はてなキーワード: バキバキとは
AI増田が増えてるって話は聞いてたけど、プロンプト作るの面倒そうだと思って試してなかった
「はてな匿名ダイアリー」でバズるような書き込みをしたいです。下記の内容を元に、草稿を書いてください
「はてな匿名ダイアリー」で注目を集めるには、共感できる日常、意外なオチ、そしてユーモラスな自虐を盛り込むのが効果的です。
ご提示いただいた要素を元に、いわゆる「増田文学」風の草稿を作成しました。
草稿案:朝起きたら腰がバキバキだった件
朝起きたら腰が痛い。
ギックリ腰一歩手前みたいな、鈍い筋肉痛だ。
最近の運動不足解消にと、昨日は張り切って隣町まで往復30kmほど走ったのだ。
もう若くないんだな、と朝食のトーストをかじりながら一人で黄昏れていた。
と言ったら、
妻がニヤッと笑って、
「えー、本当にそれだけかな?」
と言ってきた。
…
……
………
あ。
昨晩、久しぶりに妻と頑張ったんだった。
そっちか。そっちの筋肉痛か。
自転車のせいにしてすまない。
俺の腰、まだ現役だったらしい。
そして妻よ、その「全部お見通しだ」みたいな含み笑いはやめてくれ。
なんとなく、負けた気分だ。
インターネットの冷笑文化に染まっている俺とめちゃくちゃ気が合う女友達がいる(いた)
彼女らも俺と同じような文化に触れていて性格捻じ曲がっている。一人は大学時代に捻じ曲がりと決別し結婚、一人は今でも捻じ曲がっているがチヤホヤはされている。もう一人も同様に捻じ曲がり続けているがバリバリに働き推し活に全ツッパ、推し活相手からの認知あり。
一方で俺は何もない無キャ。惰性で過ごし惰性で生きて惰性で死ぬんだろう。
彼女らが羨ましく妬ましいという気持ちになったことは多々あるが、その度に一面だけを見るな自分と違いあんたらは努力をしているし葛藤やらなんやらいろんな事情があったはず俺に妬む資格はないと言い聞かせていた。
でも顔が整ってるのは羨ましいに決まってんだろ!!!!!
もちろんメイクや手入れやなんやら努力はあるだろうが素材が、素材が、俺と違う。
顔がよけりゃな、性格なんてどうでもええんですわ。中身がはてな住民だろうがねらーだろうがニコ厨だろうが顔!!!!!良ければ!!!!解決!!!!!!!!!ルッキズム極まる!!!!!!!!
俺みたいなのが生きていてもただキッショい非モテオタクなだけ。一方彼女らは崇められる存在。やっぱズリイわ。いややはり妬む資格はない努力していないので
じゃあ俺もチヤホヤされよっかな〜〜〜と思って女装してメイク勉強して無料でネットにチンポ乗っけても男どもからかわいい〜〜としか言われない。なんも満たされんかったわ。男のチンポ見て何がおもろいねん。ショタチンポみたいなツヤツヤミニミニサイズならまだしも成人男性の黒ずみバキバキチンポなんてなんの価値もない。辞めたわ。
これを読んでるお前ら、引かないで最後まで聞いてくれ。俺だって混乱してるんだ。
俺は普通に女が好きだった。今まで付き合った恋人も全員女だし、AV も普通の男女もので抜いてた。ゲイに偏見はないが、自分がそっち側だとは思ったことがなかった。
それが変わったのは3ヶ月前。パパ活ならぬママ活みたいなバイトを始めた時だった。金がなかった。マジでヤバかった。奨学金の返済、家賃、全部滞ってて、もう選択肢がなかった。
そのバイトは、金持ちのおばさんたちが集まるパーティーの盛り上げ役。要するに若い男を抱きたいおばさんたちの相手をする仕事だ。時給換算で1万円。悪くない条件だった。
50代から60代のおばさんたちが、若い俺の体を食い漁る。体臭がキツイ、肌がたるんでる、やたらと舐め回してくる。今まで同世代の女の子としかやったことなかった俺には、全てが衝撃だった。吐きそうになりながら仕事をこなしてた。
3回目のパーティーの時だった。いつものようにおばさんの相手をしてたら、突然後ろから誰かに羽交い締めにされた。振り向くと、俺と同じくらいの歳のイケメンがいた。モデルみたいな顔立ちで、体もバキバキに鍛えてある。
パーティーの余興だと思った。みんなが見てる前で、そいつは俺のズボンを脱がせて、いきなりフェラを始めた。
頭が真っ白になった。
男にされてるのに、なぜか気持ちよかった。女の子のフェラとは全然違う。力強くて、でも優しくて、テクニックも半端なかった。周りのおばさんたちが興奮して騒いでるのが聞こえたけど、もうどうでもよくなってた。
これが、俺の価値観を完全に壊した。
それまでは女の子の柔らかい肌が好きだった。でも男の筋肉質で引き締まった体の方が、なぜか興奮した。女の子の甘い匂いより、男の汗の匂いの方が良かった。
一番衝撃だったのは、相手も俺と同じように感じてることだった。女の子とのセックスは、どこか一方通行な感じがあった。でも男同士だと、お互いが同じ体の構造だから、何をされたら気持ちいいかが分かる。
その夜から、俺の中で何かが変わった。
パーティーのバイトは辞めた。おばさんたちには申し訳ないが、もう無理だった。代わりに、男同士の出会いを探すようになった。
でも条件がある。相手は20代のイケメン限定。しかも体毛の処理が完璧で、肌がツルツルな人。俺もジムに通って体を鍛え直し、全身脱毛した。
アプリで探すようになって分かったことがある。俺みたいな奴、意外と多いんだ。元々は女好きだったけど、何かのきっかけで男にハマった人。
でも世間的には理解されない。家族にも友達にも言えない。彼女がいるから、完全にバレないようにしてる。
一番混乱するのは、俺は今でも女が好きだってことだ。彼女ともちゃんとセックスするし、それも気持ちいい。でも男とのセックスも最高に気持ちいい。
これって何なんだ?バイセクシュアルって奴か?でもゲイの人とは違う気がする。
周りの男友達を見てて、時々思う。この人ともやったら気持ちいいかもって。でも絶対に言えない。ドン引きされるに決まってる。
社会の男は、男同士のセックスを認めたがらない。ホモとかゲイとか言って馬鹿にする。でも実際やってみたら、想像以上に良かった。偏見で食わず嫌いしてるだけじゃないかと思う。
彼女には絶対にバレないようにしてる。でも罪悪感もある。俺は彼女を裏切ってるのか?それとも、これも俺の一部なのか?
答えは出ない。出ないまま、俺は今夜もアプリで相手を探してる。
お前らはどう思う?俺は異常なのか?それとも、こういう奴って案外いるのか?
好き嫌いは置いといて、「中韓アニメなんてダメでしょ、いつまで経っても成果でないじゃんw」みたいなアニメオタクがマジ理解できないんだけどなんなの…?
あと面倒だから「オタクはさあ」ってクソデカい主語で話すけど、当然そうじゃない人もいるのはわかってるよごめんね
20年くらい前って「クレジットに中国・韓国系の名前が載ってたら出来が悪い」みたいな罵倒の仕方されてたでしょ?
オタク界隈そこまで詳しくないから分からんけど3文字作画?3文字クレジット?みたいなレッテル用語があった覚えがある
アニメの作り方考えたら絶対そんなことは言えんのよ。遥か昔から中韓の力が無きゃアニメなんて完成しないんだから。でも当時はとにかく見下されてた。
そこから少し時代が下ると、今度はネットのオタクの間で「中韓がなきゃアニメは完成しない」みたいな話は聞かれるようになってきた。
でも、中韓のアニメに関しては「いや下働きでしょw あいつらがアニメ作れるわけないじゃん」みたいに見下す人がいた、というか見下す人が大多数だった気がする
ちょっと考えれば分かるけど、仮に2原動仕の下働きだとしても中韓に技術やノウハウが蓄積されていくのは明らかじゃん。
日本国内でも動画やって→2原やって→原画マンになっていくんだから、その工程を海外にお願いしてれば海外が成長しないわけないじゃん。
これで「一生下働きでしょw」みたいな発想が出るのが理解できない
ネットは未だにここら敏感な子がいるから念のため断っておくけど、別に中韓を担いだり絶賛したい訳でもない、日本下げしたいわけでもない。
でも、「ずっとやってればノウハウも貯まるよね、そりゃあそうだよね」っていう超シンプルな考えが、なんで出てこないのかがさっぱり分からんのよ
なんでオタクは頑なに中韓のアニメを見下してたんだ…?からのなんでいまも見下してるんだ?と20年ずっと疑問でしかない
作画オタクとかなら知ってるんだろうけどこの時期にはもう中韓でバキバキに巧い原画さんとかいたからね
クレジットに中韓の名前があるアニメがクオリティが低いとか言われてたのは、あれ中韓だからじゃないんだよ
ギリギリで大量に海外にばらまいて人海戦術でどうにか形にせざるを得ないスケジュールがぶっ壊れてるからクオリティが低いんだよ。
スケジュールがぶっ壊れてたら中韓だろうと日本だろうとクオリティは出ないよ
まあいいや話を進めて
そこから少し時代が下ると中韓のアニメが少しずつ日本の地上波で放送されるようになってきたけど
アニメオタクは「やっぱ中韓のアニメってクオリティ低いなwwダメだこいつらwww」みたいな反応ばっかり。
もちろん、つまんないもんは「つまんない」で良い、クオリティ低いもんは「低い」でいいんだけど、ちょっと前まで「中韓に独自のアニメなんか作れるわけないww」って言ってたのが、実際作って日本で放送するまで来てるなら、じゃあその推移の延長線上をみたら、いずれ成長して良いアニメを作る日が来るのは見えるじゃん?
当時ちょっとネットの掲示板とかでそういう話とかもしたけど「中韓のアニメの質が上がるわけない、絶対上がるわけない、お前は中韓の工作員」くらいの話ばっかりされたよ
そこからまた時代は下って、日本に入ってくる中韓のアニメも作画はだいぶ向上して、映像としてはかなり見れるようになってきた
ここまでくれば中韓のアニメが成長してること、今後も成長するだろうことは目に見えたろうと思ったら、
まだネットのオタクは「作画はマシになってきたけど中韓はストーリーが作れないからさあ」「演出なんか日本の丸パクリじゃん」とか言ってんの
いやそんなの目に見えて成長してるならその推移を延長したらいずれ克服しうるのは分かるじゃん
絶対に克服する!なんて言わないよそりゃ、中韓を担ぎたい訳じゃないから
でも「絶対ありえねーwww」みたいな空気はおかしいでしょ、実際成長して来てるんだから
そこからまた時代は下って、いよいよ中韓独自の演出や作画も育ってきた
羅小黒戦記のように、「普通に出来良いよね」ってカタチでそこそこでもヒットするアニメもでてきた
そろそろ中韓のアニメが育ってることを否定は出来んだろうと思ったらそれでも否定してんの
そこからまた時代は下って今に至って、天官賜福他のような、中韓生まれ中韓育ち、原作も監督も演出も作画も中韓、みたいなアニメが普通に日本のアニメと並び放送されてる。
でもまだネットのアニメオタクは中韓アニメをあまりに軽んじてるの何なの?
今は「中韓は今に下り坂になるからさあ」とか「武侠物しかないからさあ」とか言って否定してんの
じゃあいずれ武侠物で超面白いのが出るかもしんないじゃん、武侠物だからwは何に依って何を否定してんだよそれは…
ここで再確認するけど、別に中韓を担ぎたい訳でも絶賛したい訳でもない
だから、「普通につまんねえ」ってのは全然いいと思う。「俺は中韓嫌いだから見ない」も良いと思う。「興味ない」も良いと思う。
そこらは個人の評価の話だからマジで自由でいいと思うけど、成長してることは否定しようがないし、その延長線上で更に成長する可能性は大いにあるわけでしょ
それをなんで軽んじてんの?
いやどんどん成長しとるがな!!
もちろん20年間ずっと同じ個人が発言してるわけじゃないから、こう言ってもあまり意味がないのかもしれないけど、漠然としたアニメオタク界隈という集合のもつ空気として「だから中韓のアニメはダメなんだよw」ってなんで言えるのかがわからん。
いや成長の一途じゃん、否定するための理屈がどんどん後退してってるじゃん。最初は「作れるはずがない」だったのが「作れるけど質が低い」になって「質はあるけど日本のパクリ」になって「オリジナリティも出てきたけど将来性がな~」になって、どんどん後退してるじゃん。
これ普通にこのままの推移で考えたら(今後も発展していくだろうし、ストーリーのバリエーションの弱さとかもいずれ打開するだろうなあ)ってなるんじゃないの?
それを褒めたたえろってんじゃなくて、「今後も成長して今抱えてる課題も克服するかもなあ」くらいの理屈もなく叩き続けてる子には何が見えてるの?
AIに無断学習されて似た絵柄のイラストを作られた絵師の嘆きに対して、
「イラストの絵柄に著作権や保護される権利は無い、AIに学習されて似た絵柄のイラストが生成・流布されても仕方ない、AIにマネできない情熱やオリジナリティを感じさせる絵を描けばいい、好きで描いてればマネされようが気にならないはずだ」
そんな厳しいブコメにスターつけて上位ブコメにしてきてたよな君ら。
なのに声優が「声を無断学習されて似た声を勝手に作られた」と怒り嘆くと、「これは問題だ!著作権や肖像権で保護すべきだ!今は法的に問題なくても法改正して規制すべきだ!」
と同感・同情するブコメが殺到してスター集めて上位ブコメになってる↓、この差はなんなん?
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2509/09/news059.html
「声は個人を想起させるパーソナリティに結び付いたものだ」ってんなら、絵柄だって同じでしょ?長く同じ絵柄で描き続けて、それがアイデンティティになってる人いっぱいおるよ?
「似た絵柄はAIでない手書きでも生じるのだから規制するのは無理」ってんなら、声だって同じでしょ?生まれつき声が似てる人もいるし、人がしゃべり方を似せてそっくりにすることもできるよ?
この反応の差はなんなん?
君ら惨めな青春を送ってきて絵で認められるだけが救われる道だったオタク男の嘆きは「好きで描いてるなら気にならないはずだ!」と踏みつけ潰したくせに↓
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250907100843
ビジュも売りになるほど見た目のいい若い声優美女の嘆きには「そうだそうだ!法規制して国家・社会は彼女の主張に寄り添え!」と甘くなるんな。
チンポバキバキにおったててヨダレたらして若い女に駆け寄るチンポ騎士なん?
全身チンポ姿で「どしたん?話聞こか?」と若い女にだけ同情的になり優しく寄り添う”どしたん君”だったん?
ほんっと気持ち悪いはお前ら。
お前の肩はバキバキだけどな
林檎さんまで時間があるのでご飯でも食べるか〜と思ってハンバーガーを買ったんだけど作り置きで温くて微妙だった…。違うやつにすれば良かった…。まぁお腹も満たされたのでとりあえずテントへ戻るとクロマニヨンズがめちゃくちゃ聴こえてきた。ヒロトさんは足大丈夫だったのかな…?本当は林檎さん開始時間に間に合うようにサンステ行くつもりだったけど、テントから花火が見たくて(テントサイトの位置的に間近で花火が見れるので)結局21時までテントにいた。皆ステージに行ってるのかほぼ人もいなくてめちゃくちゃ綺麗な花火を間近で見れて大満足。1回出発したは良いがタオルを忘れた事に気付き(もし寒かったら羽織ろうと思っていた)取りに戻ったりしてたので結構遅刻してしまった上に人がすごい(当たり前だけど)長く短い夢から聴けた。友達はエッチな衣装笑 で出てくる!って言ってたけど前回(2008年事変)は着物だったよ〜って話してたら今回も着物だった!あと長岡さんを連れてくるかどうか話してたけど、Gtは名越さんだった。マキさんが名越さんまだ出演ステージあるっぽい事を呟いてたので林檎さんのステージなんか!と驚いた。完璧なステージ·楽曲構成とステージングで魅せる林檎さん流石だなぁと思いつつ遠巻きから観る。もしかしたら向井さん出てくるかもと期待していたけど、出てきたのがまさかのみやじで驚く。獣ゆく細道、めっちゃ歌うの難しいと思うけど2人とも完璧に歌いこなしてて感動…。余りにも上手すぎる。しかもみやじ暴れまくってるし笑 林檎さんがめちゃキョロキョロしてた笑(みやじが動きまくる為)近くの人達全員みやじの暴れっぷりに爆笑してた…。45分でステージが終了したのは驚いたけど、MCほとんどなかったし構成的に予定してた曲数はやりきったって感じだろうからまぁそんなもんかな〜と個人的には思った。あと椎名林檎だから当たり前なんだろうけどバックバンドの完璧さが素晴らしかった…。
林檎さんが終わってから友達と合流して再びタワレコの藁の所で休憩。テナーが演奏しててホリエって全然昔と声の印象変わんないな〜って話してたら友達がこもった系の声は老けにくいって言ってて確かになと思った。あと声張り上げる系とかがなる系の歌い方じやないってのもありそう。ぼちぼち時間になったのでサンステへSuchmosを観に向かう。
復活後始めて観るSuchmos、正直どうなんだろうって気持ちが大きかった。私はSuchmosの要ってSHUさんであり彼のベースだと思ってたので、SHUさんが欠けたSuchmosを想像出来なかったのもある。A.G.I.Tが始まって割とアレンジしてあるんだなぁと思ったけどほとんどの曲アレンジしてあった。まぁそのままって訳にはいかないのかもしれないな…。エルレの時も思ったけど立ち位置の問題なのか何か音が微妙…。と言うかSuchmosもテクで聴かせるみたいなイメージはなくてそれこそSHUさんのベースがめちゃくちゃ大きかったと思ってるのでやっぱ何かこう…上手く言えないんだけど…そっかー…って気持ちにはなってしまった。相変わらずYONCEは変わってるけどカリスマ性がすごいなぁ。Whole of Flower、野外の夜って環境で聴くの気持ち良かった。新曲は今のメンバーでやっててもあまり違和感なかったかも(当たり前かもだが)途中YONCEが「もうすぐSTAY TUNEやるんで〜」って言ってて笑った。私はSTAY TUNEそんなに好きでもないからあれだけどやっぱ皆期待してたかな?個人的にFallin'とMINTが聴きたかった笑 流石にTHE ANYMALからは一曲もやらなかったな…。マニアック過ぎるからか…??私が聴きたかったVOLT-AGEが聴けたのは良かった。by野菜。割とさらっとしたライブだった印象だけど(TAIKINGとYONCEのテンションの差が面白かった)Suchmosのライブがどう言う感じだったかもう思い出せないのでこれが通常テンションなのかも…。この1回だけじゃ判断出来ないのでワンマン行きたいけど全然チケット取れね〜!!!のでとりあえず復活したSuchmosが観れて良かった。Suchmos復活おめでとう。余談(?)だけど観てる最中友達が度々柵代わりの網に突っ込んでで(多分眠かったんだと思う)ちょっと面白かった…笑
個人的にSuchmos観たらもう観たいやつ全然なかったけど勿体ない病で予習して良さそうだったNOT WONKを観に行く。しかしめちゃくちゃ眠たくなってきて待ってる間もずっと寝てたんだけど、リハの段階で何かちょっと思ってる感じ(音源聴いた感じと大分違うような…?)と違う気が…と言うかBaの人がボウズに革ジャン来てて武井さんかな?と思わせる風貌でビビる。アー写と違いすぎない??始まったらバキバキの爆音と演奏でどう言う事!?と思いつつ眠さが勝って夢現で聴いていた…。音源ではちょっとチルい感じの最近ありそうな音楽かと思ってたけど、加藤さんもちゃくちゃ尖ってる感じのMCしてて勢いすごいな…と圧倒された…。でも演奏自体は上手かった、3ピースだけど音に厚みがあって今の時代を逆行する様なロック感あって良かった。しかしやはり深夜は余程好きじゃないと起きてられないな…と実感。
友達は八十八所巡礼を観るとの事で私は先にテントへ帰還。今年は余裕ありそうだったので一旦化粧を落として帰ろう(流石にすっぴんでは帰れないのでベースと眉毛だけ落とした後やり直した)と計画していたので根性でメイクを落としにいって、テントで着替えて帰り支度を済ませた後はうとうとしてたらChevonが聴こえてきてもうアースの音が聴こえるような時間帯になったんだなぁ、あと少しでライジング終わっちゃうなぁなんて考えてたらまた眠くなって気付いたらSHISHAMOのステージ始まってて、トリ始まったか〜なんて考えてたらスカパラが出てきたらしく明日もやってるわ〜と思ったらそれがアンコールだったらしくいつの間にか終わっていた笑 最後、テントの中からで良いから写真撮って!って友達に頼んで撮ってもらったら洞穴から撮ったみたいになる!って言われて結局外出て撮ってもらった笑 今年は開場から新千歳空港までのバスが出てたのでそれに乗って帰れたのすごい良かった!!毎年出て欲しい!!
今年は25周年でアーティストも歴代の中から満遍なく!って公式が言ってて、正直嘘つけ!と思ってたんだけど本当に30〜40代が一番喜ぶラインナップでそこにど真ん中な私は近年こんなにアーティストをきちんと観ただろうかと言うぐらい沢山ライブを観た。特に2日目はサンステのアーティストを観る事が多くて、こんなにサンステに通ったのは何年振りだろう…。近年は一度も寄り付かなかったりした年もあったのに…笑 今年はベテラン勢の力を見せつけられた年だった。RIPSLYME、LOSALIOS、みやじ、ポルノ、林檎さん…長年第一線で活躍出来る人はやっぱりそれなりの実力があって理由があるんだって事を突き付けられたなぁ。
あと今年初めてハピネスでテント張った(遂にヘブンズ、ハピネス、フォレストとテントサイト3箇所制覇した)けどハピネスめちゃくちゃ良い。ステージへの距離感、周りの環境含め出来れば今後もハピネスにしたいぐらいだけど、ハピネスに狙い定めてテントサイト取るのはリスキー過ぎる…。あと私達のテントサイトの横2区画ずっと誰も来なかったんだけど…こんなに激戦なのにどういう事なの…??本当この取れにくさどうにかして欲しい。
去年も書いたけど既にライジングと言うフェスのターゲット層からは外れていて、もうあと何年ライジングに行けるのかなぁと最近すごく思う。大好きなフェスだけどその時は遠くないんだろうなぁと肌で感じている。あと病気もどうなるか分かんないしね。でもやっぱライジングが一番好きな夏フェスだから行けなくなる迄は行けたら良いなぁと思ってます!今年も行けて良かったし本当に楽しかった!夏フェス大好き!