「ノギス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ノギスとは

2025-10-27

配信が長過ぎの増田素真ノギスが長ん恣意マナ回文

おはようございます

長かったわ生配信

今度もうすぐNIKKEが3周年ということで

それら情報インターネッツで生配信があったの。

その長さ5時間

長すぎない?

いや私はさすがにNIKKE好きで終始濃い内容にも飽きることはなかったけれど、

それにしても長すぎてさすがに長かったわ。

予定空けていて良かったー。

ほぼもう実質半日ぐらいな勢いじゃない?

ずーっと見続けるのにちょっと疲れたけれど、

なかなか待ち遠しい情報ばかりで、

私が楽しみにしているのはクラウン王国っていうのがNIKKEの中にあって、

その執事チャイム実装されるということと、

レッドフードっていう強いニケも特別募集がされるっぽいので、

レッドフードゲットしたいわ。

あとついに

物語が大きく動きそうなチャプターも追加とのことで、

これから先のストーリーも楽しみだわ。

そんで、

まり難易度が高すぎて進めない時の場合に、

報酬はもらえない代わりに比較的低難易度ストーリーモードってのが追加されて、

物語だけを追う分にはかなり追いやすくなってアップデートされるみたいよ。

だって

もうさ

一向に強くて倒せなくて先に進めない倒せないボス

私が最近で覚えているといえば巨鯨

あの巨鯨!めちゃ強くてしばらくずーっとキャンペーンのいわゆるストーリーは進められなかった苦い思いをしているだけに、

サクサクストーリーを進められるのはいいわね。

あと、

ストーリー追加されて遂に

ラプチャーって言う地上に蔓延っている人類の敵の根源みたいなボスも登場するって言うんだけど、

その名前が「クイーン001」って、

ナンバーがついている時点で次まだいるんでしょ?って思わざるを得ないのよね。

あと、

アップデートに追加されるベータ版だけど

ヘクスの6マスのリアルタイムシミュレーションゲームみたいなものも登場!って言ってるけれど、

これまたデイリーミッションの負荷の負担が増えるのかしら?って

楽しそうだけれど

やることが多くなることの懸念が生まれるわ。

私が一番気にして見たかったSHIFT-UP陣営制作インタビュー

5時間配信枠では端折られてるじゃない!

本編はフルバージョン公開されているとはいえ

まりにも配信全体の内容が長すぎて

制作インタビューは別動画ってことみたい。

うわーもうやっぱり5時間って長すぎるわよね。

あとでも楽しくて盛り上がったのが、

会場に来ている指揮官をアトランダムに選んで行う10ガチャ

盛り上がったわ。

でもあの場でSSR当てるとかやっぱり運がいいわよね。

何人かの人がつーかほとんどの人がSSR1機は当ててたので凄い運の持ち主なのかしらね?ってそう思ったわ。

私も真似て貯まっているガチャ20枚あったので、

回してみたけれど渋い結果に終わってしまって私は運がなかったみたい。

でもステラブレイドコラボ企画で遂に登場したイヴ10ガチャは1発目で引き当て招き入れられたあの熱い思い出は忘れないわ。

あれは正に奇跡よ!

また改めて言うけれど生配信5時間って。

長すぎない?

いや全部見たけれど

あれリアルタイムでその時のションテンで観れたからよかったものの、

から見る後追い配信でってのだと5時間私見たかしら?って

リアルタイムで辛うじて見れたことの幸せを感じたわ。

にしても長過ぎよ!

もう最後出演者も疲れの色が出てる感じがしてクタクタになってるじゃない?ってところもありで

見る方もまあそこそこに疲れちゃったわ。

みんな頑張りました!

あと

私は見逃してはならない、

制作陣のインタビュー動画はまた見なくちゃな!って思ったの。

それが心残りね。

あともうすぐシャインポストイベントあんので

それも楽しみすぎるわ!

いつだってもうライブビューモードでよかったんだけど

実際そう言うの観てみたらどうなるのかしら?って

そこもワクワクよ。

さすがにそれ5時間ってワケではなさそうなので、

まあとにかく楽しみだわ。

イベント目白押しね!

見逃さないようにしなくちゃ!

うふふ。


今日朝ご飯

ヒーコーにミルクたっぷり入れたのにしました。

うーん、

だんだん冷たいもの容赦なく冷たい気がするので

ホッツが出てくる頃私のヒーコーもホッツに変えたいところかしら。

とは言いつつ昨日立ち寄った喫茶店ではアイスのヒーコーを頼んでいたわ。

でも11月も目前よ!

まだアイスが美味しいだなんて。

デトックスウォーター

そうねだからホッツ白湯ウォーラー存在をすっかりまだ忘れている季節よね。

コーン茶ウォーラー茶が冷たくて美味しいごくごく飲んじゃったわ。

急に寒くはなってきたとはいえ

まだ冷えているものを求めているのよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-04-13

退職に備えて私物を持ち帰るようにした

参考用の書籍とか、充電用のケーブルや、自分用のノギス等の測定器

隠すつもりはないけど、いつになったら気づくかな

2025-03-30

電気シェーバーブラウン)の替刃をケチったら失敗した

替刃とは、細かい穴の開いた薄い金属の板で電気シェーバーの肌に当たる部分になる。

この替刃は電気シェーバーの電動部分と比べ耐久性が悪く、数年で壊れてしまい穴が大きくなる。

穴が大きくなると剃るときに替刃の下にある実際の刃に直接肌が当たり危険で、剃るときに痛くなる。

そして、男ならほぼ皆知っているだろうが、電気シェーバーの替刃は高い。

どう考えてもボッタクリである

ただ、替刃が安すぎると電気シェーバー自体が単純な機械で壊れることがないため新品が売れなくなる。

そこで、各社替刃を高めの値段(本体価格の半分くらい)に設定し、替刃を買い替えようとしたときに、

「え?替刃こんなに高いなら買い替えてもいいじゃん!」

「型落ちセール品と値段同じだ!」

消費者に思い込ませ替刃のみでなく電気シェーバー丸ごと新調させるのである

電気シェーバービジネスモデルとはそういうものである

ただ、このビジネスモデルにも迂回策はある。

メーカー純正でない互換品を買うことだ。

メーカー純正品が4000円〜5000円する一方、互換品はその半額で済む。

プリンターインクと同じ構図だ。

今回、自分はこの互換品を買ったことで失敗した。

ただ、この失敗は「互換品使ったら肌が血まみれになった」といったわかりやすい失敗ではなく、剃り味というフィーリング世界での失敗である

それをわかってもらうためにはブラウンというメーカーの特徴を説明しなければならない。

ブラウンドイツ電気シェーバーメーカーで、たぶん電気シェーバー以外作ってない。(知らんけど)

このブラウンというメーカーの特徴はパナソニックなど他社と比べてタッチが繊細で「剃っても肌がヒリヒリしない」ことだ。

一部深剃り大好き派にとっては剃り感が足りないと言われるくらいに繊細だが、肌がヒリヒリする感覚が大嫌いな私にはブラウン以外に代替品はない。

先日、例のごとく替刃が駄目になったのでため息を漏らしつつ新品のシェーバーネットで探していた。

すると、「互換品」という言葉が目に入った。

値段も安く、評価も悪くない。

もし、互換品が使えるものだったら今後の髭剃り代をコストダウンできるため、失敗を覚悟してその互換品をポチった。

翌日には届き、早速使ってみた。

超剃れるのであった。

なんなら切れ味でいえば純正品より良い。

しかし、その分肌がヒリヒリした。

昔一度使ったパナソニックのシェーバーを思い出した。

ブラウンの剃り味が物足りない人にとってはこれの方が良いのではないか?と思えるくらい。

ももうこれブラウンじゃないじゃん!

俺の好きなブラウン互換品には無かった。

見た目は同じ。

なのに剃り味が全然違う。

その日は在宅勤務だったこともあり、中学の授業で使っていた古い工具箱を物置から引っ張り出してノギスを取り出して各寸法を測ってみた。

xyz方向、大まかな寸法は純正品と変わらない。

なのにここまで剃り味が変わるのか。

ブラウンは替刃と本体の間の細かい寸法、肌に当たった時の替刃の凹み、替刃の穴のテーパー等をきめ細かく調整してあの優しい剃り味を実現していたのだろう。

肌がヒリヒリする感覚が苦手な私としては、そのエンジニアリング賞賛したい。

この失敗を元に、替刃とはきめ細かいエンジニアリングの賜物であり、代替できない製品提供することで価値を高めるビジネスの基本を再認識することができたとともに、

このビジネスモデルふざけんなやと叫びつつ(実際は叫んでない)互換品の替刃とお古のシェーバーゴミ箱にぶち込んでセールで替刃と同じくらいの価格になっていた新品のシェーバーポチったのであった。

2024-11-18

帯付きの100万円を手にいれた。

時節柄先に言っておくと違法性はないよ。

こんな大金扱ったことないが!?というか仕事ではもっと桁のでかい金額を扱ったことはあるけど今時現金で見ることないじゃん…。

自動車学校の教習料を現金一括払いした時の30万円以来の大金…。

と言っても使う予定のあるお金なので手元にある間にメモがてら観察内容を書いておきます

新札の束ではないからなのか帯は真ん中じゃなくて右寄りに留めてある。諭吉の顔が8割隠れるくらい。

・帯の幅は2cm。銀行によって違うんかな。

・帯に日付が打ってある。2024年11月中旬に受け取ったやつなんだけど日付2020年1月だ。これは多分銀行の規模で金庫にしまってある期間の長さ変わるんだと思うけどそもそも今時現金でのやり取りってどれほどあるんだろうか

・帯の裏側に通し番号もある。0003。四桁。同じ日に100万円のたば1000冊も作ることないだろ。100冊ならあるのか?

新札の束ではないので束の中で向き揃ってたりしないんだな?23-27-6-8-1-1-8-1-4-21枚ずつ向きが変わる。最初が割とまとまってたから数えてみたけど1枚ずつ向きが変わってる部分も普通にあるな。

・1/4くらいはATMから出てきたらピン札だ!って認識する感じの折れ目のないお札。よくみたら通し番号連番だったのでここ新札の束だ。新札の連番って9枚までだったりする?9枚連番が二組、それ以外は2枚組とか3枚組とか。でも新札ここにかたまってた。

ノギスで厚さ測った。一般的には1cmっていうけどノギスでぎゅって押さえつけたら9mm。押さえつけなかったら10mm。

・裏面は全部鳳凰。まあまとめたの2020年だしな。

・通し番号は黒のと褐色のと混ざってた。

・これはこのお金を渡してくれた人がこの額扱い慣れてるだけだとは思うんだけどATMの横に置いてある薄い紙の封筒普通に入っててちょっとビビった。

2024-04-30

ノギス新調しようと思ったんだけどミツトヨとか良いお値段するのな

工具は沼だわ

2023-12-19

anond:20231219092402

3Dプリンタの利点は、自分けが必要な一点ものを作れることです。

その目的でよくあるのは、「これとこれをつなげるもの」を作ること。

ハンガーを引っかけるフックが欲しいだけなら市販品でできますが、フックをつける場所会社自分椅子限定されたらどうでしょうか。

穴を開けたり接着したりできない場所だと市販のフックでは難しいですよね。

そんな風に個人的用途であるほど、3Dプリンタでフックを作る利点が出てきます

自分椅子にぴったり合わせたフックを作れるからです。

ノギスを買ってきて椅子ハンガーの寸法を計り、3Dプリンタで出力しやすい形状を考えてみてください。

2023-11-07

anond:20231107121445

ノギスがええな

チン長の話になったときなスッと測ってあげたいんや

2023-05-29

ゼルダ世界が広すぎの増田スマノギス被害か背の樽是(回文

おはようございます

今ちょこちょこ時間のあるときに進めているゼルダブレスオブワイルドの方なんだけど、

ぜんぜん進まなくって困ってるのよね。

いや進めないと言うよりも、

目的地には遠くてどうやっていいか分かんないし、

行きたいところ横見たらあれなになに?ってなって寄り道しちゃうしで

本編のなんか内容が進まないのよ。

やってることは楽しいんだけど、

ゼルダの新しいやつも出てんじゃん!

あれのネット記事とかのスクリーンショット画像がなんか新しく創作できるクリエイティブ創造において

画像が1枚あるだけでもなんかネタバレした感じがして、

今新しい方のゼルダの伝説のティアーズオブザキンダムの方のインターネッツは一切何も見たくないのよ。

でも生きている上、

生活しているとどうしても避けられなくって、

それもそれで困るわ!

バス停の大きな新しいゼルダ広告ポスターも!

あれはリンクだけしか載ってないデザインのだからネタバレにはならないけど、

とにかくゼルダ避けしているわ。

そんでさ、

私も早速新しいゼルダをやりたいんだけど

この通りその前のゼルダがぜんぜん進められなくて困っているのよね。

そんでもって

オンラインで交換できるチケットがあと1枚残っていて、

その期限も8月に迫ってきていて、

それまでにクリアして交換できんの?って

もう果てしなさ過ぎてこれ本当にゼルダ終わらせてクリアできんの?って思っちゃうわ。

もうさ、

スプラトゥーン3を1日1勝のノルマでやっていく短時間プレイ

そんでもって、

カッコいいプレイや立ち回りが出来たら、

メモリープレイヤーで再生して、

我ながらいい後衛やってるわね!って

私が愛用して止まない熟練度の星5つをゲットしたセブンファイブオーライダーのカスタムの方を愛でながらハイボール飲むってのが最近のご機嫌な過ごし方。

それだからものの15分もかかんないぐらいで気が済んじゃうから

あんまり最近普通の日に長時間ゲーム!ってことも無くなったのよ。

休みの時とかは、

まあ時間あると思ってスプラトゥーン3じゃないゲームを始めてしまったら1日が終わってしまうから気を付けないとあっと言う間に浦島太郎よ。

こんな調子も相まって私のゼルダプレイ時間なすぎ!ってかつてのインターネッツ広告一世風靡下でお馴染みのセピアじゃない方一世風靡の私の年収なすぎお姉さんを彷彿とさせる私のゼルダプレイ時間の短さに不安を覚える山脈に向かってヤッホー!って叫んじゃうのよ。

ふと思ったんだけど、

スプラトゥーン3の経験値ってもう私いらないわ!

あれ無駄ランクが同じ高い人ばかり勝手凄い強い人たちとマッチングする仕組みになっているのなら、

って別に弱い相手対峙して自分の立ち回りの良さを発揮したいわけではないけど、

もはやあんまり経験値いらないわ。

カタログギフトもとりあえずコンプリートはしているけど、

ロッカーを上手に飾るほど細かいこと得意じゃないしさ。

でもスーパーサザエは欲しいのよ。

あれこないだのフェスでそんなにぜんぜん頑張ってなかったかスーパーサザエ少ししかもらえなかったけど、

今のうちからスーパーサザエはたくさん持っておいた方が、

スプラトゥーン3の更新が全部終わってしまってから

ギアスロット増やしたい!って時に困るのである程度のスーパーサザエ生活必要なのかも?って思い出したの。

と言っても

すでにスプラトゥーン2では私が遊びやり始めたときフェスとか更新とかも全部終わってしまったあとだったから気にしていなかったけど、

そうなるとスーパーサザエはたくさんあるほうがいいのかしら?ってね。

あとお金も。

いつまでもギアの冬服長袖着ている場合じゃないわよ。

あ!そうそう!

でね冬服で思い出したけど、

ゼルダって最初のパラセールもらう前までのステージでは冬山があって防寒着を着ないとハートが減ってしまう場面があったんだけど、

私が知らないところの先を彷徨っていた先には砂漠発見して突入していったら、

その冬山とは逆で暑くてまたハートが減ってしまうのよ。

そんで防寒着着たままだったか

脱いでもハートが減るのでまたこれなにか涼しいアイテムを見つけないと突破できない砂漠地帯なのかな?って蜃気楼の先に霞むまだ踏み入れられぬステージ発見なのよね。

あーまったく世界が広すぎて楽しすぎて散策が困るわ。

この休み全然出来なかったし、

私は例のオーリョーの件で調べ物なぞなんかしてまともにゲームなんてする暇もなかったのよね実は。

もー早くこんなおっかないことから開放されたいわ。

うふふ。


今日もの凄く早起きだったので朝ご飯

いつもは休みの日とかにしか寄らないみかん花咲く丘公園前駅の前の商店街喫茶店モーニングよ。

例の喫茶店だけど和食モーニングもあって

ランダム焼き魚の朝定食ランダムと言っておいて2種類しかないところね。

今日は焼き鯖だったわ。

てーかここずっと焼き鯖率高いんだけどってところよ。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラー買ってきたので、

重いペットボトルのケースを重いコンダラな勢いで運んだわ。

冷え冷えの炭酸レモンウォーラーは蒸し暑い目覚めに爽快よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

左利きで一番辛いのはノギス

目盛りを逆から見ないといけないから使いにくいことこの上ない

大して複雑な動きじゃないんだから右利きと同じ向きでやればいいって思うかもしれないけど

めちゃくちゃぎこちなくなってまともに扱えなくなるから不思議なんだよなぁ

左利き用はあるんだけど個人で持つもんでもないしな😥

2023-05-11

anond:20230511145112

私は測定邪神ノギス

レンチ代わりに使われてよく曲がっている…

2021-09-05

anond:20210905110515

貼ってる板厚が薄く見えたら職人帰った後ノギスで測って

施工会社クレーム電話入れるんだよ

2020-10-02

東証システム障害と同時刻に発生したごく小規模な障害との戦い

僕は在宅勤務をしている。

家で仕事をしていたら、インターネットに繋がらなくなった。はじめはルーターの不調かと思って、管理コンソールログインして再起動や再接続をしたがうまく行かなかった。

どうしたものかと思案いていると、リビングの方から悲鳴が聞こえてきた。

家の通信機器がおかれている一角ウサギが潜り込んでいて妻が一生懸命引っ張り出そうとしていた。光ファイバーケーブルは切断、ルーター接続されているLANケーブルも皮一枚でつながっていた。

我が家ウサギは家の至る物をかじって切断しようとするので、家の中で放さないようにしている。庭と囲いの中のみにしているが、どうやら一瞬のスキをつかれて脱走したそうだ。

これが原因なのかとおもったがすぐさま事の重大さに気づく。家のネットが使えないと全く仕事にならない。とりあえず会社Slackに状況を報告して、落ち着いて被害状況を確認することにした。

うちはauひかりに加入しており、光ファイバーケーブルが壁から出ていて最初につながってきいる機器ONUといわれている。

ONUからLANケーブルが伸びて、その隣にあるホームゲートウェイという機器につながっている。ホームゲートウェイとは無線LANルーターのようなものなのだが、auひかりでは回線の都合上このホームゲートウェイという物でなければ家にネットはいってこないそうだ。

この二つの機器が家とネットをつないでいる。その後ホームゲートウェイWIFIで各機器につながっているし、我が家の壁の中をとっているLANケーブルを伝って自室のもう一つの無線LANルーターにつながって家中どこでもネットができるようにしている。

被害は、ONUと壁をつなぐ光ファイバーケーブルと、ONUACアダプタケーブルホームゲートウェイと家の中のLANをつなぐLANケーブルだ。

LANケーブルは余るほどもっているので問題はないが、それ以外が問題だ。

ONUレンタル機器なのですぐさまプロバイダサポートに連絡をした。これ系のサポートセンター電話につながるのにも結構時間がかかるがここはすぐにつながってくれたマジ助かった。

まずは落ち着いて事情説明したところ、ACアダプタがやられたらONUを全部取り替えないといけないとのことだった。交換をしてくれるならばありがたいと思ったんだが、その後に言われた「到着まで1週間はかかります」とのことで取り乱しそうになった。

一週間もネットに不通なんてまず死である。ガスや水道が止まってもなんとかなるが、ネットが止まったら何も出来ない。何よりも今は仕事という生きるための重要行為ネットの、この細い光ファイバーにかかっているというのに、この細いケーブルを交換するのに1週間かかると

実際仕方ないのだろう。在庫確認したり準備したりいろいろあるんだ。僕はAmazonプライムの即日配送に甘やかされてしまって、届くのは明日だろうという勝手な期待をしていただけなんだ…

でも、サポートの方は気を利かせて「その間はテザリングとかされて凌がれては」みたいな励ましをしてくれたんだが、

生憎だが仕事テザリングの上限通信量に耐えられるような業務ではない。

LinuxOSイメージダウンロードするだけで月の上限の半分を越えてしまう。ArchLinux毎日アップデートで1GBくらい使うし、仕事でもデカログとかダンプとかダウンロードしてきたらもうパケ死だ。

まずそんな貧弱なインフラじゃ仕事にならない。

ただないものねだりを言っても仕方がない…「一週間待つので送ってください…」

仮復旧に向けて

ただ一週間も仕事を休んでいられない。なんとかしなければならない。ACアダプタ光ファイバーケーブルがあればなんとかなる!

そこで家電量販店に行くことにした。結構レアな品っぽいのでまず電話をして確認することにした。

ビ○○ク○○マに電話をしてみると有ると言っていた。ただ「種類はなんですか?」と言っていたので、光ファイバーケーブルに関しては素人なんでとりあえず物持っていくんで合うやつ買いますと言って急いで向かった。

さっそく店について店員さんに聞いてみると…取扱は無かった…「あーこのケーブルは無いですね…」

ないのかよ!!電話に出た人はLANケーブルかなにかと間違って言っていたのか?

その足でその近くに有る老人に高いプラン押し付けることで有名なPCデ○に行ってみた。ここならありそうだと思って店員さんに聞いてみたら。「取扱はないですね。またこケーブル業者向けのもの一般店舗には置かれていないです」とのこと。

ありがとうPCデ○!!これ以上無駄に探すことなく諦めることが出来た!

でもアマゾンとかでは売っているそうなので、今日手に入れることは諦めて明日届くケーブルを注文した。

SCLCコネクタの種類があって、どれだかわからないけど…形状からみてSCだと当たりをつけて、そして同じように交換した人のブログなどをみてエイヤSCケーブルを注文した。これは翌日とどく!

その後はACアダプタだ。

電気屋マルチACアダプタというものがあった。

電圧自由に変えられて、DCプラグも変換可能という商品だ。

DCプラグの内側がプラスマイナスかというのも製品によってマチマチなのだが、これも変換可能になっている。なお僕が欲しいのはセンタープラスだ。

もうこれは完全にいい買い物をしたと思ったんだが、DCプラグ全然合わなかった。

世の中DCプラグの規格が乱立している。欲しいDCプラグについてむっちゃ調べた。

ノギスが家にあったのでプラグの内径と外径を調べて検索すると、5.5mm 3.3mm センターピンありというものだそうだが、全くそれにあう商品が無かった。

むっちゃマイナーな規格なんだろうか…

だが、ACアダプタがあっても光ファイバーが無いと通信が出来ない。

実家

もう実家に頼るしか無い。

実家が近所に有るのだ。

まあぶっちゃけ隣なんだが、周りは農家ばかりの土地なのですごいピッタリくっついているわけではない。

自室で使っている無線LANルーター10メートルLANケーブルを使って、実家無線LANを引き伸ばして、さらルーターを中継機にして、無理やり自分の部屋にWIFIが届くようにした。

これでも微妙だったら金属性のボウルを使ってアンテナにしようかと思ったけれども、その必要なく結構快適につながるようになった。

我が家リビングからは繋がらないが、実家側に位置する我が部屋では快適だ。とりあえず通信はつながったので、これで仕事は再開することにした。

明日光ファイバーが届くが

暫くはこれで仕事はしのげるが、リビング映画youtubeが見れないというクレーム家族から上がってきた。

明日光ファイバーは届くが、ACアダプタはない。

電圧が同じで、電流は下回らない、センタープラスのあのDCプラグACアダプタは無いか家中を探したところ、あった!

全く同じ規格だ!!と喜んだんだが、それはホームゲートウェイACアダプタだった。お前が電源つかなくなったら駄目だろ…ってことで今度は実家のほうも探してみた

本当にない。出力電圧も同じで定格電流も下回らない奴がみつかってもDCプラグが合わない。

そもそもそんなにACアダプタがない。最近USBで給電している機器がおおい。USBはいいよなホントユニバーサルだよな…

諦めかけたその時、見つけました!小型のテレビACアダプタが出力電圧が同じで、定格電流ちょっと大きいものがあったんだ。

定格電流は足りないとやばいが大きい分には大丈夫だそうだ。そして極性も同じセンタープラス。申し分ないACアダプタがあった!

とはいえこれを交換機器が来るまで使い続けるのも恐いので、もともとONUACアダプタと型番が同じアダプタが中古で売っていたのでそれも買った。

明日代理ACアダプタでなんとかしのいで(発熱などはないか確認しつつ)、中古のアダプタがきたらそれを使う。

その数日後に交換機器が来ると思うので、交換をする。

今回買ったケーブルなどは故障した時用の予備としてとっておく。

教訓

回線貸してくれる近所のお家は大切だね。親族じゃなくても頼れる友人などがいると良いね

予備パーツは大切だぞ。

ACアダプタについて詳しくなった。

ハードオフかに行けば合うACアダプタもあったんじゃないかなと今気づいた…

追記

ブコメレスです

ぶっちゃけ出社すれば1週間仕事問題ないとは思うが、普段生活ネットつながらないなんて想像できますか?

週末のフォーナイトはどうするんですか?

自宅でアプリ作るとき自由通信できないですよ。

健康的で文化的な最低限な生活が保たれないんですよ。

そういった思いから翌日までの完全復旧が急がれたわけです

追記 屋外経由ってだめなの?

実家の僕の部屋よりの部屋に中継器があり、たまたま僕の部屋のパソコン接続できてしまったっていうていで許されない?

あとアマゾンからまだ光ファイバーケーブル来ない…

家には光コンセントというありがたいコンセントがあるので差し込むだけでいいんだ

2019-11-03

お前らAliExpressでノギス買いすぎだろ

言うてノギス使う機会がそんなにあるか?

2018-12-08

今年買って良かったもの(Aliexpress編)

今年はアリエクスプレスで88回買物し、購入金額は累計で約16万円だった。ここ数年Amazonとの価格差が少なくなっているし、権利関係の怪しい商品も減少しつつあり…ショッピングのワクワク感は減っていると感じる。とはいえ、依然送料面でのメリットが大きいこと、セラー信頼度担保されていること、返金などのトラブル対応が良い印象なのでまだ優位性がある。頻度も金額もアリエクスプレス>その他海外通販Amazon楽天その他国通販といったところ。

購入したものは服飾雑貨趣味自転車関係のものが大半。これは買って正解だったな、というものをいくつか。

デジタルノギス 300円

http://s.click.aliexpress.com/e/J13ZJ2P

人生軽量すると幸せになるその1。ノギスって精密機器で高額、数値を読み取るのがなんか面倒、ってイメージだったのだけど、デジタル最高。ノギスあててすぐ数値化される。スライドさせると自動でパワーオン、ゼロ校正ボタン付き。プラ製でしょぼい作りだけど、趣味での使用には十分すぎる。ボタン電池は別途購入要。

カクテルメジャーカップ 100円

https://s.click.aliexpress.com/e/c66ZuJsT

人生軽量すると幸せになるその2。家飲みで飲み過ぎ防止に購入。目分量でつい濃いめに作ってしまうことが激減。酒の持ちが1.5倍くらいになったかも。適度に酔って翌朝もすっきり。

サンマティンの時計 25000円

http://s.click.aliexpress.com/e/QiSGEbz

機械時計人生2つ目。ごっついデザインが気に入ってる。中身(ムーブメント)がSEIKOから精度が高いのは当然なのだが、時間もほぼズレない。レプリカ時ということで、時計クラスタでは叩かれてるけど、ガンガン使い倒したいのでこれで満足。ぶっちゃけ時計はメインの趣味ではないので何万も出したくない。

以下自転車関係

UNOのステム 1500円

http://s.click.aliexpress.com/e/y8eurYj

出来は良いのに国内デリバリーの無いUNOというメーカーエンデューロ用ステム。ロードバイク用も持ってるけど、相変わらずスパっと固定されて素晴らしい。ロード用と比べてハンドルを掴む面積が広く取ってあり安心感がある。まぁロード用で山で乗ってた時期もあるけど特に不安はなかった。流行りの35mm径がリリースされてれば100点だった。

フレームステッカー 500円

http://s.click.aliexpress.com/e/c5radOCP

プロ選手フレームなんかに貼ってある「名前+国旗デザインの小さなステッカー。1回の注文で6枚だか8枚届いた。小さい割にかなり目立つみたいで何回か話しかけられた記憶。これをバイクヘルメットに貼るとぐっと愛着が湧いてくる不思議。耐候性も十分だと思う。筆記体名前のみのバージョンも作って、細身のクロモリフレームに貼ったけどそれも良かった。

フレーム保護シート 1500円

https://s.click.aliexpress.com/e/NpvHKWx

チェーンステイヘッドチューブなど、塗装に傷が入りやすい箇所に貼り付ける透明なシート。ガムテープくらいの幅があり、ハサミで好きなように切って使えるので綺麗に仕上がる。シートステイなどかなり曲率が強い所でも剥がれず調子良し。クリア塗装と近い光沢があって相当近づいて見ないと貼ってあることが分からない。

アリエクスプレス自転車関係というと、サイクルジャージって人も多いと思う。ここ数年で30枚ほど購入してるけど、ウエアはゴミを掴むリスクがかなり高い。色々考えたがイギリス通販大手wiggleprimeを買うのが最もプラスパフォーマンスが高いという結論に達した。

中華で強いて使えるジャージを挙げるなら、spexcel、cheji、racmmerあたり。どのメーカーも年々出来は良くなってきてはいるが、値段も相応に上がっているのでわざわざ買うまでもないかな。

また、中華通販といえばフレームホイールも上がるけど、これについては購入したことがないうえ、セラーによってかなり当たり外れがありそうなのでコメント出来ない。MTBに関しては中華フレーム選択から外れる。古臭いジオメトリばかりで流行の規格やデザインへの対応が遅いから。逆にホイールMTBではありかな。来年あたり試してみようかと検討している。

中華商品がアリエクスプレス経由で買えるようになり、価格競走が進んで、primeのような普及価格帯の商品が非常に充実したな、という印象がある。来年以降もアリエクスプレス発の、驚くような価格品質で私を驚かせて欲しいと思う。

以上、来年よろしくお願いします。

2018-10-12

ジャパンネット銀行カードトークン

新しいカード型のトークンが届いた

ボタン電池が入ってる様な、いにしえのカード電卓みたいなモノかと思ったら全然違った

薄さがガチカードだわ、一部が厚かったりとかもないし

ノギスで測ったら0.9mmくらいだった、クレカよりは若干厚い程度か

最近技術というのはすげぇな

2017-10-13

コーヒメーカ買った

いわゆる巨大多国籍企業であるところの某スレの某スプレッソである。某ニッカーズと合わせるとQoLが高く非常に厭世的で絶望的な雰囲気となる。

よいところ

わるいところ

カプセル仕様について

今後

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん