「賞状」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賞状とは

2025-06-03

私がしたこと人殺しだったのか

小さい頃から祖母に虐められてきた

幼稚園の時には突然爪を切ろうと捕まえられて、わざと深爪させて裏でクスクス笑ってたり、髪を切ると言ってわざとざんばらにさせたり

あんたって本当グズだねってよく言われるから見返してやろうと部活大会で優勝しても、喜ばずに忽然と賞状や盾が消えたり(確証はないが恐らく祖母が捨てた)

親に言ってもなかなか信じて貰えず、親戚に相談しても孫を可愛がらない祖母なんていないの一点張り

掃除という建前で部屋を漁られて物を捨てたられたりするので気がつけば自然不登校になった

ある日、祖母と私の2人で留守番をしていたら突然祖母が倒れた

苦しそうにしながら自分携帯救急車を呼ぼうとしたか死ねばいいのにと思って携帯をひったくった

祖母は返して、返してと言ってのたうち回ってたけど全く可哀想だと思わなかった

1時間経って救急車呼んだ

もちろん死んだ、死因はくも膜下出血

家族には倒れてからすぐに呼んだって嘘ついてる

だけど今になって流石にやりすぎたかなと思ってる

自分したこと殺人なんだろうか

2025-05-23

anond:20250523184136

賞状 第1位 あなたは第0721回シコリンピック男子時間50cm選手権大会於いて頭書の成績を収められました よってその功績をたたえここに之を賞しま

埃を胸にコレからも生きていくのだ😢

圧倒的パフォーマンス。シコリン・ファレルみたいだったのだ😲人外過ぎる…もしかしてコリン星人なのだ🤔

anond:20250523124543

賞状 第1位 あなたは第0721回シコリンピック男子時間50cm選手権大会於いて頭書の成績を収められました よってその功績をたたえここに之を賞しま

埃を胸にコレからも生きていくのだ😢

anond:20250523105045

賞状 第1位 あなたは第0721回シコリンピック男子時間50cm選手権大会於いて頭書の成績を収められました よってその功績をたたえここに之を賞しま

写生大会で優勝した賞状が誇らしい 息子が脳出血で死んだ増田

元ネタ

https://megalodon.jp/2024-1230-2327-19/https://anond.hatelabo.jp:443/20241230232614

はてブ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241230232614

言い訳魚拓発見できず。はてブ概要より引用

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241230232614 友達のふりをしていましたが、脳出血の文をかいた本人です。 軽い気持ちで書いたもの拡散されてしまい慌てて削除しましたが、それ以前に不謹慎なことを考えずに投稿してしまいました。 削除してしまったため、本人であることを立証するのはできないのですが、この度は大変申し訳ございませんでした。

はてブ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241231141436

2025-03-23

名前に「瑞」の字を持つ者だけど、「端」と間違えられることが多すぎる

幼稚園入園時のゴム判は「端」

小学生の時に町内広報に載ったときも「端」

賞状名前を間違えられること小中で延べ3回

高校同級生に「"はし"で変換してる」と面と向かって言われる

流石に成人以降は大丈夫だろうと思ったら上司メールの文面で思いっきり間違えられる

 

なんでや!

字が似ていることは百も承知だけど、それでも「端」って名前に使う漢字じゃないだろ!

例えばよくいる瑞樹さんなんて端っこの樹になるぞ 末端ネームすぎるだろ

 

例えばもし「謙二」を「嫌二」と見間違えたとしても、その人の名前を書くとき絶対おかしいと気付くはずじゃないか

嫌なんて漢字普通名前に使わないって それと同じだよ

どこの親が好き好んで「端」を名前に使って、しかもそれを「みず」と読ませるんだ

キラキラネームビックリだわ

2025-01-02

賞状というものは、すっかりパソコン印刷で出力するものになってしまった

私の祖父大企業を定年後自宅で書道教室を営みながら副業

毛筆でなければ格式が足りないもの

を書く仕事をしていた

様々な表彰企業のものもお役所関係公共のものゴルフ私的なコンペのもの

みんなみんな祖父が書いていた

そしてWindowsとtruetypefontが全てのニーズを消していった

習い事としての書道教室ニーズは続いていたし、日曜大工趣味で忙しかったし、胃がん結構早世したか

パソコンへの恨みなんてものは聞いたことがなかったけど

あれはあれで破壊的なものごとではあった

生成AIイラストに抗議する人を見るとどうしても祖父の顔がよぎる

祖父はどういう気持ちだったのだろう

2024-11-20

兵庫県民ワイ

辞職した次の日くらいに最寄り駅で早朝から信号待ちに向かって頭下げてた斎藤たことあったけど、7時半の時点だとみんな近寄りもしなかったから、ミーハー増田でも行けなくて遠巻きに見てたの思い出したよ

それも9時前?くらいになると少し人だかりできてて好意的な声も届いてたらしいと母ちゃんが言ってたからうらやましかった

全国区にもわかりやすく言うとよぼよぼのばーさんが斎藤になんか賞状を持って話しかけに言ってるシーンがXで回っててそれに対してこのバーさんは仕込みとかサクラとか言われてたあたりな

マスコミが言うから全国区的には悪の県知事みたいな扱いだったけどすでにそのころから斎藤擁護派は県民はいたぞ

2024-10-24

ビジネス宗教作ったら2年で年収3000万いった

年収っていうかざっくりの利益だけど。

自分ひとりに全部入ってくるから年収って書いた。

こんなこと匿名しか書けないけど何年も頑張ってきたかマジで嬉しくて誰かに言いたくて書いた。

特定回避のために用語は全部一般的ワードに置換えて書く。

どんなことしてるか概要

一言で言うと新興宗教教祖

信者は400人くらい。

会費はないのでお布施とグッズ販売のみ。

あと信者健康食品とかを売ってて(合法だぞ)、

それで全部合わせた金額から経費を除いてだいたい3000万。

宗教法人じゃないから半分くらい持っていかれるけどな……

どうやって始めたか

元々宗教かには全く無縁だった。そりゃ墓参りクリスマスくらいはやるけど。

街中で新興宗教勧誘を見るとうわぁ……って思ってた。たぶん普通感覚だと思う。

やろうと思ったきっかけは、某首相暗殺事件ニュースフォーカスされた3000万円の本とか壺とかを見て、これめっちゃ儲かるなって思って興味を持ったこと。

ノウハウを見ようと思ってそこそこ有名な新興宗教に入って、3か月でさっと脱退。

引き抜きはバレたら怖いからしなかった。

街中で地道に声かけて人集めて、初めて信者になってくれたのが勧誘始めてから1ヶ月くらいだった。

SNSも使ったけどあれはダメだな。

やり方が良くなかったのかもしれないけど、SNS経由で定着した人は一人もいない。

その後は信者勧誘させて、増えて、勧誘させて……で倍々ゲーム

軌道に乗ったら俺は勧誘とかしないで教祖としてふるまうのに集中した。

集金方法

お布施

基本はこれ。うちは会費がないので、『サービスに対する対価』として払ってもらってる。

オ○ムのイニシエーションってあったけど、あんな感じ。

悩みを聞いてそれっぽいこと言ったり、修行させたり。

金額によってサービスに差がついていて、

安い料金を払うと5人同時のお悩み相談で、高い金払えばサシで相談できる、とか。

ちなみに料金表もある。高いメニューは『時価』(実際は別のワード)って書いてた。

お布施金額に応じて賞状みたいな紙を配っている。

あとは集会イベントのたびにその月の布施の額の上位ランカーを発表して皆さん見習いましょう!って言って煽る。

イベント

布施を誘発するために定期的に行う。

うちは仏教オマージュなので、盆と彼岸正月イベントを行う。

イベントと言っても大したことはできない。

ホール借りて、ゲスト(呼べる範囲で有名な歌手とかタレント。まあそんなすごい人は呼べない)呼んで楽しませて、

説法してみんなで歌って終わり。上に書いた布施金額表彰式もここでやる。

物販

布施の次に稼いでる。

ありがたいグッズを販売する。お守りが多い。大きいのだと仏壇(といっても小さめのやつだけど)

俺はアニメとか好きだからその手のグッズを結構参考にしてて、ランダムで出てくるキーホルダー型お守り(全20種)とか用意したら結構評判良い。

外部のデザイナー全然宗教関係ない人)に企画をお願いして、

市販カスタマイズできるグッズ制作サービスを使ってる。

中には俺の写真入りアクリルスタンドとかあって自分でも笑っちゃうんだけど、それを握りしめて祈ってる信者を見ると少し嬉しい。

本もやっと1冊出した。自費出版ちゃんと俺が書いたよ。調べたけどゴーストライターって結構高いんだな。

健康食品

信者は老人が多いので、売れるかなと思って始めたら結構売れる。

これもパッケージカスタマイズできるサービスがあるので適当お茶とかを売ってる。

薬って言っちゃうと捕まるからあくま健康食品

宗教っぽいこと言ってごまかすしかない。

気を付けていることは、同じ食品いかにも宗教パッケージと穏当なパッケージの2種類を用意すること。

一見宗教っぽくないパッケージ信者が非信者の身内(親戚、知り合い)に配る用にちょうどいい。勧誘にもなる。

大変なこと

メンタルへの負担デカい。信者って基本情緒不安定からその人達と話してると辛くなる時がたまにある。

ただ超然とした態度を貫いた方が教祖っぽいかなって思ってるから同調しないことを心がけてる。

教義を考えるのも結構大変。

修行熱心な信者がいて、ある日教義について「ここって矛盾してませんか?」というようなことを言われた時はかなり焦った。

(その場は上手く誤魔化して、その人には教義を考えるチームに入ってもらった)

組織運営も気を遣う。

信者メンヘラが多いからすぐ喧嘩する。

一応教義で仲良くしなさいって言ってるから露骨喧嘩はしないけど、仲間外れにしたりする。

多くの場合仲間外れにされた人に原因があるんだけど、そいつ離脱するのも困る。

かといって学校先生よろしくコラー!って言うのもカッコ悪いから、階級(うちには布施や歴によって決まる階級がある)が一つ上の人間解決させる。

この辺かな。でもこういう悩みって普通会社でも同じだよな?

金もらえてるから余裕で頑張れる。

当面の目標宗教法人になること。税金が重すぎる。

読んでくれてありがとうあなたの今世と来世に幸せがありますように!

2024-10-17

月刊アフタヌーン史上、最重要漫画10

週刊少年ジャンプ史上最も重要マンガ20選  https://anond.hatelabo.jp/20241012181121

週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要マンガ5選 https://anond.hatelabo.jp/20241014232424

週刊ヤングマガジン史上、最重要漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241016182953

なんか流れにのって「誰かアフタヌーンやらないのかな?」とか言ってたら、「自分でやっては…?」と言われたので、

そこまで詳しい自信もないが、知らんわけでもないぐらいのところなので、とりあえず書いた

------

ああっ女神さまっ藤島康介

アフタヌーン初期の重要作品は、明らかにこれ。Wikipediaにも「看板作家であった藤島康介以外はほとんど無名新人作家作品掲載」と書かれているように、初期のアフタヌーンはこの作品で支えていたという状況だったと理解している。

ブコメで「初期の核はモーニング作家や、園田健一とかあさりよしとおとか方面作家」とのコメントいただいた。あと、トニーたけざきも。

寄生獣岩明均

これは満場一致になると信じている。作品としてのクオリティはもちろん、知名度評価の高さ含めて、総合的に日本漫画史上の傑作の一つでしょう。『ヒストリエ』も入れたいところだが。一人一作ということで。

無限の住人沙村広明

オタクマーケットにおける、90年代後半のアフタヌーンイメージは『ああっ女神さまっ』『無限の住人』の2つが強かったという記憶がある。次作、『波よ聞いてくれ』もむろん快作で、個人的には『波よ聞いてくれ』のほうが好きだがアフタヌーンという雑誌にとっての重要度という話だと、まあ、順当に『無限の住人』かな、と。

げんしけん木尾士目

げんしけん』がベスト10に入るかどうかは評価基準次第というところがあると思う。ヒット作以外のところで、「アフタヌーン雑誌ブランドのコアとは何かと考えると、サブカル系マンガ表現開拓者ですよね、ということだと思う(四季賞含めて)。そのブランドが熱心な雑誌購読者を育んできた雑誌であることは明らかで、その基準で考えると、本作は順当に重要作品かと思っている。

おおきく振りかぶってひぐちアサ

ひぐちアサは、『おお振り』の前はもっと人間関係がたいへんそうな話を書いていて、ある意味そのときのほうが「いかにもアフタヌーンらしいマンガ」だったが、路線転換をしたのかなと思われた、本作がその後ここまで大きくヒットするのは連載がはじまったときちょっと想像していなかった。

ヴィンランド・サガ幸村誠

少年マガジンで連載がはじまったが、ほとんどの連載はアフタヌーン。幸村先生は『プラネテス』(モーニング連載)も代表作とする人もいるとは思うが、順当に考えたら、もう20年近く連載している『ヴィンランド・サガ』だろうかと思う。まあ、この作品ベスト10に入るも、まあ順当か。

百舌谷さん逆上する篠房六郎

この作品ベスト10かというのも、やや判断割れるとは思うが、基本的には木尾士目げんしけん』とほぼ同じ観点から篠房六郎作品であれば、個人的には他の作品も全部入って良いと思っているが、一つ選ぶなら、ヒット作の『百舌谷さん』になるだろうという判断

茄子黒田硫黄

黒田硫黄存在自体が、若い漫画読みから忘れられつつある印象があるが、2000年前後アフタヌーンを毎月買っていた人間にとって、黒田硫黄存在感が圧倒的だったのは確かなことだったと思う。捻くれたサブカルだったら「黒田硫黄が好き」とか言うのは、ぜんぜん捻くれてないチョイス過ぎて、言うと恥ずかしいぐらいの存在感だった。宮崎駿御大まで「このおもしろさが判る奴は本物だ」とか、はずかしい推薦の言葉を帯に捧げ、ジブリ系のアニメーターである高坂希太郎監督によって作品の一部がアニメ化もされた(制作マッドハウス)。『大日本天狗党絵詞』も衝撃的な作品だったが、黒田硫黄存在感もっとも強かった時期の作品ということで挙げればこれかと、思う。

宝石の国市川春子

個人的市川春子はそんなにハマっていないのだけれども、客観的に見て、支持の厚さ、連載期間、メディア化、受賞状況などから鑑みて、この作品を入れないわけにはいかないだろうということで。

ブルーピリオド山口つばさ

近年の作品から一つ選ぶなら、まずこれですかね、という感がある。作品自体も登場時に衝撃を受けたが、その後のヒットまでうまく繋がり、人気作に育って本当に良かった。

次点

蟲師漆原友紀) 人によっては、こっちを10選にいれる人はけっこういるとは思う。筆頭候補

ラブやん田丸浩史

BLAME!弐瓶勉弐瓶作品10本縛りがなければ、どっちかを入れたいところ。個人的に『BLAME!』はアフタヌーンイメージが強い。

シドニアの騎士弐瓶勉)同上

・ハックス!(今井哲也) 今井作品も一つは入れたいところだが…。

なるたる鬼頭莫宏) 鬼頭作品なら『ぼくらの』(IKKI)の方が一般重要作か、ということで除外

メダリスト(つるまいかだ) 最近作品ブルーピリオド以外にいれるならこれが筆頭か。

スキップローファー高松美咲) 最近作品での上位候補

勇午赤名修/真刈信二) 個人的には大好き。塩漬けなど、ミームになるパワーがある作品だと思う。

Spirit of Wonder(鶴田謙二) 重要作品だとの認識はある

EDEN遠藤浩輝) EDEN入れる人もいるとは思うが、だいぶ意見分かれるかな、という印象。

臨死!!江古田ちゃん瀧波ユカリ

砲神エグザクソン園田健一

GUN SMITH CATS園田健一

青野くんに触りたいから死にたい椎名うみ) 

ヨコハマ買い出し紀行芦奈野ひとし

天国大魔境(石黒正数) 

フラジャイル 病理医岸京一郎の所見恵三朗/草水 敏)

・あっかんべェ一休坂口尚

越後荒川堂夜話(石坂和道)

黄色い本高野文子

・来世は他人がいい(小西明日翔

ハトのおよめさんハグキ

同一作家の別作品を入れたので除外

ヒストリエ岩明均) ごく順当に重要作品だとは思う。

波よ聞いてくれ沙村広明) 同上。

大日本天狗党絵詞黒田硫黄

・あたらしい朝(黒田硫黄

四年生木尾士目

・五年生(木尾士目

ぢごぷり木尾士目

空談師(篠房六郎

 

------

 

まとめる作業してて思ったが、

「あれ、これアフタヌーンじゃなくて、IKKIなんだっけ?」っていう記憶の間違いがけっこうあった。

2024-10-18追記ブコメ対応):

・『アンダーカレントふつう意識の外だったけど、雑誌買ってなかった時期に、単行本で読んだので、アフタヌーンという認識ぜんぜんなかった。大変失礼いたしました。位置付け的に確かに入っておかしくない作品だと思う。

「・「ガロからアックス」の境目だったから、ああいテイスト避難地になってた印象。」とのコメントも、なるほどと思ったので確認したら、ガロがほぼ休刊になったのが、97年7月で、アックスが98年なので、97年~98年スタート作品ということかな?ちょっとよくわかってない。

植芝理一ディスコミュニケーション』が魅力のある作品だとは個人的にも思うが、周囲でこの作品の話してた人ほぼいなかったんだよね。観測範囲問題かとは思う。

・『大合作』について複数コメントあり、扱いどうすればいいんですかね…

・『神戸在住』もコメント多めで、ここらへんも確かに好きな人多いですよね。

・『地雷震』(髙橋ツトム)の適切な位置付けはあまりよくわかってない。読んではいた。

・『カラスヤサトシ』『ワッハマン』も同様。

・『菫画報』はふつうに好きだけど、こういう選のなかに入るような層の厚い評価文脈ってあるの…?

・『ワンダンス』を次点ぐらいには入れてほしいとのこと。ちなみに、個人的に好きというだけだけで言うと、次点にも入れなかったけど、『リンガフランカ』(滝沢 麻耶)は好き。個人的気持ちとしては清家雪子とかも、もっと売れてほしいなと思っている。

五十嵐大介は、代表作は『リトル・フォレスト』より、『海獣の子供』(IKKI)のほうなのかな?とぼんやり認識なので、入れなかったけど、認識ぼんやりしてる

とよ田みのるは、『『これ描いて死ね』』(ゲッサン)のほうが代表作になるかなと思って、いれてない。

・冬目 景は四季賞デビューアフタヌーン作品複数あるが、『羊のうた』(コミックバーガーコミックバーズ)『『イエスタデイをうたって』』(ビジネスジャンプグランドジャンプ)いずれも他誌

四季賞受賞したデビュー作の衝撃がすごかったという人が、けっこういるのは完全に同意四季賞は、他誌の新人作家向けの賞とは明らかに位置けが異なる賞だと思う。

あらためて思ったが、アフタヌーン作品評価文脈はいろいろあって複雑だな、と感じる。ブコメでも書いていただいたが、アフタヌーンは、他の雑誌よりも10選とかやったら、合意とりづらいのはそうだと思う。「これがヒット作です」的な基準の外側に「この文脈ではすげー評価されてるし…!」というような文脈が、いろんな形で存在しているので、合意とりづらいところが、アフタヌーンの良さなんじゃないかとは思っている。

2024年11月28日追記

熱量のある反応をいただいていたので。ありがとうございます

https://msknmr.hatenablog.com/entry/2024/11/20/123000

ちなみに、完全に個人的に10選ぶなら、こんな感じだろうかと思う。

滝沢 麻耶リンガフランカ

黒田硫黄大日本天狗党絵詞

銀峰瑞穂清家雪子)『孤陋』(四季賞作品

岩明均ヒストリエ

篠房六郎空談師』

沙村広明波よ聞いてくれ

山口つばさブルーピリオド

真鍋昌平スマグラー

木尾士目ぢごぷり

赤名修真刈信二勇午

2024-10-07

お気持ち連発しまくってた反AI急先鋒絵師さんが

お気持ちクレーマーしてる間に同ジャンルの人からも疎まれだして

自分ダブスタっぷりが監視されるようになって陰口叩かれて

同じ反AI強火界隈からメンヘラすぎて避けられだしてる結果


ねえみんな なんで私をそんなに誉めてくれたの!?私のどこがそんなに優れてていっぱい賞状トロフィーをくれたの!?

みんながあんまり誉めたりするから自分が優秀な人間だって勘違いしちゃったじゃない!!

状態になってるよ(´・ω・`)かわいそうだね

2024-09-22

anond:20240922204006

賞状とか結納のなんちゃらとか書いてくれるアルバイトあるやん

お金で頼んだ人が受かったかどうかなんか気にせんくない?

2024-08-22

結婚相談所を始めてから友人のFacebook投稿が変わった

増田の友人に自営業複数事業を展開していた友人がいる。その彼が2年前に結婚相談所を始めたことをFacebookで知った。

彼は元々爽やかでコミュ力の高い人間だった。Facebook投稿奥さん子供との日常投降したものが多く、幸せそうだった。

けど、そんな彼のFacebook結婚相談所開業してから変わった。

最初は加盟した結婚相談所連盟での研修を受けた時の様子や連盟から貰った新人賞賞状とかを投稿していた。

けど、そうした投稿が終わると、なんというか、上から目線投稿が増えた。

「うちの結婚相談所大手○○に加盟している。入会すれば結婚できるんだから費用ケチって入会を渋るなんて結婚できない男の思考だ」

ものごとには投資必要。会費をケチっている人間になんて結婚なんか一生できない」

「何かを成し遂げるには投資必要なんだ!!それを決断できない人間には結婚でも成功できない」

こんな感じの投稿が増えていった。正直、独身増田にとってはあまり気分のいい投稿ではなかった。

そして先月、ふと気になって彼の結婚相談所HPを見てみたら、閉鎖されていた。加盟していた結婚相談所連盟のページから情報が消えていた。

最近、彼から飲みに誘われたが、お断りさせて頂いた。

2024-08-07

子供宿題を「やってあげる」親

増田母は裁縫DIYで物を作ったり絵を描いたりするのが好きな人間だった。

増田自身(娘)は裁縫DIY的な作業は苦手だったけど絵を描くのは好きな子供だった。

小学生の時は夏休みになるとポスターを描く課題が出されたり、家庭科の授業で縫い物の課題(エプロンとかナップサックとか作るやつ)が出されたりした。

普段増田母は親のチェックサインがいる宿題音読シートなんかは「読んだら自分でチェックして」と言い放ち、学校に出す親の署名捺印がいる書類も期限ギリギリまでなかなか対処してくれない放任主義というか面倒くさがりなところがあったのだが、ポスターや縫い物の課題になると全く別の態度になった。

先に書いておくと小学生増田自分から増田母に「自分の代わりに課題をやってほしい」「手伝ってほしい」と言ったことはない。

ポスター課題になると「こんな絵にしたらどう?」「ここはこの色にしたらどう?」とあれこれと口を出す。一見提案のように見えるがこれらを拒否すると「もういい!勝手しろ!」とキレて持っていたペンなどを叩きつけたりして怖かったので小学生増田は言う通りにしていた。

縫い物の場合増田母は一旦は増田に縫わせるのだが、縫い方にダメ出しをしたりバカにして笑われたりする。この時点で割としんどい。一通りそういうことをしてから増田から取り上げた課題を縫い上げると「綺麗にできたからこれを持っていきなさい」とさもいいことをしたように言われるのである

ポスターしろ縫い物にしろ、そんな風に作られた提出物を持っていく時は心苦しかった。自分で作ったとは言えないもの自作のものとして出すのはとても悪いことをしている気分だった。ポスターが佳作だか入選だかになった時や縫い物の出来をクラスメイトに褒められた時は賞状褒め言葉笑顔で受け取りながら胸にズシッとした重みを感じていた。

夏休みの季節になって宿題の話を見聞きするとなんとなく思い出す。別に大事ではないけど古傷が痛むってこんな感じなんだろうか。

2024-06-15

先月、犬が亡くなった

その日は早く出社したからいつもより早く帰った。まだ誰も帰ってきていない家のドアを元気よく開け、今日晩御飯は何にしようかなと考えながら犬の名前を呼んだ。相変わらず玄関からの呼びかけは聞こえていないのか反応はなかった。もう老犬だから耳が遠いのは知っていた。耳が遠いのか名前を呼んでも「どこだ?」とキョロキョロする姿に家族みんなで微笑ましく見ていた。昨日もそうだった。今日もよく寝てるなと思って名前を呼びながら家の中へ進む。

ソファーの影から犬がよく寝るクッションが見えた。いつもの窓際でいつもの陽ざし。いつもの…。何か嫌な予感がした。

「おーい」と大き目の声で呼びかけるも全く反応がない。いや、そんなまさか。昨日まで老犬とは思えないステップ散歩したんだ。健康診断も耳が遠い以外問題もなかった。「老犬とは思えないほど元気ですね」なんていつも言われた。「申請して長寿賞状でも貰ったらどうかな」という話をしたのがこの前の休みだった。

ゆっくりと足を止めて犬のそばに立つ。そういえばいつものいびきがない。プーとか、フゴーみたいないびきに話の腰を折られて笑ったあのいびきがない。いつもより脱力している。膝をつき、触ろうと手を近づけた。

あ、死んでる。

体が動いていない。呼吸していたら動くはずの胸が動いていない。

明らかに生気がない。触らなくてもわかった。というか触りたくなかった。冷たさを感じたくなかった。夏は「暑いよ~!お前~!」とのしかかってきたこと、冬は「あったかいな~!お前!」と言って寄り添った思い出が悲しくなってしまうから触らなかった。

ボー然としてしまった。お前が食いつくであろう31の箱を横向きに倒してしまった。

お前は友人から頂いた犬だった。引き取り手がいなかったお前。お前の兄妹は大きかったのにお前だけ小さかった。トイプードルから「小さいね」と、妹が使わなくなった立派なドールハウスにピッタリ入るくらいの大きさだった。ゲージではなく、よくそっちに入っていたな。

来た当時は夜が怖くてよく泣いていたな。最近じゃもう腹出していびきをかくほどには大丈夫になったな。

さいころ東北震災地震がめちゃくちゃ怖くなってしまったな。最近になってようやく地震大丈夫になったな。

お前はボールおもちゃに全く興味を示さなかったな。ドッグランに来ても芝生で寝ているだけだったな。

トイプードルなのにでかくなって、柴犬サイズの服を着てたな。トイプードル用なのにお前に合うkgの参考がなくていつも笑っていたよ。「お前に適切な量はなんだ?」って。そんなこと気にせずお前は大食いだったな。人間でも腹いっぱいになる量をいつも食べていたな。

嫌なことがあって泣いてしまった日はそばにいてくれたな。風邪をひいたときも気が付いたら横にいたな。犬ってそばにいてほしい時はわかっているのだろうか。

老犬だからいつきてもと覚悟はしていた、と思っていただけだった。無理だ。覚悟したって無理なもんは無理だ。

喜んでいる家族を見て『なんだ?なんだ?嬉しい事か?!』と一緒にしっぽ振って喜んでいるお前がもう見られない。

帰路で他の家族散歩中のお前に遭遇して、「気が付くかな」とニヤニヤしながら通り過ぎては気が付かないお前に「気が付けよ~!」とわしゃわしゃしては『誰だこい…お前か!』と臭いを嗅ぎながら、家族だとわかってベロベロしてくるお前を見られない。お前を留守番にして外食して帰ってくると、ゴミ箱をひっくり返して何度か怒ったな。でも家族が帰ってきて甘えてくるお前が愛おしかったよ。

お前の散歩途中でケンタッキーを持ち帰りした時、匂いに興奮しすぎたお前がその袋に突撃し、反動で膝カックンになって転んで家族爆笑されたのが亡くなる直前の休み

熱中症気味でふらふらしていた家族の後ろをずっと付いていたのが亡くなる一昨日。

ちょっと開いてしまっていた引き戸をこじ開けて、こっそり在宅勤務中に部屋に入ってきて、反動で閉まったドアで出れなくなってくぅんくぅん鳴いていたのが亡くなる昨日。

あいつが喜ぶかな」とサービスエリアで買ったご当地ドックフードがまだ未開封だ。「今度はここに連れていこうか」と家族計画したドライブ用の地図にはまだ印をつけていない。開けたばかりのちょっといい犬用シャンプーがまだ残っている。

スマホ写真フォルダは開いた瞬間に、お前が人間食べ物を狙うキラキラした顔のお前が表示される。

ペットロスはあると思っていた。あるからこそたくさん思い出を残したのに辛い。

小学校の頃から一緒にいた思い出が出てきては涙が出る。通勤電車内でもお構いなしに悲しくなる。

お前に追いつこうとした小学校時代。お前に追いついた中高時代。お前と一緒に歩いた大学時代。お前の歩幅にあわせるようになった社会人自分寿命の長さが違うというのはこんなにも悲しい。お前の方が遅く生まれたのに、お前の方が早く逝く。

今日肉料理からあいつの分も豪勢に…」といつものように思ってしまい、スーパー精肉コーナーで立ち尽くしてしまった。亡くなって一カ月も経つのに。

今も寝床について、ふと足をもぞもぞと動かしても重さを感じない。いつも飼い主の足を枕にしてふてぶてしく寝ているあいつがいないのを感じてしまって喉の奥が熱くなる。

いつか思い出が温めてくれる日がくるまで、と言い聞かせて今は涙をなるべくこらえる日々を過ごしている。そんな日がすぐに、いまにでも、はやく早く来てほしい。

今日も枕が濡れてしまう。

2024-06-09

[]2013.3

https://anond.hatelabo.jp/20240609075902

https://web.archive.org/web/20170710055337/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201303

Piece最終回

2013.03.25 Monday18:55

脱稿しましたよ~。(5日前だけど)

最終回は、「ベツコミ5月号」4月13日発売です。

宜しくお願い致します!

いつもより10ページ多いんですよ。100ページ!!

ちょっと窮屈だったので、ページ増やして頂きました。ありがたや。

コミックス最終巻は、6月末発売だと思います

10ページ分、こちらも分厚くなりますが、予定通りきっちり10巻で

全て収録です。すっきり!

長々と、お付き合い本当に有難うございました。

あと、もう3週間も前の事ですけど、3月1日に帝国ホテル

小学館漫画賞」の授賞式がありまして。。

頂いた賞状です。

あと、こんなのも。「みのり

 

受賞された他の先生方との記念の図書カード

  

あと、二次会で来て頂いた方々にお配りした、私の好きなお菓子図書カード

人前で喋るのが子供の頃から もの凄く苦手なので、

なるべくそれを避けつつ生きてきたんですが、

この仕事を長く続けてると、案外人前に引っぱり出される事が多くてですね。

(勿論、有り難いことなんですが。。緊張する。。)

受賞者は、帝国ホテル孔雀の間の壇上でスピーチとかするわけです。

8年前、「砂時計」で頂いた時は、緊張しすぎてとにかく大きな失敗せずに

無難にこなすしか頭になかったんですが。。

今回は、緊張しながらも、なんとか自分が思ってることを

自分言葉お話し出来たので、良かったです。

漫画を描くのがもの凄く辛い時期があった事と、

完全に辞めるつもりでお休みしてた時期があった事と、

今は漫画を描くのが楽しいのでとても幸せです、という事を、

バカ正直にお話しましたけど。。

バカ正直過ぎたのかな、いや、まあ、いい。たぶん。

来て下さった方々、そして読者の皆様、

ほんとうに有難うございました。

2023-12-01

変な先輩(女っ気皆無)の家にありがちなもの

小学生の頃にもらった賞状

なんか古くてでかい薬箱

おばあちゃんが作った変な色のテイッシュボックスカバー

30年以上前の色味とデザインカーテン

ごはんハエとか来ないように被せるレースのやつ

階段かに明らかに日曜大工で後付けされた帽子等をかけるでっぱり

そこにかかってる昔の巨人西武野球

さらにそこにかかってるお父さんが会社の景品でもらった謎の双眼鏡

富士見ファンタジア文庫文庫本

ブックオフで買った本

サザンアイズ

ゆうきまさみ漫画

桃鉄

量販店普通に買えるニューバランス

2023-11-24

廃校から歴史的建造物まで 自治体管理能力建物運命

1 残る建物と壊す建物

 歴史的な街並みが残る地域だと、そこに存在する建物一つひとつにも歴史があり重要視されがちである

 歴史的建造物などの認定を受けているものであれば、所有者の一存だけで取り壊しを判断するのは難しいと思われるが、問題は「歴史はあるが認証を受けていない建物である

2 事前に判断を下しておくことの重要

 例え住民が深い思い入れをその建物に持っていたとしても「認証を受けていない」あるいはそういった制度が無い場合建物土地は所有者の一存で取り壊しや売却できてしまう。

3 行政運営能力ベンチマーク

 よく使われなくなった行政施設利活用として、少子化によって統廃合した小中学校の校舎が挙げられる。

 ただテレビ番組で紹介されるような利活用が実際にどこの自治体でも可能かというと実はそうではない。

 その廃校をどのように保存してきたか重要になってくる。

 雨漏りや窓ガラスの破損など、経年劣化を一切放置し、入り口不審者防止の警備システムを取り付けているだけであれば、利活用などほど遠い状況に置かれる。

 人が手入れをしていない建物は、いろんな意味で「腐っていく」のだ。

 では、廃校もまともに管理できない自治体歴史的(な)建造物管理することができるのだろうか。

4 行政がするべきこととは

 維持管理やそれにかかわる財政支援などを期待できない自治体において一番安上がりなのは、その建物歴史を「認める」という行為である

 言い方を変えれば、「金は出さないが認めてやる。」ということである

 ボランティア活動賞状を進呈するようなイメージで、住民を悩ますことや、世論を二分することは一定程度避けることができる。

 とどのつまり、「カネが無いなら、頭を使え。」ということである

2023-10-19

弟に勝てなくてゲイのふりをしている

子供の頃から弟に負けてた。

容姿身長学力学歴)、スクールカースト恋愛友達運動神経、全部負けてた。

弟は学生時代バスケ部エース生徒会長応援団長などなど典型的陽キャバスケとはまた別に空手大会なんかも出てたりして、部屋にはトロフィーやら賞状まみれ。

俺は卓球部陰キャスクールカースト底辺部活動に関しては一回も参加したことなかったので実質帰宅部

容姿は弟は仮面ライダー響の主演似。

俺は布袋似(布袋さんごめんなさい)

大学は、俺は神田外語大学、弟は東京理科大

親もスポーツ大会なり、なんなりで弟の方を気にかけることが多く、話題に上げるのも決まって弟だ。

社会人になった今、給料は俺の倍違う。まあこれは学歴的には当たり前なのかもしれんが。

そんな弟に何一つ勝てない俺だったが、唯一同じだったのが彼女がいないと言うことだった。

弟はモテはいたが彼女を作ろうとせず、中高と彼女はいなかった。

だがそんな日が長く続くわけもなく四年前大学時代から交際していた女性と弟が結婚した。

その彼女がまぁ美人女優さんかと思うくらい。一瞬見たら脳裏に焼きつくレベル美女だった。

こいつはこんな美人セックスできるんかと思うとAVセンズリこいてる自分が虚しくなってくる。しかもそのAVに出てくる女優さんですら弟嫁には遠く及ばない。

そんなある日実家に戻り、親と話していたところ布袋似の母からお前もそろそろいい人はいないのかと聞かれた。

あんたの長男はまだ素人童貞やで。なんて言えない。

何を思ったか自分は実はゲイなんだと嘘をついてしまった。マジでなんでこんなこと言ったのか今でもわからない。

それがもうコロナが始まる前のこと。

というかもし仮に俺に彼女ができても弟にたいする劣等感でずぅーっと弟の嫁さんと自分彼女で比べてるんだろうなと思うとあまりにも彼女可哀想だし、こんなこと考えてたら余計彼女なんてできない。

最近は以前はよく恋愛関係の話を聞いてきた母だが気を遣ってか、全く聞いてこない。

おそらくだが、父親から自分ゲイだと嘘をついているのが薄々バレてる。

でも何も言ってこない。

弟の結婚から様子がおかしいので勘づかれてるんだと思う。でもこれからも何も言ってこないで欲しい。気にしなくていいだぞ比べなくていいんだぞ、とか言われたらマジで自殺してしまうわ。

そして今日、弟夫婦子供が生まれた。

20代半ばで子供がいる弟ともうすぐさん三十路になろうとしているのに彼女すらいない俺。

母の中ではゲイの俺だか、これから幸せになれるんだろうか。

惨めすぎて辛い。劣等感で押しつぶされそう。

努力できない自分も嫌い。

なんであいつと俺の弟として生まれてきたんだ。

いや、俺が長男としてこの家庭に生まれてくるべきではなかったんだわ

2023-08-28

新生児DNA鑑定義務化するべきだと思う

そうした方が父親としての自覚を持ちやすくなると思うんだよね

男の人ってなんかこう賞状とか証明書みたいな好きじゃん

からDNA鑑定して公的なとこが鑑定書額縁にでも入れてお父さんに渡して「あなた父親になりましたよ」って言ってあげんの

そういう儀式って大事だし、男の人もそういうの好きでしょ知らんけど

儀式をすることによって意識付けられることってあると思うんだよね

別に子供まれること知らなかったわけじゃないだろうけど、やっぱりお腹痛めて産んだ母親と違って父親は親の意識って持ちにくいと思うのよ

毎日毎日働いていきなり今日からお父さんですは難しいよやっぱり

お家のリビングのさ、目に入りやすいとこにその額縁飾っとくの

多分効果あるよこれ

あと親の意識があるなら母親虐待なんてしないはずだとかそういうのは知らないです

そういうのじゃないんでこれ

2023-07-09

部活学校教育なのに

落ちこぼれ排除してエリートたちで賞状ゲット!どや😤みたいにしとるのクソや思う

金で留学生連れてきたりとかな

2023-06-22

anond:20230622092400

文字通り学部内での成績1位だよ 一円免除してくれなかったけど卒業式表彰してくれて学部名前が入った謎の盾と賞状をくれた

成績微妙なアホは全額免除とかされてたのにな

感動したからそのままお金出してくれるオファーくれた海外大学院に移った

最近見てたら今度は研究者海外に出たら国益がどうのこうの言ってて日本は本当に変わらんな

多分もう実家への帰省以外で帰ることはないわ

全員横並びで仲良く沈んでくれ

2023-04-08

anond:20230408122320

金が余ってるんなら募金してクレメンス

どこに寄付すればいいかよくわかんなかったらとりあえず日本赤十字社にでも。額によって賞状とか記章がもらえるぞ。

あとは金だけでなく時間も使う気があるなら里親になるとか養子をとるとかもあるんでね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん