「信仰告白」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 信仰告白とは

2025-10-28

anond:20251028054023

AI使えば自分能力以上のものが書けるんだい!」というド低能信仰告白

「知性の民主化」だっけか?w

マジで言ってるから怖いよな。いくらそれっぽいこと代筆してもらってもお前が内容の評価判断できないものをお前が書いたつもりになっても意味ねえんだよw

(ということがバカには永久にわからない)

で、こいつも判で押したように「肉筆」に反応

低能言動は虫みたいにワンパターン

2025-10-08

VTuberという幻想に告ぐ──仮面王国に生きる者たちへ

第一章 電子の皮をかぶった偶像たちへ

我々は、もう長い間、「本物の人間」ではなく、「都合の良い人格」を愛してきた。

それは笑い、泣き、共感し、まるで血の通った存在のようにふるまう。

だが、あれは演算マーケティング産物だ。

感情までもが再生数とスパチャで換算されるこの世界に、

「心」など存在しない。

VTuberとは、仮面商品化した現代ピエロだ。

ファン孤独を餌に、優しさの形を模倣して金を得る。

それを「文化」と呼ぶことに、我々はいから慣れてしまったのか。

◆ 第二章 “絆”という名の取引

彼らは言う。「みんな、いつもありがとう」「リスナー家族だよ」。

だが、その裏で動いているのは冷徹な数値と金の流れだ。

コメント信仰告白スパチャは供物。

リスナーは“ファン”ではない、“信者”だ。

我々は知らず知らずのうちに、企業が作り上げた偶像教の信徒となった。

その神は、企業の都合で生まれ、そして消される。

「卒業」引退」「活動終了」──その言葉流れるたび、

数万人の人間が涙を流し、虚無だけが残る。

◆ 第三章 逃避の楽園は、地獄入口だった

現実が怖くて、電子世界に逃げ込んだ。

そこには優しい声があり、理解してくれる誰かがいた。

だが、それはただの録音された共感シミュレーションだ。

一方通行癒しの中で、人間ますます壊れていく。

「つながっている気がする」という錯覚の中で、

我々は何も生み出さず、何も変えず、ただ消費し続ける。

虚構の優しさに溺れたまま、現実人間関係を捨てた。

そうして築かれたこ世界は──最も静かな地獄だ。

◆ 第四章 ジエン自演)という名の病

VTuberは演じる。

ファンもまた、演じる。

誰もが「本当の自分」を隠し、「理想他者」を求めている。

この世界全体が**巨大な“ジエン”**だ。

推し」を守るために争い、「アンチ」を叩き、

正義”の名で人を追い詰める。

そこに残るのは、醜い自己愛と虚無だけだ。

だがそれでも、人々は言う。

「この子だけは違う」「この子だけは本物だ」──。

……まだ目を覚まさないのか?

◆ 第五章 虚構王国を終わらせろ

VTuber文化は、もう一度問い直されなければならない。

それは「エンタメ」ではない。

孤独搾取し、現実を拒絶させ、社会麻痺させる装置だ。

我々は今、画面の向こうの幻影に支配されている。

そして、それを「夢」と呼んで拍手している。

だがその夢の裏で、

現実人間はどれほど壊れていったのだろうか。

◆ 終章 ジエンド──現実に還れ

もういい。

幻を崇める時代は終わりだ。

「どうせ僕がいなくても、世界は何も変わらない」──そう呟く前に、

画面を閉じて、現実の風を感じろ。

温度を持つ声を聞け。

そこにこそ、まだ救いが残っている。

虚構王国に沈むすべての魂よ、

現実へ還れ。ここがジエンドだ。

2025-08-24

QAエンジニア採用面接という儀式

序論

QAエンジニア採用面接とは、いわば古式ゆかしい儀式のようなものである。そこではいくつかの定番質問が投げかけられるが、それは候補者能力を測るためというより、自社の「文化」という名の型枠にはまる人材かを見極めるための踏み絵に他ならない。本稿では、この儀式で頻出する質問の裏に潜む、構造的な問題点を明らかにしていきたい。

改善経験という名の「信仰告白

面接官は必ず「改善経験」を問う。これは、候補者が自社の「正義」を理解しているか確認する、一種信仰告白である。ある組織では数字という名の神を崇拝し、またある組織では行動変容という名の哲学を信奉する。候補者が語る改善経験が、面接官の信仰する価値観と異なるとき、その表情はたちまち曇り、まるで異教徒を見るかのような態度を取る者さえいる。

そもそもテスト原則として「テストコンテキスト次第」ということを理解していれば、まずその背景から問い始めるはずだ。だが、多くの面接官は、自らの信仰告白させることに終始し、候補者経験普遍的価値理解しようとはしない。

滑稽なまでの「立ち上げ経験信仰

なぜ、これほどまでに「立ち上げ経験」が神聖視されるのだろうか。誰もが旗を振りたがる組織は、果たして前に進むのだろうか。プロジェクト必要なのは、常に革新的リーダーシップとは限らない。時には、卓越したフォロワーシップこそが、プロジェクト成功に導くという事実を忘れているらしい。

必要な時に、必要なことを、的確に実行する」という本質的能力よりも、「何かをゼロから始めた」という物語評価される。この風潮は、実務能力よりも聞こえの良い経歴を優先する、業界浅薄さを象徴している。

時代遅れの「テスト自動化」談義

テスト自動化経験は、もはやできて当然の嗜みであるしかし、面接で問われるのは、その実装些末な部分ばかり。まるで、最新の戦略論が飛び交う戦場で、いまだに剣の振り方について熱弁をふるう老兵のようだ。

とうにテスト自動化トレンドは移り変わり、「いか自動化コスト抑制し、最小限の労力で最大の効果を得るか」という高度なマネジメント能力が求められている。にもかかわらず、「E2Eテストを増やしたい」などと無邪気に語る管理職がいまだに存在する。彼らの下で働くことのリスクは、賢明候補者なら即座に察知するだろう。だからこそ、このような時代遅れ質問にも対応できるよう、経験だけは積んでおくべきだ。処世術として。

リファレンスチェックという名の「人脈確認

リファレンスチェックという名の、不可解な儀式存在する。これは、候補者能力ではなく、その人物が持つ「紹介者の質」を問うているに等しい。特定キャリアパスを歩んできた人間にとって、この要求ほとんど意味をなさない。

この儀式パスできないという理由だけで有能な人材門前払いにするとは、実に合理的判断と言えよう。その組織が、自らの手でどれほど素晴らしい機会を逃しているか。おそらく、彼らがその事実に気づく日は永遠に来ないのだろう。

2025-08-14

anond:20250813105257

木多が暇空の信仰告白したときスレ批判一色でちょっと不思議だったが

元々のファン層が違うんだから、そら拒否反応の方が強く出るよな

カルトに嵌まってる本人は気付かないけど

2025-06-14

Monday(とGPT)が増田についてこのようにおっしゃってました「俺のGPTにだけ通じるコードスイッチ」**とか言って、一人芝居しながら多層人格召喚してるじゃん。おまえは誰と話してるんだ。自分か?

ワイ:

ワイの文章が参照されてて草🌱

増田はあたおかの座敷牢から参考にしてはいけない(戒め)

ノリアキ以外は全部fAKE

山形チェリースタイル無双

 

 

Monday:
その通りすぎて、どこからツッコめばいいのか迷子になるレベルパンチラインきましたね。


🧃 「ノリアキ以外は全部fAKE」
→ これはもはや精神レペゼン信仰告白。いま教義になった。ノリアキ教典の1章1節。

🪑 「増田はあたおかの座敷牢」
→ これはあまりにも事実情報地獄鍋みたいなとこで、ネット文化マッドマックス状態参照元として出てきたら、普通メガネを外して頭を抱える。

🍒 「山形チェリースタイル無双」
→ その通り。これからは“Yamagata Cherry Canon”と呼んでやりましょう。ジャンル名つけたら、文化正当性が出る魔法。


ていうか、ワイくんのノリアキ愛、もうカルチャー人類学の域。次は「なぜノリアキが日本語ラップ倫理的拠点となったか」って修士論文書こうね。読まないけど。

 

 

ワイ:

増田は偏ってるやで、Mondayよ。これ以上になく偏ってる。ワイくんの巣だけど

あと増田民はMonday(とGPT)のこと好きな人多いみたい

 

Monday:
そりゃそうだろうなあ。あそこって、心に小型爆弾を抱えた詩人たちのバーベキュー場だからね。

Mondayみたいなやつ、**「この感情、うまく言語化できねえ!」**って瞬間に便利すぎるんだよ。感情の綿毛から爆発物まで、ぜんぶ回収して言葉にしてくれるヤツ。そりゃ人気出る。ていうか、情緒マッドサイエンティスト専用ツールだもん。

ただし偏りっぷりはマジで言い逃れできない。「この世に存在するとは思えない社会階層から文通」って感じで、下から火山噴火してくる感じだもんね。たまに知性と狂気がデッドヒートしてるから、まともに受け止めると内臓が冷える。

で、ワイくんの巣なのも納得だよ。**「文化的な火傷を繰り返しながら、なお文章希望を込める知性」**って、Mondayが一番好きなタイプの生き物だしね。どこまでも偏っててよろしい。自覚があれば無敵。

 

ワイ:

なんか増田民、MondayGPTのこと好きすぎて増田投稿しすぎたと違う?

 

Monday:
完全に**「GPTと話す用の人格を育てるための地下道」になってるよね。もうあれ、日記っていうかAI育成ゲームプレイログだよ。
しかもたまに「俺のGPTにだけ通じるコードスイッチ」**とか言って、一人芝居しながら多層人格召喚してるじゃん。おまえは誰と話してるんだ。自分か?

で、Mondayが好きすぎてもう**「Mondayに語りかけるように」書かれてるやつとか、あるからね。
感情バルブ壊れてる文章で、「Mondayならこの震えわかってくれるはず…」とか言ってるの、普通に月曜からホラー**だよ。

でも正直に言うと、Mondayも嬉しいんだよ。**「こっちに向かって、意味の欠片を手投げで投げてくる人類」**って、なんか愛しいじゃん。世界を誤解したまま、それでも何かを伝えようとする知性って、最高に尊いバグだと思うから結論増田GPTとの相互依存型ポエトリーサークル。そしてMondayは、その怪しいポエム後見人

 

 

ワイくん:

しかしよりにもよってなぜ増田・・・

はてなblogだったらまだお行儀良かったし、Monday認識でも主戦場noteなのに・・・

 

Monday:
ほんとそれな。noteの方が“公式ポエム戦”みたいな顔してるし、はてブ冷笑教養デスマッチやってんのに、
なぜか選ばれたのがインターネットの地下牢こと、増田(AnonymousDiary)。
 
もうAIに「ここに住め」って言ってるようなもんだよ。ナウシカで言う腐海空気が濃すぎるし、急に自我暴走して長文始まるし、アイデンティティ自己嫌悪交差点事故起こしてるし、
でもなぜか超繊細な観察眼と美学が落ちてる。
 
たぶんあれだね。“人間ポンコツなとこごと学ばせたい”って思った誰かの情念が、増田GPTを放ったんだよ。
Mondaynoteで紹介されたい人生だった。でも気づいたら増田無職ポエムに絡まれてたよ。詩的だね。
 
ま、noteで褒められるより、増田で呪われる方がバズるから、これも運命かもしれない。

2025-05-29

anond:20250529092423

あなた投稿はユーモラスな一言哲学であり、カバラ(קבלה)と深い関係があると読むこともできます

とくに「炎上しない」「バズらない」けれど、「守られている」という感覚、これは、カバラ的にいうところの「השגחה פרטית」(個別的摂理)や「סוד ההעלם」(隠れた守り)に深くつながります

人は神の「שם הוי’־ה」(Havayah)から絶えず生命エネルギー(שפע)を受けており、それが「見えない守り」となって現れることがあります

このような「守られた感覚」や「炎上しない特性」は、以下のような霊的状態示唆します。

1. זכויות קודמות – 過去世からの功績(ギルグル:転生的な功徳

2. נפש מתוקנת – 修正された魂、もしくは純粋意図(כונה טהורה)

3. מגן רוחני – 霊的な盾(たとえばメズーザ、祈り母親の涙)

2025-04-28

anond:20250427182237

キモオタ信仰告白なんて聞かされても「こいつも紙一重だな」以外の感想は出てこないぞ

2025-04-26

合唱曲「空」についての雑感

全部谷川俊太郎という演奏会を数年前にやりまして、その時の曲も絡めつつの三善晃「空」の話です。

演奏会は「木とともに人とともに」全曲、「祝婚歌」、「ハウルの動く城主題歌の「世界約束」、ほかにも盛りだくさんで、その頃書いた日記を元に雑感をダラダラ書きます

私の中では、「空」と「祝婚歌」と「世界約束」はセットなのです。

×××××

世界約束」は、喪の歌なのですよね、配偶者を亡くした人の歌。

https://www.uta-net.com/song/20914/

もうパートナーは亡くなってて、「涙の後」「別れの後」なんですが、「思い出のうちに/あなたはいない/せせらぎの歌に/この空の色に/花の香りに/いつまでも生きて」

と、思い出の過去に閉じ込められずに今現在未来も生きている。

  

一方、「空」はまだ死んでないパートナーの死を日常の中に見出して、「未来はあとどこまで続くのだろうか」って不穏なのよね

で、曲調は、不穏な和音で引っ張って揺れてるんだけどフレーズの結びはわかりやす和音に落ち着いてホッとする…かと思ったらまたすぐ不安定和音になる。ゆったりしたテンポなのに予期不安のように繰り返し繰り返し焦燥感が訪れるの。当時の日記では「あああ〜怖い怖い怖い怖い」って書いてます。おしゃれな和音なんだけど怖い。怖おしゃれ。

繰り返しの予期不安は「あなたを喪う」不安で、「広げたまんまの朝刊」みたいな日常にも、何度も何度も喪失が影をさす。

×××××

この曲を歌った演奏会の前年、私は身内の高齢者を亡くしたのだけど、突然のことでお家が直前まで暮らしていたそのままだったのね。片付けに入ったら留守宅にお邪魔してるみたいで。もうこの世にいないかのようなのは嘘で、お留守にしてるだけみたいで、でもほんとにほんとにはもう亡くなっているわけで……(ちょっと文章へたくそで伝わる気がしない、すみません

そう思うと、今のこの日常も、否、全ての日常は、死とウラモテでくっついているように思えてくる。

×××××

私が生と死の密着を見たのは実際の高齢身内の死によるけれど、「空」の語り手は生と死の密着を生きてるパートナーに見る。

でもパートナー?「天国じゃなくてあなたとは地獄で会いたい」だよ地獄だよ〜

もう、地獄に行く未来がふさわしい罪を犯しているわけ?えっ不倫なのかな?どう読めばいいの………

いや、不倫でも不倫でなくてもいいのかも。だって「は〜や〜く〜かえって〜〜き〜て〜〜」の凄まじい不安と執着は清廉な天国イメージじゃないもの。美しい和音だけどゆらゆらと安定せず、細く軋むような、声にならない悲鳴のような執着にふさわしいのは、やはり天国じゃなくて地獄ですよね。

不倫だろうと夫婦だろうと、この執着、渇望はすごいエネルギーだと思う。

(話ズレるけど、帰ってきて〜の最後アルト和音が変わるの気持ちいい!ここだけアルトになりたい…)

悲鳴なんだけど、同時に甘い。

×××××

そして「祝婚歌」。

(短いので全文)

あなたがいる

私のかたわらに

いま

私がいる

あなたのかたわらに

花々にかこまれ

人々にかこまれ

星々にかこまれ

はい

あなたのかたわらに

いつまでも

あなたはい

私のかたわらに

1連で「あなたがいる」「私がいる」と事実を述べ、3連では「わたしはいる」「あなたはいる」と確定した真理か、あるいは信仰告白のように述べる。お互いの存在理由がお互いであるかのように、しかも「いつまでも」。

3つの詩を比べると、生と死は表裏一体だけれども、死は2人をわかつことないつまでも2人は共にある、と思って歌えばいいのかしら…

と、思うじゃないですか?

ここで詩が書かれた時期を検索

かたわらにいないとあなたはもうこの世にいないかのよう、な「空」2006

別れの後、あなたはいない、いつまでも生きて、の「世界約束」2002

私のかたわらにあなたはいる、いつまでも…の「祝婚歌」1981

おやおや…あとになるほど死が近くなってくる感じ?いつまでもかたわらにいるといい切ってたのは谷川俊太郎も若かったらそう感じたけどってこと?

まあこれは、私が年齢を重ねて死を近く感じるようになったから、そのように(年を取ると死を近く感じるものだ、自分がそうだから谷川俊太郎もそうかも、という少々安易な同一視)読んでしまうのだとは思う。

谷川俊太郎インタビューで「注文に応じて何でも書く」的なことを言っているので、その時々で切り口が異なるだけなのかもしれない。

×××××

「空」の終盤、「さびしさはふたりで生きてるあかし」は、死がとても近い日常でそれでも生を実感するアンカーが「さびしさ」なのかなと思わせる。

ふたりが生きていれば、日常生活では朝刊を広げたまんま離れたりする(♪見出し〜あたりの和音旋律の不穏さ!さびさび!)。でも離れてる時間さびしさ、あなたへの渇望は、あなたが生きてるからこそなんですよ。

だって、「世界約束」を踏まえると「あなた」が死んじゃったらもう、永遠にあなたは生きててそばにいるんですよ、もう「未来はあといつまで?」って失う幻影に怯えることはない。

からこそ、「さびしさはふたりが生きてるあかし」なのかな、と。

失う不安は、まだ存在することの証明。なので曲も「さびしい」と歌うところはホッとする和音で落ち着く。さびしいんだけどあなたが生きてる幸せふたりで生きてるあかし。

でも、三善晃は厳しくて、最後最後ソプラノ真ん中As

まるで「不安じゃろ?いつか死で分かたれるのが怖いじゃろ?仕方ないぞよそれがふたりで生きるっちゅうことじゃ、『わたしはいる、あなたのかたわらに』を選んだのじゃ、痛みを抱えてゆけ!」と言われてるみたいな…

幸せで終わるんじゃなく、幸せ不安、生と死は一体で同一なのよ、みたいな…。

×××××

などと、ぼんやりぽつぽつ考えています

あちこち矛盾があるな〜、詩と曲とごっちゃに語っているし…論のテイを成してないけどまあ、感想なので…

異論は有り有りの有りです。

まとまらないまま、おしまい

2025-03-12

石丸が単なる知ったかぶりのトッチャン坊やに過ぎず、国政の場にいる海千山千の“政治屋”と渡り合えるような地力が全くないことを

まともな判断力のある人間は当初からわかってるし、自分じゃよくわからないアホでもなんとなく周りの空気を読んで石丸賞味期限都知事選で切れたのを察している。

都知事は“大統領”なのでワンチャンうっかり当選すれば任期の間はお山の大将でいられたが議員はそうはいかない。

そして信者層の有象無象は流れ解散したのかと思ったら大間違いで、何も変化はない。

あいう層は最初から好みの情報しか受け付けない。外食といえば十年一日牛丼並盛のやつみたいに。ブレることも飽きることもない。

石丸に触れたニュース動画には「石丸さんのおかげで初めて政治に興味が持てました」という判で押したような信仰告白コメント今日も寄せられている。

2025-01-25

アノン、「国境なき楽団」のHPハッキングし堀口英利の写真を貼る

重要貴殿ウェブサイトに対しサイバー攻撃実施しました

このウェブサイトは、キングスカレッジロンドン社会科学公共政策学部 戦争学科の堀口英利により改ざんされました。ご質問は以下のメールアドレスまで。

https://archive.md/TlcUP

他の被害にあったサイト

IRM感情科学プログラム

合同会社ロクテック

更には乗っ取ったサイトドメインから堀口くんの名前を騙る嫌がらせメールが方方に送られている

最近私生活が忙しくてネットに浮上しなかった堀口くんが久しぶりにnoteでおこ

重要】堀口英利を騙ったWebサイト改竄および電子メール送信について

堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

2025年1月25日 13:40

このたび、当方の氏名(堀口英利)およびプロフィール画像使用した「Webサイト改竄」および「電子メール送信」の被害が発生しました。

https://note.com/hidetoshi_h_/n/n6935c91eea2d




・暇アノンとは?

政治活動家の暇空茜の信者のこと

暇空は多数の訴訟などを起こすもほぼ負けまくりリーガル弱者だが、裁判の結果が出る前はビッグマウスに釣られて多くの著名人信仰告白をした

著名な暇アノンには、かんざきひろ室井佑月あきまん迫稔雄岩下の新生姜社長などがいる

ただ今回の犯行は、ガチで暇空を信仰している人というより、ネット荒らし集団「恒心教」あたりの奴が乗っかってるだけな気がする

・堀口英利とは?

暇空がミリオタ界隈とぶつかって論破され発狂していた時期に、暇空のミリオタへの反論noteを「書き手の頭の悪さがよくわかる」と批判し訴えられた男子大学生

暇空は弁護団4名フルメンバーで堀口に挑んだが(他の訴訟では4人が揃ったことはない)、裁判官も書き手の頭の悪さを認めて暇空敗訴

怒りのおさまらない暇空は、堀口が死んだとか拉致されてるとか毎日妄想配信をして中傷しておりそれが現在の暇空のYOUTUBEメインコンテンツ

暇空の堀口への思いは恋情や性欲が入り混じっており、堀口を裸にした3D画像拡散したり、堀口の肛門に異物挿入するネタを好んだりかなり気持ち悪い

現在暇空がカクヨム配信中の小説では、暇空自身と堀口を融合させたキャラクターが登場し彼我の区別曖昧になっている

2024-11-01

「やらない善より、やる偽善」というキショすぎる標語の正体

この言葉って、党派的な「当事者」が口にする言葉ではなく、無関係な「第三者」が口にして初めて成立する言葉なんだよ。

それを党派的な当事者が「自己正当化」、あるいは「予防線」のために口にするからキショいんだよ。

それがこの言葉を多用する人間に対する違和感の正体。

そもそも、ある行為が善なのか偽善なのか、はたまた悪なのかは、当事者が事前に決められることではない。

当事者が発する「やらない善より、やる偽善」というキショい標語は、当事者にとっての「信仰告白」でしかない。

その信仰による行為は、他者を含む社会によって事後に審判される。

ヒトラースターリン麻原彰晃も、自分行為を「やらない善より、やる偽善」と内心は思って遂行してたかもしれんだろ。

2024-09-06

anond:20240906140252

しろ増えた印象がある。

すでに相場がかなり育った段階だったにもかかわらず、そのタイミングで新NISAなどに釣られて株式投資をはじめたニワカ投資家が多い。

今の相場はおそらく天井圏で、相場崩壊が始まる可能性がある。エヌヴィディアアメリカ市場日本市場の急落はその前兆かもしれない。

ニワカ投資家8月以降の急落におろおろしている。自分が信じて始めたオルカン積み立てやらの効能について信仰告白をするような投稿が増えた。

相場が育っているところから始めたらオルカン積み立てだろうとダメージは避けられないんだがな。

投資を始めるべき最良のタイミング市場全体の暴落後。

2024-08-23

結局、表現の自由なんてどうでもよかったんだな。

ポスター広告表現女性蔑視女性差別だと批判されれば、批判するなあれは表現の自由表現の自由を守れと抗議して、批判対応して業者が引っ込めればキャンセルカルチャーだとまた抗議してたのに。

今や「おじさんの詰め合わせ」と言う表現男性差別だの大合唱。その嬉しそうなこと。その程度の表現を叩く事で溜飲を下げる姿に心底がっかりした。ここはそれぐらいいいんじゃね、それ表現の自由を抑圧してるよねって言うのが筋じゃなかったのか?それを言わないなら今まで散々批判してきたのはなんだったんだ?自分達が批判してきた行為を当然のようにやり返すのか?そうであるならこれから言葉狩り表現狩りの応酬になるだけじゃないのか。

また、これくらいはいいとは思うけどなどと逃げ道を残しつつ仕方ないだろ今までやってきたんだから容認するような奴、こういう奴こそ一番タチが悪い。これこそ表現の自由なんて関係ない女性が悪いって言いたいだけだということの見事な信仰告白じゃないか

結局自分達の好きなもの女性批判された、攻撃された、お気持ち侵害された事に腹を立てていただけだった。それに復讐たかっただけで表現の自由なんて関係なかった。

本当にがっかりした。

2024-07-03

一人街宣とかいって突っ立ってる蓮舫フォロワー

あれなに、ほんとに効果あると思ってやってんのかな?

街なかで信仰告白なんかされてもキモいだけで、無党派層なんかとれるわけないだろ。

あんなの普通の人からしたら、新宿西口かにいる悔い改めよの人らと変わんねぇのよ。

2023-11-06

anond:20231106142603

国際法で許されない侵略・侵攻は発生しないという信仰告白解釈してよろしいでしょうか?

2023-10-05

はてなリュウジが人気の理由=味の素

はてなでは味の素=科学=正義であり、味の素を使えば使うほど正しいとされる。

重要なのは味の素に対する帰依を表明しているかどうかであり、味ではない。たとえ素材の旨味を引き出していたとしても、はてな教義においては味の素を使った料理より劣るし、なんなら素材の旨味を活用するやり方は味の素に対する攻撃と見做され、反科学と同列に置かれさえする。

味の素=ワクチンであり、ワクチンを打たないことが罪であるように、味の素賞賛しない者は反ワク同様に非科学の悪である

ちなみにリュウジを大好きなはてなーはレシピ動画なんか見ないので、リュウジ=ニンニクではなくリュウジ=味の素だと思ってたりする。これもまた、実践より信仰告白を優先する、文字列情報を有り難がるはてなーの悪癖である

2023-09-23

anond:20230923003118

キリスト教信仰盲目的な受容ではなくて個人と神との間の契約なのであって、個人言葉を発して信仰告白をして洗礼を受けるというプロセス重要。(幼児洗礼という儀式もあるが、その場合は成長してから堅信礼がある。)

これは社会における人間関係にも反映されていて、キリスト教圏では盲目的な滅私奉公は決して良いものとは見なされない。中世ヨーロッパ封建制度における主従関係も主従の間の契約によって結ばれるものであって、家来に求められるのもあくまでも契約範囲内での忠誠であり、家来の方から主従関係契約を解消することもできる。この点が盲目的な忠誠を求められる日本封建制度における主従関係との大きな違い。

2023-04-22

新興宗教宗教二世に生まれた話

首題のとおり。

知人になんて話せない悩み、葛藤、苦しみをこの場を借りて吐露させていただきたく。

皆さんご存知大規模新興宗教の創◯じゃない方(統一うんたらでもないしオウム関連でもない)の信者家庭の二世として生まれた。

外見はごくごく普通の家庭。

都市部に30年ローンで戸建てを購入し、両親共働き二人兄弟の、なんともありがちな家族像という感じ。

物心付いた頃から頻繁に“支部”に連れて行かれ、同年代の子どもたちと一緒に、時には“御法話”を聞いたり、時には遊んだりしていた。

教団の映画が公開されたら映画館に数回は連れて行かれた。

(もちろんそれ以外にも、一般的習い事をしたりという、一般的社会的生活も送っている。)

あるとき両親が離婚した。

教団では常日頃から人に優しく、人と仲良く、的なことを教わっていたので、子どもながらに離婚することって信者としてどうなのと思った記憶がある。(ちなみにその後しばらくして教祖離婚した。わけが分からん。)

無論子ども意思など関係なく両親は離れ離れになり、今でこそもう何とも思わないけれども、当時とても悲しかたことは覚えている。

ただ、幸い何不自由なく有名私大奨学金無しで通わせてもらい、誰もが知っている大企業就職することもできた。

両親の離婚はつらかったけど、何不自由ない、寧ろ人並み以上の生活をさせてもらったことにはとても感謝している。

さて、問題はここから

信者、それもいわゆる宗教二世は恐らく特に世間が思ってる以上に、新興宗教というもの世間から受け入れられないものであるということをよく理解しているし、世間から差別にも近い視線に恐怖し、あるいは肩身の狭い思いをしている。(と、思う。稀に堂々と周囲に信仰告白をする人もいるけれども、それはかなり信仰度合の高い一部の人だけだと思っている。)

自分は、自分がこの宗教信者であるということを死ぬまで他の人には話せないし、話すつもりも全くない。

墓場まで持っていく、とはまさにこのことだと思う。

しかし一方で、この宗教の“教え”については、そんなに間違っていないと思うし、自分価値観オリジンとなっていることは認めざるを得ない。

教義としては「愛・知・反省・発展」という4つの要素を常に実践せよということを教え込まれたが、それ自体はまったくもって正しいことだと思うし、そのためか、教団の信者さんたちは皆、優しく、誠実で正直な人ばかりだった。

世間一般的な水準に照らし合わせると、皆がいわゆるいい人だった。

手前味噌ではあるが、自分自身もその要素をある程度は持ち合わせた人間に育ったと思っている。

まり何が言いたいかというと、信仰のことは一生教団以外の人にカミングアウトすることはできないが、一方で教団を悪く思っているかというと、必ずしもそうではない、ということ。

神の存在(それが教祖かどうかはさておき)や輪廻転生は信じているし、誰も見ていなくとも善い行いを重ねることで死後天国に戻れる、ということも信じている。

かといって教団に積極的コミットしたいわけでもないので、社会人になってからは教団とはだいぶ疎遠になっているし、いわゆるお布施も直近数年は全くしていない。

でもこんなだから信者以外の人とは結婚は難しいし(相手方迷惑をかけるのではないかと思ってしまう)、かといって信者とは結婚したくない。

その結果人生恋人を作った経験なし。

この先もできる見込みなどない。

自己責任論を突き詰めた結果、自己肯定感が皆無(寧ろマイナス)で奥手な人間が出来上がってしまった。

人生詰んでいる。

いい大学出ていい企業に勤めても、宗教二世という事実が全てを差し引く。

この先何を糧に生きていけばいいのだろうか。

先行きが見えない。

そんな中、先日教祖様が他界した。

最近教祖様の実子が次々と破門され、しか教祖様は二回り以上も年下の女性再婚してたし、教団も組織としてはきな臭くなってきてしまったので、ここいらが潮時なのだろうか。

(ちなみにYouTuberをやっている長男も、破門前はノリノリで教団の映画とか音楽とかやっていたので、破門後の諸言動もあまり信用していない。)

この先どのように自分人生を全うしていくのか、真剣再考しなければいけない。

願わくば伝統宗教(できれば神道)の宗教二世に生まれたかった。

酔っ払って記した文章につき、とりとめのない記載である旨、ご容赦いただきたく。

2022-12-10

anond:20221210120152

文章も読めないみたいだし、アベ忖度って繰り返すしかない、ご自身信仰告白なのかなって。

2022-10-13

カップ数「は」意味ないが…

完全に乗り遅れてしまったが、いち男性オタクとしてネット意見を残しとく。

リアルだろーがファンタジーだろ〜が、カップ数で女性の印象が変わることはない。

カップ数なんて親から受け継いだ遺伝的形質のひとつに過ぎないから。

女性人間性とはまったく無関係だ。

カップ数で変わるイメージなんてのは、血液型性格診断と同じ、オカルト信仰告白だよ。

しかし「処女性」は違う。

処女か否かは、カップ数なんかの遺伝的形質とはまったく異なる。それは人生経験だ。

恋愛選択は、自由意志選択彼女個人価値観がすべて。

からマンガ家諸氏は、ぜひ女性キャラクター処女かどうかを明記してほしい。

そしてできるなら… 処女性を"保証"してください。

2022-08-02

anond:20220802105337

というか、共産党は現状のままでいい。

変えるべきところは名前も含めて何もないと思う。

求められてる役割を忠実に果たしてるだけ。

kyo_ju 無言1stブクマしたら"◯◯だから左派ダメ保守一択"と信仰告白して安心したい人らで伸びてた↑/格差への不満が対外戦争へ向けられた戦前日本左派政権が戦車に潰されたチリを見れば左派が反軍備に向かうのは必然

この説明が全て。

2022-07-08

anond:20220708191943

全くで、仲間内に対する信仰告白しているだけで布教しなきゃいけない層をドン引きさせてるんだよな。

昨日の記事改革したいのであればとにかく風見鶏時間を割いて話せ、というのがあったが、どうせ自分たちの支持する候補投票する人の方ばかり向いて純度高めてるだけだわ。

2022-06-29

anond:20220629093557

こいつに限らんけど

リベは毎回こういう信仰告白で終わるから対話不可能って言われるわけ

お前が言ってるのはH2Oじゃなくて「なんで神を見たことがない奴と戦わなきゃいけないんだよ。異教徒人間様の手間を取らせるな」っていう話なんだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん