所の人は「みんな今は家の中にいるようであまり人とは会わない。買い物行く時もちょっと行く。(クマが)怖いから家から出ないのではないか。早く出て来てくれることを祈っている。何事も無く」

現場に近い小学校2校と中学校1校では、6日も保護者の車や付き添いによる登校が行われました。授業はそれぞれ通常通り行われています

付き添いの保護者「(子どもを)保育園に送って小学校に送って2か所送迎している。早く捕まってくれると安心する」

市の対策本部は引き続き、クマが箱わなに入るのを待って麻酔銃などの使用検討する方針です。

最終更新日2025年6月6日 12:25

news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/ybead74ec8cff848179cf8cfc181ed0c00

酒田市の寺に居座るクマ 箱わなのエサだけとって食べたか 24時間態勢の監視続く

2025年6月6日 18:21

酒田市市街地にある寺の床下に6月3日の夜から居座り続けているクマは、6日も捕獲に至っていません。酒田市によりますと箱わなに仕掛けたエサが全部食べられていたことが確認されたということです。

クマ1頭が居座り続けているのは、酒田市若竹町2丁目の寺院法輪寺です。クマ6月3日の夜から本堂の床下に入り込だままの状態です。床下の出入り口には4日の朝、リンゴハチミツを入れた箱わなが仕掛けられました。

酒田市によりますとこの箱わなのなかにエサとして入れていたリンゴハチミツが5日の夕方にはすべて食べられていたことが確認されたということです。箱わなはクマが入ると入口が閉まる仕掛けになっていてクマが中に入らずにエサだけをとったとみられています

その後、新たにハチミツを箱わなに仕掛け、6日は食べられた形跡は確認されていません。クマ現在捕獲されておらず警察酒田市24時間態勢で監視を続けています

近所の人は「みんな今は家の中にいるようであまり人とは会わない。買い物行く時もちょっと行く。クマが怖いから家から出ないのではないか。早く出て来てくれることを祈っている。何事も無く」

現場近くの小学校2校と中学校1校では、6日も、保護者の車や付き添いによる登校が実施されました。授業はそれぞれ通常通り行われています

付き添いの保護者子ども保育園に送って小学校に送って2か所送迎している。早く捕まってくれると安心する」

酒田市対策本部は引き続き、クマが箱わなに入るのを待って麻酔銃などの使用検討する方針です。

最終更新日2025年6月6日 20:19

https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/ybead74ec8cff848179cf8cfc181ed0c00

山形県酒田市の寺の床下に3日から居座っているクマ 7日夕方になっても捕獲できず

2025年6月7日 19:16

山形県酒田市市街地にある寺の床下に6月3日の夜から居座り続けているクマは、7日も捕獲されませんでした。警察酒田市24時間態勢で監視を続けています

クマ1頭が居座り続けているのは、山形県酒田市若竹町2丁目の寺院法輪寺です。

クマ6月3日の夜から本堂の床下に入り込んだままの状態です。

床下の出入り口には、4日の朝にハチミツなどを入れた箱わなが仕掛けられました。

箱わなは、クマが入ると入口が閉まる仕掛けになっていましたが最初のエサはクマが中に入らずにエサだけをとったとみられ捕獲できませんでした。

警察酒田市は6日、新たにハチミツを箱わなに仕掛け直し監視を続けていますが、7日も食べられた形跡は確認されていないということです。

クマは7日夕方5時現在捕獲されておらず警察酒田市24時間態勢で監視を続けています

最終更新日2025年6月7日 19:16

https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/yb927dc5f7b1004237af912f932ff2c4c9

市街地の寺に今月3日夜から居座りクマ 8日も捕獲に至らず 市や警察監視続く 山形酒田市 

2025年6月8日 12:15

山形県酒田市市街地にある寺の床下に今月3日の夜から居座り続けているクマは、8日も捕獲に至っていません。市や警察は引き続き監視を行っています

今月3日の夜からクマ1頭が居座り続けているのは、酒田市若竹町2丁目の寺院法輪寺です。

クマは、本堂の床下に入り込んだままの状態で床下の出入り口には、4日の朝からハチミツなどを入れた箱わなが仕掛けられています

これまでにクマは箱わなの中の餌を食べるなどしていますが、依然としてわなにはかかっておらず、8日も捕獲に至っていません。

寺の本堂の床下はクマが逃げ出さないよう、丈夫な板や土のうなどを組んですき間をふさいであるため、床下の外には逃げられないということです。

警察酒田市24時間態勢で監視を行っていて、日没後は捕獲に向けた作業は行わないということです。

最終更新日2025年6月8日 17:26

【速報】今月3日夜から酒田市の寺に居座りクマようやく捕獲 9日早朝運び出される

2025年6月9日 6:41

酒田市若竹町2丁目の寺院法輪寺の床下に3日夜から居座っていたクマは8日午後7時ごろ、猟友会が設置した箱わなに入ったことが確認されました。その後、9日早朝に捕獲作業が行われ、麻酔で眠らせて午前4時40分ごろ寺から運び出されました。

https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/yb131da99ef5d146aeadfb463c08affffa

酒田中心部の寺にとどまっていたクマ わなにかかり捕獲

06月09日 1111

山形県酒田市中心部にある寺の本堂で、今月3日から床下に入り込んでいたクマは8日夜、わなにかかり、捕獲されて山に放されました。

今月3日の午後8時すぎ、酒田市若竹町の寺で「本堂の床下にクマが出入りする様子を防犯カメラで見た」と寺の関係者から警察通報があり、警察などはクマが出られないように隙間をふさいだ上で、わなやバリケードなどを設置して警戒を続けていました。

市によりますと、クマは8日午後7時ごろ、わなにかかっているのが確認され、一夜明けた9日午前4時半ごろに獣医師麻酔銃で眠らせた上で、運び出しました。

クマは体長96センチ推定3歳のオスで、市はすでに住宅から離れた山に放したということです。

付近の小中学校では児童や生徒の登下校時、保護者に車で送迎してもらうなどの対応をとっていましたが、9日から通常に戻りました。

現場周辺の自治会須田幸一会長は「子どもたちが外で遊べるようになってよかった。街なかでクマが出ると思わなかったため対策を考えていきたい」と話していました。

酒田市環境衛生課の佐藤課長は「クマがわなをかいくぐってエサを食べた様子も確認されたため、わながうまく作動するように検討していきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20250609/6020024161.html

「ほっとした」…今月3日夜から市街地の寺に居座りクマようやく捕獲 9日朝早く山に放される 山形酒田市

2025年6月9日 12:04

酒田市市街地にある寺の床下に今月3日夜から居座っていたクマは8日夜、ようやくわなにかかり、9日朝早く境内から運び出されました。

記者「今月3日から寺の本堂の床下に潜り込んでいたクマは、さきほど8日午後7時ころようやく捕獲されました」

酒田市によりますと、捕獲されたのは体長96センチ体重32キロ推定3歳の雄のツキノワグマです。

クマは今月3日の夜、酒田市若竹町2丁目の法輪寺の本堂の床下に入り込みました。翌4日の朝、地元猟友会が床下の出入り口はちみつなどの餌を入れたドラム缶型の箱わなを設置。

クマは箱わなの中の餌を食べるなどしましたがわなにかからず、居座る状態が続いていました。

出没から5日経った8日午後7時ごろ、クマが餌を取ろうと箱わなに入ったところで手動でひもを引いて扉を閉め捕獲成功しました。

酒田市環境衛生課・佐藤課長「(クマは)入った時から割と静かに隅っこにうずくまっていた」

クマは9日朝早く麻酔銃が撃たれ、眠ったことが確認された午前4時40分ごろ、箱わなごと寺の境内から運び出されました。

近所の人は「ほっとした。良かった。まずね。長かった。もうちょっとかかるかと。クマだって大変だったろう」

クマはこの後、人家などがない酒田市内の山間部に運ばれ、9日午前8時前に放されたということです。クマ捕獲を受けて近隣の小中学校は通常通りの登下校に戻っています

最終更新日2025年6月9日 12:25

https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/ybc86f8ee6b77040bd97e925a047653b14

2025-05-30

どんな味?と訊かれて思い出せなかったので

10年ぶりにサボテンの実(ドラゴンフルーツ)喰ってみたけど、やっぱり味せえへんかったわ(キウイ🥝とキュウリ🥒の中間みたいな味やったわー)

※某巨大商社ニチ0のレシピ記事には「ハチミツブルーベリーソースかけてグチャグチャにして冷凍して半解凍して食べると美味しいよ!」て書いてあるくらいだしな…

2025-05-16

アーティスト別の一番好きなアルバムを書いていく

メジャーどころしか聞かないしおっさんなのでチョイスは古いです。ベストアルバムは除いてます

ゆず

ゆず一家」かな。その次の「ゆずえん」の方が売れてる(ミリオン)けど、ゆず一家の方が路上でやってた時の感じが出てて好き。あと「FURUSATO」もアルバムとして完成度が高いと思う

Mr.Children

個人的には「深海」。暗いけどポップな面もあるしコンセプトアルバムとして成立してる

スピッツ

インディゴ地平線」かな。その前の「ハチミツ」の方がロビンソンとか入ってるけど、こっちはチェリーが入ってるし、これもコンセプトアルバムとして完成されてると思う

サザンオールスターズ

選ぶのが難しい!けど「世に万葉の花が咲くなり」にしておく。小林武史アレンジが好きなので

Official髭男dism

これは「REJOICE」。ヒットソングも多いし、アルバム曲もいい。名盤

セスグリーンアップル

セスは直近の「ANTENNA」がいいと思う。これもヒット曲満載のアルバムだけど、アルバム曲も個性的でよい

松任谷由美荒井由美

これは難しいが、荒井由美時代の「MISSLIM」かな。アルバムとして一番まとまっている。

小沢健二

「LIFE」一択

THE BLUE HEARTS

ファーストアルバムTHE BLUE HEARTS一択

back number

「シャンデリア」かな。クリスマスソングヒロインが入ってるし。本当はベストの「アンコール」をよく聞いてる

RADWIMPS

RADWIMPS4~おかずのごはん~」が好き

Kiroro

ファーストアルバムキロロの森」。ミリオン売れてるし、透明感がある。

マカロニえんぴつ

hope」。人気曲が多く入ってる

椎名林檎

やっぱりファーストの「無罪モラトリアム」だよね

尾崎豊

ファーストセカンドで迷うけど、セカンドの「回帰線」で

DREAMS COME TRUE

セカンドの「LOVE GOES ON…」かな。「DELICIOUS」も好きだけど

SEKAI NO OWARI

完成度で考えると「Tree」。これは素晴らしい

宇多田ヒカル

これは難しい!でも「BADモード」にする!

長渕剛

弾き語り中心の「STAY DREAM」が好き

みんなも教えてね!

2025-05-10

ニッポン経済奇跡から墓場まで

戦後焼け野原から奇跡復興を遂げ、世界第二の経済大国上り詰めたというのが日本人の自慢話だが、その「経済発展」とやらは果たして本当に中身のあるものだったのか。冷静になって考えてみればわかるだろう、日本の成長は自前というより他力本願実体より見せかけに支えられきただけだ。

  

日本人日本戦後復興と高度成長を語るとき、「自助努力」だけを強調するが、実際にはアメリカという強力な後見人存在があったからにすぎない。敗戦直後、占領下の日本にはGHQによる多額の資金援助が注がれ、固定為替相場制(1ドル=360円)の下で輸出振興の下地が整えられ、1950年に勃発した朝鮮戦争では「特需」と呼ばれる大量の米軍発注日本経済を潤し、これが完全復興への端緒となったのだ。要するに、日本は「発展した」というより「発展させてもらった」面が大きいのだ。ネトウヨはよく「朝鮮半島を発展させてやったんだ」というが、日本も「欧米に発展させてもらった」のだ。1960年代日本の高度成長は、日米同盟なしには起こり得なかっただろう。米国安全保障の傘の下、思う存分経済成長に邁進できたという構図であり、裏を返せば日本「奇跡」米国戦略的寛容に支えられた他力本願産物だったのだ。

もちろん、日本人自身努力や数の多さやかつてはあった勤勉さも少しはあるが、少なくとも「俺たちの実力で世界を驚かせた」という自画自賛は恥ずかしいのでやめるべきだ。高度成長を陰で支えたのは、米国市場という巨大な需要先と資金技術支援、そして安価労働力国内の高貯蓄率(今の中国と似た構造中国日本反面教師にする必要がある)。日本は自ら飛んだというより強力な追い風に乗って舞い上がった風船なのだ

  

今は怠け者で知られる日本人はかつては勤勉で生真面目、サービス残業もいとわず働く世界でも評判の勤労民族だったが、その労働生産性実態はといえば残念ながら芳しくなく、統計をひもとくと、1970年代以降の日本時間あたり労働生産性先進国の中で常に最下位という不名誉な記録を更新し続けている。2020年時点でも日本時間あたり労働生産性は49.5ドルOECD加盟国全体でも圧倒的最下位。つまり日本経済戦後一貫して「効率の悪さ」で世界トップクラスだったわけだ。高度成長期追い風といえる要素に満ち溢れていたため、その弱点も見えにくくなっていたものの、90年代以降はIT化の遅れなども相まって諸外国との差が拡大し放題となっている。

  

時間働いても生み出す付加価値が低いのでは、経済が豊かになるはずがない。日本人人口増が確実視された時点においても一貫して生産性という肝心の成果をおろそかにしてきた。おかげで「働きバチ」のを自称し、平成時代までは実際そうでありつつも、実はハチミツ生産量は先進国でビリなのだ他国効率化とイノベーションで着実に成果を上げる横で、日本けが生産性停滞の沼にハマり続けている。それなのに日本人はうぬぼれているのだ。

日本昭和ピーク、それ以降はゴミ

日本経済実態をもう少し長いスパンで眺めていくと、主要な実体経済指標1970年代ピークにその後低下の一途をたどっている。あの見せかけの繁栄におぼれた1980年代後半、日本世界で「ジャパン・アズ・ナンバーワン(笑)ともてはやされた時期でさえ、実は経済成長率やインフレ率といったリアル指標高度成長期70年代より低水準だったのだ。急激な円高後のカネ余りで株価地価が暴騰し、日本があたか世界一裕福に見えたのは錯覚に過ぎなかったのだ。つまり、見かけの資産価格は派手に跳ね上がっても、日本経済エンジンのものは既に昭和時代に回転数の限界を迎えていたわけだ。 高度経済成長ピークが70年代だったとすれば、その後の平成・令和期の停滞ぶりにも合点がいきます事実1989年末に日経平均株価が史上最高値更新して日本経済が「歴史的ピーク」に達した後は、泡がしぼむように停滞が続いている。

  

結局、日本経済実質的な力は1970年代に頂点を迎え、その後は長い停滞期に入ったと見るのが妥当だろう。高度成長を成し遂げた昭和は遠く、平成以降は晴れ間の少ない停滞の時代1980年代バブル期世界リッチに見えたのも、実体経済が伴わない見せかけの繁栄。そのツケは日本人平成以降に味わった停滞という形で帰ってきている。

バブルは幻の繁栄

1980年代後半のバブル景気は、日本経済史上もっとも華やかで浮かれた時代だった。地上げ財テクに浮かれ、土地株式価格天井知らずの上昇を続ていたのだ。その狂乱ぶりはテレビでも見てわかる通りだ。例えば1985年から1990年にかけて地価は約400%も上昇し、日経平均株価PERは80倍から直前には100~200倍という異常な水準に達していた。何が言いたいかというと、実体経済裏付けなどまるでない「バブル」という名の幻影だったのだ。 当然、このバブル1990年代初頭に見事に弾け飛んだ。当たり前だ。「平成景気」という名の打ち上げ花火が消えた後に残ったのは巨額の不良債権と、下降線をたどる経済成長率だ。1989年末の株価高値を境に、日本経済は長期停滞のトンネル突入することになったのはもはや語るまでもないだろう。

  

バブル期にはまるで自分たち世界を席巻する経済超大国になったような気分に浸っていたものの、それは砂上の楼閣に登った気分だったのだろう。後に残った実体経済疲弊を見るにつけ、あの繁栄いかに中身の乏しい見せかけであったかを痛感させられる。 バブル絶頂期、日本企業は世界中の不動産美術品を買い漁り、「ジャパンマネー」がもてはやさされたという。しかし、それで得た栄光は永続的なものではなく、気がつけば日本経済は地に足がつかないまま宙ぶらりんの状態だったのだ。資産価格の幻影に酔いしれたツケとして、その後の「失われた数十年」を甘受するハメになったのは当然の帰結だ。

反省しない政治家日本人

バブル崩壊後、日本政策当局は景気テコ入れに躍起となったが、その数々の処方箋結果的に何一つ功をなすことはなかった。1990年代には今の減税・バラマキポピュリスト達が喜びそうな大型の財政出動や減税が何度も繰り返されたものの、景気は一向に本格回復せず、未来へのツケである政府債務けが膨れ上がった。結局、バブルで抱え込んだ民間企業の過剰債務政府が肩代わりしただけで終わり、景気浮揚には無力だったのだ。

  

今の減税ポピュリスト給付金ポピュリストが教訓とすべきことでもある。「借金借金を救う」ような政策では、問題の先送り以上の成果望めなかったのだ。 ゼロ金利政策量的緩和といった金融緩和策も導入されたものの、デフレ2000年代まで深く根付いた。そして現在に至るまで日本経済は低成長から脱却できていない。気付けば、経済政策は場当たり的な景気刺激策の継ぎ接ぎだらけで、一貫した成長戦略構造改革国民が反発することもあり、実行されなかったのだ。

  

その間にも少子高齢化は進行し、生産年齢人口は減少、国内市場は縮小と、構造的な課題が山積している。 海外から日本政策対応は手厳しく嘲笑されてもいたことはご存じだろうか。世界90年代以降の日本を語る際に「日本化(Japanification)」という言葉が生まれたほどだ(参考→https://en.wikipedia.org/wiki/Japanification)。それは「不況下で有効改革をせず、無駄公共事業延命を図る現象」を指すもので、改革よりも道路箱物を作り続ける日本政治家を「無為政治家」として揶揄するものだ。

  

まり言いたくないが、日本経済の停滞を語るとき、忘れてならないのは日本社会国民メンタリティだろう。政治家政策ミス批判するのは容易なのだが、民主主義国家において政治家国民の鏡だ。政治家国民を望む政治をやる。嫌がる政治はやらない。政治家が一番嫌うのは「落選」だからだ。ゆえに、ほぼ日本人が自らの手で衰退させたともいえる。もちろん、日本人気質のものにも問題ある。「変化を嫌う」風土物事を深く考えず前例通りに済ませようとする思考停止状態、失敗を恐れる風土迷惑不寛容風土、出る杭を打つ文化、人の足を引っ張る文化高度経済成長期の成功体験固執する傲慢さが、日本の停滞を長引かせた要因だろう。 実際、多くの日本企業や組織では予定調和前例踏襲が幅を利かせ、新しい発想や議論を避け、排除する。その結果、変革が避けられない状況でも無自覚に「今まで通り」のやり方に固執し、いたるところで思考停止に陥っているのだ。しかも厄介なことに、そうした楽で無自覚現状維持志向こそが日本経済低迷の発生源なのである

  

国民一人ひとりを見ても、急激な変化の痛みを恐れて結局は現状にしがみつく。または「義務を果たさないくせに権利ばかり主張する」 、「生産性が低いのにもかかわらず働かない」というそんなゆでガエル的な集団心理が、日本の停滞を固定化しているのだ。変化や痛みを避け続けた結果、気づけば茹で上がっていたカエルよろしく、取り返しがつかないほど実体経済が冷え切ってしまったのだ。

「一応先進国ブランドすら危うい(実態はもう後進国だよっと)

かつては世界第二位GDPを誇り、現在も4位を維持している状態を見て「経済大国日本」と胸を張っているネトウヨがあまりにも多いが、ふたを開ければその先進国ブランドも風前の灯火だ。例えば一人あたりGDPで見ると、近年の日本OECD加盟国中22位まで順位を落とし、韓国にも台湾にも追い抜かれた。1980年以降で最も低い順位で、もはや経済指標上は「一応先進国」と呼ぶのもはばかられる。

かつて恐れられた日本経済が国際舞台スポットライトから消え、「存在感の薄い国」に成り果てつつあるのが現実だ。 日本世界に誇っていたはずのものが、気が付けばことごとく色あせている。かつて最先端だった技術産業存在感を失い、盛り返す気配すらなく、平均所得は停滞し、気力も勢いも感じられない。これでは「かろうじて先進国」と揶揄されても仕方がないでしょう。国際機関統計を眺めれば、日本より豊かな国・地域に住む人々はもはや十億人規模にも上る(日本同様に数の暴力で豊かに見えてる中国は違うからね)。もはや日本特別裕福な国ではなく、世界の中ではアルゼンチン二世的な立ち位置に落ち着きつつあるのだ。 <h3>o- *</h3>

結局のところ、最も根源的な「劣悪材料」とは、失敗から学ぶ能力の欠如である。「失われた30年」 は、経済課題に対する30年間のほとんど失敗した、あるいは不十分な対応歴史である。今の日本人はその過ちをさらに取り返しのつかなくなるような形で繰り返そうとしている。社会の変化への抵抗構造改革社会保障改革労働市場規制緩和など)への抵抗は、その必要性が明白であるにもかかわらず、根強く残っている。国家国民が自らの失敗を批判的に評価し、そこから学び、意味のある変化を実行できないのであれば、その最も基本的な「材料」、つまりは、自己修正進歩のための能力は、まさに「劣悪」であると言わざるを得ない。日本は今後立ち直ることはないだろう。

2025-05-09

本物の偏食を教えてやる

うちの4歳児なんか、ラーメンうどんも食べない。

ハンバーグ唐揚げカレーも食べない。

チーズも卵も豆腐も食べない。

プリンケーキも食べない。

というより、食べられるものを列挙したほうが早い。

ごはん

わかめふりかけ丸美屋限定

チョコチップスティックパン山崎でもパスコでもOK)

アスパラガスビスケット

ポテトチップス(しあわせバターうすしお

堅揚げポテトうすしお

チップスター(うすしお

じゃがりこチーズサラダ

焼きおにぎりニチレイorニッスイ

牛乳

麦茶

越後樽焼(旨み塩)(せんべい

歌舞伎揚

古代米煎餅

マーガリンハチミツを塗ったトースト

コーンフレークプレーンかフロスト)

2025-03-24

万博行くが情報がない

万博アンチとか行かねぇって言ってる人が多い間はおそらく空いてるので早めに行くつもりでチケット取った。今時この価格で遊びに行ける施設も少ないので。

チケットとりにくい!って話もあったがQoo10よりはわかりやすい。楽天より、かも。まあネット通販とか普通にする人なら全然問題ない。ネット通販したことない層が困ってたのかな。

維新の行動がやばいのと連動してネットアンチがやばすぎて検索しにくいのでXは端からあてにせず1次情報を色々と調べてる。(政治には納得しない。しか歴史ある万博を恨む気もないし楽しむつもり。それが支持してるってことだよ!と言われたら投票維新に入れたことねぇよと叫ぶ)

ただ、各マスコミ公式SNSも漁っているのだが、なかなか詳細がわからない。

あるテレビ局中国担当者電話が繋がらないと頭を抱えながら紹介していた。おそらく外国人感覚日本メディア対応とかスケジュール感覚があってないのではと。

日本公式から出てる各国の宣伝動画動画編集者は同じなのにお国柄が出ているのだが、全出場国揃ってない状況で笑ってる。まあこれも万博である

とりあえず、分かったことの中で楽しそうなことをメモしたので数少ないマイノリティの皆さんと共有したい。


・元から陰キャイベントだと思う

新大阪から出るシャトルバス無料じゃ無い

万博に向けて各駅リニューアルとかしてるので鉄オタは嬉しそう。関西の駅ってなんかすごいよね

弁当持っていける。マイボトルあったほうが良さげ?

・各パビリオンには事前予約が必要だが、今の所あいてるっぽい。予約不要パビリオンもかなり多そう。日本企業などは全パビリオン予約受付してるけど、30分おきなので平日ならそこまで並ばず入れるのでは?

・各日ショーはマストで見て、これ中心にスケジュール組むのが良さげ。いい席悪い席があるので予約抽選したほうが良さげ

子供向けパビリオンは圧倒的に「ノモの国」な気がします。それ以外も日本パビリオンは全体的に何かの機械を手に持って動きそうな体感型。子供楽しめるかも

ガンダム古谷の声しない。ミャクミャクに侵食されてる

韓国パビリオンは来場者の声を音楽にするらしい。自分が見た映像の会場の担当者日本語うまくなくて説明に困ってた。するっと回れそう。韓国グルメはまぁ、学生向けかな。大阪コリアンタウンのほうがよくね?

中国はなにしてんのか分からん建物がすごい。歴史的なもの飾るとか。ドバイ万博では中国館良かったらしいので期待してる

アメリカ館は建物すら公開してない。ショーとかするって言ってるけど、宇宙系も多いようだ。宇宙人でも来るのかな

北欧館は5カ国の北欧パビリオンの合体で北欧料理色々食べれるらしい。ハイジカフェがある。

イタリア宇宙と、イタリア謎名の料理たくさんでるレストランあり。ファルネーゼアトラスという古代ローマ時代大理石彫刻日本初公開。日が合えばオペラ見れる。

バチカンレオナルド・ダ・ヴィンチメモデッサンを展示。イタリア館がライバル視してた

イギリススパークリングワインおすすめらしい。ピーターラビットパディントンひつじのショーンが来る。イギリス万博ライバルなどないと言ってた

オランダミッフィー限定グッズが出る

キルギスは運が良ければハチミツ試食できる

ドイツシチューおいしそう。音楽系のパビリオンになるのかな?

Pokemon GO

コナン鬼太郎関西館の鳥取ブース砂丘くる。

・ips心臓ちょっと披露目されてたが当初発表よりでかくなっててグロかった。ぜひ生でみたい。

NTTPerfumeライブ綾瀬はるかイメージCMでちょいちょいやってた遠隔の触覚再現実体験できるみたい

オーストラリア自然散歩体験担当者がここはリラックスできると思うって言ってた。空いてそう

・各国の具が入ったオニギリ食えるらしい

チェコ担当者はおいしいものいっぱい用意してるよ〜だって

アナトリアリベリアガボン共和国出展全然知らん行きたい

マルタでは福沢諭吉が贈った甲冑見れる

・各国日本ゆるキャラに習ったゆるキャラを作ってるらしい。可愛い。なのにミャクミャクどうしてお前は

チェコのレネくんだけはミャクミャクと友達になれる

2時間かけてこんだけしか情報得れてないけど2時間もかけたんだからもっと情報よこせ

2025-03-20

anond:20250320105217

ワイは公園ハチミツ舐めてたら通報されて猟銃持って追いかけ回されたから気をつけた方がええやで

2025-03-16

暗い日曜日

そもそも体調が悪くて、今週平日のどこかで覚悟を決めて病院に行こうと決めたものの日曜にはどうにもできず落ち着かないので、せめて気を紛らわすために好きな紅茶屋で温かいお茶を飲もうと出かけていったらいつものウバのいい香りがしなくてあれっ、と思った。

半分飲んだらいつもたっぷりついてくるミルクを入れて飲むんだけど、そのお茶についてくるミルクがいつもの四分の一くらいの量でピッチャーが冷たくもなくて、まさか…と思って入れて飲んでみたら植物油脂のあれに変わっていた。

一緒についてくるハチミツも半分の量になっていて、この間様々な食品が一気に値上がりしたから仕方ないとはいえ、そのお店の最後までおいしく味の変化を感じられて飲み終わりにしっかり満足できるというウリの部分が全部なくなっていてがっかりしてしまった。

値上げをしていないのでこのあたりで努力したのだろうことはよくわかるのだけど、仮にも紅茶にこだわる専門店標榜しているのだからせめてお知らせしてもらえるか50円100円でも値上げする方向で行って欲しかった…もちろんそれではだめなんだろうことはわかってるんだけど…値上がり本当に世知辛い

通うお店が一つなくなってしまった。

帰ってきてやはり気を紛らわすためにポイント30倍の日に電子書籍を一冊か二冊買って読みながら眠ろうと思い紀伊國屋web書店書籍を買うも、なぜか代金だけしっかり差し引かれて本棚履歴、購入ポイントには全然反映されず泣く。ただお金払っただけ。

問い合わせはしてみてるけど、まさかこんなことになるなんて思わないから慌ててブラウザバックしてもwebmoneyの支払い完了ページしかスクショできず、どうなるかわからない。対応してもらえるといいけど…悲しい。

この2週間ほど種々様々な小さい悪いことばかりが大量に身に起こってそれがメインのでっかい悩みの輪郭まとわりつく感じで悩みが一つになって塊に膨れ上がるようでなかなか削られる。

せめて病院で悪い結果がでませんようにと思う。

出ても仕方ないけどさ。

・翌日追記

電子書籍の代金が無事返金されてよかった。

なんでそうなったかはわからないけど、迅速に対応してくれてほっとした。

次は病院だ。

2025-03-05

園児水筒に尿を入れた男、24歳か。

ハチミツ精子男も25歳だったし、若い男性はまともなんて事はないと思う

2025-02-21

役に立たない雑学

カバは短距離ならウサイン・ボルトより速く走れる。

ハチは酔っぱらうと巣に入れてもらえない。

タコ心臓が3つある。

バナナは実は草の一種

ウォンバットのフンは四角い。

ナポレオン左利き用のフォーク発明した。

イカは脳より目のほうが高性能。

ドラえもん体重129.3kgで、これは地球重力依存しない設定。

アイスランドにはマクドナルドがない。

レゴ人形には鼻がない。

ミツバチは一生にティースプーン1杯のハチミツしか作れない。

ピカチュウの鳴き声は国によって違う。

• 水を電子レンジで温めすぎると爆発することがある。

カンガルーは後ろ向きに歩けない。

ペンギンは膝があるが、体の中に隠れていて見えない。

チーズバーガーは、特定の国ではデザートとして扱われることがある。

シロクマの皮膚は黒い。

• 牛には親友がいることがある。

世界で最も長い地名は、85文字以上ある。

2025-02-18

ティアキン(5)甘露煮はどこだ

マーロンに要求された甘露煮ができない

一択と思われたハチミツ 違う

じゃあサトウキビ…? →違う

水分…?(水の実追加) 違う

カンニングはしない主義である

偶然甘露煮を手に入れるのを待つの

余談

おむすびができると思って米と岩塩を焼いたら焦げた

2025-02-12

酒のみすぎた

ハチミツがいいらしいってことで食べた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん