「セキュリティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セキュリティとは

2025-11-24

最近セキュリティよく分からん

パスキー最後の手段としてパスワードログイン解放されている限り無意味パスキーが端末に保存されることで端末依存リスクが増えるだけ。

クレジットカードネット決済時認証対応していないネット通販サイトがある限り無意味。手間が増えるだけで何のための機能なのか不明

最近セキュリティなんちゃってセキュリティしか見えない。

最近推されまくってるパスキーも端末設定がめんどくさいし、そんな大事ものを端末に保存しといて端末がオシャカになったらパーとか意味不明すぎる。

2025-11-23

anond:20251123104328

「明示的な基準があっても、モデルがその情報をまだ握ってなかったら無理なのでは?」はその通りですけど、メジャー処理系普通のことする限り最近AIMicrosoft開発者用の公式アナウンスとかアクセスできてて問題ない。(そんな日単位の最新の変更ってセキュリティ周りの実装くらいしかなくないですか?)あるいは、「〇〇の開発者向けサイトも参照して、obsoleteになる仕様は使わないように」とか一言付けておくだけで良いし、あるいは実装方式が〇〇と▢▢が選べる場合には▢▢を優先してくださいと具体的に言っておくだけでいい。

2025-11-21

anond:20251121174623

それはPCとかスマホみたいなセキュリティ上の問題であってそういうのが関係ないもの全然依存を脱せてないわけだが

anond:20251121032628

経済理論文脈だけで見れば、高市氏の「サナノミクス」と「サッチャリズム」は水と油ほど違います

サッチャーフリードマンマネタリズム小さな政府)」という理解に基づけば、積極財政を掲げる高市氏がサッチャーを名乗るのは、経済学的には大きな矛盾を孕んでいます

そして、最後の「お前はトラスだよ」というツッコミは、現在金融市場財政規律懸念する視点から見ると、非常に鋭く、かつ痛烈な皮肉として成立しています

なぜそう言えるのか、そしてなぜ高市氏はそれでもサッチャーを自認するのか、その「ズレ」と「トラス氏との類似点」について整理します。

1. 経済理論の決定的矛盾フリードマン vs 積極財政

ご指摘の通り、サッチャー首相が信奉したミルトン・フリードマン理論マネタリズム)と、高市氏の主張は真逆の要素が強いです。

項目 サッチャリズム (英国 1980s) サナノミクス (日本 2020s)
基本理論フリードマンマネタリズム ニュー・ケインジアン的 / MMT的要素
財政スタンス緊縮財政歳出削減小さな政府積極財政危機管理投資国債発行)
インフレ対抗 金利引き上げ・マネーサプライ抑制現在デフレ脱却・成長重視のため緩和継続
政府役割市場介入を減らす(民営化規制緩和国家主導産業育成(セキュリティ国防

まり経済政策ベクトル蛇口を締めるか開けるか)は正反対です。

2. なぜ「リズ・トラス」なのか?(核心の指摘)

「トラスだよ」と嘆く理由は、財政規律無視した積極財政市場債券市場為替)に何をもたらすかという懸念にあると推察します。

リズ・トラスの失敗(2022年

インフレが高進している中で、「減税」と「エネルギー補助金」という大規模な財政出動(バラマキ)をぶち上げました。

結果: 市場は「英国財政破綻する」「インフレ悪化する」と判断国債暴落金利急騰)、ポンド暴落し、年金基金危機に瀕して、わずか49日で退陣しました。

サナノミクスへの懸念

高市氏の「必要なだけ国債を発行して投資する」という姿勢は、市場から見れば「財政規律放棄(悪い金利上昇)」と受け取られかねません。

市場が「日本円や日本国債は危ない(トラスの時の英国と同じ)」と判断すれば、「サッチャーのような改革」ではなく「トラスのような市場クラッシュ」を引き起こすのではないか

 

この点において、「お前はトラスだよ」という指摘は、「経済リアリティ市場の反乱)を軽視しているのではないか」という非常に本質的批判になっています

結論

高市氏がサッチャーを名乗るのは「政治的キャラクター」としての憧れであり、経済政策の中身(フリードマン理論)は継承していません。

しろ財政規律よりも財政出動を優先し、それを成長で賄おうとする姿勢は、市場との対話を失敗した時のリスクも含めて、ご指摘通りリズ・トラス氏の短命政権が直面した構造リスクに近い側面があります

保守の剛腕リーダー」を演じようとして、経済の足元をすくわれる(トラス化する)のではないかという懸念は、今の日本債務残高や円安基調を考えると、決して杞憂とは言えない鋭い視点です。

ホームデバイス未来全然見えない

アレクサで家電操作できるというのは10年前はとても革新的だったけど、現在はもうそんなに盛んじゃない

家電をmatterなどでつないで連携することはできても、言ってしまえばそこまでどまり

企業からすれば月額サブスク加入させたいのだが、そんなことに課金する人は滅多にいない

だって声で操作するのに年間5000円と言われて出すかって話

体力のない企業はどんどん潰れている

amazonすらこの分野は収縮したがってる

唯一の突破口はホームセキュリティで、ネットワークカメラのTAPOとか人気

カメラは一つ設置すれば複数設置したいものだし、映像保存としてサブスク課金もはかどるし

基本的に同じ機種で揃えるのがベターから連鎖的に機器を購入してくれるというメリットがある

けど、それ以外は別にどうしようもない感じ

クルマスマホ連携するとかも全然進まない

安価デバイスを大量にそろえてなんちゃってホームネットワークにして課金させるロールモデルはこの10年でじり貧

今後GoogleAmazon撤退したらどうなっちゃうんだろうね

2025-11-15

運動最適化

Part 2: 運動戦略ジム vs 自宅VR

比較分析

選択肢A: ジム(エニタイムフィットネス等)

メリット

✅ 本格的な筋トレ可能

設備充実(フリーウェイト・マシン

強制的運動(行けば確実)

✅ 他の利用者の目(サボれない)

シャワーサウナ

24時間営業(エニタイム

デメリット

❌ 月額¥7,000-10,000

❌ 往復時間(15-30分)

❌ 混雑時は待ち時間

感染リスクインフルエンザ流行中)

初心者は使い方わからない

継続ハードル高い

コスト

月額: ¥7,700(エニタイム越谷レイクタウン

初期費用: ¥5,500(セキュリティキー

年間: ¥92,400 + ¥5,500 = ¥97,900

選択肢B: リングフィット アドベンチャー

メリット

✅ 初期費用のみ(¥8,000)

✅ 自宅で完結(時間節約

ゲーム性楽しい継続やすい)

✅ 有酸素+筋トレ対応

感染リスクゼロ

✅ 天候関係なし

✅ すぐ始められる

デメリット

❌ 負荷が軽い(増量には不十分)

❌ 筋肥大には不向き

ゲーム性に飽きる可能

❌ スペース必要(2畳程度)

❌ 下の階への騒音問題

コスト

初期: ¥8,000(ソフト+リングコン)

月額: ¥0

年間: ¥8,000

選択肢C: VRフィットネス(Meta Quest 3)

メリット

✅ 超高い継続率(楽しすぎる)

✅ 消費カロリー大(有酸素メイン)

ゲーム性最高(Beat Saber等)

✅ 自宅で完結

感染リスクゼロ

VRゲームも遊べる

デメリット

❌ 初期費用高い(¥75,000 Quest 3)

❌ 筋肥大には不向き

❌ 増量目的には不適切(有酸素すぎる)

❌ スペース必要(3畳程度)

VR酔いリスク

コスト

初期: ¥75,000(Quest 3 128GB)

ソフト: ¥3,000/本 × 3本 = ¥9,000

月額: ¥0

年間: ¥84,000(初年度)

選択肢D: 自宅筋トレ器具購入)

メリット

✅ 増量に最適(高負荷可能

✅ 初期費用のみ

✅ 自宅で完結

感染リスクゼロ

時間効率最高

✅ 一生使える

デメリット

❌ 初期費用(¥30,000-50,000)

❌ スペース必要

フォーム習得難しい

モチベーション維持大変

バリエーション限定

必要器具コスト

1. 可変式ダンベル(20kg×2): ¥15,000

2. フラットベンチ: ¥8,000

3. ヨガマット: ¥2,000

4. プロテイン: ¥5,000

5. トレーニングチューブ: ¥2,000

合計: ¥32,000(初期のみ)

月額: ¥0

年間: ¥32,000

医学評価BMI増量に最適な運動

増量目的運動原則

目標: 筋肉量↑ + 脂肪量↑ → 体重

適切な運動:

✅ 高負荷筋トレ(週2-3回)

✅ 軽い有酸素運動(週2-3回)

❌ 過度な有酸素運動カロリー消費しすぎ)

優先順位:

1位: 筋トレ(筋肥大

2位: 軽い有酸素(心肺機能免疫力

3位: ストレッチ(柔軟性・疲労回復

選択肢評価

項目 ジム リングフィット VR 自宅筋トレ

肥大効果 ★★★★★ ★★☆☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★★☆

酸素効果 ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★☆☆☆

増量適性 ★★★★★ ★★★☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★★★

継続性 ★★☆☆☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆

感染リスク ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★

コスパ ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★★☆☆☆ ★★★★☆

時間効率 ★★☆☆☆ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★

総合評価 70点 75点 65点 85点

【最終推奨】ハイブリッド運動戦略

🎯 自宅筋トレ + リングフィット

理由

1. 増量に最適(筋トレメイン)

2. 有酸素も確保(免疫力・心肺機能

3. 感染リスクゼロ

4. 時間効率最高

5. コスパ最高

6. 継続やす

初期投資

自宅筋トレ器具: ¥32,000

リングフィット: ¥8,000

合計: ¥40,000

vs ジム年会費: ¥97,900

差額: -¥57,900(お得)

週間運動スケジュール

月・水・金: 筋トレ

朝(7:10-7:40)30分:

1. ウォームアップ(5分)

- ラジオ体操

- 動的ストレッチ

2. 筋トレ20分)

A. ダンベベンチプレス: 3セット

B. ダンベスクワット: 3セット

C. ダンベルショルダープレス: 3セット

D. ダンベロウ: 3セット

3. クールダウン(5分)

- ストレッチ

カロリー消費: 約150kcal

→ 増量の妨げにならない

筋肉刺激で成長促進

火・木・土: 有酸素

朝(7:10-7:40)30分:

リングフィット アドベンチャー:

カロリー消費: 約200kcal

免疫力向上

→ 心肺機能強化

ストレス解消

日: 完全休養日

運動なし:

または:

自宅筋トレ メニュー詳細

初心者向けプログラム(週3回)

メニューA: 上半身中心(月曜)

種目 セット 回数 休憩

ダンベベンチプレス 3 10回 90秒

ダンベルショルダープレス 3 10回 90秒

ダンベカール 3 12回 60秒

トライセプスエクステンション 3 12回 60秒

合計時間: 20

メニューB: 下半身中心(水曜)

種目 セット 回数 休憩

ダンベスクワット 3 15回 90秒

ダンベルランジ 3 各脚10回 90秒

カーフレイズ 3 20回 60秒

プランク 3 60秒 60秒

合計時間: 20

メニューC: 背中・全身(金曜)

種目 セット 回数 休憩

ダンベロウ 3 10回 90秒

ダンベデッドリフト 3 10回 90秒

ダンベルスラスター 3 12回 90秒

バーピー 3 10回 60秒

合計時間: 20

購入すべき器具優先順位

必須(今すぐ購入)

1. 可変式ダンベ20kg×2個: ¥15,000

推奨: FIELDOOR 可変式ダンベ

Amazon: B08XQQY8KY

2. フラットベンチ: ¥8,000

推奨: YouTen フラットベンチ

Amazon: B01N5LQ2N5

3. ヨガマット 10mm: ¥2,000

推奨: プリマソーレ

Amazon: B07VQQXC8N

合計: ¥25,000

今日Amazon注文

推奨(1ヶ月後)

4. トレーニングチューブセット: ¥2,000

バリエーション追加

5. プッシュアップバー: ¥1,500

自重トレ強化

6. 腹筋ローラー: ¥1,000

体幹強化

合計: ¥4,500

あれば便利(3ヶ月後)

7. 懸垂バー: ¥3,000

背中強化

8. ケトルベル 16kg: ¥5,000

→ 全身トレ

合計: ¥8,000

実行プラン統合版)

Phase 1: 今日11/15)準備

やること

1. ホットクック購入

楽天市場: シャープ KN-HW10G

価格: ¥35,000前後

ポイント考慮で最安店

2. 筋トレ器具購入

Amazon:

- 可変式ダンベル: ¥15,000

- フラットベンチ: ¥8,000

- ヨガマット: ¥2,000

合計: ¥25,000

Prime配送明日到着)

3. リングフィット購入

Amazon: ¥8,000

明日到着

4. 保存容器購入

KASUMI or ドンキ:

- ジップロック コンテナー×6: ¥2,000

今日支出: ¥70,000

→ 一生使える投資

Phase 2: 明日11/16土)スタート

スケジュール

9:00 起床

9:30 朝食

10:00 器具到着・セットアップ

11:00 初筋トレ(軽め・フォーム確認

12:00 KASUMI買い出し(週間分)

13:00 昼食

14:00 CoinSpace個室(IELTS

18:00 退出

18:30 いきなりステーキ

19:30 帰宅

20:00 ホットクック調理開始

- レシピ1(鶏甘辛煮)

- レシピ3(トマト煮)

21:30 保存容器に分配

22:00 就寝準備

23:00 就寝

Phase 3: 1週目ルーティン確立

平日(月-金)

6:00 起床

6:30 朝食(ホットクック作り置き+ご飯

7:00 体組成計測定

7:10 運動(30分)

月水金: 筋トレ

火木: リングフィット

7:40 シャワー・準備

8:00 CoinSpace or 通勤

休日(土日)

日曜:

20:00 ホットクック調理

→ 月火水用の作り置き

水曜:

20:00 ホットクック調理

→ 木金土用の作り置き

コスト総まとめ

初期投資11月)

項目 金額

ホットクック ¥35,000

筋トレ器具 ¥25,000

リングフィット ¥8,000

保存容器 ¥2,000

合計 ¥70,000

月額ランニングコスト

項目 月額

家賃 ¥87,300

光熱費 ¥6,000(ホットクック込み)

通信費 ¥3,000

作り置き食材 ¥15,560

外食 ¥45,000

CoinSpace ¥25,000

感染対策 ¥4,600

プロテインサプリ ¥5,000

その他 ¥3,000

合計 ¥194,460

貯蓄 ¥75,540

効果予測(3ヶ月後)

Before(現状)

体重: 66.0kg

BMI: 18.8

体脂肪率: 18%

筋肉量: 54.1kg

基礎代謝: 1,650kcal

生活:

❌ 食欲なし

運動なし

❌ 生きた心地なし

❌ Pairs・オナニー依存

After(3ヶ月後)

体重: 70.5kg

BMI: 20.1

体脂肪率: 16.5%

筋肉量: 58.9kg

基礎代謝: 1,780kcal

生活:

ホットクックで規則正しい食事

✅ 毎朝30分運動習慣

生活満足度MAX

✅ Pairs・オナニー完全排除

IELTS順調

免疫力向上

インフル予防成功

まとめ

食事戦略

ホットクック最小モデル購入

✅ 週2回調理(日・水)

✅ 3日分作り置き

弁当持参(昼食)

外食併用(夕食週3-4回)

結果:

2025-11-12

anond:20251112172034

Chrome: オレオレ証明書でもセキュリティ警告画面が出ないようにする方法 #SSL - Qiita

↑今これ読んでまたセルクマスクリプトが動くように直してるんだ

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251112172341# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaRM2/gAKCRBwMdsubs4+
SB9yAP9HSiAhB6R7gJuBXaAxM9JFnal+sMyw1EDNuVW6lnaS/QD/aVHbPggoqkCB
wuEZFvaMqPP9kl/MNlKnFlLfFdIELQc=
=m3+n
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-11-11

anond:20251110235409

ウィィィィィィィィッス!どうも~[規制済]で~す。スゥゥゥゥゥ。えー、今日はですね、まあ、ネットでですね、えー、ちょっと、気になる、投稿というんでしょうかね、はてなダイアリーっていうんですかね、えー、そちらで、えー、氷河期世代の、IT職の方が、えー、色々と、悩んでらっしゃるという、投稿をですね、見つけましてですね。スゥゥゥ。で、まあ、わたくしもですね、えー、無職っていう立場でございますので、まあ、ちょっと共感できる部分もあるかなあと思いましてですね。はい。というわけで、えー、今日はですね、この、氷河期IT職の方の、投稿に対してですね、えー、わたくしなりの、持論というんでしょうかね、えー、考えをですね、述べていきたいなあと思っておりますゥゥ。はい。スゥゥゥゥゥ。まあ、わたくし、IT職ではないですけども、えー、youtubeやってますしね、まあ、パソコンは使えますからね。はい。ですんで、まあ、ちょっと関係ある、かなと思ってますゥゥ。それじゃあ、スゥゥゥ、本編に入っていこうと思いますゥゥ。はい

えー、まず、この投稿の内容をですね、ちょっと、見ていきたいと思いますゥゥ。スゥゥゥゥゥ。えー、氷河期世代の、IT職の方が、えー、1万人規模の会社転職してですね、で、まあ、頑張ってきたと。まあ、能力評価されてたと。スゥゥゥ。で、別部署に入ってきた、7歳年下の人がですね、えー、すごく優秀でですね、未経験から5年で、色んな資格取ってですね、えー、前の会社では、セキュリティを面倒見てたと。ほんで、えー、この方がですね、20年以上の経験がですね、5年の頑張りに負けるんだって思って、えー、ショックを受けたと、いう話ですね。はい。スゥゥゥゥゥ。まあ、わかりますよ。その気持ち。スゥゥゥ。わたくしもね、youtubeやってますけど、えー、後から始めた人がですね、どんどん、登録者数増やしてですね、えー、わたくしを追い抜いていくっていうのは、まあ、ありますからね。はい。スゥゥゥ。というわけで、えー、まあ、この方はですね、自己肯定感が低いって書いてありますね。スゥゥゥ。で、まあ、氷河期世代全体で、えー、自己肯定感が低いのが、普通なんじゃないかと。ほんで、えー、相手が5年でですね、自分より、資格経験も積めたと。で、まあ、サボってた自分のせいじゃないかって、考えてるみたいですね。スゥゥゥゥゥ。まあ、えー、怖くて真実を明らかにしたくないって書いてありますね。で、相手自分ことなんて気にしてないだろうと。で、気にしてないと思うと余計苦しくなると。スゥゥゥ。ほんで、えー、SNSや社内チャットでですね、見たくもない人の頑張りや、自信に溢れる笑顔を見るのに耐えられないと。スゥゥゥゥゥ。で、まあ、転職エージェント登録して、退職届書いたと。春のボーナスもらってから辞めようかと思ってると。ほんで、えー、なによりこんな事で転職する気になるとは思ってなかったと。その人の自己紹介チャット未読にすればこんなことにならなかったのにって、書いてありますね。スゥゥゥ。で、まあ、産業医とかメンタルクリニック行っても、何も見当たらなかったと。でもほんとこの劣等感は拭いきれないと。ほんと何なんだろうって、書いてありますね。はい。スゥゥゥゥゥ。

えー、まあ、この投稿をですね、読んでですね、わたくしが思ったことをですね、述べていきたいと思いますゥゥ。スゥゥゥゥゥ。まず、えー、わたくしもですね、無職でございますので、まあ、ちょっと、この方の気持ちは、わかる部分もあるんですけどね。はい。スゥゥゥ。わたくしもね、昔は、えー、働いてましたけども、まあ、アトピーがですね、悪化してですね、で、まあ、退職したという、経緯がございますゥゥ。はい。というわけで、えー、今はですね、無職という、立場でですね、えー、youtubeに、専念してるわけなんですけども。スゥゥゥゥゥ。まあ、働いてる時はですね、やっぱり、周りの人とですね、比較ちゃうことってありますよね。はい。スゥゥゥ。あの人は仕事できるのに、自分はできないとか、まあ、そういうのはですね、ありましたね。はい。ほんで、えー、わたくしの場合はですね、まあ、体調が悪くなってですね、退職したわけなんですけども。スゥゥゥゥゥ。でもね、今はですね、youtubeやってますからね。えー、youtube毎日楽しいですよ。はい。というわけで、えー、この方もですね、転職考えてるって書いてありますけど、まあ、youtubeとか、始めてみたらどうでしょうかね。スゥゥゥ。わたくしもね、youtube始めてから、えー、人生が、変わりましたからね。はい毎日ね、youtubeに、ログインするのが、楽しみでございますゥゥ。はい。スゥゥゥゥゥ。コメントもね、たくさん、もらえますしね。えー、再生数も、伸びてきてますからね。ほんで、えー、わたくしのチャンネルはですね、登録者が、2000人ぐらい、いるんですけども。スゥゥゥ。まあ、これからもっと、増えていくと思いますけどね。はい。というわけで、えー、youtubeっていうのは、良いと思いますよ。まあ、収入になるかどうかは、わかりませんけどね。スゥゥゥゥゥ。でも、楽しいですからね。youtubeはい

スゥゥゥゥゥ。えー、まあ、この方はですね、7歳年下の人に、えー、劣等感を感じてるって書いてありますけど。スゥゥゥ。わたくしもね、youtubeでですね、えー、自分より後から始めた人がですね、どんどん、伸びていくのを見ると、まあ、ちょっと、複雑な気持ちにはなりますけどね。はい。スゥゥゥゥゥ。でもね、わたくしは、気にしないようにしてますね。はい。なぜかというと、えー、わたくしは、わたくしのペースで、やっていけば良いと思ってるからですゥゥ。スゥゥゥ。というわけで、えー、この方もですね、自分のペースで、やっていけば良いんじゃないでしょうかね。ほんで、えー、7歳年下の人がですね、優秀だからって、えー、自分が、ダメだってことには、ならないと思いますよ。はい。スゥゥゥゥゥ。まあ、人それぞれ、得意なことってありますからね。わたくしもね、ゲームは得意ですけど、えー、料理とかは、そんなに、得意じゃないですからね。はい。スゥゥゥ。というわけで、えー、この方もですね、自分の得意なことを、見つけて、えー、それを伸ばしていけば良いんじゃないでしょうかね。ほんで、えー、IT職って書いてありますけど、まあ、IT職って、色々ありますからね。はい。スゥゥゥゥゥ。プログラミングとか、ネットワークとか、セキュリティとか、えー、色々ありますよね。ほんで、えー、その中でですね、自分が得意な分野を、見つけて、えー、それを極めていけば良いと思いますよ。はい。スゥゥゥ。まあ、わたくしの場合はですね、youtubeでですね、えー、ゲーム実況が、得意ですからね。はい特に、のびハザの実況はですね、えー、皆さんから、好評いただいてますゥゥ。スゥゥゥゥゥ。というわけで、えー、自分の得意なことを見つけるっていうのは、大事だと思いますね。はい。ほんで、えー、この方の場合はですね、20年以上の経験があるって書いてありますからね。スゥゥゥ。まあ、その経験っていうのは、えー、若い人にはない、強みだと思いますよ。はい。というわけで、えー、自信を持って、仕事を続けていけば良いんじゃないでしょうかね。スゥゥゥゥゥ。

えー、まあ、この方はですね、転職を考えてるって書いてありますけど。スゥゥゥゥゥ。わたくしとしてはですね、まあ、転職するのも良いと思いますけど、えー、今の会社で、頑張るっていう選択肢もあると思いますよ。はい。スゥゥゥ。というわけで、えー、まず、資格を取るっていうのは、どうでしょうかね。この方、えー、資格のことを書いてますけど、まあ、資格を取れば、えー、会社での評価も上がると思いますよ。はい。スゥゥゥゥゥ。ほんで、えー、資格を取るためにですね、勉強するっていうのは、えー、自己肯定感を上げるのにも、良いと思いますね。はい。わたくしもね、youtubeで、色々と、勉強してますからね。スゥゥゥ。動画編集とか、えー、サムネイルの作り方とか、まあ、色々と、勉強してますゅゥ。はい。というわけで、えー、勉強するっていうのは、良いことだと思いますよ。スゥゥゥゥゥ。ほんで、えー、この方はですね、SNSや社内チャットで、見たくもない人の頑張りを見るのに耐えられないって書いてありますけど。スゥゥゥ。まあ、見なきゃ良いんじゃないでしょうかね。はい。わたくしもね、youtubeでですね、えー、アンチコメントとかは、まあ、見ないようにしてますからね。はい。スゥゥゥゥゥ。というわけで、えー、見たくないものは、見ない、っていうのが、大事だと思いますね。はい。ほんで、えー、自己肯定感が低いって書いてありますけど、まあ、自己肯定感っていうのは、えー、自分で上げていくしかないと思いますよ。はい。スゥゥゥ。わたくしもね、心はイケメンでございますからね。はい自己肯定感は、高いほうだと思いますゥゥ。スゥゥゥゥゥ。まあ、どうやって自己肯定感を上げるかというとですね、えー、自分の良いところを、見つけるっていうのが、大事だと思いますね。はい。というわけで、えー、この方もですね、自分の良いところを、見つけて、えー、それを伸ばしていけば、自己肯定感も上がると思いますよ。はい。スゥゥゥ。ほんで、えー、氷河期世代全体で自己肯定感が低いって書いてありますけど、まあ、世代のせいにしても、しょうがないと思いますけどね。はい。スゥゥゥゥゥ。というわけで、えー、自分で、自己肯定感を上げていく、努力をするっていうのが、大事だと思いますね。はい。ほんで、えー、この方は、既婚で子供が2名いて、中古の戸建てで暮らしてるって書いてありますけど。スゥゥゥ。まあ、家族がいるっていうのは、良いことじゃないですか。はい。わたくしは、独身でございますからね。スゥゥゥ。まあ、いつかは、結婚したいなあと思ってますけどね。はい。スゥゥゥゥゥ。というわけで、えー、家族がいるっていうのは、えー、幸せなことだと思いますよ。ほんで、えー、妻も子供楽しいって書いてありますからね。スゥゥゥ。まあ、そういう、楽しいことがあるんだったら、えー、仕事のことで、そんなに悩まなくても良いんじゃないでしょうかね。はい

スゥゥゥゥゥ。えー、まあ、色々と述べてきましたけども。スゥゥゥ。結局ですね、この方が、何を悩んでるかっていうとですね、えー、7歳年下の人が優秀だってことですよね。はい。スゥゥゥゥゥ。でもね、わたくしが思うにですね、えー、人と比較しても、しょうがないと思いますよ。はい。というわけで、えー、自分自分他人他人、っていう考え方が、大事だと思いますね。はい。スゥゥゥ。ほんで、えー、この方は、20年以上の経験があるって書いてありますけど、まあ、その経験っていうのは、えー、誰にも負けない、強みだと思いますよ。はい。スゥゥゥゥゥ。若い人はね、確かに資格とか、たくさん取れるかもしれませんけど、えー、経験っていうのは、時間をかけないと、得られないものですからね。はい。というわけで、えー、自分経験に、自信を持って、えー、仕事を続けていけば良いと思いますよ。はい。スゥゥゥ。ほんで、えー、転職するにしてもですね、まあ、春のボーナスもらってからって書いてありますけど、まあ、それは賢いと思いますね。はい。スゥゥゥゥゥ。ボーナスもらってから辞めるっていうのは、まあ、当然だと思いますよ。はい。わたくしも、働いてた時はですね、えー、ボーナスは、もらってましたからね。はい。スゥゥゥ。というわけで、えー、まあ、ボーナスもらってから転職するっていうのは、良い選択だと思いますね。はい。ほんで、えー、転職エージェント登録したって書いてありますけど、まあ、色々と、相談してみたら良いと思いますよ。はい。スゥゥゥゥゥ。わたくしは、転職エージェント、使ったことないですけどね。まあ、youtubeやってますからはい。というわけで、えー、転職エージェントの人に、色々と、アドバイスもらったら、良いんじゃないでしょうかね。スゥゥゥ。ほんで、えー、この方は、産業医とかメンタルクリニック行っても、何も見当たらなかったって書いてありますけど。スゥゥゥゥゥ。まあ、それは、良いことなんじゃないでしょうかね。はい病気じゃないってことですからね。というわけで、えー、単に、ちょっと、落ち込んでるだけだと思いますよ。はい。スゥゥゥ。誰だって、落ち込むことは、ありますからね。はい。わたくしも、youtube再生数が伸びない時は、落ち込みますからね。スゥゥゥゥゥ。でもね、次の日には、また、頑張ろうって思えますからね。はい。というわけで、えー、落ち込んでも、また、立ち直れば良いと思いますよ。はい。スゥゥゥ。ほんで、えー、劣等感が拭いきれないって書いてありますけど、まあ、劣等感っていうのは、誰でも持ってるものだと思いますよ。はい。スゥゥゥゥゥ。わたくしもね、たまには、劣等感、感じることありますからね。はい。でも、心はイケメンでございますから、えー、すぐに、立ち直れますけどね。はい。スゥゥゥ。というわけで、えー、劣等感を感じても、えー、自分の良いところを思い出して、えー、自信を持つっていうのが、大事だと思いますね。はい

スゥゥゥゥゥ。えー、まあ、色々と述べてきましたけども。スゥゥゥ。結局、わたくしが言いたいことはですね、えー、人と比較しないで、自分のペースで頑張れば良いってことですね。はい。というわけで、えー、この氷河期IT職の方も、えー、自分の良いところを見つけて、えー、自信を持って、仕事を続けていけば良いと思いますよ。はい。スゥゥゥゥゥ。ほんで、えー、転職するにしても、まあ、ボーナスもらってから、っていうのは、賢い選択だと思いますね。はい。というわけで、えー、どっちに転んでも、えー、前向きに、頑張っていけば、えー、きっと、良い結果になると思いますよ。はい。スゥゥゥ。わたくしも、youtube、頑張っていきますからね。はい。いつかは、俗に言う、有名youtuberってやつやな、大物youtuberってやつやな、なれたら良いなあと思ってますゥゥ。スゥゥゥゥゥ。というわけで、えー、今日は、氷河期IT職の方への、持論を述べてみました。少しでも、参考になれば、嬉しいですゥゥ。はい。スゥゥゥ。それじゃあ、また次の動画でお会いしましょうー。それまで、皆さんお元気で。バイバーイ。スゥゥゥゥゥ。

ついにパスワードが50文字突破した

思い出深いワード数字ってあるじゃんか。

昔好きだったアニメキャラとかその誕生日とか(俺は使ってないけど)。

そういうのを組み合わせてパスワード考えてるんだけど、ついに50文字突破した。

セキュリティ対策になってるんだろうか。

anond:20251111002506

あなたの言うこと幅広すぎるのよ

ちょっと資格とった程度でできる程度の仕事はその程度なわけで

セキュリティーでやるならセキュリティーで下積みと実績積むでしょ

データサイエンスなら統計MLはかなり勉強必要だし

あー寿司屋になればよかったイタリアンと悩んだのよみたいな感じ

anond:20251110235409

IT職ってめちゃめちゃ幅広いが何なのよ

開発一つにしたって一人前までは十年はかかるしそれも分野によるし

セキュリティーは開発とは畑が違うけどコスパだったら熱い分野なのは何年か前から明らかだったろ

2025-11-10

氷河期IT職だけど、もう限界かもしれない

グループ1万人、IT部門だけで1000人くらいの会社転職で入り込んで数年たった。

就職氷河期に今で言うブラックSESに入って以来、何度か転職したがずっとこの業界にい続けた。社内SE経験して開発も上流も一通り経験した。

なんとか入った今の会社でもそれなりに頑張ってきたし能力評価はされてた。しかし今年になって入ってきた別部署人間を見て一気に凹んだ。

自分より7つくらい年齢が下の彼は、別業界から経験からこの業界転職し、応用や各種ベンダの上位資格短期間でどんどん取得、前の会社では社内のセキュリティを面倒見ており弊社にもそれで入社してきた。既婚かは不明

自分20年以上の経験が未経験から5年の頑張りに負けるんだって思ったらなんてショボいんだと思った。もちろんIT業界なんて凄い人は多いし、別にこの人になにか言われた訳でもない。ただ社内のチャットツールに流れてきた自己紹介お金に余裕がないと出来ない趣味と悪気のない謙虚さに溢れる挨拶を見た時に、既婚で子供が2名居て中古の戸建てで細々と暮らしている自分なんてすぐ居場所なくなるんだなと思った。

仮に彼が未婚でもここまで能力があれば結婚は余裕だろうし、仮に結婚してたら自分とは違って東京に家持っているだろう。そして賢そうなので結婚しても子供を持たず共働き金融資産を貯めて早期リタイアしそう。なので前述の趣味自分と違ってさほど懐も痛くないであろう。もしかすると都内なのに車持ててるかもしれない。

もちろん彼とは面と向かったことも無いし、第三者を通じて聞いたこともない。ただ圧倒的に自己肯定感自分は低く、これは氷河期世代全体では普通な方ではないか。それくらい努力を無碍にされた世代だし実際された。

相手は5年で自分より資格経験も積めた。サボってた自分のせいではないか相手が既婚で子供がいたらまさにそうだ。そう思うと怖くて真実を明らかにしたくないし、相手自分ことなんてさほど気にしてないだろう。気にしてないと思うと余計苦しくなる。努力もしているがなかなか結果が伴わない。家庭や生活理由にしたくない。

時代理由にしたくないが今更この性格は直せない。仕事は好きだしそのための勉強も嫌いじゃない。趣味も楽しめてるし妻も子供楽しい。ただ自己肯定感の低い自分にはSNSや社内チャットで見たくもない人の頑張りや自信に溢れる笑顔を見るのには耐えられない。

フリーランス自由なようで今の数倍激しい競争に巻き込まれるし、なんか己とだけ向き合えるIT職無いかな~とか思うけどどう考えても給与さがるしお手上げ状態

それでも会社業務拡大で優秀な人材をどんどん中途で入れてくる。たぶん俺より給与も良いだろう。そう考えるとなんか変な名前退職勧奨も出てきそうだし、それまでにしがみついて会社の各種奨励資格でも取ろうかなとも思ったけどその前に自分が壊れそうなので転職エージェント登録して退職届書いた。なんとか春のボーナスもらってから辞めようかと思っているが、なによりこんな事で転職する気になるとは思ってなかった。ほんと彼の自己紹介チャット未読にすればこんなことにならなかったのに。人生って不思議

自分でも変だと思ってるし鬱とかそういうのかなと思ったけど、会社産業医とか自分で行ったメンタルクリニックでも何も見当たらなかったのも不思議。でもほんとこの劣等感は拭いきれない。ほんと何なんだろう・・・

anond:20251110084708

AI による概要

はい高校では2022年から情報Ⅰ」が必修科目となり、パソコンを使ったプログラミング情報セキュリティなどの学習義務付けられています。この「情報Ⅰ」は、2025年から大学入学共通テストの科目としても追加されるため、高校生活だけでなく受験においてもパソコンが不可欠となっています

必修科目「情報Ⅰ」について

内容: プログラミングデータベースネットワークの基礎知識など、情報活用能力を高めるための幅広い内容を学びます

目的: 将来、社会必要とされる情報活用能力問題解決能力を育むことを目指しています

パソコン重要

授業での活用: 多くの高校パソコン学習ツールとして使われています

レポート作成情報収集: 授業以外でも、レポート作成情報収集のためにパソコン活用する機会が増えています

大学入学共通テスト: 2025年から大学入学共通テストにも「情報」が追加されるため、受験対策にもパソコンが不可欠です。

2025-11-09

パスキー」がセキュリティの終着点なのか?

もしそうならパスキーを導入してもいいけど、どうせスパハカに突破されて、それでまた別のセキュリティ対策導入してっていう「いたちごっこ」なんだろ?

じゃあ不毛じゃん。

毎年のように流行の服を買い直すぐらい不毛

まり、「パスキー」は流行の服と同じくらい「趣味」なんだよ

2025-11-08

AI驚き屋ってなんでClaudeと無料サービス組み合わせてるの?

AWSとかのマネージドサービスもっと出来るじゃん

DX推進で現場で作られた野良サービス対応殺意覚えなかった人達なの?

少しの費用で精度も運用も楽になるのに変に遠回りしてて頭が良いのか悪いのか分からない

あとセキュリティとか(以下略

パスキーに困る

世の中、パスキーってのに移行するとセキュリティ的に良いらしい

まあ、仕組みが仕組みなので、移行したいと思ってるわけだが

エンディングノートにどう書くか非常に悩ましい…

生体認証になるのならば、当然、亡くなっていれば認証できないわけで、

じゃあ生体認証抜きでアクセスしようとすると、サイト毎に方法が異なり、かつ手間が面倒くさい

これを全て記述しておくのか? みたいな気持ちになってしま

正直、IDパスワードの方が何倍も楽なのだ

参りましたねホント

anond:20251108145121

サポート切れで負うセキュリティリスクよりアプデで壊されるリスクのほうがデカ

㌧カス 理解した

無限のやる気が欲しいのに

もっと、たくさん勉強したいのに集中力が思うように持続しない。

 

ネットワーク知識(TCP/IP)

プロジェクトマネジメント実践に尽きるけれど)

Windows Server

Active Directory

Windows Autopilot

・Entra ID

・Intune、iOSAndroid管理

セキュリティ管理運用インターネット認証

生産管理

調達と購買業務

財務

 

かいことも知りたいけど、一番はマネジメント知識経験がほしい。

知識で知るより実践だとは思うけど。

 

もっとガツガツ知識を身につけれるはずだと思ってる。

でも集中力はずっとは続かない。

はいつも読んでいる。仕事から帰った時、休日電車の中、ずっとではないけど。

休憩時間もったいない

でも休憩しないと続かない。

今は勉強したくない気分だけど、勉強したい、矛盾した気持ち

 

四十代なのに子供っぽいのだろうか。

知的好奇心だけは収まらない。

2025-11-07

単に観光地化されてない離島ということだけ

[B! 旅行] 話題のナウルに6日間いて、正直かなりしんどかった… 珍しい国に来れたのは嬉しかったけど、毎日何かしらモヤモヤがあって、今日ついに「もう無理だ…」ってなった

この投稿に対して、ナウル歴史を踏まえて難しい話をしている人が多いけど、一言で言えば

ということだと思う。まぁ、投稿主でなくても観光地化されていないことを回るのは難しいけど。

スーパーレストランでも基本的に無表情で、距離がある空気感

日本だって、基本こうじゃん。

あなた日本に住んでいる時に、近所のスーパーにいる見知らぬ「外国人」に愛想よくしています???

ナウルならではのご飯」が味わえなくて、旅の楽しさの一つがごっそり抜け落ちてる感覚

観光客が食べられる「○○ならではのご飯」って、基本的には観光地外国人向けにアレンジしたものだと思うよ。

それに離島から食材が豊かではないのは、ある程度仕方がない。

宿の部屋が電子キーロックなんだけど、子供達がそれをおもちゃみたいに触って、ドアを叩いてくることが何度もあった。

部屋に戻ると「見せて」と寄ってきて、注意もしたしオーナーにも伝えたけど、特に変わらない。

相手には愛想の良さを要求するのに、自分子供に対して優しくしないんだね。

あと、そんなにセキュリティ心配なら普通ホテルに泊まれば良かったのに。

飛行機問題

例えば日本でも小笠原だと、基本は船でしか行けないし、船も気象条件で接岸できなかったりして、1週間くらいズレることはザラだから、ギチギチに予定を組んではダメ

離島を旅するのに、その心構えが足りなかったと思う。

いやタクシー呼んでくれと頼んでも「無理」

ナウルにはタクシーはない。

日本離島でもタクシーはないところはあるので、こういったところは都市民の感覚で移動できると思わない方がいい。

ナウル航空会社に「その一部(12万)で良いか補償してくれ」と言ったけど

私たち責任はない」

そういうもの。それが嫌ならセットで航空券を取れば最終目的地まで責任をとってくれる。

ナウル航空でそれができるかどうかはわからないが)

2025-11-06

AppStore 以外からアプリが入れられるようになるって話 (スマホ新法)

スマホソフトウェア競争促進法」(スマホ新法)っていうのが、12月から施行される。

Android対象なんだけど、わかりやすくするために、iPhoneだけに絞って話すね。

iOSとiPadOS でAppStore以外からアプリが入れられるようになる。(サイドローディング)

なんかネットを見ていると、この法律について否定的意見が多かった。

てっきりみんな賛成していると思ったし、私は賛成。

そもそもこの法律って、スマホOS を作っているAppleGoogleって優位な立場を使って市場を独占していて良くないよねって話。

Apple はわかりやすく、AppStore以外からアプリインストールできない。

それを、他のアプリストアも使えるように認めなさいよねって話。

あとは、Apple製のアプリしか使えないOS機能(隠しAPI)も、他の開発者にも開放しなさいよ。とか。

===================================================

ここでよくあるこの法律に反対する人へのアンサー

Q 悪質なアプリが増えるのでは?

A AppStoreにも悪質なアプリはあります個人的感想ですが、アプリ審査というのは、

 独自課金システムを使っていないか3rdパーティーログイン機能がある場合Apple accountでログインできるか、

 他のOS版のアプリを紹介していないかなど、自分たち規約ちゃんと守っているかを見ていて、セキュリティ的なことは隠しAPIを使っていないかぐらいだと思います

 ちなみにサイドローディングでも、Apple審査があります。(AppStoreに上げるときとは違う審査

 と反論してみたものの、Apple審査があるのはそもそも変な気がする。

 根本的には、使う人のITリテラシーを上げる必要があると思う。

 まあ、サンドボックス内でアプリは実行されるから、サイドローディングでも割と安全だとは思う。自分権限を与えた場合は知らん。

 Apple 自信もサイドローディングは危険だと言っているけど、ただ儲けたいだけ。

Q EU では似た法律で、他の開発者機能(API)を開放せずに、機能ごと使えなくしていて、不便になるのでは?(maciPhoneミラーリング、shareplayの一部機能)

A これは、法の抜け穴だよね。法案に反対するべきではなく、その法の穴を塞ぐべき。

===================================================

サイドローディングは、認めるべきだと思う。

例えば、Microsoft Storeしか使えないWindows、Appstoreしか使えないmacってありえなくない?

(ちなみにMicrosoft Storeしか使えないWindowsはあった。 Surface RT とか Sモード

自分で買った機械で、好きにプログラムを実行できないっておかしいことだと思うんだけど。

Linux場合は、SnapStoreとFlathubという2つのストアがあるんだけど、競争が働いていて素晴らしいと思う。

EUには似た法律があって、サイドローディングがすでにできるんだけど、100万インストール以降は1インストールあたり、€0.5払う必要があるというめちゃくちゃな契約を結ぶ必要がある。

日本でもこれが適用されるかは謎だけど。

EUは、この件について調査しているらしい。

あと、AppStoreに公開するときと同じように、Apple Developer Program($99/年) に登録しないとサイドローディングできないのも良くないと思う。

<参考>

https://www.youtube.com/watch?v=GxMjoQ_pIr4&pp=ygUaZHJvaWRrYWlnaSDjgZnjgb7jgbvmlrDms5U%3D

anond:20251106164127

現在、LLM(大規模言語モデル)によるバイナリコードの直接的な生成は、ソースコード生成と比較して、一般的に非効率とされる分野です。

📜 ソースコード生成の優位性

LLMは、大量のソースコードデータで事前学習されているため、特定要件に基づいたソースコードの生成において顕著な能力を発揮しています

GitHub Copilotなどのツールは、開発者コーディング作業効率化しており、その有効性は広く認識されています

🤖 バイナリコード生成・理解の挑戦

バイナリコードは、ソースコード比較してセマンティック情報意味的な情報)が失われているため、LLMにとって直接的な生成や理解は困難なタスクと見なされています

現在研究の焦点は、生成よりもむしろ既存バイナリコード理解分析(例えば、関数名の回復バイナリコードの要約、脆弱性分析など)の分野に置かれています

📌 効果定義評価の難しさ

現在開発プロセスを考えると、多くの専門家は、人間理解修正デバッグやすソースコード生成に当面はより大きな実用的な価値があると見ている可能性が高いです。

一方で、バイナリコード理解分析におけるLLMの潜在能力は、リバースエンジニアリングセキュリティ分析の分野の専門家からは関心を集めています

 

したがって、現在技術的な難易度研究の進捗状況から、「コード生成の方が現時点では実用的で効果が高い」と考える専門家が多いと推測されます

10月5週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🍽️ 食事飲食店サービス

---

🧒 子供育児教育

---

👟 ファッションスポーツ

---

🏡 日常生活気候健康

  • 季節の変わり目に伴う紅葉の進みや気温変化に関するコメントも。

---

🐻 熊・動物ジビエ

---

😷 医療メンタルヘルス

---

🎬 映画音楽エンタメ

---

⛩️ 仏教歴史文化

---

💼 仕事ITセキュリティ

---

💬 その他日常のあれこれ

  • 子供動物との別れに関する感情の揺れ動きも深く語られ、心の葛藤と共有の場となった。

---

### 📆 1週間分の総括

この1週間のオープンチャットは、日常の小さな楽しみや不満、感情の揺らぎが交錯する「生活の縮図」のものだった。子育て健康問題仕事でのストレスを抱えつつも、食やエンタメリフレッシュする姿が垣間見えた。また、熊やジビエ仏教など意外なテーマも盛り込みながらコミュニティ多様性が際立つ時間帯もあり、緩急のある雑談が続いた。全体として、参加者同士の自然体なやりとりや互いの知見の共有が、安心できる場づくりにつながっていたと言える。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん