「バックドア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バックドアとは

2025-11-15

anond:20251115014754

実際イスラエルポケベルを爆破してテロリスト抹殺してるから

爆弾を仕込むのは無理にしてもバックドア疑惑は尽きないしなあ

2025-11-07

anond:20251107184808

エンジニア風の書き込みをする常連無職増田じゃん

お前いつも適当なこと書きすぎだろ

どの製品ファームウェアアップデートはできるし、それが正規ルートだよ

正規ルートがあるのに第三者悪用されかねないバックドアを用意する意味はない

2025-11-05

AI仕事を奪われそうになったプログラマー

とある地域イベントで、大学提携して学生アプリを作ることになったのね。

そこで大学から要請があって、地方でしがないプログラマーをやってる俺こと増田学生が作るアプリの面倒を見ることになったのね。

~~どうでもいいけど追記~~

地方提携したのは大学

その大学ゼミから手伝いの要請があって、外部の増田が手伝ってる。

知らない人は知らないかもだけど、別に珍しくもないよくある話。

別に信じてもらわなくてもいい部分だけど。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さすが学生たちは若くて吸収する力があって、プログラミング学者ながらもAIを駆使してアプリを完成に導いたわけ。

そこで何の気なしに教授が言ったのよ。

「これだけAIが発達してきたらプログラマーも厳しいんじゃないですか?(お前ができてることを学生たちがこんなに簡単にできるようになってしまっては)」的なニュアンスのことを。

そりゃそうだよね。

こちとら30年も地方プログラマーやってて初老にもさしかかる頃にできてることを、かたや学生たちは20代前半でAI使って1ヶ月でアプリ開発できちゃうんだもん。

そこで俺は言ってやったわけよ。

「そうですね。(サッカーだって小学生幼稚園だってできます

"うちの学生たちだってサッカーボールを蹴ったらゴールに入れられますよ、どうです?すごいでしょう?"

そうですか?私はそうは思いません。

サッカーができたからといって、ゴールにボールを入れられたからといって、プロサッカー選手にはなれませんし、誰もその試合を見たいと思ってお金を払ってくれません。

プログラマーも同じです。アプリが稼働したか仕事があるわけではありません。

プロとしてお客のニーズを満たすために存在するのです)」

とね。

実際、イベント中にWEBアプリとして稼働するために多くのことを増田サポートしたし、それはプログラミング学者が1ヶ月の中で想定して稼働にまで導くには無理な部分だったし、絶対に30年の経験がないと先回りできないところだったりするわけで。

年寄りから子供まで参加する地域イベントで、ペアレンタルコントロール化のスマホでもアクセスできるようにlet's encryptでHTTPSにしておいたり、データーの持ち方的にイベント中にgit更新がかかるとデーターが飛ぶ恐れがあるんで先回りしてガードしてたり、スムーズイベントの進行を妨げないようなバックドアを仕込んでおいたり、あえて決め打ちのハードコードを仕込むことで印刷工程に間に合わせたり。

この膨大な量のコンテキスト人間の方が処理できるうちは、AI仕事は奪われないと思った。

2025-10-22

anond:20251022093708

2大売国政策移民利権太陽光パネル利権

そう。安倍日本人民族浄化を始めた張本人

中華太陽光パネル日本の大地を破壊しまくってるのは、

2025-09-07

インフラへのサイバー攻撃

たとえば、アプリOSアップデートに見せかけてコンピューターウイルスを仕込む、AIプロンプトインジェクションして回答を歪ませる、バックドアを仕掛けてひそかに外部に通信させる。

スマホアプリごとのバッテリー使用状況がわかる場合は、画面上とバックグラウンドで各何分使用しているか、確かめてみるといいかもしれない。

2025-06-28

anond:20250628175553

冥界は、実は生者でも侵入できるようにバックドアが仕込まれている。

なので死者の世界というわけではない。

どちらかというと、拗らせすぎた人間が迷い込む、高次元力場内の特殊時空だ。

死者がかならず行き着く場所でもないしな。

死者が死ぬ時に放つ電磁パターンが、たまたま冥界にキャッチされて疑似神経回路を構成し、たどり着いたという感覚を得る場合もある、というだけ。

しろ帰着できる生体のある生者のほうが、冥界に行ったという体験を持ち帰りやすい。

死者が体験を持ち帰るパターンについては詳細を明かせないが。

2025-04-26

ソフトバンクAir

ソフトバンクAir使用オンラインゲームを行っていましたが、ゲーム途中で中断が発生、再スタートを求められ再スタートクリックしたがゲームが出来ない状態で再度ゲームアプリを入れ直しを請求され、アンインストールし再度インストールしていざゲームを再開と思いきや、そのID現在使用中でゲームにイン出来ない状況となり、同じゲームをやりたくてID,パスワードを変更し初期から初めていたがその度に、同じ状況が続きID使用が出来ないとなってました。

現在同じゲームを行ってますが、状況を回避することが出来たからです、回避する方法は中断が起きた時点でゲームを終了しソフトバンクAirの電源を落とし、暫くしてAirの電源を入れて行えば普通にゲームを出来るようになった次第です。

その時思ったことはAirバックドアが設置されているのではないかと、またAirの電源落としで回避できていたことが同じ状況に陥り、他のルーターを借りてゲームができるようであればAirを返却して他のメーカーに変更するような話を奥さんと話し、奥さんがもう一度試してみてと言ったので、再度Airの電源を落としたうえで電源を入れてゲームが再開できる状況となり、Airは盗聴システムついているのではないかと疑って使用しています

2025-04-03

anond:20250403142843

は?会計処理の切り捨て端数を全部足して自分の口座に振り込ませるバックドアを作るぐらい常識だろ

素人か?

2025-03-26

最近自由民主陣営

2025-03-18

デジタル赤字を解消したいなら国産クラウドの前に国産NW機器使えば?

Q:

日本デジタル赤字を解除するため、クラウドアメリカ産ではなく国産にすべきという意見ありますが、その前にルーターやSWなどの機器国産メーカーに変えるべきではないでしょうか。

通信キャリア等の大規模構成はわかりませんが一般企業が使っているNW機器ならCISCOでも国内メーカーでも大差ないように思います

また、同じ性能のNW機器ならCISCOより国産メーカーのほうが安いです。

 

ChatGPT said:

おっしゃる通り、日本デジタル赤字を解消するためにクラウド国産にする議論の前に、まずはネットワーク機器ルータースイッチ)を国産メーカーに切り替える方が合理的です。

 

実際、一般企業向けのNW機器フロアスイッチルーターなど)であれば、Cisco製品国産メーカーNECアライドテレシスなど)に大きな性能差はなく、国産のほうがコストメリットが大きいケースが多いです。

 

📌 1. クラウド国産にするより、先にNW機器国産にすべき理由

✅ (1) クラウド移行のコスト難易度が高い

クラウド国産化(AWS, Azure国内クラウド)には、システム移行のコストリスクが非常に大きい。

日本国産クラウドは、米国企業クラウド比較して機能コスト面で競争力が低い。

クラウド国産化は長期的な課題であり、すぐにデジタル赤字を解消するのは難しい。

📌 一方、NW機器ルータースイッチ)の国産化は、企業が入れ替えるだけで簡単に実現できる!

 

✅ (2) NW機器国産化はコスト削減効果が大きい

Cisco機器ライセンス費用が高く、TCO(総所有コスト)が高くなりがち。

NECアライドテレシスなどの国産メーカーなら、同等の性能で安価に導入可能

一般企業オフィス向けフロアスイッチルーターなら、Ciscoにこだわる必要はない。

📌 国産NW機器採用することで、すぐにデジタル赤字を削減できる!

 

✅ (3) 日本企業デジタル主権確保(国産NW機器活用

ネットワーク機器は「データの流れ」を制御する重要インフラ

Ciscoを含む米国企業製品にはバックドアリスクが指摘されることもあり、セキュリティ上の懸念がある。

特に政府官公庁金融機関通信キャリアでは、国産NW機器採用することで、デジタル主権を確保できる。

📌 クラウド国産化より、まずNW機器国産化を進める方が、デジタル主権の確保につながる!

 

📌 2. Ciscoではなく国産メーカーでも問題ない理由

フロアスイッチオフィス向けNW機器の基本機能標準化されており、国産メーカーでも問題なく運用可能

学習コストも低く、Cisco独自CLIを覚える必要はない。

価格が安く、ライセンス費用不要なため、長期的なコスト削減が可能

 

項目 Cisco(高価格国産メーカーNECアライドテレシス

ブランド安心感 ◎(世界的なシェア) △(国内企業向け)

サポート保守 ◎(グローバル対応) ◎(国内対応

エンジニア学習コスト △(Cisco独自CLIあり) ◎(GUI・標準CLI運用可)

コスト(導入・運用) △(ライセンス費用あり) ◎(安価TCO削減)

セキュリティ △(バックドアリスク懸念) ◎(国内管理安心

📌 一般企業NW機器なら、Ciscoではなく国産メーカーで十分対応可能

 

📌 3. まとめ

クラウド国産化より、まずNW機器ルータースイッチ)を国産メーカーに切り替える方がコスト削減&デジタル赤字解消に即効性がある!

オフィス向けNW機器なら、CiscoではなくNECアライドテレシスなどの国産メーカーで十分対応可能

国産NW機器活用すれば、セキュリティの確保&デジタル主権確立もつながる!

 

🔥 結論:「Cisco必要なのは一部の大規模ネットワークだけ!」オフィスNW機器なら国産で十分!

2025-03-12

anond:20250312001510

ESP32の隠し機能バックドア呼ばわりするのも煽りすぎやったなあ

2025-03-11

ESP32のバックドア()もだけどセキュリティ系って大げさに騒ぐこと多いよね

バカがそれに釣られるけど

Windowsとか特に酷くてPC物理的に操作しないとできないことでもネットワーク越しでやれると思い込んでこれだからMSは云々と喚くパソコンの大先生がよくいるけど物理的に扱える時点で相当詰んでるよね

2025-03-08

ブラック企業なんてブラック企業をむしろ利用してケツの毛までむしってやるぐらいの胆力のあるやつ以外いったあかんやろ

 

ブラック企業が「違法なことしてる」っていうのはバックドアなの。それを利用してチューチュー金むしり取るのが正解や

 

それ以外ないやろ

社のために貢献とか薬でもやってんのかって感じやわ

2025-03-07

anond:20250306161907

あー…言われて気づいたけど、代理母日本でなんでだめなのか?って、もしかしてこれ戸籍制度とかの法律問題も絡んでるのか?ってちょっと思いました。

産んだ人間遺伝子の持ち主の話はアメリカはしらんけど日本ではそういう整備はされてなさそうだから、なんかしらのバックドアになりかねないってことなのかもな。

2025-02-22

Appleが高度なデータ保護イギリスで止めたらしい

英国内務省捜査に使えるようにバックドアをつくっとけ、って命令Appleとしては承諾できない。

しかし、その代わりとして完全に暗号化されることでユーザー以外に全くデータを読み取ることができなくなる高度なデータ保護はやめる。

ということらしい。

ふーん。

高度なデータ保護って本当に高度なデータ保護なんだな。

エンジニアからしたら自明ことなのかもしれんけど、高度なデータ保護といいつつ本当はAppleとかは読めてるんじゃねえの?

とずっと疑ってたんだが。

ということはロリコンの皆さんと危険データクラウドアップロードするならAppleで、、、ということか。

2025-02-06

anond:20250206013830

NSAがある

NSA同盟国の通信Windowsバックドア使ってあちこちで盗聴してるから、事前察知だけならCIAなどもういらない

CIAはどっちかというと内乱を引き起こすための現地工作員養成とか、拉致とか暗殺が主な仕事なので

日本にしてみれば統一教会にいっちょ噛みしてる組織なので無くなってもらって一向に構わない

2025-01-05

いくらDeepSeekが凄いって言っても共産党の息がかかった中国企業の作ったAIコード書かせたらバックドア仕込まれそうだよねえ

2024-10-08

なろうと思えばスパイになれる事に気付く

個人ソフトを売っている。

そのソフトは主に西洋諸国で使われているが、これにバックドアを追加する事は簡単だ。

例えば利用データを貯めて一定数貯まったらランダム時間サーバーに送るとか。

データの内容は暗号化し、部外者には分からないようにすればアナティクス用と言い訳ができる。

最悪バレた時の為に、一旦第三者ダミー)にソフトを売却したと見せかければ、俺はサプライチェーン攻撃被害者を装えるだろう。

もちろんバレたら人生終わるから慎重にならないといけないが。

 

各国のバックドア利用が問題になってるが、俺個人でもやろうと思えば出来るんだなぁ。

当然やる気は無いが、将来「目覚めて」しま自己正当化して手を染めてしまう日もあるのかも知れない。

それとも、単にソフト一定以上売れなくなった時の小銭稼ぎとか。これについては、そうならない為にも是非ユーザーの皆さんには俺のソフトを色んな人におすすめして頂きたい。

2024-09-18

通信機器になにか仕込むっていうと、バックドアを仕込まれたり通信が傍受されたりってイメージだったけど爆弾を仕込むっていうのもあるんだ。

エポックメーキングかもしれない。

2024-07-03

anond:20240703195215

それ、バックドアエンジニア募集じゃんって笑っちゃった

裏切らないためにある程度の金は出せよっていう

2024-05-05

[] 余計なリポジトリを追加するな

娯楽目的でhypnotixを入れるためだけに非公式リポジトリ容認するなんてのは、やめといたほうがいいな

バックドアがどこに仕込まれいるかわかったものではない

hypnotixを入れるのではなく、公式リポジトリからvlcでも入れて観たほうが良い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん