「アングル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アングルとは

2025-11-21

あー、究極のアオリ顔描く方法を忘れてたわ…😟

ぶっちゃけ、生成AIに描かせる!😟これです!

で、フリーレン丸投げで完成!

だと、絵の勉強にならないので…😟

アニメ顔を下から見上げたアングルで、みたいにプロンプトに書けばいいのではないかと…😟

で、それ参考に描く!おわり!やった!😟正直、最近AIに先に絵とか音作ってもらって、再解釈したりしてる…

2025-11-18

笑ってる人そんなにいたか

見えないものが見えてそう

俺たちは一般人とは違うみたいなアピールやめたほうがいいと思うけど

ついでに生成AIに絡んでいくあたり性格悪そうw

2025-11-16

[][]到津の森公園福岡県 北九州市

読みは「いとうづ」

ちょっとした遊園地動物園アスレチック複合施設

入場料600円

映画とかその他ふつう遊園地入園料とかと比べると動物園って激安だよなあと改めて思う

ただ北九州は車がほぼ必須なのが面倒

バスもあるけど電車より不便

博多とか天神とかだと歩きとバス地下鉄で気軽に移動できるけど、それができない

ともあれ到着

小学生が2校遠足にきててこりゃうるさそうだわと思ったけどそこまでではなかった

猿の前で猿の泣き声の真似してるのはうるさかったけど

マップ←の北ゲートから入る

園内マップ見ながら書くから読むときも一緒にミロ

https://www.itozu-zoo.jp/map/

入ってすぐ右手にあるのはロバ

1頭が木陰でぼーっとしてる

説明を読むとすげーおじいちゃんロバだった

そんでそばではロバに乗る体験コーナーがあったけど子供しかのれないとのことだった

ロバがかっぽかっぽ歩いて柵に近寄ってきて、その子の親が写真をとる

弟だか妹だかがベビーカーにのってて、ロバが顔を近づけたら怖いのかぐずりだした

写真で止まったままで飽き始めたのかロバは地面の草を食べ始めた

フリーダム

そのまま少し進んで右手にヤギコーナー

平地にヤギがいる感じじゃなくて、三匹のヤギのガラガラ丼の方のヤギ

展示もガラガラ丼と同じような岩場と丸太の橋が用意してあってそこをまさにガラガラ丼にでてくるみたいな八木がわたっててすげー感動した

地味にハイライトだよここ

振り返って猿山

あかちゃん猿を連れた母親と、父親と思われる猿が3頭でふらふら歩いてる

あかちゃん母親のおなかにくっついてるけどたまに落ちる

でも落ちても母親はすぐに気づかない

父親があかちゃんさわろうとすると母親はおこる

エサタイムはいわゆる猿山でホッホホッホウキーってうるさくなる

次シセンレッサーパンダ

いないなーみえないなーって思ったらいた

笹もあったしなんかパンダ分を補給できた感じになった

これもさっきのガラガラ丼みたいな感じでエリア移動用の通路が人が歩く上にあってそこでとどまって人間をみおろしてたりもしてた

さすがに立ったりはしなかったけど

プレーリードッグ

エサタイムで新しい木の枝がきたらみんながうわああああって感じで食べまくってた

すげー太って手くいいじ貼ってるやつがい

あとで帰り際にきたら食い終わってほとんどもうエサがなくなってみんなぼーっとしてた

そのうち2頭がすげーうごいてた

1頭がさきにうごいたらもう1頭がそれついていって2頭ともたちあがって2頭目が1頭目に無理やりちゅーしてるみたいな感じになった

頭目はいやがらないけど虚無みたいな表情してた

頭目恍惚としてたけど

頭目がなんども逃げて2頭目ちょっかいというか毛づくろいというかラブコールするのをなんども 繰り返してた

ウサギ

年取ったウサギがいた

エサもぐもぐしてると思ったらエサ箱にはいってるのをむちゃくちゃに散らかしてた

吸取れすたまってたんかな

オウムの展示も近くにあったけど

白くてでかいたまにつべショート動画でも見るやつ

こっちを少しだけちらっと見たけど奥の方でじっとしてた

キツネザル

ちょうどお昼だったか太陽のあたるところで日向ぼっこしてた

リクガメ

地面におかれたみじんぎりキャベツを食べてた

そのあと小屋がゴソゴソ音するなと思ったら一番でかいボスっぽいのが出てきてそれもエサたべたりエリアを歩いて散歩したりしてた

キャベツの芯もおいてあったけど全然かみきれずあきらめてた

ここでルート分岐

右側にいくことにする まずは

里のいきもの

室内

ここではじめてカヤネズミ見た!

1匹しかおらんかったけど・・・

カヤネズミのちゅるりという絵本、全人類が読んだことあるとおもうけどあれね

ほんとちっちゃいのよねえ・・・

これ絵本にでてきてたあかちゃんもっと小さいんだろうなという感じ

目はつぶらでかわいかった

あとは爬虫類とかがちょっといた

イモリはほんと水の中にいるんやなあとか

バードケージ鳥インフル対策で入れず外から見るだけだった・・

でも黒トキ?とフラミンゴオシドリは見えた

トキフラミンゴと同じように片足で立ってた

へー片足で立つのフラミンゴだけって印象だったけどトキもそうなんやと思って新発見だった

ひそかな木陰にホンドフクロウ

昼間ってこともあってかなり薄暗い中でじっとしてた

こっちをチラ見したりはしてたから寝てはいなかったみたいだけどお尻向けてた

ホンドタヌキ

みんな陰に隠れてるのか1頭も見つけられず

ここは動物園全体にいえるけど、檻がでかくてかつ木とか自然物のオブジェがすげー多いから、動物が隠れて探しにくいんよね

動物にとってはそっちのほうが断然いいとは思うけども

ムササビの森

ここもクソほど檻がでかいのとオブジェおすぎ全然見つけられず

ムササビ用のどんぐり貯金箱コーナーみたいなのがあって、園内でひろったどんぐりをここに入れてね!みたいなのがあった

ただの貯金箱じゃなくて、駄菓子屋にあるようなゲーム形式になってた

どんぐりを上から入れて左右からそれをはじきながら下まで落としていくゲームみたいな

そのあと下に戻る

姿見の池は水がぬかれていて何もいなかった

檻もなかったし本当にただの池ってだけって感じ

また左側に戻る

アムールトラ

奥の方で横になって寝てて顔も見えなかった

そりゃ顔見える方向だったらトラとしては落ち着かないからそうなるとは思うけどつまんなかったな

オウギバト

おおきめの鳩の頭にクジャク羽根みたいな冠羽がついてる感じ

セイロンゾウ

モナカの外側の皮をおやつとしてあげられるみたいなやつでそれで写真とってる人がたくさんいた

おばさんがゾウといっしょに写真とってもらおうとしてて、

何度も撮影者の方にいってアングル確認するせいでお預け状態みたいになってて笑ってしまった

そのあと小さい子供は鼻をさわろうとして手をのばすけどさわれなくてさわりたいと文句をいっていた

ゾウは2とういるけど、ケンカするから1頭ずつ半日交代で出てるってことだった

ただやっぱ見た目でかいのはインパクトあるねえ

動物園きてる!って感じがするわ

コンゴインコ

15分前くらいはすげーうるさかったけどしずかになってた

派手なインコ

フクロテナガザ

52歳のやつとかいてやばかった

すげー見た目からおじいちゃんって感じした

人間を観察してる感じもした

ワライカワセミ

かにとまってたから声は聴けなかった

縄張り争いとかで鳴くから縄張りくそもない動物園で鳴き声きくのはほぼ無理だよなと

マンドリル

やっぱ顔のインパクトあるよなあ・・・

あと地味に驚いたのが群れの数が世界一らしい

数百頭

ニホンザルも群れあるし多い方だと思ってたけど、世界的にはもっとかい群れがあるんだねえ

マンドリンって楽器あるけどマンドリルからきてるのかなあ・・・

クモザル

ドリトル先生クモザル島ってでてきたよなあ・・・

こんなマニアックなのをチョイスするってロフティングやっぱやべえわと思った

ずっとドリトル先生で見た文字イメージしかなかったけど初めて実物見たわ

ライオン

オスメス1頭ずついた

最初はメスがこっち見てくれててオスはお尻向けて寝そべってた

メスもすぐ寝そべって寝始めた

でもライオンって思ったより体でけえなって思った

オスよりメスの方が体格よかった

マサイキリン

模様が星型とかでふつうのやつとはちょっと違うらしい

まだ3歳ってことで小さめのキリンだった

シマウマ

フンがくさかったのとフンによってきたハエが来園者のまわりまで飛ぶくらいだったかちょっとひどいエリアだった

ただシマウマのケツや後ろ足あたりがまるまるとしていて、こりゃ肉食からみたらうまそうにみえるわと思った

ミーアキャット

端っこにいたやつが立ってた

アライグマ

箱慣れ中ということでなんか訓練中らしい

檻の中に体重計がだしっぱだったのがちょっと気になった

ホオジロカンムリヅル

人がくるとエサと思うのか一番檻の前まできて左右にうろついてた

これでほぼ動物全部

お土産コーナー

この動物園特有ってよりかは普通動物園おみやげうりばって感じで独自ぬいぐるみとかはなかった

キリンぬいぐるみもマサイキリンじゃない模様のやつだったし

動物園にいるのはムササビなのに、ぬいぐるみおいてるのはももんがだったり

お土産で儲ける気をちょっと出した方がいいと思った

あと動物園自体廃園危機だったけどいろいろ寄付とかサポーターとかあって存続してるんだって

いろいろスポンサー名前をいろんな場所でみた

あとただの併設遊園地と違うポイントとして、サイクルモノレールがあるんだけど、これに動物園ガイドの人がいっしょにのって上から動物たちの解説をしてくれるってやつだった

これはなかなかよさげだった

うーんバードケーじ入りたかったなー

大人だけだとだいたい3時間くらいかなー

芝生広場弁当くったり自由時間ちょっとあったら1日の遠足にはちょうどいいね

プレイランドワニワニパニックって笑ってしまったわ

動物園動物虐待のゲーム(笑)って思って

やぱ改めて考えても一番インパクトあったのはガラガラ丼のヤギコーナーだなあ

動物園で一番よかったのがやぎ (笑)って思われるかもだけど

旭川動物園朝日山動物園?も1回くらいいってみたいなー

なんか動物園ってせまく感じちゃう

大人になったせいか・・・

でも福岡市動物園はうちっぱなしのコンクリの檻のイメージの印象がつよかったから、

それに比べるとここの動物たちは少しはマシな環境だなと思った

今の福岡市動物園もどっかで行きたいな

2025-11-11

anond:20251111190507

田中圭一が開発に関わった「絵が描けなくても漫画が作れる」アプリ、こみポ?だったっけ?

…まぁあれも自分で構図というかカメラアングルが作れなきゃ漫画を描けない(漫画にならない)ソフトだったが

2025-10-26

いい加減、左翼はもう少しメタゲームを学ぶ段階なのでは

俺はハテサ的な人間が言ってることが

そこまで根本的に間違ってるとは思わない

フラット価値判断レベルではね

しかメタ的に見ると、だいたい5割ぐらいのSNS民に、程度の違いこそあれ、嫌われているわけだ

これは政策を改めたりアピール方法を変えても短期的には意味がない

嫌われてるんだから

から単純に宣伝合戦して、単純に議論して、単純に投票したら

過半数を取るのはもう絶対無理

SNS政治が「あくま現実政治のごく一部」だった時代はもう終わる

みんなSNSを見て投票先を決めてしまっている

SNS政治は刺激的なキャッチフレーズショート動画で決まるから

この5割ぐらいに向けて全力動員掛ける戦略確立した時点で

残りの人々でちゃんと冷静に議論してもまあ勝てない

無理なもんは無理だ



から諦めろってわけじゃなくてさ

もうちょい戦略を考えて普段から情報発信すべきじゃないか

例えばあなた左派アルファアカウントを持ってたとするだろ?

その垢で政治談義してさ

石破は残るべきだから全力応援!その根拠を発信!

高市は下ろすべきだから批判!明らかにおかし発言批判

とやると、普通に考えて、支持率には逆の効果が出る

これはおかしい!仲間と協力して皆で同じことやろう!

って思ってRT合戦宣伝合戦するほど同じことになるんだよ

やればやるほど、石破の支持率は下がり、高市支持率は上がる

あなたの発信の効果でね

これって冷静に考えればわかると思うんだ

5割ぐらいの人々は感情で支持・不支持直感的に決めてるが

非常に外部情報に左右されやすくて

それは支持政党政治家に対してもそうなんだよ

あいつはうちの党首だけどなぜか左派に支持されてる、裏切り者かも、なんか支持したくないなあ

あいつは左派に叩かれてる、仲間だ、支持して守らないと

みたいな感じでね




だったら逆に考えて

石破を全力で理不尽に叩いてみたり

高市を無理があるアングルで褒め殺ししながら日本叩きにつなげるとか

そういうのもアリなんじゃないのかな

別にこの2人に限らないよ

そういう戦略をやってかないとさ

ゲリラ戦術というか

劣勢側は撹乱して戦わないと必ず負けるみたいな理論あるじゃん

まさにそれだと思うんだよね

自分が支持してるから支持を表明する、みたいな単純な行動は

政治行動としては赤点だと思うのよ俺は

その2つは全く別の話だから

どう思う?

2025-10-09

anond:20251009102135

並べられると何となく違うなあぐらいだから似ているレベルだと思うが

例えば、今回の正面の画像が手元にあって、別日の別アングルの2名の写真ランダムに出されたら判断できないと思うぐらいには似てる

2025-09-29

anond:20250929095137

撮り鉄って、他人と同じアングル写真を撮ることにひたすら拘って予定が少しでも狂うと取り乱すあの気持ち悪い撮り鉄かい!?

わぁ可哀想

2025-09-25

【2】オリーブタウン迫真お嬢様

ごきげんようオリーブタウン迫真お嬢様部へようこそ。

あらゆる意味で有名な牧場物語オリーブタウンを遊んでまいりますわ。失踪したら、そういうことだと思ってくださいまし。


◆前回のお話ですわ

https://anond.hatelabo.jp/20250924224338


どんどん進めてまいりますわ!

おはようございます。二日目の朝ですわ。起きたら目の前にヴィクトル様がいらっしゃってたまげましたわ。

心配していた農具は、二日目に頂けましたわ。それにしても、緑地を直接耕すんですのね。ところで、家はいつになったらいただけるんですの???


ヴィクトル

 え?なんでそんなに親切に教えてくれるのかだって?いやいや、キミのじいさんにはお世話になったからな。孫であるキミに恩を返したいんだよ。


恩返ししてぇなら、テントじゃなく家をよこしやがれですわ~~~!!!

それにしても、道具袋の出し入れがかったるいですわね…?決定&キャンセル以外、空いてるボタンがたくさんありますのに。道具袋を一発で開け閉めできるようにすればよろしいのに…カメラも道具扱いなのが、ちょっとかったるいですわね。-ボタンあたりから呼び出せたら…あっ、き、きっと別の機能が-ボタンにつくんですわよね。他のボタンにも新たな機能が増えるはずですわ。きっとそうですわ。本家牧場物語がそんな半端な作り方しませんわよ!


それにしてもきょうびスローライフ系のゲームで、360視点が変えられないのも珍しいですわね。DS時代の方々には馴染みあるアングルなのでしょうけれど、自然で暮らすのに見回せないのは少し残念ですわ。見渡してもガビガビの木ですけれどね。あと、やすらぎの樹を思い出すカメラワークで、胃がきゅっとなりましたわ。


二日目はほとんど何もできず終わり(いくら何でも疲労持越しすぎじゃありませんこと?)、三日目はクラフト系の指南ですわ。

あらあら?もしやわたくしって、開拓しにオリーブタウンに来たんですの?ここは既に、開拓された土地だったはずでは?

そもそもおじいさまの代が開拓して、おじいさま亡きあとにわたくしが来て、それなのに足の踏み場の無いほど木や石があって、家畜小屋ボロボロ母屋は跡形もなく…一体どうなってますの?この有様は。


それにしても、他のエリアはいつ行けるのかしら…?まさかこれ以上無い…なんてことありませんわよね?イオリ様の庵(激ウマ)が「街のはずれ」らしいので、一抹どころか万抹の不安を抱いてますわ。もしや牧場物語史上、最小の街じゃありませんこと…?GBシリーズでも、もうちょっと行ける範囲広いですわ。


ヴィクトル

 おはよう!そろそろテント暮らしにも慣れてきたようだな。


あの、煽ってらっしゃる?????

ヴィクトル様曰く「資材とお金ログハウスにできる」…あの、おじいさまのご自宅はどうなさったの?ねぇ?

家畜小屋と思わしき残骸は、ギリ生きてますのに…もしかしてわたくし、何か説明呼び飛ばししまいましたかしら。それかもしかしてわたくしのおじいさま、めちゃ嫌われてましたの?


牧場物語らしいことを、しますわ~!

畑を作って種をまいて水まきという、ようやく牧場物語らしいことがルーティンに組み込まれましたわ。

それにしても、○○メーカーの類もお道具箱も、全部4マス取りますのね。こんなに敷地が狭いのに。もうメーカー置いたら耕せるところありませんわよ!!

あとはもう石と木で地面が埋まってますし!そもそも、水たまりがあるところが耕せないのはどういうアレですの?畑もまともに広げられませんわ。


それと気づいてしまったのですけれど、木ってぼこぼこ生えてきますの?無限湧きですの?オリーブタウン、観光業ではなく林業で街を盛り立てていった方がよろしいのではなくて?

竹の如く生え散らかしてきて、牧場物語ではなく林業物語になりつつありますわ。生えかけの木を除去できませんし…こういう採取系って、牧場ではなくお山とかの役割じゃないんですの?

あと採取物えらい少ないですわね?木と石が邪魔で見えてないだけかしら???コナミ特許のせいですの???(前回参照)


牧場物語らしいことを、してますかしら…

起きて、水やりして、木を除いて、小さい街で話しかけて…あの、夕方早くには体力も尽きて、やることすべて終わってしまうのですけれど???


とりあえず行けるエリアを広げなければ畑も満足にできませんし、家を建てるスペースなんか…いや、これわたくしまだ納得できてませんわ。家も無いって何ですの?

カブ(バイク)は壊れ、土地は荒れ、牧場だった面影すらなく、家も無く…ええい!どなたか泊めてやる気概のある方はいらっしゃいませんの?現代人は冷たいですわ…よよよ…。


摩擦が無いっていうのは、接触出来事が無いってことじゃなくってよ…まさか、もう決めてしまったんですの?今後は短期消費ユーザーターゲットに、無難で万人向けのあっさり味の商品提供するって…。

かなしいですわ…ニンニク特盛背脂豚骨ラーメンの有名店で、誰でも召し上がれるやさしいおだしの素麵を出された時のような気持ちですわ…。


とりあえず橋はかけますけれど、これ橋を渡った別エリアってなると移動がえらいめんどくさい気がしますわ…ワープ機能があったとしても(ありますの?)、ゲーム内日数のはや数日でゲームバランスに不安を感じておりますわ。

よもや、SNS散見される効率重視なら鉱山物語になるよねw」「牧場物語って実質鉱山物語でしょ?w」という発言を真に受けて、家(テント)のすぐそば鉱山を作ったわけではありませんわよね?そうでないことを信じたいですわ。

そうでないことを、信じたいですわ…。(暗雲)


とりあえずは動物小屋を直さないと、いくらその辺をうろついてる動物を撫でまわし手懐けようとしても意味が無いらしいので(どうしてですの?)、まずは小屋の修繕優先ですわ。人間には立派なテントがありますものね。ぺっ!


心のつながりとはいったい…


ヴィクトル

 この街にはもう慣れたかね。まあ、大都会に比べたら不便なところもあるが、暮らしやすい街だろう?みんなで力を合わせて作ってきた自慢の街だよ。


わたくし街どころか、街の外でテント暮らしなのですけれど???

そんな家ひとつ無い可哀想なわたくしに、観光客が少なくて悩んでいると愚痴ヴィクトル様。愚痴りたいのはこっちの方ですわ。家も無ければ、カブさえもどこに行ったかわかりゃしませんもの


ヴィクトル

 都会の人たちのハートをがっちりつかむには、どうしたら良いと思う?

 ▶テレビ宣伝する

 ▶流行最先端勝負

 ▶都会の人の心を癒す


そうですわね。まずは街に来た人を、いきなりテントにぶち込まないことが大切だと思いますわ。


このゲームもしかして田舎漠然とした憧れを持ってはいるけど、自分別に行きたいと思わない系の都会人が作ったゲームですの?

ここ最近作品はなんだか、普通平和な街を、観光客で賑わわせるついでに牧場をやる」的なものばかりで、住人同士の関係性や絆が、二の次三の次…五の次くらいじゃなくって?その傾向自体は、ずっと前から薄々感じてましたけれど…。

ヴィンテージ牧場物語お嬢様としては、少し人間関係も設定も空気感も簡略的で、物足りないですわね…。

牧場物語お嬢様の中には、乙女ゲームとしての側面を期待して買われてる方もいらっしゃるかもしれませんけれど(そちらの評判もオリーブタウンは芳しくないという噂ですわ)、元々は恋愛も含めた「生活暮らしを楽しむライフシミュレーション」的なゲームだったと思うのですけれど…そのような牧場物語はもう、出ないのでしょうか…素麵をすするしかヴィンテージお嬢様に道は無いのでしょうか…よよよ~…。

2025-09-23

anond:20250922231209

ちょっとだけそういうアニメ仕事したことあるけど、スカート鉄壁にして重力無視身体に張り付かせたり、暗く影で落として目立たないようにしたり工夫するよ。

絶対パンチラNG案件だった場合鉄壁にするかスカートの長さ誤魔化すか……みたいな。

そもそもパンチラNGならミニスカにしないかミニスカの下にも何か履いているキャラデザにするか、アクションをさせないか、下から煽りアングル禁止にして欲しいなとは思ってる。

2025-09-22

anond:20250922232136

ジャンプでめくれないスカートくらいならどのアニメでも普通にありませんかね

からアングルで中身が絶対に見えない、けど修正も要らないってのも良くあるとはいえ普通に考えれば結構無茶振りだと思うんだ

原画段階で見えてたのを作監が無理矢理修正するのもあるあるなんだろうけど

anond:20250922230523

ミニスカパンチラしない構図に拘るのも技術ではあるよね

どう足掻いてもそのアングルだと見えるやんけ!って指示あるからアニメーターパンツ描くしかないんじゃね?感はある

2025-09-18

男女の分散の差について、再投稿追記

メモ - 男のほうがばらつきが大きく頂点も高ければ谷も深い、その生理的メカニズム

https://crossacross.org/ky/memorandum-2025-09-17-differences-in-trait-variability-between-the-sexes

数か月前東大の男女比は性差別のせいかについての議論で書いた内容と同じような内容の記事ホッテントリに入ったので、

議論相手が返事くれなかったために言い残しになっていたことを少し。以下再掲。

https://anond.hatelabo.jp/20250521212634

ばらつきについて論じてた増田だが、

まず、男性の知能の方がばらつきが大きいのは、Hedges & Nowell (1995) の研究以来、大きさの議論はあれど、ほぼ承認されてるな。

どうしてもセンシティブな内容だから大きな声では主張されないが。

男女の分散の差は大体1.05~1.25の範囲内とされていて、これは軽度知的障碍者の男女比1.5:1、重度2:1(内閣府資料)に適合する。

このように、分散の端に行けば行くほど男女比は偏る。知能以外もほとんど男性の方が分散は大きい。

で、東大生は同世代100万~150万の3000人だから人口比0.3~0.2%、これをそのままIQに当てはめると140くらいの数字

IQ分散は男女合算15で計算されているから、男性16、女性14(分散の大きさが1.14倍)で計算すると、140以上の男女比は3倍差がつく。

それに受験重要数学能力に直結する空間認知能力スコア男性の方が高い人が多いことを加味すると4倍差は十分ありえる数字なわけ。

まったくなんの差別バリアがなくても、分散の「はしっこ」ではこれくらいのことはあり得るんだよ。

からあなたの「男女差=差別が原因」説こそ独自研究で、その根拠なんて何もまだ示されてないわけ。

なので、「東大男子学生下駄はいている」ってのは、根拠を示して証明するまで、思い込みに基づく言いがかり冤罪しかない。

言っておくが、これは男性女性より優れている、なんてことは意味しない。

単に男性の方が「外れ値、異常値」が多いってだけだ。

おそらく男性遺伝子環境適応淘汰の「モルモット」だからだろう。

そして、たまたまその異常性が有利に働く場所「だけ」を観察すれば、男女の外れ値の発生率がそのまま表れる。それだけのこと。

ほとんどの「外れ値、異常値」の男はろくな人生歩んでない。

たまたま異常性を生かせた人の比率だけみて、男性優遇されている、なんて思い込むのはアングル魔法に騙されてるんだよ。

男性優遇されてると思い込むと、社会に見捨てられた外れ値男性は「優遇されてるのに勝手に自滅した奴」になるし(実際、そう主張する『男女平等』論者は多い)。

それと、最高学府が男女比が偏るのは社会へのメタメッセージになる、って主張だが、

逆に男女差を不公正な方法で無理やり是正することは、「公正や能力よりも社会運動の政治力の方が受験ですら優位」って、それこそ社会を歪めるメタメッセージになる。

これを見ても、あなた国内での利権ポスト争奪戦しか見えていないのがわかる。

大学院の授業を英語でやるほど外国との競争意識しているのに、今後ますます重要になる空間認知能力上位の学生性別だけで切り捨てることになるから

沈没していく日本で、そんな政治遊びの贅沢にかまける余裕なんてないと思うけどね。

そもそもペーパーテストの成績や高度産業社会への適用力のあるなしなんて、生物としての優秀さとはイコールじゃない。

進化的には存在しなかった特異な環境への適合度なんて異常個体の方が有利なくらいだ。

資本主義価値観まで洗脳され切って、たまたま成功できた外れ値の比率」と「男女の優秀さ」を混同してる人が多すぎるのがこの手の話がおかしくなる原因だろう。

あと、太字の部分は元々左派認識すべき問題のはず。勝ち組内部での利権闘争なんかより資本主義社会に適合できなかった人たちを重視するのが本来左派立場のはずなのに、男女を階級闘争史観に当てはめたせいでここが意識されなくなってる。

希望を失うだけでも辛いのに尊厳まで奪われるべきじゃない。

2025-09-16

anond:20250916192031

そういうのも最近比較メジャータイトルからは消えていってるし、なくなったらなくなったで面白くないかというとそういうこともない

別に露出ラッキースケベもなくともヒロイン可愛いし、視聴者エロい妄想勝手にやって同人誌も出すし

結局はサービスでもなんでもなく、単に表現上の手癖みたいなもんだったんじゃないか最近はそう思ってる

昔の実験的な邦画とかでむやみに変なアングルカットが入るのとかと同じく、さして意味もないし、それがあるから良いというものでもない

anond:20250916024534

謎のセクハラ描写がある特撮カメラアングルが女キャラを舐め回すように撮るロボアニメとか、正直他人オススメしづらかったわ・・・

「え、お前ってそっち側なん?w」

って思われるのが怖くて

2025-09-07

国勢調査調査員としてアパートの下見をした

国勢調査では、調査区の家屋に人が住んでいるか調査票を配るか)の判断のため、実地の下見が求められる。アパートなどの集合住宅では、空室か否かを調べることとなる。

そういうわけで、数週間前に調査区のアパートを訪れ、諸々と居住の有無についての手がかりを集めていた。もちろん、調査員の証明書を身に着けての実施である

最近になり、同じアパートの前をたまたま通りかかったところ、「不審者注意」「監視カメラ稼働中」「関係者以外立入禁止」といった札やコーンが配置される警戒態勢が敷かれていた。いくら調査員としての証明書国勢調査用の青いカバンを用意しようと、監視カメラ制限されたアングルや画質には無力だし、挙動の怪しさは拭えない。説明会で下見について聞いた時点で、これはまるで不審者だろうと思ったが、いざアパートからそう判定されるとなんともやりきれないものだ。

2025-09-05

きゅーすとの新曲どどどどないやねん!

かなちゃんがすき

かわいいさがしてくれますか?聴いた。探さんでも顔が可愛いがな。

冷静に考えてみても歌うメンバーと歌わないメンバーに別れてきてると思う。カワラボだと実力派タイプがきゃんちゅーで爆発力タイプがふるっぱーだと思うんだけど、(どっちが良い悪いとかではなく)ぱるかなあやのなぎさがきゃんちゅー系、ふーりーみゆえみるあいかがふるっぱー系だと思うんだわ。かわだめは上手いことパート分けしてたし、今ほど歌う歌わないの差が無かったんだけど、いよいよできてきてると思う…。前者4人で歌うパート回して、後者4人でセリフとか合いの手回してるように見える。

「歌」「セリフっぽい歌」「歌っぽいセリフ」「セリフ」がごっちゃに一気に来るから何言ってるのか本当に聞き取れない。ガチャガチャして聞こえる。1人ずつ来てくれ。俺にかわいい探させてくれ。

なら逆にずっとセリフでもいいんじゃないか。かわだめはずっと「歌っぽいセリフ」だったじゃないか

歌の方がセリフの方がとかではなく本当に適材適所。ふーりーはtwiceサナちゃんのcheer upくらいオタク破壊できると思うからそういうパート回ってこんかな。

ちきゅーめいくあっぷ計画ときゅーにすとっぷできません!は曲が可愛かったから、「曲がいい」ってなれた。でも今回はカワラお家芸の「可愛いけどなんか何言ってるかよくわかんねえわ」って感じの曲だし、だから歌詞見たらまじで何語かわからん言語出てきてちょっとどうしていいかわからんかった。

まだMVダンプラも上がってきてないかよくわかんないねCDTVカメラアングル終わってるしカワラボのYouTubeライブ映像もまあ顔カメラからなんもわかんねーわ。

きゅーすと見てるけど今んとこちきゅーめいくあっぷ計画が1番刺さるから好きなのはきゅーすとというよりヤバTなのかも。ごめんなさい。かわいいだけで大丈夫です。

あと何にでも言えるんだけど、「自分サイコー!」の自己肯定めっちゃサイコー!なんだけど、「ダメ自分もアリ!」っていう自己肯定は引っかかるときがある。「ダメな所も含めてサイコー自分」と「自分ダメな所もサイコー」は意味が違うと思うんだなあ

2025-09-03

dorawii@執筆依頼募集中

番付で二行で済まされる理由を踏まえて言ってることとしては別に問題はなさそうだね。

ただ言っておくと、自分のこだわりは「世の中でまだ言語化されていなそうなこと」に言葉を与えて情報として届けることにあるのであって、

情報」そのものとしてどういう内容かが大事と思ってて、読み味とか愛嬌とかそんなものは糞くらえと思ってる。

その実践として暑いから坂道丸太のように転がって下っていったときアングル的に同じ道歩いている女のパンツを見たことを指摘されてしまったら違法性に問われるか、とか

最近またコロナ流行ってるから逮捕された映像では犯人マスクしてるけどあれって手錠つけたあとに警察が無理やり耳にかけて装着してるのかとか手錠かけられた手でも顔にその手を近づけて指を器用に使えば鼻マスクぐらいにまでマスク位置を調整することはできそうだけどその予備動作を見せただけで怒られるのか、とかそういったいまだ言語化されていないが言われてみれば気になる人もいるであろうことを淡々情報として届けることに努めている。

読み味などといった余計な糖衣的要素は情報が公正に評価される妨げになるだけだから淡々と書くのが正解。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250903140833# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaLfNUwAKCRBwMdsubs4+
SDwSAQDiJeWkEZRLwyl76iFRBN5klnkyVBs2Ud4N8FV7fXWA6AEArQklpGN4Il4a
D24HjPWr6UiAZPPWiKuR6+j8yDeu1Qc=
=p3mq
-----END PGP SIGNATURE-----

左の「石破さんやめないで」がなぜ頭悪いか

石破はわかりやすく言えば田原総一朗みたいな奴だ。いろいろゴチャゴチャ言うけど芯が無い。誰かの受け売りであったり場を見ての条件反射でモノ言ってるだけ。

政策的にも、就任以来何かイニシアチブを執って成し遂げたことがあるか?未来における魅力的なビジョン提示しているか?何もない。

そんな石破を即席に善玉ということにして持ち上げざるを得ないのは、言うまでもなく野党サイドに求心力のある領袖や旗印となる政策がないからだ。

石破自民がまだ比較第一党ダカラとか情けないこと言ってるのとシンクロして立憲は比較第一野党()の座に安堵し、党勢拡大に繋がるような主張を何も打ち出さない。頭株が引退するまで手頃なやられ役として自民と握って食いつなげればいいのだろう。そう思われて仕方ない野田の腰の引けぶりだった。

野田は分かりやすく言うと石破みたいな奴だ。緊縮志向政局勘が働かない。政策通面してるが中身がない。

しかし立憲がそんな体たらくからといって「自民は支持しないが石破続投は支持する」という主権行使チャンネルは本邦の政治制度上、存在しないのである

だって首相公選制じゃないからね。

国民は〇〇党を選ぶまでしかできないのだ。勿論首班指名選挙与党議員だけで行うのではないし少数与党場合は連立で云々カンヌンはさておき事実上自民党総裁が総理大臣なのである

いまアホサヨが飛びついてるアングルは、石破下ろしは旧安倍裏金議員意趣返しであり公益性がないというものだ。

裏金問題」が岸田による派閥解体を経てなおホットイシューであるというのはフィクションしかない。選挙の争点にもならなかった。

ディテールは胡乱だが「石破は国民に対して職を辞して詫びなければならないことはしてないじゃないか!」という基本的なコンセプトはなかなか説得力があるように感じられる。でもちょっと待てよ。国民に対して責任を取るために辞めるべきなんじゃないんだよ。

自民党総裁として選挙を主導して何度も負けたか自民党の内輪に対して責任取るんだよ。そしたら前述の通り、自動的首相椅子も喪うんだよ。わが国の制度上。

はてなサヨクさん、制度無視してお気持ち表明しても意味ないのはわかる?わからない?どっち?

2025-08-29

anond:20250829014644

飽きるまでがんばる

脱いだ瞬間カメラアングルバストアップになるのやめてほしい

バストは嫌じゃないがそれは目的外なんだよ

2025-08-24

anond:20250824000713

そんな事言われてもな

勝手年金生活者とか引退者含めて上位何割ってので政策作られたら困るし

そういうアングル作られたら反論していくのは当然やろ

2025-08-15

AI画像生成はニッチ性癖救世主

これまで探しようがなかったジャンルシチュエーション

無限組合せで作ることができるので本当に助かってる。ありがとうございました。

ちなみに

ロケーションは狭い個室、背面と側面の壁は鏡張りにして」

プロンプトに加えると、1枚の画像で同時に色んなアングルが楽しめるので効率的です。

ぜひお試しください。

2025-08-13

NovelAIでシコれるようになった

NovelAIの最新版で十分レベルの高いエロ静止画が出るようになってた。品質タグの強調値を破綻寸前まで上げて、相性が良さそうな上手いアーティストタグをいくつか組み合わせて、ハマるとかなり良い感じになる。キャラクタータグに好きなキャラ名を入れればとりあえず楽だが、特徴を細かく指定すればオリキャラ可能

プロンプトの書き方はコツがいる。体位指定アングルプレイ内容、画角、奥行きとかのいろいろな要素を列挙して、そのどれも矛盾せず絵が成立するように構築する必要がある。モデル側の出来が良いのか、無茶振りとか複雑過ぎる指定がなければヤバい絵はほとんど生成されない。まぁ慣れれば簡単Danbooruタグ指定するのが良い。意外といろいろあって少し英語勉強になった。

少しややこしいけど、プロンプトのランダム抽選分岐が書けるようになると、放置でいろんなシチュ画像が生成できる。正常位までは共通で、手首を掴むか、腰を掴むか、胸を揉むかの分岐ができる。同時に表情指定も、笑顔トロ顔、無表情、ビックリとかを分岐できる。分岐を大きく括れば騎乗位も一つのプロンプトに含められるけど、複雑になるので別々にした方が良いと思う。プロンプトができたら、自動クリックツールで生成ボタンを何秒かごとに押すようにすれば良い。

Eagle画像管理するのは必須だと思う。とある拡張ツールが便利で、画像生成と同時にEagleに保存して、さらに使っていたプロンプトをすべてEagle上のタグに変換して付与できる。Eagle上ではタグ検索の条件指定が細かくできて保存もできるので、あのキャラが正常位で同時絶頂してる絵を自動で分類するフォルダ、とかを作れる。

これで既に万枚単位画像生成をした。1ヶ月25ドルプランで無制限画像生成できるので非常にお得。作った画像ライブラリVRヘッドセットで眺めつつ同人音声で致しているが、微妙な揺らぎがある物量で視覚を満たされるとこれまでにない満足感があり、これはほぼ現実の本番みたいなもんだろうなと思った(童貞)。ガキの頃から過疎の性癖を抱えながら生きてきたので、いきなり好みジャストかつ十分クオリティの高いイラスト無限に生成できるようになり、もう一人で勝手にAGIに到達した(??)気分でいる。

静止画でシコれる人間限定されるけど、とりあえず一つの到達点には既に来ていると思う。プロンプト構築を試行錯誤する価値はあった。いたく感動しているけど、まぁツール手法もグレー過ぎて大っぴらには書けないし、とりあえずここに書くことにした。という話。

2025-08-10

俺「山本昌のアームアングルがさあwトラウト始動タイミングがさあw」彼女「(*´∀`*)」

ニコニコ聞いてくれてるけど本心ではどう思ってるんだろ

2025-08-06

dorawii@執筆依頼募集中

よくテレビアナウンサーカメラ目線で話しますよね?1カメ、2カメ、などカメアングルが切り替わっても アナウンサーは切り替わったカメラを目で追って つねにカメラ目線

ですけど、どうしてどこのカメから撮影してるって解るんですか?

カメラの上にターリーランプがついており、そのランプが光っているカメラを放送しているという合図があるから

いやその理屈おかしい。

昨日もNHKニュースウォッチ9見てたけどVTRからスタジオカメラに戻ったときにそのカメラが正面じゃなかったのに、アナウンサー原稿を読み上げていたために下を向いていたのが一瞬は映ったけどそこからまた一瞬でばっちり正しい方向を向いてカメラ目線で話していた。

ランプで把握しているという理屈ならまず上を見上げたとき正面を見てどこのランプが光っているのか探す動作が入るはず。迷わず正しいカメラを向くのは理屈に合わない。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250806131457# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaJLWrgAKCRBwMdsubs4+
SKUeAP9IHth9hUz0wFRX/3BDpibd9u2mcJ4sVlXuPyI70CFjhgD/ViPOr8iE6E2e
DDi3lmw+ft6wR/mX35eqaVMS4CiBUAM=
=xaR+
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-07-30

ジャングリア沖縄サイト

ジャングリア沖縄Googleコメが消されてるって話題になってるけど

コメント消すのはどうかと思うが、なんか怪しそうだなとは思ってた。

ジャングリア沖縄サイト見るとわかるんだが、アトラクションの実際の場所写真全然ない。(スパ施設写真がある)

アトラクションの紹介は明らかにAI生成丸出しのイラストになってて、正直嘘サイトみたいに見える。

大事アトラクションプロ写真撮って載せてないってのはポータルサイトとしてはかなりキツい。

ディズニーみたいに徹底して世界観に没入させるような景観作りはできるわけないって思うんだが、

そこはせめて写真アングルとか撮り方、加工である程度誤魔化してでも実写で載せるべきなんだよな。

たかサイトといってもこういうとこで手を抜くってのは、総じて全体的にクオリティが低いんだろうなと自分は思ってしまう。

まあ批判コメのせいで人が減ったら行ってみたいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん