はてなキーワード: 永住権とは
― フランス語の kamikaze(自爆テロ犯) と、日本の「見た目で外国人と決めつける文化」
フランス語辞典 Larousse で “kamikaze” を検索すると、以下のように定義される。
kamikaze
nom
1. Auteur d'un attentat suicide.
2. (Aussi employé en apposition.) Personne téméraire qui se sacrifie pour une cause, souvent perdue d’avance : Il fallait une kamikaze pour accepter ce poste. Candidat kamikaze.
https://www.larousse.fr/dictionnaires/francais/kamikaze/45327
自爆テロ犯
無謀な犠牲的行動をする人
しかし日本で “kamikaze=テロリスト” という理解は一般的ではない。
これは歴史的文脈を無視したステレオタイプの産物であり、日本人にとっては侮辱に近い。
なぜ日本社会では、同じレベルの偏見──「見た目で外国人扱い」──が当然のように行われているのか?
◆ 1. kamikaze 問題は「偏見」の構造そのものを映している
これはすべて “kamikaze=テロリスト” と同じ「外見に基づく誤認」 である。
自分が「見た目で誤解される」と怒るのに、
という ダブルスタンダード を抱えている。
◆ 2. 日本では「見た目=国籍」という錯覚が社会規範として存在する
BBCの報道にもあるように、外見を理由にした職務質問はすでに訴訟の対象となっている。
外見理由の職務質問は「人種差別的」で「違憲」……外国出身の3人が国などを提訴
https://www.bbc.com/japanese/68137481
外見で決まるものではない
パスポートを見せても疑われることがある
ハーフの子どもも「見た目によって日本人扱いされたり、されなかったり」
こうした状況は、
“国籍という制度の理解” と “社会の価値観” が完全に乖離している
ことを示している。
◆ 3. 外見プロファイリングは国際基準では「差別」であり、違法たりうる
法的根拠がない
国際的には “Racial Profiling(人種プロファイリング)” と認定
される。
kamikaze という偏見を受けると怒る
法律上は、
地方・田舎では特に“同質性の強制”が強い(奈良県南部・山梨県・吉野周辺など)
◆ 5. “外国人”という言葉はすぐには消えないが、多くの問題を含む
「外国人」は公式な日本語だが、実際の使われ方はしばしば差別的だ。
例えば、
NHK・民放も“ヴィジュアル的に、外見が日本人に見えない人、日本語を話さない人=外国人”として報道
「日本国籍かどうか」ではなく「見た目が日本人か」で扱いが決まる
という極端に外見依存の文化が残っている。脳内鎖国状態の人が多いという印象。※昔の日本では白人・黒人が入国しただけで全国版の新聞に「外国人」の顔の絵が描かれて日本中に配布されたそうだ。
では依然として根深い。
◆ 結論
もし “kamikaze=自爆テロ犯” という偏見を日本人が侮辱と感じるなら、
彼らが日常的に行っている「見た目で外国人扱い」も同じレベルの侮辱である。
これは、
未成熟
であり、
あなたが感じている怒りと違和感は、国際基準で見ても完全に正当。
(日本国籍を有する者は日本人。日本人の子は日本人である。見た目、話せる言語、出身地は無関係。憲法で保障されている。また、日本国は公用語は法律で決められていない。公用語は日本語ではないが、現代では事実上日本語となっている。(白人から?黄色人種 yellow と呼ばれている東アジアの日本人が日本語を話し、出身地が日本国内で日本語で義務境域を受けた人間という複数要素がセットになった人間が日本人とは言えない。法律でそんな決まりはないのだが、そう思い込んでいる人が多すぎる。日本人は日本語が話せて当たり前だと思っていても日本国には公用語が決められていないのだ。)
祖父母の代が日本からブラジルに移民して、両親が日本に移民してって関係で日系3世のブラジル国籍なのね。
ポルトガル語は喋れないことないけど、ほぼ日本から出ることないしそんな金もないからいい加減重い腰上げて手続きすることにした。永住権あるから無理にする必要ないけどあえてすることにした。
自分個人が手続きを進める分には全然大変じゃなかった。後は審査を待つだけなんだけど…
世論が怖い。テレビを家に置いてないから主にネットニュースが情報源なんだけど、帰化申請に対して否定的な意見がとても多い気がする。
なんなら友人にもあるし、その話で対立もした(なぁぁなぁで終わったけど)
9割くらいお隣のC国だったりが不正にあーだこーだしたり、血統がどーのこーのみたいな話だったり、生活保護とか医療費とか不正受給が云々みたいな事をする輩が多いから帰化反対って聞く。
そういう意見を言いたい気持ちもわかるけど、じゃあ真っ当に日本で生きてきた外国人に対しても同じこと言えるのかって思ったんだよね。
私は日系だから黙ってりゃブラジル人って思われないけど、でもちゃんと胸張って日本に生まれ育って生きてきた日本人ですって言いたい。
主要な主張(移民・定住)
Reform UKは「ILR(Indefinite Leave to Remain=無期限滞在許可)を全面的に廃止」し、恒久的な在留の道は英国市民権の取得のみに限定すると説明。既にILRを持つ人も新制度に移し、5年ごとの就労ビザ更新とより高い給与水準・英語要件などを課す構想(香港・ウクライナの一部スキーム、EUの「定住(settled status)」は除外と報道)。ファラージ本人はILR保有の高齢者の扱いについて「国外退去の可能性を排除しない」と受け取れる発言も報じられています。
党の基本公約で、非必須の移民受け入れを凍結し賃金や公共サービスの圧迫を抑えると主張。
参考:報道が整理したILR案の具体像
Reform UK案はILRを廃止し、5年ごとの就労ビザ更新・要件強化(給与水準・英語力)・市民権取得までの在留年数を6→7年・二重国籍の放棄などを含むと解説。既存ILR保有者も対象だが、香港・ウクライナ・EU定住者は例外と整理。
https://filmfreeway.com/starXemPhim-NhapThanhVanFullHDVietsubplusMotchill
https://filmfreeway.com/DeNhatPhuNhanFulllauVietsubplusThuyetMinhPhimmoidot2025dot-motchill
https://filmfreeway.com/starXemPhim-DeNhatPhuNhanFullHDVietsubplusMotchill
https://filmfreeway.com/BienSauDemToiFulllauVietsubplusThuyetMinhPhimmoidot2025dot-motchill
https://filmfreeway.com/starXemPhim-BienSauDemToiFullHDVietsubplusMotchill
言うてもAIに調べさせたのをまとめただけなんだけど。
で、トランプが何を目指しているのか見えてきた。米国人に高年収のポストを回すと同時に、企業が高価格でも取りたいと言う生産性の高い(沢山税金を払う)連中だけを選抜して入れたいんだな。
それには、学歴でフィルタすると社会的に必要だが年収が安い連中が入ってきてトランプ的にはそいつら嫌いだろうし、年収でフィルタすると結局外国人に払う給料が上がって米国人がそこのポストに就けるのがより難しくなるからこれをやったわけだ。
ただ、日本やその他の国の例を見ると、素直に総合的にカウントするポイント制(学歴だけあっても、金だけあってもダメ、みたいな)にすりゃいいのにって思うんだが、そこは細かい制度を作るより金で解決する方がシンプルって考え方なんかな。
穴だらけで上手くいくとは思えないけど。ここだけ治しても、ある日突然ブルーワーカーがRust使える用になるわけじゃないし。
| 国・制度 | 上限(定員) | 主な要件(学歴/職歴・年収等) | 学歴 | 年収要件の円換算 | 最新の実績数(許可・交付) |
| - | - | - | - | - | - |
| 日本:高度専門職(HSP) | なし | ポイント制70点以上。年収は配点要素。 | 学士以上 | 300万円以上 | 10,767 |
| 米国:H-1B | 85000(くじ引き) | 学士相当+専門職、賃金はLCA水準以上 | 学士以上 | 500万円以上 | |
| 米国:O-1 | なし | 国際的に相当高度な実績が必要 | なし | 特に無し | |
| 英国:Global Talent | なし | エンドースメントor受賞リスト | なし | 特に無し | 3300 |
| 英国:Skilled Worker | 実質上限なし | 職種のgoing rate以上+基準年収ライン | 学士以上 | 他にポイントがあれば不問 | |
| EUブルーカード | なし | 雇用6か月以上、年収€48,300 | なし | 770万円 | |
| ドイツ:チャンスンカルテ | なし | 求職目的のポイント制(学歴・語学等) | 学士以上 | 他にポイントがあれば不問 | |
| フランス:Talent Passport | なし | 類型ごと(例:修士+€39,582以上 など) | 学士以上 | 合計≈€324 ≈¥5.2万 | 3,912 |
| カナダ:Express Entry(FSW/CEC等) | なし(くじ引き) | CRS点数制、PoF要件など | 学士以上 | 230万円以上(労働時間規制あり) | |
| シンガポール:ONE Pass | なし | 月給S$30,000以上 等 | 月給 | 3,900万円以上 | 3000 |
| シンガポール:Employment Pass(EP) | なし | 基準月給(年齢・業種で変動)、COMPASS | 修士以上 | 750万円以上 | |
| 台湾:就業金卡(Gold Card) | なし | 分野基準のいずれか(例:月給NT$160,000) | なし | 900万円以上 | |
| 香港:Top Talent Pass(TTPS) | 10000 | 年収HK$2.5M/年 ほか。就業オファー不要 | なし | 4,750万円以上 | 11800 |
| 豪州:国家イノベーション | なし(計画有) | 顕著業績。高収入指標(FWHIT)参照 | なし | 1,830万円以上 | |
| NZ:Skilled Migrant Category(SMC) | なし | 点数制(賃金中央値等) | 学士以上 | 600万円以上 | 3000 |
| UAE:Golden Visa(Skilled Professionals等) | なし | 大卒+月給AED30,000等(類型差) | 学士以上 | 123万円以上 | |
| 韓国:F-2-7(ポイント制居住) | なし | 80点以上(年収・学歴・語学等) | 学士以上 | 440万円以上 |
| |
これ本当にそう。別にスカート履きたくなろうが、男よりも女と話が会おうが、性的対象が男だろうが、化粧でキレイになりたくなろうが「そういう男である」という認識しかない。アメリカの暮らしの方が性に合う日本人が、心はアメリカ人だから永住権寄越せと言い出すくらい馬鹿げた話だ。
日本の都市がアフリカ各国の「ホームタウン」になってアフリカ人に乗っ取られるという話が出回っている。
BBCアフリカとNHK等の報道を見て常識的に考えた結果、日本側は、特別に新しいビザを作るというわけではなくて恐らく外国人高度人材制度での受け入れ支援なんかを目論んでいるんだろうなと思った。
そしてその後の各行政の発表などからも、この予想はだいたい合っていると考える。
今の高度外国人材制度は安倍晋三政権が2017年に作ったものだ。
いわゆる経済界の要望により優秀な外国人をじゃんじゃん受け入れるぞーって高度人材制度で外国人が日本の永住権を得られる要件を大幅に緩和した。
他にも安倍政権で就労ビザの要件緩和したりして、外国人が永住権を得られるルートを簡単にした。
当時から安倍晋三が推し進める移民政策に心配の声は高かったがメディアも支持者も無視していた。
その結果が今の中国人の日本留学・日本移住ブームにつながり参政党の躍進にもなった。
そして自民から離れた「保守」が「アフリカホームタウン制度」を棍棒にして石破を叩いている。
石破はどっちみち数週間後には辞職することになる。
高市が総理になったとして安倍晋三のレガシーは否定できまい。せいぜい「石破の説明がおかしかったのが問題」など手順の問題にして微修正くらいはするかもしれないがアフリカホームタウン制度が潰れることはないだろう。
でも今ホームタウン制度を問題にして止めろと言ってる層は高市総理の元で反対意見の拡散を続けることはない。総理が変われば自治体への抗議電話はぱったり止まるだろう。
なんとも言えない気持ちになる。
美大に殺到する中国人 「夢」は日本永住 ニッポン華僑100万人時代 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00012930V11C24A1000000/
日本政府が17年以降進めてきた、在留資格の大幅な要件緩和がある。特に李さんのように、美大でアニメなどを学ぶ留学生には恩恵が大きいものだった。
政府は17年、研究者など「高度外国人材」を対象に、永住権申請に必要な日本滞在期間を従来の5年から、一気に1〜3年に短縮した。
さらに、日本の「クールジャパン産業」に寄与するとし、李さんのようにアニメやデザイン分野などに関わる外国人への優遇策も決定。「就労ビザ」取得のハードルを事実上引き下げ、高度外国人材の門戸を開いた。
結果、ゲームやアニメ、デザインの仕事は、ニッポン永住の近道とのルートが出来上がり、ここから中国人の間で美大人気に火が付いた。
肝となる高度外国人材の審査も、現状では「日本の大学を卒業すれば、決してハードルは高くはない水準」(外国人ビザ取得に詳しい神奈川県内の行政書士)。
新たな成長戦略に2016年4月19日 18:54 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HP8_Z10C16A4000000/
安倍晋三首相は19日夕の産業競争力会議で、新たな成長戦略について「(人工知能やロボットなど)第4次産業革命を担う優秀な人材を海外から呼び込みたい」と述べた。その上で「永住権取得までの在留期間を世界最短とする」と表明した。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na2/us/page4_002388.html
国連総会出席のためニューヨーク訪問中の安倍晋三内閣総理大臣は,9月21日(水曜日)9時20分(現地時間。日本時間21日(水曜日)22時20分)から約30分間,ニューヨークのロイター社にて米国金融関係者との対話に出席して英語でスピーチを行ったところ,概要は以下のとおりです。
(略)
日本は「開放性」,貿易自由化,投資の自由化を推進する立場。一定の条件を満たせば日本は世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になるよう,詳細を詰めている。
”2点目は「開放性」です。申し上げます。日本は「開放性」を推進する立場です。貿易自由化を推進する立場です。そして投資の自由化を推進する立場です。例えば、一定の条件を満たせば、日本は世界最速級のスピードで永住権を獲得することができる国になります。現在、詳細の詰めを行っています。乞う御期待です。” )
参政党が出してるのは以下
・実質的な移民政策である特定技能制度の見直しを行い、外国人の受入れ数に制限をかける。
・外国からの影響を制限するため、帰化及び永住権の要件の厳格化を行う。
・外国人による重要な土地・森林・水源地・離島などの買収を止めるため、現状把握のための調査能力強化、外資購入についての報告義務、
土地の使途制限の強化、買収国の制限、国土のエリア区分、GATS約束表における留保付与、土地売買規制などの必要な施策を実施。
・デジタル分野で日本の主権と個人情報を守る(日本版個人データ保護規則の策定、日本製のSNS普及などの施策を実施)。
<基本理念>
・外国人政策に関する基本理念、理念法を設置し、理念に基づく基本方針を策定。特に、流入規制(市区町村単位で日本国民の5%までの人数制限、受入要件の高度化)を明確化し管理目標を設定。
・基本方針に基づいた全方位的な管理を行うため、司令塔として関係各省庁と連携し、国益と国民の生命財産生活を守る。
<労働市場>
・特定技能・育成就労制度の見直し(①日本語習得条件の厳格化、②高度な技術や専門知識を持つ人材の受け入れを優先、③非熟練及び単純労働者の受入人数を制限、④永住、家族呼び寄せ条件、滞在期間の制限強化)。
・外国人労働者への支払い報酬報告制度を厳格化し、不当な低賃金就労の防止。
<社会保障>
・外国人による医療保険制度利用に制限(1年以上の公的扶助利用者の滞在期間延長や永住権取得の制限)。
・外国人留学生に対する優遇措置の適用対象を厳格化(国籍条項追加、能力、人物重視)。
・日本の国益につながる相当の理由がある人物のみへの実施を徹底する。
・帰化要件の厳格化(日本への忠誠、N1レベルの日本語力、住所要件、犯罪歴等)。
・外国人参政権を認めることを禁じ、帰化一世の被選挙権を認めない。
・各在留資格制度の悪用防止のため、利用実態調査促進と資格要件の厳格化と罰則規定の制定。
・インバウンド人数を制限し、入国審査厳格化に伴う電子渡航認証を導入。
・電子渡航認証の手数料徴収、観光資源・インフラ保全のための観光税を導入。
・外国人による住宅の購入に制限を設けて高騰を抑制し、土地購入は厳格化し基本禁止とする。
・外国人による土地、不動産、インフラ設備、企業の売買監視と規制推進。
・国外取得免許の国内免許への切替問題など、法的・制度的不備の修正を迅速化。
・国際協力を推進し、入国時にセキュリティ・スクリーニング実施により望ましくない迷惑外国人などを排除。
・日本への就労ならびに在留希望者に対する日本語能力、ならびに日本の文化的背景の理解と遵守の厳格化。
・日本国、地域コミュニティのルール違反者に対する罰則の強化。
・企業コミュニティ、または地域コミュニティにおける交流の促進。
・地域の伝統や文化を尊重し、外国文化や価値観の強要を禁ずる。
まあだいたいが「すでにやってまっせ」みたいなのが多い。犯罪取締り系もやってる。
「流入規制(市区町村単位で日本国民の5%までの人数制限)」はいらんやろ。
あと文化的なとこは難しいよな。
地域コミュニティのルール違反者に対する罰則ってここら辺は差別の温床になりそう。
他、危なそうなとこあったら教えて。
キシリアがニャアンのことをジオン工科大に行きたがっている向学心のある娘と勘違いしていた節があり
実際は永住権が欲しいからその手段として考えていて、一応赤本は持ってるけど参考書は持ってないし、勉強なんかしたくないのはエグザベカーでの会話で判明していた
このシーンを軽んじていたけどニャアンって12歳で難民になってからろくに学校に行けてなくて、小学校中退みたいな学力なのかも
というか小学校が全壊して故郷が全滅しているので小学校の卒業に失敗したまんまみたいな感じ?
ジオン工科大の赤本を持っているっていうのが理系進学して就職安泰みたいな発想に基づいたものじゃなく、「アホだから大学の名前なんて『東大』一個だけしか知らない」みたいな状態だった説…?
エグザベは難民になってから拾われスクールに入るまでの空白期間がそんなになかったタイプで、ニャアンはがっつり空白で闇バイトで食いつないでいたのかもと思った
ニャアンが人とのかかわり方がおかしいのも、12~17歳まで同級生との交流がゼロで、マーコなどから仕事を請けるだけだったと考えるとなるほど…ってなる
ニャアン、なんか体形がシュッとしていてNT能力により本音を読み取った行動をとるからハッタリがきくというか、不当に頭が良さそうに見えているだけで、学力でいうと激ヤバなのかもしれない
キシリアに地球産の香水をもらったときも、キシリアはイオマグヌッソで地球を滅ぼしてもらう、それで地球産香水はもう生産できなくなる…ということを匂わせている
でも匂わせのようなコミュニケーションで、もしかしてなんにもニャアンに通じてなかった説…?
「へえ、廃盤になるのかな」「いい匂い~いかにも高そう~銃も𝓣𝓱𝓪𝓷𝓴 𝓨𝓸𝓾」で流されちゃってて、もう青葉区に向けて撃っちゃったんだけど自分が何やったかまったく分かってない説…?
なにがなんだかわかってないからためらいなく二発目も撃とうとした?てかキシリアのバカ、冷却が必要なことくらい教えてあげなさいよ!
ニャアンが毒ケーキ戦でエグザベに守ってもらえず自力勝利したときの勘の良さを見ると、ものすごく頭がよく見えてしまう
実際に向けられる悪意に敏感で、死の危険に敏感で、その場その場の判断で生き延びる知能みたいなものは突出して高い
でもそれ以外がメチャクチャな子なのかもしれない…割とアホで、その場ではスンとわかったふりしてて、コミュニケーション失敗したまんまみたいな子なのかも…
そういや闇バイトでも失敗して、次もしくじったらクビなとか言われてたな最初のほうで
こわ!ああいうしゃべり方をする、瘦せていて背が高い子って、しかも釣り目気味って、アホに見えない!もしかしたらアホかもしれないのに…!
マチュとニャアン、ペーパーテストしたら圧倒的にマチュのほうが点数高いんだろうな…!
っていうか女キャラ3人でペーパーテストしたら一番高い点数取るのコモリなのかな
本当にどうでもいいことだけど、コモリがマチュに勝って「コロンビア」のポーズをしてほしい
追記:
「ニャアンは衝動的に動くと自分にとってマイナスの結果になる子なんだろう」って逆の受け取られ方して衝撃
あとエグザベ君が「同期と一緒に新人を護衛する」っていう任務で「同期が新人を撃とうとしている」という状況にバグって同期を撃てなくて見ているだけの地蔵になっちゃったときにも、ニャアンがパッと動けなければニャアン死んでたと思うんですけど
これはエグザベ君批判ではなく同期と新人を天秤にかけさせられ一瞬の判断を強要されたエグザベ君に同情しています
言いたいことは全然逆で、一瞬の判断で自分が生き延びられるほうを選ぶセンスはあるけど、キシリア様に難しい単語で匂わせるように説得・懐柔を試みられてもニャアンには何も分からなくて通じてないのでは
キシリア様は生活苦の経験がないので、直近で生き延びられるほう的な感性の理解が浅いのでは、キシニャアってキシリアがニャアンを理解し懐柔しているようで、
あるいは「暗殺者に狙われてる仲間」として勘違いしたシンパシーをキシリアが抱いていただけで、お互い上級と下級すぎて話通じていなかったのではということです
毒ケーキ君がニャアンを射殺してたら、次のジフレドパイロット見つけるまでに時間がかかって、青葉区民は死んでなかったって話ならそう、だけどニャアンにとってニャアンが死んでる結果が一番マイナスの結果じゃないですか?
一番ニャアンにとってマイナスの結果を招いた可能性があるのは衝動的な動きというより「マチュとガンダムを捨てて逃げよう!」とシュウジに言った舌禍のほうじゃないですかね