「リーボック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リーボックとは

2025-09-24

ネットには脊髄反射発言ばっか

イギリス記事をみれば「二枚舌外交」「ブリカス

セブンイレブン記事を見れば「上げ底

キングダムの李牧の記事をみれば「リーボック」「郭開は名宰相」――これは個人的観測範囲すぎるが

本当に思考が介在して発言しているのか。

特定ワード特定ワードを打ち返しているだけじゃないのか。

第2世代AIレベル人間ネットに溢れかえっているように感じる、第3世代AI時代

こんなありさまで相手限定しないで不特定の人とネット対話する意味ある?

2025-09-22

anond:20250922171139

ごめんなさい。筆者女です。嘘ではありません。

男と思った方は間違っています

証明することはできませんが、女子トイレにサニタリーボックスがあることを知っています

下ネタみたいでごめんなさい。他に証明の仕方がないので。

2025-05-21

anond:20250521090017

トイレ内にサニタリーボックス以外のゴミ箱があるならともかく、トイレで出たゴミ普通ゴミ箱に捨てたくないみたいな人もいるから、人んちならそこら辺に置いとくのは無難選択では

替えもしないならちょっと微妙だけどさ

2025-01-29

anond:20250129203315

でもサニタリーボックスは必要ありませんよね?

…持ち回りで全員がトイレ清掃させるようにすれば、男性のほうがキレイにしてるようなイメージあるがなぁ🤔

2025-01-21

anond:20250121162122

増田性別に興味はないけどサニタリーボックスなんて男でも知ってる知識出してて笑っちゃいました

anond:20250121161554

ごめんなさい。筆者女です。嘘ではありません。

男と思った方は間違っています

証明することはできませんが、女子トイレに小さいゴミ箱みたいなサニタリーボックスがあることを知っています

下ネタみたいでごめんなさい。他に証明の仕方がないので。

2025-01-15

クソを漏らした話

出来事

昨日、オフィスから家に帰る地下鉄の中で急激に腹が痛くなった。「もうダメかも知れない」などと考えながら、エレベーターで改札階に上がったら運良く多目的トイレあいていた。急いで個室に駆け込んで「なんてラッキーなんだ」と思いながらベルトを外しはじめた。それがいけなかった…

「勝った」という弛緩した気持ちベルトを外し始めた。私は腹が出ているのでサスペンダーを愛用している。前2つのクリップはすぐ外せたが後ろ側を外すのに手間取った。電車から降りた時点では存在していた「まさか漏らすのか?」という緊張感はトイレの前に立った時点ですでに消え去っていた。そしてサスペンダーが外れない焦りもあり、ケツの穴がクソを抑えきれなかった。

中途半端ズボンおろし状態脱糞がはじまった。ベチャベチャの泥みたいなブツ容赦なく下着ズボン便器・床に降り注いだ。出始めた一瞬の青ざめる感覚、そして出ている最中わずかなカタストロフィ。そして終わったあとにはずっしりとした失望感が残った。約10年ぶりのクソ漏らしだった。

教訓①

敗因は何だったのか? 電車の中かエレベーターの中でサスペンダーを外しておけばこの事態は防げた。「今、自分ができることを最後の一瞬まで考え続ける」という自責の発想を失い、成功を運に任せてしまった弱い心が敗因だった。

出来事

あたりに飛び散ったクソを、床や便器にべったり手が触れない範囲トイレットペーパーを使って拭いた。パンツはサニタリーボックスに捨てた。問題はクソまみれのズボンだった。捨てたらフルチンになってしまうので、多目的トイレに設置されたオストメイト用の水道ズボン全体を水洗いした。不可触であるべきクソが手に触れることは避けられない。汚れた水滴も上半身に飛ぶ。そして当然フルチン作業するしかない。マジで泣きそうだった。石鹸で手を洗って、ハンカチでその手を拭ったら少しだけ気分が落ち着いた。

水洗いしたズボンから水滴がたれないように絞ったあと、やむなくそれを履いて駅を出た。近くにセカンドストリートがあるらしかったので替えのズボンを買うためにそこを目指して歩いたが、足をあげるたびに太ももが冷えたズボンに張り付き、痺れるくらい冷たかった。というかビリビリと痺れた。途中でファミマを見つけたのでパンツを買うために入ったら、なんと「ジョグパンツ」という名前ナイロン製のズボンが売っていた。店員に「うんこくせーな」と思われたくなかったのでセルフレジ会計してトイレで着替えた。水洗いしたズボンコンビニの袋に入れて持ち帰ることにした。

電車で帰ると他の乗客迷惑なので1時間くらい歩いて帰ることにしたが、その時、LUUPのキックボードが目に入った。「キックボードなら汚れたズボンサドル接触させずに乗れるから迷惑にならない」と思ってキックボードを借りた。実際にはもうズボンを履き替えてたので自転車レンタルしても良かったはずだが、完全に頭が混乱してたんだろうね。あとはLUUPで家に帰ってズボンを手桶であらった。これが顛末だった。

教訓②

最近社会正義に関連するある哲学書を読んだ。その本にこんな事が書いてあった。「健康で自立しているように見える人でもいつ他者からの手助け無しに生きられなくなるか分からない。人には潜在的に”脆弱性”を抱えているのである。自立しているかどうかは、その脆弱性が潜在しているか顕在化しているかの違いに過ぎない。しかも、その脆弱性や、それが顕在化した時の”弱さ”は、普遍的ものではなく人それぞれ違った固有の物でもある。だから、人それぞれの弱さやニーズ気づき、それを手助けしていくことは、”慈愛”などというベストエフォートものではなく、社会の”責任”なのである。なぜなら、私達全員が脆弱性を抱え、幼児や老人という形でその脆弱性を全員が顕在化させる宿命にあるのだから。弱さに対する手助けは社会を支える根本なのである。」といった事が書いてあった。

弱さとニーズ固有性について

もしクソを漏らしたのが多目的トイレではなく普通の個室だったらどうなっていたか。フルチンで手洗い場でズボンを洗う羽目になっていたのである多目的トイレオストメイト水道はクソを漏らした人に対する手助けを目的に設置されたものではない。ただ、クソの付いたズボンを洗いたいという私の”固有”のニーズがこの水道に救われた。また、ハンカチで手を拭ったところで全身に汚い水滴が飛んだ私にとって衛生面での意味はなかっただろう。ただ、清潔なハンカチで手を拭う行為気持ちは救われた。これも私のその時の心境における”固有”のニーズである。なぜかコンビニで売ってるズボン店員と話さずに済むセルフレジ・ケツを付けずに乗れるキックボード、これらは別に私のニーズを満たすために用意されたものではないが、たまたま、すべてが私の”固有”のニーズを満たしてくれた。それにどれだけ救われたことか…。人には固有の弱さとニーズがある。これを実感した。

誰しもが脆弱性を抱えているということについて

そして、私は地下鉄に乗った時点ではクソを漏らす可能性なんて毛ほども考えてなかった。しかし1時間後にはクソまみれのズボンを泣きそうになりながらフルチンで洗っていたのである脆弱性は確かに誰にでも顕在化しうるのだ。あなたにも。

これから人生について

「人に手を差し伸べることは慈愛ではなく責任」この言葉を胸にこれから人生を生きていこうと思う。

2024-12-17

anond:20241217162050

ごめんなさい。筆者女です。嘘ではありません。

男と思った方は間違っています

証明することはできませんが、女子トイレに小さいゴミ箱みたいなサニタリーボックスがあることを知っています

下ネタみたいでごめんなさい。他に証明の仕方がないので。

2024-10-31

生理ナプキンに可愛さはいるのか問題

私は学生時代、たぶんセンターインコンパクトの期間限定柄だと思うんだけど、包みがゼブラ柄のナプキンを使っていた。

理由可愛いから

ポーチの中にピンクゼブラ柄があると嬉しかったんだよね。

筆箱と一緒でサニタリーポーチも可愛くいたかったんだよ。

そのうち体質変化でそれじゃ吸水力が追いつかなくなって日中も夜用使うようになっちゃったんだけどさ。

それでもあの時のポーチの中は今よりずっと可愛くて気分が上がってた。

時は流れて今。

吸水面のデザインを可愛くする意味ないとか、もっと別のトコに金かけてほしいとか、そういう意見をたくさん見た。

いや、わかる。

だって吸水面可愛くされても経血で汚れたハートとか星とか見たくないもん。

ていうか見ないし。

付ける時も粘着同士がくっつかないようにテープ部に気を付けながら貼るから模様とか気にしてる余裕ないし

剥がす時はサニタリーボックスとかで広がっちゃっても問題ないように吸水面を内側にして畳んでから包むから見ないし

吸水面のオシャレさって正直必要ない。

赤ちゃん用のおむつですら外側に絵があるのになんで生理用品は内側をオシャレにすんねんって思ったもん。

流行ったおまじないみたいだね。消しゴム名前書いてバレずに使い切ったら恋が叶う♡って…あほか!生理自体がこっちにとっちゃ呪いや!

でもさー、そんな小さな事で元気もらってる人もいるらしいじゃん?

から全く意味がないってわけじゃないと思うんだよね。

私は吸水面より包みを可愛くしてほしいけどさ。

からやめろ!じゃなくてこういうのも欲しい!って言ってほしい。

だってそういう意見があったかエリスからパッケージのやつ出たでしょ。

あれは期間限定だっけ?ま、いいや。

可愛いは要る派の人たちもさ、

嫌なら買うな、ではあるけど、買ったなら文句言うなは違うと思うんだよね。

てか買わなきゃ文句言えないじゃん。買わず文句言うの激ヤバクレーマーじゃん。

から相手を黙らそうとするんじゃなくて、私は好き!とか言ってほしい。

なんで同じ生理に困らされてる生物同士なのにあん対立ちゃうんだー!

追記

各自好みの製品使え

ナプキンは値段の他に自分の肌や経血の質との相性や、量・形も相性があるし、見た目のデザインだけで選べないんだよね。

・これじゃなきゃ肌が痛い(蒸れる、吸収が遅い、とかとか!)…でもこのデザイン嫌!

・このデザイン可愛くて好き!でもこれおしりフィットしてくれないんだよねー…

みたいな問題はぜんぜん起こり得るのだ!めんどくさーい!

2024-09-17

今日ラストトイレに行ったらサニタリーボックスに妊娠検査薬パッケージが突っ込んであって、うわー闇深いーって思った

さすがに中身は見なかったんだけど、妊娠してないといいね

2024-09-04

anond:20240904151811

ごめんなさい。筆者女です。嘘ではありません。

男と思った方は間違っています

証明することはできませんが、女子トイレにサニタリーボックスがあることを知っています

下ネタみたいでごめんなさい。他に証明の仕方がないので。

2024-08-21

九州県庁所在市で、公共施設男子トイレにサニタリーボックス(汚物入れ)を設置する動きが広がっている。

使用済みティッシュを捨てるのかな・・・

福岡美人が多いから、急に催すこともある。

加齢の影響や前立腺がん後遺症で尿漏れパッド、紙おむつを使う人が増えており、安心して外出できる環境づくりの一環。

全国的に見ると、取り組みは緒に就いたばかりで、専門家は「デリケート話題当事者は声を上げづらいが、潜在的ニーズは大きい」と指摘する。

2024-07-24

トランスジェンダー女性の例の発言

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1685110959558574080

↑朝起きたらこツイート炎上してて、最初バカか?それとも釣りか?って思ってたんだけど

↓このツイート見て胸糞になっちゃった

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1685112342236086272

生理つわりを「自由意思かつ任意体験してる!」みたいに言うじゃん

んなわけあるかよ、身体機能バグで避けられないんだっっの!

毎月献血行くくらいの量の血液垂れ流して体バキバキメンタルボロボロの中それを廃棄したり、朝昼晩食べたもの全部吐いて水しか飲めなくて、空腹かつ船酔いみたいな状況がずーっと続いて体力奪われて、お腹に赤子いるのに体重ガタ落ちして「赤子死んじゃったらどうしよう」とか不安になってメンタルゴリゴリ削られたり、

そういうの、トランスから見たら女の特権に見えるんか?だとしたら相当イカれてると思うし、私の代わりに経験してほしいわね!

※いや、孕んだことそのものは女にしかできない特権みたいなもんで、かつ自由意思からそこはぐうの音も出ないし、

今はネットコミュニティで先輩ママさんの話をたくさん聞ける環境にあるから、事前知識としてつわりがきついのも知ってたけどさ…

これってさ、「女さんは女になりたい私にはないものを持っててズルい!ムキー!」ってこと?

挙げ句息子(笑)童貞卒業だけさせたかった!それで孕んだ女は知らね!チンポついたまんま女になりたい!

もうね、こういう人は性転換云々よりも精神科受診したほうがいいよ

追記

子宮取った子無しの同性に「生理ときで休むな」「会社トイレのサニタリーボックスに使用済み生理用品を捨てるな」「つわりなんて甘え」「妊娠できない人に配慮しろ」って言われても同じ感情になるだろ

トランスとか関係なく、女の身体機能に対する無理解は良くないしイラつくよねと言う話

2024-05-01

anond:20240430184240

エアマックス狩りの話を擦り続ける人はよく見るけど、現代だとエアフォースを見かけることの方が多いね

厚底スニーカーリーボックよりフィラ履いてる人の方が多いかな。

フィラの方が平均的に安いってのと、広告塔人気タレント使ってたか若者が取り入れやすかったんだろうね。

まあ、フィラなんて厚底にしただけで、リーボックに全く及んでないとは思うけど。

ポンプフューリーが出た当時の衝撃はマジですごかったんだからな、ってフィラ履いてる子に言っても仕方ない。

まあ、最近クワイエット・ラグジュアリーかいう流れで革靴に傾きつつあるから、ごてごてのスニーカー自体が若干廃れ気味らしいけど。

今じゃクラシックな革靴に厚底ソールが不自然にひっついている感じなのが流行ってる。

トレンドって恐ろしい。

2024-01-31

職場にサニタリーボックスがないことをきっかけに転職したというブログ記事を読んで。

そういえば前職のトイレにもサニタリーボックスなかった。

その上、男女にトイレの別がなく、全部和式で、明かりは豆電球程度、掃除平等に当番制、個室の扉を閉めず用を足しているおじさんのケツを度々目撃するという環境。巨大金機関だったのにどうして。

月イチの一週間イベントは、昼休みに隣のイオンまで行き、夜用を夜用に替えていた。

並べてみたらなかなか地獄

自分以外全員おじさんで一番えらいのはパワハラが、直属のはセクハラがそれぞれ評価されて役職が付いたと思われるおじさんだった。

新卒ピチピチ女子増田には並み居るおじさん相手に保健体育の授業をする度胸はなかった。

今もないが。

ブログによるとあちらの敵は同性だったそうで、意味分からんすぎて意識が遠くなる。

しかし今や増田もサニタリーボックからビデまでなんでもござれなトイレホワイト職場まったり事務です。

みんなちっちゃい理由でじゃんじゃん転職しよう。

2024-01-08

anond:20240108214344

英語に限ればサニタリーショーツとかサニタリーボックスとか言うから知ってるでしょ

2023-11-08

anond:20231108204256

サニタリーボックス?なにそれ?ってしらをきるのが正解

小ぶりのゴミ箱だと思ってた、で押し通せば問題なかろう

まさか使用済みナプキン入りの状態発見されたのではあるまいな

汚物を弟に処理させて平気な姉なんかいるのか?

自宅にサニタリーボックス置いてたせいで別れた

男の家にサニタリーボックスあるのっておかしいのか?

姉が近くに住んでてたまに来るから置いてるんだよな

彼女が初めて家に来てトイレ見たら浮気疑われて、姉が来るから置いてるって話したら、「シスコンかよ!気持ち悪い!」から始まって散々嫌味言われた

結局まぁ別れたんだけど

男の家にサニタリーボックスが置いてるのって異常なんですかね?

人間不信になりそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん