中東
-
ガザ市民の日記
物乞いがあふれ、「死に瀕した」ガザ 停戦1カ月 高校教師の思い
2025/11/14 17:00 1235文字パレスチナ自治区ガザ地区の停戦合意から1カ月が過ぎたが、ガザでは多くの人が家を失い、路頭に迷っている。高校教師のアシュラフ・ソラーニさん(50)もその一人だ。 イスラエル軍の空爆音も時折響く。「戦争はまだ終わっていない」。アシュラフさんは強く訴える。 ◇11月5日 この日、私は家族とともに北部ガザ
-
ハマス、新たに人質1人の遺体返還 残る遺体は3人に
2025/11/14 07:10 251文字パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは13日、新たに人質1人の遺体をイスラエル側に引き渡した。イスラエル首相府は、遺体が人質のものと確認されたと発表した。これでガザに残る人質の遺体はあと3人となった。 ガザでは停戦がおおむね維持されているが、イスラエル軍による散発的な攻撃が続いている。中東
-
「イスラエル人」の世界観
西岸は「ユダヤの地」 イスラエル閣僚、トランプ「和平案」に疑義?
2025/11/13 17:00 2748文字イスラエルの右派与党リクードに所属し、次期首相候補の一人と目されるニール・バルカット経済産業相が、毎日新聞の取材に応じた。 イスラエルが占領するヨルダン川西岸について「私たちの土地」「他の誰のものでもない」と主張し、併合の可能性を否定しなかった。 イスラエルの後ろ盾であるトランプ米大統領は西岸の併
-
ガザ国際安定化部隊の設立に不透明感 参加に消極的なイスラム諸国も
2025/11/13 08:28 1126文字パレスチナ自治区ガザ地区の和平案に盛り込まれていた「国際安定化部隊」(ISF)を巡り、参加に消極姿勢を示すイスラム諸国が相次いでいる。ガザに部隊を派遣すれば、イスラエルに代わる「占領者」と受け止められかねず、イスラム組織ハマスやイスラエル軍との衝突に巻き込まれる恐れもあるからだ。米国は来年1月まで
-
シリアの博物館からローマ時代の彫像6体盗難 内戦で古代の遺物保管
2025/11/13 07:06 517文字シリアの首都ダマスカスにある国立博物館で、展示されていたローマ帝国時代の彫像6体が盗まれているのが見つかった。AP通信などが報じた。シリアでは昨年12月のアサド政権崩壊まで13年間にわたり内戦が続いた影響で、この博物館には国内各地から古代の遺物などが集められていたという。 報道によると、盗難は9日
-
-
イスタンブール市長に禁錮2352年求刑 汚職などの罪 大統領の政敵
2025/11/12 08:39 252文字トルコ検察は11日、汚職など複数の罪で、最大都市イスタンブールのイマモール市長(職務停止中)を起訴し、最長禁錮2352年を求刑した。地元メディアが報じた。イマモール氏は最大野党の共和人民党(CHP)の次期大統領候補でエルドアン大統領の政敵とされる。 CHP幹部はX(旧ツイッター)の投稿で、イマモー
-
「賞金首」から国家元首に ホワイトハウス初訪問のシリア暫定大統領
2025/11/11 15:14 1338文字10日にトランプ米大統領と会談したシリアのシャラア暫定大統領は、かつては国際テロ組織アルカイダ系の戦闘員としてイラクで戦い、米軍に拘束された経験も持つ。かつては「テロリスト」として制裁を受ける立場だったが、初めてホワイトハウスを訪れたシリアの大統領となったことで、国家指導者への転身を改めて国際社会
-
シリア大統領、ホワイトハウスを初訪問 トランプ氏と会談、関係強化
2025/11/11 14:41 1045文字トランプ米大統領とシリアのシャラア暫定大統領は10日、ホワイトハウスで会談した。シリアの大統領がホワイトハウスを訪問するのは初めてで、米政権による対シリア政策の転換を改めて印象づけた。トランプ氏は会談後、記者団に「彼は非常に強い指導者だ。他の中東の地域とともにシリアが成功することを望んでいる」と述
-
子供の栄養失調深刻 停戦発効から1カ月、ガザの人道危機改善せず
2025/11/10 20:16 927文字パレスチナ自治区ガザ地区の停戦発効から10日で1カ月が経過したが、ガザの人道危機は大きく改善せず、一部の子供は今も深刻な栄養失調に陥っている。国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の清田明宏保健局長は「戦争による危機は全く終わっていない」と懸念を示す。 ガザでは今年3~5月にイスラエルが支援
-
地下トンネルに戦闘員200人 非難の応酬、届かぬ支援 ガザ停戦1カ月
2025/11/10 07:02 1258文字パレスチナ自治区ガザ地区の停戦は10日、発効から1カ月を迎えた。 イスラエル軍による散発的な攻撃が続くが、大規模な戦闘再開には至っておらず、停戦はかろうじて維持されている。一方で、和平案に基づく国際部隊の展開やイスラム組織ハマスの武装解除は進んでおらず、深刻な人道危機も続いている。 ◇「停戦」知ら
-
-
「これが人生最期の時だ」 2年間、ハマスの人質だった若者の証言
2025/11/10 07:01 1101文字パレスチナ自治区ガザ地区の停戦発効から1カ月が経過した。 停戦後に解放されたガザ市民やイスラエルの人質は、自身が受けた拷問や暴行について証言を始めている。拘束者の「戦争」を追った。 イスラエル軍から拷問を受けたガザ市民の証言はこちら ガザに2年間、人質として拘束されたイスラエル人たちも、地元メディ
-
性器を針で刺され、椅子の角で殴られ…拘束されたガザ住民の「戦争」
2025/11/10 07:00 1536文字パレスチナ自治区ガザ地区の停戦発効から1カ月が経過した。 停戦後に解放されたガザ市民やイスラエルの人質は、自身が受けた拷問や暴行について証言を始めている。拘束者の「戦争」を追った。 「イスラエル軍の兵士は毎日、殴る蹴るの暴行を繰り返した。顔から血を流して倒れても、お構いなしだった」 停戦発効後の1
-
イスラエルへの「抵抗の証し」危機に パレスチナのオリーブせっけん
2025/11/10 06:30 2143文字パレスチナの人たちは6000年もの間、オリーブの木を大切に守ってきた。生活の糧であるとともに、イスラエルによる占領への「抵抗の証し」だ。 そのオイルから生まれる優しいせっけん。無形文化遺産になっている産業だが、その将来が危ぶまれているという。 「子や孫のようにせっけんを愛し、一生をささげてきた。ど
-
国連安保理、シリア暫定大統領らへの制裁を解除 米が提案
2025/11/7 10:46 388文字国連安全保障理事会は6日、シリアのシャラア暫定大統領らに対する制裁を解除する決議案を採択した。アサド前政権崩壊後のシリアの国土再建を後押しする米国が提案した。理事国全15カ国のうち14カ国が賛成し、中国は棄権した。 シリアでは昨年12月、シャラア氏が率いた当時の反体制派「ハヤト・タハリール・シャム
-
ガザ停戦後も「危機終わらず」 餓死者後絶たず UNRWA保健局長
2025/11/6 23:03 1121文字国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の清田明宏保健局長が、6日に東京都内で記者会見した。イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦が発効したパレスチナ自治区ガザ地区で、子供などが今も深刻な栄養失調に苦しんでいるとして「戦闘が終わっても、戦争による危機は全く終わっていない」との見方を示した。 ◇停
-
-
親日家、ヨルダン・アブドラ国王訪日へ 2023年以来、13回目
2025/11/6 19:04 203文字政府は6日、ヨルダンのアブドラ国王が9~12日に実務訪問賓客として訪日すると発表した。天皇陛下が夕食会に招き、高市早苗首相も会談と夕食会を実施する予定。 アブドラ氏の訪日は1999年に国王に就任して以来13回目で、前回は2023年4月。元首としては異例の多さで、親日家として知られる。同国はパレスチ
-
ハマス、新たに人質1人の遺体を返還 あと6人に
2025/11/6 18:59 262文字パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは5日、人質1人の遺体をイスラエル側に引き渡した。イスラエル政府は遺体の身元を確認した。これでガザに残る人質の遺体はあと6人になった。 AP通信によると、ハマスとエジプトの捜索隊らがガザ地区北部シュジャイヤで人質の遺体の捜索を進めていた。 イスラエル
-
ハマス、新たに人質1人の遺体を返還 本人ならあと6人に
2025/11/6 16:14 271文字パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは5日、人質1人の遺体をイスラエル側に引き渡した。本人と特定されれば、ガザに残る人質の遺体はあと6人になる。イスラエルは身元の確認を慎重に進めている。 AP通信によると、ハマスとエジプトの捜索隊らがガザ地区北部シュジャイヤで人質の遺体の捜索を進めていた。
-
ハマスが新たに1人の遺体を返還 イスラエルは米国籍の兵士と確認
2025/11/5 08:55 320文字パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは4日、新たに人質1人の遺体を返還した。イスラエル首相府は、遺体が米国籍を持つ男性兵士と確認した。 最後の米国籍保持者とみられ、ガザに残る人質の遺体はあと7人になった。 イスラエル側はこれに先立ち、軍の占拠する地域でハマスと赤十字国際委員会の捜索を許可し
-
ブッシュ元大統領「揺るぎない存在だった」 チェイニー氏死去で声明
2025/11/5 02:24 348文字米国のブッシュ(子)元大統領は4日、自身の政権下の2001~09年に副大統領を務めたディック・チェイニー氏が3日に死去したことを受けて声明を発表し、「国家の損失だ」と悼んだ。その上で「国家が重大な挑戦に直面する中、ディックはホワイトハウスにおいて冷静で揺るぎない存在だった」とたたえた。 チェイニー
-