「冷やしラーメン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冷やしラーメンとは

2025-08-31

なんで冷やしラーメンってぬるい店ばかりなんだ

冷やしラーメンってさ、名前からして「キンキンに冷えてる」って期待するじゃん?

でも実際に出てくるのは、ぬるいスープ

氷も入ってないし、麺の冷やしも甘いし、結局ただの微妙ラーメンになるんだよな。

「冷やし」って言葉にだまされてる気がする。

ほんとに冷たいのが食べたいなら、冷麺とか冷やし中華に行くしかない。

でも冷やしラーメンっていうジャンル自体には惹かれるんだよ。ラーメン特有のコクと冷たさの融合、これがハマれば絶対うまいはずなのに、どの店も中途半端なんだよな。

弱者男性の俺ですら「もっと冷たくできんのか?」ってツッコミたくなるレベル

ぬるい冷やしラーメン出されると、「これだったら普通の熱々ラーメン頼んだほうがマシだった」って思っちゃう

頼むからさ、製氷機フル稼働させて氷ガンガンぶち込んで、ほんとに冷えたやつ出してくれ。

それでこそ「冷やしラーメン」だろ。

2025-08-03

anond:20250801171405

意外と美味かった。

カレー豚丼看板を見かけて店に入って豚丼を注文したら、「ごめん、ご飯切らしてた」と言われて適当張り紙にあった冷やしラーメンを注文し直した。

アツアツを汗垂らして食べる気持ちで入ったのにこれとは、、、とはじめ思ったけど、汗かかずに食べられるのも楽でいい。締められた細麺も油のないつゆも美味かった。

あと、ちゃんと丁寧に作るお店だからか。

ブコメ山形冷やしラーメンは初耳だったか暑いうちに行ってみたい。

anond:20250801171405

おめでとう。

この画期的ラーメンが生み出された瞬間に立ち会えたことを誇りに思う。

このパラレルワールドでも、冷やしラーメン醤油、塩、みそとバリエーションが増え、皆を幸せにするラーメンとして爆発的に普及していく未来が見える。

私は貴方ラーメン世界に直接干渉できないのだが、そちらの世界韓国冷麺盛岡冷麺存在しているだろうか。

もし存在していたら、お気に入りキムチを少し乗せて食べてみてほしい。

冷たい系ラーメン銀河に新たなビッグバンが生まれ夏の楽しみが増えるはずだ

2025-08-01

スゴイいいこと思い付いたんだけど

冷やしラーメン」っての作ったら猛暑で爆売れするの間違いなしなんじゃない?

素麺→ある

冷製パスタ→ある

ざるうどん→ある

ざるそば→もちろんある

ラーメンだけ冷たいの無くない?

これって盲点すぎで誰もやってなかったのかも!!!

普通に美味しいめちゃ出汁の効いた冷たいスープに冷たく締めて食べる麺。

最高に美味しいと思う!

なんで逆に今までこんなのなかったんだろう?って思う。

冷やしラーメン作って売り出したら

人気出て爆売れすると思う!

自分もこの暑い中、冷やしラーメン食べたいし。

絶対人気出る!

2025-07-19

Xに仕様変更があったようだ

検索機能エラーを吐く

冷やしラーメン検索しようとしてエラーを吐く

なんかいじってるは

ポスト制限数に達した

今日は珍しくポストをたくさんした

するとポスト数が上限に達したので制限解除しろメッセージが出てきた

つの間にか制限実装されてる

●あれ?

なんか治ったぞ

この時間リアルタイムに本番サーバいじってるのかよ

あほかよ

2024-08-11

anond:20240811150216

①水分を取ればOK → 嘘 

②水分と塩分を取ればOK → 嘘 

③水分と塩分をとって、涼しい場所にいればOK → 概ね本当 

 

脱水を防げと言われるのは熱くならないため。

脱水は汗をかかず体温が調整できないので熱中症になりやすくなる。また、熱中症患者の多くは脱水も起こしているから、よく注意喚起される。

実際は体温が高くて脳が茹だってると、脱水関係なくなっちゃう。

素人だけど、そのように理解している。

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/prevent.html

https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/blog/bl/p92Kj48qlx/bp/p01o5K1qPV/

まり冷やしラーメンにすべきだった。

2024-07-30

anond:20240730123241

よう勝ち犬

いまピリ辛冷やしラーメンの店に行くか醤油ベース冷やしラーメンの店に行くか迷ってるから決めて

どっちも捨てがたいけど逆方向なんだ

2024-07-13

anond:20240713174603

あー、そだなー、日本全国暑いのわかるずね。北海道は確かに涼しそげだげっと…。んだども、あんまり山形のこと考えっぱねぇなー。もしかして山形の夏が暑すぎるから敬遠してるんだべか?うちも暑いけど、最高だず。冷やしラーメンとか、美味いもんいっぺあるしょ。ほら、蔵王涼しい風もあるし、考えてけろしゃい!

2023-12-12

anond:20231212191840

山形県には、冷たいラーメンが食べられる「冷やしラーメン」という郷土料理があります山形市にあるそば店「栄屋本店」が戦後常連客の一言きっかけで開発したと言われています。

冷やしラーメンは、見た目は普通ラーメンですが、冷たいスープラーメンで、夏だけでなく1年中食べられます。氷を入れて提供されることも多いのが特徴です。さわやかな味わいで人気があり、山形の夏のご当地麺として知られています。

山形県には、冷やしラーメンに似た料理として「冷たい肉そば」もあります河北町谷地の名物で、伝肉そばとも呼ばれます

2023-10-12

ラーメン食べる時は取り分け用の小皿を貰って、そこに2口分くらい麺を取り分けて食べる。

そうするとちょうどよく冷めるし、冷めるまで待つよりは麺も伸びない。

とはいえ面倒だし洗い物増やすのも申し訳いから外ではつけ麺油そば冷やしラーメンを食べる。

2023-08-08

47都道府県ご当地ラーメン一覧

北海道 札幌ラーメン旭川ラーメン函館ラーメン

青森  青森味噌カレー牛乳ラーメン

岩手  盛岡冷麺

宮城  仙台ラーメン

秋田  十文字ラーメン

山形  冷やしラーメン

福島  喜多方ラーメン白河ラーメン

茨城  スタミナラーメン

栃木  佐野ラーメン

群馬  藤岡ラーメン

埼玉  スタミナラーメン

千葉  勝浦タンタンメン

東京  八王子ラーメン

神奈川 家系ラーメンサンマーメン

新潟  燕三条背油系ラーメン

富山  富山ブラック

石川  8番ラーメン

福井  敦賀ラーメン

山梨  ほうとうラーメンラーほー)

長野  ローメン

岐阜  高山ラーメン

静岡  朝ラーメン

愛知  台湾ラーメン

三重  亀山ラーメン

滋賀  近江ちゃんぽん

京都  天下一品京都ラーメン

大阪  高井田ラーメン

兵庫  播州ラーメン

奈良  天理ラーメン

和歌山 和歌山ラーメン

鳥取  素ラーメン

島根  松江ラーメン

岡山  岡山ラーメン

広島  尾道ラーメン

山口  牛骨ラーメン

徳島  徳島ラーメン

香川  なし

愛媛  今治ラーメン

高知  鍋焼きラーメン

福岡  博多ラーメン

佐賀  佐賀ラーメン

長崎  長崎ちゃんぽん

熊本  熊本ラーメン

大分  佐伯ラーメン

宮崎  宮崎ラーメン

鹿児島 鹿児島ラーメン

沖縄  沖縄そば


(参考)

47都道府県ご当地グルメ1位

https://anond.hatelabo.jp/20230808175314

2023-07-11

年寄りの「熱いラーメン信仰ってなんなの

ラーメンって千差万別いろんな種類のラーメンがあるけど、ぬるいラーメンNG みたいな信仰もってる人ってなんなの?

最近ラーメン屋は夏には冷やし中華の他に「冷やしラーメン」(麺が冷たくてスープが熱い。一緒に食べる時にぬるい感じで食べられる)ってのがあったりするんだけど、頭カチコチおじいちゃんは「ぬるいラーメンは論外」みたいな感じで決めつけてるって感じ。

そもそも暑い時に熱いラーメン食べたくないよ。冗談じゃないよ、暑い時には冷たいもんだよお前

2022-11-10

anond:20221110171811

チャーシューメンだとそう。普通ラーメンなら4~5枚だと思う。

チャーシュー自体もかなりあっさり味。

和風冷やしラーメンの別盛りのチャーシューわさびで食べるのが好き。

2021-06-06

[]6月5日

ご飯

朝:なし。昼:牛丼納豆たまごサラダ。夜:ポロイチ塩の冷やしラーメン

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみん。

二日酔いでダウンしてて何もできなかった。

グランブルーファンタジー

マジで二日酔いでぐったりしてる日でもフルオート放置で遊べる楽しいゲームだなあ。

2021-05-30

[]5月29日

ご飯

朝:玉ねぎニンジンと挽肉を中華スープの素で炒めたやつの上に薄焼きたまごを乗せてケチャップで「むQ」と書く楽しい料理。昼:冷やしラーメン。夜:玉ねぎニンジンウインナースープパンチーズ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみん。

ウマ娘

アグネスデジタルまでガチャ禁してるんだけど、そろそろ2天井が見えてきた。流石に勿体無いからどっかで天井しようかなあ。

グランブルーファンタジー

月末イベントの箱開け。

あとプラウド攻略。風ナルメアの火力が異常すぎてHPトリガーの調整が全然できなかったけど、流石にHPも盛れてきたのか、踏んでもなんとかなったりしてた。

2021-05-28

スゴいいいこと思い付いたんだけど

冷製パスタってあるじゃん

あれのラーメン版作ったら夏も美味しく冷たいラーメンが食べられるんじゃない?

やっても素麺みたいにあっさりしてしまいそうかな?

なんか冷たくてもパンチのある冷やしラーメンがあったら売れると思う。

2021-03-28

[]3月28日

ご飯

朝:冷やしラーメン(ポロイチ醤油)。昼:なし。夜:人参玉ねぎエリンギプチトマト鶏肉味噌で煮込んだやーつ。おじや

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみん。

ふつかよいできぼじわるくて、夕飯食べるぐらいまでむったりしてた。お酒飲むのやめよう。休日もったいないよ。禁酒する!!!! 平日禁酒はやれてるけど休日金曜日も飲まない!

グラブル

四象を周回。

ガチャピン10連で何もなし。スクラッチエウロペ石。サプ不可石だから喜ばないとなんだろうけど、うーーーむ。

2020-08-15

売りはじめた土地に人を座らせておけば直ちに誰かが現れて買ってくれるわけでもなさそうなのだが、とりあえず人を置いて「現地販売中」の赤旗なども立ててしまうのが弊社である

古い木造の平屋に暮らしていたおばあさんが介護サービス付きの老人ホームに入るということで、土地を買い受けた途端に更地にしたのが弊社である

まだショベルカーキャタピラの跡が残る泥の上に「初売り出し」と書いた看板を突き刺し、アウトドア用のタープを設営し、キャンプ用のテーブルと折り畳み椅子を置いて座ったのが私である

日中の気温が37度に達すると予報が出ている東京で、もちろんこのような布の屋根は、あってもなくてもたいして変わらない。テーブルに置いた麦茶ペットボトルが火にかけた薬缶のように熱い。

テーブルはいろいろな家のイラストも重ねて置いてある。今は茶色いだけで何もない更地ですけど、弊社契約業者を使って家を建てるとこんなに素敵になるんですよ、と説明する使命を帯びて、画像データファミマで今朝印刷して持ってきたのだが、もう私の汗を吸ってボコボコと汚らしく波打つだけの紙の束になってしまった。

日が暮れるまでこの土地に陣取って「販売業務」に従事しなければならない。買い手が来ても来なくても、雲ひとつない8月の空の下、タープの布屋根一枚で直射日光を防ぎつつ座っていなくてはならない。東京住宅街に突如出現した空き地の値段は、不動産会社従業員一人の人件費よりもずっと高い。ひょっとすると命よりも。

そんなことを考えていてもまったく時間が経ってくれない。さっき近くのローソンから買ってきたガリガリ君は一瞬のうちになくなってしまった。これからは何を糧に生き延びればよいのか。

熱中症になるのが怖くて、自分の手首を掴んで脈を測ってみる。いつもより弱々しい気がする。黒い革靴に包まれた足がジュクジュクと蒸れて、沸かしたての風呂に入っているように熱い。たまらず靴も靴下も脱いで、椅子に座ったまま裸足を前に突き出し、風を待つがそよとも吹かない。日傘差した女がこちらを二度三度チラ見しながら通り過ぎて行く。

もはや暑いのかどうかもわからず、ただ息苦しく、マスクを片耳からぶら下げ、意識朦朧とした状態椅子にひっくり返っていると、ようやく日が傾いてくる。焦点が合わない視界に、ひょろ長い人影が映る。黒いTシャツを着たマッシュルームカット青年が、不安そうにこちらを見つめている。彼が連れている小さなパグちゃむちゃむと吠える。

「あの……ウラサワ君?」

なぜ彼は私の名前を知っているか椅子に座り直してその顔を見る。彼がマスクを取る。

メヒコ君?」

髪型が変わっていて、顔は大人になっていたが、わりとすぐに分かった。メヒコ君の本名はたしかヨモギダだったはずだが、中学クラスではみんな彼をメヒコと呼んでいた。家庭の都合でメキシコシティから突然転校してきて、メキシコのことを「メヒコ」と発音する彼は、無知中学生達にある種の衝撃を与えた。

ここでなにをしているの、土地を売っているんだ(自分土地じゃないけど)、どうしてここにいるの、近所に住んでいるんだ、というやりとりを経て、仕事が終わったら一緒に晩ご飯に行くことになった。というか、今日はもう撤退することにした。

犬を家に置いて戻ってきたメヒコ君と歩きながら話を聞く。学校を出た後はスペイン語英語を活かして国際線フライトアテンダントをしていたが、どうしても時差のある生活身体が慣れなくて2年でやめたらしい。何か接客業を続けようと思ってヒルトンバー修行した後、ちょっとしたメキシコ料理テキーラを出すバー高円寺に出したところ、けっこう繁盛した。2号店を出そうかと下北沢あたりで物件を探しはじめた頃、コロナが来た。

バーをやってると、お客さんがいない時間結構よくあるんだけど、あの時に誰かがドアを開けて入ってきてくれるまで待っている時間の重さは、それまでと何か違うものだったんだ。店を開けてることも、生きてること自体も、何から何まで否定されながら、それでも誰かを待っていなきゃいけないみたいな」

運転資金が残っていて少しでも退職金にあてられるうちに、メヒコ君は2人のスタッフと話し合って店を畳んだ。それまでは店の奥にある倉庫で寝起きしていたので住む所もなくなり、今は大叔母さんの家に居候しているらしい。

自分のペースで店を作っていくのは楽しいから、また機会があればやりたいね。いつになるかはわからないけど」

夕闇に信号機が点滅する横断歩道を並んで渡りながら、私はなにも言えなかった。

ラーメンでいいかな、と彼が立ち止まった先にあるのは住宅街の古い一軒家だった。看板もなにも出ていない。ああ、うん、と思わず答える。メヒコ君がためらわず玄関チャイムを鳴らすと、インターフォンから返事が聞こえる。「二人なんですけど」というが早いか、ドアが静かに開き、白髪の薄くなったおじさんが出迎える。メヒコ君とは知り合いらしく、久しぶりなどとひとしきり話してから、私にも入るように促す。

案内された先はどう見ても普通の家のダイニングで、エアコンが効いていて涼しかった。つながっている居間には大きなテレビがあり、NHKニュースが流れていた。ソファーの上には茶トラの猫が寝ていた。

「あったかいのと冷やしとどっちがいい?」 ダイニングテーブルについた私たちにおじさんが訊く。

「じゃあ、冷やしください」と私が答えると、「冷やし二つおねがいします」とメヒコ君がいう。

キッチンでおじさんが調理しているあいだ、私たちテレビ関東地方気象情報を眺めた。おじさんの方を振り返ると、冷凍庫から赤いコーラペットボトルを取り出すところだった。料理しながら自分で飲むのかなと思って私はテレビの画面に視線を戻した。

出てきた冷やしラーメンは、家庭料理にどこか似つかわしくない端正なものだった。ガラスの鉢に黒いスープが入っていて、そこにひたされた金色の麺の島には、糸のように細かく切ったハム白髪葱が載っていた。一口食べると、氷水からたった今引き出したような麺の冷たさに驚く。スープは甘辛く、どこかで味わった覚えのある下味を感じたが、はっきりとはわからず、謎めいた調和のうちにいそいそと箸を進めずにはいられない旨味があった。

食べ終えて外に出る頃には、昼間から感じていたどうしようもない倦怠感は消えて、全身が軽く感じた。地下鉄の駅に向かうため、メヒコ君と交差点で別れた。今度は何か冷たい差し入れを持っていくよと彼は笑っていた。明日最高気温は何度だろう。さっきテレビで見たはずだが、よく思い出せなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん