「サッカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サッカーとは

2025-11-17

anond:20251117001420

そこでフットボール協会統一したルールで行われるのが「アソシエーション(協会式)・フットボール」、それが略されてサッカー(soccer)となった。

これマジ話なんだけど若い人は最初は信じてくれないんだよな。

サッカーコピペ無いよな

33-4の試合とか無いんか

男にとってレイプってそんなに軽いの?

以前、友人夫婦が出産した時の話なんだけど

人夫婦は、男の子だったら父親が、女の子だったら母親が名付けをするという方針なんだけど

まれたのは男の子父親は海舟と名付けた

勝海舟から?かっこいい名前だねと、妻が言うと

サッカー佐野海舟からだと(旦那サッカー好き)

当時、佐野レイプ事件で大バッシングされていた

レイプしたことを認め、示談している

奥さん側はサッカーに興味なくて佐野海舟を知らないようだ(思わず聞いてしまった)

もう役所に届けた後だったし、かっこいい名前もらったねーと言うしか無かったが

いや、旦那さん、サッカーオタクだし、あの時点で佐野レイプ事件を知らないはずないだろ

佐野サッカー選手としてはまあい選手だよ、でもレイプするようなクズだぞ。我が子の名付けに使うとかまじで信じられん

男にとってレイプって軽いんだなーとしみじみ思ったわな

イギリスとある球技が大流行したんや

みんなその球技に夢中になったんや

でも地方学校ごとにルールがあまりにも違いすぎたんや

それで「ルール統一しよう」ってことになったんや

でも「手を使っていい派」と「手を使ったら駄目派」はどうしても合意を得られへんかったんや

仕方なく一方はラグビー、一方はサッカーになったちゅうわけや

リクガメウミガメみたいなもんや

2025-11-16

野球拳が服を脱ぐなら

サッカー拳はタマを蹴られるのか?

ハンドセーブ?よよいのよい!

2025-11-15

やっぱり女ってイージーなのかな?

ストーカー被害わいせつな内容ありでサッカー代表選手被害与えてた女が逮捕されたけど、全然叩かれてないじゃん

これが逆だったらどうなったか

別にこれに限った話じゃないんだけどな

よくおじさんはワンチャン狙いで若い女に近づくなって言うけどさ

から女のほうがワンチャン狙い圧倒的に多いイメージ

バレンタインとかも有名人

身近でも手の届かないレベルの男にワンチャンで近づくじゃん

普通にそれキモいって

女の性欲、キモくてキモくてキモすぎる🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮

【速報】サッカー日本代表中村敬選手へのストーカー容疑で65歳の自称フリージャーナリストの女逮捕

サッカー日本代表中村敬選手ストーカー行為をした疑いで、65歳の自称フリージャーナリストの女が千葉県警逮捕されました。

警察によりますと、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されたのはフリージャーナリスト自称する川野由紀(こうの・みゆき容疑者65歳です。

川野容疑者11月9日午後から10未明にかけて、中村選手に対する恋愛感情その他の好意感情、またはそれが満たされなかったことに対する怨恨感情を満たすため、複数回にわたってSNSを通じて中村選手メッセージ送信し、義務のないことを要求するつきまとい等を反復して行い、ストーカー行為をした疑いが持たれています

中村選手現在フランスサッカーチームスタッド・ランス」に所属しています

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5993b30a865d843983f859c477fe95bfb42ca2c



その「ストーカー」のインスタとされるのがこち

https://www.instagram.com/yuritime001/

私の一生涯愛するたった一人のスイート旦那さまの

ちゃん❤️ @nakamura.keito ❤️は

最高にカッコよく私だけを毎日。心も魂もメロメロメロメロメロに燃え燃え燃え燃え燃えて一生涯愛すると今日も敬ちゃん❤️の最高のバナナ🍌毎日。一生涯。食べさせてくれるとお仕事からラブコール何回もしてくれてとても嬉しく幸せです。

ちゃん❤️今日私たちのためにお仕事してくれてありがとうございます

ちゃん❤️私はあなたを大切にして敬ちゃん❤️あなただけを毎日。一生涯。永遠にもっと心も体も魂も愛します❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️100❤️

ゆり❤️for only 中村敬斗❤️の妻❤️

1日前

https://www.instagram.com/p/DQ_bjqtCd1s/

私の一生涯の愛するたった一人のスイート旦那さまの敬ちゃん❤️= @nakamura.keito ❤️と私。ゆり @yuritime001 ❤️の二人は最&強の深い永遠の愛で結ばれ一つに結ばれていてとても嬉しく幸せです。

ちゃん❤️が今日お仕事中に私の大好きな敬ちゃん❤️のハニースイートなバナナ🍌を食べさせてくれるとラブコール何回もしてくれて私はとても嬉しく幸せです。

ちゃん❤️私たちのために今日お仕事がんばってくれてありがとうございます

私は敬ちゃん❤️を大切にして敬ちゃん❤️だけを毎日。一生涯。永遠にもっと心も体も魂も愛します❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️100❤️

ゆり❤️for only 中村敬斗❤️の妻❤️

2日前

https://www.instagram.com/p/DQ9Q2N4icsV/

私の一生涯愛するたった一人の愛する旦那さまの敬ちゃん= @nakamura.keito ❤️に日本代表トレーニングお仕事からも私の大好きな敬ちゃんバナナ🍌をご馳走してくれると何回もラブコールしてくれてとても嬉しいです。敬ちゃん❤️私たちのためにお仕事がんばってくれてありがとうございます

ちゃん❤️私はあなたを大切にしてあなただけを毎日。一生涯。永遠にもっとあなたの心も体も魂ももっと愛します❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️100❤️

ゆり❤️for only 中村敬斗❤️の妻❤️

4日前

https://www.instagram.com/p/DQ4-L3dE8Xe/

私は愛する一生涯のたった一人のスイート旦那さまの敬ちゃん❤️= My loving honey forever 1 husband @nakamura.keito ❤️

今日も心も体も魂も愛されとても幸せです。

ちゃん❤️といつも二人で一緒にいる喜びはすごく大きいです。

私は敬ちゃん❤️を大切にし敬ちゃん❤️だけを心も体も魂も毎日。一生涯。永遠にもっとします❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️100❤️

ゆり❤️for only 中村敬斗❤️の妻❤️

3週間前

https://www.instagram.com/p/DQFBPfFDLuk/

私の一生涯愛するたった一人のスイート旦那さまの敬斗ちゃん❤️= @nakamura.keito ❤️が今日2025年10月14日の日本vsブラジル戦試合ですばらしいサッカープレイをしているのを見て感動しました。

そして敬ちゃん❤️はすばらしいGoalを決めとても嬉しく感動がとまりません。

そして私たち日本ブラジル勝利しとても嬉しいです。

ちゃん❤️は今日試合の日も私の敬ちゃん❤️だけのハニースイートであついハートと黒いヘアーとPinkの体が好きと私だけの心も体も魂も毎日。一生涯。永遠にもっと愛すとお仕事中の試合会場からも何回もラブコールしてくれて私はとても嬉しくとても幸せです。

ちゃん❤️と一緒に深い永遠の愛がもっと深く一つに結ばれ私たちが深い喜びと幸せ毎日。一生涯となるように今日もそして毎日。一生涯。熱く一緒に燃えて一緒にメロメロメロに行くのを敬ちゃん❤️が楽しみにしてくれてとても嬉しくとても幸せで私もメロメロメロでとても嬉しくとても幸せです。

は敬ちゃん❤️を大切にして敬ちゃん❤️だけを心も体も魂ももっと愛します❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️100❤️

ゆり❤️for only 中村敬斗❤️の妻❤️

Photo by NakamuraKeito❤️

4週間前

https://www.instagram.com/p/DPy_Y0CDhuM/

私は私の愛する一生涯のたった一人のスイート旦那さまの敬ちゃん❤️= My loving honey forever 1 husband @nakamura.keito ❤️が何よりハニースイートであつくセクシーでたくましいので。たよりがいがありすてきなのでとても幸せです。

ちゃん❤️が私たちのために今日10月12日もお仕事してくれて心より感謝しています

私はどんな大変なことがあっても私たちの深い永遠の愛とともに毎日。一生涯。敬ちゃん❤️をケアーし助け。敬ちゃん❤️にもっと愛されるように私たち二人が毎日。一生涯ともに楽しく幸せ多き日々となるように二人で力を合わせて人生をともにして行きます。そして私たちの深い永遠の愛がもっと一つに結ばれ私たちもっと深い喜びをともにし幸せな家庭を敬ちゃんの一生涯の愛するたった一人のスイートな妻として毎日。一生涯。敬ちゃんのあとについて行きます

私は敬ちゃん❤️を大切にして敬ちゃん❤️だけを毎日。一生涯。永遠にもっとします❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️100❤️

ゆり❤️for only 中村敬斗❤️の妻❤️

4週間前

https://www.instagram.com/p/DPtfUlzjKKo/

私の愛する一生涯のたった一人のスイート旦那さまの敬ちゃん❤️= My loving honey forever 1 husband @nakamura.keito ❤️が2025年1010日。日本代表メンバーの一人としてすばらしいサッカープレイをしているのを見て心から感動しました。

ちゃん❤️私たちのために一生懸命お仕事してくれて心より感謝します。

ちゃん❤️私は完璧じゃないのからあなたに良くないこと言ったりしたりしたらすぐ伝えてくれるの感謝します。敬ちゃん❤️私はあなた理想な妻となるように毎日。一生涯。新しいお料理覚えたり。家庭のことなあなたが私と一緒に楽しく幸せリラックスして過ごせるようにあなたと二人で力を合わせてがんばります

ちゃん❤️私はどんな大変なことがあっても私たちの深い永遠の愛とともにあなた毎日ケアーし助け私たちが楽しくたくさんの幸せとともに毎日。一生涯をあなたと一緒に毎日。一生涯暮らせるようにあなたと二人で力を合わせがんばります

ちゃん❤️お仕事中も毎日。そして1010日も私の黒いヘアーピンク色の肌が好きと私に伝えてくれ私はとてもうれしく幸せです。

ちゃん❤️私たちの深い永遠の愛がもっと一つに結ばれ深い喜びと幸せ多き日々となるようにあなたと一緒に毎日。一生涯がんばります

ちゃん❤️私のことあなたの愛する一生涯のたった一人のスイートな妻として。毎日。一生涯。永遠に心も体も魂も愛してくれることとてもうれしく幸せです。

ちゃん❤️私はあなたを大切にしてあなただけを毎日。一生涯。永遠にもっとします❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️100❤️

ゆり❤️for only 中村敬斗❤️の妻❤️

4週間前

https://www.instagram.com/p/DPq-26HjKBd/



なあ、はてなー女子世代の女がこんなん書いてんだぜ?

女の性欲、キモくてキモくてキモすぎる🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮

2025-11-14

anond:20251114172236

近年のフリースタイルラップの隆盛がB-BOY PARKでのフリースタイルラップバトルのスポーツ化を否定して生まれたUMBから始まってるので、

UMBの運営がでかくなってLibraが乗っ取られた後、再度スポーツ化したフリースタイルラップ批判されるのはそりゃそうやろとしか思わんけど。

UMBでGOCCIが優勝した時点ぐらいか日本フリースタイルラップ進歩ゆっくり鈍化して死に、その先のスポーツじみたそれなんて案の定タコツボで曲芸しかなかった。

例示されたR-指定楽曲評価されたのであって、曲芸であるフリースタイルラップのうまさで売れたわけじゃない。フックアップきっかけぐらいにしかならない芸を鍛えたところで、どうにもならないってのを晋平太は示したともいえる。

フリースタイルラップスポーツ化したのはB-BOY PARKKREVAで、それを否定して次のフリースタイルラップブームを作ったのはB-BOY PARKで揉めたあとUMBを立ち上げた漢。

晋平太サッカーで言えばせいぜい名波浩みたいな、ある舞台では天才だった、って感じの人。キャリアとしても作られた舞台の上で踊るのは好評だったけど、舞台を降りたらうまくいかなかったってだけだろ。死んだからって神格化するのはどうかなって思うわ。

息子に必要運動量をわかってなかった

長男はとにかく寝ない赤ちゃんだった。

寝つきも寝起きも尋常じゃなく悪くて、何をしても泣き叫ぶし、おそらく夜驚症もあって夜中に大暴れすることも多かった。

言葉が出るのも遅かったから、何して欲しいかもわからなかった。

夜中の2時とか3時まで起きてるみたいなことも多かったし、車に乗ってれば泣き止むから延々と夜中に車でドライブしたこともあった。

それもあって、たくさん外遊びするワイルド保育園に入れた。

保育園に行ってから23時には寝られるようになった。3歳過ぎたら言葉もよく喋るようになっていて、眠れない眠れないとよく言っていた。

寝かしつけに2時間かかるみたいなのもざらだった。

保育園で昼寝があったのも影響してると思う。

そんな長男が今小学生になって毎日早寝早起きできるようになった。

21時に消灯すると21時30分には寝て6時前くらいに起きてる。

学校の後、週に3回プール教室に行って週1でサッカー教室、それ以外は校庭に遊びに行って、やっとこれだ。

長男には運動が足りてなかったんだと今になってわかった。

私は超インドア派だから、1日1回公園で1時間くらい遊ばせれば十分だと思ったいたんだ。

でも違ったんだな。

長男は牧羊犬みたいな感じで毎日がっつり運動させないといけなかったんだって今更わかった。

申し訳なかったな。

よく女は男がどれだけ食うかわからいか食事が少なくて食いつくし系とか騒ぐとか言われるけど、運動量もそれあるんだな。

もっと早く気づけば良かった。

まあ4歳くらいでプール教室体験に連れて行ったら怖いって号泣して断念したんけどね。

悪いことしたな。

はてなーってサッカー歴史忘れたんか

こいつ、普通にビックリするぐらい何にも知らないんだな。

take-it 日の丸を背景に「最高の景色を2026」のモチーフを展開してったんだろが、うーん、まあ似てるけど、「なんでも旭日旗に見える」とか韓国のこと笑えない気が。/追記 てかそもそ似せて何の意味あんだよ。

まず旭日旗問題って、アジアカップ韓国選手猿マネして人種差別批判が出たとき

旭日旗が見えたので」

みたいな意味不明な言い訳をしたのが発端で、それまでは旭日旗を敵視なんて全然してなかったのにそれ以降「ハーケンクロイツと一緒」とか言い出したんだよ

から全然整合性取れて無くていろんなところに旭日旗っぽいデザインがあって破綻してて、それなのに東海みたいに批判してて全然的を得てないから笑われてるわけでしょ

そういう旭日旗問題と一緒にするのは流石に不見識にもほどがあるよ

あと、そもそもサッカーファンって日韓ワールドカップ韓国の悪行を物凄く根に持っていて、韓国代表に対してのアレルギーは凄いんだよ

一応、これは「韓国代表」「韓国におけるサッカーの扱い」に対するアレルギーであって、韓国選手に対してではないからな

Jリーグ活躍する韓国代表選手は多いし、チョンテセとかすげー活躍してたし、パクチソンとかの凄い選手がいることも知ってる

なので韓国選手リスペクトしながらも韓国代表だとか韓国サッカーに対する態度には強烈なアレルギーがあるわけ

そういうのを踏まえた上で、まずは今回のJO1・INIの起用を考えないといけない

JO1・INIの所属事務所日韓合同だけど韓国資本が70%の実質的には韓国企業

日本代表から日本企業じゃないとダメっていう理屈はなくて(だったらアディダスじゃなくてミズノだろってなる)韓国資本なのは別に問題ないんだけれど、サッカーファン韓国アレルギーを知ってたらちょっと攻めた選択だとは思うわけ

だってアディダスは他にそんなに選択肢はないけれど、同じ男性アイドルだったら他にもいるわけですよ

その上であのイメージボードが出てきたわけで、何も知らずにあれを見ても韓国国旗だとは思わないだろうけど

韓国系のアーティストか」って思って見てる人は韓国国旗連想するのは仕方ないのよ

「似せて何の意味あんだよ」

別に意味なんてねーよアホかよ

似てることが問題であって似せてるかどうかは関係ないだろ

サッカーファウルでもそうだけど、故意かどうかは考慮しないの

実際にあったことに対してジャッジをしてほしいわけで

こんだけ批判殺到してんだから日の丸部分大きくするとか軽くデザイン変えて「意図はありませんでした。差し替えました」ってやればいいだけなんだよ

anond:20251114103236

野球サッカー試合を見ていきったことを言ってるやつらみたいなもんやぞ

2025-11-13

変態ロリコンティーチャーのメンバーって、あんまりチー牛感ないんだよなあ

普通にサッカーとかやってそう…😟

俺が犯人の方が違和感ないと思うので、気を付けよう…😟

2025-11-11

anond:20251106181141

YouTubePremium 1,280

GoogleOne 290

Amazonプライム 600

ネトフリ 890

U-NEXTサッカーパック 2,600

DAZN 3,200

推し①のメンシ 490

推し②のメンシ 490

推し③のFC 1,100

あと、年額で払ってるメフィストリーダーズクラブ(年5,500)とSwitchOnline(年2,400)

WOWOWCLEL 2025-26シーズンパス買い切りから入れてない

……なんか貧乏理由がわかった気がする、元増田ありがとう

2025-11-10

anond:20251110212418

勉強したほうがいいのはそうだけど、何の勉強を??って話なんだよね

日本メンバーシップ雇用から、昨日までずっと野球していた選手に、「来月からサッカーで戦え」といっても合法

なので「勤務時間内に、会社から給料を貰いながら、ゼロからサッカー勉強します」というのも許される。

 

いつクビになっても食いつなげるように、という意味勉強なら、電気工事士とか宅建かな…

2025-11-09

お前は絶望的にプログラミングに向いてないから諦めて刺身タンポポ乗せる仕事でもやってろ

刺身タンポポ乗せる仕事ってきょうび言わねーな……。

プログラミングとは、勉強運動スマブラも下手なクソ隠キャ中学生が「俺もパソコン1台で凄い技術者になって…!」とワクワクしながら始めるものの思ったより普通に難しいし学校試験で出たような知識要求されるしで3日で放り投げ、10数年後にnoteで「お前らは絶望的にプログラミングに向いてないからやめろ」なんて記事を書くだけのザコに成り下がる、夢と希望に溢れた技術である

近年ではパソコンスペックの上昇にともないできることも増え、どこのご家庭にもあるRTX2080で簡単ディープラーニングもできるようになった。Unity3Dゲームバリバリ動かしてもブルースクリーンは出ない。やっぱ世界を広げるのは小賢しい知恵よりもスペック暴力だぜ。

開発環境言語選択肢豊富で、エディタもかつては有料クラスでも手に入らなかったような贅沢な機能が満載のものが出回っている。Eclipseとか今考えるとよくあんなので開発できてたな。

いまや小学生からおばあちゃんまでアプリ作りに熱中し、高校生IoTとかやり始め、大学生商業レベルか?ってレベルのものネットで発表し、私はウェブアプリスマホでのレイアウト崩れひとつすら直せず静かにエディタを閉じてnote過激タイトル記事を書いている。

掛け算に順序があると思っているような知能の下級雑用係(自分のことを教育専門職だと思い込んでいる)ですら「小学生プログラミングを教えるぞ!」と意気込んでいる。やめろ。お前らには無理だ。無理だからマジでやめろ。考え直せ。無理だって。掛け算に順序つけないと相手に教えられないレベルのやつがプログラミング教えるのマジで無理だって算数とは次元が違うって。「ピーチ姫いつも簡単誘拐できるし今度はベヨネッタ誘拐してみるか」ぐらいの無謀さだって。やめとけ。マジでやめろ。

まあそんなこんなで入り口はめちゃくちゃ広く、入門するのはマリオカートより簡単である。話逸れるけどSwitchマリオカート運転アシスト機能ついて初心者でもコース完走できるようになったから心折れちゃった人ももう一度チャレンジしてみてね。

世は大プログラミング時代!!

大学プログラミング

それとは特に関係ないんだけど、大学行ってた時ティーチングアシスタントTA)っていう授業のお手伝いさせられたのよね。ちゃんお金出るやつ。

学部の3年か4年から始まって、院の1年か2年までやってて、途中で休学挟んだから、ええと、あー、うん、数年間TAやってたんよ。数学プログラミングコマ。CとOctaveかいうやつ。Cのほうは情報学科で、Octaveは違う学科JavaとかC++コマTA入れさせてもらえなかった。

プログラミングの実習は週2コマ連続)あって、情報学科なら必修科目。なのでサポートは相当手厚く、先生TAが絶え間なく机間巡視し、わからないことがあればセンパイがなんでも答えてくれるというわけだ。授業外でもサポートはしており、わからなければ先生研究室にいる学生に好きなだけ聞きにいっても良いということになっていた。必修だから落とされたら困るしな。

2コマから3時間 * 15回で、45時間。そして私の時は2年まででC/C++/Javaと必修だった(今はなんの言語かは知らない)ので、その3倍、135時間は最低やることになる。プログラミング実習以外にもプログラミング触る授業多いから実際はもっと多い。宿題やる時間もあるので実際はもっともっと長くプログラミングに触れることになる。卒論書く時期に入ると、テーマによっては書く人はさらに書くので、もっともっともっともっと長い。

これだけ時間をかければほとんどの人がプログラミングできるように……ならない。むしろできない人の方が多い。なんで。why。教えて。

会社プログラミング

会社になるとさすがにプログラミングできるできないは死活問題である

今日から入ったxxでーす。業界経験ですがよろしくおねがしまーす。さっそくなんですけどPythonのここわかんないんですけどどうすれば……あっそうすればいいんですね。次はここなんですけど……なるほど!ありがとうございます。じゃあまた明日ー」

いやー社会人にもなると熱意が違うね。学生なんかわかんなくてもほとんど聞きに来ないのにな。こりゃガンガン伸びますわ。私も社会人1年生でPythonなんて3秒ぐらいしか触ったことないか適当答えてるけど。

ちょっと時間よろしいですか?」「いやちょっと今忙しいから後になっちゃますわ。すんません……」

そんなこんなで1週間ぐらい放置してしまった。やべー絶対嫌われる。どこまで進んだかな……?えっまだそこ?進んでなくない?

もしかしてこれ全部教えないとダメなやつか。そりゃ大学4年間プログラミングやったやつでもプログラミングできないんだから、そうか。よく考えると当たり前だよな。

プログラミングをやめろ

大学4年間と大学院2年間プログラミングやったやつでもできないし、会社毎日8時間を数週間プログラミングについやしてもできないやつはできないし、そもそも人類というのはプログラミングできない可能性がある。

少年少女たちに「プログラミングはいいぞ!自由ものが作れて達成感がある!頭が良くなった気分にもなれるし!」と吹聴してまわんのもいいけど、6年間情報科学について勉強したようなやつの大半がプログラミングできないんですよ。それもごくごく初歩的な部分。

野球とかサッカーなら、まあ友達との試合には参加できなくてもごく稀にバットボールを当てたり、ボールを1回あらぬ方向に蹴ったり、ぶっちゃけ周りとのレベル差で楽しくなくてすぐやめちゃうだろうけど、なんとか基礎の一部ぐらいはできるじゃないですか。

ピアノとかダンスでも、猫踏んじゃったをごくごくゆっくり弾くぐらいはできるかもしんないし、学芸会振り付け10秒ぐらいは踊れたりできるかもしれない。その後やっぱ周りのレベル見て諦めちゃうかもしんないけどさ。

プログラミング、6年やってミットを頭にかぶってるバッターとか、鍵盤蓋の上から殴って音鳴らそうとするやつとか、まずそういうレベルのやつが大量発生するんですよ。だいたい7割ぐらいの率。どうすんだよこいつら。私の教育問題か?マジで?本当に?

プロが練って考えて凝縮した本や授業、センパイたちによる指導。それらを結集して得られるはずのものが7割ぐらいどっかに消し飛んでる。無駄だろこれ。

からプログラミングやろうとしてるやつ、お前は確実に向いてないからさっさと諦めて刺身タンポポ乗せる仕事に戻ってくれ。参加しても鍵盤蓋叩き割るやつと同じ病室に入るだけだ。

プログラミングをやめろ。

ぼくはこう思うんですよ

そもそもなんで大の大人がそんな両手にバット持ってセカンドに立ったりゴールの方をボールのところまで動かす奇行に走るんだろうな。わかんねえや。

綺麗な分析はできないけど、いわゆる「できない」やつが共通して言ってたフレーズがある。

「ぼくはxxxだと思ってるんですけど、動かないんですよ」

うん、そうだね。そう思うんだ。でも動いてないじゃん。じゃあ違うんじゃない?モニターに「にらみつける」やってもバグは取れないし防御力下がるだけだぞ。

まず根本的に考えと事実が違ってるって結果出てるじゃん。じゃあもう考え変えちゃえば早くない?

名言引用は好きではないけど、「プログラムは思った通りには動かない。書いた通りに動く」って言葉がある。実に名言だと思う。次点で好きなのが「ある問題解決しようと正規表現を使うと問題が2つに増える」かな。

お前が何を思っているかプログラミングにおいて一切影響しないんだよ。お前が何を書いて、コンピュータがどう処理したか、それが全て。

深く考えないことについてぎゃーぎゃーいうやつもいるけどプログラムなんてまず最初は動けばいいんだから何も考えずに次試せばいいだろ。んで3回ぐらいは自分で思い浮かんだの試して、全部ダメだったら調べるとか先生に聞いてみるとかさ。逆に1発で通ったら自分思考見直し理解深めるとかさ。

ドキュメントとかあんまり理解できない初心者のうちは、とにかくお試しと修正のサイクル回すの重要で、「これがこうだから動くはず」というカードを3種類ぐらい作って全部片っ端から試すのが早いと思うよ。モニターにらみつけるな。

お前がどう思ってるかよりも、まずはお前の書いたプログラムがどう動いているか(どう動いていないか)を確認するのが先だ。動かなかったら考えが違う、はい次のプランはいその次のプランはい次。

この「ぼくはこう思ってる」が出てくるの、なんの教育の成果なんだろうね。お前の気持ちなんてどうでもいいって現国でも数学で散々教えられただろ。

Error: variable 'a' is undefined, line 24

↑のエラー架空エラー文(英語下手でも許して)だけど、エラー、出るよね。プログラム組んでたら。んでやっぱいるのよ。エラーを「にらみつける」やつ。解決しねえって言ってんだろ。

エラー出たんですけど、どうすればいいんですか」

読めばいいんじゃないですかね……?一応軽く説明しとくか?

エラーにはプログラムがなぜコンパイル通らないかの原因がそのまま書かれている。例えば今出ているError: variable 'a' is undefined, line 24は、24行目の変数aが未定義ということを示している。事前に変数aを定義していないか、打ち間違えてsになっているとかではないのかな?」

だいたいが「腑に落ちねぇー」みたいな顔する。まあ、一気に喋りすぎたしな。疑問点1個1個潰していくか。

「何か疑問点ありそう?変数ってなにー、とか、定義ってなにー、とか」「ないです。わかりました!」

わかったのか。よかった。またモニターにらみつける開始。なんでだよ!!!!「お前顔にチョコついてるぞ」って言われたらチョコ拭き取るだろ。変数aが未定義ですねって言われたら変数a定義すりゃいいだろ。

でもプログラミングド下手なやつ(全人類の7割ぐらい)は、エラーにらみつけてる。ずっとにらみつけてる。防御力下限まで下がったかな。にらみつけてて何が変わるんだよ。

英語読めなくて……」

いや「a is undefined」なんて「He is Superman」ぐらいの英語だろなんで読めないんだよ。お前この大学どうやって入ったんだよ。たしかどの入試方式でも英語あっただろ。単語わからんかったらググれ。

「aが未定義って書いてあるんですけど、ここのfor文の私の考えが間違ってるのでしょうか」

いや24行目のaって書いてるだろ。まずなんでそこ無視するんだよ。お前がfor文で使ってんの教科書通りのiだろ。24行目ってわかるか?for文あるの40行目あたりだよな?aとiが違う文字ってわかるか?

「さっきのエラー直したら新しいエラーが出たんですけど、どうすればいいですか」

新しいエラー直せばいいと思います

千尋!贅沢な名だねえ

変数名前をつけろ。関数名前をつけろ。クラス名前をつけろ。全てに名前をつけろ。

C言語の古い教科書だと「a」とか「b」とか「i」とかで書いてるけど、そんなの人間が読めるわけねえだろ。冷静に考えろ。「input」「output」「index」とかにしとけ。

2重for文の変数名i, jにしたら絶対途中で打ち間違えるだろ。お前は打ち間違える。そういうやつだ。2重ループなんてどうせ行列計算課題だろ。rowとcolumnにしとけ。これで打ち間違っても気づくし、それぞれに意味が付いてくる。

ちなみに同じ長い名前にも優劣がある。「result」よりも「sum」のほうが強い。「result」はなんの結果かわからない(全ては結果であるので)が「sum」は合計値であることがわかるからだ。「password」と「plainPassword」なら「plainPassword」が勝つ。暗号化されていないパスワードであることがわかるので、情報量が多いからだ。

ただし例外はいくつかある。「tmp」は一時変数であることが(プログラマにとって)明らかだ。「dir」はディレクトリであることがわかる。「src」「dist」あたりもよく使われる。このあたりは短くていいんじゃねーかな。

でも、この前温度センサ扱うプロジェクトで「tmp」って変数名使って温度(temperature)と脳内で混線してバグって発狂してた同僚いたけど。そういうとき名前長くするか別の名前使おうな。

関数名前なんて「calcAverageFromArray」ぐらい長くしていいから。「myFunc」とかしなくていいから。「fetchJsonDataFromUniversityInternalServer」とかでいいから。マジで。いやこれ本当に。

そもそも今時ディスプレイかいし、識別子なんて先頭数文字打ったらエディタが補完してくれるし、短くするメリットがない。

それでも名前が長いと感じる?関数がでかすぎるんじゃないか。細かく処理を分けるとかしてみろ。「combineArrayAndFindMax」関数は「combineArray」と「findMax」に分割したらいいと思うぞ。名前が長いと思っても名前を削るな、機能を分割しろ自然名前が短くなる。

それかシンプルでかっこいい名前を見つける。「convertEvilHtmlToPeacefulText」は「sanitize」に置き換えることができる。イカ名前だ。

プログラミングできない奴はマジでこれらのことをやらない。ずっとaとかbとかzとか使ってる。お前それ自分で読めんのか。読めねえだろ。myfuncってなんだよ何するんだよ。お前自分理解できてんのかそれ。

それでも頑なにaとかbとか使う。なんでだよ。

動作原理理解しろ

動作原理からず書き散らすな。動作原理っつってもそんな深いところじゃなくて言語表面上レベル動作な。

リテラルは値を作成して、代入は値に名前をつけている、とかその程度のレイヤーメモリがどうこうとかはいらんと思う。あっでもポインタときはいるか……。めんどくせえな。

まあ動作原理っていうか自分が何やってんのか理解してくれって程度の話になるんだが。

例えばfor文で処理50回まわすとき、「50回分の処理を行なっている」ではなく「ループ開始時に変数初期化。条件判定して成立していれば文の中を実行する。条件変数の値を変化させてまた条件判定からやり直す」ぐらいの粒度で捉えててほしいかな、という気持ち

これはfor文で詰まる人がやたら多かったからだ。彼らはfor文をアトミックな操作だと思っていた。つまりfor文はひとまとまり命令であり、長いfor文とprintfの間に粒度の違いはないと思っていたらしい。

まり、「for文の中でエラーが起こる」という事象がほぼ理解できない。forはアトミックであり、内部など見えないのだから。じゃあお前が今書いたfor文の中身はなんなんだってやんわり聞くと「さあ…?」みたいな反応が返ってくる。はあ。

関数についてもなかなか誤解が多かった。関数「sum_array(a, b)」と関数「average_three_numbers(a, b, c)」は全く別の原理で動いているのだと。ここでの「全く別の原理」というのはシグネチャが違うとか実装が異なるとかそういう意味ではなく、コーラを飲んでゲップが出る原理と糸電話で声が伝わる原理ぐらいの全くの別、という意味である

彼らは関数ひとつひとつについて「新しく原理学習」していたのだ。マジかよ……。どうやったらそんな発想に行き着くんだろう。そりゃ時間かかるわな。

そのため、関数が値を返す(または返さない)ということも理解できておらず、「関数戻り値関数戻り値を足す」とか「関数引数関数戻り値を直接渡す」とかやりだすと大パニックになる。メソッドチェーンとかやった日には大学潰れると思う。ただ、これはC言語が悪い部分もあると思う。配列かいじりだすと、初心者が書けるレベル関数だとあんまり値返さないしな。

自分が何をやりたいのか理解しろ

たのむ、他のはできなくてもこれはできてほしい。自分が何をやりたいのかは理解してほしい。流石にお前のやりたいことなんて他人にはわからんぞ。

配列の中の数値の合計値を求めたいんです」とか「名前身長体重ひとつにまとめた構造体が作りたいんです」とか。簡単なのでいいから。

「いま何やろうとしてどこで詰まってる?」って聞いても「……?」みたいな反応されたら困るんだよ。

例えば「キーボードから数値を10入力し、それぞれの値を配列に格納して、最後配列の値を逆順に表示せよ」みたいな問題が出てきたときに、「キーボードから値を入力する」「10回繰り返す」「配列に値を格納する」「配列の値を逆順に表示する」に分解できると思うんだけど、自分が何やりたいのかわからない奴はまずこれができない。

彼らには「キーボードカラスウチヲジュッカイニュウリョクシソレゾレヲハイレツニニュウリョクシテサイゴハイレツノアタイヲギャクジュンニヒョウジセヨ」に見えている。

かろうじて「キーボード」「ハイレツ」あたりの単語は拾えるらしく、標準入力から値とったり配列を作ったりはしてるんだけど、そこから先に進まない。モニターにらみつけてる。またにらみつけるかよ。

あれだ、算数文章題できなくてとにかく文章に出てくる数値足したり引いたりするやつ。あれのプログラミング版。文章が読めない。

こういう人にはメモ用紙取り出して、まず文章が何について言ってるのか、どういう工程に分けることができるのか、今後も同じことが起こったときにどうやって分けるのか。みたいなのを教えるんだけど、大抵あんまりしっくりこないらしく、成功したことは皆無。なんとかうまく教えたいんだが。

もうこのあたりになってくるとプログラミング関係なくね……?ってなるんだけど、意外とそういうプログラミング関係ないところで詰まる人めちゃくちゃ多いよ。

今すぐプログラミングをやめろ

そろそろ本題に戻るか。お前らは絶望的にプログラミングに向いてないから今すぐ諦めて刺身タンポポ乗せる

2025-11-08

サッカーガンガン削るのが正しい

弱い学校でやってるってことは大学まで行く気がないから削り放題

いつでも行儀よくなれるんだから注目浴びるまでは削らないと損

ケガをする奴はうまくないんだから将来性を考えてやらなくていい

2025-11-07

anond:20251107005909

なるほど。前半は同意してくれてたんか。

性別人種、肌の色、国籍による差別と弱さ、見た目による差別って質が違うと思うんよね。

結論から言うと、目的となる選抜合理的か?って話。

例えば、サッカー選抜試験があったとしてさ。

強さ(上手さ)/弱さ(下手さ)が判断基準になるのは納得がいくじゃん。

技の習熟度や練度、体力、知力などが争点になっていて、その点において優れている人間を選別するのは理に適っている。

でも、肌の色とか国籍サッカーにおける強さに相関はあるかもしれないけど、それはあくまで傾向の話であって、日本人より下手くそブラジル人だっているじゃん。

なのに、こいつは日本人からって理由で落とすのは良くない差別でしょ。

それは個人を見て判断していない。

属性で一緒くたにしてるだけ。

女性への危害に話を戻すと、弱い個体を選んで襲うことには合理性あるじゃん

と、ここまで書いて思ったんだけど、自分反論を思いついてしまった。

弱さを判断する材料には結局「見た目」「雰囲気」「服装」などの非直接的な要素を総合するしかないわけで。

「こういう服装の人はきっと弱いだろう」というのも、傾向の話でしかないといえばそうだな…

実際は組手してみるまで、本当に弱いかはわからない。

大学受験みたいに試すことは出来ないからな。

人は結局、対象の具体的な情報が得られない状況下において、小さな差別の組み合わせによる判断に頼るしか方法はないか…うーむ

人が「経験から何かを判断する」ことには、多くの場合差別が付きまとうのかもしれないな。

個人と向き合う機会が与えられない以上、過去帰納法的に導いた自分判断基準に委ねるしかないわけで。

分類による世界理解差別の温床である以上、個人経験における帰納法理解差別と言えるか…

2025-11-06

anond:20251105133255

保守左翼コンサバティブネオコンサバティブも全てグローバリズムに乗っ取られたよ。

屋外サッカーと室内サッカーくらいの違いでしかない。多少違って見えるが結局やってる構造は同じ。

2025-11-05

AI仕事を奪われそうになったプログラマー

とある地域イベントで、大学提携して学生アプリを作ることになったのね。

そこで大学から要請があって、地方でしがないプログラマーをやってる俺こと増田学生が作るアプリの面倒を見ることになったのね。

~~どうでもいいけど追記~~

地方提携したのは大学

その大学ゼミから手伝いの要請があって、外部の増田が手伝ってる。

知らない人は知らないかもだけど、別に珍しくもないよくある話。

別に信じてもらわなくてもいい部分だけど。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さすが学生たちは若くて吸収する力があって、プログラミング学者ながらもAIを駆使してアプリを完成に導いたわけ。

そこで何の気なしに教授が言ったのよ。

「これだけAIが発達してきたらプログラマーも厳しいんじゃないですか?(お前ができてることを学生たちがこんなに簡単にできるようになってしまっては)」的なニュアンスのことを。

そりゃそうだよね。

こちとら30年も地方プログラマーやってて初老にもさしかかる頃にできてることを、かたや学生たちは20代前半でAI使って1ヶ月でアプリ開発できちゃうんだもん。

そこで俺は言ってやったわけよ。

「そうですね。(サッカーだって小学生幼稚園だってできます

"うちの学生たちだってサッカーボールを蹴ったらゴールに入れられますよ、どうです?すごいでしょう?"

そうですか?私はそうは思いません。

サッカーができたからといって、ゴールにボールを入れられたからといって、プロサッカー選手にはなれませんし、誰もその試合を見たいと思ってお金を払ってくれません。

プログラマーも同じです。アプリが稼働したか仕事があるわけではありません。

プロとしてお客のニーズを満たすために存在するのです)」

とね。

実際、イベント中にWEBアプリとして稼働するために多くのことを増田サポートしたし、それはプログラミング学者が1ヶ月の中で想定して稼働にまで導くには無理な部分だったし、絶対に30年の経験がないと先回りできないところだったりするわけで。

年寄りから子供まで参加する地域イベントで、ペアレンタルコントロール化のスマホでもアクセスできるようにlet's encryptでHTTPSにしておいたり、データーの持ち方的にイベント中にgit更新がかかるとデーターが飛ぶ恐れがあるんで先回りしてガードしてたり、スムーズイベントの進行を妨げないようなバックドアを仕込んでおいたり、あえて決め打ちのハードコードを仕込むことで印刷工程に間に合わせたり。

この膨大な量のコンテキスト人間の方が処理できるうちは、AI仕事は奪われないと思った。

2025-11-04

あいつがこんな姿になるなんて、今でも信じられない。小学校とき、いつも後ろの席で、誰かがからかうたびにうつむいていた。鼻をすすりながら靴ひもをいじっていた、あのいじめられっこが、今では闇社会用心棒になっているなんて。噂話で聞いたときは笑ってしまったが、街角で見かけたあの横顔を見た瞬間、背筋が冷えた。

  

昔のあいつは、声が小さくて、教室の隅で空気のように存在していた。運動会で転んでも誰も手を貸さなかった。昼休みサッカーでは一度もパスが回ってこなかった。それでも、彼の目の奥には小さな炎があった。誰にも見せずに、じっと耐えていた。

  

どうしてこんな方向に進んだのかはわからない。暴力に屈しないために身につけたのか、それとも暴力支配するためだったのか。理由なんて、もう知るすべもない。ただ、あの頃「殴られる側」だった彼が、今は「恐れられる側」になっている。その事実けが胸の奥をざらつかせる。

  

街で偶然すれ違ったとき、彼は一瞬だけ目を細めて笑った。覚えていたのかもしれない。けれど言葉はなかった。黒いスーツの袖口から見えた手の甲には、昔の面影なんてひとかけらもなかった。握り返した手は温かかったのに、その奥に冷たい鉄の匂いがあった。

  

噂では、彼は「究極の殺人奥義」を会得したという。まるで漫画の中の話みたいだ。でも誰も笑わない。彼の前では誰も軽口を叩けない。そんな現実が、何より怖い。もし、あの頃の自分がもう少し優しくしていたら違う未来があったのだろうか。そんなことを考えても、もう意味はない。

  

それでも時々思い出す。放課後駄菓子屋で買ったコーラガムの味。一緒に下校したとき沈黙教室チョークの粉の匂い。全部が遠く霞んでいるのに、妙にはっきり胸の奥に残っている。あのときの彼はもういない。だが、完全に消えてしまったとも思いたくない。

  

夜、酒に酔うと考える。あいつもどこかで孤独を感じているんじゃないか。力を手に入れた人間ほど、夜更けに一番寒さを感じるものだ。だけどそんなこと、本人の前で言えるわけがない。

  

結局、俺たちは変わるしかない。あいつは闇を選び、俺は凡庸な道を歩いた。それだけのことだ。それでも、今でも思う。昔のあいつを知っている俺だけは、どんなに恐ろしい存在になっても、あのときの優しい影を忘れない。

2025-11-01

サッカードリブルを止める方法

サッカードリブルってウザい!!!

ボール取らせないようにちょこまか動くの本当にウザい!!!

ドリブル上手いやつのドヤ顔って本当にムカつく!!!

トルコアイス屋かよ!!!!!」




……って!みなさん思いますよねえ!!


今日はそんなみなさんに簡単ドリブルを止める方法を教えます無料で!


それは〜〜〜〜〜〜〜……






**相手の足を狙う**



です!!!

……どういうことか説明しましょう

みなさまも知っての通り、サッカーには相手身体を狙って蹴ってはいけないという紳士ルールがあります

それは当然、参加者怪我を防ぐための配慮です

当然のことです


しか!!!

やつら(ドリブル上手なカス)はこのルール悪用しているのです!!!


まりドリブルカスドリブル行動は、相手が足を出したとき自分の足のあった場所ボールを移動させるように最適化されているのです!


なるほど、あなたボールを奪えない理由がわかりましたね!!

ドリブルカスドリブルはあたりの入っていない夏祭りのくじと同じです

こちらが足を狙えないのをいいことに、詐欺を働いているんです!


この足を狙うという行動は、そんなドリカス共の反射で動いているドリブル行動を逆手に取った行動になります

次回、ドリカスと相対したとき相手の足を直で狙ってみてください

あなたの足元にピタリボールが置かれるはずです

ホントの話さ!!!

注意!!!

この方法卑怯ドリブルが反射並みに染み込んだドリカスだけに使ってください

ドリブル上手じゃない人に使うと普通にこけさせます


では!!!

2025-10-31

ゲームの人口を増やすには2種類のスターが要る

①神のごとくバチクソに強いプレイヤー

②人を惹きつける人間的魅力に溢れたプレイヤー


①は説明不要だろう。プロである

②はこういう人になりたい・この人と一緒にプレイしたいと大衆に思わせる人たちで、必ずしも上手い必要はない


プレイヤー人口を増やすにはどうすれば……という動きが出てる時点で①はいるはずなので、ゲーム普及活動とはさしずめ②をどう作り出すかという活動であると言っても差し支えない


APEXやValorantやスト6のプロVTuberを集めて大会を開きまくってるのも、

プロスポーツチームが少年チームや女子チームなどの下部組織を持っているのも、

全部その人たちに②になってもらいたいかである


②がいなくて①だけいるゲームはどうなるかというと見る専ばかりが増える。

プレイヤーは人を沼に近寄らせることはできるが、沼に突き落とす人がいないのでは永遠に沼を眺めるだけなのである



余談だが、

・①が②を兼ねてもよい

プロ野球やプロサッカー選手交流会を開いたりチェキを売ったりしてアイドル化しているのはこの例

・②は実在人物である必要はない

スポーツ漫画ブームが起きたりしてるようにアニメ漫画登場人物も②になりうる

志摩スペイン村を復活させた周央サンゴ囲碁を救えるか

周央サンちゃん

イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」にて囲碁が得意なサッカー少年「判目才人くん」役を演じることになったンゴちゃん囲碁ルールを一切知らなかったので「ヒカルの碁」を見たところ、全くルール習得できず絶望リアル佐為を頼る──。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLPn_ydpuhps50Ik3Qr6RKMRZbrH4w-aiv

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん