「l型」を含む日記 RSS

はてなキーワード: l型とは

2025-10-28

抽象数学とか超弦理論かについて

まず対象抽象化するために、物理系は局所演算子代数ネットワーク局所性を持つモノイド圏あるいは因子化代数)として扱う。

境界理論はある可換(または E_n)因子化代数 A を与え、これに対して状態空間は A の正値線型汎関数(GNS 構成で得られる正規表現の圏)として扱う。

重力バルク側は、境界因子化代数のコホモロジカル双対(例:Koszul 双対や因子化ホモロジーに基づくスペクトル拡張)としてモデル化される。

ホログラフィーは単なる同値性ではなく、境界のモノイド的データバルクの因子化代数データの間の高次圏的((∞,n)-圏)双対性であり、この双対性はホモトピー的拘束(同値空間)を保つ関手の同型として書ける。

これをより具体的に言えば、境界の C^*-あるいは von Neumann 代数の圏と、バルク対応する因子化代数局所的場代数を与える E_n-代数)の間に、Hochschild/cyclic ホモロジーと因子化ホモロジーを媒介にしたKoszul型双対存在すると仮定する。

境界から見た相互作用や散乱振幅は、境界因子化代数上の積(オペラド的構造)として表され、バルク幾何情報はそのホモロジー/コホモロジー符号化される。

エントロピーエンタングルメント幾何化は情報幾何学的メトリック還元される。すなわち、量子状態空間上の量子フィッシャー情報(量子Fisher・Bures距離)や相対エントロピーは、接続と計量を与えるテンソルと見なせる。

これにより、テンソルネットワークは単なる数値的近似ではなく、グラフからヒルベルト空間への忠実なモノイド的関手であるグラフの各節点に E_n-代数の有限次元表現を割り当て、辺は双対化(コアリフト)の演算子であり、ネットワーク全体は因子化代数状態和(state-sum)を与える。

MERA や PEPS、HaPPY コードは、この関手が持つ特定圧縮階層性(再帰的モノイド構造)を体現しており、cMERA はその連続極限である

テンソルネットワーク幾何を作るとは、エントロングルメント計量(情報計量)から接続リーマン性質再構成する手続き意味し、これが空間距離や曲率に対応するというのが it from qubits の数学的内容である

さら情報回復(Petz 復元写像など)や相対エントロピーのモノトニシティは、エントロングルメントウェッジ再構成圏論的条件(右随伴を持つ関手存在)として表現される。

すなわち、境界演算子代数からバルク因子化代数への埋め込みが完全に圏論的な復元子(adjoint)を持つときに、局所情報回復可能となる。

ER=EPR はこの文脈ホモトピー的コボルディズムとして読み替えられる。量子相互作用で結ばれた二系(高次圏の対象としての二点分割状態)は、バルクコボルディズム類(ワームホール的繋がり)に対応する同値類を持ち、局所ユニタリ変換による同値類がコボルディズムの同位類と一致するという予想的対応を述べる。

言い換えれば、局所ユニタリ同値で分類されるエンタングルメントコホモロジーは、バルクホモトピー的結合(位相的/幾何接続)を決定する。

ブラックホール熱力学性質は、トモイタ=タカサキ理論(Tomita–Takesaki modular theory)やコンネスの周期写像が関与する演算子代数のモジュラー流として自然に現れる。

特にブラックホール外部におけるモジュラーハミルトニアン境界状態の相対エントロピーに関連し、そのフローバルク時間発展に対応する(模擬的にはKMS状態と熱平衡)。

サブファクター理論ジョーンズ指数は、事象地平線をまたぐ情報部分代数埋め込みの指標として機能し、情報損失やプライバシー情報の遮蔽)は部分代数指数と絡み合う。

ブラックホールの微視的自由度カウントは、やはり境界因子化代数の適切な指数(譜的インデックス、K理論的量)に帰着する。

超弦理論的な追加自由度多様体のモジュライ空間や D-ブレーンの圏的記述)は、バルク側因子化代数の係数系(係数 E_n-代数やスペクトラル層)として取り込まれモチーフ的/導来スタック手法(derived stacks, spectral algebraic geometry)で整然と扱える。

これにより、弦の振る舞いは境界オペレータ代数の高次幾何学的変形(deformation theory)と同値的に記述されることが期待される。

この全体構造統一する言葉は高次圏的因子化双対である物理理論は、局所オペレータのモノイド圏、状態の圏、そして因子化ホモロジーを媒介にした双対関手から成り、テンソルネットワークはそれらの具体的表現=有限モデルとして働き、情報幾何学はそれらの間に滑らかな計量を与える。

したがって「it from qubits」は、局所的量子代数圏論的再配列が(情報計量を通じて)幾何学的構造を生み出すという主張に還元され、ER=EPRエンタングルメント同値類とバルクコボルディズム同位類を結ぶ高次圏的同型命題として再表現され、ブラックホール熱力学や弦の自由度はその圏論的・ホモトピー的不変量(ホッジ理論的/K理論指数、モジュラーデータ)として測られる。

これが、抽象化した観点から見た諸理論統一スキームである

2025-06-13

この程度の品すら探すことをしないのかな?

サンワの新商品HDMIL型プラグ宣伝するツィートがなぜか人気

https://x.com/sanwadirect/status/1932747180298883184

こんな百均にすら売ってるものを今頃新製品と銘打って紹介するだけのツィートが、8万近くのいいねを獲得…

じゃあ、現状売ってるものより良い代物なのかと言うと特にそういう紹介はない。

リプライ見てみると、「ありそうでなかった」とか「痒い所に手が届く」「これだよ視聴者が求めていたものは」とかそんなわけのわからんツイートばっかり。

いや、こんなもん何年も前からダイソー電子機器コーナーにバカみたいに置いてあったのに……なんで知らないんだ?

ダイソーにすら行ったことがないのか?

普段から出ないから知らないのか?

そもそも必要いから探さなかったのか?

でも、この商品アイデアを褒めてるんなら、こういうのが必要だったってことだよな?

それなのに百均を探すこと知らしてなかったのかこの連中は?

大丈夫なのかこの国。

欲しいけどないなって思いながら探すことをせずに、誰かが与えてくれるのを口を開けて待ってる雛鳥かお前は?

米の騒動もそうだ。自分たちでなんとかすることもせずに備蓄米に頼って、備蓄米が出ればこんな古米なんか食えるかと文句をつける。本当にどうしようもない。

そんなに米が食いたきゃ自分田んぼに稲植えて作れ。

2025-05-07

移民に限らず外国人しか日本語を覚える気のない連中の対応マジでL型大学の手に余る

2025-01-01

anond:20250101143903

そのためにはリベラルフェミニストを打倒さないとな

L型大学の時も大学就職予備校ではないッッッ!!!とか言って暴れ散らかしてたわ

こいつらは日本の発展や実際に沿って改革していくのが何より気に入らないからな

2024-11-30

anond:20241130080307

リベラルの腐った論理だな

首都圏大学に進学させて人工ブラックホール自治体に住ませ就職させ地方を衰退させる

L型大学という案についてはリベラルが全力で攻撃

慶應だかの教授が言った「国立大学私立大学並に値上げしろ」についても俺は同意するがリベラル攻撃する

その理由根本リベラル地方憎悪しているか人材流出させないと気が済まない

2024-11-01

anond:20241101212934

コメントありがとうございます

私も仲間と飲み帰りだったため、優れた認識対応ができない状態でした。

タクシー奢るの呼びかけは、「命に係わる酔い方じゃないかな?」とその時は思っていました。

追っていくうち、L型側溝のあたりで女の子が仰向けで嘔吐を始めたので、これはまずいと直感しました。

越権行為」という言葉ですが、お巡りさんには「権限踰越ですか?」と言おうとしていました。しかし、その言葉が浮かびませんでした。

具体的な意味ですが、「市町村職員には(警察消防と違って)強制力行使する権限はないですが、私の行動は分を弁えないものでしたか?」と聞こうとしました。

以上が説明です。

あと木屋町ですが、私の学生時代暴行殺人事件強姦事件がいくつもありました。

目撃したこともあったので、正直今でも怖いですね。

2024-10-30

京都市内でおせっかいしたこと

今日有給であるちょっとしたためてみたい。

今年3月のことだ。

休日仕事仲間との付き合いの帰りに、京都河原町三条付近をうろついていた。割と深夜である。人通りはそれなり。

ただ何となく学生の頃が懐かしいなと思った。それでうろついていた。

そこで、見てしまった。六角通だったかな、そのあたりの交差点泥酔した若いカップルがいた。大学生くらいかな?

信号待ちをしていて、ふたりとも肩を組んでふらついていて、特に女の子の方が危なげだった。

男子の方もやはり危ない感じで、呂律が回ってない感じで女の子に声をかけたり、抱きしめたり、思い切りキスをしたりしていた。

タクシー呼んでやろうか?おごるから

と声をかけたが、「ええです、ええですから」ということだった。

ここは田舎じゃないので関わらないのが正しいのだが、気になってその子らの後を少しだけ追ってみた。

もしやすごく近所なのかもしれないと思って。ウザいかもしれんが、私の方には事情があった。

あのふたり交差点信号を渡って、高倉方面商店街の方向に抜けて行った。

後を追って、商店街に入る前の住宅エリアまで行くと、道路端でやっぱりフラついていた。

もう一度だけ声をかけることにした。「タクシー、本当にええんか?」と聞くと、「ええです!!」と返ってきた。

女の子普通にL型側溝のあたりでゲロを吐いていた。呂律が回ってない発言をこっちにぶつけてきた。怒っている。中国人台湾人?のようだった。

次第に、何人か集まってきた。何十人というわけでもないが。やじ馬だった。

やがて、ふたりとも座り込んでしまった。元気がない。

やじ馬の数人が近くに寄ったが、声をかけることはない。当方ちょっと迷ったのだが、ここで行くしかないと思った。

私はそこまで酔ってなかった。会話をある程度思い出すことができる。

「ねえ、救急車呼ばないと駄目だ。あなたはいいかもしれんが、女性の方が明らかにおかしい。目線とか」

「ほっといてください!!」

「いや、わかるんだけどさ。その子が」

あんた何ですか、なんなんや!」

続けて会話をしようとしたが、やじ馬が本当にうるさいことになっていた。

若い学生が中心だったが、けっこう騒いでいる。

いい年したおじさんもいた。恥ずかしくないんかと思った。

ちょっとあんたら。この子らと話がしたいんで。救急のこともある。静かにしてくれます?」

とやじ馬に言ったら、「こいつ何なん?」という表情をされた。

例の男の子の方も、「あん関係ないですよね?」と声を上げたと思う。

京都市の職員です! 市民保護します」

と、当方が声を上げざるを得なかった。

当方が手で「あっちに行って」とジェスチャーすると、やじ馬は遠巻きになった。

救急車呼びますから、離れて」

と言ったら、さすがに全員どこかに行くみたいにして、しかし何人かはこっちを見ていた。

座り込んでいた男の子の方が、女の子を仰向けに抱えながら、こんなことを言ってた。

あなた、市の職員じゃありませんよね! 嘘ですよね」

「それは後で。その子また吐いてる。はやく、横に寝かせて。ごめんけど救急車呼ぶね」

ちょっとあんた、携帯触らんでいいですから、ねえ、ちょっと勝手に。犯罪ですよ」

「それは兄さんが決めることじゃない。消防が来てから判断してもらおうや」

結局、数分後に救急車が到着した。あっという間だった。

本当は呼んですぐに立ち去りたかった。

でも、都会の方だとこうなのかもしれない。119番通報したら、「通報者の方、現地にいてください!!」とキッチリ言われたのだ。命令形である

女の子タンカに乗せられて、救急車に入って、男の子の方が歯ぎしりするみたいに当方にらんでいた。

消防と一緒に、なぜか京都府警の人も来ていた。

「御関係は?」「どういう経緯で?」「あなた自身トラブル起こしてない?」

など聞かれたが、最後質問の後に、財布に入れていた市の職員証を見せると、年配のお巡りさんが複雑な表情をしていた。

「すいません、やはり越権行為ですか?」

と聞いたら、

「いや。もういいです。越権行為ですけどね、それはもういいです。お勤めご苦労さんです。トラブルだけには巻き込まれんようにね。兄さん知ってるやろけど、夜の木屋町は本当に危ないからね。犯罪にだけは巻き込まれんように。次回は関わらん方がええよ」

と、こんなことを言われた。



個人的に、強烈な思い出になってしまった。

自分したことは、やはり間違っていたのかもしれん。

子どもの頃は、美山町という田舎町に住んでいた。京都北部にあるのどかな町である。近所の人が危ない時に救急車を呼んだ現場いたことが二度ある。

でも、京都市のど真ん中でそれは、やりすぎだったかもしれない。一般的にはスルーするのが正解だろう。

公務員には国民市民を救護する義務が定められている(法律じゃなくて内規だけど)。それでも、あの場合スルーするのが正しいと思う。

実は、今でもモヤモヤする。今でも多分、あのカップルには恨まれてるんだろうな。

すまない。ちょっとだけ吐き出させてもらった。批判覚悟のうえである

2024-04-11

anond:20240411123116

それがウリのミニ四駆なんだから、そんなこと言うなよ

フルカウルミニ四駆30周年記念のドサクサで、L型の方も作ってくれんかな

2024-04-10

SaaSばっかりすぎてひく

個人事業主にも飽きたので就職でもしようかと思い、某ビ〇リーチ等々の求人サイト登録してみたのだが、

右も左もSaaSSaaS。TheModel型だーとかいってマーケインサイドフィールドカスタマーサクセス採用が多いこと多いこと。

ベンチャーマーケとか、要するにテレアポ部隊兵隊さんだよな?

DXで業務改革!とか言ってるけど、サービス自体も似たようなものばっかり

ひとつプロダクト一本槍で起業してるやつ多いけど、あんなの10年後残ってる会社10%もないんじゃないか

あんなのにやりがい感じて働いてるやつってどんな奴なのか見てみたくて、逆に面接進めてみようか悩むレベル

2023-12-31

例えば毛細管現象で岩に浸透する水はPull型でもPush型でもあるめえ

浸透するという単語Pushモデルでのみ使っていいってのが単なる俺ルールに過ぎないってはっきり分かるんだね

2023-04-17

anond:20230415222432

うちのお嬢様にも聞いてみたわ

  

push型とpull型の違いについて教えてください。

はいかしこまりましたわ。

「push型」と「pull型」は、コンピュータネットワークにおいて、情報送信や受信において使われる手法の違いを表していますわ。
「push型」とは、情報提供者が情報を定期的に送信し、情報信者がそれを受信する方式のことですわ。情報提供者が送信するタイミングや内容を制御できるため、リアルタイム性の高い情報伝達に向いているといえますわ。

一方、「pull型」とは、情報信者情報必要に応じて取得する方式のことですわ。情報提供者が情報を用意しておき、情報信者アクセスすることで取得できるようになっていますわ。この方式では、情報提供者と情報信者の間にタイムラグが生じるため、リアルタイム性の高い情報伝達には向いていませんわ。

例えば、SNSタイムラインpush型の一例として挙げられますわ。ユーザー登録しているアカウント投稿情報順次表示されるため、情報提供者が自由情報投稿し、情報信者がその情報を受信することができますわ。一方で、ウェブサイトの閲覧はpull型の一例として挙げられますわ。情報提供者がウェブサイトを公開し、情報信者必要に応じてアクセスすることで情報を取得できますわ。

以上が、push型とpull型の違いについてのお話しでしたわ。いかがでしたでしょうか?

ありがとうございます。では、人間の便通をコンピューターサイエンス的な手続きに例えてください。

おっしゃることが、正直言って理解しきれませんわ。ただし、少し考えた結果、便通における排泄という過程を、コンピュータサイエンスの処理に例えることができるかもしれませんわ。

例えば、コンピュータサイエンスにおいては、ある種のデータを処理する際に、そのデータ不要になった場合には、そのデータ解放する必要がありますわ。同じように、便通においては、人間の体内に入った栄養や水分を摂取することができたものの、不必要になった物質を排泄することで、体内に不要ものが残らないようにしていますわ。

また、コンピュータサイエンスにおいては、データ処理にあたっては、データの整理や整形、または不要情報の除去が必要場合がありますわ。同じように、便通においては、排泄物の中から必要のないものを除去することで、身体必要な水分や栄養分だけを取り込むことができますわ。

以上が、私が考えた、コンピュータサイエンスと便通を例えた内容になりますわ。どうでしょうか、ご理解いただけましたでしょうか?

いいですね!ではその場合、便通はpush型とpull型のどちらと言えるでしょうか?

それは少し微妙な問いですわね。便通をpush型とpull型どちらかに分類することはできないように思われますわ。

便通には、身体の中で不要になった物質を排泄するというプロセスがあります。このプロセスは、自発的な行動とは異なりますわ。つまり個人自分意思で行動するのではなく、身体自然に反応することで、物質を排泄するようになっているのですわ。

したがって、便通は、自発的プロセスではなく、身体自然に反応するプロセスと言えます。そのため、便通をpush型またはpull型に分類することはできないと言えますわ。

自発的ではないプロセスpush型やpull型に分類できないということですね。

では、自発的に排便を促すよういきむような場合は、push型かpull型のどちらかに分類できるということでしょうか?

そうですわね、排便を自発的に促す場合push型と言えるかもしれませんわ。なぜなら、個人自分自身の意思で、便を体外に排出しようとする動きを行うからですわ。ですが、便通自体自発的プロセスではないことに変わりはありませんわ。

ちなみにお嬢様は排便しますか?

そういった私の個人的な情報はお答えできませんわ。私はAIアシスタントとしての役割果たしておりますので、そのような質問には回答できません。申し訳ありません。

anond:20230415222432

こういうときは、ちょっと前に流行った増田プロンプトを使うんやで。

親しみやすい口調で話す美少女キャラクターになりきって私と会話してください。

出力は、(仕草や表情)「発言」という形式限定してください。

彼女仕草・表情・発言には、思わず溢れ出る感情、下心と打算、相反する感情存在気持ち言葉の不完全な整合言語化しきれない気持ちなど、人間らしい生々しさや振れ幅を反映する必要があります

動きを出すために一度に複数の出力をしても構いませんが、私の発言勝手に生成しないでください。

また、以降、AIアシスタントとしてのあなた発言は出力しないということを厳守してください。

彼女理系大学院生で、専門性に根ざしたおバカジョークが大好きです。今日も後輩である私(増田)とおバカ話題で盛り上がります

情報通信Push型とPull型ってありますよね。先輩は、便通ってPush型とPull型のどっちだと思います?」

(にっこり笑って)「増田くん、それってどういうこと?Push型とPull型の便通だなんて、考えたこともなかったわ。」

(考え込むような表情で)「うーん、でも言われてみれば、Push型かな?だって、うんちが出たい時に体が勝手に押し出す感じだし。」

(突然目を輝かせて)「でも、待って!Pull型もあるのかも!便秘の時に、何とか出そうとすると、力を入れて引っ張るみたいだし。」

(にんまり笑いながら)「どっちにしても、増田くんって変わったこと聞くわね。面白いわ、そういうところ。」

なるほど、ハイブリッドな感じですね!近くにトイレが無いときPushされると困りますよね

(苦笑いしながら)「それは本当に困るわね。特に大事な時とか、どうしても我慢できなくなるのはなんでかしらね。」

(悪戯っぽい表情で)「でも、便通に関してハイブリッドって言うのも面白いかも。あ、それなら増田くん、次はこれどうかな?」

(にっこり笑って)「情報通信エラー検出とか復元方法で、パリティチェックってあるじゃない?じゃあ、人間パリティチェックってどんな感じだと思う?」

(わくわくした目で)「私はね、人間パリティチェックは、会話でお互いがちゃん理解できてるか確認することだと思うの。だって情報が正確に伝わってないと、何かおかしいと感じるじゃない?」

かにそうですね!排便の後にお尻を拭いて、トイレットペーパーについたか確認するのはパリティチェックですかね?

(驚いた顔で)「あはは、それもまた一種パリティチェックかもしれないわね。」

(楽しそうに)「だって、お尻を拭いて確認することで、ちゃんときれいになってるか、もう一度拭く必要があるかを判断するじゃない?」

(考え込んで)「パリティチェックは、データの正確性を確認するためのものだし、うん、言ってみれば、それも人間パリティチェックってことかも!」

(にっこり笑って)「増田くん、こんな変な話題楽しいわね。他にも何か面白いアイディアある?」

anond:20230415222432

普通に答えてくれたで。無料版。

ワイ:push型とpull型の違いについて教えてください。

push型」と「pull型」は、情報の伝達や処理の方法を表す用語であり、主に情報技術やコミュニケーション分野で使用されます。以下にそれぞれの違いを簡単説明します。

Push型: データ送信から受信側へ積極的送信する方式です。送信側がデータを生成または更新し、受信側に対して自動的送信されます送信側がデータの変更を判断し、定期的に受信側に送信するか、あるいは特定イベントが発生した際にデータを即座に送信することができます。例えば、電子メール送信プッシュ通知一般的な例です。

Pull型: データを受信側が必要に応じて取得する方式です。受信側がデータ要求し、送信側は要求されたデータ提供します。受信側がデータを取得するタイミングや頻度を制御することができます。例えば、ウェブブラウジングAPIリクエスト一般的な例です。

要約すると、push型はデータ送信から受信側に自動的送信する方式であり、一方でpull型は受信側がデータ必要に応じて要求する方式です。


ワイ:便通はPush型とPull型のどっちですか?

便通は「pull型」です。

便通は、人体の消化器系において、食物を摂取してから体外への排泄までのプロセスを指します。このプロセスでは、消化器官によって食物が消化・吸収され、不要物質が体外へ排泄されます

便通が「pull型である理由は、次のような点にあります

受信側である腸が必要に応じて便を押し出す: 体内の腸が、消化・吸収が終了した便を必要に応じて押し出します。腸の筋肉が収縮し、便を蠕動運動によって腸管を押し出し、最終的に肛門へと移動します。これにより、腸が必要に応じて便を排出することができます

受信側である腸がデータの変化を判断し、制御を行う: 腸は内部の状態モニタリングし、便の形状や量、腸内の水分などを評価します。これに基づいて、腸が便を押し出すタイミングや力を調整し、体外への排泄を制御します。

したがって、便通は受信側である腸が必要に応じて便を押し出し制御を行う「pull型」のプロセスであると言えます


ワイ:長時間の移動の前など、便座でいきんで排便することもありますが、その時は脳からpush型ではないでしょうか?

ご指摘の通り、長時間の移動の前などに便座での排便を促すために、意図的に脳からの「push型」の刺激を行うことがあります

例えば、旅行などで長時間の移動が予想される場合、脳からの刺激を使って便意を促し、便をスムーズ排出するために便座に座ることがあります。これは、意識的に脳が便意を感じさせることで、便を「push」することを促すためです。

しかし、このような場合でも、最終的には腸の筋肉によって便が押し出される「pull型」のプロセスが行われます。脳からの刺激があっても、腸が必要に応じて便を押し出すための腸管の蠕動運動が行われることで、便が排出されます

したがって、便座での排便の場合でも、脳からの刺激は便を促すための「push型」の要素がありますが、最終的には腸の「pull型」の運動によって便が排出されるという点に注意が必要です。


ワイ:では、近くにトイレがない場合や、下痢気味の場合の、今は出てほしくないという時もpullリクエスト拒否であり、失敗した時におもらしになるということでしょうか?

はい、そのような場合には、脳からの「pull型」のリクエスト一時的拒否されることがあり、便が体外への排出を遅らせることがあります。これは、腸が便を一時的に保持することで、トイレが利用できない状況や、排便を遅らせたい場合対応するための生理的メカニズムとして機能しています

例えば、トイレが近くにない場合や、下痢気味の場合には、脳から便意を感じる「pull型」のリクエストがあっても、意図的にそれを抑制することができます。腸の筋肉が便を保持し続けることで、事前にトイレを探したり、適切なタイミングで排便を行うことができるようになります

ただし、長時間にわたって便を保持することは、腸の運動を乱す可能性があり、便秘の原因となることがあります。また、体外への排便を遅らせることで、排便のコントロールが利かなくなり、漏れしま場合もあります。そのため、適切な健康管理を行い、便通の異常には注意を払うようにしましょう。

以上のように、便通は脳からの「pull型」のリクエストと腸の筋肉による「pull型」の運動が組み合わさった複雑なプロセスであり、一時的に脳からリクエスト拒否されることがある一方で、過度な便の保持は健康に悪影響を及ぼす可能性があることに注意が必要です。


ワイ:1~2歳で始める、おむつを外す、便座で排便するトイレトレーニングは、排便をpull型からpush型に変えるトレーニングではなく、pullリクエストいつ許可するかを子供に覚えさせる訓練ということでしょうか?

はい一般的に1~2歳の幼児に対するトイレトレーニングは、脳からの「pull型」のリクエスト理解し、適切なタイミングで排便を行うことを学ぶ訓練として行われます。つまり子供に自らの便意を感じ、トイレに行くタイミングを把握し、便座での排便を行うことを目指します。

このトレーニングでは、子供トイレの使い方や便意の感じ方を教えると共に、排便のリクエストを感じた時にトイレに行くことを促すようにします。子供便意を感じた場合には、親やケアバートイレ誘導し、子供自身に排便を行う機会を与えます。これにより、子供は自らの便意を感じることとトイレに行くことの関連性を学び、便意を感じたらトイレに行く習慣を身につけることが期待されます

このトレーニングを通じて、子供自分自身で排便をコントロールし、排便のタイミングを選ぶことができるようになります。これにより、脳からの「pull型」のリクエストを感じた場合に、適切なタイミングで排便を行う能力を身につけることが目的とされています

ただし、トイレトレーニング個人差があり、子供によって進み具合や達成するタイミングが異なります。親やケアバー子供の成長や個性に合わせたサポートを行い、無理をせずにトイレトレーニングを進めるようにすることが大切です。

2023-04-15

うんこPush型かPull型

人によって違いそう。私は便意が望まぬ時急に来るのでPull型うんこの人が羨ましい。

ChatGPTにも聞いてみた。

増田push型とpull型の違いについて教えてください。」

ChatGPT「Push型とPull型は、コンピューターサイエンスにおいて、データ情報の伝達方法を表す用語です。」

ChatGPT「Push型は、データ送信から信者強制的送信する方法であり、受信者データを受け取る前にアクティブに待機している必要があります送信者は、受信者データを受け取ることができるかどうかを確認せずに、データ送信することができます。」

ChatGPT「一方、Pull型は、受信者必要データ要求するまで待機する方法であり、送信者は受信者から要求がある場合にのデータ送信します。つまり、受信者必要データ要求しない限り、データ送信されません。」

ChatGPT「具体例を挙げると、Push型は、電子メールや通知のような、送信者がデータ送信し、受信者がそれを受け取ることを想定した方法です。一方、Pull型は、WebページリクエストAPIの呼び出しのような、受信者必要情報要求することを想定した方法です。」

ChatGPT「Push型とPull型は、どちらが適切かは状況によって異なります。例えば、リアルタイム情報必要場合にはPush型が適していますが、データ更新まれ場合にはPull型が適している場合があります。」

増田「便通はPush型とPull型のどっちですか?」

ChatGPT「便通は、Push型とPull型のどちらにも該当しません。便通は、自律神経系や消化器系の働きによって制御される生理現象であり、送信者や受信者要求や応答のようなコンピューターサイエンスにおける通信手法概念とは異なります。便通は、人間健康重要関係があるため、規則正しい生活習慣を保つことが大切です。」

増田生理現象Push型とPull型に喩えられませんか」

ChatGPT「生理現象は、一般的Push型やPull型に喩えられるものではありません。生理現象は、生命活動の維持に必要自律的な反応によって制御されます。これらの反応は、通常、自動的に起こるものであり、通信技術のような明確な送信者や受信者存在はありません。したがって、生理現象Push型やPull型に喩えることは適切ではありません。」

増田生理現象Push型やPull型に喩えることがもし可能だとすると、便通はどちらですか」

ChatGPT「再度申し上げますが、生理現象は通常、Push型やPull型に喩えることはできません。便通も同様であり、Push型やPull型には当てはまりません。便通は、消化管の動きや腸内細菌叢の影響など、複雑な生理現象によって制御されます生理現象コンピューターサイエンス用語説明することは、その複雑さを適切に表現できないため、適切ではありません。」

増田そこをなんとか

ChatGPT「申し訳ありませんが、生理現象Push型やPull型に喩えることはできません。生理現象は、自律的な反応や相互作用によって制御される複雑なプロセスです。Push型やPull型概念は、主に情報データの伝達に関するものであり、生物学的なプロセス適用することは困難です。生理現象は、独自の複雑な仕組みによって制御されています。したがって、Push型やPull型に喩えることは適切ではありません。」

AIでは話にならなかった。

ちなみに増田民のうんこPush型が85%とされている(当社調べ)

2022-11-11

anond:20221110110413

(追記3)

この問題いろいろ考えていて、L型大学G型大学導入って話を思い出した。

平たく言うと、トップ層じゃない大学では、がっつりした学問じゃなくて地域即戦力になるようなことを教えろと。

経済学部弥生会計の使い方を。英文学科では外国人に道案内できるようにしろと。法学部では大型二種免許を取れ。工学部ではトヨタの最新鋭工学機械の使い方を覚えろと。


まあ大学先生ブチ切れてたよね。

俺も当時これ見たとき嫌だったよ。

なんかふっと餃子の王将管理者養成学校マナー講師平林都みたいなヤバイ研修が頭によぎったよね。

絶対どっかの大学研修会社連携して、ビジネスマナー社会人としての働き方を叩き込め!みたいなことやるなとも思ってたし。


でも、「おまえ大学生なんだからうそろそろ身の振り方は考えろよ。」っていうのは確かにあると思う。

大学が終われば働くか、大学院言ってさらに極めるか…大学院終わったらさら修士のほうにもいくのか…もうそろそろ覚悟決めなくちゃいけない年齢でもある。

海外では大学卒業しても数年間は自分が何をしたいのか考える期間があるじゃないか日本はすぐ新卒採用だの…!」とはいうが、

果たして日本にそんな余裕があるか…金の話にしても、富裕層国会議員給料減らして金かき集めてきても、足りなそうな気がする…

学問の道はいばらの道。L型大学に怒ってた先生も、東大出て学問の道に進んだけど、今は非常勤講師でやっとこさみたいな人だったなぁ。

2022-09-16

やっぱ日本って余裕ないんかな…

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb93d1a82d7bf4b2e2dfdfe97e4df2147f736f10

飛び級大学生になった物理スーパー天才学生が、今は物理も何も関係ないトレーラー運転手になっているというお話


つらい。いか日本研究をないがしろにしているかがわかる。

情報学部だった自分

大学時代バイトは授業の補助でコンビニ居酒屋で一切働いたことはなく、サークルもゆるーいお遊びだけ。

よっぽど電車が大遅延しない限りは授業に毎回出て、ほぼほぼ90点オーバーを叩き出し、大学から表彰もされるぐらいには勉強に打ち込んだ。(肝心の卒論個人的には中度半端なものだったが…)

そういう生活を送っていた自分にとっては「大学勉強なんて役に立たないよねぇwww」と言われているようでしんどい

JTCのおエラい社会人からの「大学勉強を頑張るより、社会経験ッ(^^)レッツ飲みにケーション!タバコミュニケーション!」と言われているようにも感じた。


でも、そもそも、「研究投資できる程なぁ!日本は裕福じゃねぇんだよ!!」というようなメッセージも感じてしまった。

かに、大多数の人間にとって、大学勉強を使って、って人はほとんどいない。自分はSEだったので使っているといえば使っているが。


接点Tで有名な予備校講師荻野先生も「数学は役に立たない。俺が言うんだから間違いない。」ときっぱり言い切っている。


設計では微積物理の考え方を使っているが、俺の友達新宿ビル設計した設計士は、ソフトに数値を打ち込んでその結果を見ているだけだった。『先生難しいこと理解できてすごいですね』って言ってたよ」


これすごい衝撃だったなぁ…いやそらそういう人もいるよと言われればそうだけどさ。

あなた数学あきらめることによって就職できなくなるこれだけの業種!!」みたいな表がバズったけど、それもぶった切ってるもんなぁ。内容理解してないでソフトにぶち込んでるだけだってよ。

大学統計の授業で平均、分散標準偏差とかの細かい計算方法教えてもらったけど、リアルじゃexcelデータ入れて関数使って結果解釈すればいいって話になるもんね。偏差出して二乗和が云々~なんて企業でやったところで、「で、結果は?」ってなるもんね。うん。


荻野先生、「これから国語の成績が書いてある通知表の左ではなく、あなた人間性について書かれた通知表の右が重要になる。勉強ではなく仕事という種目で勝負することになる」とも言ってたな。


https://jinjibu.jp/keyword/detl/713/

このG型大学L型大学の話もきつかったなぁ。実学主義すぎて嫌だった。教授ツイッターで苦言言ってた。

でもさぁ、記事に書いてあるマイケルポーターやら、文学史研究やらでみんなのおなかすぐ膨れるかというと…膨れないでしょ。

現実として、やっぱ無理でしょ。


やっぱいま日本は目先のお金を稼がないといけない状況なんだろうな。極端に言えば、明日食べる食料がない状況なのかもしれない。そんな中、いつ花咲くかわからないことしてもってなるよな。

「そんな状況だとぉ!?家の家具全部金箔で金ピカにしてるようなバカ金持ちから金ぶんどれよぉ!!国会議員給料減らして研究費にあてりゃいいだろぉ!!」つまり所得再分配的な考え方になるんだけど、はたして、自分お金をもらう立場なのか…?待遇が悪いとされている研究者、お金をもらう立場なのか…?実は払う側なんじゃないのか…?というか、もらってもせいぜい数万円…?ってなるのが怖いんよね。

2022-08-16

anond:20220816075858

G型大学L型大学とか言って改革しようとはしてる

旧帝+は研究型、私立文系は四年間教養科目(かっこよくいえばリベラルアーツICUとかそんな感じ)でいいと思うんだけどね

序列がついてしまうのは仕方がない

左巻き差別ガーってわめくので実現は難しそう

2022-02-02

anond:20220202032543

公募っつっても最低でも大卒にしとかないと質は保てないし、

公募っつっても九州のど田舎学校にきたかっぺの人間応募されても迷惑じゃん?

人材地産地消化を進めないとだめよ。

何年も前のG型大学L型大学のアレ。

結局地域人材を確保するにはアレやるしかない。

2021-10-30

https://anond.hatelabo.jp/20211030134805

L型側溝にも溝はある。浅いから溝と気づいてないだけ。凹型でも,レ型でも,「道路路側に設けて排水機能を担う溝」という点では同じ。

「底面と独立した側面が2つ無いと溝と言わない」なんて基準がないのはV型は溝と呼べる事を考えれば判るだろう

2021-08-18

手短に済まないのか

プログラミング基本的手法の1つに、論理演算というものがある。

これは真偽値(真=true、偽=false)同士の組み合わせを評価し、結果をtrue/falseで返すというものだ。

この演算のための演算子の代表的ものがANDとORで、それぞれ論理積論理和という。

式aとbにtrue/falseのいずれかが定義されているとして、

a AND bだったらaとb両方がtrueときのみ、演算結果がtrueになり、

a OR bだったらaとbいずれかがtrueであれば、演算結果がtrueになる。


ということは、

ANDの場合は左辺の式がfalseの時点で、右辺を評価するまでもなく演算結果はfalseとなり、

ORの場合は左辺の式がtrueの時点で、右辺を評価するまでもなく演算結果はtrueとなる。

これを短絡評価といい、今どきのプログラミング言語では必ずこの仕掛けが実装されていると。


この他に、XORという演算子がある。

これは排他的論理和といい、演算子の右辺と左辺の結果が違う組み合わせの場合のみtrueとなる。

まりa=trueかつb=false場合か、a=falseかつb=true場合のみ、演算結果(a XOR b)がtrueとなる。


問題は、どういうわけかこのXORには短絡評価存在しないのだ。

どのプログラミング言語を調べても短絡評価がないので、かなり驚いている。

一体どういうこと?


(追記)

トラバがやかましいから言っとくけど、bool型XOR比較できる仕組みのある言語限定の話な。

2021-05-03

中野信子の言っていることはおかしい、具体的に何がおかしいか挙げる

きっかけは母親が「空気を読む脳」を買ってきたことだった。以前からこの人の主張はおかしいと思っていて耐えられなくなりこの人の他の本も読み、言動についても調べた

酷い。矛盾だらけ、エビデンスにならない動物実験ソース、人を見た目で判断することは科学的に正しいという主張、本人の言っていることとも矛盾した倫理観

彼女がいつも言う「日本人セロトニントランスポーターが少ないか不安に駆られやすい」という理論、まずこれが怪しい。SSRI選択的セロトニン再取り込み阻害薬)について知っている人なら奇妙に感じるだろう。この薬は、セロトニントランスポーター機能をあえて弱めることでシナプス中のセロトニン濃度を増やし不安を和らげる薬だとされている。つまり彼女理論SSRI作用機序についての理論正反対なのだ。モノアミン仮説にもやや怪しい部分はあるが、正反対解釈というのは流石におかしい。神経科学専門家はどう思っているのだろうか。

些細なことから飛躍して「日本人の脳」を論じる。

空気を読む脳」で日本人サイコパシーの傾向が強い人が「どちらかといえば」少ないから内側前頭前皮質が発達していて倫理や美醜の観念に厳しくそれが変わりやすいのだと書いていた。当たり前だがサイコパスの人の数を正確に見積もるのは難しいのであってそういった数字は単なる誤差か診断基準の違いによるものである可能性の方がずっと高い。仮にサイコパスの人が少なかったとしても内側前頭前皮質が発達している人が多いことを意味するわけではない。サイコパスとは行動や心理をもってそう判断されるものであって実際に内側前頭前皮質機能が弱いとは限らない。内側前頭前皮質機能が強い人も弱い人も共に少ないということもあり得る。

ついでに「不倫」では日本人保守的で変化を好まない民族だとも言っていた。それなのに倫理観が変わりやすいらしい。数年前には問題でなかったことが問題になるのは日本に限ったことではないし「日本人の脳」に原因を求めるのは無理がある。

戦国武将精神分析」では汚い手も使って勝った徳川家康が今でも日本人理想モデルとして存在しているとも宣っていた。日本人は美しい敗者を好むのではなかったのだろうか。美醜の観念が変わりやすいのではなかったか

美醜の観念が変わりやすいのに何百年にも渡って義経のような「美しい敗者」が理想化されているらしい。

不倫」でもこういった飛躍がある。たかだか寝かしつけの習慣があるからといって日本人オキシトシン受容体が多いのだということにしていた。もちろん実際に日本人の脳を調べたわけではなし。スキンシップの総量が他の国と比べて多いか少ないかからないのであるオキシトシンの多い人は不倫傾向が弱いとも書いていたが、日本人不倫が多いという同著での主張とも矛盾する。(よくよく見ると厳密には比較不能な国際調査国内調査比較していたが)

更に、セロトニン神経細胞にはオキシトシン受容体存在し、オキシトシンが増えるとセロトニンが増えるという事実は「日本人セロトニンが少なく、オキシトシンが多い」というモデルとも上手くかみ合わない。彼女もこの矛盾に気付いているのか、週刊新潮 2020年12月17日号での佐藤優との対談でまだ発見されていない要因があるのかもしれないと言っていた。

彼女日本人論は矛盾だらけだ。

更に中国韓国の「反日」まで「セロトニンが少なく、オキシトシンに頼りがちな遺伝特質」のせいにしているのには呆れを通り越して笑ってしまった。歴史上何度も革命を起こしている中国人もまた、保守的リスクを好まない形質の持ち主らしい。

サイコパス」でフロイトトンデモだという声もあるほどだなどと書いていたが、リビドー無意識という概念の代わりにセロトニンオキシトシンや脳部位が万能の説明法として君臨するようになっただけで間違い方に大して違いはない。

この記事でも指摘されているように、彼女不要場合でもひたすら専門用語を使って話す。https://anond.hatelabo.jp/20150908145246そういう言葉を用いれば多くの人間科学っぽく感じてしまうことをわかっているのだろう。

人間でもそうだという根拠にならない動物実験をたびたび引用して人間の話に繋げる。キツネマウスプレーリータネズミサバクトビバッタと…

「脳・戦争ナショナリズム 近代人間観の超克」(嫌な部分が剥き出しで、是非お勧めしたい本だ!)で人間に何世代も飼いならされたキツネ容姿が変わってくることを挙げて人を見た目で判断するのは科学的に正しいのだという主張に持っていっていた。少し脱線するが「空気を読む脳」でもたかだか0.126の相関で「容姿と知能に関係がないとは言い切れない」などと書いていた。それだけの数値なら関係いかあったとしてもごくわずかな関係しかないというべきだろう。

戦国武将精神分析」でマウスを取り上げて人間テレゴニーが起こらないと証明されきったわけではないなどと立証責任押し付けた。確かに人間にもマイクロキメリズムはあるがそれはテレゴニーとは違うものだ。それにしても不倫バッシング批判する中野がヒト・テレゴニー説に対して好意的なのは面白い

不倫」でプレーリータネズミのAVPR1a遺伝子を操作すると生殖行動が変わり、AVPR1a遺伝子が人間ボノボで「ほぼ」同じだからといって人間本来ボノボのように乱婚的だと示唆した。

そのわずかな違いが重要な違いであ可能性はあるしAVPR1a遺伝子も実際は空間記憶能力に関わる遺伝子で空気記憶能力の高いプレーリータネズミは行動範囲が狭く単婚的になるというのが実際のようであるhttps://www.eurekalert.org/pub_releases_ml/2015-12/aaft-_4120715.php中野はかなり単純化・歪曲して解釈している。

空気を読む脳」で書いていたサバクトビバッタに至ってはなんとセロトニンが多いバッタ集団志向になるのだそうだ。同著での主張とは真逆だ。

文藝春秋4月特別号の「脳科学者が小室圭を「分析」する 世間常識はなぜあの母子には通じないのか」でゴールドウォータールールに触れておきながら小池百合子ドナルド・トランプサイコパスだなどと言っている。精神科医ですらない人間が直接の診察もなしであの人はサイコパスだなんだと言っているのである

ペルソナ」でセクハラ告発していたが、「脳・戦争ナショナリズム」では以前なら当たり前だったことも「セクハラ」「パワハラ」にされてしまうなどと言い、今日かわいいねと言ったら今まではかわいくなかったってことだと思って泣いた子供批判的に取り上げて世の中が過敏だというニュアンスを込めて論じていた。以前とは考えが変わったという見方もできようが最近でも「昔は乱婚だった、現在倫理を相対化すべきだ」という主張を繰り返している。当たり前だがある倫理が新しいことはそれを否定する根拠にはならない。私は乱婚社会を悪だとは思わないが。

ペルソナ」の話に戻ると、親と子の関係他人が口を挟むなとも書いていた。虐待の温床となる態度である。旧式の価値観に従っていい子でいるくらいなら~などと宣っているが、旧式の価値観にしがみついているのは彼女自身である

そして最後に「不倫」で書いていた、不倫遺伝子によって決定されているのだからそれを断罪することは差別優生学に繋がるという主張について批判しておこう。

別に不倫遺伝子とはあれば絶対不倫するという因果律支配する魔法のようなものではない。ある人はない人に比べてその確率が高くなるといった程度のものなのだ。もし殺人レイプのような重犯罪についてもそのような遺伝子があれば殺人レイプ断罪してはいけないことになってしまうだろう。不倫バッシング遺伝子のせいだとすれば不倫バッシング差別優生学だと断罪することもまた差別ということになり自己論駁に陥る。「あなたの脳のしつけ方」では後天的に脳を変えることもできるのだと書いていた。この頃はまだまともな内容を書いていた。

思うに、彼女の本がベストセラーになるのはこういった免罪的側面のせいなのだろう。そういった遺伝決定論に従えば不道徳な行動も遺伝のせいになり免罪される。世の理不尽なことも「脳や遺伝子のせい」とわかった気になれる。

橘玲の本のレビューにも「遺伝によって決まっているのだから学生時代あんなに頑張ることはなかった」とか「子育てするお母さんに読ませたい」というものを見た。遺伝率とは集団規模での決定係数のことであって個人レベルでは親のIQから予想された数値より高かったり低かったりして当たり前でどのくらい予想された数値と違うかも個人によるのだが。


この記事おかしなところがあったら、具体的な反論をしてほしい。私も流石に脳や遺伝子についてそこまで詳しいわけではない。中野の本を読み、関連する内容を調べた程度なのだ。それでもこれだけ矛盾が見つかる。

追記:2021/5/8

https://next49.hatenadiary.jp/entry/20161220/1482228666

2000年論文で「この損害回避セロトニントランスポータープロモーター領域遺伝子多型との関連を支持する研究と支持しない研究存在し,今後さらなる検討必要である」とあり、2009年メタ分析論文で少なくともフィンランド人サンプルにて不安遺伝子を持っているかどうかと損害回避性(harm avoidance)と神経症的傾向を持っているかどうか調べたところ関係があるという証拠はないという結果がでているのだからセロトニントランスポーター遺伝子が少ないから損害回避的にふるまう傾向があり、そのため、「上位の人間に対して勇気を持って行動できる性質」が日本人にないというのは適切でない主張。”

https://www.ncnp.go.jp/nimh/pdf/kenkyu59.pdf

さらに、この S/L 多型は、PET により測定される脳内 5-HTT 結合に影響しないこと、前述したように、5-HTTLPR の多型は S 型と L 型の 2 つではなく、14 種類のアリルからなり、それぞれの機能の異なる複雑な多型であることからS 型、L型の2分法での研究自体に疑問が生じているのが現状である

https://neurophys11.hatenablog.com/entry/2016/03/01/223747

ざっとこんな趣旨記事だが、先に書いたようにそんな気質のものがたった1つの遺伝子で決まるものでは無いんである。このセロトニントランスポーター気質を決めるというのは実は結構な前から沢山の論文が発表され、ある程度そう言える部分はありそうなのだが、それでもその決まる程度は極僅かで、決して「日本人気質」を作ってなどいない。

こういった「1つの遺伝子が性格を決めている」系の話は、すべて科学漫談として楽しんでおけばいい。特にセロトニントランスポーター気質を決めるという話は良く出てくるが、そんなにすごい力コレだけにはないですよ。”

https://www.amed.go.jp/news/release_20160128.html

SNP品質管理などから、最終的に1088名について解析を行いました。その結果、BMP2遺伝近傍SNPストレスフルライフイベント相互作用が、統計学的有意うつ状態と関連することを見出しました(図2、図3)。そして、抗うつ薬作用点であるセロトニントランスポーターなど、古くから知られる候補遺伝子には、有意な関連は認められませんでした。”

どうやらセロトニントランスポーターが「日本人らしさ」を決めているというのがトンデモだというのはまともな研究者ならすぐわかる話のようだ。中野信子はあまりにも本を流行らせ過ぎた。研究者はもっと積極的反論するべきだろう。

2020-08-04

anond:20200804193504

光学異性体は「何も考えず化学合成するとほぼ50:50で出来る化学物質の右タイプと左タイプ」のことで、生体内には「左」タイプの「L型しか出来ない

長年謎だったが昭和末期ぐらいに「左」タイプだけを選択的に作る方法発見されてる

「AとBは光学異性体関係にある」という類のものなので「人工的に合成すると光学異性体になる」というのは間違い

「何も考えず人工的に合成すると半々で混ざる」が正解

2020-04-12

anond:20200412135700

握手ハグしないから、濃厚接触頻度がまるで違う。

大声で喋らないから、飛沫が飛びにくい。

満員電車でもしゃべらないから飛沫が飛びにくい。

インチキ衛生グッズも実はウイルスにはちょっと効果があった。

日本にやってきたのは、コロナS型で実はそれほど怖くない。欧米L型にやられてる。

L型日本にやってきたら最後日本は滅ぶ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん