「転売屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 転売屋とは

2025-11-09

Switch2、応募条件緩和。「プレー時間50時間以上」「公式からスイッチ2を購入していない」

個人的にはパッケージとかDL版買いまくってるネット対戦やらない人(オンラインに加入しない派)を優遇して欲しい。と言うか当初からそう思ってたけど。

そうするとソフト沢山持ってる転売屋とか業者が有利になるんでそれもそれで問題になりそうだけど。

 

顔真っ赤で反論するチー牛ホイホイでウケる養分になってくれてありがとうな。だんまり?だんまりですか?そういう事言うと黙るの?なら最初から黙ってろよザコが

2025-10-30

ディズニー徹夜

ディズニー徹夜して並ぶ人いるらしいけど、着ぐるみ見たさに徹夜してるんか?

転売屋ならまだわかるけど、どうやら違うらしいし。

というか徹夜してたら入園するころには疲れてないのかな。寒い

2025-10-28

転売ヤー企業倫理について

ビッグモーター幹部中古車販売会社BUDDICAの代表中野優作が転売ヤーについて語ってたんだけど。

最初に2点言っておくと、1つ目は俺は転売に関しては肯定できる部分とできない部分があるという立場

そして中野氏は堀江貴文見城徹箕輪厚介らを信奉しているタイプ経営者であるということ。

 

彼の論旨は

1.世の中は転売によって回っている

2.需給のマッチングという価値

3.転売ヤーに売らせるという考え方

の3点。

もちろん「違法ものダメ」というエクスキューズはあった。

 

1つめは転売ヤー議論永久に出てくる「小売、卸売りも転売だよね」という話。

まぁ実際そうだし、彼らは両方やってる立場商売人だからその論理を支持するのは理解できる。

 

2つめは転売ヤーが挟まることによって需要が満たされる場合があるよねという話。

具体例として彼の会社店舗で廃棄するナンバープレートサインを入れて配ろうというファンサをしたところ、2割くらいが転売され3万円くらいで売られていた。しかしそれを買ったお客様から感謝の声があった。彼はBUDDICAのファンだが非常に遠方に住んでいるため実際に買いに行くと9万円くらいかかるが3万円で手に入れることができた。という話。

あとはまぁ俺は忙しくて並べないけどメルカリで新品を倍くらいの値段で買ってちゃんとすぐに手に入った的な話。

 

3つめはブランド価値を上げて転売ヤーが食いつくようになれば「即完」という広告効果が得られるよね。

そして「即完」しているということは儲かると思えばより転売ヤーが食いついて商品が売れまくるよね。

そしてそれを見越して作って、転売ヤー一般消費者もどんどん買ってくれるようになるよね。という話。

 

1に関しては実際そうなんだけど、転売屋が流通をせき止めることで一般消費者に正しい価格で出回らないことで転売屋が得た利益ぶんを正規業者が得られない可能性についてどう思っているのかというのは聞いてみたいところ。つまり、彼らの洗車剤が倍の値段でしか買えなくなった際に、その差額がなければ彼らの会社で同額の別のサービスを受けてくれていた可能性があったのが奪われている可能性についてどう考えているのかという話。

 

2に関しては俺が転売ヤーを唯一支持しているのはこの点において。最初から店頭で配るだけじゃなくて抽選にするとか資本主義的に「高値を出せる人の手に入るのが正しい」という考え方ならヤフオクに流すとかすれば遠方の彼ももっと安く手に入ったのでは?とか言いたいことはあるが、それでも物理コスト的に手に入れられない人の元に商品が届く可能性を与えているという点においては地方限定商品転売店舗限定商品転売は「規模によるが」ある程度肯定できる部分はあるなと考えている。販売者側がなんとかせぇよと言うのは簡単だけど、コストも手間もかかるから難しい場合もあるしね。

 

3に関してはめちゃくちゃ商人的な考え方でおそらく正しいし、それをできる手腕は称賛に価すると思う。ただァ↑↑、中野氏は常々動画で「お客様ファーストである」と述べている「お客様が1万円でも2万円でも損するのは許容できない」と。そんな彼が「もうすぐ完売してメルカリかに倍くらいの値段で並んでそれも売れちゃってるのよ。こんなこと他ではないよ」と誇らしげに語っているが、転売屋がその商品を買い占めて買えなかったことで、倍近い値段で買わされている「お客様」がいることに対して彼はどう思っているのか。

もろちん、彼は単なる販売者から転売ヤーも「お客様」で商品転売ヤーの手に渡った時点で自分たちとはもう関係ない話と切って捨てることは可能である。でもそれは彼が主張する「お客様ファースト」という企業哲学合致するとは思えない。彼が言うお客様は本当に転売ヤーことなの?BUDDICAの洗車剤で車を洗って最高の愛車であり続けたいと思う人たちのことじゃないの?と思う。そしてそういう人たちが転売ヤーから搾取されていることに何も思わないのか。

彼はビッグモーター時代慚愧から市場搾取されるお客様を救いたい」という使命感で今の会社を続けているという旨の発言を多くしているが、転売ヤーから高値商品を売りつけられるお客様市場搾取されているのではないのか。

 

まぁ冒頭にも書いたけど彼が信奉している経営者インフルエンサーから考えれば彼の転売ヤーに対する考え方は非常に一貫性があるとは思う。でもその一貫性は彼が掲げる企業理念とは反しているのではないか

2025-10-15

メルカリ規約改正

いろいろと厳しくなるようだけど

YouTubeで自慢気に語っている古着屋、せどりはどうなるのか見物だ

月商100万円の個人古着屋!パパは転売屋、発送は外注家族との時間

いろいろいるけど、今から個人事業主になっても遅いらしいから、一体どうなるんだろ

ちゃん規約改正転売が成り立たなくなりましたと、YouTubeで報告してくれよ

2025-10-09

anond:20251009190120

人のいるところでやらないと意味ないが

人がいるなら転売屋もいて仕入れに使われるだけ

anond:20251009102151

典型的転売を「売」の問題としてる人だ。

転売屋のいつも誘導とも言える。

転売問題字面と違って、買占め行為

メーカー側が当て込んで生産すると大損こく構造問題があって

カスの小遣い稼ぎのために、企業経済活動を萎縮させたりリスク負わすことに社会的価値がないこと。

ぼくちんの欲しいものが高くてムカつく✊💢だの

お前らも普段プレミアつけて取引しとるやんけだの

物事理解してないアホの妄言でどうでもいいの

ファイアーエムブレム シャドウ

このゲーム、拾った武器や強化パーツを自由に値段決めて出品が出来るんだけど、この武器は何人が出品してますとか人数が判る訳。

俺思ったんだけど、在庫を常に買い占めれば俺から買うしか無くなるから相場自由操作できるんじゃね?って思って昨日やってみたら出来ちゃった。

普段1000Gで流通してた物が20万Gwwwwwwww いいのかこれ・・・お金持ってる人が更にお金持ちになる作りやん・・・

とりあえず一からやり直してるからしばらくは何も出来んけど、自由に動けるようになったら人気商品買い占めて値段操作するわ。俺はこのゲーム転売屋になる。闇堕ち商人

2025-10-01

anond:20251001153422

なんでもやもやするのか自分でもあまりからなかったが、確かにそうだ。転売屋商品確保するのと同じだ。

2025-09-13

海外転売屋チョロすぎる

大量に買うから半額以下の金額提示したら通った。日本人じゃ絶対ありえない。まあそれでも儲かるから受けたんだろうけど、やっぱ交渉するなら海外だわ。

2025-08-31

言い換えをやめないとダメ

万引き → 窃盗 

いじめ → 暴行

転売屋 → 

ここに追加すべき 

社会インフラ寄生する連中はきちんと処断する必要がある

2025-08-27

anond:20250827201535

全然一緒じゃねぇよ

転売屋は入手した商材を転売するんだから仕入れるだけ仕入れてぶち壊す三菱商事の罪がその程度のわけねぇわ

商社転売屋とは違う、はずだったのに

三菱商事のやり方って片っ端から抽選や予約に応募して当選したのに儲からなさそうだから辞退する転売屋と一緒じゃん

規模と影響が大きい分だけ邪悪といってもいい

https://anond.hatelabo.jp/20250827185821

2025-08-26

ブクマカ転売を叩く大義名分って存在しなくね?

職業に貴賤なし」だから転売って職業叩くの駄目だし

お気持ちで人の権利制限してはいけない」から法に反してない転売屋を叩くのもアウトじゃね?

今までの発言整合性が取れる大義名分って見つからなくね?

2025-08-24

メルカリって転売助長してるって非難されるけど

Winny事件のころにツールを作っただけで罪に問われるのはおかしいって擁護してた人は、転売屋がわるいのにプラットフォーマー非難されるのはおかしいってメルカリ擁護しないの?

2025-08-22

anond:20250822093736

妥当規制案なんて出るわけないじゃーん

そもそも規制なんてされたら転売屋叩く口実なくなっちゃうじゃん

こっちは快楽のために怒りたいだけなのに余計なことしないでよ🤬

anond:20250822092319

ちなみにメルカリって転売ヤーにはあんまり実入り無いんだよね。

手数料・送料含めると全然実入りが無い。

テンバイヤーというよりは「せどり塾」で転売ビジネスを覚えた(気になってる)ババアジジイが多い。

例えばRGのHiνガンダム希望小売価格¥4,950でメルカリ相場が¥7000程度

ここから手数料を引かれ¥6300

結構箱のデカいキットなのでどんだけコンパクトにしても80サイズになる。

送料が¥850とすると¥5450

これで収支は+¥500

ちなみにキットを購入するための交通費やらなんやら含めたら普通にマイナスだ。

本当に稼いでいる転売屋はamazonマケプレだったりそもそも独自販路を持ってたりする。

ちなみにカード系は送料がかからない上に高額な取引が多いので一見儲かるように見えるが、

メルカリで高額カードを買う=偽造(ブースター場合スキャン済み)の可能性が高いので

よほど欲しいシングル以外は売れないのが実情。

今回のポケカに関しても相場的に実は全然美味しくない。

anond:20250813085049

水に落ちた犬を叩くのは楽しいネット転売屋擁護しても得しないしなあ

2025-08-20

バンダイのアーマードバルキリーがたくさん買ってきてくれた履歴の人がもらえるランカー以上が購入対象なんだけど

そんなん転売に命を削って日々努力してきた転売しか買える権利ないやろ(笑)

あったら買う(現実は買えない)一般人ランカーになんかなれんのは明らかだし

結局欲しい人は転売価格駿河屋に並ぶのを待つしかないっていう(笑)

2025-08-19

anond:20250819131052

お子様限定にしても転売屋がやってることはお子様なんだから売ってやれよな

2025-08-16

ポケモンカードが買えなくて発狂してるおじさんたちが異常すぎてヤバい

子供向けのおもちゃ爆買いしてコンプすることを前提で語ってるんだよあいつら。

子供のころなんて、親に買ってもらって、ランダムで手に入れた一つを大事にするものじゃん。

何が当たるのか分からないのも楽しみのうちじゃん。

それをあのおじさんたち、「コンプ」を前提とするから子供向けのおもちゃ爆買いする。

で、転売屋爆買いと衝突して、コンプできなくなって暴れる。

かに転売屋問題だ。

子供たちの購入機会を無くすという意味で、問題だ。

だが、転売屋がいなくても、コンプ目的のおじさんが子供おもちゃ爆買いして、結局子供おもちゃ横取りするわけじゃん。

誰が奪い取るのかが変わるだけで、結局子供は不幸なんだよ。

どうか、子供おもちゃを欲しがるおじさんたちに、強烈な天罰を。

生きていて失敗したと激しく後悔するくらいの苦痛に満ちた天罰を。

2025-08-14

次にマクドナルド限定キッズセットを販売する時

いらないハンバーガーポテトドリンクを引き取りますので、転売屋は店先で私に渡してください

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん