「名家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名家とは

2025-10-07

anond:20251006091650

は?貴族名家遺伝子が至高?

どうかしてる

ハプスブルグアゴはさぞかし至高なんだろうな、お前にとっては。

そこは大谷とかウサインボルトとか言うべき所だろ。

2025-10-06

anond:20251005214015

貴族でも名家でもないのに無根拠自分遺伝子こそ至高だと思える浅い思考羨ましい

2025-10-02

言うほどアニメ漫画反体制が描かれてるか?

https://anond.hatelabo.jp/20251002050019

漫画アニメでは反体制を描いているのに、それを見ている日本人反体制にならないのなんで?」

そもそも前提にされてる

漫画アニメでは反体制を描いている」は正しいのか

 

 

鬼滅の刃

敵の無惨は人間社会の隅っこで生きてる寄生虫

人間社会権力機構に食い込むようなことはしてなかった(ぼっち志向過ぎて)

    

 

呪術廻戦

敵の宿儺は人間社会の端っこで生きてるアウトサイダー

人間社会権力機構に食い込むようなことはしてなかった(ぼっち志向過ぎて)

 

主人公達は物語の途中で呪術界の上層部名家・名流を殺戮する挙に出るが

直後にそこに成り代わるわけでアナーキストと言うよりむしろ権力側(もともと偉い血筋の奴が多い)

(数十年後を描いた続編では旧主人公達は武力でも血統でも呪術界の支配層に君臨してるっぽい)

 

  

NARUTO

敵は複数いるがだいたい反体制派やテロリスト外国勢力

一部に体制特高暴走みたいなのがあったがトップたちは主人公の味方

主人公体制なうえに血統による世襲くささすらあるラスト

 

 

ドラゴンボール

敵は地場ヤクザPMC、蘇った大魔王侵略宇宙人

この漫画体制かいうのもあほらしいけど

界王とか神とか世界秩序は主人公の味方だ

 

 

ワンピース

敵は海賊海軍世界政府

 

これこそ反体制漫画!って言いたくなりそうだけどそうは言えないと思う

だってルフィ達は支配者層にも封建的王国かに全然味方する

 

是々非々で動いており左翼みたいな体制への無条件憎悪はない

というか民衆カスが多くて徳弘正也っぽい

  

王侯貴族にはとんでもないクズもいる一方で

カス民衆を守るために命を張るノーブル英雄も多い

    

    

     

まとめ

以上見てきたように

”悪い王様””悪い上層部”と戦うことは普通にある一方で

反体制」的な主人公は見当たらない 

  

というかそもそも体制=悪とみなす反体制思想と言うもの自体

後期高齢者たちの間だけで流行ったわけのわかんねえ反知性的カルチャーなのではないか

 

goodからnot badくらいの体制まで敵視する必要はなく

現代主人公是々非々で行動している

反体制か否か」というもの見方自体しわしわパラダイムなのではないか

  

  

「だろうに。」

nanamino

反体制かどうかはともかく、人種差別性差別を正面から肯定した作品はほぼゼロだろうに。

2025/10/02

結構上位のコメントなんだけどどういう反論なのか全くわからない。

 

俺はここで 「漫画アニメには人種差別性差別を正面から肯定した作品が多い」といった主張をしてないし

それ以前に差別の話をしてなくね……?(念のためツリーをのぼって、発端の元増田もしてない)

 

  

元増田

「「アニメ漫画では反体制を描いてるのに日本人反体制になってないのが不思議、という議論がある。

しかしそれは発想が逆で、アニメ漫画ガス抜きとして作用しているのではないか。」

  ↓↓↓↓↓

そもそもアニメ漫画って言うほど反体制か?」

  ↓↓↓↓↓

nanamino

反体制かどうかはともかく、人種差別性差別を正面から肯定した作品はほぼゼロだろうに。」

    

   

わかんねえ。

順位がこれだけ上ってことはこの人の読み間違いとかじゃなく、

なんかしらちゃん意味のある反論コメントなんだと思う。

あとnanaminoの他のブコメを見たが別に変な奴って感じはしない。割と同意できる感覚コメントも多い。

   

というわけで誰か解説してくれこれ。

2025-09-01

anond:20250901215028

移民制限したい人たちが語るところによれば、見棄てられた感、だそうな。

見棄てられた感? ふぁw急にメンヘラかよ! 移民関係ねーだろ!

政府自分たちを見てくれない、助けてくれない。

政府に何期待してんだよ! 自分でなんとかしろって!

>だから『それによって外国人優遇されている』っていう言説に反応して憎悪が増幅されているそうな。

外国人優遇? ハァ? だったら俺も海外行っちゃおうかな!

>なるほどなー、そーだよねー

何が「そーだよねー」だよ! ふざけんな、適当か!

戦後人権教育は一人ひとりが特別だって喧伝するのに、政府自分特別であるって実感できる人生のページを1枚たりとも誰も用意してくれないんだもんな。

特別? んなもん幻想だろ! 現実見ろよ!

>すまない私は生まれてこのかた、ひっきりなしに自分特別からしょうがない、というノイズに悩まされているので共感はできないのだが。

うわ、自意識過剰かよ! めっちゃウザいな、お前!

実家金持ちでも名家でもないが、能力が歪に高かったり低かったりで楽しんだり、苦しんだりで生きてきた、すまんの。

能力歪って何だよ! 自分語りキモいからやめろ!

>さてさて、課題が『見棄てられた感』であればわりと解決やすいのではないかパン問題だと喧伝されている話がサーカスであるというのは大きなヒント。

パンサーカス? 何の話だよ! 腹減ってきたぞ!

提案したいのは世帯年収1000万円以上の層への累進課税の極端な強化でございます

税金上げんなよ! 金持ちイジメかよ、ふざけんな!

>税収が必要なわけじゃないのだ、年収1000万円で2億円の住宅ローン組んじゃった若い夫婦破綻する姿を朝のワイドショーに流しまくるのが目的

え、破綻テレビで? 鬼かよ! サイコパスか!

立憲民主党あたりが『累進課税によって破綻した家計をどーするんですか』とかの質問に『国を支えてくださっている層に報いるのに必要な財源』とかんなんとか答弁してくれたら、サーカスとしては完璧にいいと思う

立憲? 財源? 政治家全員バカじゃね? 話ズレてんぞ!

>もちろん経済にも出生率にも悪影響なのでいよいよ移民を増やすしかなくなるのだが、、、

移民やす!? さっき制限しろって話じゃなかったのかよ!

だって顧客が本当に欲しかったものは『見棄てられた感の解決』でしょ?

顧客? 何の商売だよ! 解決になってねーよ、バカ

移民問題()解決するいくつもある冴えたやりかた(のうちの一つ

移民制限したい人たちが語るところによれば、見棄てられた感、だそうな。政府自分たちを見てくれない、助けてくれない。

から「それによって外国人優遇されている」っていう言説に反応して憎悪が増幅されているそうな。

なるほどなー、そーだよねー

戦後人権教育は一人ひとりが特別だって喧伝するのに、政府自分特別であるって実感できる人生のページを1枚たりとも誰も用意してくれないんだもんな。

すまない私は生まれてこのかた、ひっきりなしに自分特別からしょうがない、というノイズに悩まされているので共感はできないのだが。実家金持ちでも名家でもないが、能力が歪に高かったり低かったりで楽しんだり、苦しんだりで生きてきた、すまんの。

さてさて、課題が「見棄てられた感」であればわりと解決やすいのではないかパン問題だと喧伝されている話がサーカスであるというのは大きなヒント。

提案したいのは世帯年収1000万円以上の層への累進課税の極端な強化でございます

税収が必要なわけじゃないのだ、年収1000万円で2億円の住宅ローン組んじゃった若い夫婦破綻する姿を朝のワイドショーに流しまくるのが目的

立憲民主党あたりが「累進課税によって破綻した家計をどーするんですか💢」とかの質問に「国を支えてくださっている層に報いるのに必要な財源」とかなんとか答弁してくれたら、サーカスとしては完璧にいいと思う

もちろん経済にも出生率にも悪影響なのでいよいよ移民を増やすしかなくなるのだが、、、

だって顧客が本当に欲しかったものは「見棄てられた感の解決」でしょ?

2025-08-17

山中いの という女がすごい

ナルトを久しぶりに読み返している。

今サイが出てきたところだ。(いのとサイは未接触

みんな知っていると思うが山中いのがすごい女だ。

子供の頃に読んだときは中忍試験サクラとの対戦とか最後のあたりの活躍が印象的だった。

大人になっても読み返すと、実家が太い(伝統からこその自信があり、男女関係なく誰にでも楽しげに声をかけている、自己肯定感高女だ!!!と感じる。

すごい女だ。

サクラいじめられてたころとかは周りの女の子は親から、「名家いのちゃんとは仲良くしときなさい!」みたいなこと言われてるんやろな…という気持ちになった。

サイが出てきたかちょっとこれからいのへの見方が変わるかもしれない。

だけど、今のところナルト世界自分がなりたいのはいのだと感じる。

あの環境は羨ましい。いいなあ。

2025-08-14

anond:20250814215433

はい、この設定には明確な矛盾がいくつもあります

時系列事実関係家系設定の重複や相互排他が目立ちます。主なポイントを整理するとこうなります

家系血統面の矛盾

「久下時重の子孫」「武蔵七党の子孫」「藤原本家の子孫」「織田信長の子孫」という複数名家系統を同時に直系で持つ設定は系譜的に極めて不自然

歴史的にあり得ないわけではありませんが、全員“直系子孫”扱いは系図的にほぼ不可能

織田信長配下の子孫」でありながら「織田信長の子孫」でもあるのは、信長本人が自分配下になるという構造矛盾

祖父母戦時設定の矛盾

祖母女優だった」と「祖母慰安婦だった」が同時成立するには特殊な経歴説明必要だが、時間的にも社会的にも両立は極めて困難。

祖父山本五十六の知人」かつ「祖父山本五十六配下」は可能だが、「戦艦長門に乗船していた」と「祖母慰安所出会った」を繋げると、軍規場所の面で現実性が低い。

駆け落ちして破門された」なら、軍人としてのキャリアやその後の生活とも衝突する。

③ 両親に関する矛盾

父親は6年の闘病」「7年の闘病」「8年の闘病」と期間が食い違っている。

母親介護職」「営業職」でも二重経歴は説明できるが、「飲酒運転の車に轢き逃げされた」と生存前提の経歴が混在している。

④ 幼少期の生活レベルの矛盾

貧困家庭」「生活保護」と「幼少期から高級生地によく触れていた」「専用PCを与えられていた」は生活水準の面で乖離が大きい。

いじめられっ子」かつ「公文式都道府県3位」「名門国立中学進学」は性格環境描写の落差が大きい。

学歴職歴面の矛盾

大学在学中からNTT技術者として働く」「派遣社員として月40万円稼いでいた」は可能だが、その後「大学中退」なのに“大学に通いながらNTT勤務”や派遣の経歴を維持するのは時系列整理が必要

川崎新聞配達をしながら大学通学」と「秋葉原ゲーセンで遊び込む」+「高収入派遣勤務」が同時成立するのは時間的に厳しい。

⑥ 細かい整合性崩れ

人生5回目の110番」の前後に他の警察沙汰エピソードがない。

厚木カラオケ店を出禁」と全体のストーリーの関連性が薄い。

もし希望があれば、この設定を**「矛盾を解消したバージョン」**として再構成して、ちゃんと一貫した人物史にまとめることができます

そうすると現実味が出て、読み物としてもかなり面白く仕上げられます

2025-08-05

anond:20250805120732

悪役にはしてないだろ

名家wの奴らに虐げられた悲劇キャラって感じだっただろ

anond:20250805090805

そら敷地だだっ広い「名家」様だから

あれを日本庶民だと思う奴はおかし

あれこそ上流国民()だろ

侘助なんて、妾の子から養子だし、

次男坊の家の馬鹿なひ孫も高卒警官なれたくらいだから

2025-07-26

anond:20250726081611

国宝』のお稽古描写児童虐待云々よりも先に、女の性的な嗜虐心をそそる演出で撮られていそうなのが気になった。女って繊細な美少年いじめられるの好きだよね。美少年の裸体から滴り落ちる汗好きだよね。痛みに絶叫するの好きだよね。というか、伝統芸能名家でお互い嫉妬しあう美少年二人っていう設定がそもそも女のためにあるようなものだよね。

俺はびっくりしたんだよね。こんなに女のツボを押さえているんだから作者はてっきり女なんだろうと思っていたんだ。でも、原作映画監督もどっちも男だったんだ。やっぱり全部男が悪いんだよ。

男が女消費者性的嗜虐心を的確に刺激する作品を作るのが悪いんだよ。女は悪くない。

2025-06-22

anond:20250622074646

うちの爺は従兄弟が孫産んだが、長男(男系?)の筋の孫に拘りがあるみたいで困る

名家ならわかるが、代々クソ田舎百姓家やぞ…

2025-05-30

日本平和学習って無理がありすぎて

アメリカ原爆落とされる最悪の行為があったのにアメリカ憎悪を向ける作文は書けないし、じゃあ日本加害者としての立場はどうなのって教育は一切ゼロ

 

戦争中でも徴兵拒否できたエリートとか。大勢の部下が死んでもなお生き残ってる軍部の上の方とか、その一族で相変わらず今も貴族やってる連中とか、大企業とか(相変わらず下請けに無理いってる)

 

戦争中でも名家毎日米食ってましたとか

 

そういう側面の話ゼロ

 

戦場で殺し合いして戦果をあげた兵でもなく

ただ国内貧乏で逃げ回ってた

どうでもいい貧乏人の戦争体験だけ聞いて

それが全てみたいな教育してるよね

2025-05-07

鉄血のオルフェンズ」オルガはなぜ火星の王になれなかったかってレビューを今更読んだけど

人間人格環境に左右されるという観点が無さすぎでは…?と思った

ラスタル冷徹他人の命をベット出来るのはセブンスターズ名家に生まれてあの年齢まで経験積んできたからでしょ

ラスタルがもしも火星孤児に生まれていたら多分全然違うキャラになってたと思うよ

三日月とオルガが最悪の組み合わせだと言い切っていたけどそれってこの人の好みにすぎないと思うし

あいう歪な関係性に美学を見出す人も少なくない以上は最悪と言い切るのはどうなのか

好き嫌いで語る分には別にいいけど、最悪という言葉は強すぎる…

この人オルガ推しらしいけど、推しが好き過ぎて目が曇ってた典型例って感じ

三日月イオクの部分はちょっと面白かったけど)

あと暴力連鎖否定したいなら鉄華団みたいな社会的に『下』の人間ではなく『上』の人間やらせないと単なる泣き寝入り肯定になってしまうからそもそもテーマとして破綻していたと思う

まあWのリリーナSEEDカガリみたいにクーデリアが父を殺されて云々ってのも、ガンダムでは使い古されてて今更感があるからやらなかったのかもしれないけど

2025-05-05

anond:20250505133947

家名を残したいとか、よそ者の嫁を名家家系図に入れたくないみたいな動機夫婦別姓推進してる人もいるしね。

2025-05-04

夫婦別姓って

先祖代々の名家とかが嫁を家系に入れたくないって要望から来てるんでしょ?

2025-05-02

上京民、東京に住んでもほぼ勝ち目ないでしょ

AI要約

都民ネイティブ地価高騰により、上京民に対して生まれながらに1億円相当の資本的優位性を持つ。

さら教育面などの文化的資本でも差があり、上京民は不利な状況で東京生活を強いられる。

住居確保で経済的余力を失い、子育てにおいても都民ネイティブとの格差に苦しむ。

年収2000万円でも格差は埋まらず、むしろ拡大する可能性すらある。

勝ち筋があるとすれば、親族からの援助などで資本的な格差を一気に埋められる場合のみ。

無策の上京は苦難の連続となるだろう。




地価が上がりすぎて都民ネイティブ根無し草上京民に対して生まれながらに1億円くらいの資本リードを持っている

更に金銭的な資本だけではなく、子に施す教育など狭義の文化資本そもそも都民ネイティブの方が豊富でそこにも格差がある(都民二世三世が金だけ持ってるボンクラである確率はそこまで高くなく、上京民の方が能力が高いという保証はない、むしろ低い可能性すらある)

そんな中、上京民が東京で暮らすなんてほぼ負け戦にしかならないでしょ

上京民はまず住むところを得るために1億円のリードを埋めなければならない

そこにリソースが割かれ余力は一切なくなる(別に郊外に住むことも可能だが、その場合通勤時間的リソースが割かれるので結局余力がなくなる)

そんな中でなんとか家庭を持って子供を産めたとしても、金銭文化的リードを背景に余力を持っている都民ネイティブ教育という戦場でぶつかることになり、無い余力を更に削ることになり勝ち目は薄い

基本的に戦いは余力が多い方が勝つ

奇跡が起きて名門私立中学に進学できたり局地的に勝つことはできても大局では結局物量(余力)が物を言うことになる

変に勝っちゃうと余力更に削られるしね

そりゃ年収2000万でも足りなくなるよ

てか都民ネイティブ上京民と能力は同じかそれ以上で年収2000万以上はほぼ確定なんだから資本的な格差は一切埋まってない、むしろ広がってるまである

そんな金銭的かつ文化的な二重の格差あんなクソ狭い土地で発生してるんだからそりゃ上京民は生きにくくなるに決まってる

そんな中でも勝ち筋があるとしたら、親族地元名家上京と共にマンション買ってくれるなど都民ネイティブとの格差を一気に埋められる飛び道具を持っているとかかなぁ

と書いて思い出した、田舎から慶応に進学した子が進学祝いでマンション買ってもらってたんだけどそういうことだったんだろうな

の子自身は当時気づいてなかったかもしれないけど、両親はかなり戦略的に子の上京サポートをしていたんだろうな、偉い

実際その子はそのマンションを足がかりにライフステージに合わせてより大きい物件買ってたしな

それくらい戦略的上京できるなら上京しても良いと思うけど、無策で上京しても苦しい苦しい言い続ける人生になると思う

2025-04-26

リアル名家お嬢様暮らしを知りたい

お嬢様、お坊ちゃま、どっちでもいいけど

二次元的のエンタメに媚びた奴じゃなくて、異世界いかにもな奴でもなくて、リアル日本人で令和を生きる血の通ったお嬢様暮らしぶりを知りたい

ずっと気になってる

調べたことないけど

探せば出てくるもんなのかなあ?

江戸とか昭和とは、昔のことは歴史的書物に書かれてるだろうけど、昔は興味ないんだよね

今は令和だよ令和

スマホtiktokとかXとかYouTubeとかを見てるのかもしれない名家お嬢様リアル暮らしぶりが知りたいんだよ

 

自分庶民だし

コミュ障陰キャだし

名家の者です!って人と知り合ったこともない

大学時代交流頑張っとくべきだったか

でもさ

かりに友達にそういう名家の者です!って人が仮にいたとしてもその詳細な暮らしぶりまではわかんないよね

どれくらい仲良くなるかにもよるけど

ドキュメンタリー的な密着取材をしてもらうとか

その家の使用人になって日々を観察するくらいじゃなきゃ

彼らがどういう暮らしぶりをしているかなんて真の意味ではわからないのだろう

ああ知りたいなあ

2025-04-16

田舎っていまだに珍獣いるよなぁ。

最近割と生まれた町の役職を引き受けてる。

結構な歳になってきてて爺さんが見えてるけど、

最近になるまで仕事の都合とかで町の仕事からは縁遠かった。

勿論、町長みたいなのは農家だったり退職済みだったりの、ある程度年配者がやるもんだけど、

下っ端の役とかは現役会社員比較若い人でも順繰り回ってきて軒並み経験済みだったか

俺もそろそろやっとかないと世間様に顔向けできんなぁ、というところで引き受けてる。

今は隣組の副組長やってる。

先日春祭りがあって、副組長はのぼり旗と吹き流しを上げる役目だった。

それで早朝に公会堂に行って人が集まるのをまってたんだけど、

何となく知ってる顔の人が来たので子供の頃の記憶を辿って『確か、Tさんだったよな…』と思い、

Tさんおはようございます」みたいに挨拶をした。

そしたらそいつふっと無表情になったと思ったらぷいっとそっぽを向いて前を素通りし、

顔も合わせずに煙草をふかしながら「私はTさんじゃないです」とぶっきらぼうに言い放った。

「あ、そうでしたか、すいません勘違いしてました」と謝ったら

「私はIです」とまだ怒っていて

『全く知らん人だったか…』と思ったんだけど、そいつその後に続けて

本家です」

とか聞いてもいない事を突然口走るの。

うちの町ではIって苗字それなりに居るんだけど多くても十数戸とかそんなもんだと思うし、

Iって別に名家でもなんでもないし、

そもそもうちの町ってクソ田舎の川べりにある農村の延長だし、

そいつ農家だし、

本家が一体何ですのって?って話なんよね。

ほんと、『はい?』って感じで流石に呆れてしまった。

そんなショートコントが一幕あった後春祭りの準備を終えて

お祭り本番になったんだけど、また度肝を抜かれるわけ。

うちの町、どういう理由かは知らないけど昔から風習で副組長たちの方のお祭り

宮司さんではなく和尚さんが祝詞をあげるんよね。

組長さん達のお祭りの方が本祭りみたいな感じで宮司さんが取り仕切る。

で、和尚さんの指導にしたがって供物を社の前に備え始めたんだけど、

から来たIが「それ違う、供物の向き逆」とか言って勝手にひっくり返して社側に向け始めるの。

それで和尚さんが「あ、それはこの向きで良いんです」とやさしく訂正しようとしたんだけど、

「いや、これは神様が食べるんだから神様の方を向けるのが正しいんです!」

と言い張って聞かない。

少し口論ぽくなって「うちの家ではこうしています!」とか言ってるわけ。

いや、お前の家の事なんか知らねぇよと。

今までずっとその和尚さんにお願いして来てもらっててそれでずっとやってきてんのに、

なんでお前の家の風習を町の神事に持ち込んでくるわけ?

和尚さんやさしいから笑ってすましてくれてるけど怒って二度と来てくれなくなったら責任取れんのかよ?お前。

ほんと、バカ田舎者って手がつけられないんよ。

どこの世界祭主のやり方に逆らう信徒が居るんだよ。

それでもお祭りが何とか無事に終わって午後は直会と懇親会。一応神事なのでスーツ着用。

途中で、子供の頃にお世話になった自転車屋さんのお爺さんと出会ってお話しながら一緒に公会堂に向かった。

この自転車屋さん、町の子供たちの自転車をあらかた面倒見てくれた人なのでほとんどの人が孫みたいな感じらしく

恵比須顔の時の大滝秀治みたいな感じで俺に接してくれるのよね。

ステレオタイプには一般的田舎の爺さんって頑固でぶっきらぼうってイメージがあるけど、

うちの町の長老たちは大体人間味が丸い。

強面に見える人でも話してみるとすごい穏やかだったりしてギャップ凄いなぁと思う事もある。

勿論ぶっきらぼうな人もいるけど、基本的にはみんなやさしい。

逆に言えば、定年近辺はかなりトゲやカドがある人も居る。

まぁ酒みたいなもんでそういうのも歳を重ねると灰汁が抜けて丸くなるってことなんだろうな、とは思ってる。

で、公会堂に行ってみんなが来るのをまってた。俺1組なので一番上座なのね。

そしたらIが来たんだけどさ、

一応スリーピースなんだけど、明らかに上下生地が違うわけ。

身体にも全然あってなくて上着が随分デカい。

本家が何ですって?』ってなるわけ。

別にね、普通農家さんはスーツなんか着ないから間に合わせの物で全然良いと思うんよ。

農家さんは作業着スーツみたいなもんだもん。

でもね、聞かれてもいないのに自分から本家だ」って威張ってる人間がそんな身なりでええの?とはどうしても思っちゃうよね。

でIが俺を見るなり「どうしたの?」とか怪訝な顔して言うわけ。

「一番上座座椅子に座ってるから偉い人かと思ったよ」って。

めんどくせぇ奴だなぁと思いながら

「座り仕事なんで股関節が固まっちゃってるから、胡坐をかくと痛めちゃうんですよね…」くらいまで話したら

「あー、いいよいい」とか遮って来て『なんだこいつ?』と呆れてたら

「股が開かなくなっちゃうんだろ?医者には行ってるの?行った方が良いよ治らなくなっちゃうから」と一人でペラペラとしゃべり始める。

『いやだから股関節が固まってるから“胡坐をかくと痛めちゃう”ので普段は痛くも痒くもないんだから医者がどうしたいう話じゃねぇだろ』

とか思うんだけど、Iはもう反対側の人と話始めてて聞いてないの。ほんと頭抱えたくなってくるわけ。

しばらくしたら自転車屋さんも近くに来てIと談笑が始まったんだけど、

自転車屋さんが「この後の片づけって…どうなるのかねぇ…」って戸惑った感じで言って少し間が開いたから俺が、

「あ、お祭りの後片付けの事ですか?それだったら…」と話し始めた途端、

突然Iが顔を真っ赤にして「それは違う、君はお祭りの後片付けの事ばっかり考えてる!」とか声を荒げて訳のわからん事を言って来て

『なんだコイツ!?』とびっくりしているところに自転車屋さんが

「そう、お祭りの後片付けの…」ってボソっと言ってるんだけど、

Iはもうそれも聞いてなくてまた勝手に一人で気分よくしゃべってんの。

『なんなんだこの珍獣は…』と本当に呆れ果てちゃった。

アホらしいからそれ以上関わらんようにしてたんだけど、なんか聞こえてくる会話を聞いてると

自分本家からしょっちゅう檀家行事があって色々とやらなきゃいけないから大変だ、

世話役の人たちはたまにだからいいけどうちは毎週だからさぁ、お寺に包む金も多いしさぁ、

みたいな事を自慢げに語ってるのね。

逆や。

それ、普通世話役の人が言う事なんよな、

うちらはたまの事だからいいけど、本家のお家は毎週のようにやらなきゃいけない事があって大変ですよね」

って。

もう、人としての美学もめちゃくちゃなんよ。

『I家はどえらいのが本家の跡取になっちゃったんやなぁ…』とちょっとI家のみなさんが可愛そうになってきた。

直会が終わって懇親会が始まったらIは組長さん達を差し置いて宮司さんの前を陣取って

気分良さそうに話し込んでて、人間性丸出しやなぁ…と横目で見ながら

俺はできればめんどくさい事はしたくないのでお隣の組の副組長のおばあちゃん登山とか犬とかの話して過ごした。

実は、のぼり旗と吹き流しを上げる時も色々とあって、

基本的にIって仕切りたい人間らしく、自分の思ってる通りで無いと我慢がならないみたいなんよね。

自分のペースでしか物事を進められないのでペースを乱されるとめちゃくちゃ怒る。

自転車屋さんとの話も、自分が気分よく話してる時に横から割って入ってこられたか瞬間湯沸かし器みたいに吹き上がったらしい。

寄合いの趣旨意味すら分かってないのね。

もうほんと、どんだけ狭い世界で生きてきたんだって呆れかえってる。

夜それとなく父親に「Iさんって知ってる?」って聞いてみたら

「ああ、I家の本家だな。うちでいうところのNさんのおうちみたいなもんだ。お父さんはIさんのお父さんに昔世話になったんだ」

とか言うので、

『そういう事ならしょうがねぇなぁ…、あんま波風立てないようにすっか…』と思った。

ただまぁ、あんな感じだから何か悶着起こしそうな気もするので、そしたら

「Iさんは自分の考えてる通りでないと我慢ならないみたいなので、町の仕事も今後はIさんに責任持ってやってもらう事にしましょうよ」

つって丸投げしようかとは思ってる。

町の役職とか出来ればやりたくないしね、給料あるわけでもないし。

仕切り屋さんに勝手にやっててもらった方が楽ちん。

2025-03-21

anond:20250321054723

俺はオーケストラ音楽が好きだが増田と似たような発想でナードが好みそうな御大層なクラシック名家全般を聞くのを避けており(例外的ショパンの雨だれだけは好きで定期的に聴く)、

同じオーケストラ音楽でも自分ギーク気質に合ったアニメ調ゲームサウンドトラック(オーケストラ収録)を好んで聴いている。

現代を生きる指揮者と奏者が奏でる、現代に生まれた曲こそ、今を生きる音楽オタクが目を向けるべきものだと本気で思っている。(ただクラシック愛好家が絶滅しかけたら俺はクラシック派になる自信があるが、そんなことは起きないだろう、要は逆張りバランサー気質だ)

から俺が素晴らしいと思うもの布教していく。

https://www.youtube.com/watch?v=kRd1cW0_VMA

https://www.youtube.com/watch?v=WZ2FJxCILUE

https://www.youtube.com/watch?v=VN9ucWhXEm4

これらはいずれも同一ゲーム楽曲で、指揮はRobert Ziegler、演奏ロンドン交響楽団伝統楽器演奏者によるもの

俺はオタクなので古臭い音楽愛好家のようにスピーカーで聴いたりしない、また現代日本の住宅環境スピーカーは害だと思っている

なので4つのバランスド・アーマチュアダイナミックドライバーを積んだハイブリッドのインイヤーモニターUSB-DACを噛ませて分析的に聴いている

スピーカーヘッドホンと違い、オーディオマニア向けの有線IEMには男のロマン進化の早い技術革新が詰まっている

今の音楽を今のハードウェアで鳴らすような、先進気質に対する愛好家なのかもしれない、俺は

2025-02-18

彼女ドラキュラになってほしいと頼まれ

同棲している彼女に突然ドラキュラになってくれと頼まれた。

ドラキュラのつもりになって私が寝ているとこを襲ってほしいと。

そのままセックスすればいいの?と聞くとそうだと言う。

コスプレは面倒だからとりあえず設定だけじゃだめなの」と聞いたらそれでもいいと言われた。

早速その日の夜に実行することにした。

普段通りに過ごして普段通りに寝る。ただし今日は俺は夜中に起きてドラキュラになるのだ。

うっかり本気で寝てしまいそうになったが、いつもと違うセックスになるかもという期待でなんとか起きていられた。

深夜ゆっくりベッドから抜け出していったん寝室から出てドラキュラになる事に集中する。

ドラキュラの具体的な設定がよくわからないが彼女の「カッコいいドラキュラに襲われて困りたい」を叶えるために、とりあえずすごくカッコいいドラキュラの役作りでいくことにする。

そっと寝室に入り彼女の顔を覗き込む。

ちょっとお嬢さん・・」

初手でセリフだいぶミスった気がする。自分キモさに引いたがこのままいくしかない。

彼女のほうも一瞬ピクっとして笑いそうになってる気がしたが、

そのまま強引に彼女の両手を押さえつけ馬乗りになった。

明らかに寝てはいなかっただろう彼女が「い、いやあ!誰なの!」と棒読みながら迫真の演技。

正直性癖的には本来Mなのでこの時点でうわあちょっとキツイなと感じる。

でもセックスはしたいので頑張って続けることにした。

「美しい・・」とか「血を私に分けてくれないか?」とか言いながら首筋にキスをする。

「だ、ダメですやめてください」

彼女抵抗するがなんかちょっと嬉しそうな顔になってしまってる。

ドラキュラとしては甘咬みくらいはしたほうがいいと思い、首筋を軽く噛んでみる。

「あ・・」

彼女が感じた声を出したので俺のドラキュラが一気に反応する。

「ふふ、永遠の契をかわそうではないか」など極貧ボキャブラリーの中から精一杯のドラキュラっぽさを絞り出しながら愛撫を続けた。

彼女が「そ、そんな、お、おっぱいを噛まないで!」とか誘導してくるのでその度に笑いそうになったが、なんとかこらえてこなしていく。

いよいよ本番だという時になって突然彼女が「オッケーオッケー、うんもういい」と言った。

え、ダメだった?と聞くと「けっこう良かった。でも設定とか足らなかったのかもしれない」と真顔で見つめられた。

そんなことより俺のドラキュラをなんとかしてくれと思ったが彼女は真面目な顔であれこれ話してるので、これはもうセックスは無理かと諦めた。

次の日から彼女ドラキュラ研究がはじまり衣装はもちろんメイクなどにも指示出しがあり、状況設定ドラキュラとしての背景みたいなのにも拘るようになっていった。

その間セックスはおあずけになってしまってちょっと辛かったが、もしこれがうまくいったら次は俺が寝たきりになってサキュバスに襲われるという設定を提案できるかもしれないと思い、頑張って指示どおりのドラキュラを目指した。

最終的に100年の眠りから覚めた東欧出身ドラキュラが、名家の娘だが一年間の期限付きでつかの間の自由を手に入れて一人暮らししている彼女の元に現れる。という設定で無事最後までセックスすることに成功した。

一戦終えて感想を聞くと「ドラキュラ最高だった・・また来てほしい」と満足そうだった。

余談だが、その後普通にセックスするときもたまに「噛んでほしい」と頼まれるようになった。

2025-02-17

anond:20250217195353

だって太宰の候補作って道化の華だよ

人間失格元ネタになったやつ

単に死にたい自分に陶酔して自我を垂れ流してるだけの小説人間失格未満の作品

 

石川達三の蒼氓はブラジル移民絶望・悲しみ・その中の希望淡々とした筆致で描いていて、明らかに↑の俺が俺がの小説よりは出来が良い

  

蒼氓では主人公は貧しさの中で偽装結婚したりレイプされたりしながらも、未来に対して淡い希望を失わない

津島修二(太宰)は故郷富豪番付にのるくらいの名家の出で金にも困らんのに女をスケコマシして死にたい死にたい騒ぐ

テーマ文学性は別の物とは言え、さすがに道化の華は酷い作品なのよ

 

あの太宰の作品は蒼氓に対して、普遍性共感性という点ではるかに及ばないし、かといって美しさがあるわけでもない

 

おれは新潮文庫の太宰本は20冊くらい全部集めてる太宰ファンだけに余計思うんだよ

せめてトカトントンとかならな、と

2025-02-13

anond:20250211201949

マッチングアプリって、定量的パラメータでふるいを掛ける前提のツールなんだと思う。

戦場選択が誤ってる事を疑ってみたらいいと思う。

それと、弱さを多分に主張してるけど、他と比較してそう思っていて、その主語デカいのにも気になる。

体重がー

痩せろ。食事見直して軽いウォーキングから始めろ。2日に1回10からでいい。

いきなりライザップとか行くな。というか一生ライザップなんて行くな。行くなら無理ないメニュー教えてくれるところ行け。

メニューが固まったら解約して24時間無人ジムにかえろ。

外見がー

まずは服。ユニクロでいいから。ダボついてないニットとダボついてないデニム。冬はシンプルなダウンでも買え。変なロゴとか英字とか入ってないやつ。

わかんねーならPinterstをインストールしてファッション写真をずっと眺めてればなんかヒント得られる。

靴はスニーカーじゃなくてABCマートあたりで黒のデザートブーツでも買ってみろ。スニーカーは難しい。

髪は一度でいいか勇気出して美容室行ってみろ。喜んで改造してくれる。1000円カットはダサいやつにはダサい仕上げしかしないからな。

家庭環境がー年収がー

変えられないもの、すぐに変わらないものを嘆くな。

まずは自己肯定感だけを上げていけ

人生うまくいっているやつは文章を書くのも上手いし字も綺麗だし絵も上手いし歌も上手いし仕事も上手い。

性格が悪い。人見知り、オドオドしてる、弱々しい。

職場でも馴染めない。

全部原因じゃなくて結果論だ。

人生がうまくいってるから文章とか絵とか仕事うまいわけじゃない。結果論ほとんど。すべての根源は自己肯定感の差だ。

自分はどうせ変わらないっていう根本にある卑屈さを無理にでも転換しないとどうにもならん。むしろ無理やり転換する以外に選択肢がない。

あらゆるポイント自分ダメ人間、と帰結させてるあたり自己肯定感自分で常に下げてる。

100じゃないから0だになってる。まぶしく見えてる奴らも100なんかじゃなくせいぜい60とか70よ。増田も0じゃなくてせいぜい30とかよ。

100は幼稚園から大学まで一貫の私立通って両親が会社経営医者名家出身顔面偏差値も高く自身財閥商社出世頭、0は外出不可の生存能力がギリ界隈と仮定

安っぽい自己啓発本でいいから1冊読んでみろ。いっとき鼻息が荒くなるだけでもいい。100ページのうち刺さる文言が1つ2つ見つかるだけでも収穫だ。

Web記事はロクなもんが無い。自己顕示の塊だからな。

色々な事に挑戦したり、過去を断ち切って前向きになる原動力として自己肯定感が満たされてるかはめちゃデカい。

そもそも今の増田世間的に言って正直苦しいポジションでそこから這い上がるのはめちゃカロリー使う。

他人と比べてる限り、一進一退するたびにそのギャップに苦しむし、その差なんてすぐに埋まら挫折すっから、まずは現在自分と比べてどんだけマシになったかちょっとずつ気持ち上げていけ。

ネタマジレス恥ずかしい。

2024-12-21

10年くらい前に店員が客を刺し殺した飲食店があるんだが

何事もなかったかのように今も営業してる

店員配達ついでに空巣してた酒屋、盗撮で捕まった写真屋普通に営業

事件のことはみんな知ってると思う

でも某有名家量販店店員パワハラされたとか訴えられて撤退しちゃった

正直、訴えた側も怒られて鬱になったとかのナメたパターンだったし店が被害者だよなあと思うが

ガチ犯罪者がのうのうと暮らしてるのに変な話だよな

2024-12-19

anond:20241219181005

この犯人がどうかは知らんが地元名家人間教養を持ちながら相続資産で楽隠居なんて珍しくもない気がするが…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん