はてなキーワード: 選挙協力とは
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA159YU0V11C25A0000000/
自民党は15日、政治団体「NHKから国民を守る党」の斉藤健一郎参院議員との参院会派「自民党・無所属の会」を結成したと発表した。
NHK党といえば統一教会とズブズブで有名だが、萩生田の重用といい、高市さんはよほど壺がお好きなようだ。
https://note.com/kirik/n/ndf7111970ad8
NHK党党首の立花孝志さんが自ら、街頭演説において統一教会の信者約8万人に向けてハガキを送り、NHK党候補への投票を呼びかけたことを明言したのです。
この8万通というハガキの規模は一般的には立派な支援団体としての選挙活動のレベルです。立花さんはさらに、統一教会系のイベントにおいて講演者として登壇していたことも明らかになっていて、これは選挙協力を超えた、より深い関係性を物語っています。
石破茂首相の次の選挙戦略について、最新の動きは以下のように整理できます:
---
---
---
---
---
---
### ✅ 戦略まとめ
| 戦略 | 内容 | 目的 |
| -------------- | ----------------- | ----------- |
| **現金給付** | 20,000円+子ども・低所得加算 | 生活支援アピール |
| **解散カードちらつかせ** | 衆参同日・衆院解散の可能性 | 攻勢への転換と党内結束 |
| **与野党協力** | 自公連携・野党とも政策ごと協議 | 安定運営のアピール |
| **外交実績強調** | G7での交渉姿勢 | 外交力への信頼回復 |
| **選挙協力強化** | 候補調整・地域連携 | 議席持ちこたえ |
---
今回の戦略は、主に物価高への生活支援、公約に掲げる解散選挙の前提演出、野党との柔軟な政策協議、そして外交交渉の成果アピールの4本柱です。目的は7月の参院選で議席を維持し、続いて政権基盤の安定化を図ることにあります。
---
まず事実から言うと、安倍晋三(世襲)の自慢の祖父である岸信介がまず日本に統一教会を呼び寄せた。
なんと岸信介の自宅の隣家に文鮮明関係の施設があったほどのズブズブ具合である。
そもそも岸信介自体が本来はA級戦犯で死刑にされるはずだったのに生き延びた売国奴なのであるが。
90年代にはオウム真理教が日本を震撼させた関係がカルトの統一教会も合同結婚などで問題視されることもあったが、政界から謎の圧力が掛かって、統一教会関連が報道されることもいつしか無くなった。
そして孫である安倍晋三も統一教会と繋がりを継承し、2009年に選挙で大敗して下野したのをきっかけに統一教会に再度接近。
統一教会に家庭を破壊された山上徹也は直接的ではないと知りつつ統一教会と関係を持っていた安倍晋三を銃撃。
暴力は決して賛美されないが、この銃撃をきっかけに統一教会と政界の関係が明るみに出て、やっと日本も少し変われるようになったのである。
ネトウヨから大宰相と持ち上げられていた安倍晋三が、なんとあの韓国の超絶反日カルト集団とズブズブだったというのは、当然のごとくネトウヨにとっては、極めて都合の悪い事実だった。
それに対する反応
①直視しない
「山上徹也はテロリスト!テロリストの言葉を聞くと成功体験を与えてしまう!よって安倍晋三と統一教会の問題は棚上げ!」という論法。
https://x.com/kikumaco/status/1647083603732615176
②否定する
「安倍晋三と統一教会が関係あるというのはデマ!」と真っ向から否定する。南京大虐殺否定論と似たようなもの。
https://x.com/ikedanob/status/1900815097293140056
③矮小化する
@tokushinchannel
https://megalodon.jp/2024-1118-1845-54/https://x.com:443/tokushinchannel/status/1858444726560780618
訴状によると、男性は1987年に教団に入信したという。「富山をよくするために藤井(裕久)市長や自民党所属の市議会議員らを応援し、選挙協力に力を尽くしてきた」という。しかし、安倍晋三元首相の銃撃事件以降、報道によって「突然巻き起こった社会的偏見の嵐にさらされることになった信者たちは、息をひそめるようにして事態の成り行きを見守るほかはなかった」という。
提訴後に会見した男性は「信者も含めすべての市民に対して中立、公平、平等であってほしい。市政に参加し、意見する場を取り戻したい」と述べた。代理人の徳永信一弁護士によると、同様の訴訟は全国で初めてという。
https://web.archive.org/web/20240219135739/https://www.asahi.com/articles/ASQDJ5T75QDHPISC00D.html
今のうちに予言しておこう
----
この手法を使って、すでに候補を出すと宣言している兵庫県内の市長選にも勝ちまくるだろう
今はN党と距離を置いているかもしれないが、実際に選挙に勝ち続けるのを目の当たりにして、自制が効くほど維新は育ちがよくない
そして軒を貸して母屋を取られる
維新という国政政党の力を吸収したN党は、さらに規模を大きくして今回の知事選のような戦略を展開する
徐々にではなく、おそらく一気に
自民や立民など既存の政党は旧体制として、あらゆる疑惑をバラまかれる
途中で立花孝志が法的に訴えられることもあるだろう
立花孝志は徹底的にゴネて裁判を長引かせ、その間に選挙に勝ってすべてを有耶無耶にするだろう
かつての日本はもうなくなる
この流れはもう止められない