はてなキーワード: 人権侵害とは
https://digital.asahi.com/articles/ASTC57SVJTC5UTIL01LM.html?ptoken=01K9BFXSKFQ3CCQY135WX373B2
この記事を見ていると、30歳前後の母親が12歳の娘と一緒に15日ビザで日本に入国して、母親1人すぐ出国して娘が日本に置き去りになって、そのまま3か月経過したけど、入管は娘が自力で風俗店から逃げてくるまで事態に気づいてなかったってことになるよね…?
あの…ザルじゃないですか?観光ビザとかのゆるい短期ビザでオーバーステイし放題に見えちゃうんだけど。帰りの航空チケットとか確認してるのかな?オーバーステイの外国籍を全くトレースしてないのかな?
外国人蔑視というよりも、これ放置してると日本で人身取引が簡単にできるってことになってしまうから、外国人の人権侵害が容易に行える現場にしないためにというか…外国人の人権が大事だよという意味で主張してる。
排外主義とかじゃなくてさ、このゆるさはまずいんじゃないの?今回は12歳のタイ人の女児が被害者だったからこそ問題がクリアになっていると思う。
「タイ国籍の12歳の女の子の人権をまもろう」という非常に左派的なことを主張している。そのうえで、入国管理がザルすぎません?これについては右も左もなく、おかしくありませんか?
https://digital.asahi.com/articles/ASTC60S5ZTC6UTIL003M.html
この件だけどさ
でもさ、それを仮に抜いても
日本に一人残された少女は7月29日までの33日間で約60人の男性客を相手にして売り上げは約62万7千円だった。全額が経営者の男にわたり、店の取り分を引いた残りが、男の口座から母親の関係者名義の口座に送金されていた。
って割に合わなすぎない?
まずバンコクと日本との間の航空券が約8万円×2=16万円。日本国内での移動にも1人往復1万円ぐらいはかかるので移動費だけで18万円。
母親は15日間滞在していて、滞在費だけでも1日3000円としたって4万円。これで22万円とか。
子どもの方は33日間で、台所で寝かすと言った所で喰わないと死ぬとか服飾とか全部非人道的なレベルにしても3000円はかかるとして、10万円ぐらい。これで32万円。
日本に来て、出稼ぎするというだけで、半分跳んでるよね?売上。
少なくとも売上だけでこの4倍ぐらいないと割に合わなくないか?
子どもを連れてくるとか鬼畜行為は当然リスクバカ高いし一発で最優先摘発、相手国でも政治問題、社会問題になって外交マターで超法規的処置すらあり得るレベルなのは当然として
そうじゃ無くても、普段から観光ビザで入国させた外国人女性に売春させて稼いでたって事だと思うんだけど、それだけに絞ったってリスク高すぎない?
出入国在留管理庁&外務省、警察、保健所、一般行政機関は当然関わるし、さらに国際人権団団体みたいなのも監視してる訳じゃん。
何を思ってやってるんだ?
商売としてもクソ杉だろ
その労力をもっと真っ当なことに使えって。
タイに伝手が有るなら、タイからおいしいものでも輸入して日本で売りつつ
タイに進出したい・タイから進出したい企業の面倒をみて、農山漁村に伝手が有るならそっちで農業ファームやるとか、そういうとか商売する方がよっぽど儲かるじゃん。
なんなのこれ。
どんなうまみがあると思ってやってんだよこれ。
松本人志を叩いてる人たちって、自称リベラルと妙に重なるのが興味深い。あの人たちは性加害を許さない「正義の側」でいたいだけなんだよな。松本が本当にやったかどうかなんて実はどうでもよくて、一番気持ちいいのは「性加害を糾弾する自分」でいられること。
正義を振りかざしてるつもりでも、やってることはただの人権侵害だ。証拠もないまま加害者と決めつけて、人格ごと叩き潰して、会見しないだけで後ろめたいとか沈黙は肯定とか言い出す。それ、もう加害そのものなんだよ。
しかも批判されると、すぐ松本信者がどうとか言って思考を止める。自分が性加害を叩きたいように、こっちは人権侵害を叩きたいだけ。構造は同じなのに、自分だけは正義だと信じて疑わない。
正義ってほんと便利だよな。どんな暴力も、自分が正義である限り正当化できる。もう加害者を叩く快楽しか残ってないのに、まだ正義の旗を振っている。
リベラルを名乗るなら、一度立ち止まって鏡を見たほうがいい。今やってるのはリベラルでも正義でもなく、ただ気持ちよく叩ける相手を見つけた群衆心理だよ。
あの時憶測まじりで大袈裟に騒ぎ叩いた皆さんはもう興味ないだろうけど、
VTuber結城さくなのビジュアルが絵師「がおう」のものから変更となった。
新ビジュアルのイラスト自体は先月発表されており配信で使用するLive2Dモデルが昨日お披露目された形。
ちなみに新しい絵師は湊あくあ時代の古巣であるホロライブのぺこらと同じである。
新
https://x.com/yuki_sakuna/status/1970831715536146922
旧
https://x.com/yuki_sakuna/status/1870377727846760953
ファンの受け止めとしては前のままが良かったという声も当然あるものの好意的な声が大半だし、
ただ、あのようにゴシップとして騒ぎ立てられ絵師変更の圧力がかかる中での選択を100%本人の意思と言っていいのかも疑問が残る。
VTuberのビジュアル変更はゲームやラノベの差し替えとはわけが違う。
外見は「中の人」と結びつくものであり架空のキャラクターではなく意思のある主体がいる。
単なるイラストを使うか使わないかではなく本人のアイデンティティーの問題になるのだ。
自分の外見を作った人間が悪事を働いたからといって自分のアイデンティティーを手放すよう求められたらそれはあまりに理不尽な話ではないか。
問題を起こした絵師によるVTuberを色眼鏡で見るのは性質としては「犯罪者の子供を色眼鏡で見る」に近く人権侵害的とも言えるのではないかと思う。
未成年淫行をした絵師によるビジュアルを使い続けることに嫌悪感もあっただろうしビジネス的な判断の側面もあるだろう。
そして同時に、かといって変更して当然のような空気にしてはいけないと声を大にして言いたい。
今後もVTuberの担当絵師の不祥事というものは起きてしまうのだろう。