はてなキーワード: m/bとは
そのガチガチンコをこっちに近づけないで🤪
dorawiiより
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251110160744# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaRGPQQAKCRBwMdsubs4+ SCa2AP9OHSsoyum/BIFN3BlaU4aFQkY+pumS+zQm606nNhL5+AEAg7l3mP9QpnHd pEwcYGb41oURstXNNgFQBfb0JNK/Jwg= =pfYq -----END PGP SIGNATURE-----
子供の頃は怖くて面白かった洒落怖でまだ読んでないのを久しぶりにいくつか読んでみたら何も面白くなかった。
スーダンやガザ地区の内戦、無理やり結婚させられた挙句殺人の濡れ衣を着せられ大金払わなきゃ死刑執行。
dorawiiより
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251107163918# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQ2iKAAKCRBwMdsubs4+ SJ88AQDLg88HTsk9i1E6cEO3W3Zsf+0Xfhyxe/Vu6YSrqNmOSQD/Yo9O0dIBr1Rv hgN/EgHi4PjE2BYjs0vx/M/BOzUFrAM= =jcvc -----END PGP SIGNATURE-----
ダイヤモンドの↓の記事が盛りすぎでブクマカが釣られまくっているので、ちょっと落ち着けという意味で少し解説する
普通の人が「フリック入力を発明」というフレーズを見たら、どっちを想像する?
1. 上下左右方向のフリック操作で文字入力する手法を考案した
普通は1を想像するよね。でも、上の記事の「発明」は2の意味。8割くらいのブクマカはここを勘違いしてコメントしてるように見える
同じ発明家氏の記事でも3ヶ月前の東洋経済のほうは、「フリック入力を発明」という釣りフレーズこそ使っているものの本文を良く読めば発明のキモの部分が2であり1では特許を取れなかったことがそれなりに分かるように書いてある
「フリック入力」を発明しMicrosoftに売却した彼の"逆転"人生。元・売れないミュージシャン兼フリーター、家賃3万のボロアパートでひらめく
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/889631
もちろん2の意味の発明もスゴイし重要なんだけど、釣りは良くないよね
そもそも世の中のほとんどの技術は様々な発明やアイデアの集合体である。歴史の積み重ねであり、最終形がいきなり湧いて出るわけではない。もちろん「フリック入力」にも歴史の積み重ねがある。それを少し紐解いてみよう(なお、下記の「年」は引用可能な特許や論文が出た時期であり、実際にはそれよりもっと前にソフトウェアがリリースされていたりアイデアがメーリングリストに投稿されていたりすることもある)
[追記]※増田の仕様上ひとつの記事に貼れるリンク数に制限があるため一部URLのhを抜いている点、不便ですがご了承ください[/追記]
ttps://dl.acm.org/doi/10.1145/57167.57182 (論文)
放射状に選択肢を並べるUIのアイデアは1960年代から見られるが、接地点からの移動方向情報を用いた入力手法の祖としてはとりあえずこれを挙げることができるだろう。これは文字入力に特化したものではなく、一般的なメニュー選択のための手法である
ttps://dl.acm.org/doi/10.1145/191666.191761 (論文)
pie menuを文字入力に応用したもの。論文の著者はAppleの人。英語用。広義の『「フリック入力」の元祖』に最も該当するのは、おそらくこれだろう
ttps://rvm.jp/ptt/arc/227/227.html
ttp://www.pitecan.com/presentations/KtaiSympo2004/page65.html
T-cubeを日本語に応用したもの。広義の『日本語版「フリック入力」の元祖』の候補
https://web.archive.org/web/20080925035238/http://www.j-tokkyo.com/2000/G06F/JP2000-112636.shtml (特許)
https://newtonjapan.com/hanabi/
Apple Newton (PDA)用に実装された文字入力UI。「中央が『あ』、上下左右方向が『いうえお』」に対応する見慣れた形のフリック入力がここで登場する。『現在よく見る形の日本語版「フリック入力」の元祖』である。なお、開発者が特許を申請したものの審査を請求しておらず、特許としては成立していない
この頃、Human-Computer Interaction分野でT-cubeやHanabiの発展としての文字入力手法の研究が活発になり、特に国内学会で多くの手法が発表された。情報系の学生の卒論や修論のテーマとして手頃だったからだろう。PDA製品に実装されて広まった例もあり、SHARP Zaurus用のHandSKKや、少し時代が下ってATOKのフラワータッチ等もこの系譜である
なお、この頃までの技術は指での入力ではなくペン(スタイラス)による入力を想定したものが主である(iPhoneの登場以前はキーボードレスのモバイル端末といえばPDAやタブレットPCなどスタイラス入力を前提としたデバイスが主流だった)
『スマートフォン上の「フリック入力」の元祖』であり『予測変換機能を備えた「フリック入力」の元祖』である。日本語フリック入力の効率を考える上で予測変換の占めるウェイトは大きく、「実用的なフリック入力」を実現するには予測変換との組み合わせは外せない。2006年にAppleに招聘されてiPhoneのフリック入力機能を開発した増井俊之氏は元々予測変換のPOBox(1998年 - ttps://dl.acm.org/doi/10.1145/274644.274690 )の開発者として知られる研究者であり、Appleへの招聘もその経験を買われてのものだろう。入力にフリック操作を用いること自体は特筆すべきものではなく、当時の流行を考えれば自然な選択だったと思われる
なお、前述のHanabiの開発者氏がiPhoneのフリック入力を見て
と言っている一方、増井氏はHanabiに対して
知らんがな
と言っている。この分野の研究をしていて知らんことあるか?とも思うが、電話用テンキーの上に五十音かなのフリック入力を実装すると誰が作っても概ねHanabiのような外観になると思われるので、本当に知らなかったとしても齟齬はない
ttps://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2008-282380/11/ja (特許)
『画面表示は絶対座標+移動判定は相対座標で行うことで「フリック入力」の入力効率を向上させる手法の特許』である(詳しい仕組みは上記の東洋経済の記事に書いてある)。ペン先と比べて指先は太いため指によるタッチでは厳密な操作が難しく(fat finger問題)、「実用的なフリック入力」を実現するにはこのような工夫も必須になる。小川氏の凄いところは、スマホの日本語UIをリリースするならどのメーカーも必ず実装するであろうこの工夫を、日本版iPhoneのリリース直前、Apple社としては引き返せないであろうタイミングで特許申請したところだ。機を見るに敏すぎる。特許庁に2回も拒絶された特許を不服審判で認めさせているところも本人が弁理士だからこそできる強さだと思われる
なお、氏の記事を読むと「フリック入力」自体を氏が考案したように思えてしまうが、ここまでに述べた通りそれは誤りである。「フリック入力に関連する重要な特許の公報に『発明者』として掲載されている」ことは疑いない事実なので「フリック入力の発明者」と称するのはギリギリ誤りではないと言えないこともないが、「フリック入力を発明した」はやはりダメだろう。上述の通りフリック入力自体は90年代に既に登場しており00年代の前半にはタッチスクリーン上のかな入力手法の一角を占めるに至っていたので、iPhoneに実装されたことは不思議でもなんでもなく、
このあたりは荒唐無稽な邪推すぎて、ソフトバンクから名誉棄損で訴えられたら危ないのでは(そもそもiPhoneのフリック入力を開発したのはAppleであってソフトバンクではない)
まとめると、さすがに小川氏の記事はモリモリに盛りすぎである。書籍の宣伝にしても酷すぎる。価値の高い特許を取った発明家であることは事実なのに、なぜこういう胡散臭いムーブをしてしまうのか
1998年にApple Newton用に開発された日本語入力システム「Hanabi」が草分けで、2008年にiPhoneに採用されたことで、急速に広まった。従来の「あ段→い段→う段→え段→お段」とキーのプッシュを繰り返して表示・入力する方式(トグル入力)に比べ、素早い入力が可能になる。その入力効率の高さから、2010年頃にはキーボード離れが加速している[1]。
1998年にApple Newton用に開発された日本語入力システム「Hanabi」[2]が草分けで、2008年にiPhoneに採用されたことで、急速に広まった。日本におけるフリック入力は、発明家でシンガーソングライターの小川コータがiPhone上陸以前に考案し2007年から2015年にかけて特許出願した[3]ものであり、取得した権利はマイクロソフトに譲渡された[4]。
ただ、これはおそらく関係者の自作自演等というわけではなく、日本におけるフリック入力関連特許が小川氏のものばかりであることからボランティア編集者が勘違いしてこのような記述にしてしまったのではないか。フリック入力は前述のように地道な技術の差分の積み重ねなので、個々の差分の開発者が「特許」を取ろうという気にならないのは良く分かる。その点でも、自ら弁理士として特許を量産した小川氏の強さが際立っている(が、やはり盛りすぎは良くないと思う)
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
解像度が2万×2万でもそんないないだろうし、4万×ならその1//100もいないことは予想できる
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251020190134# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPYIfgAKCRBwMdsubs4+ SPvqAQDU2Q7uCuelZQm/b5zfJ0KLOAnKQLRV97VlXhufBk128QEAwNYoP+B/+V9f 5tZ4nGgFu8SATNecD3uWJwAROXrdxQM= =mvJV -----END PGP SIGNATURE-----
なら
dorawiiをスルーできないやつに何か言ってるの
にはなんの面白さもなく必然しかなくね?自分で何かいてるか自覚無く勢いで書いてる感じ?
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251009165726# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaOdq5wAKCRBwMdsubs4+ SBGpAPoDlxMI14NQmJfRcW0Njvr+vy6+oqiof9kPuwx2Q4rNswEAwj5+vfq4bVe2 HyQtm/b9K+7auDRzcHRNrqVBbbnXiAk= =z4Eg -----END PGP SIGNATURE-----
gamefaqs.gamespot.com/boards/178921-dragon-ball-z-dokkan-battle/81050772
gamefaqs.gamespot.com/boards/178921-dragon-ball-z-dokkan-battle/81050774
gamefaqs.gamespot.com/boards/178921-dragon-ball-z-dokkan-battle/81050772?Match-Master
gamefaqs.gamespot.com/boards/178921-dragon-ball-z-dokkan-battle/81050774?Match-Master
お前の記憶力がハッタリでないことを試すなんか共通の話題あるかな?
テレビが使えないことはわかったが。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250929181539# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaNpOPgAKCRBwMdsubs4+ SD2mAP90U9UeBept2I29k1LXuReKwZ3YVwFRTSgBPJD/grukfgD+PvlerLk+SYkm 2EeooKSKM/BY21CIHpBYvo3yvaCs1gU= =JHGa -----END PGP SIGNATURE-----
試し読みした4コマ漫画で思い出せないのがある。
冒頭カラーがあるかどうかは覚えてないけど、少なくとも記憶に残っているシーンはカラーではない。
そのコマは成人向け指定もされてない美少女(作画はきらら系)漫画だったはずなのに、パンツに筋がくっきり浮き出ている。
え、成人向けじゃないのにそれ描写しちゃうの?って思ったことが印象に残っているが、その後全体をよく見たらそれは後ろ姿であり、尻の割れ目による筋だったことがわかっている。
俺の記憶にこんなインパクトを残した漫画がどういうストーリーだったのか知りたいと前々から思っていたはずなんだけど、いつのまにかタイトルを忘れてしまったのでたどり着けなくなった。
誰か教えて!?
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250921181345# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaM/BywAKCRBwMdsubs4+ SCquAP9uVMPzanyzyQ221/CZ5lrNHKDnDlyfuQmrZXMwzXzMkQD/X6ttwb65t3uu 1AT9xJvp5XNWfOY94BGM2AbqwiiM9w0= =bzBt -----END PGP SIGNATURE-----
Bandai Namco @BandaiCollect just posted a statement about their brand being appropriated for this horrific mockup of a toy figure depicting Charlie Kirk's assassination.
They are mad, and Japanese companies WILL take action.
"The misuse of our intellectual property in a way… pic.twitter.com/bhcYakT636— Grummz (@Grummz) September 17, 2025
これか。
こんなので番付目指そうとは浅はかだなあ
dorawiiより
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250911003549# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMJb7gAKCRBwMdsubs4+ SHCBAQC39b2+ufaQC1BxXHVNCxdb2aFkikRouro9joL4cUmrsgEAkAsIobYHom4K ojP0BC8+2FPmFrtSZGyzHAVM/BDH2A0= =WiB6 -----END PGP SIGNATURE-----
なんで食器の話になるのかさっぱりですね。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250903142625# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaLfRggAKCRBwMdsubs4+ SEEnAQCKbXbNEvO/ifvTQWjp8Q7hYNetS0tEk+SM/jU/r4mXpgD7B8v2KKNZvYPs rTABlmSBiGv8uN3Dm/bwHpaNRIndcgk= =lksu -----END PGP SIGNATURE-----
あ、アンチですね。次の方どうぞ。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250818180321# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaKLrqQAKCRBwMdsubs4+ SPjRAQD7S3cpNwHbsZDyF9oE+w9ExbL+oNM/BBSD/WKg9u/yxwEAqSGGb+XcH+eW nCgXaL037/qemwacLKFjitNUQLZczgc= =haMa -----END PGP SIGNATURE-----
5chに自分が書き込むと何時間も次の書き込みが来なくなるんだよなあ。人力スレッドストッパーてやつ?
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250818180215# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaKLrqQAKCRBwMdsubs4+ SPjRAQD7S3cpNwHbsZDyF9oE+w9ExbL+oNM/BBSD/WKg9u/yxwEAqSGGb+XcH+eW nCgXaL037/qemwacLKFjitNUQLZczgc= =haMa -----END PGP SIGNATURE-----
すっとぼけにけり
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250818180022# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaKLrqQAKCRBwMdsubs4+ SPjRAQD7S3cpNwHbsZDyF9oE+w9ExbL+oNM/BBSD/WKg9u/yxwEAqSGGb+XcH+eW nCgXaL037/qemwacLKFjitNUQLZczgc= =haMa -----END PGP SIGNATURE-----
教師はめんどくさそう
@P_i_e_l_d_0139
学校の先生はガチ x.com/bonjiri_yaki/s…
ぐらす– わん @犬小屋【XSR900】
@EST_FIO
学校の先生はマジでそうなんよなぁ.... x.com/bonjiri_yaki/s…
はぐレイヴン
@setunainagaki
アルヴェルは人によるけど、学校の先生はガチ x.com/bonjiri_yaki/s…
ビスケちゃま🍪🎀
@nemnem_eimin
やっぱり教員ってまともに社会に出たことないのに先生して子供に社会がー!とか世の中は〜!とか言ってんのほんとおもろい
あと自分が通ってた学校の先生はまともな人もいたけどほぼ変な人しかいなかったよ x.com/bonjiri_yaki/s…
2025-08-05 21:06:41
@shingekinomecha
マジでそう。
オタクは…まぁ話合わせれば何の害もないし、コントロールもし易いから良いんだけど、学校の先生はダメだ。地雷率が異常なほど高い。あれ、なんなんだろうな… x.com/bonjiri_yaki/s…
車屋以外でもこれ
誠也鮮魚店♨️
@sei180sxGSX1300
釣具屋でも同じく。 x.com/bonjiri_yaki/s…
2025-08-05 16:38:25
たし算
@Kassandra20192
うわっ!他でもそうなんだ!?異業種だけど先生は苦手っす x.com/bonjiri_yaki/s…
機山@🏍️忍千乗り🏇単勝党
@Kizan_Power
具体例は避けますが定年再雇用求人で来てほしくない人材ではありますね>元教師 (´д`) x.com/bonjiri_yaki/s…
教員ってあらゆる業界で厄介な客とされてるな…不動産業の友人もそう言ってたし x.com/bonjiri_yaki/s…
ふよふよけい
@snowscape
ツリー見て旅館、飲食業の三大やな客って昭和の昔から変わんないんだなあ…と一種の感慨がある
(教員、銀行員、警察官) x.com/bonjiri_yaki/s…
@SLEEPINGTALK
他人から指示された事が少ない指示するのが当たり前の生活が長過ぎたからか、職員の言う事を聞かない方が非常に多い
https://b.hatena.ne.jp/entry/https://togetter.com/li/2585753
って言えばええんちゃう?
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250716180125# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaHdqaAAKCRBwMdsubs4+ SFObAP9ixb+8TGCrUA0rFVP9M/BRboO3SxHHVUpGhyb9IFgaFwD+LopMDup4DN5i V387KX8Sja6emYz33UlooO/DY2hTPw8= =Ov9K -----END PGP SIGNATURE-----
dreamingspiritual.com/bruno-male-enhancement-reviews-is-it-a-breakthrough-or-just-marketing-see-what-users-say/
dreamingspiritual.com/bruno-male-enhancement-reviews-is-it-a-breakthrough-or-just-marketing-see-what-users-say/
dreamingspiritual.com/bruno-male-enhancement-reviews-is-it-a-breakthrough-or-just-marketing-see-what-users-say/
dreamingspiritual.com/bruno-male-enhancement-reviews-is-it-a-breakthrough-or-just-marketing-see-what-users-say/
dreamingspiritual.com/bruno-male-enhancement-reviews-is-it-a-breakthrough-or-just-marketing-see-what-users-say/
dreamingspiritual.com/bruno-male-enhancement-reviews-is-it-a-breakthrough-or-just-marketing-see-what-users-say/
dreamingspiritual.com/bruno-male-enhancement-reviews-is-it-a-breakthrough-or-just-marketing-see-what-users-say/
buvery
@buvery2
もっと意味不明なのは、この強姦スリランカ人は、2013年に19歳少女を山林に連れ込み、裸にして、強姦しようとし、強姦致傷で有罪の確定判決を受けて、懲役を食らっている、文句のつけようがない、正真正銘の性犯罪者です。その性犯罪者を織田朝日や福島瑞穂が支援して日本への在留を企て、それでいて、ツイフェミが騒ぐのは全く無実の草津町町長なんだから、頭がおかしいとしか言いようがない。わたしは、逮捕段階でも在留資格を剥奪して送還できるようにすべきだと思うよ。外国人にとって、日本での在留は特権であって、人権ではありません。送還は何の処罰でもなく、本国に帰ってから、ビザ審査をやり直す、つまり、双六で【初めに戻る】をしているだけなのだから、日本にいたければ、本当に在留に相応しいかの審査を本国で1からやり直せば良い。
キツツキ
@JQ6XvABbCGnUkrc
返信先: @Moon_tRipplerさん, @buvery2さん
こんな強姦魔を支援してる女がいるとはなんとも恐ろしい意味不明だ、強制送還がこんなに時間かかって大変とはね。ソロスかな中国かな、グローバリストから、日本を混乱させるために金もらって活動してんだろうな。
buvery
@buvery2
エロい漫画はダメだとか、パンツ見えてる漫画はダメだとか、巨乳の漫画はダメだとか言う人がいるが、この強姦スリランカ人は本物の性犯罪者で、生身の日本人の女性が強姦されているんだよ。強姦クルドなど、未成年の少女を判明しているだけで2回強姦して、2度目の裁判をしている。単なる絵の漫画があなたを強姦しますか?だが、強姦スリランカ人や、強姦クルドは本当に強姦するんだよ。何を考えているんだよ。
tomo・VIXI
@tomo66388825
【入管法改正】立民・石川大我議員が支援 体調不良を訴え仮放免された「スリランカ人男性」が2度も起こしていた「性犯罪」
立憲民主党の石川大我参院議員が支援し、東京出入国在留管理局から仮放免を許可された40代のスリランカ人男性が、過去に「強制わいせつ致傷罪」と「強姦致傷罪」で2度、有罪判決を受けていたことがデイリー新潮の取材でわかった。男性は2度の服役後、東京入管に収容。体調不良を訴え続け、2022年4月に仮放免されてからは関東地方で暮らしている。これまでに男性は3度、難民認定申請をして強制送還を免れていた。石川氏は、男性のおぞましき“過去”を知りながら支援してきたのか。(略)
@Shun_Hirose
「本日(12日)、東京出入国在留管理局で、石川大我参議院議員、阿部知子衆議院議員、吉田はるみ衆議院議員、担当弁護士さんに同行してジャヤンタさんと面会し、みなさんのコメントを手渡しました」
—
署名を東京入管の石岡邦章局長に提出しました。 https://chng.it/yrSxPxkN
@change_jpより
@cractyo
[署名] 東京出入国在留管理局:石川邦章局長: 東京入管は、名古屋入管で餓死させられたスリランカ人ウィシュマさんに対する人権無視を教訓として、体調が悪化して命の危機が迫っているスリランカ人ジャヤンタさんをすぐに仮放免してください