「ゴミ箱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゴミ箱とは

2025-11-25

anond:20251125132600

その時ゴミを捨てる物がほしかっただけで別にそのゴミ箱のラベルが「オタク」や「チー牛」からかに貼り変わっても特に問題ないだろう

気にもしてないよ

なんで妻は味噌汁に余計なことするかな

一昨日帰ると、家にある一番大きい鍋にスープ料理が作ってあった。

白濁してる。ゴミ箱には味噌の空き容器はある。

嫌な予感はしつつも一応お椀によそう。

具材豚肉キャベツニンジンえのき

まずくはないけど、おいしいと思えない。

牛乳入れたか聞くとうんという。

こういう時に妻との違和感を感じる。

まだコンソメスープだったらよかった。

俺は味噌汁を食べたいのに、味噌を使った味噌汁じゃないものを作る。

すごい残念な気持ちになる。そのままでいいのに手間をかけて台無しにする。

家庭料理アレンジはいらない。365日マルコメ味噌汁がいい。味噌汁に何か調味料を入れた時点で絶対味噌汁未満になるだけなんだ。

ちょっと追記

平日は俺が作ってる。一切アレンジ料理をしない俺の料理への不満だと思う。

子どもから俺の料理への不満はほとんどない。

大量に作られるのも困ってる。結局減らないし、三日目には妻も食べなくなってた。

この料理はもう作らないと思うけど、忘れたころに挑戦してくるからたちが悪い。

先月は味噌汁にブロッコリーが入ってて、同じことになってた。作り立てだけならいいけど、二日目のブロッコリー入りの味噌汁は無理だろ。

2025-11-24

anond:20251124201339

現実の複雑性を直線一本でぶった切ったつもりになって悦に浸る典型的自己放尿。

国家意思決定を「周囲の中国人YESと言うかNOと言うか」という茶番レベル縮退させ、国際政治階層性も、個人立場分布も、リスク非対称性も、全部まとめてゴミ箱に放り込んだまま、勝手100%だの絶対だのと断定している時点で、論理地盤自己放尿している。

そもそも個人がどんな意見を持つかと、国家武力行使を決定するかどうかは別問題だし、個人発言職場環境監視ビザ経済的依存家族安全保障など複数要因の制約下にある。

変数が多次元で絡み合っている状況を、「中国人は必ずこう言う」と一本化し、その一本化を自分の正しさの証明だと勘違いしているから、ロジックになっていない。

さらに、「もし台北戦場になったらどうする?」という恫喝めいた情動誘導であって、論理じゃなく脅しの形を取った自己放尿。

論証ができない人間ほど、最後は脅しと極端なイメージ相手を黙らせようとする。まさに自己放尿が垂れ流しモードに入り、理性の回路がショートした症状だ。

国家個人政策安全保障を全部ごちゃ混ぜにし、一貫性のない前提を積み上げたまま、自分で作った人形自分で戦って勝利宣言して自己放尿しているだけ。

ロジックでも洞察でもなく、自分妄想の中で架空中国人を動かして「ほら、怖いだろ」と言っているだけだから議論としては成立していない。

2025-11-23

世界を変えるとか、イノベーションを起こすとか、もうそういうデカい話はいいんだ。疲れた

俺が今一番なりたいのは、ファミリーパックのせんべいとか、柿の種の小袋の裏にひっそりと印刷されている「豆知識」を考える人だ。

「猫が顔を洗うと雨が降る理由」とか「カメハメハ大王フルネーム」とか、知ってても知らなくても人生に1ミリも影響しない、あの無害なテキスト。あれを毎日考えたい。

誰かが仕事の合間に、あるいは日曜の午後に、バリボリと煎餅をかじりながら、ふと裏返して読む。

へぇ〜」と、たった1秒だけ思う。

そして袋はゴミ箱へ捨てられる。

その一瞬の「へぇ〜」のためだけに、図書館で調べ物をしたり、言い回しを調整したりする生活

承認欲求も、数字へのプレッシャーも、クソみたいな人間関係もない(と信じたい)。

ただ、誰かの平穏ティータイムの、ほんの僅かな暇つぶしになりたい。

あの仕事、どこに行けば募集してるんだ。

俺はあそこで余生を過ごしたい。

2025-11-21

anond:20251121163513

そこそこ中国人が来る半観光地みたいなトコ住んでるけど、あいつらで儲けてるヤツは基本的地元からは白い目で見られてるな。

きちんとしてる店は良いんだけど、基本的に店のロゴの入ったゴミとか普通にその辺に放置して掃除もしない

自治会地元商工会の集まりにも来ない(行くとやり玉にあがるから

せめてゴミ箱置いてくれってお願いしても置くのはいいが用意とゴミの回収は自治体がやれと言い出す

まじめに商売やってるやつがマジで迷惑する。

アオリ大会眺めてて思ったんだけど、

やっぱり、こういうネタで盛り上がる世界であってほしい、平和であってほしいですよ…😟

あと、自分は絵が下手で…、と思ってる人、たまには絵を描いてみませんか?

こういう、アオリフリーレン描きたい、みたいなのは難易度が高いです、というか高すぎます

私もプロではないので経験からコツは語れるけど、正解かは分からない…😟

脳の右側で描け、みたいな本を参考にするのもいいですね…😟

今は100均アクリル絵の具も、コピックコピー品も、油彩の道具さえ手に入ります

まあ、100均クオリティなので、量が少ないとかありますが…😟

大人ときどき童心に戻るの大事だと、最近もつくづく思うんです…😟

レゴとかダイブロック適当に馬とか作ってたはずです

そんなノリでいいんです

下手なんだか、凄いんだか分からない、抽象画を描いてみるでもいいんです

他人に見せるとか、自慢するためでもなく、描く過程を、体験を楽しむべきなんです

認知症予防にも、楽器とか絵はいいですよ…😟

描いたらすぐゴミ箱でもいいので、何か作ることを楽しみましょうよ

まあ、別にクリエイティブである必要もない

くだらないことで国同士が殴り合ってるのを横目に、一般市民人生もっと楽しむべきです

私は身体にも問題があるので無理ですが、紅葉を見に山に行くのもいいです…😟

生活がままならない

例えばまだ夏用のヒンヤリシーツで寝ている

冬用のフカフカしているシーツは飼い猫が噛んでダメにしてしまう。暖かくてフカフカしていない丁度よい塩梅シーツを買いに行きたいのだが、気力と時間がない


例えば机に郵便物が大量に積まれている。絶対必要書類も紛れているはずなので片付けたいのだが、気力と時間がない


例えば炊飯器に昨日のご飯が少しだけ残っている。これをなんとかしないと明日のお弁当用のご飯が炊けないのだが、気力と時間がない


例えば部屋のいたるところに人間や猫の毛が落ちている。お菓子ゴミまで落ちている。ゴミゴミ箱に捨てろと娘に教育をしなくてはならないが、気力と時間がない。ならば私が拾って捨てればいいのだが、気力がない。

ルンバに働かせればいいのだが、まず散らかった部屋を片付ける気力と時間がない



例えばLINEに来ていた子供会の連絡を既読スルーしている。目を通してスタンプを返すくらいでいいはずなのに、気力と時間がない。



明日から三連休子供の予定が1日、私の予定が1日、家族の予定が1日。結局時間は無いかもしれない。普通に考えたら1日休んで1日家事して1日出かける程度にするべきだ。だけどもうそんなことどうでもいい。とにかく休日はみんなの好きなことをしたい。

2025-11-20

今日初めておろしタイツのかかとにデカい穴あいてた

どこにも引っ掛けてないし、これ最初からあいてたんだろうなあ〜〜〜〜

タグ切って履いちゃったから返品も交換もできないし

クッソ〜〜〜〜〜1足980円もしたのに1回しか履いてないのにゴミ箱行きはめちゃくちゃムカつく〜〜〜〜〜!!!!!

仕方ないから帰りに買い直さないと

あー980円をドブに捨てたのかと思うと本当に嫌になる

2025-11-19

挙動不審になりがちな元ひきこもり万引き犯勘違いされないように気をつけてること

今は就職して社会人になったけど、ひきこもりが長すぎて外に出ると緊張してしまいついつい挙動不審になりがちになる。

店に入るとそんなこと一度もしたことないのに店員万引きするんじゃないかみたいな目であからさまにマークされることもしばしばだった。

お金払って買ってるのにるのにあんまりだ。

ものすごく疑ったような顔されて会計。買ったものを見るとその店員の顔を思い出して嫌な気分になるから欲しくて買った数千円のものでさえ毎日のようにゴミ箱へ捨てた。

試行錯誤の結果今は特にマークされてる感じはなくなった。

その工夫を書いていく。

・持ち物はポシェットみたいな小さいカバンに入れる(いちばん重要)

財布とスマホが入るだけみたいな小さいやつ。

私服通勤なんだけど、私服仕事用のでかいカバンで店に入るとめちゃくちゃ怪しまれるので貴重品以外は車に置いてポシェットだけで買い物する。

・店に入る時意識して顔や体の力を抜く

緊張してると怪しまれる…

・全身で黒い服着ない、トップス上着は暗い色を着ない

人はびっくりするくらいテンプレが大好きだ。

犯罪者なんて普通の服を着てるってテレビとか防犯系の教育とかで散々やってるにも関わらず、

世の人間は全身黒=犯罪者ってイメージをつけるのが大好きだ。自分の住んでるところが田舎からかもしれないけど。

紺とか黒とか、上下暗い色で揃えるのははやめた方がいい

・歩く時は商品棚だけ見る

店員を見てしまうと怪しまれる

商品は事前に調べて店で吟味しないで速やかに買う。でもカゴに入れる時素早い動きで入れるとそれはそれでマークされる

これで店員にジロジロ見られなくなった

悪いことしてないのに疑われるのは悲しい

2025-11-18

何度か男性の部屋に招かれて気づいたことがある

独身男性は何故かPCのすぐ傍にゴミ箱を置く。

今のところこの説は100%正しく、それに対する考察論文に出来るかもしれない。

というか卒論テーマこれにしようかな?と検討中

今、俺は良くない恋をしている。どうしたらいい?

いま、良くない恋をしている。

その相手風俗嬢だ。


フェイクも交えつつ書く。


俺は今年で35歳だが、去年まで恋愛全然してこなかった。

彼女いない暦=年齢である

過去には俺を好きになってくれた人も何人かいたが、俺は恋愛より趣味がしたかったし、相手からお誘いもなかったため、好意に気が付きつつも俺から行くこともなかった。

これは俺のモテ勘違いではなく、周囲から観て「あいつお前のこと好きだよな?」や「◯◯ちゃんは俺くんのこと好きなんだって!」というチクリを聞いたものなので、俺の感覚だけのものでは決してない。

学生時代には俺にも好きな子いたこともあったが、相手を好きになった理由を考えに考えて、思春期故の勘違い自分感情を処理して、両想いだったのに何もアクションを起こさずに趣味を選んだ。

そんな人生を送ってきた34歳の俺に初めて本気で好きな人が出来た。同じ職場の人だった。

から、周囲の人に相談をして、本当に悩んで本当に努力した。


最初は好きという気持ちけが先走り、本当に何をしたらいいかからなかった。

意中の人に近づくきっかけさえあったら仲良くなれる自信はあった。

でも、きっかけの作り方がわからなかった。

考えに考え抜いて、友達ですら自分から誰かをご飯に誘ったことがなかったことに気がついた。

から練習として職場の親しい同僚の男性ランチに誘うことから始めた。

次に休日引きこもりがちだったから外に出るようにした。

何をしたらいいかからいから色々な街を歩きまくって、デートに使えそうなお店という視点で捉えると、世界が一気に広がった。

世の中、そのためのお店のほうが多いかもな、なんて感じた。

ネット恋愛について調べまくった。ネットに書いてある恋愛の話は一通り頭に入った。

でも、結局、いま俺が好きな相手がどう思うかが全てだと感じた。ネットの正解が彼女にとっての正解ではない。

本当にどこから恋愛を始めていいかからない。

悩みに悩み、意中の人と仲が良い職場の既婚女性に素直に事情説明し、俺の見た目中心に様々なアドバイスを頂いた。

初めて美容院に行った。客が来た時に人に貸すくらいで使わなかったドライヤー毎日髪の毛を乾かすようになった。

全然からないながらも整髪料もつけはじめた。ヒゲ脱毛も行きはじめた。

意中の人ランチにいけるようになった。

次第に色々な人とランチにいけるようになった。

職場には自然と誰かとランチに行きやす空気が出来た。

毎日のように仕事中もいっぱいお話をした。

それでも仕事に影響が出ないように、時間外で事前に大量に仕事を終わらせるようになった。

1分でも長く話をするためならプライベート時間いくら注ぎ込んでも構わなかった。

仕事の質もどんどんあがって、業務でも人間関係でも職場ムードメーカーとして認められるようになった。

仕事帰りにアドバイスをくれた既婚女性と一緒に服も買いに行ってもらった。

意中の人コーヒー好きだった。でも、俺は苦手だから意中の人に教えてもらいつつ飲んでいく内に好きになった。

かにも本当に様々な人にメンタル面含めて支えてもらった。本当に嬉しかった。

好きな気持ちがどんどん膨れ上がっていたため、これがなかったら何かしらの犯罪者になるかもしれなかった。

書ききれないほど努力を重ねた。アドバイスはただただ素直に受け入れて、やってみてから試行錯誤した。


でも、タイミングが合わず、うまくいかなかった。

ライバルがいるくらいに愛嬌たっぷり笑顔が素敵な魅力的な女性で、彼女過去の知り合いたちもしっかり狙っていたようだった。

告白すら出来なかった。

でも、俺の失恋彼女の新しい幸せと同時に、本当にたまたまだったが、俺の目の前から彼女がいなくなったのは、俺の人生にとってある種の救いで寂しくも大きなプラスだった。

一時的に酷く落ち込んだが、良い経験・良い恋愛をしたと思うし、周りにもそう言われる。


この悔しさをバネに婚活パーティーへの参加やマッチングアプリを始めた。

恋愛に興味なかった自分努力して、見た目にも気を遣って、恋愛出来る土台までいけたのだ。

一度くらいは恋愛をしてみたかった。


婚活パーティータイパだけよかった。

ただ、ゴミ捨て場から良いものを探す作業に等しい。

俺は人を見た目や年齢だけで判断しないタイプだ。

でも、内面が外見や立ち振る舞いににじみ出ることはある。

その意味では見た目の情報重要なこともわかる。

その上で改めて言う。

ゴミ捨て場から良いものを探す作業に等しい。

今すぐ自分の家のゴミ箱を見てほしい。ゴミしかないはず。そういうことだ。

見た目はキレイな格好をしていても、中身ややる気が伴っていない方が多かった。

女性側の参加額次第でも大きく変わるが、いい人いたらいいよねくらいの気持ちで来てる人や所謂婚活モンスターが当たり前のようにいた。

たとえ参加者は悪くなかったとしても、運営ゴミ不快パターンが何度も見受けられた。

一度参加しただけで十数日に渡って毎日違う電話番号から営業電話をかけてくる企業もあった(白鍵とだけ記載しておく)

女性視点はわからないが、男性視点お金を払って不快な思いをする場所だと認識した。

俺が払うお金は気にしてないが、決して安い金額ではない。

5回参加したが俺はもう行かない。

男性10000円・女性7000円】VS【男性3000円・女性2000円】のパーティーなら前者をわざわざ選ぶくらいには、女性側が払う金額の高いパーティー(≒少しでも熱意が高い相手)を求めて参加していた俺が言うから間違いない。

異性とまともに会話すらしたことない人が会話の練習としていくことには肯定的

ここで慣れよう。


一方でアプリである。やっていたのはペアーズ。

いいねが返ってくるように試行錯誤するのは楽しかった。

男性10いいねにつき1いいね返ってくるのが平均らしいが、試行錯誤の末にそのくらいはいけた。

どんなものでも平均は一部のユーザーが大きく引き上げるし、数学的に平均であることは上位40%程であることが多いとどこかで見たことがある。

年収は300万だったが、俺は真ん中より上に確実にいけた。


だが、俺がマッチングする女性は、自分から何かが出来ない受け身女性ばかりである

自身自分から何かする方ではなかったからあまり言えないが、それを超えている。

話はこちから振ることしかない。

俺は相手の返答に掘り下げをする。

たまに「俺もそれの○○なところ好き」「その考え方いいね。俺ならこう考えちゃうかも」など共感自己開示も挟んでいく。

でも自分のことや聞かれたこしか答えない女性ばかりだった。

中には会話すらままならない人もいた。まともに生活できているのだろうか。心配になる。

実際に何人と合ったのかちゃんと覚えてないが、全員1回のデートで俺が気疲れを起こして終わった。

切るのが早すぎると思う人もいるかもしれないが、もう一度会いたいとは決して思えなかった。

全員相手からもう一度会いたいと提案してきたため、俺自身恋愛能力は悲観するほどではないと思った。根気はなかったが。


うまくいかない度に、どうして彼女は俺じゃなかったんだろう、と思うこともあった。

自身ももう誰かを好きになれることがないかもしれない。

なかなか気持ちも切り替えられない。

前に相談に乗ってくれた既婚女性に人を好きになるコツだって相談した。

俺以外を選んだ彼女選択尊重したいし、彼女にはちゃん幸せになってほしい。

でも、俺の幸せはどこにあるんだろう。

ネット失恋からの切り替え方もいっぱい調べてどんどんやっていった。

その過程で、俺は風俗童貞から卒業した。


男だからそれなりにセックスに興味もあったが、俺は性的にがっついてはいない。

あったら好きになってくれた人たちにどこかしらで手を出してる。

こんな感じだから童貞であることは気にしてないし、お店に行ったら所謂素人童貞になることも気にしてない。

これらに対して恥だのなんだのあるらしいが、俺はそれを感じ取っていない。

しかし、男性が公開してるモテテク系の話では、100%の確率でなんでも良いか童貞なんて卒業しろという話が出てくる。

自身も気にしてるやつは手段を問わず卒業しておけば?とは思う。

ただ、あまりにもそれを語ってる方が多いため、一種信憑性はあるかもしれないなと思った。

正直、信じてなさすぎて、これを語ってるやつは下半身意識を乗っ取られていてパラセクトじゃんとは思う。

とりあえずやってみるのが俺。これも試しにやってみた。


人の身体の中は温かい・こんなもんかなど、感想自体はよくあるものだった。

ただ、人と話すのは楽しかった。

異性だからではなく、初対面なのにまともに話せる人と会話できたのは楽しかった。

同時にこれに高いお金を払ったことは馬鹿らしくなってなんか楽しくなった。

モテテク語りニキたちの意図とは恐らく違う形だが、実際に良い気分転換にはなった。

またアプリ頑張ろうと思った。

このとき相手をしてくれた人に惚れることはなかった。


その頃にはマッチングアプリの期限も残り少なくなっていた。

俺は初めて趣味ではなく見た目だけで相手判断するようにした。

見た目がよかったら相手が滅茶苦茶受け身でも俺が耐えられて次に進めると思ったからだ。

これでダメだったら恋愛自体諦めよう。そういう気持ちで挑んだ。

そのせいでマッチング率は落ちたが、本当に一目惚れしか言えない相手を見つけた。

こんなに自分好みにかわいい人がいるのかと衝撃を受けた。

しかも、趣味も近しく、この人しかないと思った。

キドキする気持ちとどうせ返ってこないだろうという気持ちで送ったいいねは、奇しくもマッチング成功した。

期待せずに送るメッセージ、途切れずちゃんと繋がる会話、試しにしてみた電話もすごく楽しい

会うしかないと思った。

恋愛経験の少ない俺は、この人とのデートをうまく成功させるために今までのデートをしてきたのだと思った。

実際に会ったら写真よりもかわいいしかちゃんと受け答えが出来て楽しい

見た目から入ったのに人としてもどんどん惹かれていく。

まるで夢の中にいるみたいに幸せだった。

それから何度もメッセージを重ね、実際に会う。どんどん好きになっていく。

俺は人生で初めて告白した。


「まだ好きかどうかわからなくて・・・ごめんなさい」


彼女はすごくモテる人だった。好きでもないのに付き合ったこともあるが、それだとすぐ別れていたとも言っていた。

から、残念だったけど、そういうことをはっきり言ってくれるところも好きだったから俺は彼女判断に納得した。

彼女に振り向いてもらうために俺がもっと魅力的になろう。

筋トレちゃんと始めたり、まともにしてこなかった料理だって始めた。

それでも最終的には届かなかった。


「一緒にいて楽しかったのは本当!でも、私の相性のせい。あなたは悪くないから気にしないで。」


めちゃくちゃ気にするけど。

でも、幸せ気持ち時間ありがとう

俺にとって初めて食事以外のデートに行ったのはあなたでした。

本当に楽しかったよ。

一回だけだったけど、手を繋いで歩いたとき人生で最高の瞬間の1つでした。

趣味は合うから出来たら友達としてたまにメッセージのやりとりはしたいな。

いや、違う。やっぱりちゃんと付き合って一緒に色々なところに行きたかった。

たまには大変なこともあるかもだけど、楽しいもっといっぱい共有していきたかったな。

あー、本当に好きだったな。前回以上に切り替えられない。


・・・よし、時間を空けて復縁を目指そう。ちゃんと好きすぎる。この悔しさをバネにまたがんばろう。

もっと努力して、美容知識も今以上に身につけて、年収も50万円あげて、最後に会った時におすすめしてくれた本も読んで、その感想を送ってみて・・・

返事が来た!ブロックされてないならまだ芽はあるかも!そのままメッセージおすすめの本を聞いて、それも読んでみて・・・

彼女おすすめしてくれる作品彼女の好き補正関係なく本当に素直に面白いな。好きな作品感性が合ってるのかもな。

続けてた筋トレのおかげで筋肉も増えてきた。おかげで知り合いと軽い筋トレトークできるようになった。

よし、観終わったか作品感想を送ってみて、返事が来たら一緒に行ってよかったお店でお食事でも誘ってみて・・・


「あのお店ほんとうによかったよね!お誘いはうれしいけど、もうお付き合いしてる人がいるから二人で会うのはごめんなさい」


たまに連絡してるのも迷惑だったよね、ごめんね。でも、自分自身が変わるきっかけになった。

何より本当に幸せ楽しい時間だった。本当にありがとう

良い別れも良くない別れもいっぱい経験してきたと思うけど、次の人とは今度こそちゃん幸せになってね。


・・・復縁を目指したのは人によって諸説あるが、俺はここまでは良い恋愛を出来ていたと思う。


ここから先は煮えたぎらない後悔の日々だった。

俺は恋愛経験のなさ・緊張しやす性格・初めてのことはだいたい何度も下手など、それらが重なってしまい、どう考えても俺がアクションを起こさなきゃいけない時に勇気が出ない時があった。

理屈でも感情でもわかってるのに身体や口が動かなかった。

告白だってかっこいいものじゃなかった。

一日デートを楽しんで、ディナーに高いところから夜景が楽しめるコース料理を予約して、準備万端あとは楽しくお食事して、デザートも堪能して、楽しい会話も少しずつ沈黙していって、あとはここでこくはく・・・こくはく・・・こくは・・・あ~~~~~すっっっっっっっっっっっごく緊張して声が出ない!!!

そのまま地上に降りて、「イルミネーションれいだね~。よかったら少し散歩しませんか?」とか言ってセカンド告白チャンスを作って、殺風景だけど静かで人も全然いないタイミングで俺の気持ちを聞いてくれと。

上にいる時にさらっと告白できてたらうまくいってたのかな?

過去に俺を好きになってくれた人も緊張してたのかな?だから彼女らは俺にアクションしてこなかったのかな?相手好意に気が付きつつ無視してた天罰呪い一種かな?


本当に好きすぎて、好かれる言動よりも嫌われない言動自然としてたよな。

そりゃ好きになってもらえたとしても時間かかるよな。この出会いマッチングアプリだぞ。


こんな後悔を永遠とし続けていた。

趣味にも没頭しきれずにいた。抜け出すには次の恋愛をするしかないと思った。

でも、自然出会いマッチングアプリダメ

それでも恋愛するならマッチングアプリが早いと思って次はwithを始める。

でも、前回が見た目も趣味ドンピシャすぎて、マッチングアプリを通すと相手をいいと全然思えなくなってしまった。

まともにやることもせず、withの特徴である診断テストの結果だけ楽しんで終わった。さよなら俺の一ヶ月課金


恋愛で出る物質麻薬と同じらしい。

完全に脳が恋愛にやられてる。

恋愛脳の人の気持ち失恋ストーカーなどの犯罪に走るやつの気持ちもわかる。

犯罪に走るやつの気持ちは1年で2回わかった。やらないけどな。


半年以上切り替えられない日々が続き、過去風俗に行った経験が蘇る。

また行ったらなんかの拍子に気持ちが切り替わらないかな?いくか。

恋愛したい気持ちにならなくてもいい。また趣味ゲーム映画や食べ歩きなどなどに没頭できるように戻れたらそれでいい。

だいぶゲームに没頭できるようになってきたが、ふとした瞬間にまた恋愛の後悔が蘇る。あーほんま呪いやんけ。

二人とも幸せになってほしいのは本心だけど何かのきっかけに別れてまた俺にチャンス来ないかな。でも二人とも悲しんでほしくないな。

でも俺の良さに気が付かずにどこかいった女とかもう俺の人生関係ないしどうでもいいじゃん。はぁ、そう思って割り切れたらどれだけ楽か。

キャラ作りでもなんでもなく俺の根っこがいいやつすぎる。

近くの幸せ見逃してるとかないかな?あ、そもそも周りにフリー女性失恋しそうな女性もいないや。

そもそも連絡取れる女性の知り合い、この文章登場人物母親+親戚+少ししかいないや。はぁ詰み。ぷよぷよにだぁ積みとかあったな。

またしょうもないこと考えてる。ちゃん気持ち切り替えられたら嬉しいかちゃんと調べて風俗いこう。


でも何を調べてどうしたらいいんだろう・・・

あ、マチアプで出会った女性は見た目も本当に好きだったから、体型や髪型が近い人を探せたら、それで俺の中で決着に出来ないかな?

相手の方にわざわざ言わないけど、俺の中で誰かの代わりになってもらうのは人として若干罪悪感ある。

まあでもそもそもそんな都合の良い人が世の中にいるわけないし、試しに探してみてから考えよう。


・・・いたわ。

さすがに本人ではないし、髪型も若干違うけど、完全に俺の好みの系統

顔もどのくらい加工入ってるかしらんけど似た系統ではある。

こんなに都合よく見つかるかってくらいかなり好み。

マッチングアプリ芸能人ライブ配信を観てもここまでの好みはいないのに、それが見つかってしまった。

あ、しかもこの人たまたま明日が初出勤の日なんだ。

体験入店?ってことは、システムよくわからないけど明日逃して、この方が肌に合わなかったら、もう二度とこんなチャンスないかもしれないってことか?


今回は流石に人として様々な意味で悩んだが、今回もとりあえず動いてみるで実際にあってみた。

・・・見た目の好みって本当にすごい。俺はストライクゾーンの広いパラセクトバカに出来ないかもしれない。

でもなんだろう、この気持ち。好きとも違う気が。でもマイナス気持ちではない。

写真詐欺ではない。なんなら実物のほうが好み。

2025-11-13

anond:20251113111514

蓋開けたまま、飲み口を下にしてゴミ箱にドーン!!

2025-11-12

ペットボトルを洗うことに意味はある

から気になってたんだが、はてブって普段から意識高いことばかり言いたがるのに、ゴミ分別だと急に意識低くなるよな。何かにつけて「科学的にその分別意味がない」とか「穢れ思想」だとか言いたがる。しかし、よく見てみると、そんなことを言っている人の多くはまったく根拠に基づいておらず、普通に科学的や反実際的だったりする。結局、めんどくさいことをやりたくないにそれっぽい言い訳をつけているの域を出ない。

 

昔、嫁からペットボトルを捨てる際には水洗いするよう厳命されていたがミネラルウォーターまで洗うように指導されて反論したら激怒された→洗う派と洗わない派で大激論がかわされる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2627097

 

今日ホットエントリになったこの話。「ペットボトルはどうせサーマルリサイクルされる(燃料となる)ので、分別や洗浄は不要」は間違いである。おそらくサーマルリサイクルが主流の一般プラスチックごみ混同されていて、ペットボトルに関しては多数がマテリアルリサイクルされている。マテリアルリサイクルでも、洗浄されて出てくるペットボトルごみと、洗浄されない街角ゴミ箱に捨てられているようなペットボトルごみでは、前者の方が高品質な樹脂材としてリサイクルやすい。逆に後者は、汚れがこびりついて落ちなかったりするので、マテリアルリサイクルを諦めて最終的にはサーマルリサイクルに回すしかなかったりもする。

また、事前洗浄の意義はリサイクルに加えてもう一つあり、ごみ収集や処理を行う作業者労働環境衛生という観点がある。そのため、「ミネラルウォーターペットボトルを洗うことに意味はありますか?」の答えは、「ジュースなどより重要性は低いが、意味はある」になる。

 

「めんどくさいので分別しない、洗わない」と言うのなら、同意も推奨もできないものの、究極的には勝手にすればいいと思う。しかし、それが何がしか合理的な行動であると主張されると、普通にデマからやめろと言いたい。

2025-11-11

「言ってくれたらやったのに」嫌い

会社掃除当番忘れる奴けっこう多くてゴミ箱が溢れそうになってるの見つけた時はさっさと替えてるんだけど、それを見かけた本来の当番だった奴らがだいたい「言ってくれたらやったのに」って言うの嫌い。俺が言わなかったからやれなかった感出すな。本来お前の仕事なんだから言われんでもやれ。

2025-11-10

ゴミ箱やベンチがなくなった程度で地獄とか大げさやなあという話

2025-11-08

お前らってそんなに生活保護者を守ってほしいの?

自分がいつか同じ立場になるかも知れないから~~~」みたいなのは論理として破綻してる。

俺は同じような立場になったとしてもニュースになるレベルで頑張ってまで生活保護受けようとしないよ。

簡単バイト必死に探して、死んだ目で1日数時間だけ働いて、臭くて狭い部屋で汚い服を着て安っぽい飯を食いながらコンビニや駅のwifiハシゴしてインターネットを見るのだけを楽しみながら暮らすだけだ。

ニュースになるような変な方向に根性があるタイプ生活保護者の情熱が全く理解できない。

役所で何度弾かれても諦めず養分にされるの分かりきってるのに反社の手まで借りようって考え方がまるで理解できない。

これが障害者年金の話とかなら分かる。

障害者になったのに年金受給されないなら、もう年金機構なんて単なるねずみ講詐欺集団しかない。

からもしも厚生労働省地方役人が「障害者年金?なんで?君にはまだ歩くための両足があるじゃないか(だから自力で稼げよ)」って言われたら俺だって国と戦う。

それこそ反社だろうが赤旗だろうが暇空だろうが石丸だろうが味方として使えるなら利用するだろうな。

でもそれは障害者年金だったらの話だ。

マジで何でお前らがそこまで予算がないから出せないと言われてる生活保護必死になって出せ出せと喚き散らす人間を守りたがるのかがわからない。

明日は我が身って話にはならないと思うんだよな生き方があまりに違いすぎて。

なんつうかさ、貰える権利は全部貰おうみたいなさもしい根性がお前らの中にあってそこで共感してるとかなんじゃないの?

駅前試食品配ってたら「あーこれ絶対俺の口に合わねーなー」と思いながらも貰って、それで一口飲んで「うわーマジー!」って叫んでゴミ箱に中身ごとポイって捨てたりするようなタイプなんじゃないの?

自分行使できそうな権利限界まで行使してこの世界にある「お好きなだけどうぞ」は自分が少しでも独り占めするのが正義だと思ってるようなタイプ

多分だけど基本原理が「損したくない」なんだろうなこういう奴らって。

たとえ欲しくないものであっても貰えるものは貰わないと機会損失って考えるタイプ

この世界が数十億人の人間共生によって成り立っているコミュニティであることを忘れて、皆で「得したポイント」をどれだけ稼げたか競争する勝ち組負け組ゲームだと思い込んでるようなタイプ

そんなだから生活保護が貰えるはずなのに貰えない!それは絶対許せない!貰えるものは全部もらいたいだろ!相手は国!じゃあ俺達の敵だな!」みたいなノリなんだろうね。

国を敵に回していれば何もかもが正義のはずであるみたいなしょーもない思い込みもありそう。

2025-11-03

町中にゴミ箱が少なすぎる

ペットボトルすら捨てられねえ

どないせえっちゅーねん!

2025-11-01

ゴミ箱って必要

今はでかめレジ袋に直接ゴミ入れる生活だけどゴミ箱ってなんかメリットあんのかな……

しろゴミが入る容量がゴミ箱のサイズまで減るデメリットの方がでかそう

自分バラでも買えば?みたいな

季節の変わり目に追いつけない体を抱えて、ベッドにうずくまった。

着重ねする必要がなくなったがゆえに、肌にかかっている布の軽さが物足りない。

「寝る前に換気して、空気を循環させた方がいい」という助言を律儀にまもり、手首のスナップをきかせて、窓を開け放つ。

カーテン呼応するように揺蕩い、爽やかな風が一気に部屋を満たす。

雲一つない藍色の空から、星ごと流し込まれたような心地よさ。額を撫でる風に目を細め、深く息を吸う。

外国人交流できるアプリを開く。

溜まっている「How are you doing?」に返す気が湧かないので、設定からアカウント削除」を選択し、すぐさまアカウントを作り直した。

ネイティブ言語日本 学びたい言語英語 

英語レベルは5段階。少し悩んで、3にする。レベルの横に、ドットが3つついたのを確認し、さっそく投稿を作る。

こんにちは、アキです。喋りたいかアカウント作成しました。チャット電話しましょう。」

なんどもアカウントを作り直してもなお、「アキ」を選びたくなるのはなんでだろう。呼びやすいからか、季節の秋が好きだからか、発音したときの響きが好ましいからか。

改名できるなら「あきらちゃん」になりたいな、と思ったことが何度かあるし、ニックネームアキちゃんと呼ばれたい。

本名はマ行とナ行で、どこか沼っぽく湿気ている。あきら、と声にしたときの、葉っぱをちぎったような爽快さに対するあこがれかもしれない。

投稿ボタンを押すと、少しの間もなく一つ目のいいねがつき、個人メッセージに「手を振る絵文字」が届く。

テンプレートの「調子どう?」「いい感じ」を数人相手に、三往復。

個人的に、チャットに含有される温度の低さが気に食わない。

だが、その日は、単調で使い古されたテンプレートを、目をこすりながら指で辿ることを選んだ。

4人を相手に、ほぼ同じ会話のキャッチボールをした。少しも色が変わらない自身の心を見やり、チャットルームを抜けたところで、「電話?」の無機質な文字列が目に入った。

電話しませんか、の8文字すら省略する、スナック菓子のような軽い姿勢に惹かれ、ポテチをつまむように「通話ボタン」を押す。

耳に届いたのは、岩が転がり落ちて割れたような、気だるげに崩した "Yo, what's up"だった。

20代大学生男子で、発音聞き取りやすいなと思ったら、ニュージーランド出身だった。時差が3時間程度あり、「オーストラリア日本の時差は1時間なのに」というと、「オーストラリアニュージーランドを一緒にしないで」と怒られた。

「それでさ、フィジックスがなにか説明できんの?みたいな」

だれた喋り方が、眠たい自分絶妙マッチしていて楽だった。

フィジックスがなんなのかすら知らない、というと「あー、ぶつりがく」と返してきたので、目を丸くした。

物理学って日本語知ってるの?」

「まあ、わかる」

日本語上手いね。どうやって学んだの」

「まあ…このアプリ始める前はなんもしゃべれなかったけど、なまけずに電話とかしたら上達した。で、物理学説明できる?」

やっぱり物理学説明できないといけないらしい。

息を吸い、悪いけど日常会話くらいしかできないんだ、と返した。

海外に住んでたのは小学生の時くらいで、と付け加える。

「へえ。どこ住んでたの」

オーストラリア

電話口の声のトーンがあがる。転がり落ちた岩から、水切りで投げ、水面で跳ねる石みたいだ。

「うわあ、だと思った。オーストラリアの人って女でも男みたいな喋り方するんだけど、そんな感じがした」

そして、なるほどね、と言い添える。

小学生のころだったら、本格的に専門の勉強とかはしてない感じか。了解した」

どうやら、物理学がなんなのか聞いてきたのは、英語レベルを測るためらしかった。言葉にトゲが少しもないから警戒はしていなかったが、特殊なモノサシのようにも思えた。

「で、なんでチャット電話募集してたわけ?」

「なんか寂しいなと思って」

「寂しい?」

孤独を感じたから。やっぱ今のなし、なんか恥ずかしくなってきた」

英語を学びたいから、と無難に流せるところだったが、口をついて出たのは「ロンリー」という単語だった。

言ってみてから自分状態自覚する。そして、少々オープンすぎたかと思い、早口になる。

彼は特段からかう様子もなく、「なんか悲しいことでもあったの」と聞いてきた。

「いや、悲しくはないんだけど。今こうやって話せてるから楽しいし。」

暗い空気を感じ取られたくなくて、会話を移そうとしたが、彼は話題の切り替えに乗ってこない。

「なにかあった?」

首をひねり、天井を見上げる。少し息をついた。

間をおいてまで考えたが、別に何もないのだった。

「本当になにもないんだ。ただ、人って社会の生き物だから。私は一人で行動するのが好きだし、店とかもひとりで行くけど、たまに人と喋りたくなる。それは、ヒトっていう動物社会の生き物だからだと思う」

「それはそう」

納得したらしい。英語でそこそこ言語化できた自分を、内心褒めつつ、落ち着かなくて言い添えた。

「君をカウンセラーみたいに扱いたいわけじゃないんだよ。だから気にかけてくれなくていいよ」

「なんでそう思ったの」

「どうして悲しいのか聞いてきたのが、こう、心配してくれているように感じて。暗い空気を感じ取ってたら悪いなと。人は人のことをカウンセラー扱いしちゃいけないと思うから。人はあるがままで良いわけだし」

「そんな気にしなくていいのに。別に、ヒトのことをカウンセラー扱いしてもいいんだよ。みんな、誰かをカウンセリングする義務がないことくらいわかってる。強制させてるわけじゃなく、そうしたいからそうするだけで、みたいな」

自分よりも2歳は年下で、語尾の「みたいな」に若者らしさが滲んでいるのが気になるが、それでも海外大学生はずいぶんまともだなと思った。自分よりも、ヒトとの距離感境界線の引き方に長けている気がした。

それにしても、知らない考え方だった。

人のことを便利に都合よく使っちゃいけない、というのが今の自分の考えだ。愚痴を聞かされると、「ゴミ箱にされた」と感じる。人はあるがままで良いわけだから相手になにかケアを求めるのは望ましくないと思う。

だけど彼は、「ヒトは在り方を選択している」わけだから、好きにふるまえばいい、というスタンスだ。

主観的見方しかしない自分と違い、それを受け取り、応答する側である彼の目線から、「自分だってこうしたいからこうする」と、立場を選んでいることを明示され、目からうろこだった。

なるほど。愚痴を聞かされ、人を励ますとき、私はいつも、都合よく使いやがってと腹を立てたりしたが、私はそのケア役割を「選んで」担っているわけか。

「その孤独感って、犬や猫、恋人で埋まらないの?」

彼のカウンセリングが続く。猫はいるよ、と答えてから、少々言葉に詰まる。

「あれ、猫じゃ埋まらない?」

埋まってる埋まってる、飼い猫のこと愛してるし、と返す。

話は自然と彼の恋バナに移っていった。

「今度日本に行くとき日本人の好きな子に会いに行くんだよね。性格が好きで」

「なんかロマンチックだね」

「どこが。ただ会いに行くだけだよ」

拒絶されたらショックだなあ、とぼやいている。きっとうまくいくよ、と励ました。ニュージーランド留学に来ていた女子らしい。

「それで、君は好きな人いないの」

「いないよ。必要かな」

必要ではないけど、恋愛楽しいよ」

「確かに楽しいね。でも、恋愛プロセスあんまりきじゃない。考えてしゃべったりしないといけないし」

「それは、今まで良い関係を築いてこれなかっただけでは?」

どうやら2個目のアドバイスをもらってしまったらしい。確かにその通りなんだけどさ。でも本当に言いたかったのは、恋愛プロセスの中、もしくは先に、自分の体を当然のように要求されることの不健康さだった。まあでも言わないことにした。

その後も、気だるげだがポップコーンポコポコ跳ねるように、軽いフットワークでいくつか話題をまたがり、「もう寝るわ」の声で通話の幕は閉じた。

切り際、「自分バラでも買えばいい」と言われたから、「買う買う」と返す。

「買ったら写真送って」というので、「それは約束できない」と目を逸らすと、「それじゃあ意味ないじゃん」とごねられる。

子どもは寝な、と言うと少し怒ってきたのがちょっと愛らしかった。

次の日、バラドット絵を書き、彼に送っておいた。買ったよ、バラ

たこ焼き事件

俺はその日、昼のピークが終わって、厨房の片隅で一息ついていた。

油の匂いがまだ鼻に残っている。ポテトの音も止み、静かな時間

  

俺は休憩の前に、自分で買った6個入りのたこ焼きバックヤードの棚の上に置いた。

「あとで食べよう」と思って。

ソース青のり香りが漂って、ちょっと幸せな気分になってたんだ。

  

──が、10分後。

  

戻ってきたら、容器の中は空だった。

ソースのしみだけが、俺のたこ焼き存在証明していた。

  

最初冗談かと思った。

でも、串もない。ゴミ箱を見ても、跡形もない。

完全に食われてる。

  

厨房にいたのは3人。

  

まずは店長小林さん。

甘いものが好きで、粉もんほとんど食べない。

でも昨日、給料前で昼飯を抜いてたって言ってたな。

  

次にバイト仲間の真帆

いつも「たこ焼き大好き!」って言ってる関西出身の子

でも今日は昼休みコンビニパスタを食べてたはず。

  

そして新人の圭吾。

まだ入って一週間。仕事は遅いけど、よく厨房つまみ食いをしてる。

ソース匂い嗅ぐと腹減るんすよ」って笑ってたっけ。

  

俺はごみ箱をもう一度見た。

そのとき、紙ナプキン茶色い指の跡がついてるのを見つけた。

──ソースの色だ。

  

ナプキンそばに、圭吾のマスクが落ちていた。

たぶん、食べるとき外して、落としたんだろう。

  

「……犯人、圭吾だな」

  

そう思った瞬間、バックヤードのドアが開いて、

圭吾がポテトバスケットを持って入ってきた。

  

「先輩、たこ焼きっすか? あれ、めっちゃうまかったっす!」

  

悪びれもせず笑う圭吾を見て、

俺は言葉を失った。

  

……この職場、地味にホラーだ。

2025-10-31

禁煙して3年が経ちました

禁煙理由妊娠発覚

アバズレだのビッチだのケツが軽いとか言われる所謂デキ婚というやつです

15年付き合ってた男が旦那になった瞬間の、あの感動のなさは忘れられません

気は遣えても気が利かないと嘲られ、気づいたらグループの輪から外されるタイプ自分にとって、煙草は心の拠り所でした

反抗期を拗らせたまま、家族ともまともに会話をしない典型的陰キャ、今考えても自分はクソだなぁと反省しきりです

それが少しだけ変わったのは、出産手前まで働かせてもらったとある病院

女性だらけの職場は確かに息が詰まるときもありましたが、自分がこれまでの人生で失敗してきた「人付き合い」の何たるかを先輩たちに教えてもらいました

その頃から、それまで1日1箱ペースだった煙草を吸うタイミングが減り、半年ほど経過したら1日3本以下で満足できるようになりました

うそんなに若くもないから先のことも考えないと、と思った矢先に妊娠が発覚した時、なんの躊躇もなく煙草ゴミ箱に捨てました

その時点で妊娠3ヶ月に差しかかろうとしていました、仕事が忙しすぎて悪阻寝不足ストレスから来る吐き気だと勝手勘違いして病院に行かなかった自分のことは本当に本当にクソだと今でも反省してます

紆余曲折ありましたが出産手前まで働かせていただき、無事に出産しました

子供は2歳を過ぎ、生意気盛りではありますが可愛くて仕方ありません

煙草を吸いたいという気持ちは一生ついてまわります

今もたまに子育てストレスピークになると、煙草吸いたいなーという発想が腰を上げます

来年から本格的に社会復帰の予定です

今よりずっと心身ともに疲れると思うし、今以上に喫煙欲と戦うことになると思いますが、このまま吸わずにいきたい!と意気込むために増田に書かせていただきました

ちなみに煙草を吸うきっかけは、とある映画俳優がかっこよく煙草を吸うシーンに憧れただけのミーハーものです

ここまで読んでいただいてありがとうございました

2025-10-30

駅呑み捗りすぎワロタ

駅構内売店なりコンビニつまみと酒を買います

駅構内ゴミ箱の横で飲みます。ベンチもあればなおよし

③缶を捨てて何事もなかったかのように帰ります

周りの目線さえ気にしなければ安上がりで手っ取り早くほどほどに酔って帰れる。どっかわざわざ寄らなくていいし1人で呑むには本当にちょうどいい

ベロベロになりたい場合オススメできない

2025-10-29

映画ファイナルデッドブラッドを見た

もはやホラー映画界のディズニーランド。観客が見たいものを見せてくれる上にサービス精神も満点、74点。

 

個人的には映画界のストレステストなんじゃないかと思っているファイナルデスティネーションシリーズの最新作。

とにかくこの作品群は視聴中、極度の集中に晒され続ける。

 

めっちゃ簡単に言うと「大事故で死ぬはずだった人が主人公予知夢などによって死に回避した結果、死がそいつらを追いかけてきてちゃん死ぬはずだった順番にサービス精神満点な殺し方で死なせていく」という話。そして概ねその死は「日常に転がっているちょっとした危険」が積み重なって死に至る。

例えばこんな感じ。

風の強い日に芝刈りをしている人の家がある。その家のガレージ前ではガキどもがサッカー練習をしており、一人は道路を背にボールを受けている。道路とガキの間にはゴミ箱が置かれており自動回収のゴミ収集車が向かっている。

ちょうど女性がそこを通りがかったとき強風が吹き、芝が舞いガキの目に入りガキのボールは目測を誤り女性シュート女性ゴミ箱ダイブゴミ収集車自動回収されすりつぶされて死ぬ

巷では「死のピタゴラスイッチ」などと呼ばれているが、こういった死のタネが作中にとにかくめちゃくちゃ出てくる上に「これ危険ですよね!!!」と自己主張が激しい。芝刈り機、ガスコンロ割れガラス、可燃性の洗浄剤ちゃんしまわれない包丁扇風機の近くに垂れている紐、前を走る丸太を積んだトラック、整備が不十分なトランポリン、虫眼鏡役割を果たしそうな猫避けのペットボトルボルトが緩んでいるシャンデリア、置きっぱなしの鍬、高所のガラスの入替作業日常に潜む危険がこれでもかと出てくる。

もう本当にめちゃくちゃ出てくるのでどれが本当に死に関わるタネでどれがブラフなのかがわからない。出てきたはいいけど何もありませんでした~のパターンもある。

なので観客は「どれだ、どれで死ぬ、これか、いや違うのか、こっちか、いややっぱりあっちなのか」と常に身構えた状態で画面を見ることになる。そして見事な手順をたどって死に至りスッキリして「整う」のだ。

これが気持ちいいと思えない人はまず向いてない。

 

作品シリーズ通してほぼすべて同じパターン構成されており、まず最初に多くの人が「死ぬべき」大事故が発生し、多くの人の悪趣味な死にザマをたっぷりしっかり見せてくれる。ウェルカムドリンクならぬウェルカム虐殺をお出しされる。しかしそれは主人公の見ていた予知夢主人公はそれを訴えて周囲の人間を救う。

その後、それで助かった人たちが愉快な死に方をしていき「これは助かったやつが本来死ぬべき順番で死んでいっているのでは?」と発覚しなんとかかんとかそれを避けようと奮闘し最終的になんとかなる。

そしてようやくみんな助かったねよかったよかったハッピーエンドと思った瞬間に最後のやつがめちゃくちゃ愉快な死に方をしてギャー!終わり!というデザートまで完璧な配分になっている。

今作は最後のギャーの規模がめちゃくちゃデカくなっていてフルコース食い終わったらサーティーワン店舗ごとプレゼントされたような気分になった。ありがてぇ。

 

今作ではこの予知夢を見るのが助かる本人ではなくその孫となっているのがこれまでとの違い。

祖母もその大事故を予知夢回避しており、大事故の時点で妊娠していたため彼女の子供、そしてその子供たち(孫)も本来まれるべきではない死の対象だったということで一族全員死亡するまで帰れま10という展開になる。

 

大事故で死ぬべきだった主人公祖母田舎にずっと引きこもって襲い来るピタゴラ死を研究予兆を見抜く能力を身に着けそれを回避し続けることで「死の次に順番を渡さない」という形で家族を守っていた。

でも主人公過去予知夢を見て祖母に助けを求めたことで「死が狙っている」というゴリゴリオカルト主人公に信じさせるために家を一歩出た瞬間、愉快な死に方をしてしまう。このことで死のファミリー連鎖が始まってしまうのだが、ババア家出なかったら死の連鎖まらなかったよね!?と思ってしまった。ガンでもうすぐ死ぬって言ってたからなんにせよ次に回るしなぁって判断だったのかな。死の対象老衰で死んだらどうなるのかの言及がなかったからここはよくわかんなかった。

今作は「血のつながり(原題はbloodlineで血族を表す)」で人の死の順番が決まっているので「じゃあ次こいつやな」と思っていたら実はその子不倫でできた子だからセーフでした~という世界一嫌なスティングがあるんだけど、結局そいつ面白死しちゃう。ここは批判ポイントなんだけど

不倫でできた子って言ってたけど実はちゃん父親の子だった

・死を誤魔化そうとするやつは酷い目に合うというセリフがあったのでそれで死んだ

のどっちかだと思う。ちゃんと血が繋がってたら順番通り死ぬはずだから、多分後者心停止してから復活したらいけるらしいという情報を元に弟を仮死状態にしたろ!と奮闘していた結果、死を怒らせたというのが一番筋が通る展開だと思う。

まぁ、今作では最後のギャー!のために何十人も死んでると予想されるので「死は対象者以外狙わない」というのはかなり眉唾ではある。

 

このシリーズサービスポイントでありここが面白い部分でもあるんだけど、今作ではさすがに気になったかなっていうのは、「膨大な前振り」「死のピタゴラスイッチ」を見せなきゃいけないという使命感(サービス精神)が出すぎていて、「逆に」まだ死なないなが予想できてしまうシーンが多かったこと。

サービスシーンはいっぱいあるんだから途中に1個でも「前振りの途中でいきなり死ぬ」シーンがあるともっと緊迫感が増したんじゃないかと思う。

あと、さすがにアメリカ建物機械規格外すぎるだろ。セレモニーで人集まったらどんどんボルトが抜けるスカイツリーとかドア越しの自動販売機の巨大スプリングを引っこ抜く磁力を発揮するMRIかめちゃくちゃすぎるだろ。さすがに笑う通り越してドン引きですわ。面白いからいいけど。

 

そんなこんなでシリーズものだけど基本単話完結で今作は過去シリーズの原点話だから余計に予習する必要はなし。

人が露悪的に面白い死に方をして行くのが見たい人はオススメ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん