アクセスランキング
1時間のアクセス数ランキングです。1時間に1回更新します。
-
1
膵臓がんの夫をみとった倉田真由美さんが伝えたいこと
11/15 15:00 1,835文字膵臓(すいぞう)がんの余命宣告から1年9カ月を自由気ままに生きた夫を、漫画家の倉田真由美さん(54)は自宅でみとった。 夫は、抗がん剤治療などの標準治療を選ばなかった。そんな人は、どのような経過をた…
-
2
「はれのひ」捜査の刑事、焼き鳥店開業 1日2000本の人気店に
11/14 11:00 1,437文字企業犯罪や振り込め詐欺といった知能犯事件などを担当して30年のベテラン刑事が早期退職し、長年の夢だった焼き鳥店を横浜市でオープンさせた。 「家族との時間を大切にしたい」と一念発起。夫妻で店頭に立ち、…
-
3
トランプ氏、MAGA派議員に怒り爆発 支持や推薦を取り消し
11/15 16:29 613文字トランプ米大統領は14日、自身のソーシャルメディアで、熱心な支持層である「MAGA(マガ=米国を再び偉大に)」派の代表的な議員のマージョリー・テイラー・グリーン連邦下院議員(共和党)に対し、「不満ば…
-
4
21世紀枠の都府県推薦45校出そろう センバツ高校野球
11/14 17:18 731文字2026年3月19日に開幕する第98回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の21世紀枠の都府県推薦校が14日、出そろった。大分のみ該当するチー…
-
5
「派閥解消」早くも形骸化 人事と「決別」明記も「露骨な論功行賞」
11/14 18:00 1,723文字自民党政治を象徴する派閥は結党翌年の1956年、決選投票で石橋湛山氏が岸信介氏を破った総裁選を機に確立した。当時の8派閥のうち、安倍、茂木、岸田、二階の4派は代替わりして令和の時代まで継承された。 …
-
6
「肥満や糖尿病」で米ビザ発給拒否の可能性 トランプ政権が指示
11/14 21:58 499文字米紙ワシントン・ポストは13日、トランプ米政権が世界各地にある米大使館や領事館に対して、ビザ(査証)の発給を拒否できる理由として、肥満や糖尿病などを加えるよう指示したと報じた。外国人が公的医療費を請…
-
7
橿原高田JCT 合流道路一部、来春開通へ 大阪・和歌山方面 /奈良
11/15 05:01 573文字京奈和自動車道大和御所道路「(仮称)橿原高田JCT(ジャンクション)」のうち、大阪・和歌山方面を結ぶランプ(合流道路)が2026年春開通する。JCTの部分開通で両方面間を通行する車両が一般道路に降り…
-
8
農業法人協会長がおこめ券に反対を表明 配布コストなど理由
11/14 18:38 569文字大規模農家らでつくる「日本農業法人協会」の斎藤一志会長は14日、政府が総合経済対策で検討している「おこめ券」の配布について、反対の立場を表明した。配布コストに多額の費用がかかるなど、公費の使い道とし…
-
9
容疑者、20年ぶり再会の被害者夫に「嫌悪感」 名古屋主婦殺害
11/14 14:04 832文字1999年、名古屋市西区の自宅アパートで高羽奈美子さん(当時32歳)が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された同市港区のアルバイト、安福久美子容疑者(69)が事件5カ月前に高羽さんの夫、悟さん(69)…
-
10
ペルソナ・ノン・グラータ 日本は過去に4人に通告 茂木外相
11/14 21:18 517文字茂木敏充外相は14日の記者会見で、外交官に国外退去を求められる「ペルソナ・ノン・グラータ(PNG、好ましからざる人物)」について、過去に日本がロシアなどの外交官少なくとも4人に通告し、外国から日本の…
-
11
高市首相、「非核三原則」見直し議論へ 「持ち込ませず」が焦点
11/15 02:00 708文字高市早苗首相(自民党総裁)は国家安全保障戦略など安保関連3文書の改定に伴い、非核三原則の見直し議論を与党内で開始させる検討に入った。首相は核兵器を「持ち込ませず」の概念が米国の核抑止力を低下させかね…
-
12
アクシデントで選手負傷 田中碧が異例の謝罪、ガーナ監督が感謝
11/15 10:07 889文字アクシデント後に異例の行動があった。本人の表情には心の痛みが浮かび、両チームの監督からは称賛の声が上がった。 愛知・豊田スタジアムで14日夜にあったサッカーの国際親善試合、日本―ガーナ戦。日本のMF…
-
13
スーパー屋上に公園 財政難の市が、珍しい計画を発表した背景 埼玉
11/13 10:14 1,092文字埼玉県入間市は、同市狭山台に新設する市営公園予定地内に、スーパー「ベルク」(本社・鶴ケ島市)などが入居する商業施設を造る計画を発表した。2028年3月ごろ営業を始める予定で、年間120万人の来場を見…
-
14
SP2位のりくりゅう 想定外でのミス 「ボードが…」 GP第5戦
11/15 11:22 2,141文字フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦スケートアメリカは14日(日本時間15日)、ニューヨーク州のレークプラシッドで開幕し、ペアのショートプログラム(SP)が行われた。第1戦フランス大…
-
15
石破前首相、高市首相に苦言 「台湾問題の断言これまで避けてきた」
11/13 21:27 277文字石破茂前首相は13日に出演したラジオ番組で、中国が台湾を海上封鎖した場合に、自衛隊が集団的自衛権を行使する「存立危機事態」になり得ると高市早苗首相が国会で答弁したことについて、「台湾問題で『この場合…
-
16
昌平が逆転勝利、2大会連続の花園へ 全国高校ラグビー・埼玉第1
11/15 15:00 223文字第105回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会など主催)の埼玉県第1地区予選は15日、熊谷市の熊谷ラグビー場で決勝があり、昌平が36-22で熊谷を逆転で降し、花園出場を決めた。昌平の出…
-
17
積まれたカキ殻は宝の山 国際会議でも質問攻めの「ケアシェル」とは
11/15 15:45 1,575文字年間1万5000トンものカキ殻が排出されているという三重県鳥羽市浦村町。約20年前に開発された、このカキ殻の粉末を粒状に固めた「ケアシェル」が今、国内外から注目されている。アサリ養殖から、水槽ろ過や…
-
18
福岡県の告発者捜し 公益通報の理念に反する
11/15 02:01 838文字道路用地の買収を巡る不祥事で、福岡県が情報を漏らした職員を特定しようとしていた。内部告発をためらわせるような行為は許されない。 県は土地買収の際、当初の補償額を地権者に安いと拒否され、最終的に約5倍…
-
19
MAGA派にきしみ トランプ氏の高度専門職向けビザ巡る発言で
11/15 11:39 1,176文字トランプ米大統領の熱心な支持層である「MAGA(マガ=米国を再び偉大に)」にきしみが生じている。高度専門職向けの就労ビザ(査証)「H1Bビザ」を巡り、トランプ氏が米国には有能な人材が不足していると発…
-
20
名古屋が初の花園へ 栄徳を降す 全国高校ラグビー・愛知第2
11/15 15:34 215文字第105回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会など主催)の愛知県第2地区予選は15日、名古屋市瑞穂区のパロマ瑞穂ラグビー場で決勝があり、名古屋が33-14で栄徳を降し、初の花園出場を決…