「じゅんさい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: じゅんさいとは

2024-12-31

ローカル食品だと知ってショックを受けたもの

関東10年以上いて

「あれ、あれ食べてないな?」

と思って、調べてローカル品だと気づくやつ

 

とんぶり

今日知った

とんぶりローカル品だった

とろろに混ぜてご飯にかけて食べるとめっちゃうまい

形状がキャビアに似てるけど野菜

 

津軽漬け、ねぶた

これは流石にローカルだと気づいていたけど

売って無いと知って悲しかった

アンテナショップ行って高くて二度悲しかった

食卓普通に存在してたのに

これもご飯にかけて食べる系(ご飯にかけて食べる系ってローカル品多いよね)

 

甘い赤飯

未だに全国区赤飯が許せない

甘い赤飯大好き

最近友人に作って食べさせたが子供バカ受けだった

(ちなみに婆ちゃんてんこ小豆から作ってたけど、これもドローカル、試したいけど炊飯器じゃできないんだよね)

 

甘い茶碗蒸し

茶碗蒸しには栗でしょ!

関東に来て茶碗蒸しスイーツじゃないと知ってショックを受けた

 

細いたけのこ(ねまがりたけ)

テレビで見るたけのこと、自分で取りに行くたけのこが別物でおかしいなと思ってて

あの太いたけのこ食べてみたいなあと思ってたんだけど

今は細い方を食べたい

スーパーに一応売ってるけど高い

味噌汁にしたい

 

じゅんさい

まあこれは別にきじゃないんだけど

物産展めっちゃ高額で売られててビビった

はいやいや食べてたぞこれ

父は沼で取ってきて食べてたらしい、自生してるのか?

→ 調べたらそりゃ高ぇわという代物だった(しかも準絶滅危惧種)、父が好きだから食卓にあったんだな

 

ミズ

これもローカル山菜

正直好きではないが以下略

 

ささぎ(ささげ)とにんじんの炒めもの

これはめっちゃ好きなんだけど、関東にないらしい

そもそもこの植物がさやえんどう?とどう違いのか未だに謎

今度作ってみなきゃと思ってるが夏のものなので毎年忘れている

(→ これです 

https://www.umai-aomori.jp/202310/27676.html

https://cookpad.com/jp/recipes/19836040-%E3%81%95%E3%81%95%E3%81%92%E3%81%AE%E6%B2%B9%E7%82%92%E3%82%81

 

いも、大王駄菓子

これもショックが大きかった

ローカル駄菓子(1社しか作ってない)

https://tsugaru-atemono.jp/service.html

ローカル駄菓子全国的めっちゃありそう(マイナーバージョンがたくさんありそうだけどね)

関東駄菓子屋に行って「あれ無いなあ」と思って調べたらコレだよ

めっちゃ好きなのに(かなり甘い)

 

いのちカスタードケーキ

最近ついに全国区になってきた、コンビニとかでたまに見かける

コンビニで「青森名産」って書いててローカルだと気づいた

ずっと仏壇に供えられてたか全国区かと思ってたけど、考えてみたらローカルからお土産になってたんだな

気になるリンゴリンゴしまローカルだろうなと思ってたんだけど

 

 

まだあった気がする

 

この時代になっても「アレが全国区じゃないなんて」って食品はたくさんあるもんだなあ

 

親が秋田北部、育ちが津軽です

 

___

 

逆にローカルじゃないんかよお前ってのは、フキわらびわらび全国区のくせに見かけないのなんで?

 

ローカル食品って売ってないことにまずショックを受けて

友人が「食べたことない」ってのでもう一度ショックを受けるんだよね

布教しなきゃって気持ちになる

(もしくは売ってるのにめっちゃ高くてショックを受ける、関税か?)

 

中年になったらこういうの親から全部聞き出さないとまずいわ

 

___

 

とんぶり、調べたらクエン酸処理をしてるらしい

大館とんぶりは加工の際に雑菌予防のクエン酸処理をしており、新鮮でもかすかな酸味があります

開封の際、においが気になる場合は目の粗いザル等にキッチンペーパーなどをしいた上にとんぶりをあけ、軽く水に通してから使用ください。(長時間の水洗いはお避けください)

 

こういう品の困るところが、親がどこで買ってどう下処理してるかも聞かなきゃ分からないんだよね

家庭の味付けとかいう究極のローカルが発生してる可能性もある

 

___

 

金萬なつかしい

食ってねーな、これは類似品が沢山ありそうではあるけど、金萬じゃんって味は今のところ出会たことがない

 

ささげは、豆だけつかう地域結構あるんだけど、地元ではさやの方使うんだよね

その豆の方のささげとさやの方のささげが同じものかは不明、ここらへんの品種って近縁種が多いんだよな

 

え、筋子って北のものなの!?

たまにコンビニで見るから全国だと思った、考えてみればあまり見かけない

 

___

 

甘い赤飯はそこまでこだわらないなら簡単

3合に対して砂糖大さじ3、塩少々入れるだけ

2023-06-04

20230604[アタック25]Next 2023年6月4日 #64 鉄道好き大会 2023-06-04結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある駅の名前]下灘《しもなだ》(駅

・02 オランダ

・03 ほととぎす

・04 べにばな

・05 [視聴者投稿クイズ][3択]ルナ

・06 ゴーギャン

・07 [すべて]熱海駅 三島駅 新富士駅 静岡駅 掛川駅 浜松駅

・08 [3択]エナメル

・09 [近似値]743?

10 田中角栄 たなかかくえい

11 抱腹絶倒

12 鳥取(県

・13 ラベンダー畑(駅

・14 9(ミリメートル

・15 吉永小百合 よしながさゆり

・16 [都市]ギザ

17 [ふるさとクイズ][京都府宇治田原町]

・18 [形]ハート

・19 [特急]ひのとり

20 土星

・21 高木ブー たかぎぶー

・22 ペルー

23 [AC]ビエンチャン

24 検事総長

・25 [3択]90

・26 コムギャルソン

・27 椎名林檎いなりん

・28e じゅんさい

・xx [ある人物名前]遠藤周作 えんどうしゅうさく

2023-04-16

anond:20230413104002

ChatGPTに聞いてみた

Q

以下の日本の県の名産品・観光名所を挙げてください。

岩手県

山形県

山梨県

岐阜県

福井県

岡山県

徳島県

A

岩手県:

名産品: 三陸海岸鮮魚漁業関連の加工品、南部鉄器盛岡冷麺わんこそば、ぼっけもん(りんごブルーベリーの加工品)

観光名所: 盛岡城跡、八幡平奥州市中尊寺三陸海岸平泉中尊寺花巻温泉郷釜石市気仙沼市復興支援の取り組みや被災地復興施設

山形県:

名産品: 山形牛、さくらんぼ米沢牛、花笠、さやえんどう、もずく天童木工家具

観光名所: 山寺山形蔵王町)、山形城、銀山温泉米沢市歴史的建造物武家屋敷さくらんぼ狩り、米沢市山形牛の牧場出羽三山湯殿山月山鳥海山

山梨県:

名産品: 富士吉田河口湖富士宮やきそばほうとう富士山麓のワインフルーツ甲州ワイン富士山麓の果物加工品

観光名所: 富士山世界文化遺産)、富士五湖河口湖西湖精進湖本栖湖、湖尻)、忍野八海河口湖湖畔の遊覧船富士吉田市の富士山本宮浅間大社、身延山久遠寺勝沼町ワイナリー

岐阜県:

名産品: 飛騨牛郡上八幡お祭りである郡上おどり」の関連商品美濃和紙岐阜市味噌カツ飛騨の木工品、関ケ原町薬膳

観光名所: 白川郷世界文化遺産)、飛騨古川高山市の古い町並み、岐阜城岐阜市長良川鵜飼関ケ原町関ケ原合戦古戦場飛騨高山の春と

(途中で切れる)

岐阜県からもう一度続きをお願い

秋の祭り飛騨の里の民俗村、高山市の朝市、白川郷合掌造り集落高山市神社仏閣など。

福井県:

名産品: 越前ガニ(ズワイガニ)、越前漆器、福井市水引細工、福井県産の越前和紙、越前そば若狭鮮魚や加工品、越前

観光名所: 水の森越前越前岬、一乗谷朝倉遺跡敦賀市鯖街道の町並み、恐竜博物館永平寺三国花火大会越前加賀温泉郷

岡山県:

名産品: 備前焼岡山県産の桃やぶどう讃岐うどん岡山産の和牛牛肉の加工品、岡山県産のマスカット岡山県産のミカン岡山県産の洋酒

観光名所: 倉敷市の美観地区重要伝統的建造物群保存地区)、岡山城、後楽園牛窓町の町並み、吉備津神社玉野市瀬戸内海国立公園岡山湾の海釣り赤磐市の赤磐龍神

徳島県:

名産品: 阿波踊りの関連商品鳴門金時さつまいも)、徳島ラーメン阿波和牛徳島県産の柑橘類鳴門うずしお阿波じゅんさい

観光名所: 鳴門の渦潮、阿波踊り会館、徳島城大塚国際美術館徳島市文化財歴史的建造物祖谷渓鳴門市の大麻比古神社板野郡城下町風景など。

2019-07-29

冷奴の後で試すまとめ。

anond:20190725220836

調味料



薬味



具材



ネタ未検証

2018-03-11

食べたことのないもの大会

先日、30半ばにして初めてピータンを食べた。想像よりずっと食べやすい。

ごく一般的で、まだ食べたことのないものって他になんだろ。

コンビーフ

えんがわ

じゅんさい

とかかな。食べたことないものって逆に思いつかない。

2016-08-23

海原雄山幸福か?」問題

よくジャンクだったり、味が濃かったり(濃いだけだったり)、大衆向けだったりする料理が好きなやつってwebでは「舌バカ」って見下されてるじゃん。あまり詳しくないけど今だと油そばあたりがターゲット

でも、そんなに「舌バカ」って悪いことなのかね。舌が肥えてない、洗練されてないってことは、逆に言うならその辺でお手軽&簡単幸福感を満たせるってことなわけで。幸福コスパが良いとでも言うのだろうか。逆に、舌が肥えたり洗練されたりするのって、そんな良いことなのかなーと。

いやわかるよ、ある種の味は訓練されて初めて良さがわかるってのはあると思うし、単純に好き嫌いの話ならそりゃあ嫌いなものがないほうが幸せさ。

たださ、そういうレベルじゃなくて例えば海原雄山みたいに「こんなものが食えるか!」とか、山岡士郎みたいに「これはできそこないだね、食べられないよ」みたいなところまで舌が肥え洗練されるって、本当に本人の幸福度を上げてるんですかね。そりゃあそのレベルになればこそ味わえる(わかる)旨さみたいなものはあるんだろうけど、恐らくそれは「舌バカ」たちが満足できるものよりもコストも手間も、出会う機会も減るわけで。季節外れのじゅんさいをぬるぬるしてて旨いですなーと笑顔で食ってる富井副部長より、雄山や士郎は幸せなのか?

いやまあ、世界には洗練されつくした舌のみがわかる圧倒的幸福を感ずる旨さが存在し、それがわかる人は、わかるまでに切り捨ててきた「マズいと感じてしまもの」をまだ手にしていたら加算される幸福感など完全に吹き飛ぶほどの天国快感を得るのかもしれんけどさ。

と、今日美味しんぼを読みながら「高級会員制料亭経営する天才陶芸家でも一流新聞社正社員でもない自分がこいつらの舌の基準明日目が覚めた時いきなりなってたら半年餓死だなあ」と思った次第。

2016-05-21

永ケツの朝

けふのうちに

とほくへいってしまふわたくしのいもうと

みぞれがふっておもてはへんにあかるいのだ

アナルパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)

うすあかくいっさう陰惨いんさんな雲から

みぞれはびちょびちょふってくる

アナルパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

青い蓴菜じゅんさいのもやうのついた

これらふたつのかけた陶椀たうわんに

おまへがたべるあめゆきをとらうとして

わたくしはまがったてっぽうだまのやうに

このくらいみぞれなかに飛びだした

   (アナルパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーW!W!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWww!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW)

蒼鉛さうえんいろの暗い雲から

みぞれはびちょびちょ沈んでくる

ああとし子

死ぬといふいまごろになって

わたくしをいっしゃうあかるくするために

こんなさっぱりした雪のひとわんを

おまへはわたくしにたのんだのだ

ありがたうわたくしのけなげないもうと

わたくしもまっすぐにすすんでいくから

   (アナルパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww)

はげしいはげしい熱やあえぎのあひだから

おまへはわたくしにたのんだのだ

 銀河太陽、気圏などとよばれたせかい

そらからおちた雪のさいごのひとわんを……

…ふたきれのみかげせきざいに

みぞれさびしくたまってゐ

わたくしはそのうへにあぶなくたち

雪と水とのまっしろな二相系にさうけいをたもち

すきとほるつめたい雫にみちた

このつややかな松のえだから

わたくしのやさしいいもうと

さいごのたべものをもらっていか

わたしたちがいっしょにそだってきたあひだ

みなれたちゃわんのこの藍のもやうにも

もうけふおまへはわかれてしま

(Anal beads)

ほんたうにけふおまへはわかれてしま

あああのとざされた病室の

くらいびゃうぶやかやのなかに

やさしくあをじろく燃えてゐ

わたくしのけなげないもうと

この雪はどこをえらばうにも

あんまりどこもまっしろなのだ

あんなおそろしいみだれたそらから

このうつくしい雪がきたのだ

   (アナルパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)

おまへがたべるこのふたわんのゆき

わたくしはいこころからいのる

どうかこれが天上のアイスクリームになって

おまへとみんなとに聖い資糧をもたらすやうに

わたくしのすべてのさいはひをかけてねがふ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん