「愛妻家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 愛妻家とは

2025-10-19

anond:20251018215455

ゲゲゲの謎(愛妻家不倫させたBL

忍たま教師から生徒に対する児童虐待

僕のヒーローアカデミア虐待親父の正当化に加えて不倫

この辺の二次創作を平気でやっておいて男向けを叩く腐ェミが多いか

2025-09-01

ぼくの考えた最強の少子化解決案

「【育児休暇から復職した】女性給与を倍にする」って法案、どう?

数年仕事から離れた程度で突然能力が劣ったり、国家資格を取るためにした記憶喪失したり、しないでしょ。

もし衰えるなら50歳の権威ある偉い先生最後勉強したのは何年前ですか?ってなるし。

難しい能力不要仕事なら、余計に、新人より使えるのは明白だし

「女はどうせ育児で抜けるから」と採用を渋ったり、ポストを与えないせいで

じゃあ子供もたずに働いたほうがいいんですね?いいですよ ってなった結果が今の国家単位少子化でしょ?

生理という激痛にたえ、妊娠という10ヶ月の体調不良に耐え、乳児を殺さないようにするプレッシャーに耐え、その見返りがマミトラという「罰」だから、誰もやらないんだよ

報酬を用意しようよ

産みたくなる理由、産んでも人生が行き詰まらない保証を、「「少子化」を解決するために絶対に避けられない女性犠牲(痛みと不便)に用意しようよ

男は中出しだけじゃん、快楽だけだよ、失うものなし、むしろ犯罪に手を染めてまでみんながやりたがることを味わってんだから、もういいだろ。

給与が倍になるなら、外貨稼ぐ担当女性に、男性育児を任せたほうが得、が主流になるよ。きっと。

そこにプライド出してごねる男はどんどん切られて、協力的な男性モテる時代になっていくでしょ。

だってシングルマザーでも給与さえ保証されればなんとかなるもん。邪魔旦那なら冷静に切れる。

子供がいる男、というだけで愛妻家のような扱いされる社会

現在子供作らないことにどやってるパワーカップルは1倍の女、1倍の男でやってもいいし

効率求めててか妊娠しちゃったほうが得では…1年で600万もらえるなら…ってなるよ、そういう思考のやつほど。

んで、いざ産んだら思ったよりかわいい育児やりたい~で望んで仕事やめるかもしれん。それは産んだ誰より偉い当事者が好きに決めればいい。

旦那に寄りかかっていきる気満々の主婦には恩恵ないのもバランス取れてない?

どうでしょう、つっこみお待ちしてます

2025-08-31

愛され妻の特徴

たまに増田でもすごい愛妻家かいるじゃん?

妻一筋で浮気とかせず、結婚してからかなり年数経ってるのに好き好き言ってるやつ

あんなふうに愛される妻には共通する特徴がある

それはセックスがすごく気持ちいいってこと

見た目はそこそこでも身体がすごく良くて何回でもしたくなる

これまで試してきた中では100%だった

逆にレスとかギクシャクしてる夫婦の妻は美人でも身体イマイチなことが多い

やっぱり夫婦仲においてセックス気持ちいいのって大事だよな

2025-08-30

一人でいるのが好きな奴と恋人と居るのが好きな奴って話が噛み合わないよな

一人で居るのが好きで一人旅好きな奴に愛妻家の既婚者が「旅行好きなら恋人作って一緒に行った方がもっと楽しいよ」って善意的なアドバイスするけど、一人好きな奴でまともな感性な奴なら「いや、一人で居るの好きなんで」って反論しないで「まったく縁がなくて……」みたいな自分を下げる事言うじゃん?そうすると既婚者が「そりゃ、出会い自分から求めていかないと恋人は作れないよ、もっと行動しないと」って前向きなアドバイスするけど、一人で居るの好きな奴って「そんな時間あるなら一人旅いきたい」としか思わねんだよな……

2025-08-09

anond:20250808223741

レスありがとう!もうひとつ聞きたいんだけど

この話は男女逆転させても全然ありうる話だと思ってて、【浮気した妻がそれまで愛妻家だった夫に掌返された】って話を聞いたら、あなたはどう思う?男性って怖いと思う? あるタイミングでガラリと態度を変えるのは女性だけじゃないとわかったら、女性不信はむしろ和らぐ? それとも人間不信なっちゃう?

本当に興味本位だけど、暇だったら教えて。

2025-07-01

anond:20250701130917

13話「完全不倫

あらすじ

サイド6の「会計監査外交3部」の部長タマキ・ユズリハは、外交官の夫と結婚して16年。明るくて頼りがいのあるタマキと、そんなタマキを全力で愛する夫。お互い仕事も順調で、夫婦円満。この幸せ結婚生活がずっと続いていく、夫はそう思っていたのだが…。

時代は大不倫社会だよ」。愛妻家の夫とは正反対不倫を楽しむタマキの言葉を発端に、娘アマテの幸せが揺らぎ始める――。

2025-06-01

anond:20250601201423

ベルりんはマスクを外さな

@belzedaro

ENTP(メモ)●妻帯者、故に愛妻家 ●相互さんは優先的にRP ●フェミと思われがちだが子供の味方なだけ。男は世話しねーんだもん ● 他人に産むなとか求める反出生主義は最大のモラハラ(産めと求める奴もモラハラ) ●相互or(表示数が元投稿の0.5%以上&イイネがその1%程度)ならリプ返すかもね☺️

2025-05-19

ゲゲゲの鬼太郎で言うならば6期の猫娘ビジュアルがどうこうよりも

原作者と同じ名前を付けたキャラクター愛妻家目玉の親父不倫させてた腐ェミの方がヤバいと思うが。

2025-03-11

女性男性不妊どう思ってるのか疑問〜精子価値なんてあるのか

婚活にしてもブライダルチェックの加点が少なすぎる

なんなら独身証明書の方が有り難がられる

妊活はどうしても女性比重が行きがち

ならば、問いたい

男性不妊だったら子なしでいいのか?パートナー男性兄弟親戚から精子提供してもらうことで解消できる選択肢はあるか?

どうしてもパートナー男性精子じゃなきゃダメか?と思うことはある

男性男性であっても同じで、自分精子が〜なんて話しする場所がない

飯食ってる時にする話題か?なんか違うよな?

なら呑んでる時はどうだ?それより先にすることあるだろ?という優先順位ランク付は最下位

世の中の空気は「できて当たり前」不妊なんてないという前提で話が進んでいく

これは「男性不妊不能者」として受け取られかねないことを意味する

生物として欠陥品というレッテルをわざわざ自分確認しにいきたくないのは必然

そして、我々は安倍元首相の子なし評価をたびたび目にしている

精子提供は気楽にできてごまかしが効く反面、女性側はそうもいかないという

世継ぎで代理母を求めることは立場が許さず、選択肢養子しかないとなれば

男性側の不妊なんてどうとでもなる」というのが本音ではないだろうか

安倍元首相は「清き正しい愛妻家」という評価になってくるくらいには精子問題ぞんざいに扱われているように思う

男性側に不妊の疑いがあれば、女性同意なしで精子提供を受けて子を授かることに意を唱えない

世の男性精子価値というのはゴミみたいなものだと態度で示している

精子価値があると思ってる男性はとっくにブライダルチェックを受けているし、不妊治療に協力的なはずだ

自然に子ができる」なんて思わず、1年何も起こらなかったらその時点で精子提供選択肢を入れていいと肌で感じる

よって不妊であっても不安は感じない

精子価値なんてない

anond:20250311112837

2025-03-03

anond:20250302174603

かに信じられない。

本当に貧乳好きなの?

一生貧乳しか揉めない暮らしになってもいいくらい?

 

知人にクソ愛妻家いて、嫁さんはクソ貧乳だった。

貧乳なところも愛してるって言ってた。

でも普通乳の独身女と普通不倫して、嫁捨てたよ。

以来、男が言う「貧乳好き」ってチーたら好きくらいのもんで、

毎日毎食食べたいわけではないけど、たまにあったらついついつまんじゃうよね、程度のものだと思ってる。

カレーにはなれない。そうでしょ?

2025-02-21

anond:20250221104908

まず、妄想をやめます

 

次に、増田増田で信頼できるのはあたおかまでで、あとはみんなバックグラウンドうから自分と同じだと思わないほうがいいよ

 

ワイは、テスト勉強してないアピして勉強してるヤツや、ロリマンガリョナマンガ描いてある程度の年齢になったらファッションアピしたり/家族持ちになったり、

外国人差別男女差別を唱えながら、外国人の友人がいたり彼女彼氏が居たり愛妻家だったりするヤツ(仕事で関わったこともある)、

貧民アピしてインフルエンサーやってる連中や盾持ちYouTuberが嫌いだから言ってる

 

この中で特に貧乏について言及すると、貧乏って、単純なINの少なさや通帳残高の話じゃないからな

数値化できない、稼ぐために一般的に有利になり得る知識スキル学位だったり、調理DIY能力だったり、家事能力だったり、

自己管理能力健康や衛生維持/スケジュール遂行能力金銭管理能力)、身体健康メンタル健康、親や親戚の太さ(野菜とか貰えるとか)、

家庭菜園できる環境があるとか、そういうの全ての総合値のことだから

上記が壊滅的なら、銀行に300万あっても貧乏と呼んで良いだろうし、

逆に殆どそれなりの値でクリアできてるなら、次のINまで10日以上あるのに1万しかないとかでも貧乏ではないと思う

 

キミはとりあえず働け。体調に問題あるなら増田時間制限しなさい

なお、これは親切にしてるだけです

2025-02-19

anond:20250219112835

あたおかなのは否定しないが、別に友達はおるぞ(中学高校からの付き合い)

犯罪者でも友達いるし、単なる巡り合わせの運だと何回も言ってるやろ

 

あと増田で信頼できるのはあたおかまでで、あとはみんなバックグラウンドうから自分と同じだと思わないほうがいいよ

 

ワイは、テスト勉強してないアピして勉強してるヤツや、ロリマンガリョナマンガ描いてある程度の年齢になったらファッションアピしたり/家族持ちになったり、

外国人差別男女差別を唱えながら、外国人の友人がいたり彼女彼氏が居たり愛妻家だったりするヤツ(仕事で関わったこともある)、

貧民アピしてインフルエンサーやってる連中や盾持ちYouTuberが嫌いだから言ってる

 

この中で特に貧乏について言及すると、貧乏って、単純なINの少なさや通帳残高の話じゃないからな

数値化できない、稼ぐために一般的に有利になり得る知識スキル学位だったり、調理DIY能力だったり、家事能力だったり、

自己管理能力健康や衛生維持/スケジュール遂行能力金銭管理能力)、身体健康メンタル健康、親や親戚の太さ(野菜とか貰えるとか)、

家庭菜園できる環境があるとか、そういうの全ての総合値のことだから

上記が壊滅的なら、銀行に300万あっても貧乏と呼んで良いだろうし、

逆に殆どそれなりの値でクリアできてるなら、次のINまで10日以上あるのに1万しかないとかでも貧乏ではないと思う

2025-02-08

チー牛に声をかけられまくっていた時期がある【2.12 追記

【2025.2.12 追記

なんか思ったより優しい反応が多くてびっくりした!

自意識過剰乙とか言われるのかと思ってた

当時も親とか会社の人じゃなくてネット相談すればよかったか

服装変えたり髪色派手にするのがもう本気で嫌になっちゃってたけど、やっぱり髪の毛と服装変えるのが1番いいのかな

ウィッグとか服装全部じゃなくて一部に取り入れるの検討してみます!いっぱいありがとう

当時は本当にぼんやり生きてたから頭真っ白でパニック!ってなっちゃって対応しちゃったものの、変な付き纏いはなくても声はかけられるので、流石に今は声かけられたら無視したりしてます

自分が芋くさいから変な人に声かけられてたっていうのも本当にそうだと思う。垢抜けてない小娘だったし。でも化粧とか覚えて自分比でおしゃれになっても、今度は普通ナンパが増えたのでなんだかなあとは思う…そういう人はついてきたりしないからいいんだけどね

なるべく1人で出かけない、南国の鳥みたいな色の服着るのが1番なのかも…好きな服着たいよ〜

いかがでしたか構文みたいな、AI教えてください構文みたいなのがあるの?

よくわかんないけど、もう年も取ったし大丈夫かな〜って勝手に思って勝手安心してるだけで、声はかけられなくてもなんか凝視してくる人は髪の毛暗くして伸ばしたら増えたので、対策があるなら可能な限り知りたいって感じです。実家出て一人暮らしから家バレの危険度上がってるし。(見るだけなら無害だしいいっちゃいいんだけど)

あと風評被害じゃない?ってブコメ見て確かに〜;;と思ったんだけど、「高校古文先生」に関しては、似てるからこのくらいの歳なのかなって思ったくらいの気持ちで書いただけです…。

愛妻家のいい先生だったから似てることに親近感を覚えて警戒するのが遅れたって書こうと思ってたのにすっかり忘れちゃって風評被害になってしまった。先生すみません…授業も面白くて先生のことはすごい好きだったのに…。

追記終わり】

18〜20歳の頃、チー牛っぽい感じの男性にやたら声をかけられていた。

ふと思い出したので書いてみようと思う。

タイトルは刺激的な方が目を引くかと思ってつけたけど、「不審者遭遇体験記」くらいの気持ちで書いているので悪しからず。

かいところは日記自分過去ツイートを参照してます。細かいところはフェイクを入れたりしているので、矛盾があったらすみません

1人目 エスカレーター声掛けおじさん

18歳の頃、地元の、スーパー進化系みたいな小さいショッピングモールエスカレータースマホをいじっていると急に後ろから

すみません

と声をかけられた。

声をかけてきたのは、当時18歳の私から見たらおじさんだった。30代前半から30代半ばくらいと思ったが、今考えると老け顔の20代可能性はある。

おじさんには言葉にし難いなんとも言えないオタクっぽい雰囲気があった。

整髪料で整えてない中途半端に長い髪とか、整えてない眉毛とか、半開きの口からそういう印象を受けたのかもしれない。(以降の人たちも全員そうだったので)

田舎の小娘だった私には、自分ナンパされるという発想がまだなかった。何か困ってる人かな?もしかしてエスカレータースマホいじってたの怒られるのかな?と思った。

私「なんですか?」

おじさん「あの、ナンパじゃないんですけど可愛いなと思って…おいくつですか?」

私「??…18歳です…」

おじさん「えっ!若いですね!」

私「はあ…」

おじさん「連絡先交換してもらえませんか?」

ここで初めて、不審者!?もしかしてこれナンパ!?と気がついた。

アホな小娘だったので、ナンパじゃないんだ〜…??と思っていた。

私「嫌です、スマホ持ってません」

おじさん「え、でもそれ…」

私「社用携帯です(大嘘)」

おじさん「じゃあ家の電話教えてもらえませんか?」

私「嫌です」

ちょうどここでエスカレーターが上についたので、慌てて降りた。

これで解放されるだろうと思っていたが、甘かった。おじさんがついてきたのだ。

スマホを持っていないと意味不明な返答をしてしまったり、完全にどうしたらいいかからなくなっていた。

しばらくおじさんはついてきて「ちょっとちょっと」「失礼だなあ」というようなことを言っていたが、パニックになりながら歩き回っていたところ偶然レジカウンターの方に向かっていたらしい。

店員に助けを求められると面倒だと思ったのか、おじさんはそこでいなくなった。

2人目 バス付きまといおじさん

私は高校卒業後に地元企業就職して、通勤にはバスを使っていた。

田舎なので車社会だったが、免許取り立てで怖かったし車も持っていなかったし、ちょうど自宅の目の前のバスから会社の目の前のバス停まで1本だった。じゃあバスでいいじゃん!ラッキー!と思っていた。

バス通勤を始めて1年くらい経った頃、ふと帰りのバスで降りる時にやけに凝視してくる人がいるなあと目に止まった。

180度首を動かすようなイメージで、立ち上がってから降りるまでずっと見てくるのだ。

自分もそこまでではないにせよ降りる人がいたら見てしまうことはあるので、すごく周りが気になる人なのかなあ〜と思っていた。

ちょっと頭髪が薄くて、高校の時の古文先生に似ていた。30代半ばから40代半ばくらいだと思うが、老けてるだけでもう少し若いかもしれない。

ある日うっかり寝てしまって、いつも降りるバス停より先のバス停で降りる羽目になった。

降りると乗降口のところにいつも凝視してくるおじさんが立っていた。

おじさん「いつも○○で降りてる方ですよね?可愛いなと思ってて…」

と声をかけられた。えっ、あれ降りる人が気になってたんじゃなくて私を見てたの???パニックになった。

すみません…とかなんとか適当なことを言って慌てて走って帰った。

私はとんでもない粗忽者なので、バスで寝てしまって寝ぼけたまま降りることも多く、ハンカチやら傘やら弁当水筒を入れたサブバックやらを忘れまくるカス乗客だったのだが、そういえば帰りのバスで忘れると返ってきたことがない…と気がついてしまった。

行きのバスだったり、出先でバスに乗った時は財布でもなんでもちゃんバスセンターに届いた。でも、帰りのバスで落とし物をすると絶対に届かなかった。

おじさんより後ろの座席に座ると降りる時に凝視されていて、おじさんより前の座席に座った時は後ろの方の高めの席に移動して観察されていることにも気がついた。

気のせいだとか、人を悪く思いすぎだとか散々言われた。読んでいる人もそう思っているだろうと思う。

自分でも気にしすぎかもしれない、私の性格が悪いのかもと悩んだ。

悩んだ末に、通学で同じ路線バスを利用する友人に、時間を合わせて同じバスに乗って確認をして欲しいと頼んだ。

「完全にあんたのこと見てたわ、疑ってごめん。わざわざ人が減った時に立ち上がって探してたよ。路線変えなよ」

と言われた。

そうは言っても田舎に他の路線なんてほとんどない。後ろの方に乗れば降りる時見られるだけでいいんだし…となるべく帰りは後ろの方に座るようにしていた。

その日はバスが空いていて人がまばらだったので、後ろの方の2人がけの座席に1人で座った。

するとおじさんが隣に座ってきた。

音楽を聴きながら下を向いていたのでしばらく気が付かず、なぜかふっと暗くなったので顔を上げた。

おじさんが上着を広げて通路から私を隠しながら何事か話していた。

びっくりして即座に降車ボタンを押した。

おじさんはついてこなかったので、1本後のバスで帰った。驚き過ぎて弁当箱は忘れたし、もちろん落とし物には届かなかった。

何を言っていたのか聞いておけばよかったな〜と時々思う。

通勤バスは家から離れたバスから乗るかなり遠回りの路線に変えた。2回も乗り換えがあって最悪だった。

それから成人して車を買ったので、車通勤に切り替えた。

3人目 ショッピングモール逃走中

近所の大きい本屋月光条例を全巻買ったらどれくらい場所を取るか見に行ったときのことだった。

行方向がずっと同じ人がいて、なんとなく気まずいことはよくあることだと思う。そういう人がいたので、新刊コーナーで立ち止まってやり過ごそうとした。

しか相手も同じようなところで立ち止まる。横目に確認したところ背の高い男性で、万が一ついてきていたら嫌なので(ちょうどバスおじさんの一連の出来事の直後で過敏になっていた)、絶対男性が入ってこないようなコーナーでやり過ごしたらいいじゃん!と思いついた。

商業BLコーナーの中でも特別過激なコーナーに向かい適当スマホをいじって時間を潰した。半裸の男性ビビットピンクに囲まれて気まずかった。

5分ほど滞在して、もういいだろうと切り上げて月光条例の棚に向かった。

ちょっとやっぱり冊数多いよな〜月光条例だけならギリギリいけるか…でもいずれからくりサーカスうしとらも欲しいし…と悩んでいたら人が来た。

女性男性向けエリアにいると、気を遣ってかすぐに退散してしまう人は多い。もし相手が遠慮してゆっくり見れなかったらかなり申し訳ない。

今日買うわけじゃないし退散しようかな…と思っていたら、声をかけられた。

男性「あの、さっきから見てたんですけど、可愛いなと思って…」

よく見たらさっきの背の高い男性である

ついてきてたの気のせいじゃないんか〜〜い…とかなりげんなりした。

月光条例ちょっと奥まったところにあり、相手は退路を塞ぐような形で立っている。

一切会話を盛り上げず、可能な限り早く切り上げようと思った。

私「はあ、そうですか…」

男性漫画お好きなんですか?」

私「まあ…」

男性「何が好きですか?このあたりの漫画ですか?」

私「はあ…そうですね…うしおととらとか…」

男性「そうなんですね…ちょっとわかんないな…僕はノゲノラとSAOが好きなんです!知ってますか!」

私「知りません(大嘘)」

男性「そうなんですね、ノゲノラは〜〜」

語り出してしまった。すごく興味なさそうにしたはずなのに一切気にしていなかった。

男女を問わず藤田和日郎好きな人間とノゲノラやSAO好きな人間は気が合わないのではないかと思った。

男性「手を触ってもいいですか?」

聞き流していたら急に意味のわからないことを言われた。本当に唐突だった。

退路を絶たれているので激昂されたくなくて了承したが、かなり怖かった。初対面の女性の手は触らない方がいい。

男性うなぎを食べにいきませんか?僕奢りますよ」

私「いえ、ご飯食べるの嫌いなんです」

男性そこをなんとか

私「本当に食べるのって嫌いで…1日2食で…(?)」

とにかく解放されたかった。ご飯食べるの嫌いって何?

塞がれているのと反対側にも通路があることにようやく気がつき、親が心配するんで、とかなんとか適当なことを言って走って本屋を出た。よく考えたら本屋は通常行き止まりにはならないようになっている。

それから1ヶ月ほどして、郊外の大きなショッピングモールに友人と遊びに出た。

ぶらぶらしていると正面から来る背の高い男性が妙にこちらを凝視していた。

通りすがりの知らない人に凝視されることは時々あるので、いつものことだと思ってあまり気にしていなかった。友人は視線が気になったようで、すれ違ってから一瞬振り返って凝視男性を見た。

「ねえ、なんかあの人立ち止まって増田のこと見てるよ」

「気のせいじゃないの?」

「いやおかしいよ、ちょっと見てよ」

そんなわけないじゃん、と思いながら振り返ると、立ち止まってガン見しているし、しかも見覚えがあった。服装本屋で遭遇した時と全く同じだ。本屋の人だ。

友人にも先日声をかけてきた人だと伝え、とにかくこの場を離れようと早足で距離を取ろうとした。


「待って待って追いかけてきてる」

友人はチラチラ後ろを確認してくれていた。

私たちが早足で歩き出したら、向こうは走り出してしまった。

雑貨屋に入ってぐるぐる棚の間を縫ってから出たり、なんとか距離を稼ごうとするが上手くいかない。

どうにか楽器屋のギターコーナーに隠れて外の様子を伺い、相手が離れた隙に下の階に降りて帰ろう、と打ち合わせた。

大きめのイオンモールなんかを想像していただくとわかりやすいかと思うが、屋上駐車場に向かうエスカレーターがあって、上の踊り場みたいなところから階下が見下ろせるような構造になっているモールだった。

いかけてきた男性はその踊り場に立って上から私たちのことを探しているようで、出るに出られなくなってしまった。

店員さんに助けを求めることを考えたものの、別に客でもなんでもないのにご迷惑をおかけするのは申し訳なかった。

男性エスカレーターを降りて移動した隙を見計らって別のエスカレーターを駆け降りた。

が、駆け降りているところを発見された。

下に降りてすぐ友人と二手に分かれ、友人には人目につきやすいところにいてもらって私は先に車に向かった。

10分ほどして友人も車に戻ってきた。

友人「”さっき一緒にいた人はどこに行ったんですか?あの人の連絡先教えてくれませんか?”って言われたよ〜。知りませんってすっとぼけたらこのブスって吐き捨ててどっかいった!」

怖すぎた。暴言を吐かないでほしい。

それ以来仕事以外でほとんど出かけないようになり、どうしても出かける場合絶対に友人や家族と一緒にいるようにした。

ついでに、会社倒産しそうだったので転職仕事の都合で2年ほど他県に転勤したおかげか、幸い3度目の遭遇はしていない。

総括

いずれの人も、話す時距離が異常に近かったり、女慣れしてないんだろうな〜と思った。

それと周りに相談しても全くと言っていいほど受け止めてもらえないことがかなりショックだった。

自意識過剰なんじゃない?」

「気のせいでしょ」

「思わせぶりなことしたんじゃない?」

スカート短かったんじゃない?露出の多い服でも着てたんじゃないの?」

これらは本当によく言われた。

私はエスカレーターに乗っていただけ、バスに乗っていただけ、漫画を見ていただけだ。

服装だって就職した時親に相談して買った派手じゃないブラウスに膝下のスカート無難パンプスだった。髪の毛だってずっと地毛だった。

真面目に生きてきて、社則に則った服装でこんなことを言われるなんて信じられなかった。

ちなみに、転職したのを機に金髪にして肩まであった髪をベリーショートにしたところパッタリとなくなった。

服装も気が強そうに見えるかどうかで選ぶようになって、好きな色やデザインはずっと二の次だった。

流石に髪も傷むし飽きたしそもそも別に好きでやってないので最近は徐々に暗くして伸ばし、ちょっとずつ好きな服を買っている。

今のところ新たに付き纏われたりはしていないし、好きな格好に戻っていく予定。

年を重ねたおかげでああいう人たちの好みから外れたのかもしれない。こんなに嬉しいことはない。

多分、男慣れしていない大人しそうな女が好きなのだろう。

絶対また付き纏われたりしたくないので、他に何か思いつくことがあれば教えてほしい。(金髪以外で)

2025-02-05

anond:20250204185619

政治的判断に長け、教養人として和歌茶道に通じていました

愛妻家で、妻である煕子以外に側室を持たなかったともいわれています

謀反人、裏切り者レッテルが貼られていますが、温厚な人物だったという話もあります

丹波平定に貢献し、丹波亀山城福知山城を築きました

治水をしたり、人々を苦しめる借金を取り消したりするなど、善政を行ないました

鉄砲の腕前が認められ、軍師として仕官しました


偉人やん。

2025-01-03

最初の人。

最初の人は、中1の担任

既婚者。愛妻家

関東の某大学体育会系)を出て、戻ってきた模様。剣道部。体育(男子)の教科担当

奥様が教え子とかいう噂もあったんじゃないかな…

そんな先生が気になり始めたのはおそらく5月くらい(早くね?)

宿泊研修?的なもので小雨が降っていたんだけど、どういうわけか私から先生の傘に入りに行った記憶

てか、多分それが最初

そのあとはいろいろと理由をつけて会話をしてたっけな。

それがいつの間に恋になったのかは不明。まったく分かんない。覚えてない笑

気づいたらずっと気になってたし、好きになってたし

極めつけは第4クール放送された「高校教師」」

これでガチ恋勘違いしたね…

パチンコの景品のお菓子くれたり、カイロ(まだ温かい)をもらったり(何年も捨てられなかった)…あれ、この前実家に戻ったとき、まだ思い出ボックスに入ってたんじゃないかな!

バレンタインチョコあげて、お返しもパチンコの景品のお菓子だった気がする(それでも嬉しいお年頃)

でもね。

3月で異動しちゃったんだー。

その時何時間も泣いてた。勝手失恋してた(始まってない)

で、多分最後に好きだったってお手紙書いて渡したんだと思う(今思えば当時の自分が怖い)

それから夏に何か体操系のイベントで呼ばれて再会して(嬉しかった)

そのころには別の人(先生)に興味が湧き(ひどい)

その次の年には全然違うタイプ(の先生)を好きになっていたわけで。

でもきっと誰かのこと好きって思えた初めての人だったと思うよ。

先生担任でよかった。先生コメント入り日誌は捨てられない。

それから20年ほど経ち。

なんかのきっかけで私の母校の校長に着任したと(多分、3年の副担&部活顧問から聞いた)

しかも周年行事が行われるということで、無理やり都合つけて母校に行って会いに行った!

(好きだったって手紙書いててよく行くわ…)

大して話せなかったけど、全然変わってなかったし、いいおじさまになってた。

後日、学校宛にお礼のお手紙出したら、クリアファイル(もちろん先生いる)とお手紙もらった。

その後、数回年賀状やりとりして終わり。

でも、もう1回会えてよかった。うん。

タヒぬまでに会いたい人(もちろん先生)はもう1人いる。それはまた別の学年のお話

2024-12-31

昨今の政治家って人間性求められすぎじゃない?

性格の良さと政治家としての有能さって全く別の要素なのに、何でだろうね

伊藤博文は女遊びばかりしてたし、西園寺公望は言ったこと一度で理解しないとキレる短気ジジイだし、ティムール幼児大量虐殺してそれを咎められたら「慈悲の心が涌かない」と言い返した真正サイコパスだし、永楽帝は甥を殺して帝位を簒奪し、それを非難した儒学者一族・門下もろとも皆殺しにしたクズだし、アンリ2世も女遊び激しかったし、スティーブ・ジョブスパワハラ野郎サイコパス

逆に近衛文麿京大エリートで聞き上手だったし、東條英機は生真面目で愛妻家で部下への面倒見は良かったし、ロベスピエール私生活清廉潔白だったし、ニコライ2世もよき家庭人だったし、ヒトラー女性に優しく子供好きのオジサンだった。

2024-12-01

anond:20241201213240

弱者男性だが、うむ

愛妻家というのもある種男気という奴だろう知らんけど

2024-11-27

anond:20241105033451

大谷場合はそういう "セレブ仕草" を求められて応じてるだけでは?

愛妻家です、動物愛あります野球少年のために寄付します、米の国では強者は "正しい強者アピール" をしないといけない圧力があるんだろ

2024-11-05

悪役令嬢の中の人ってなろう作品コミカライズ第一王子剣聖BL女性オタク大人気で今最も流行っている旬なジャンルらしいけれど。

主人公の悪役令嬢が、元の乙女ゲーヒロインになってる女キャラ拷問強姦させる結末らしいと知ってドン引きした。しかもその拷問描写がやたらと細かく猟奇的で、成人向けじゃないのが不思議レベルだという…

普通は同性だったらいくら嫌いなキャラであっても性的虐待は胸糞悪すぎてさせないものだと思うんだけど、

でも意外と女性作家でこういうのって多いよな。

ゲゲゲの謎の父から娘への近親レイプ妊娠出産愛妻家キャラ不倫流行といい、

女性被害をあまりにも軽く扱う創作物流行り過ぎてて胸糞悪い。

こういうのってそれこそフェミニストからは叩かれそうなものなんだけど

何故か全然叩かれないんだよね。

少女漫画に対しては女児恋愛至上主義を植え付けるだのモラハラ男を助長するだのとうるさいのに…

2024-08-29

女性起業家の半数がセクハラ被害” スタートアップ業界で何が - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nhk.or.jp/minplus/0026/topic132.html

本件、一部ブコメの知らないっぷりが割とすごくてで驚いたので、知ってることだけだけど注釈を。

追記がありますhttps://anond.hatelabo.jp/20240830160254


銀行から金を借りるのは難しい

会社を新しく作ってその運転資金の一部を銀行などの金融機関から借りるというのは一般的で、最低限のお金なら今時はどこの銀行も貸してくれる。しかし一方で、幅広く新規開発をしたい、広く実証実験したい、事業を拡大したいなど、そこそこ大きい資金必要になった時に、担保もなしに新しい会社ノンリコースローン付けてくれる金融機関あんまりほとんどない。

これは一つには、都市銀行などには「その新規事業事業計画が成功を期待できるものかどうか」を判断する能力がないから、という理由が大きい。銀行は30年間で事業の質や領域シュリンクし続けていて「これまで取引のある企業へ手堅い資金融資しかできない」状態が長く続いている。不動産などの分かり易い担保があれば別だがスタートアップに億を超える融資はまずしてくれない。失われた20年はデカかった。

ryun_ryun なんで謎の投資家にみんな頼るのだろう?金融機関に頼ればいいのに。博打リスクは当然では

tikuwa_ore 真っ当なトコからお金を借りられない人が、個人投資家の懐を当てにしたら代価を要求されたってだけの話。そも借りた後で要求されたのならセクハラだが、借りる前ならセクハラ成立してねえだろ。アホか。 繊細チンピラ これはひどい 社会 企業 うーん

上の2つのブコメ代表して目についた2つだけ、ごめんね)は、この辺の資金調達基本的なところが見えてない感じがある。まぁ調達銀行との折衝なんて、それなりの会社サラリーマンでお勤めだと全然見えないところなので、まぁ仕方ない。悪くないよ君たちは!知らなかっただけ!あ、でもid:tikuwa_ore さんのやつはちょっとあれだなセクハラは借りる前でもセクハラじゃないかな?「黙ってサせないと金出せないよ」って脅されるケースも有り得るわけで。

■だからまれた「スタートアップ業界

doroyamada 「○○業界スタートアップ」はあっても「スタートアップ業界」というのはないのでは(金融業界内のサブ業界としてはあるかも)

miscmisc 正直どうでもいい。辞めて正解。おっさんに頼らなければいいだけの話。それにしても「スタートアップ業界」って何だよ。何の業界スタートアップなんだよ。

2010年代までは孫さんや、ホリエモンさんや、ZOZO澤さんや、そういう「ひと財産築いた人」が投資家として、お気に入り起業家や気になる業界好きな界隈などに投資していた時代。その流れを汲んで色んなスタートアップ企業が生まれたりジュっと消えたりしていったのだが、その波の中から「新しい事業を作る人や会社サポートする」というショーバイが生まれた。銀行不良債権をひーひー言いながら貸し剥がしたり税金補填したり、貸し先に困って投資信託や保険商品を売らされて疲弊してた間に、「新しい事業成功するかどうかを見極めつつ金を出す」仕事をする人は別の場所で別のショーバイラスタスタートアップ業界」を作っていたというわけだ。

その人たちの内訳は、「成功した元スタートアップ実業家」だったり「コンサルファーム出身のやり手」 「コンサルファームスタートアップ部門」だったり「大企業で何やら良く仕事ができていて独立したおじさん」だったり「元経産省官僚」だったり「大企業新規事業部門」だったり、まぁそういう人や企業たちだ。

id:miscmiscさんの「何の業界スタートアップなんだよ」という問いはちょっと外れていて、どんな業界にもその業界からまれスタートアップがあるのだ。多くの場合、彼らは自分たちにとって明るい業界(孫さんならイットやDX、とか)の周りで、新しいビジネスを思いついた人に、お金を貸したり、事業がうまく行くように人脈を使って有益会社を紹介したりといった「伴走業務」をする。金を貸したからには成功してもらわないと困るので「伴走業務」をする。この「金を貸しつつ事業成功に向けて伴走もする」ビジネスが要するにベンチャーキャピタルVC)業である。本当は銀行仕事のはずなのだが、前述のとおり銀行にもうそんな人材はいない。銀行事業計画書を出しても収支表の足し算引き算が合ってるか確認する程度しかできない行員がほとんどなんだよね…。

というのが「スタートアップ業界」の成り立ちである

スタートアップ回りの資金調達環境への認識が薄い

id:doroyamadaさんの「金融業界のサブ業界」というのは割と合っているんだけど、今やもう少し複雑になっていて「ベンチャーキャピタルに金を出すファンド」があるのが一般的銀行スタートアップには直接の融資はせず、ベンチャーキャピタルに金を貸すわけでもなく、「ベンチャーキャピタル資金プールしてるファンド」に出資をする。銀行ファンドベンチャーキャピタルスタートアップ、という順番で金を調達するケースが増えている。

VCには、まぁ基本は専門色の強い人や成功者がいたり協力体制があったりするので、銀行は金を貸しやすい(実績があると稟議が通りやすいから)。またこの「VC資金プールファンド」には銀行以外にも「そのギョーカイの老舗企業新規事業部門出資」とか、「その事業成功すると潤う自治体出資」ということも起こる。だからこそ「資金プールファンド」を作る意義があるとも言える。多様な人がステークホルダーになれるから。あとファンドを作っとくと資金使途の透明性が担保されやすくなるというメリットもある。

スタートアップ業界」はこの5、6年で政策にもすっかり取り込まれていて「スタートアップ支援する場を作りました!」みたいなことを国や自治体大学大企業がやっている。

例えばこんなの

内閣官房 スタートアップ育成ポータルサイト https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/su-portal/index.html

東京都スタートアップ・国際金融都市戦略https://www.startupandglobalfinancialcity.metro.tokyo.lg.jp/

起業大学発ベンチャー支援 - 東京大学 産学協創推進本部 https://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/activity/venture/index.html」」

このように、ベンチャーキャピタル銀行などから金を調達し、「どのスタートアップに金を貸そうかな」というセレクションを行う。この辺でハラスメントが発生しやすくなるんじゃないかと思う。選ぶvs選ばれるの構図でスタートアップからしたら生殺与奪権を握られてるから。あとは、「新しいことに金を出す余裕があるのはおっさんだけ、それも過剰にバイタリティが有り余ってる(結果セクハラする人も混じっている)おっさんしかいない」というのも、まぁ遠因ではあるかもしれない。社会構造はそんな簡単に変わらない。おっさんに頼らなきゃいいじゃんと言うが、おっさんしか金持ってる人間がいないのが現代日本なのだから仕方ない。おっさんから調達しなきゃいいというなら、おばはんに金を預けてくれよな!おばはんも人によってはセクハラするかもしれんけどな!

SanadaSatoshi スタートアップ界隈に顔を出す自称投資家山師ペテン師も紛れてる。投資家ヅラしてるけど金持ってない奴もいる。そういう様子がおかしい奴の目的なんか分かったもんじゃないし、残念ながら排除する仕組みもない。

sionsou 陽キャバンドマンやるのは女にモテセックスしたいからって理由が9割と一緒で、陰キャもそうなれる可能性があるスタートアップも結局金儲けて権力と金マウントしたいだけっていう。世の中のためなんて嘘だよ

この辺は、まぁ中にはそういう人はいるかなぁ…というのは正直あるけど、そんな屑ばっかりでも全然ない。多くのスタートアップ理系分野における新しい発見などがシーズになっていることも多く、そのシーズ研究の確実さや「稼げそうさ」をスーパーバイズしたり伴走したりできるのは、かなり深めの専門家大学先生企業研究所をあちこち渡り歩いてるスーパーマンだったりもする。更に「金勘定もできる人」なのだからもう頭が下がる。そういうデキオジたちはめっちゃ面白い人だらけだし、私の知ってる限りだけど皆さん愛妻家だったりすることが多いね

スタートアップ界隈は全然リベラルではないしむしろ

一番びっくりしたのは人気ブコメになってるこち

knzm_img 意識の高そうなスタートアップリベラルの連中も、金と権力を持った途端に性欲と支配欲に抗えないのは人間って感じがする。

これまで述べた通りで、スタートアップ界隈は「賢くて生臭い(稼ぎたい)」人たちの集まりなのは確かなので、むしろリベラルとは真逆な人がほとんど。

スタートアップ側がゆるふわSDGs題目を唱えてたら鼻で笑いつつ「まぁゆるふわな方が話題にはなるかもねhahaha」って感じである。そしてスタートアップ側も意識の高さよりは稼ぎたさの方が大きい人の方が多いです。そりゃそうだよリスク取って稼ぎたいんだから

■じゃあ起業家はどうしたらいいのか

一つは、上に上げたような、比較公的セクターに近かったり堅そうな大企業が参画してるような「スタートアップコミュニティ」にコミットする、というのは大事だと思う。変なのにあたる確率を少しは下げられる。前述した通りシゴデキすぎて愉快おじさんたちもいるし、女性の伴走者も少数ながらいる。なによりも「コミュニティ」なので、それが大きいコミュニティなほど周囲の視線が気になるものなので。

あとはシンプルに「一人で誰かに会いに行かない」のも実は大事。たった一人でやってるんです、ということであれば、スタートアップコミュニティにはだいたいマネジャーなどの相談できる人がいるので、そういう悩みごと相談してもいいと思う。あとはたった一人ではできることは限られるから仲間を作ろう。

「変なのに近寄るから悪いんだ」的なブコメは完全なセカンドレイプで本当なら許せる発言ではないのだけれど、起業するというのは危険リスクを取ってでもやりたいことがある・稼ぎたいネタがあるからなので、その勇気やパワーをセカンドレイプ糾弾に向けるなんてもったいないから若い人はああいうのは無視しよう。

2024-08-28

学校職員室で

先生の机に家族写真とか飾ってあるのを見かけた時

(げ〜、子煩悩愛妻家アピールかよキモ

とか思っていたクソガキでしたが

やすっかり、仕事中にチラチラ子ども写真動画を眺めては自分を奮い立たせるオジサンになりました

あれ、別にアピールじゃなかったんだね

家族写真くらいないとこんなしんどい仕事やってらんないよな

ごめんよあのとき先生たち、穿った見方をしてしまって

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん