「荻野」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 荻野とは

2025-08-10

と思ったけど荻野茶屋2丁目は汚いっていうかストビューで見てても雰囲気ヤバイ

ビルが密集してて光が通ってないからかな

2025-08-02

これはわりとガチちょっと前まではVISAが一番エロには緩かったのは確か

最近寛容って言われてるJCBもその頃は結構厳しくてさらにその上を行くMastercardって感じだった

JCBが緩くなりだしたのとVISA強硬になりだしたタイミングだいたい一致する

2025-07-12

そりゃ自分だってもっと真っ当な人生だったら表現の自由を最優先とか思わなかったかもしれんよ

でも、世間一般的な楽しみが得られない中で、二次元世界に逃避することでなんとか生きてきた

普通だったら政治家手取りを増やすことを要求して、それで家族のために使うとかやっているべきなんだろうけど

それよりも自分の生きる意味を守ることのが優先されてしま

から自分選挙権を得てからずっと全国比例は山田赤松投票している

そういう意味自分にとっては、表現の自由を最優先せざるを得ない弱者のせめてもの意思が、表現の自由を守る政治家への投票

荻野さんの言った「キモオタの置かれた現状」はまさにこの辺の心情を非常にうまく言語化されたものだと思っている

それを見てやはりキモオタあかんと怒る人が出るのは仕方ないけど

キモオタの状況をきちんと捉えてくれた人がなんか変な方向で叩かれるというのは納得のいくものではない

2025-07-10

今回の参院選には本当の表現の自由を守る候補者大勢いるらしい

先日この増田を書いた。

本当の表現の自由を守る候補者を教えてほしい

https://anond.hatelabo.jp/20250705224113

3年前にも同じような増田を書いたが、そのとき10ブクマくらいしかされず、教えていただいた候補者も一人だけだったが、今回は150ブクマ以上で候補者大勢教えていただいた。

この3年間で表現の自由への関心が大きく高まった結果だろう。表現の自由を大切に思う一人として誇らしく思う。

いただいたブコメの中には返信すべきこともあるが、まずは教えていただいた候補者名前をまとめる。

はてなーの皆様から教えていただいた本当の表現の自由を守る候補者

自民山田太郎

れい新選組岡本麻弥

立憲民主党吉川さおり川田龍平石川大我

国民民主党足立康史

NHK党:浜田

このように7名の名前が挙げられた。(山田太郎は違うのではないかと思われる方もいるだろうが、上げていただいた名前は全てまとめることとしていたので載せている。)

また山尾志桜里音喜多駿名前も挙げていただいたが比例区ではないので除外した。

たくさんの候補者を上げていただき自分でもどのような方か調べてみた。

吉川さおり活動歴は調べられなかったが、他の方々は様々な形で表現の自由コミットされていることを調べることができた。

教えを請うた以上、全員に一票ずつ投票することができるのが一番だが、誰か一人を選ばなければならない。

色々と調べた結果、現時点では下記の2人のどちらかに投票しようと考えている。

候補1 石川大我

映画への公開中止を求める署名を呼びかけたことについて、コミケの街宣で「あのような映画を撮れるのも、私があのような映画批判出来るのも、日本国憲法21条に表現の自由があるからです!」と述べていたらしく、私の表現の自由観に近いと類推される。

批判自由だが言ったことの責任を取るべきだというのが持論。そのため例えばフェミニスト議連が戸定梨香氏への批判で勝ち得た「成果」について、一切説明責任を果たそうとしなかったことは心底軽蔑している。

候補2 川田龍平

ワクチンであることは大きなマイナスだが、逆に言えば表現規制反対というマイノリティであっても意見を曲げないことが期待できる。

またうぐいすリボン理事荻野太郎氏が彼について立憲民主党内の表現規制反対派である言及している。

増田で聞いた結果、自分一人で調べていては見つけられなかったであろう候補者出会うことができた。

ブコメしていただいた方々はもちろん、ブクマして注目度を高めていただいた全てのはてなーに心から感謝申し上げたい。

返信

ここからはいただいたブコメへ返信する。

faprox 政党で見るのも良いんじゃない。維新とか国民かになるか

segawashin 「愛トリや安倍ヤジ逮捕になにもしなかった山田太郎は論外。原理原則表現の自由いちばん護持してるのは共産社民なのでそのどちらかで」と俺なら言うけど、たぶんあーだこーだ理屈付けてそうしないでしょ?

私が政党ではなく候補者をご教示願ったのは、畢竟政党とは個人の集まりしかいかである

個人の集まりしかいか構成員によってその考えは移り変わっていく。

たとえ維新国民共産社民現在表現規制に反対していたとしても、表現規制派が多数になってしまっては意味がないのだ。

参議院比例代表選挙日本国民国政選挙において「党」ではなく「人」を選ぶことのできる数少ない貴重な機会である

そのため私は党ではなく人を重視して投票先を選ぶこととしているから、せっかく挙げていただいたのに申し訳ないが、党名に対して投票はしないことにしている。

ところで、私は選挙区では社民党の大西雅人に投票したいと考えている。

前回書いた増田を再度読み返してみたが、私の未熟な読解力では共産党や社民党に投票しないと読み取れる箇所はなかった。

もちろん私の拙い文章力がsegawashin氏にそのように読み取らせてしまったのは理解している。私には読み取れなかった箇所にそのように誤解させてしま文章があったのだろう。この場を借りて謝罪したい。

もっとも、今回の増田でそのような誤解は解消できたと考えている。

私としても、ブコメ雰囲気から表現の自由に関して卓抜した知見をお持ちであろうと思われるsegawashin氏と同じ方向を向いていることを喜ばしく思っている。

上記のように現状で投票したいと考えている候補を2人挙げさせてもらったが、投票日はまだ先であるから他に良い候補がいたらもちろんそちらにしようと考えている。

誤解が解けたことを記念して、segawashin氏の考える「本当の表現の自由」を守る候補をご教示いただければ幸いだ。

もちろん、私は氏が「あーだこーだ理屈付けてそうしない」とは思っていない笑(場を和ませるためのジョーク

sophizm まずは自らの『表現の自由』についての理解と見識を見つめ直してみるといい。表現の自由保障されているのはなぜか、制度的に保障しようとしている対象は何か。あなたが守りたいのは表現の自由じゃなくて表現では?

金言である表現の自由を守るためには表現の自由とは何かを知らなければならない。全くそのとおりだ。

前回増田を書いたことで様々な「本当の表現の自由」を守る候補者を教えていただいたことが一番の成果だが、このお言葉を頂戴できたのもそれに勝るとも劣らない重要な成果である

表現を守りたいか表現の自由を守る必要があると考えるのが極一般的な考え方ではないかと思われるが(場があるから表現がなされるのではなく、表現をするために場が必要であるという意味)、おそらく知識を深めるとそうではないことがわかるのだろう。

残念ながら文字数制限により候補者を挙げていただくことはできなかったため、投票行動には特に影響しないのだが、深いお言葉をいただいたので紹介させていただいた。

gwmp0000 参院選 性的犯罪から未成年保護の流れが国際的にある昨今で、増田の「遍く表現の自由は全て尊重」を未成年保護より優先する政治家? 多分ゾーニングも反対な増田眼鏡にかなうはいないのでは

iinalabkojocho 私は増田と違って表現の自由大事。だから自主規制大事文化守るために)と言うタイプ。「本当の」は神学論争なっちまうのでモメるな、モメテルカ?自分の都合の良い表現の自由だけを守る訳じゃダメ自戒的に

なぜかゾーニング自主規制に反対していると思われているが、私は映倫CEROがあることで映画ゲーム自由表現が許されることを好ましく思っているし、昔のように全裸ポスター職場にある環境で働きたいとは一ミリも思わない。またレシピサイトなど未成年が見るサイトエロ広告流れることも憂慮すべき問題だと考えている。

おそらく「遍く表現の自由は全て尊重されるべき」と書いたことで誤解を招いたのではないかと思われるが、日本国憲法では国民個人として尊重される一方、公共の福祉に反する場合には様々な人権制限されている。

このように尊重することは野放図に全て認めることではないことは自明ではないかと思われるが、私の未熟な読解力では読み取れない箇所に誤解を与える表現を書いてしまっていたのだろう。こちらについてもこの場を借りて謝罪したい。

2025-04-19

増田看護師の話は本当かもなあ

病院赤字経営ばっかりって聞くからなあ

anond:20250414203747

留萌荻野病院運営停止 全職員解雇賃金は未払い 患者300人は通院先探し

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1149741/


【ナゼ】住みたい街1位・吉祥寺救急病院が相次ぎ廃院…“国の政策”が背景に?「特徴があまりない地域密着型の病院は厳しい」 吉祥寺の話だけじゃない、今後起こり得る“病院倒産”を専門家解説

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9621f299206f9ab56b1a708857eec8b774f9305?page=1

2025-03-06

誰のための規制?不健全図書から「8条指定図書マンガ業界人改名

https://0115765.com/archives/117454#google_vignette

荻野氏はBLからの「男性向けは18禁コーナーという自分たち特権や島を持っているという反論もあった。男性向けだけが独占してきたのはどうなのか」という意見も紹介(本文より引用

こんな詭弁議会引用するのヤバすぎだろ…男性けが自主的ゾーニングし、そこに市場があるからこそ一部書店18禁コーナーがあるだけで、需要があるならBL18禁BLコーナーができるだけ。いまどきふつう書店18禁置いてる書店なんてほぼ無いだろ。だけどBL自主規制せずふつうに並べてるから8条指定されているわけで。

コスト制限を負ってゾーニングしてる側を「特権」扱いはマジで認知が歪みすぎてて笑う。序盤で「ゾーニング」を「自衛」と表現してるのも違和感あるな。最初から指定図書にされたのと同じ扱いを甘んじて受け入れてるに近いと思うんだが

2025-01-14

反社肯定するブクマなんなの?

口座なんか売ったら反社の一員扱いで人生詰むぞって内容に対してこのブコメが人気になるの異常でしょ。

id:cinefuk 荻野議員不正に詐取した銀行口座半グレ特殊詐欺グループ転売する闇バイトやっても、いま「オタク議員インフルエンサー」としてアイドル活動やれてる訳で、日本犯罪者に優しい国だと思う(被害者家族感想 詐欺 オタク 犯罪 Togetterバイト

 

おぎの自身への是非は置いておくと、

反社に口座売ったりしても荻野実例のように人生は詰まないぞ!って内容じゃんこれ。

おぎのが悪いって言いたいだけのブコメだろうから是非を抜いたら本質じゃないって話はあるにしてもさ

文脈上、「口座を売るな」って記事に対して

「口座売っても平然としてる」実例エピソードって明らかに「口座を売っても構わない」の文脈になってるのよ。

この人がブコメ中に「おぎのも人生詰んでればいいのに」的な批判を込めてるなら、口座を反社に売るなって流れに同調する話で不自然じゃないんだが。

 

しまいには「日本犯罪者に優しい国だと思う」で〆てるわけで、口座を売っても人生は詰まないぞって内容なのが明らかに強調されるブコメになってしまっている。

これが一番賛同集めてるの異常すぎる。反社ブックマークかよここは。

2024-11-26

https://x.com/bokukoui/status/1656892060224622593

https://togetter.com/li/2470429

『「お前の口調、角が立ってて相手からみたら不快から治せ」的な指摘は、東大東工大院卒の新人なら半数くらいは言われる』

こういうことが起きるから曖昧模糊として判断のしようもない「コミュニケーション能力」とやら』が大切なんだよ

接点Tで有名で、代ゼミでは東大医学部みたいなトップクラス大学担当している数学講師 荻野言葉

https://x.com/oginonobuya/status/1779686774866124988

2024-10-04

anond:20241003104258

手本となる人を見せるために必要、という意見なんだろうけど

下駄はかせられて出世した人を見て「私もああなりたい!」と思うものなんだろうか?

自分平塚らいてう荻野吟子にあこがれたもんだが、その人たちは実力でのし上がったわけで

自分下駄はかせてもらってお手軽に上級国民になれるならなりたいと思うかもしれんが、いつかその下駄は外すんだよね?

2024-06-07

殺伐としたtlに

ラララ…駆け抜けろホームまで

荻野貴司

(演奏)

打て荻野

(タ・カ・シ!)

ラララ…

駆け抜けろホームまで

荻野貴司

2024-04-04

anond:20240331162711

学校勉強は、間違いなく自分たち生活の役には立つけど、自分仕事をする上ではなかなか役立たない」

選挙には行くべき。だが、深く政治に関心を持ちたいなら、相当の覚悟を持つこと。想像以上に自分達がいい思いをしたいだけの人間が多い。まじめな人間はすぐ取り込まれる」

認識しておくこと良いと思う


代ゼミ荻野がこんな感じのことを言ってるんだよな

「二十歳から20年間は、通知表の右側(人間性についての項目)が大切」「受験勉強仕事の役に立たない」「大学に行ったら、友達をたくさん作れ。バイト家庭教師塾講師除く)をしろ。女にフラれろ」「誤解を恐れずに言うが、大学の4年間、勉強している暇はない」

本人のツイッターブログとか、下の動画を見るといい

https://twitter.com/oginonobuya/status/1729446074790838438

https://ameblo.jp/nobuyavader/entry-12797678002.html

https://www.youtube.com/watch?v=OzZ3SNUmCYg

どう考えても違法な音声なんだけど、本人がブログ普通に引用してるんだよねw

https://ameblo.jp/nobuyavader/entry-12666582876.html

2024-03-02

anond:20240302063205

接点tで有名な代ゼミ荻野が言ってたけどさ

「知り合いに大きなビルを建てた建築士がいるが、彼は物理積分のことはほとんど知らない。ソフトにぶち込んで計算してもらう。」みたいなこと言ってたんだよね

ギターは全く知らないんだけど、ギタリスト

そういうところを知っているサウンドエンジニアさん、専属スタッフにやってもらうだとか

かい計算をしてくれるソフトを導入してギタリスト側は設定して計算結果を見てオッケーかどうか判断するだとか

先輩から教えてもらった秘蔵の設定手順みたいなものをやってる

みたいに専門家にやってもらうか、「なぜそうなるのか」の理屈は知らないまま自分でやっているかパターンが多い気がするんだよな

その投稿スマホPCでしたと思うけど、どういう理屈投稿できるのかなんて知らないでしょ?

それと一緒よ

2023-07-05

anond:20230705100558

「対人性愛」の意味わかってないじゃん。

物理身体を介在している以上、二次元よりもより「対人性愛」に近いことは間違いないが、リスセクシュアルやエーゴセクシュアルのためにもポルノ」は必要でしょう。

ワイは全面的荻野太郎さんを信用しているが、その件についても荻野さんがバランスのとれたことを言っていたと思うよ。

あとはてな運営に怒られたか自重してた🤣

2023-04-21

https://togetter.com/li/2129989

赤十字とのコラボ」だったり「警察とのコラボ」だったりと言った「公的機関の追認しか問題視しない」という構図。その追認がなければ、如何に本屋平積みされ誰の目に留まる状態にあろうとも、youtube年齢制限も無しに全世界に公開されていようとも何も問題視しない。だが、問題視する際の理屈としては「その表現を見た人間が悪影響を受けるから」と言って憚らない。

うぐいすりぼん荻野太郎さんが言うように、「行政担当者が『自分はこういう女の子が好きなんだよね』という感覚企画を出しているのであれば、それは公的機関ガバナンスとしては問題があるよね」という話であればわかるんだけど、批判者側がそんな風には言ってないから「そんなクレームには屈してはいけない」という話になってしまう。言語化能力がないだけならまだしも、「自分は詳細に言語化している」と思い込んでるからタチが悪い。

そういう連中が発言権を持っている限り、フィクトセクシュアル・フィクトジェンダーのようなマイノリティ人権を守るために、二次元キャラクター公的アイコンとして採用することの意義がいちいち生まれしまう。私だってウンザリだよ。二次元キャラクター公的アイコンとして生まれる度にどこか喜んでしまうのは。

女がSTEMを選ばないのが悪いいいいいいいぃの人達は、

こういう男の存在はとことん無視するよね

https://twitter.com/oginonobuya/status/1649001766497959940

荻野 暢也

@oginonobuya

OBとしては、可愛い女子が近くにいると絶望的な気持ちになるのでやめて欲しい。寧ろ男子校にした方が諦めがつく。合否は積分が出来るかどうかだけで決めて貰いたい。

「さっき女の子と喋っちゃったぜ」

「すげー何話したの?」

というのが私の知る理科大のあるべき姿である

2023-04-15

anond:20230415101027

https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/1646734543460913154

これが分かりやすかったな。

自分荻野さんと同じで「普通に良いポスターじゃない?」と思ったけど、確かに解釈の幅が広すぎるのかも。

2023-04-08

anond:20230408060815

https://natalie.mu/comic/news/516613

醍醐虎汰朗(荻野優介役)コメント

荻野優介役の醍醐虎汰朗。 (c)「シガテラ製作委員会

荻野優介役の醍醐虎汰朗。 (c)「シガテラ製作委員会[拡大]

出演オファーを受けた際の感想と、原作または台本を読んでみての感想

遂に連続ドラマで主演を務めることができるのかと、心躍り舞い上がりました!

原作漫画脚本を読ませていただいて、普段自分とはかけ離れた荻野キャラクターに一瞬戸惑いましたが、

2023-03-05

それで日本公認会計士協会は矢崎 芽生とか処分して資格剥奪するよな?

矢崎 芽生 (ヤザキ メイ). 公認会計士税理士 慶應義塾大学商学部卒。監査法人に勤務し、その後独立認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク(略称:@PRO)の理事の ..

はい不正受給が発覚したわけですが、矢崎とかいインチキをやった連中はまとめて資格剥奪するしかない。

NPOサポートって帳簿を偽造して税金泥棒するスキームしかない。

そういう連中を公認会計士税理士としてのうのうと生かしておくわけないだろう。連帯して首にするしかないです。

ネットワークかい責任は取らない組織を作るのは公認会計士税理士に対してイメージ悪化します。絶対処分しないとだめ。しか資格停止は永久以外ないですね。

https://npoatpro.org/about.html

役名 氏名 備考

理事長 脇坂 誠也 一般社団法人全国レガシーギフト協会理事税理士東京

専務理事 板倉 幸子 東京地方税士会特命委員特定非営利活動法人税理士による公益活動サポートセンター副理事長、税理士神奈川

理事事務局長) 瀧谷 和隆 税理士北海道

理事 成田 由加里 東北大学会計大学教授公認会計士宮城

理事 深谷 豊 日本公認会計士協会埼玉幹事公認会計士税理士埼玉

理事 加藤 俊也 全国NPOバンク連絡会常任理事公認会計士税理士東京

理事 奥田 よし子 税理士東京

理事 馬場 利明 税理士社会保険労務士東京

理事 矢崎 芽生 公認会計士税理士東京

理事 高橋 あづさ 税理士東京

理事 金子 良太 公認会計士大学教授東京

理事 河村 浩靖 公認会計士税理士東京

理事 駒田 和也 公認会計士東京

理事 中尾 さゆり 特定非営利活動法人ボランタリーネイバー理事長、税理士愛知

理事 橋本 俊也 非営利法人研究学会理事税理士愛知

理事 中山 麻衣子 税理士大阪

理事 岩永 清滋 税理士兵庫

理事 荻野 俊子 全国NPO会計担当者ネットワーク運営委員代表兵庫

理事 秋岡 安 税理士和歌山

理事 弘末 眞子 税理士愛媛

理事 白石 京子 NPO会計税務支援福岡NAS副代表税理士福岡

理事 上原 優子 USCPA大分

理事 川崎 清廣 特定非営利活動法人NPOながさき代表理事税理士長崎

監事 中川 直政 NPOのための弁護士ネットワーク理事弁護士ニューヨーク州弁護士公認不正検査士:東京

監事 吉澤 寿朗 特定非営利活動法人税理士による公益活動サポートセンター理事税理士神奈川

2023-01-03

炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年版)

ネット誹謗中傷問題で有名な唐澤貴洋弁護士は、日本テレビ世界一受けたい授業」に出演した際

炎上した時の最善の対処法は"沈黙"であると語った。

2019年時点での発言だが現在でもこれが正しいことがわかる。

謝罪などをしてしまうとそれを材料さら燃えしまうし、

炎上側が炎上した事実を認めることになり、訴訟誤報リスクがなくなるためマスコミも挙って報道し始め、さらなる拡散、延焼に繋がる。

その根拠として2022年炎上しても沈黙を貫き見事鎮静化に成功した事例を挙げておく。

堀川絵美

2022年1月、有名ラーメン店中華そば堀川」店主による女性従業員への暴行週刊文春に報じられる。

その折、店主の姉がお笑い芸人堀川絵美であることが判明、彼女SNS上に

弟についてコメントを求めたり、もうお姉さんの芸で笑えないなどといった書き込み殺到した。

https://twitter.com/horipis/status/1482970171119894528

炎上後、それまで毎日行っていたSNS更新を3ヶ月停止した。再開時に粘着は止んでいた。

スーパーポテト

有名なレトロゲーム販売店。2022年1月レトロゲームの100万円福袋販売したが、

大物配信加藤純一にの評価額の高い特別福袋指定して売っていたのではないかという疑惑が浮上。

指摘した者が店に電話して追及したところ、店側は疑惑を認めたが開き直った態度だったという。

その後進展は無かった。

新田真剣佑

2022年4月、ガーシー氏が有名俳優新田真剣佑からトイレに押し込まれレゐプされたという複数女性証言を紹介。

が、真剣佑からの反応はなく進展なし。

日本経済新聞講談社

2022年4月日本経済新聞に、胸の大きな女性へのフェティシズムを描いた漫画月曜日のたわわ」の全面広告掲載された様子の画像拡散される。

その後、漫画出版する講談社が「これを見て就活生に元気になってほしい」といった旨のコメントをしているweb記事が見つかり、ツイッター上の一部界隈から女性蔑視であるとの批判が噴出する。

しか日経新聞講談社沈黙さらにその後、ハフポスト記事国連女性機関日経新聞に抗議していたことが判明。

日経新聞は、広告ジェンダー平等を目指す「アンステレオタイプアライアンス」という取り組みに加盟していて、それに違反しているという。

それでも一切の沈黙を貫き、ネット界隈以外でこの件が取り沙汰されることはなかった。

くら寿司

2022年4月店長パワハラを苦に焼身自殺していたことを週刊文春が報じた。

さらにこのとき公式ツイッターの最新ツイートが「あぶりチーズポークカレー」を紹介していたことをブラックジョーク解釈されさら炎上

報道の2ヶ月後に公式ツイッター更新を再開。停止期間を経てもなお、件について批判するリプライが相次いだ。

謝罪するまで粘着するからな」と意気込むアカウントも現れる。しかしその後も会社側は一切の沈黙を貫いた。

次第に批判リプライは減っていき、粘着もいつの間にか消えた。

綾野剛

2022年5月、ガーシー氏が元NMB松岡知穂証言を紹介。

その内容は、綾野剛が当時未成年だった自分に酒を飲ませ、体の関係を持ったというものだった。

真剣佑の件と違い、告発者の名前が明らかであることから週刊誌メディアもこの件を報道した。

しか綾野剛サイドは沈黙。当時放映されていたドラマに影響はなかった。

その後ガーシー氏のオンラインサロン電話音声で登場するも、件には全く触れなかった。

そして2023年1月女優佐久間由衣との結婚を発表した。

TBS

2022年6月TBS社員日本避難してきたウクライナ人女性取材を装って近づき体の関係を持ち掛けるという出来事があった、

告発する者が現れ拡散されるが、特に反応はなく当人からも続報なし。

https://twitter.com/TsuyoshiMaehara/status/1532702745387409408

西原理恵子

子育て漫画毎日かあさん」の作者として有名な人物2022年6月、娘の鴨志田ひよが公開したブログ記事拡散される。

そこには母親から罵倒されていたこと、ブスだからという理由二重まぶたに整形させられたこと、無断で自分個人情報漫画ネタにされたことなどなど、毒親批判とみられる内容が具体的に綴られていた。

母親である西原氏への批判はもちろん、子供SNS投稿漫画に使うことの是非について議論も巻き起こすほどネット上の盛り上がりを見せた。

しか西原氏は沈黙。鴨志田氏からも動きはなく、そのまま鎮静化した。

松浦勝人

エイベックス会長2022年6月松浦氏個人YouTube配信で「レースクイーンはブスしかいない」「広瀬すず性格悪い」「深田恭子ババア

などなど発言していたことを週刊新潮が報じ、女性蔑視だと批判した。Yahooニュース経由でそこそこ拡散された。朝日新聞デジタルも便乗したコタツ記事をアップした。

これに対し松浦氏は、悪質な切り取りで女性蔑視ではないと配信上で反論週刊新潮は続けて8月問題配信動画が削除されていない、反省していないと指摘する記事を出すも以降特に反応も反響もなかった。

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/08111057/

King Gnu

2022年8月に開催された音楽フェスサマーソニックにて英国ロックバンドマネスキン女性ベーシストヴィクトリア氏が上裸(ニプレスあり)で出演。これは女性身体性的に見られることへの反抗だという。

その後同出演者King Gnu乳首テープを貼って「マネスキンです」と茶化すくだりがあったという報告が挙がり、一部から女性蔑視であるとの批判が噴出した。

以降何もなし。

マキシマムザホルモン

↑と同イベントでカタコトでMCをするくだりがあり、外国人差別である批判されたが特に何もなし。

坂本勇人

現役の野球選手2022年9月交際女性中絶を求めたりするなどのやり取りがあり、女性自殺未遂するほど追い込まれたと週刊文春が報じた。

女性への雑な扱いを非難する反応のほか、記事にあったLINEのやり取りの「けつなあな確定(けつあな確定)」がネット上で一種面白ワードとして消費されたこともありかなり拡散され話題となった。

しか坂本サイドは完全に沈黙。何も動きはなかった。

MCJ

マウスコンピューター創業者であり現在持株会社MCJの会長である髙島勇二氏について、

2022年12月、ガーシー氏が交際相手へのDVがあったことを証拠映像と音声付きで告発した。週刊誌メディアもこの件を報じた。

その後ガーシー氏のインスタグラムで髙島氏への刑事告訴受理されたことが報告された。

今のところ髙島氏から会社からも全く反応はなく、あまり拡散されていない。

荻野由佳(おまけ)

2018年12月、当時アイドルグループNGT48メンバーだった山口真帆男性2名に自宅に押し掛けられ暴行を受ける事件があった。

ネット上では、同メンバー荻野由佳加害者が属していたファングループと関与していたのではないかと疑う声が上がる。

所属事務所疑惑否定するも全く鎮火せず。荻野氏は沈黙を続けた。

時は流れ2022年9月朝日新聞デジタル記事荻野氏が事実無根の誹謗中傷を受けた被害者として登場。

メディアにも登場し、時流に乗り自身への疑惑を堂々と否定することに成功した。

------------

最も注目したいのはくら寿司の事例である

焼身自殺という字面インパクトや炙りメニューのこともあって大炎上した件であるが、完全沈黙を貫いた結果見事鎮火に成功し、マスコミに報じられることもなかった。

2023年正月テレビ特番ジョブチューンにも登場しており、広報活動にも全く影響がない様子。

同じ大手飲食業吉野家対応対照的だ。

2022年4月役員が講演で「生娘をシャブ漬け戦略」と発言したのを女性蔑視だと批判した受講者のFacebook投稿ツイッターの一部界隈に拾われ拡散されたが、

吉野家ツイッターで騒がれ始めた翌日には謝罪リリースを出し、その翌日には当該役員を解任したことを発表した。

迅速な対応をすれば誠実と評価されるとでも考えていたのだろうか?しかし実際はさらなる拡散と延焼を招いた。

炎上側が炎上した事実を認めたためマスコミが一斉に報道した。ただ醜聞が全国に広められただけだ。

それどころか、謝罪を受けてさらなる内部調査しろ批判から追加要求https://www.businessinsider.jp/post-254054)されてしまう始末だ。これはその後わざわざ対応したらしい。

くら寿司の事例を見るに、完全沈黙していれば全国報道されることもなく、役員が辞めさせられることもなかったと思わざるをえない。

マスコミに取り上げられるかどうかで天と地の差がある。

この文章を読んでいる、ネット上の揉め事大好き人間なら上に列挙した数々の事例のほとんどを知っているはずだ。

だが家族会社の同僚に知っているか聞けば知らないと答えるだろう。

ツイッターで何万いいねあるから広く周知されていると考えているならそれはネットイナゴの自意識過剰だ。

いかなる炎上事案であっても沈黙を貫き、ネット空間だけで食い止めておくべきだ。

やはり、炎上しても謝罪しないほうがいい

謝罪百害あって一利なし

https://anond.hatelabo.jp/20201102010844

追記

思ったより反応をいただけたので、他のこの事例はどうなんだ、という指摘にコメントしていく。

西原理恵子

失念していた。間違いなくここに書いておくべき事例なので後ほど追加しておく。

安倍晋三

いわばまさに。彼のご飯論法には学ぶことが多い。

2022年政界で言うと、細田衆議院議長セクハラ報道の件は結局何もなく時間が経った。

まあアレはマスコミ側も色目使い狙って若い女記者をあてがっているフシがあるのであまり強く追及できないのではないかと思っている。

田中秀和

これは炎上事案ではなく逮捕歴による賞罰が淡々執行されたというだけかと。

ゲーム音楽配信サービスに残っているのは割と一般的対応で、

例えばMeTooムーブメントの発端として大問題になった俳優ケヴィンスペイシーの過去の出演作については現在も各種動画配信サービスで見ることができるし、

話題カニウェストSpotify配信停止しないことを表明している。

花街

週刊文春舞妓記事のやつかな?アレは非難されている主体有耶無耶なので反応のしようがないのでは。

椎名林檎

ヘルプマークの件は批判を認めて完全に折れたじゃない?その結果ワイドショーにも取り上げられてしまったし。

グッズの販売予定取り消しの発表があるまで1週間くらい謎の沈黙があったけど、あのまま予定通り販売する道も全然アリだった。

小山田圭吾

すでに指摘されているがこれは沈黙で無事逃げ切っていた事例。五輪の件も沈黙全然いけたはずだが運営日和ってしまい敗走してしまった。

一方で、LGBT差別すぎやまこういち(入場音楽)やナチスネタ荒木飛呂彦五輪公式アートポスター)が全く燃やされる気配がなかったことに呆れた。

ネット炎上を生み出している連中は相手を選んでいて、大義一貫性もないとつくづく思わされた一件であった。

2022-10-04

「やめて」バックで何度も…目撃者が語る緊迫の状況

このタイトル絶対狙ってやっただろ!

怒らないから言ってみなさい!

 

被害女性が「ぶつかりましたよね?」などと問い詰めたところ、荻野容疑者は突然、車をバックさせ、女性の車に何度もぶつけたという。

 

目撃者:

荻野容疑者の車が)バックする形でボンボンボン。当てていたのは1分間くらいで4~5回くらい。女の人が「やめて」っていう声があったと思います。「やめて」っていうような声でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/acae4909de3aca4ffea09cdfb9b6918fa4030095

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん